JP2841046B2 - カード用コネクタ - Google Patents

カード用コネクタ

Info

Publication number
JP2841046B2
JP2841046B2 JP8128072A JP12807296A JP2841046B2 JP 2841046 B2 JP2841046 B2 JP 2841046B2 JP 8128072 A JP8128072 A JP 8128072A JP 12807296 A JP12807296 A JP 12807296A JP 2841046 B2 JP2841046 B2 JP 2841046B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
insulator
base insulator
terminal
card connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8128072A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09312184A (ja
Inventor
徹 橋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP8128072A priority Critical patent/JP2841046B2/ja
Priority to US08/848,795 priority patent/US5775929A/en
Priority to DE69700638T priority patent/DE69700638T2/de
Priority to EP97107442A priority patent/EP0809203B1/en
Priority to SG9701427A priority patent/SG87757A1/en
Publication of JPH09312184A publication Critical patent/JPH09312184A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2841046B2 publication Critical patent/JP2841046B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0056Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers housing of the card connector
    • G06K7/0069Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers housing of the card connector including means for detecting correct insertion of the card, e.g. end detection switches notifying that the card has been inserted completely and correctly
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0021Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers for reading/sensing record carriers having surface contacts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、端子を有するカー
ド状の接続対象物と接続するカード用コネクタに関す
る。
【0002】
【従来の技術】カード用コネクタとしては、米国特許第
5,013,255号のカード用コネクタが存在する。
このカード用コネクタは、図11及び図12に示すよう
に、厚さ方向の一端面に端子120を有するカード状の
接続対象物12と接続するものであり、ベースインシュ
レータ2と、接触部31を有し、少なくとも接触部31
がベースインシュレータ2の一面上に位置するようにベ
ースインシュレータ2に取り付けられ、接触部31の部
分で接続対象物12の端子120と弾性的に接触するコ
ンタクト3と、ベースインシュレータ2の一面上に固定
して配置されて、このベースインシュレータ2と共同し
て接続対象物12をその厚さ方向一端面がベースインシ
ュレータ2の一面と対向するような姿勢で接続対象物1
2を受け入れる受容空間6を構成するカバーインシュレ
ータ4とを備えている。
【0003】カバーインシュレータ4は、屈曲面49を
有しており、この屈曲面49は、コンタクト3の接触部
31に対向すると共に、その中央部分が接触部31から
遠ざかるように屈曲している。このようにカバーインシ
ュレータ4を構成するのは、接続対象物12を受容空間
6内で突き当て位置まで移動させる際の接続対象物12
とコンタクト3との摺接力を弱めるためである。
【0004】接続対象物12は、カード用コネクタ1の
一端から受容空間6内に挿入され、最終的に、その挿入
方向先端部がベースインシュレータ2の一部に突き当た
り、所定の突き当て位置に係止される。これにより、接
続対象物12の端子120は、コンタクト3の接触部3
1に接触し、接続対象物12とカード用コネクタ1とが
接続される。この時、接続対象物12の端子120及び
周辺部分は、その裏側で屈曲面49により支えられてお
り、これにより、接続対象物12がコンタクト3から離
れるのを防いでいる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のカード用コネク
タの場合、接続対象物の先端部がコンタクトの接触部を
越えてからベースインシュレータに突き当たるまで、コ
ンタクトは、接続対象物と摺接するように成っている。
このように、従来のカード用コネクタは、コンタクトの
接続対象物に対する相対的な摺動距離が長く、このた
め、コンタクト及び接続対象物が傷み易いと言った問題
があった。
【0006】また、このコンタクトの接続対象物に対す
る相対的な摺動距離を無理に短くすると、接続時におい
て接続対象物とコンタクトとが離れないように接続対象
物を支えている部分(図12に示す屈曲面49の部分)
の逃げを大きくする必要があり、このようにすると、接
続対象物に熱が加わった時に、接続対象物が接触力の弱
く成る方向へ大きく撓むことができるように成ってしま
うので、接続の信頼性が低下すると言う問題が生じてし
まう。
【0007】更に、従来のカード用コネクタの場合、接
続時において、接続対象物は屈曲面により支えられるよ
うに成っており、即ち、接続対象物は、接続時において
不自然に湾曲した状態でコンタクトと接触するよう成っ
ているので、この点からも接続対象物が痛みやすいと言
う問題が生じていた。
【0008】それ故に、本発明の課題は、接続対象物及
びコンタクトを痛めることがなく、しかも接続の信頼性
が高いカード用コネクタを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明によ
れば、厚さ方向の一端面に端子を有するカード状の接続
対象物と接続するカード用コネクタであって、ベースイ
ンシュレータと、接触部を有し、少なくとも前記接触部
が前記ベースインシュレータの一面上に位置するように
前記ベースインシュレータに取り付けられ、前記接触部
の部分で前記端子と弾性的に接触するコンタクトと、前
記ベースインシュレータの一面上に配置され、前記接続
対象物の一端面が前記ベースインシュレータの一面に向
かい合うような姿勢で該接続対象物を受け入れて所定の
突き当て位置まで案内し、更に前記端子が前記ベースイ
ンシュレータの一面に対して接近、離隔できるように前
記ベースインシュレータに取り付けられたカバーインシ
ュレータとを備え、前記ベースインシュレータは、傾斜
面を有し、該傾斜面は、前記接続対象物が前記突き当て
位置の手前から前記突き当て位置までに移動する間に前
記接続対象物の先端部と係合して、該先端部を前記ベー
スインシュレータの一面の方へ押圧し、最終的に前記端
子を前記接触部に押圧させるように形成されており、前
記カバーインシュレータは、受け部及び平坦面を有し、
前記受け部は、少なくとも前記先端部が前記傾斜面と係
合している間、少なくとも前記先端部と当接するように
成っており、前記平坦面は、少なくとも前記接続対象物
が前記突き当て位置にあって前記端子が前記接触部に接
触している時に、少なくとも前記接続対象物の厚さ方向
他端面側で前記端子に対応した部分と当接して前記接続
対象物が平坦な状態を保つように形成されていることを
特徴とするカード用コネクタが得られる。
【0010】請求項2記載の発明によれば、前記カバー
インシュレータに受け入れられた前記接続対象物の前記
端子が前記ベースインシュレータの一面から離れる方向
に前記カバーインシュレータを付勢する付勢部材が設け
られていることを特徴とする請求項1記載のカード用コ
ネクタが得られる。
【0011】請求項3記載の発明によれば、前記受け部
が、前記接続対象物を前記突き当て位置で係止するため
の突き当て部を兼ねていることを特徴とする請求項1又
は請求項2記載のカード用コネクタが得られる。
【0012】請求項4記載の発明によれば、前記カバー
インシュレータに保持された前記接続対象物を排出する
ためのイジェクト機構が設けられていることを特徴とす
る請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のカード用コ
ネクタが得られる。
【0013】
【作用】本発明のカード用コネクタの場合、カバーイン
シュレータ内に接続対象物が挿入されると、この接続対
象物は、カバーインシュレータにより所定の突き当て位
置まで案内される。この時、接続対象物の厚さ方向の一
端面は、ベースインシュレータの一面に向かい合うよう
な姿勢で案内される。接続対象物は、突き当て位置の手
前まで、カバーインシュレータ以外の部分と接触しな
い。接続対象物が突き当て位置の手前まで来ると、接続
対象物の進行方向先端部は、ベースインシュレータの傾
斜面と接触するようになる。この状態から更に接続対象
物が前進すると、接続対象物の先端部は傾斜面により押
圧され、これに伴い、カバーインシュレータは、ベース
インシュレータの方へ回動する。この状態は、接続対象
物が突き当て位置の直前に来るまで続くが、まだ、接続
対象物の端子は、コンタクトに接触していない。接続対
象物が突き当て位置の直前まで来ると、接続対象物の一
端面に設けられた端子とコンタクトの接触部とが初めて
接触する。この状態から接続対象物が突き当て位置まで
移動する時、傾斜面は更に接続対象物の先端部を押圧
し、この結果、接続対象物の端子とコンタクトの接触部
とが圧接し、接続対象物とカード用コネクタとが接続さ
れる。
【0014】以上のように、本発明の場合、コンタクト
の接触部は、接続対象物が突き当て位置の直前から突き
当て位置まで移動する間のみ接続対象物と摺接するよう
に成っており、従って、コンタクトの接続対象物に対す
る相対的な摺動距離が短い。
【0015】尚、上述のように、接続対象物をカバーイ
ンシュレータに挿入し、この接続対象物の先端部がベー
スインシュレータの傾斜面によりコンタクトの方へ移動
する時、少なくとも接続対象物の先端部は、その傾斜面
とは反対側面が、カバーインシュレータの受け部と当接
するように成っているので、カバーインシュレータは、
接続対象物により押圧され、これにより、カバーインシ
ュレータは、コンタクトの方へ回動する。また、この回
動の時、カバーインシュレータに形成された平坦面も接
続対象物と当接したまま回動するので、接続対象物先端
部だけでなく、接続対象物全体が平坦な状態でコンタク
トに押し付けられる。
【0016】また、本発明のカード用コネクタの場合、
カバーインシュレータに形成された平坦面は、少なくと
も接続対象物が突き当て位置にある時に、接続対象物の
厚さ方向他端面側で、少なくとも端子に対応した部分と
当接するように成っており、これにより、この接続対象
物が平坦な状態を保つように成っているので、接続対象
物の端子とコンタクトの接触部とが接触している時、即
ち、接続対象物とカード用コネクタとが接続されている
時、接続対象物は湾曲しないように成っている。
【0017】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施形態による
カード用コネクタを示し、(a)は接続前の状態の縦断
面図、(b)は接続状態の縦断面図、図2は図1に示す
カード用コネクタの要部を示し、(a)は接続前の状態
の縦断面図、(b)は接続状態の縦断面図、図3は図1
に示すカード用コネクタを示し、(a)は接続前の状態
の斜視図、(b)は接続状態の斜視図、図4は図1に示
すカード用コネクタベースインシュレータの斜視図、図
5は図1に示すカード用コネクタのカバーインシュレー
タを上方から見た斜視図、図6は図1に示すカード用コ
ネクタのカバーインシュレータを下方から見た斜視図、
図7は図1に示すカード用コネクタを示し、(a)は正
面図、(b)は平面図、(c)は底面図、(d)は側面
図、(e)は背面図、図8は図1に示すカード用コネク
タのイジェクト機構の動作を説明する説明図、図9は同
イジェクト機構の動作を説明する説明図、図10は図1
に示すカード用コネクタに接続されるICカードの斜視
図である。
【0018】図1乃至図10を参照して、このカード用
コネクタ1は、図10に示される厚さ方向の一端面に端
子(ランド)120を有するICカード12と接続する
ものである。
【0019】このカード用コネクタ1は、ベースインシ
ュレータ2と、コンタクト3と、カバーインシュレータ
4とを有している。
【0020】ベースインシュレータ2は、図4から明ら
かなように、略フレーム状に形成され、底部20と、そ
の両側縁にそれぞれ連設された側壁部21と、ICカー
ド12の挿入方向における両側壁部21の一端部上に架
設され、底部20と対向する天井部22とを有してい
る。
【0021】コンタクト3は、図2から明らかなよう
に、当接部30、接触部31、バネ部32、固定部3
3、及び端子部34を有しており、これらは一体に形成
されている。このコンタクト3は、ベースインシュレー
タ2の底部20に形成されたコンタクト圧入用溝20a
(図4参照)に固定部33を圧入することによりベース
インシュレータ2に固定されている。また、このコンタ
クト3は、プリロード(予荷重)を掛けるために、図2
(a)において二点鎖線と実線で示すように、その当接
部30をベースインシュレータ2の底部20に形成され
た穴20bの周縁部の裏側に当接させてある。この状態
で、コンタクト3の接触部31は、ベースインシュレー
タ2の底部20の上面上に位置するように成っている。
また、この接触部31は、ベースインシュレータ2の穴
20bにより、引き込むことができるように成ってい
る。この接触部31の部分でコンタクト3は、ICカー
ド12の端子120と弾性的に接触する。
【0022】カバーインシュレータ4は、図5及び図6
に示すように、略フレーム状であり、一対のガイド部4
0と、この一対のガイド部40を連結する天井部41と
を有している。カバーインシュレータ4は、ベースイン
シュレータ2の底部20の上面上に配置され、ICカー
ド12の端子120が設けられている面をベースインシ
ュレータ2の底部20の上面に向かい合うような姿勢で
ICカード12をガイド部40の部分で受け入れ、更に
これを所定の突き当て位置まで案内する。尚、突き当て
位置とは、接続対象物が、ベースインシュレータ若しく
はカバーインシュレータ又はその両方の一部に突き当た
って移動できなくなった位置を言うものとする。ガイド
部40のICカード挿入側端部には、軸部42が設けら
れている。この軸部42は、ベースインシュレータ2の
側壁部21に回動自在に支持されており、これにより、
カバーインシュレータ4は、これに保持されたICカー
ド12の厚さ方向一端面を、ベースインシュレータ2の
底部20の上面に対して接近、離隔できるように、ベー
スインシュレータ2に回動自在に取り付けられている。
【0023】前述のベースインシュレータ2の天井部2
2の中央部には、図4に示すように、突出部23が形成
されており、この突出部23の底部20側面には、傾斜
面24が形成されている。この傾斜面24は、図1
(a),(b)に示すように、ICカード12が突き当
て位置の手前から突き当て位置まで移動する間に、IC
カード12の進行方向先端部と係合して、このICカー
ド12の先端部をベースインシュレータ2の底部20の
上面の方へ押圧し、最終的にICカード12の端子12
0をコンタクト3の接触部31に押圧させるように形成
されてる。尚、この傾斜面24とICカード12の係合
に伴い、カバーインシュレータ4も、図1(a),
(b)に示すように、軸部42を中心にして回動する。
また、ベースインシュレータ2の一端部の両側部内に
は、それぞれカバーインシュレータ4の付勢部材として
のリターンスプリング5が備えられている。
【0024】前述のカバーインシュレータ4は、図5及
び図6から明らかなように、更に一対の受け部43、平
坦面44及び傾斜面45、並びに一対の突起46を有し
てる。一対の受け部43はそれぞれ一対のガイド部40
の先端部内側に設けられている。また、平坦面44及び
傾斜面45は、天井部41のベースインシュレータ2側
に形成されている。受け部43は、ICカード12の先
端部が、ベースインシュレータ12の傾斜面24と係合
している間、ICカード12の先端部の両側縁部を受け
止めると共に、この部分のコンタクト側面と摺接するよ
うに成っている。この摺接により、ICカード12の先
端部がコンタクト3の方へ回動すると、カバーインシュ
レータ4は、受け部43の部分でICカード12によっ
て押され、コンタクト3の方へ回動するように成ってい
る。本実施形態の受け部43は、ICカード12に対す
る突き当て部を兼ねている。尚、このように、本実施形
態では、接続対象物に対する突き当て部は、カバーイン
シュレータに設けてあるが、これに限らず、ベースイン
シュレータに設けても良く、或いはベースインシュレー
タとカバーインシュレータの両方に設けても構わない。
平坦面44は、ICカード12の先端部が傾斜面24に
当接した時から、ICカード12が突き当て位置に来て
ICカード12の端子120がコンタクト3の接触部3
1と接触する迄、並びに端子120が接触部31と接触
している時に、ICカード12の厚さ方向他端面(端子
120が設けられている面と反対側面)で端子120及
びその周辺部分に対応した部分と当接して、このICカ
ード12が平坦な状態を保つように成っている。傾斜面
45は、天井部41とベースインシュレータ2の底部2
との間に構成されるICカード受容空間6(図1参照)
が、ICカード12に対する受け入れ側に行くに従って
広がるようにするための面である。これによりICカー
ド受容空間6にICカード12を挿入し易く成ってい
る。突起46は、両ガイド部40の先端にそれぞれ連設
されている。これらの突起46は、リターンスプリング
5と係合している。このリターンスプリング5により、
カバーインシュレータ4は、この中に受け入れられたI
Cカード12の端子120がベースインシュレータ2の
底部20の上面から離れる方向に付勢されている。
【0025】本実施形態のカード用コネクタ1には、図
7乃至図9に示すように、これに接続されたICカード
12を離脱させるためのイジェクト機構7が設けられて
いる。このイジェクト機構7は、イジェクトボタン70
と、アクチュエータ71と、離脱レバー72と、離脱プ
レート73と、バネ74とを有している。
【0026】イジェクトボタン70は、ベースインシュ
レータ2に形成され且つICカード12の嵌合・離脱方
向に延在する溝25内に配置され、これにより嵌合・離
脱方向に移動可能である。
【0027】アクチュエータ71は、ベースインシュレ
ータ2の溝25内に、その一端部がイジェクトボタン7
0の当接面70aと当接する形で摺動自在に配置されて
いる。
【0028】アクチュエータ71は、略矢じり状であ
り、その中ほどに肩部71a,71bを有している。
【0029】離脱レバー72は、ベースインシュレータ
2の一端部に回動自在に設けられている。離脱レバー7
2の一端部は、アクチュエータ71の他端部と当接し、
また、離脱レバー72の他端部は、離脱プレート73に
連結されている。更に離脱レバー72は、離脱プレート
73が後方(図8及び図9上、上方)へ移動するように
付勢されている。
【0030】離脱プレート73は、ベースインシュレー
タ2の一端部に嵌合・離脱方向にスライド自在に配置さ
れている。
【0031】バネ74は、ベースインシュレータ2に設
けられ、その一端をベースインシュレータ2に固定さ
れ、他端をアクチュエータ71の中央部に形成された突
起71cに引っ掛けられ、このアクチュエータ71をイ
ジェクトボタン70の方へ付勢している。
【0032】ベースインシュレータ2の溝25を構成す
る側壁には、両肩部71a,71bと係合してアクチュ
エータ71を係止する段部25a,25bが形成されて
いる。これらの段部25a,25bは、ICカード12
の嵌合・離脱方向で互いにずれた位置にある。
【0033】上述のアクチュエータ71のイジェクトボ
タン側端は、イジェクトボタン70との当接部71dと
成っており、また、アクチュエータ71の離脱レバー側
端は、離脱レバー72との当接部71eと成っている。
【0034】以上の構成により、イジェクトボタンの7
0のプッシュ動作で、アクチュエータ71がその当接部
71dの部分でイジェクトボタン70により押圧され、
このプッシュ動作ごとに、アクチュエータ71の肩部7
1aと段部25aとの係合と、アクチュエータ71の肩
部71bと段部25bとの係合が、交互に行われる。こ
の交互に行われる係合により、アクチュエータ71は、
左右方向(嵌合・離脱方向と直交し且つ底面部20の一
面と平行な方向)に振れる。この振れに伴い、アクチュ
エータ71には、回転モーメントが生じ、アクチュエー
タ71の当接部71eも左右に移動する。この結果、ア
クチュエータ71の当接部71eは、離脱レバー72に
当接したり、外れたりし、この結果、離脱プレート73
が嵌合・離脱方向にスライドする。
【0035】具体的に説明すると、図8(a)に示すよ
うに、肩部71aと段部25aとが係合している時、ア
クチュエータ70の当接部71eは、図面上左側に位置
し、アクチュエータ71と離脱レバー72との係合が解
かれている。この状態からイジェクトボタン70を押圧
すると、図8(b)に示すように、肩部71aと段部2
5aとの係合が解かれ、図8(c)に示すように、肩部
71aは段部25a内から出て、更に、アクチュエータ
70は、当接部71eを中心とし、バネ74によって生
じるモーメントにより、図面上溝25の左側へ寄る。こ
の状態から、イジェクトボタン70から手を離すと、図
9(a)に示すように、肩部71bと段部25bとが係
合し、この肩部71bを中心とし、バネ74によって生
じるモーメントにより、アクチュエータ71の当接部7
1eが図面上右側へ寄り、アクチュエータ71と離脱レ
バー72とが係合する。この状態からイジェクトボタン
70を押圧すると、図9(b)に示すように、離脱レバ
ー72はアクチュエータ71に押圧されて回動し、この
回動により、離脱レバー72に連結させた離脱プレート
73はICカード12を離脱する方向へスライドする。
この結果、ICカード12が排出される。この状態か
ら、イジェクトボタン70から手を離すと、図9(c)
に示すように、肩部71aと段部25aとが係合し、肩
部71aを中心とし、バネ74によって生じるモーメン
トにより、アクチュエータ71の当接部71eが図面上
左側へ移動し、アクチュエータ71と離脱レバー72の
係合が解かれ、離脱レバー71は、その付勢力により図
面上左回りに回動し、この回動に伴い、離脱プレート7
2は後方へ移動し、図8(a)の状態に戻る。
【0036】
【発明の効果】本発明のカード用コネクタは、コンタク
トの接続対象物に対する相対的な摺動距離を極めて短く
することができ、従って、コンタクト及び接続対象物の
傷みを防止することができる。
【0037】また、本発明のカード用コネクタの場合、
接続対象物の接続時、接続対象物を平坦な状態のままで
コンタクトと接触させることができるので、この点で
も、接続対象物の傷みを防止することできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施形態によるカード用コネ
クタを示し、(a)は接続前の状態の縦断面図、(b)
は接続状態の縦断面図である。
【図2】図2は図1に示すカード用コネクタの要部を示
し、(a)は接続前の状態の縦断面図、(b)は接続状
態の縦断面図である。
【図3】図3は図1に示すカード用コネクタを示し、
(a)は接続前の状態の斜視図、(b)は接続状態の斜
視図である。
【図4】図4は図1に示すカード用コネクタベースイン
シュレータの斜視図である。
【図5】図5は図1に示すカード用コネクタのカバーイ
ンシュレータを上方から見た斜視図である。
【図6】図6は図1に示すカード用コネクタのカバーイ
ンシュレータを下方から見た斜視図である。
【図7】図7は図1に示すカード用コネクタを示し、
(a)は正面図、(b)は平面図、(c)は底面図、
(d)は側面図、(e)は背面図である。
【図8】図8は図1に示すカード用コネクタのイジェク
ト機構の動作を説明する説明図である。
【図9】図9は同イジェクト機構の動作を説明する説明
図である。
【図10】図10は図1に示すカード用コネクタに接続
されるICカードの斜視図である。
【図11】図11は従来のカード用コネクタの一例の分
解斜視図である。
【図12】図12は図11に示すカード用コネクタの縦
断面図である。
【符号の説明】
1 カード用コネクタ 2 ベースインシュレータ 3 コンタクト 4 カバーインシュレータ 5 リターンスプリング 7 イジェクト機構 12 ICカード(接続対象物) 24 傾斜面 31 接触部 43 受け部 44 平坦部 120 端子

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 厚さ方向の一端面に端子を有するカード
    状の接続対象物と接続するカード用コネクタであって、 ベースインシュレータと、 接触部を有し、少なくとも前記接触部が前記ベースイン
    シュレータの一面上に位置するように前記ベースインシ
    ュレータに取り付けられ、前記接触部の部分で前記端子
    と弾性的に接触するコンタクトと、 前記ベースインシュレータの一面上に配置され、前記接
    続対象物の一端面が前記ベースインシュレータの一面に
    向かい合うような姿勢で該接続対象物を受け入れて所定
    の突き当て位置まで案内し、更に前記端子が前記ベース
    インシュレータの一面に対して接近、離隔できるように
    前記ベースインシュレータに取り付けられたカバーイン
    シュレータとを備え、 前記ベースインシュレータは、傾斜面を有し、該傾斜面
    は、前記接続対象物が前記突き当て位置の手前から前記
    突き当て位置までに移動する間に前記接続対象物の先端
    部と係合して、該先端部を前記ベースインシュレータの
    一面の方へ押圧し、最終的に前記端子を前記接触部に押
    圧させるように形成されており、 前記カバーインシュレータは、受け部及び平坦面を有
    し、前記受け部は、少なくとも前記先端部が前記傾斜面
    と係合している間、少なくとも前記先端部と当接するよ
    うに成っており、前記平坦面は、少なくとも前記接続対
    象物が前記突き当て位置にあって前記端子が前記接触部
    に接触している時に、少なくとも前記接続対象物の厚さ
    方向他端面側で前記端子に対応した部分と当接して前記
    接続対象物が平坦な状態を保つように形成されているこ
    とを特徴とするカード用コネクタ。
  2. 【請求項2】 前記カバーインシュレータに受け入れら
    れた前記接続対象物の前記端子が前記ベースインシュレ
    ータの一面から離れる方向に前記カバーインシュレータ
    を付勢する付勢部材が設けられていることを特徴とする
    請求項1記載のカード用コネクタ。
  3. 【請求項3】 前記受け部が、前記接続対象物を前記突
    き当て位置で係止するための突き当て部を兼ねているこ
    とを特徴とする請求項1又は請求項2記載のカード用コ
    ネクタ。
  4. 【請求項4】 前記カバーインシュレータに保持された
    前記接続対象物を排出するためのイジェクト機構が設け
    られていることを特徴とする請求項1乃至請求項3のい
    ずれかに記載のカード用コネクタ。
JP8128072A 1996-05-23 1996-05-23 カード用コネクタ Expired - Fee Related JP2841046B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8128072A JP2841046B2 (ja) 1996-05-23 1996-05-23 カード用コネクタ
US08/848,795 US5775929A (en) 1996-05-23 1997-05-01 Card connector capable of preventing an object and contacts from being damaged
DE69700638T DE69700638T2 (de) 1996-05-23 1997-05-06 Kartenverbinder der fähig ist Objekt und Kontakten von Schäden zu bewahren und der eine sehr verlässliche Verbindung herstellt
EP97107442A EP0809203B1 (en) 1996-05-23 1997-05-06 Card connector capable of preventing an object and contacts from being damaged and achieving excellent reliability of connection
SG9701427A SG87757A1 (en) 1996-05-23 1997-05-08 Card connector capable of preventing an object and contacts from being damaged and achieving excellent reliability of connection

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8128072A JP2841046B2 (ja) 1996-05-23 1996-05-23 カード用コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09312184A JPH09312184A (ja) 1997-12-02
JP2841046B2 true JP2841046B2 (ja) 1998-12-24

Family

ID=14975760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8128072A Expired - Fee Related JP2841046B2 (ja) 1996-05-23 1996-05-23 カード用コネクタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5775929A (ja)
EP (1) EP0809203B1 (ja)
JP (1) JP2841046B2 (ja)
DE (1) DE69700638T2 (ja)
SG (1) SG87757A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19522029A1 (de) * 1995-06-17 1996-12-19 Uestra Hannoversche Verkehrsbe Vorrichtung zum Lesen und/oder Schreiben von Speicherkarten
US5975959A (en) * 1996-12-17 1999-11-02 The Whitaker Corporation Smart card connector module
GB2322723B (en) * 1997-02-26 2000-12-20 Whitaker Corp Card reader having a configurable switch
JP3483467B2 (ja) * 1998-05-18 2004-01-06 アルプス電気株式会社 Icカード用コネクタ
EP1000245B1 (en) * 1998-05-26 2004-08-25 Caterpillar Inc. Hydraulic system having a variable delivery pump
TW369217U (en) * 1998-07-07 1999-09-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Securing structure for electronic card connector terminal
US6116933A (en) * 1998-10-22 2000-09-12 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Card reader
USD423455S (en) * 1999-03-26 2000-04-25 Mitsumi Electric Co., Ltd. Electric connector
JP2001015194A (ja) 1999-05-05 2001-01-19 Thomas & Betts Corp <T&B> プリント配線板から持ち上げた配置で使用する改良型スマート・カード読取器
US6508673B2 (en) 2000-04-05 2003-01-21 Mcdowell Jennifer Lyn Low cost smart card reader, extension style, with wiping contacts
JP3899221B2 (ja) 2000-07-06 2007-03-28 アルプス電気株式会社 カード用コネクタ装置
JP3729720B2 (ja) 2000-09-28 2005-12-21 アルプス電気株式会社 カード用コネクタ装置
JP4046656B2 (ja) 2003-07-18 2008-02-13 日本圧着端子製造株式会社 メモリカード用コネクタ
JP2006066348A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Tyco Electronics Amp Kk カード用電気コネクタ
JP4733610B2 (ja) * 2006-10-11 2011-07-27 山一電機株式会社 Icカード用コネクタ
JP6065638B2 (ja) * 2013-02-20 2017-01-25 日立金属株式会社 信号伝送装置および通信モジュール

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2604804B1 (fr) * 1986-10-02 1989-12-29 Francelco Sa Systeme a lecture de cartes d'identification a contacts electriques
JPS6439553U (ja) * 1987-08-31 1989-03-09
FR2638293B1 (fr) * 1988-10-26 1991-01-18 Itt Composants Instr Connecteur electrique pour cartes a memoire electronique, procede de realisation d'un tel connecteur et dispositif de lecture-ecriture integrant un tel connecteur
GB2235078B (en) * 1989-08-19 1993-09-08 Technophone Ltd Card reader
US5369259A (en) * 1989-09-21 1994-11-29 Amphenol Corporation Chip card reader

Also Published As

Publication number Publication date
US5775929A (en) 1998-07-07
DE69700638D1 (de) 1999-11-25
EP0809203A1 (en) 1997-11-26
EP0809203B1 (en) 1999-10-20
JPH09312184A (ja) 1997-12-02
SG87757A1 (en) 2002-04-16
DE69700638T2 (de) 2000-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2841046B2 (ja) カード用コネクタ
US7118395B2 (en) Card connector locking member arrangement
US7901225B2 (en) Card connector
JP3274794B2 (ja) カード用コネクタ
JP3643283B2 (ja) コネクタの連結装置
JP2001507156A (ja) ランディングタイプのスマートカードリーダー
US20070141878A1 (en) Card connector with ejecting mechanism
JP2003178846A (ja) カードコネクタ
JP2002025694A (ja) 情報機器用メモリカードコネクター
JP3896078B2 (ja) カードコネクタ
US6379167B1 (en) Multimedia card electrical connector with an improved ejector mechanism
JP4365989B2 (ja) ロック装置付きカード用コネクタ
US8303322B1 (en) Card connector anti-misinserting a micro SD card
EP0895180B1 (en) IC card connector
JP3403130B2 (ja) カードコネクタ
US20060223352A1 (en) Connector which can be reduced in size
US20030114031A1 (en) Card ejecting mechanism for an electronic card connector
JP3884325B2 (ja) フレキシブルプリント基板接続用コネクタおよび接続用フレキシブルプリント基板
JP2000148927A (ja) カードコネクタ
JP3505653B2 (ja) カード用コネクタ
JP3236753B2 (ja) カードコネクタにおけるカード保持装置
JP3338894B2 (ja) カード用コネクタ
JP3477127B2 (ja) カードコネクタ
JP3368473B2 (ja) イジェクト機構付きコネクタ
JP3375786B2 (ja) エジェクト機構を備えたカードコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980909

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees