JP2792917B2 - 接触部を有する導電体をプラグケースに自動的に取り付ける方法及び装置 - Google Patents

接触部を有する導電体をプラグケースに自動的に取り付ける方法及び装置

Info

Publication number
JP2792917B2
JP2792917B2 JP1168251A JP16825189A JP2792917B2 JP 2792917 B2 JP2792917 B2 JP 2792917B2 JP 1168251 A JP1168251 A JP 1168251A JP 16825189 A JP16825189 A JP 16825189A JP 2792917 B2 JP2792917 B2 JP 2792917B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
gripper
plug case
plug
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1168251A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0254884A (ja
Inventor
マツクス・コツホ
アロイス・ルステンベルガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOOMATSUKUSU AG
Original Assignee
KOOMATSUKUSU AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOOMATSUKUSU AG filed Critical KOOMATSUKUSU AG
Publication of JPH0254884A publication Critical patent/JPH0254884A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2792917B2 publication Critical patent/JP2792917B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/20Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49174Assembling terminal to elongated conductor
    • Y10T29/49181Assembling terminal to elongated conductor by deforming
    • Y10T29/49185Assembling terminal to elongated conductor by deforming of terminal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/532Conductor
    • Y10T29/53209Terminal or connector
    • Y10T29/53213Assembled to wire-type conductor
    • Y10T29/53235Means to fasten by deformation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、接触部を有する導電体をプラグケースに把
持システムによって自動的に取り付ける方法と、該方法
実施のための装置に係わる。
接触部を有する導電体をプラグケースに把持システム
によって自動的に取り付ける装置は、例えば***特許公
開公報第27 40 377号によって公知である。差し込み結
合装置にクリンプ装置が組み合わせられるこの取り付け
装置は、いわゆる“不動に縛られた”システムである。
互いに対して垂直に機能する2つのピストンシリンダユ
ニットによって移動されるグリッパと、別のピストンシ
リンダユニットによって移動される、プラグケースのた
めの応力付与ステーションと、プラグケース自体と、そ
の他の操作及び保持手段とが互いに従属する固定した関
係に有り、この関係は取り付け装置の構成様式及び所定
の移動コースによって規定される。この公開装置では、
導電対の任意の接触部を任意のプラグケースに自在に取
り付けることは不可能である。
本発明は、接触部を有する導電体をプラグケースに取
り付ける方法及び該方法実施のための装置であって、同
じかまたは異なるプラグケースに同じかまたは異なる接
触部を有する導電体を、産業用ロボットを用いて完全に
自動的に装着することを可能にする方法及び装置の提供
を目的とする。
本発明によれば、前述の目的の一つは、グリッパに担
持された少なくとも一つの把持具がプラグケースマガジ
ンから少なくとも一つのプラグケースをつかみ出す把持
システムにより、接触部を有する導電体をプラグケース
に自動的に取り付ける方法であって、導電体の両接触部
をケーブル加工ラインの端部で心出しすると共に、接触
部の夫々を二重把持機構の二つの把持部対により接触部
自体及び絶縁された導電体で把持してその静止位置に保
持する段階と、全方向に変位可能な少なくとも一つのグ
リッパを導電体の接触部の方へ移動させ、プラグケース
の凹所の一つを導電体の接触部に位置合わせして押し込
む段階と、導電体の接触部で係合する二重把持機構の前
方の把持部対を開く段階と、グリッパによってプラグケ
ースを導電体の接触部に完全に押し込む手段と、二重把
持機構の後方の把持部対を開く段階と、一つ又は複数の
差込み済み導電体をずらすためにグリッパを導電体と一
緒に定置の取外し装置の下へ移動させる段階と連続的に
備えていることを特徴とする方法によって達成される。
又、本発明によれば、前述の目的の他の一つは、上述
の方法を実施するための装置であって、導電体の接触部
を心出しする装置と、導電体の両接触部を接触部自体及
び絶縁された導電体をつかんで夫々把持する、回転可能
な移送モジュールである二重把持機構と、ケーブル加工
ラインの端部に固定して配置された、差込み済み導電体
用の少なくとも一つの取外し装置と、全方向に変位可能
であるように支承されると共に少なくとも一つのプラグ
ケースをつかみ取る把持具を担持する、ケーブル加工ス
テーションの外側にある産業用ロボットの少なくとも一
つのグリッパとを備えていることを特徴とする装置によ
って達成される。
本発明の方法及び装置によれば、プラグケースを操作
するグリッパは、全方向に変位可能であり、移動方向に
関する自由度が大きいため、同一あるいは異なる複数の
プラグケースを供給して導電体へ取り付ける場合、例え
ば両側の夫々に三つの異なるプラグケースをもつケーブ
ルハーネスを製造する場合でも、単一動作の反復だけで
これを実現することができ、すなわち、任意のプラグケ
ースを任意の導電体に対して自在に取り付けることを可
能にする。しかも、加工ラインの端部で静止位置に保持
された導電体の接触部に対してプラグケースを移動させ
てこれらの取付け作業を行うため、結合及び組立作業
上、非常に有利であり、正確かつ迅速で効率的な作業を
実現し得る。更に、導電体が取り付けられたばかりのプ
ラグケースを次々に移動させて定置の取外し装置に対す
る所望の位置まで容易に導びくことができ、新たなプラ
グケースを他の導電体の接触部に取り付けるための空間
あるいは通路を、作動サイクルの時間損失なく連続的か
つスムースに開放することが可能である。加えて、例え
ばプラグケースを導電体に取り付ける際及び引離し試験
を行う際のケーブル束個々の検査及び試験を、プラグケ
ースを移動させることによって、作動サイクルの時間損
失なしに実行することができる。又、グリッパの動作に
関する手順すなわちプログラムは適宜変更し得、これを
迅速に反映させることが可能である。
本発明を、添付図面に示した実施例に基づき以下に詳
述する。
第1図及び第2図において、産業用ロボットを符号1
で示す。産業用ロボット1はグリッパアーム2及びグリ
ッパ3を有する。グリッパ3によって、1つのプラグケ
ース5のための、または互いに同じであるかもしくは異
なる複数のプラグケース5のための様々な把持具4が支
持され得る。把持具4はグリッパアーム2の領域に位置
する工具マガジン6内に配置されており、同様にプラグ
ケース5は互いに平行に並び合ったプラグケースマガジ
ン7、7.1、7.2、7.3内に収容されており、マガジン内
のプラグケース5は取り出しの度に自動的に前のプラグ
ケース5を追って移動する。把持具4によって、産業用
ロボット1のグリッパ3は同時に複数のプラグケース5
を受容することができる。導電体8の接触部8.1、8.2
は、本発明の構成に含まれない加工ライン9において予
備加工され、個々の移送モジュール10によって周期的に
前方へ移動される。加工ライン9端部において、導電体
8の両接触部8.1、8.2は二重把持機構11によって受け取
られ、更に加工するべく静止位置に保持される。二重把
持機構11は、外側に位置する2つの把持部対11.1と内側
に位置する2つの把持部対11.2とから成る。総ての把持
部対11.1、11.2は互いに独立に移動及び制御され得る。
外側の把持部対11.1は導電体8の予備加工された接触部
8.1、8.2を、該接触部8.1、8.2がプラグケース5の対応
する切除部と嵌合され得るように把持し、従ってクリン
プ接触の場合、外側の把持部対11.1は絶縁クリンプの後
方領域を把持し、一方内側の把持部対11.2は更に後方
の、導電体8の絶縁部の領域を把持する。二重把持機構
11下方に取外し装置あるいは取り外し機18が不動に配置
されており、取り外し機18はグリッパ3の移動によっ
て、伸ばされた導電体8を取り外す。
プラグケース5と接触部8.1、8.2を有する導電体8と
を自動的に組み立てる装置の次段に、嵌合の完了したケ
ーブルハーネスあるいはケーブル束13を受容する保管装
置12が設置され得(第1図)、または第2図に示したよ
うな搬送装置14が設置され得る。搬送装置14は、互いに
離隔して配置され得る2つの無端ゴムベルト対15、16に
よって構成され得、これらのゴムベルト対15、16は各
々、上下に平行に重なり合った2つの無端ゴムベルトか
ら成る。上下に重なり合ったゴムベルトは、回転方向が
異なるように駆動される。ケーブル束13は可能なかぎり
伸ばされた状態で両ゴムベルトの、同一方向に走行する
中側車間部分同士の間に挟み込まれ、運び去られる。搬
送装置の始まり部分に、完成されたケーブル束を結合す
る少なくとも1つの結束装置あるいは結合装置17を設置
することも可能である。
上述の本発明装置は次のように作動する。
独立のケーブル加工ステーションの加工ライン9にお
いて、導電体8の接触部8.1、8.2はケーブル束13製造用
に予備加工される。加工ライン9端部で、導電体8の接
触部8.1、8.2は図示しない心出しモジュールによって所
望位置にもたらされ、かつ二重把持機構11を具備した回
転され得る移送モジュール10によりケーブル束13製造の
ために受け取られる。その際、予備加工された接触部8.
1、8.2はそれぞれ二重把持機構11の外側の把持部対11.1
によって絶縁クリンプの領域を、また内側の把持部対1
1.2によって幾分内側の、導電体8の絶縁部の領域を把
持されて、静止位置に保持される。その間に、ケーブル
加工ステーション外に設置された、導電体8とプラグケ
ース5とを自動的に組み立てる装置がプラグケース5装
着のために準備される。産業用ロボット1のグリッパ3
が工具マガジン6から予定のケーブル束製造に適当な把
持具4を所望プラグケース5の受容のために取り出し
得、あるいはまた把持具4は、完全なプログラム変更の
場合にしか、従って比較的まれにしか交換されなくてよ
いので人手によってグリッパ3に設置される。産業用ロ
ボット1のグリッパアーム2が、平行に配置されたプラ
グケースマガジン7.1、7.2、7.3の側方へと回動し、把
持具4は所定数のプラグケース5を掴む。プラグケース
マグジン7.1、7.2、7.3から取り出されたプラグケース
5は、自動的に追ってくるプラグケース5によって置き
換わられる。グリッパアーム2は把持されたプラグケー
ス5と共に変位して、導電体8の、二重把持機構11によ
って保持された第1の接触部8.1の前方に達する。その
際、プラグケース5の所定の切除部あるいは凹部の軸線
が導電体8の保持された接触部8.1の軸線と位置合わせ
される。その後、グリッパ3は把持具4及びプラグケー
ス5と共に軸線方向において導電体8の接触部8.1に向
かって、該接触部8.1が上記切除部に係合するまで変位
する。二重把持機構11の一方の外側把持部対11.1が開
き、プラグケース5が接触部8.1に完全に押し被せある
いは押し込みできるように場所を開ける。センサによっ
て監視され、また調節される引っ張り力で行なわれる反
対方向への引き離し移動によって接触部位同士の確実な
嵌合が試験され、その後二重把持機構11の内側把持部対
11.2も接触部8.1を解放する。導電体8の他方の接触部
8.2も第2の産業用ロボット1によって同時にプラグケ
ース5を装着され得、または第1の接触部8.1へのプラ
グケース5装着後に導電体8が回転モジュール10により
一水平面内で180゜回転され、その際第2の接触部8.2は
例えば同じ産業用ロボット1の把持する第2のプラグケ
ース5を装着される。導電体8の第2の接触部8.2がプ
ラグケース5の方へ向けられ、または別の新しい導電体
8が供給される間に、プラグケース5を伴ったグリッパ
3は、接触部が差し込まれたばかりの導電体8が場合に
よってはその他の差し込み済みの導電体8総てと共に定
置の取り外し機18によって片寄せられ、それによって更
に別の導電体8の接触部8.1、8.2の差し込みのために必
要なフリースペースが生じるように移動する。
幾つかの導電体8が、回転され得る移送モジュール10
の二重把持機構11によって周期的に受け取られ、プラグ
ケース5の所望切除部総てに導電体8が設置されて装着
の完了したケーブル束13が構成されるまで上述と同様に
してプラグケース5と組み合わせられる。そのために、
プラグケース5を伴ったグリップ3を、プラグケース5
の導電体8の接触部8.1、8.2と嵌合される切除部を1つ
の切除部から他の任意の切除部に変更するべく変位させ
ることがその都度付加的に必要であり、その際その時々
の切除部の軸線は導電体8の把持された接触部8.1、8.2
の軸線に一致する。
完成したケーブル束13は、例えば第1図によればグリ
ッパアーム2によって保管装置12内に、即ち例えばトレ
イ内に置かれ得、あるいはまた第2図によれば搬送装置
14に引き渡され得、後者の場合装着の完了したケーブル
束13は両産業用ロボット1によって、可能なかぎり伸ば
された状態の導電体8を伴う把持されたプラグケース5
により搬送装置14のゴムベルトの中側車間部分同士の間
に置かれる。同一方向へ走行する車両間部分はケーブル
束13を捕捉して、集積場所まで搬送する。上下に重なり
あった2つのゴムベルトから成る両ゴムベルト対15と16
との、導電体8の長さに従属する水平方向間隔は予め調
節され得る。
ケーブル束13の産業用ロボット1か搬送装置14への引
き渡し地点の手前に結合装置17が設置されることも可能
であり、装置17はケーブル束13の伸ばされた部分を任意
の場所で揃えて結合する。産業用ロボットを他の作業に
就かせるため、またはより短いサイクル時間で作業させ
るためにより早く解放するべく、ケーブル束をロボット
から受け取って、ロボットの作業サイクルに時間損失を
もたらさずに電気的総合試験、プラグケースへのラベル
張り、またはプラグケースに属する保護蓋を閉じること
といった別の作業を実施する付加的な装置を搬送装置前
段に設置することも可能である。その場合はこの付加的
装置が、続いてケーブル束を搬送装置に引き渡し得よ
う。
導電体8の、心出しされて二重把持機構11により適正
に把持された接触部8.1、8.2が該接触部8.1、8.2にプラ
グケース5が問題なく押し被せられるのを妨げる欠陥を
有する事態が、例えば損傷された接触部の一部が突出し
てプラグケース5のボディに当接する場合に起こり得
る。上記のような障害は、グリッパ3に配置された図示
しないセンサが押し被せ力を監視することによって排除
される。所与の力の超過が起こった場合、損傷が進む前
にグリッパ3を後退させて差し込みを改めて試みること
が開始される。2度目、場合によっては3度目の差し込
みの試みも失敗であれば、欠陥を有する誘導体8は除去
される。上記センサ、または付加的なセンサが嵌合によ
る差し込み結合の試験に適用され、その際試験は差し込
まれた個々の導電体8に、場合により予め決定された引
っ張り力を及ぼすことによって実施される。引き離し試
験で上記引っ張り力が達成されない場合、このことは接
触嵌合が良好でないことを意味し、試験された導電体8
は場合によっては既に差し込み済みの他の接続端子と共
にやはり除去される。
場合により除去されたケーブル束部分の廃棄用に、差
し込み結合装置下方に横方向運搬ベルトか、または単に
受け皿が配置され得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は1つの産業用ロボットと回転され得る把持モジ
ュールとを含む、プラグケースと接触部を有する導電体
とを自動的に組み立てる装置の立面図、第2図は2つの
産業用ロボットと完成したケーブル束を部分的に伸ばさ
れた状態で運び去る搬送装置とを含む、プラグケースと
接触部を有する導電体とを自動的に組み立てる装置の平
面図である。 1……産業用ロボット、3……グリッパ、4……把持
具、5……プラグケース、7.1,7.2,7.3……プラグケー
スマガジン、8……導電体、8.1,8.2……接触部、9…
…ケーブル加工ライン、10……移送モジュール、11……
二重把持機構、11.1,11.2……把持部対、18……取り外
し機。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−130078(JP,A) 特開 昭60−130079(JP,A) 特開 昭60−119090(JP,A) 特開 昭63−45780(JP,A) 特開 昭63−19781(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01R 43/20

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】グリッパ(3)に担持された少なくとも一
    つの把持具(4)がプラグケースマガジン(7.1、7.2、
    7.3)から少なくとも一つのプラグケース(5)をつか
    み出す把持システムにより、接触部(8.1、8.2)を有す
    る導電体(8)をプラグケース(5)に自動的に取り付
    ける方法であって、 導電体(8)の両接触部(8.1、8.2)をケーブル加工ラ
    イン(9)の端部で心出しすると共に、該接触部の夫々
    を二重把持機構(11)の二つの把持部対(11.1、11.2)
    により接触部(8.1、8.2)自体及び絶縁された導電体
    (8)で把持してその静止位置に保持する段階と、 全方向に変位可能な少なくとも一つのグリッパ(3)を
    導電体(8)の接触部(8.1、8.2)の方へ移動させ、プ
    ラグケース(5)の凹所の一つを導電体(8)の接触部
    (8.1、8.2)に位置合わせして押し込む段階と、 導電体(8)の接触部(8.1、8.2)で係合する二重把持
    機構(11)の前方の把持部対(11.1)を開く段階と、 グリッパ(3)によってプラグケース(5)を導電体
    (8)の接触部(8.1、8.2)に完全に押し込む段階と、 二重把持機構(11)の後方の把持部対(11.2)を開く段
    階と、 一つ又は複数の差込み済み導電体をずらすためにグリッ
    パ(3)を前記導電体と一緒に定置の取外し装置(18)
    の下へ移動させる段階とを連続的に備えていることを特
    徴とする方法。
  2. 【請求項2】プラグケース(5)を導電体(8)の接触
    部(8.1、8.2)に押し込む動作は、差込み力が事前設定
    された値を超えたとき、グリッパ(3)の後方移動後に
    繰り返されると共に、押込み動作を繰り返しても無駄で
    あった場合は導電体(8)が取り除かれ、又、導電体
    (8)の接触部(8.1、8.2)へのプラグケース(5)の
    差込み結合を点検すべくグリッパ(3)が押込み方向と
    は反対の移動を試みることを特徴とする請求項1に記載
    の方法。
  3. 【請求項3】導電体(8)の第2の接触部(8.2)をプ
    ラグケース(5)と差込み結合するために二重把持機構
    (11)がその長手軸線のまわりに半回転されることを特
    徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】装着の完了したケーブルハーネス(13)が
    互いに結束されると共に、ケーブルハーネス(13)が電
    気的に試験されることを特徴とする請求項1又は3に記
    載の方法。
  5. 【請求項5】請求項1又は2に記載の方法を実施するた
    めの装置であって、 導電体(8)の接触部(8.1、8.2)を心出しする装置
    と、 導電体(8)の両接触部(8.1、8.2)を該接触部自体及
    び絶縁された導電体をつかんで夫々把持する、回転可能
    な移送モジュール(10)である二重把持機構(11)と、 ケーブル加工ライン(9)の端部に固定して配置され
    た、差込み済み導電体(8)用の少なくとも一つの取外
    し装置(18)と、 全方向に変位可能であるように支承されると共に少なく
    とも一つのプラグケース(5)をつかみ取る把持具
    (4)を担持する、ケーブル加工ステーション(9)の
    外側にある産業用ロボット(1)の少なくとも一つのグ
    リッパ(3)とを備えていることを特徴とする装置。
  6. 【請求項6】二重把持機構(11)の全ての把持部対(1
    1.1、11.2)、すなわち前方の両把持部対(11.1)及び
    後方の両把持部対(11.2)が互いに独立して移動及び制
    御可能であることを特徴とする請求項5に記載の装置。
  7. 【請求項7】差込み力が事前設定された値を超えたとき
    にプラグケース(5)を導電体(8)の接触部(8.1、
    8.2)に押し込む動作の反復を開始させるセンサがグリ
    ッパ(3)に配置されていると共に、差込み結合の終了
    後に押込み方向とは反対の移動をもたらす引離し力を監
    視するセンサがグリッパ(3)に配置されていることを
    特徴とする請求項5又は6に記載の装置。
  8. 【請求項8】装着の完了したケーブルハーネス(13)を
    伸ばすグリッパ(3)が配置されており、ケーブルハー
    ネス(13)を伸ばした状態で運ぶ搬送装置(14)が備え
    られており、産業用ロボット(1)と搬送装置(14)と
    の間に結束装置(17)が配置されており、産業用ロボッ
    ト(1)と搬送装置(14)との間にケーブルハーネス
    (13)用の電気的試験装置が配置されていることを特徴
    とする請求項5から7のいずれか一項に記載の装置。
JP1168251A 1988-07-01 1989-06-29 接触部を有する導電体をプラグケースに自動的に取り付ける方法及び装置 Expired - Fee Related JP2792917B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH2524/88-6 1988-07-01
CH252488 1988-07-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0254884A JPH0254884A (ja) 1990-02-23
JP2792917B2 true JP2792917B2 (ja) 1998-09-03

Family

ID=4235732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1168251A Expired - Fee Related JP2792917B2 (ja) 1988-07-01 1989-06-29 接触部を有する導電体をプラグケースに自動的に取り付ける方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5083370A (ja)
EP (1) EP0348615B1 (ja)
JP (1) JP2792917B2 (ja)
DE (1) DE58907877D1 (ja)
ES (1) ES2057001T3 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4002193C2 (de) * 1990-01-25 1993-10-07 Grote & Hartmann Verfahren zum Bestücken der Gehäusekammern von Gehäusen mit an elektrische Leitungen gecrimten Kontaktelementen sowie Zusatzvorrichtung zur Durchführung des Verfahrens für eine Kontaktelemente an elektrische Leitungen crimpende Grundmaschine
EP0440955B1 (de) * 1990-02-06 1995-03-15 Ttc Technology Trading Company Einrichtung zum automatischen Montieren von elektrischen Leitern mit Kontaktteilen in Steckergehäuse
JPH0736352B2 (ja) * 1990-03-23 1995-04-19 住友電装株式会社 電線付端子のコネクタハウジングへの挿入方法および装置
US5168611A (en) * 1991-05-30 1992-12-08 Amp Incorporated Automated lead making machine having defective lead removal
US5168613A (en) * 1991-09-20 1992-12-08 Amp Incorporated Controllable door for defective lead removal
JP2985624B2 (ja) * 1993-12-21 1999-12-06 住友電装株式会社 端子付き電線の挿入駆動装置
FR2721445B1 (fr) * 1994-06-15 1996-09-13 Ind Entreprise Machine de fabrication de faisceaux électriques comportant des connecteurs simples et son utilisation.
US5548892A (en) * 1995-01-19 1996-08-27 The Whitaker Corporation Machine for assembling an insulation displacement connector and terminating a conductor thereto
US5537741A (en) * 1995-02-01 1996-07-23 Alcoa Fujikura Limited Method of wire harness assembly system
JPH09129348A (ja) * 1995-11-07 1997-05-16 Yazaki Corp 端子挿入方法及び端子挿入装置
DE19540709C1 (de) * 1995-11-02 1997-01-09 Freudenberg Carl Fa Vorrichtung zur Herstellung einer Quetschverbindung zwischen einem plastisch verformbaren, metallischen Polschuh und einem Kabelende
JP3301006B2 (ja) * 1995-11-07 2002-07-15 矢崎総業株式会社 端子挿入方法
NL1014472C2 (nl) * 2000-02-23 2001-08-24 Fico Bv Inrichting, samenstel en werkwijze voor het bewerken van elektronische componenten.
JP2001345140A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Yazaki Corp リヤホルダ付きコネクタおよびその仮係止装置
US20020076990A1 (en) * 2000-12-15 2002-06-20 Sumitomo Wiring Systems Ltd. Apparatus for processing a stacked-type connector of a wire harness, a housing holder, apparatus and method and for stacking housings of a stacked-type connectors, and apparatus for pressing a joint portion of stacked-type connector
US6961996B2 (en) * 2001-04-10 2005-11-08 Komax Holding Ag Method for installing cable ends in plug housings
DE50202469D1 (de) * 2001-10-05 2005-04-21 Komax Holding Ag Dierikon Verfahren und Einrichtung zur Bestückung von Steckergehäusen mit konfektionierten Kabelenden eines Kabels
US8099857B2 (en) * 2008-02-09 2012-01-24 Cirris Systems Corporation Apparatus for electrical pin installation and retention confirmation
CN102035122B (zh) * 2010-10-21 2015-07-15 昆山德力康电子科技有限公司 一种连接器的组装设备
EP2958201A1 (de) 2014-06-16 2015-12-23 Delphi Technologies, Inc. Vorrichtung und Verfahren zum automatischen Bestücken eines Steckergehäuses
EP3301769B8 (de) 2016-10-03 2020-04-15 Komax Holding AG Vorrichtung und verfahren zum bestücken eines steckergehäuses mit konfektionierten kabelenden eines kabelstrangs
EP3301768B1 (de) 2016-10-03 2021-06-16 Komax Holding AG Verfahren und vorrichtung zum rotationslagerichtigen ausrichten von konfektionierten kabelenden eines kabelstrangs
US11340575B2 (en) * 2017-03-15 2022-05-24 The Boeing Company Apparatus, system, and method for picking, placing, and melting solder sleeves onto shielded electrical wires and cables
DE102018110268B3 (de) * 2018-04-27 2019-08-01 Kromberg & Schubert Gmbh & Co. Kg Greifvorrichtung und Verfahren zum automatisierten Montieren und Einstecken
DE102019119468A1 (de) * 2019-04-24 2020-10-29 Metzner Maschinenbau Gmbh Verfahren, Vorrichtung und System zur Konfektionierung eines elektrischen Kabels
CH719391A1 (de) * 2022-01-28 2023-08-15 Emmi Schweiz Ag Schneid- und form-anlage.

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3964147A (en) * 1975-01-02 1976-06-22 Molex Incorporated Connector assembly machine
US4055889A (en) * 1976-02-18 1977-11-01 Molex Incorporated Connector harness assembly machine
US4074424A (en) * 1977-03-01 1978-02-21 Molex Incorporated Crimping and wire lead insertion machine
DE2740377C2 (de) * 1977-09-08 1982-09-02 Grote & Hartmann Gmbh & Co Kg, 5600 Wuppertal Verfahren und Vorrichtung zum automatischen Bestücken von Gehäusen mit elektrischen Verbindern
US4164065A (en) * 1978-03-13 1979-08-14 Molex Incorporated Crimping and wire lead insertion machine having improved insertion means
US4375229A (en) * 1979-04-28 1983-03-01 Yazaki Corporation Method and apparatus of automatically positioning wire ends for multi-mode end processing
EP0041332A2 (en) * 1980-06-03 1981-12-09 AMP INCORPORATED (a New Jersey corporation) Apparatus for, and a method of, inserting electrical terminals into an electrical connector housing
CA1176436A (en) * 1980-10-07 1984-10-23 Vladimiro Teagno Method and apparatus for making modular electrical harnesses including wire holding head
US4426772A (en) * 1981-02-19 1984-01-24 Burndy Corporation Apparatus for installing terminals on wires and insulation pods on terminals
US4521946A (en) * 1982-03-31 1985-06-11 Artos Engineering Company Cutter and belt type conveyor for wire segments
JPS60130078A (ja) * 1983-12-16 1985-07-11 矢崎総業株式会社 コネクタハウジングへの電線付端子***確認装置
US4658503A (en) * 1984-09-04 1987-04-21 Mts Vektronics Corporation Method and apparatus for terminal insertion
US4557045A (en) * 1984-12-04 1985-12-10 Amp Incorporated Insulating sleeve applying apparatus
US4653187A (en) * 1985-10-31 1987-03-31 Molex Incorporated Connector fabrication method and apparatus
ES2032798T3 (es) * 1986-12-23 1993-03-01 Komax Ag Distribuidor de transporte de cables electricos.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0254884A (ja) 1990-02-23
EP0348615B1 (de) 1994-06-15
ES2057001T3 (es) 1994-10-16
US5083370A (en) 1992-01-28
DE58907877D1 (de) 1994-07-21
EP0348615A1 (de) 1990-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2792917B2 (ja) 接触部を有する導電体をプラグケースに自動的に取り付ける方法及び装置
JP3076079B2 (ja) 接触部品を備えた電気導体をコネクタシェルに自動的に接続するための装置及び方法
US5537741A (en) Method of wire harness assembly system
US5157830A (en) Method for automatically connecting electric conductors with contact parts to connector shells
JP4704889B2 (ja) ワイヤハーネスの製造装置及び製造方法
US7603768B2 (en) Inspection apparatus for wire-processing machine
US4980958A (en) Electrical cable-making apparatus
JP2982600B2 (ja) ワイヤーハーネスの仮結束回路の製造方法および装置
EP3333987B1 (en) Pallet for transporting electrical connectors and method of plugging electrical connectors using the same
CN106067646A (zh) 电线排列装置、捆绑加工机和电线排列方法
CN111315543A (zh) 开关设备结构中的电子组件的使用电缆序列进行电气布线的方法以及相应的机器人布置
CN109877574A (zh) 一种小五孔插座自动组装流水线
US4516309A (en) Apparatus for assembling an electrical connector to a cable
JP2899335B2 (ja) 端子挿入装置
US4622733A (en) Branch wire connecting apparatus
CN218334668U (zh) 线束生产设备
KR20220106649A (ko) 단자 압착 장치
JP2985624B2 (ja) 端子付き電線の挿入駆動装置
US5761796A (en) Device for fitting out connector shells
CN107565301A (zh) 用于焊接包含若干单独导线的线束的设备和方法
CN113690102A (zh) 端子自动插接设备
US4406604A (en) Apparatus for orienting terminal blades attached to a wire for producing an electrical cord therefrom
US6438818B1 (en) Electrical terminal implementation device
JPH06231860A (ja) 端子挿入装置
JP2830894B2 (ja) ハーネスサブアッシーの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090619

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees