JP2793898B2 - 写真印画紙用支持体 - Google Patents

写真印画紙用支持体

Info

Publication number
JP2793898B2
JP2793898B2 JP2252016A JP25201690A JP2793898B2 JP 2793898 B2 JP2793898 B2 JP 2793898B2 JP 2252016 A JP2252016 A JP 2252016A JP 25201690 A JP25201690 A JP 25201690A JP 2793898 B2 JP2793898 B2 JP 2793898B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
paper
acid
photographic printing
base paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2252016A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04131843A (ja
Inventor
慎一郎 芹沢
重久 玉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17231409&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2793898(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2252016A priority Critical patent/JP2793898B2/ja
Priority to US07/763,705 priority patent/US5185202A/en
Priority to EP91308706A priority patent/EP0480600B1/en
Priority to DE69128405T priority patent/DE69128405T2/de
Publication of JPH04131843A publication Critical patent/JPH04131843A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2793898B2 publication Critical patent/JP2793898B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/775Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers the base being of paper
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31515As intermediate layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/3188Next to cellulosic
    • Y10T428/31895Paper or wood
    • Y10T428/31899Addition polymer of hydrocarbon[s] only
    • Y10T428/31902Monoethylenically unsaturated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31942Of aldehyde or ketone condensation product
    • Y10T428/31949Next to cellulosic
    • Y10T428/31964Paper

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Paper (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 本発明は、写真印画紙用支持体に関し、特に原紙の両
面をフィルム形成能のある樹脂で被覆した写真印画紙用
支持体に関する。
《従来技術》 近年写真印画紙用支持体として、写真の現像・定着処
理における処理液の浸透を防止すると共に水洗、乾燥等
の時間の短縮を図るために、原紙の両面をポリエチレン
等のポリオレフィンにより被覆した耐水性写真印画紙用
支持体が好んで用いられている。
一方、原紙に関しては、抄紙工程においてアニオン性
サイズ剤、アニオン性紙力増強剤、及びこれらアニオン
性薬品をパルプに定着させることを目的として安価なア
ルミニウム塩が紙料に添加使用され、結果的に酸性を示
す、いわゆる酸性紙が用いられてきた。
しかしながら、原紙強度の保存性改善、抄紙工程にお
ける白水のクローズド化、設備の腐食防止等の点で有利
な中性紙が、近年一般紙において広く使用されるように
なった。
ところで、印画紙用支持体原紙においては、現像処理
時における該支持体の切断面からの現像液の浸透を防ぐ
ために強サイズ紙が必要である。従って、印画紙用支持
体原紙として中性紙を使用する場合には、サイズ剤とし
て自己定着性のあるアルキルケテンダイマーが使用され
ると共に、紙力剤としてカチオニックポリアクリルアミ
ドを用いなければならない。この場合、中性域(紙料pH
=6.0以上、7.5以下)での抄紙は、酸性域(紙料pH=3.
5以上、6.0未満)での抄紙と比べてワイヤー上での水切
れが劣り乾燥負荷が増すという問題が生ずる上、アルキ
ルケテンダイマーをサイズ剤として用いるためにプレス
ロール等のロール汚れが発生したり、抄紙された原紙の
表面が滑り易くなるという欠点を有している。
上記の欠点を解決すべく鋭意検討した結果、本発明者
等は、アクリルアミドとカチオニックモノマーとの共重
合により得られるカチオン性ポリアクリルアミド、及び
必要に応じてエポキシ化高級脂肪酸アミドを使用するこ
とにより、中性域での抄紙工程におけるワイヤー上での
水切れを良好なものとすると共に工程汚れの発生を防止
することができること、及び得られた該原紙の両面をポ
リオレフィン樹脂で被覆した印画紙用支持体は、その切
断面からの現像液の浸透が著しく少なくなることを見い
出し本発明を完成するに至った。
《発明が解決しようとする課題》 従って本発明の第1の目的は、現像時における現像液
の浸透が少ない写真印画紙用支持体を提供することにあ
る。
本発明の第2の目的は、製造が容易で製造環境をも改
善することのできる、写真印画紙用支持体を提供するこ
とにある。
本発明の第3の目的は、抄紙工程におけるワイヤー上
の紙料の水切れが良好であると共にロール汚れが発生し
ない中性紙の製造方法を提供することにある。
《課題を解決するための手段》 本発明の上記の諸目的は、原紙の両面をポリオレフィ
ン樹脂で被覆してなる写真印画紙用支持体において、前
記原紙が、アクリルアミドとカチオン性モノマーとを共
重合して得られる、分子量が50万〜150万であってカチ
オン価が1.5〜5.0のカチオン性ポリアクリルアミドを含
有することを特徴とする写真印画紙用支持体によって達
成された。
本発明において使用するアクリルアミドとカチオン性
モノマーの共重合により得られるカチオン性ポリアクリ
ルアミド(以下共重合タイプのカチオン性ポリアクリル
アミドと略す)は分子量が50万〜150万のものである必
要があり、特に70万〜100万のものが好ましい。又、そ
のカチオン価は1.5〜5.0であることが必要である。
本発明における分子量は、液体クロマトグラフィーを
使用し、光散乱光度計にて測定した光散乱分子量であ
る。
アクリルアミドと共重合するカチオン性モノマーは、
下記一般式(I)及び(II)で表される化合物及びその
塩が好ましい。
上式中、R1は水素原子又は低級アルキル基を、R2及び
R3は低級アルキル基を、nは1〜5の整数を表す。
上記のカチオン性モノマーの具体例を次に示すが、本
発明はこれらによって限定されるものではない。
メタクリル酸ジメチルアミノエチル CH2=C(CH3)COOCH2CH2N(CH3 メタクリル酸ジエチルアミノエチル CH2=C(CH3)COOCH2CH2N(CH2CH3 メタクリル酸ジメチルアミノエチルメチルクロライド
塩 [CH2=C(CH3)COOCH2CH2N(CH3]・Cl ジメチルアミノプロピルアクリルアミド CH2=CHCONHCH2CH2CH2N(CH3 本発明においては、アクリルアミドとカチオン性モノ
マーに更に(メタ)アクリル酸を加えて共重合した三元
共重合体を使用することもできる。
共重合タイプのカチオン性ポリアクリルアミドのカチ
オン価の測定は、試料約0.1gを精秤し、希釈液(水/メ
タノー/酢酸=89/10/1容量%)にて希釈したものをN/4
00ポリビニル硫酸カリウム(PVSK)水溶液で滴定し、以
下の式によって求めることができる。
尚、不揮発分は、試料3.0±0.2gをシャーレ(50mm×1
5mm)に均一に広げ精秤し、105±5℃の循風乾燥機で3
時間乾燥した後デシケーターに入れ、30分間放冷し、次
いでそれを精秤して乾燥残量を求め、次式により算出し
た。
本発明における原紙には、エポキシ価高級脂肪酸アミ
ドを含有させることが好ましい。
本発明で使用するエポキシ化高級脂肪酸アミドはサイ
ズ剤として作用するものであり、その具体例としては、
例えば特公昭38−20601号、同39−4507号及び米国特許
第3,692,092号に記載されているような脂肪酸と多価ア
ミンの縮合により得られるもの、特開昭51−1705に記載
されているようなアルケニルコハク酸と多価アミンとの
反応により得られるもの等を挙げることができる。
本発明においては、上記脂肪酸の中でも炭素数8ない
し30の脂肪族モノカルボン酸及び多価カルボン酸が好ま
しく、特に炭素数12〜25のものが好ましい。このような
脂肪族カルボン酸の具体例としては、例えばステアリン
酸、オレイン酸、ラウリン酸、パルミチン酸、アラキン
酸、ベヘン酸、トール油脂肪酸、アルキルコハク酸、ア
ルケニルコハク酸等を挙げることができるが、これらの
中でも特にベヘン酸が好ましい。
又、前記多価アミンとしては、ポリアルキレンポリア
ミンが好ましく、中でもアミノ基の間にメチレン基を2
乃至3個有するものが好ましい。
具体例としてはジエチレントリアミン、トリエチレン
テトラミン、テトラエチレンペンタミン、ペンタエチレ
ンヘキサミン、ジプロピレントリアミン、トリプロピレ
ンテトラミン、アミノエチルエタノールアミン等が挙げ
られる。
反応における脂肪族カルボン酸と多価アミンの量は、
カルボキシル基に対してアミノ基が過剰となるように行
う。この場合サイズ剤の粒子を細かくするために脂肪族
カルボン酸と多価アミンの反応後に、必要に応じて更に
尿素、アジピン酸、マレイン酸、フタル酸、ギ酸、ホル
マリン等と反応させることによって変性させても良く、
特公昭42−2922号、同45−28722号及び特開昭50−11670
5号に記載されているように、脂肪族カルボン酸と多価
アミンとの反応時にロジン石油樹脂、α,β−不飽和多
塩基酸付加ロジン、α,β−不飽和多塩基酸付石油樹脂
を共存させて反応させることによって変性しても良い。
これら脂肪族カルボン酸と多価アミンよりなるカチオン
系サイズ剤の変性のために用いる素材は、白色度の低
下、サイズ性の低下等が生じない範囲で使用される。
多くの場合、脂肪族カルボン酸と多価アミンとの反応
物を水溶性又は水分散性とするため、無機酸及び有機酸
によって塩とするか、ハロゲン化アルキル、ベンジルク
ロライド、エチレンクロルヒドリン、エピクロルヒドリ
ン、エチレンオキサイド等により変性し第4級塩とする
ことが必要である。広いpH範囲でカチオン性を保ち、又
機械的撹拌によりパルプからサイズ剤が脱落しないよう
にするためにも第4級塩にすることが望ましい。
特にエピクロルヒドリンとの反応により第4級塩とし
た場合にサイズ効果が大きい。
エポキシ化高級脂肪酸アミドの添加量は、パルプに対
して2.0重量%以下、好ましくは0.1重量%〜2.0重量%
の範囲で適宜添加することができる。
上記サイズ剤はカチオン性であり、パルプに対して単
独で使用しても効果はあるが、ポリアクリルアミド、特
にアニオン性ポリアクリルアミドを併用することが好ま
しい。上記のアニオン性ポリアクリルアミドは、アクリ
ルアミドとアクリル酸又はメタクリル酸若しくは無水マ
レイン酸等との共重合体であり、アクリルアミドの一部
をアクリルニトリルやアクリル酸エステル、スチレン等
に部分置換した三元共重合体、或いはポリアクリルアミ
ドの部分加水分解物等の、前記光散乱光度計にて測定し
た分子量が50万〜200万、好ましくは80万〜140万の範囲
のものを用いる。
アニオン性ポリアクリルアミドの添加は、水で希釈し
たパルプスラリー中に撹拌しつつアニオン性ポリアクリ
ルアミドの水溶液を均一に分散させて行う。又、アニオ
ン性ポリアクリルアミドの添加量は、パルプに対して0.
5〜1.5重量%添加することが好ましい。
上記アニオン性ポリアクリルアミドは、パルプスラリ
ーに多価金属塩を添加することによりパルプに定着す
る。このような多価金属塩としては、特に硫酸アルミニ
ウム、塩化アルミニウム等の水溶性アルミニウム塩が好
ましい。
これ等の多価金属塩の添加によりパルプスラリーのpH
が酸性側になる場合には、例えば水酸化ナトリウム、ア
ルミン酸ナトリウム等のアルカリ性物質を添加してpHを
6.0〜7.5の中性域にコントロールすることが、原紙の保
存性、ひいては写真印画紙用支持体の保存性を良好にす
る上で好ましい。
本発明においては、更にポリアミドポリアミンエピク
ロルヒドリンを湿潤紙力増強剤として、パルプに対して
0.1〜1.0重量%添加することが好ましい。
他に染料、蛍光増白剤、消泡剤等を添加しても良い。
紙料への各薬品の添加方法は、アニオン性ポリアクリ
ルアミド、水溶性アルミニウム塩、アルカリ性物質、カ
チオン性ポリアクリルアミドの順序で添加することが好
ましい。アルカリ性物質は、紙料の最終のpHが6.0〜7.5
となるように調整しながら添加する。
エポキシ価高級脂肪酸アミドはいかなる添加順序にお
いても良好なサイズ性を示すが、特に上記添加順序にお
ける前半で添加した方が分散が良くサイズ性で好まし
い。
必要に応じて加えるポリアミドポリアミンエピクロル
ヒドリン等の湿潤紙力剤の添加順序も任意である。
上記の原紙基体には、各種の水溶性添加剤を含有する
液をサイズプレス、タブサイズ又はゲイトロールコータ
ー等で含浸・塗布しても良い。係る水溶性添加剤として
は、例えば、澱粉、ポリビニルアルコール、カルボキシ
変性ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロー
ス、ヒドロキシエチルセルロース、アルギン酸ナトリウ
ム、セルロースサルフェート、ゼラチン、カゼイン等の
高分子化合物、塩化カルシウム、塩化ナトリウム、硫酸
ナトリウム等の金属塩がある。
上記水溶性添加剤を含有する液中には、更にグリセリ
ン、ポリエチレングリコール等の吸湿性物質;染料、蛍
光増白剤等の着色・増白物質;苛性ソーダ、アンモニウ
ム水、塩酸、硫酸、炭酸ナトリウム等のpHコントロール
剤を添加しても良い。又、必要に応じて顔料等も該水溶
液中に添加することができる。
原紙基体の種類及び厚さは特に限定されるものではな
いが、坪量としては、50g/m2〜250g/m2が望ましく、
又、写真印画紙の平面性の観点から表面の平滑性及び平
面性に優れた原紙が望ましいところから、マシンカレン
ダー及びスーパーカレンダー等で熱及び圧力を加えて表
面処理することが好ましい。
本発明においては、原紙基体の両面に設けるポリオレ
フィン樹脂の具体例としてポリエチレン、ポリオレフィ
ン等のα−オレフィンの単独重合体及びこれら各種の重
合体の混合物を挙げることができる。特に好ましいポリ
オレフィンは、高密度ポリエチレン、低密度ポリエチレ
ン及びこれらの混合物である。これらのポリオレフィン
は、押し出しコーティングした被覆層中に白色顔料や着
色顔料或いは蛍光増白剤を添加することが可能である限
りその分子量に特に制限はないが、通常は分子量が20,0
00〜200,000の範囲にあるポリオレフィンが用いられ
る。
ポリオレフィン樹脂被覆層の厚さについては特に制限
はなく、従来の印画紙支持体用のポリオレフィン層の厚
さに準じて決めることができるが、一般にその厚さは15
〜50μmである。
ポリオレフィン樹脂被覆層中には、白色顔料、着色顔
料或いは蛍光増白剤、フェノール、ビスフェノール、チ
オビスフェノール、アミン類、ベンゾフェノン、サリチ
ル酸塩、ベンゾトリアゾール及び有機金属化合物といっ
た安定化剤を添加することができる。
特に、写真乳剤がその上に塗布される側のポリオレフ
ィン樹脂被覆層には、白色顔料及び着色顔料を添加する
ことが好ましい。
尚、ポリオレフィンを押し出しコーティングする際の
押し出しコーティング設備としては、通常のポリオレフ
ィン用押し出し機とラミネーターが使用される。
本発明の写真印画紙用支持体は、その光沢面に写真乳
剤層が塗布乾燥されて写真印画紙となるが、他面に例え
ば特開昭62−6256号に開示されている印字保存層を設け
ることができる等様々な態様が可能である。
《発明の効果》 本発明の写真印画紙用支持体は前記の共重合タイプの
カチオン性ポリアクリルアミドと必要に応じて更にエポ
キシ化高級脂肪酸アミドを併用して中性域で抄紙した原
紙を用い、その両面をポリオレフィン樹脂で被覆したも
のであるので、切断面端部からの現像液の浸透を著しく
低減させることができる。又、写真印画紙用支持体の製
造工程におけるワイヤー上での水切れを改善することが
できる上、更にエポキシ化脂肪酸アミドをサイズ剤とし
て使用することにより、製造コストを大巾に改善するこ
とができる。
《実施例》 以下、実施例により本発明を更に詳述するが、本発明
はこれによって限定されるものではない。
実施例1〜4 木材パルプの混合物(LBKP/NBSP=2/1)を叩解しカナ
ディアンフリーネス250ccのパルプスラリーを得た。次
いでこのパルプスラリーを水で希釈した後、撹拌しなが
らアニオン性ポリアクリルアミド(荒川化学(株)
製:ポリストロン194(商品名)、分子量約110万)、
硫酸アルミニウム及びポリアミドポリアミンエピクロ
ルヒドリン(カイメン557(商品名):ディックハーキ
ュレス社製)を添加した。更に、エポキシ化ベヘン酸
アミドを加えた後、pHが7となるように水酸化ナトリ
ウムを加え、次いでカチオン性ポリアクリルアミド及
び消泡剤を加えた。各薬品の添加率は第1表に示した
如くであり、何れの実施例においても、〜の順序に
従って添加した。
尚、上記のカチオン性ポリアクリルアミドは、アク
リルアミド、アクリル酸及びカチオン性モノマーである
ジメチルアミノプロピルアクリルアミドの三元共重合体
であるN,N−ジメチルアミノアルキルアクリルアミド共
重合物である。
得られた各パルプスラリーにつき、全ての薬品を添加
した後60分間紙料を放置して凝集物の発生状況を調べた
ところ、第2表に示した後く何れの場合も凝集物の発生
は認められなかった。
又、薬品添加後の紙料を乾燥重量で3g採取し、JIS P
8121に準じて濾水性を測定したところ、第2表に示す結
果を得た。
上記の如くして調製したパルプスラリーを180g/m2
なるように抄造した原紙の表面に、、次のような溶液を
サイズプレスし、液の付着量が30g/m2となるように付着
させた。
ポリビニルアルコール : 5.0重量% 塩化カルシウム : 4.0重量% 蛍光増白剤 : 0.5重量% 消泡剤 : 0.005重量% 水 :90.495重量% 得られたサイズ液付着紙の厚みをマシンカレンダーで
173μmに調整した後裏面にコロナ放電処理を施し、次
いで密度0.980g/m2のポリエチレンを約30μmコーティ
ングした。更におもて面(写真乳剤塗布側)にコロナ放
電処理を施した後、10重量%の酸化チタンを含有する密
度0.960g/m2のポリエチレンを約30μmコーティング
し、写真印画紙用支持体を得た。
得られた各支持体について、10cm×1.5cmの試験片3
本を作製し、33℃で富士写真フィルム(株)製現像液パ
ピトール(商品名)又はCP−20AP(商品名)に3分30秒
浸漬させた後の重量増加分を測定した結果は第2表に示
した通りである。
比較例1. 添加薬品としてカチオン性ポリアクリルアミド(荒川
化学(株)製商品名:ポリストロン655、分子量約50
万)を1.5重量%、ポリアミドポリアミンエピクロルヒ
ドリン0.5重量%、アルキルケテンダイマー0.5重量%及
び消泡剤0.01%を順次添加した他は実施例と同様にして
試料を作製した。
比較例2. 添加薬品としてカチオン製ポリアクリルアミド(荒川
化学(株)製商品名:ポリストロン655、分子量約50
万)0.75重量%、ポリアミドポリアミンエピクロルヒド
リン0.5重量%、アニオン性ポリアクリルアミド0.75重
量%、アルキルケテンダイマー0.5重量%及び消泡剤0.0
1%を順次添加した他は実施例と同様にして試料を作製
した。
比較例3. 添加薬品としてアニオン性ポリアクリルアミド1.5重
量%、硫酸アルミニウム2.0重量%、ポリアミドポリア
ミンエピクロルヒドリン0.3重量%及び水酸化ナトリウ
ム10%溶液を加えてpH7のパルプスラリーとし、次いで
エポキシ化ベヘン酸アミド0.5重量%、アニオン性ポリ
アクリルアミド(分子量約1,000万)0.02重量%及び消
泡剤0.01重量%を順次添加し、実施例の場合と同様にし
て試料を作製した。
各比較例の紙料及び得られた比較用写真印画紙用支持
体について、実施例の場合と同様にして凝集物の発生状
況、濾水性及びサイズ性について調べた結果は第2表に
示した通りである。
第2表の結果は、本発明の写真印画紙用支持体が、サ
イズ性のみならず濾水性も良好であり、製造適性におい
て優れていることを実証するものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G03C 1/775 G03C 1/79

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原紙の両面をポリオレフィン樹脂で被覆し
    てなる写真印画紙用支持体において、前記原紙が、アク
    リルアミドとカチオン性モノマーとを共重合して得られ
    る、分子量が50万〜150万であってカチオン価が1.5〜5.
    0(ml/g)のカチオン性ポリアクリルアミドを含有する
    ことを特徴とする写真印画紙用支持体。
  2. 【請求項2】原紙が、更にエポキシ化高級脂肪酸アミド
    を含有すると共に中性域で抄紙される、請求項1に記載
    の写真印画紙用支持体。
JP2252016A 1990-09-25 1990-09-25 写真印画紙用支持体 Expired - Fee Related JP2793898B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2252016A JP2793898B2 (ja) 1990-09-25 1990-09-25 写真印画紙用支持体
US07/763,705 US5185202A (en) 1990-09-25 1991-09-23 Photographic printing paper support
EP91308706A EP0480600B1 (en) 1990-09-25 1991-09-25 Photographic printing paper support
DE69128405T DE69128405T2 (de) 1990-09-25 1991-09-25 Photographischer Papierschichtträger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2252016A JP2793898B2 (ja) 1990-09-25 1990-09-25 写真印画紙用支持体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04131843A JPH04131843A (ja) 1992-05-06
JP2793898B2 true JP2793898B2 (ja) 1998-09-03

Family

ID=17231409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2252016A Expired - Fee Related JP2793898B2 (ja) 1990-09-25 1990-09-25 写真印画紙用支持体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5185202A (ja)
EP (1) EP0480600B1 (ja)
JP (1) JP2793898B2 (ja)
DE (1) DE69128405T2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5234804A (en) * 1992-09-04 1993-08-10 Eastman Kodak Company Photographic paper support with silver halide emulsion layer
AU2002361095A1 (en) * 2001-12-26 2003-07-15 Nippon Paper Industries, Co., Ltd. Dullish coated paper for printing
CA2461629C (en) * 2003-03-24 2012-05-08 Nof Corporation Paper additive composition and method for producing paper using the same
US7160602B2 (en) * 2003-06-25 2007-01-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image recording material, support for the image recording material and process of manufacturing the support
EP2718110B1 (en) * 2011-06-10 2015-08-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. White pre-treatment composition

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3255072A (en) * 1963-07-29 1966-06-07 Dow Chemical Co Method of preparing cellulosic paper containing acrylamide copolymer and product thereof
US3692092A (en) * 1968-06-13 1972-09-19 Dow Chemical Co Paper containing a polyethylenimine-fatty acid epichlorohydrin product
BE895801A (fr) * 1983-02-04 1983-05-30 Felix Schoeller Jr G M B H Support papier photographique
DE3328463A1 (de) * 1983-08-06 1985-02-21 Felix Schoeller jr. GmbH & Co KG, 4500 Osnabrück Fotografischer papiertraeger
DE3543597A1 (de) * 1985-12-10 1987-06-11 Schoeller F Jun Gmbh Co Kg Wasserfester fotografischer papiertraeger
DE3636790C1 (de) * 1986-10-29 1988-06-01 Schoeller F Jun Gmbh Co Kg Wasserfester fotografischer Papiertraeger
JPH0648362B2 (ja) * 1987-03-03 1994-06-22 三菱製紙株式会社 写真用支持体の製造方法
JPH02170157A (ja) * 1988-12-23 1990-06-29 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀感光材料の現像処理方法
JPH02203333A (ja) * 1989-01-31 1990-08-13 Fuji Photo Film Co Ltd 写真印画紙用支持体

Also Published As

Publication number Publication date
DE69128405D1 (de) 1998-01-22
US5185202A (en) 1993-02-09
DE69128405T2 (de) 1998-05-07
EP0480600A1 (en) 1992-04-15
EP0480600B1 (en) 1997-12-10
JPH04131843A (ja) 1992-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5474856A (en) Photographic printing paper support
JP2009510273A (ja) 記録用支持体
JP2793898B2 (ja) 写真印画紙用支持体
US5362614A (en) Photographic printing paper support
JP2009510274A (ja) 記録用支持体
JP3494414B2 (ja) 写真印画紙用支持体
JP2711483B2 (ja) 写真印画紙用支持体
JP2869274B2 (ja) 写真印画紙用支持体
JPH03157641A (ja) 写真印画紙用支持体
JPH07120874A (ja) 写真印画紙用支持体
JPH06175277A (ja) 写真印画紙用支持体
JPH07120873A (ja) 写真印画紙用支持体及びその製造方法
JP2001109106A (ja) 写真印画紙用支持体
JP3046427B2 (ja) 印画紙用支持体
JP2799260B2 (ja) 写真印画紙用原紙の製造方法
JP2884866B2 (ja) 写真印画紙用支持体
JP2739918B2 (ja) 劣化を防止した紙
JPH0843992A (ja) 写真印画紙用支持体及びその製造方法
JPS6125147B2 (ja)
JP2001083661A (ja) 写真印画紙用原紙
JPH07119082A (ja) 製紙用表面サイズ剤組成物及びこれを用いた表面サイジング方法
JPH0854708A (ja) 写真印画紙用支持体の製造方法
JP4113054B2 (ja) 写真印画紙用支持体およびその製造方法
JPH0843990A (ja) 写真印画紙用支持体
JP2739917B2 (ja) 劣化を防止した紙

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080619

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080619

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090619

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090619

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100619

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees