JP2785316B2 - 充電器 - Google Patents

充電器

Info

Publication number
JP2785316B2
JP2785316B2 JP1099254A JP9925489A JP2785316B2 JP 2785316 B2 JP2785316 B2 JP 2785316B2 JP 1099254 A JP1099254 A JP 1099254A JP 9925489 A JP9925489 A JP 9925489A JP 2785316 B2 JP2785316 B2 JP 2785316B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
charging
voltage
low
start time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1099254A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02280633A (ja
Inventor
利成 深津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK filed Critical Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Priority to JP1099254A priority Critical patent/JP2785316B2/ja
Publication of JPH02280633A publication Critical patent/JPH02280633A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2785316B2 publication Critical patent/JP2785316B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/64Optimising energy costs, e.g. responding to electricity rates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/14Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 第1の発明は、夜間などの電力料金の安い時間帯に充
電を行えるようにしたものであり、また、第2の発明
は、充電する機器の駆動開始時刻を予め設定しておくこ
とで、電力料金が安い時間帯で、しかも駆動開始時刻ま
でに充電が完了するようににしたものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、バッテリなどの蓄電池の充電を行う充電器
に関する。
〔従来の技術〕
従来、バッテリなどを電源とする機器、例えばバッテ
リ式フォークリフトなどにおいては、バッテリの電圧が
低下したときには、使用者が昼休み、あるいは仕事の終
了後などの機器を使用しない時間にバッテリの充電を行
っている。
第14図は従来の充電器の回路構成を示す図である。同
図に示すように、トランス11は過電流を検出したときオ
フする過電流リレー12と、電磁接触コイル13aによりオ
ン、オフされるコンタクト13bとからなる電磁スイッチ1
3とを介して交流電源14に接続されている。
充電スイッチ15は充電の開始を指示するスイッチであ
り、この充電スイッチ15が操作されると制御部16は、コ
イル駆動回路17に指示して電磁接触コイル13aを励磁す
る。
これにより電磁スイッチ13がオンしてトランス11に電
圧が供給され、トランス11は入力電圧を所定電圧まで降
圧して整流器18に出力する。
整流器18は、例えば複数のダイオードからなる全波整
流回路であり、整流器18で整流された直流電圧はヒュー
ズ19を経てバッテリ20に供給される。
電圧検出回路21は上記バッテリ20の電圧を検出する回
路であり、検出された電圧は制御部16に出力されて充電
の制御が行われる。
また、交流検出回路22は停電などを検出するための回
路であり、この交流検出回路22で電源が切れたことが検
出されると、制御部16はそれまでの充電時間を内蔵する
メモリに記憶して、停電が終了したのち継続して充電が
行えるようにする。
以上のような構成の充電器において、充電スイッチ15
が操作されると、まず制御部16からコイル駆動回路17に
励磁の指示が与えられ、電磁接触コイル13aに対する励
磁が行われる。これにより電磁スイッチ13のコンタクト
13bがオンしてトランス11に交流電圧が印加される。そ
してそのトランス11で降圧された電圧がさらに整流器18
で直流に変換されてバッテリ20に供給されてバッテリ20
の充電が行われる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の充電器では、充電スイッチ15を操作し
た時点で充電が開始されるようになっており、夜間など
の電力料金の安い時間を選んで充電を行うことはできな
かった。
本発明の課題は、電力料金の安い時間帯に充電が完了
するように充電を制御することである。また、他の課題
は、電力料金の安い時間帯に充電できるようにし、さら
に充電を完了する時刻を使用者が設定できるようにする
ことである。
〔課題を解決するための手段〕
請求項1記載の発明は、時刻を計時する計時手段1
と、電力料金の安い時間帯を記憶する記憶手段2と、蓄
電池の電圧を検出する電圧検出手段5と、蓄電池を所定
時間充電し、そのとき電圧検出手段5で検出される電圧
変化から充電に必要な時間を算出する演算手段6と、演
算手段6で算出される充電に必要な時間と、記憶手段2
に記憶された電力料金の安い時間帯とに基づいて、電力
料金が安い時間帯に充電が完了する充電開始時刻を求
め、計時手段1で計時される時刻が充電開始時刻に達し
たときに充電を開始するよう制御する制御手段とを備え
る。
請求項2記載の発明は、時刻を計時する計時手段1
と、電力料金の安い時間帯を記憶する記憶手段2と、蓄
電池の負荷の駆動開始時刻を設定する駆動時刻設定手段
4と、蓄電池の電圧を検出する電圧検出手段5と、蓄電
池を所定時間充電し、そのとき電圧検出手段5で検出さ
れる電圧変化から充電に必要な時間を算出する演算手段
6と、演算手段6で算出された充電に必要な時間と、電
力料金の安い時間帯及び負荷の駆動開始時刻に基づい
て、充電のための電力料金が安く、かつ負荷の駆動開始
時刻までに充電が完了する充電開始時刻を求めると共
に、計時手段1で計時される時刻が充電開始時刻に達し
たときに充電を開始するよう制御する制御手段7とを備
える(図1の原理説明図参照)。
〔作用〕
請求項1記載の発明では、蓄電池を充電するのに必要
な時間が算出され、電力料金の安い時間帯に充電が完了
するように充電が行われるので、ユーザは蓄電池がどの
程度放電しているかを調べて何時充電を開始したらよい
かを考えなくとも、電力料金の安い時間帯に自動的に充
電を行うことができる。
また、請求項2記載の発明では、充電が指示される
と、まず畜電池を所定時間充電し、そのときの畜電池の
電圧変化から畜電池の放電状態を調べて、充電に必要な
時間を算出する。そして、制御手段7は上記のようにし
て算出手段6で算出された充電時間と、設定された駆動
開始時刻などから、電力料金が安く、しかも駆動開始時
刻までに充電が完了する充電開始時刻を求め、さらに計
時手段1で計時された時刻と上記の充電開始時刻を比較
し、現在時刻が充電開始時刻に達した時に充電を開始す
る。
従って、夜間などの電力料金の安い時間帯を選んで充
電することができ、また、予め負荷の駆動開始時刻を設
定しておくことで、負荷を使用する時刻までに充電を完
了させることができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を第2図ないし第13図を参照し
ながら説明する。
第2図は、第1の発明の実施例の充電器の回路構成図
である。
同図において、第14図に示した従来の充電器と同じ回
路ブロックには同じ符号を付け、それらの説明は省略す
る。
第2図において、時間帯記憶部31は時間帯別の電力料
金とその時間帯の始まる時刻を記憶しており、例えば電
力料金の安い時間帯が、0時から6時の一種類であれ
ば、0時を充電開始時刻として比較回路34に出力する。
計時回路33は現在時刻を計時する回路であり、計時し
た時刻を比較回路34に出力する。
比較回路34は、計時回路33で計時される時刻と、時間
帯記憶部31からの充電開始時刻を比較し、一致したとき
一致信号を制御部32に出力する。
制御部32は、この比較回路34からの一致信号を受け
て、コイル駆動部17に電磁接触コイル13aの励磁を指示
してして電磁スイッチ13を閉じて充電を開始する。
上記構成の充電器において、充電スイッチ15が操作さ
れると、時間帯記憶部31から電力料金の安い時間帯の始
まる時刻が充電開始時刻として出力される。このとき、
電磁スイッチ13は開いたままであり充電はまだ開始され
ない。
そして、その充電開始時刻が比較回路34において、計
時回路33で計時される現在時刻と比較されて、現在時刻
が充電開始時刻に達した時に一致信号が制御部32に出力
される。制御部32はその一致信号に基づいて電磁スイッ
チ13を閉じバッテリ20の充電を開始する。
第3図は、同じ時刻に充電スイッチ15を操作した場合
の、従来の充電器と本実施例の充電器との動作を比較し
たものである。従来例の場合には充電スイッチ15を操作
した時点で充電が開始されるているのに対し、実施例の
場合には充電スイッチ15が操作されても、すぐには充電
を行われず電力料金の安い時間帯になってから充電が開
始されるている。
また、第4図は上述した電力料金の安い時間帯に充電
する他に、操作した時点ですぐに充電を開始するスイッ
チ35を設けた、本発明の第2の実施例の回路構成図であ
る。
スイッチ35の操作信号は制御部32に入力しており、他
の回路構成は第2図と同一である。
上記回路によれば電力料金の安い時間帯に充電する他
に、緊急に充電をする必要があるときには、スイッチ35
を操作して直ちに充電することもできる。
さらに、第5図は充電開始時間を任意に設定出来るよ
うにして本発明の第3の実施例の回路構成図である。
スイッチ36は時間帯記憶部31と計時回路33とのいずれ
に対して時刻の設定を行うかを切り換えるスイッチであ
り、スイッチ37はスイッチ36で選択した回路に、充電開
始時刻、あるいは修正した時刻を設定する為のスイッチ
である。
例えば、スイッチ36が時間帯記憶部31側に切り換えら
れている場合には、スイッチ37を操作して時間帯記憶部
31に任意の充電開始時刻を設定することができ、その時
設定された時刻は表示部38に表示される。
従って、スイッチ36及び37を操作して電力料金の安い
時間帯とは別に、任意の時刻を充電開始時刻として設定
することができるので、それらの時刻を選択して充電を
行うことができる。
次に、第6図は第2の発明の実施例の充電器の回路構
成を示す図である。
第6図についても同様に第2図、第4図及び第5図と
同じ回路ブロックには同じ符号を付けて説明を行う。
第6図において、駆動開始時刻記憶部41は、設定スイ
ッチ42の操作により設定されたフォークリフトの駆動開
始時刻を記憶する回路であり、そのとき設定された時刻
は表示部38に表示される。
充電特性メモリ43は、時間帯別の電力料金と、種々の
周囲温度におけるバッテリの転極点電圧と、それぞれの
周囲温度の基でバッテリを充電したとき、充電を開始し
てから転極点電圧に達するまでの間のバッテリの電圧の
変化とを記憶している。
第7図は、上記充電特性メモリ43の構成の一部を示す
図であり、メモリエリアのドレス1からアドレスnまで
に、充電を開始してから転極点電圧に達するまでの電圧
変化を10分間隔で計測したデータが記憶されている。ま
た、アドレスn+1には交流検出回路22で検出された電
圧が、アドレスn+2にはその時の周囲温度が記憶され
ている。この充電特性メモリ43には、予め一定の周囲温
度の基で計測した電圧データを記憶させておいてもよい
し、あるいはバッテリを最初に充電するときに電圧デー
タを収集して、そのときの周囲温度における電圧データ
として上記のメモリエリアに記憶するようにしても良
い。
制御部45は、各種のスイッチの操作信号に基づいてバ
ッテリ20に対する充電の制御を行うものである。制御部
45は、充電スイッチ15が操作され充電の指示が与えられ
ると、まず一定時間電磁スイッチ13を閉じ充電を行って
その間のバッテリ20の電圧データを収集し、その後電磁
スイッチ13を開いて充電を打ち切る。
第8図は制御部45のRAMの構成図であり、アドレス1
からアドレスkに一定時間充電したときのバッテリ20の
電圧データが記憶され、アドレスk+1に交流検出回路
22で検出された交流電圧、アドレスk+2にその時の周
囲温度が記憶される。
制御部45は、上記のRAMに記憶された電圧データと充
電特性メモリ43の電圧データとから、そのときの周囲温
度の基でバッテリ20の電圧が転極点電圧に達するまでの
時間を算出する。そして、その算出した時間から充電に
要する全体の時間を求め、さらに電力料金が安い時間帯
で、使用者が設定した駆動開始時刻までに充電が完了す
る充電開始時刻を求める。
充電開始時刻メモリ44は、上記のようにして制御部45
で算出される充電開始時刻を記憶するメモリである。
次に、上記回路の動作を第9図のフローチャートを参
照しながら説明する。
設定スイッチ42によりフォークリフトの駆動開始時間
を予め設定した後、充電スイッチ15を操作すると、その
スイッチ操作がステップS1で検出される。そして、次の
ステップS2で電磁コイル13aが数十分間励磁されて充電
が行われ、その間のバッテリ20の電圧変化が電圧検出回
路21で検出され、検出された電圧は制御部45に内蔵され
るRAMに記憶される。
その後ステップS3で、制御部45のRAMに記憶されたバ
ッテリ20の電圧変化を示すデータと、充電特性メモリ43
に記憶されている充電を開始してから所定の転極点電圧
に達するまでの間の電圧変化を示すデータとから、充電
しようとするバッテリ20を転極点電圧まで充電するのに
必要な時間を算出する。
例えば、充電しようとするバッテリ20を一定時間充電
して得られたデータが、第10図に破線aで示される曲線
となり、充電特性メモリ43に記憶されている電圧データ
が同図bに示される曲線となる場合に、電圧データとの
ある時点での差のデータをD、それより時間ta後の差の
データをD′としα、β、γを一定の定数とすると、曲
線aで示されるバッテリ電圧が転極点電圧に達するまで
の時間Taは以下の式で表せる。
Ta={(転極点電圧−D)/(D′−D)/ta}×α+
(周囲温度の差)×β+(充電時の交流電圧の差)×γ 上記の式に基づいてその時の周囲温度において転極点
電圧に達するまでの時間を算出することができる。
そして、ステップS4で、周囲温度、指定された充電の
種類(均等充電、普通充電など)及び上記ステップS3
求めた転極点電圧に達するまでの時間から、充電が完了
するまでの時間を算出する。また、次のステップS5で充
電時間の算出のために予め充電した数十分の時間を、ス
テップS4で求めた全体の充電時間から減算して必要な充
電時間を求める。
ステップS6では、このようにして算出された充電時間
と、充電特性メモリ43記憶されている電力料金の安い時
間帯のデータと、駆動開始時刻記憶部41に設定されてい
る駆動開始時刻とから、電力料金の安い時間帯で、しか
も設定された駆動開始時刻までに充電が完了する充電開
始時刻を算出して、充電開始時刻メモリ44に書き込む。
その後、ステップS7で、計時回路33で計時される時刻
と、充電開始時刻メモリ44に記憶されている充電開始時
刻とを比較し、現在時刻が充電開始時刻に達したときに
充電を開始する。
この結果、例えば第11図に示すようなバッテリ20の放
電量が大きく、単に電力料金の安い時間帯に充電を開始
すると使用したい時刻までに充電が終了しない場合で
も、必要な時間までに充電を完了させておくことができ
る。
また、このとき使用者が設定した駆動開始時刻より大
幅に早い時刻に充電が終了してしまうと、バッテリ20の
自己放電によりバッテリ電圧が下がってしまうことがあ
るので、駆動開始時刻と全体の充電時間などから充電開
始時刻を適宜変更している。
例えば第12図に示すように、充電時間が比較的短い場
合には、電力料金の安い時間帯の終了時刻を充電終了時
刻として設定し、その終了時刻から必要な充電時間を減
算して充電開始時刻を算出する。
また、充電に要する時間が電力料金の安い時間帯の長
さより長い場合には、まず電力料金の安い時間帯の始ま
る時刻を充電開始時刻としたときに、駆動開始時刻まで
に充電が終了するか否かを判断して充電開始時刻を算出
している。すなわち、上記の時刻を充電開始時刻とした
ときに駆動開始時刻までに充電が終了する場合には、そ
の時刻を充電開始時刻として充電開始時刻メモリ44に設
定し、駆動開始時刻までに充電が終了しない場合には、
駆動開始時刻に近い時刻を充電終了時刻とし、その時刻
から必要な充電時間を減算して充電開始時刻を求めてい
る。
またフォークリフトを駆動させたい時刻が電力料金の
安い時間帯の終了時刻から大幅に離れているときには、
駆動開始時刻に近い時刻を充電終了時刻とし、その時刻
から必要な充電時間を減算して充電開始時刻を求めてい
る。
さらに、第13図は第2の発明の実施例の変更例を示し
ている。同図は充電特性メモリ43に複数種類の特性デー
タを記憶させ、充電時にスイッチ46を操作してそれらの
特性データを選択できるようにした充電器の回路構成を
示している。
一つの充電器で複数のタイプのバッテリを充電しょう
とすると、バッテリのタイプによってそれぞれ充電特性
が異なる為に、一種類の充電特性データだけでは、演算
で求めた充電時間と実際に必要な充電時間に大きな誤差
が生じる場合がある。
そこで、充電特性メモリ43に種々のタイプのバッテリ
の特性データを記憶させ、それらの特性データのなかか
ら充電するバッテリに対応したデータを選択すること
で、最適な充電時間を選んで充電することできる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、電力料金の安い時間帯を選んで充電
を行うことができ、さらに負荷を駆動させたい時刻まで
に充電を完了させておくことができる。
【図面の簡単な説明】 第1図(a)、(b)は本発明の原理説明図、 第2図は第1の発明の実施例の充電器の回路構成図、 第3図は充電時間の説明図、 第4図及び第5図は第1の発明の他の実施例を示す図、 第6図は第2の発明の実施例の回路構成図、 第7図は充電特性メモリのメモリ構成図、 第8図は制御部に内蔵されるRAMのメモリの構成図、 第9図は第6図の動作を説明するフローチャート、 第10図は充電特性を説明する図表、 第11図及び第12図は充電時間の説明図、 第13図は第2の発明の実施例の変更例を示す図、 第14図は従来の充電器の回路構成図である。 1……計時手段 2……記憶手段 3……制御手段 4……駆動時刻設定手段 5……電圧検出手段 6……演算手段 7……制御手段

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】時刻を計時する計時手段と、 電力料金の安い時間帯を記憶する記憶手段と、 蓄電池の電圧を検出する電圧検出手段と、 前記蓄電池を所定時間充電し、そのとき前記電圧検出手
    段で検出される電圧変化から充電に必要な時間を算出す
    る演算手段と、 前記演算手段で算出される充電に必要な時間と、前記記
    憶手段に記憶された電力料金の安い時間帯とに基づい
    て、電力料金が安い時間帯に充電が完了する充電開始時
    刻を求め、前記計時手段で計時される時刻が該充電開始
    時刻に達したときに充電を開始するよう制御する制御手
    段とを備えることを特徴とする充電器。
  2. 【請求項2】時刻を計時する計時手段と、 電力料金の安い時間帯を記憶する記憶手段と、 蓄電池の負荷の駆動開始時刻を設定する駆動時刻設定手
    段と、 前記蓄電池の電圧を検出する電圧検出手段と、 前記蓄電池を所定時間充電し、そのとき前記電圧検出手
    段で検出される電圧変化から充電に必要な時間を算出す
    る演算手段と、 前記演算手段で算出された充電に必要な時間と、前記電
    力料金の安い時間帯及び前記負荷の駆動開始時刻に基づ
    いて、充電のための電力料金が安く、かつ負荷の駆動開
    始時刻までに充電が完了する充電開始時刻を求めると共
    に、前記計時手段で計時される時刻が該充電開始時刻に
    達したときに充電を開始するよう制御する制御手段とを
    備えることを特徴とする充電器。
JP1099254A 1989-04-19 1989-04-19 充電器 Expired - Lifetime JP2785316B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1099254A JP2785316B2 (ja) 1989-04-19 1989-04-19 充電器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1099254A JP2785316B2 (ja) 1989-04-19 1989-04-19 充電器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02280633A JPH02280633A (ja) 1990-11-16
JP2785316B2 true JP2785316B2 (ja) 1998-08-13

Family

ID=14242578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1099254A Expired - Lifetime JP2785316B2 (ja) 1989-04-19 1989-04-19 充電器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2785316B2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03104046U (ja) * 1990-02-05 1991-10-29
JP2009005450A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Mazda Motor Corp 車両用バッテリの制御装置
US7782021B2 (en) * 2007-07-18 2010-08-24 Tesla Motors, Inc. Battery charging based on cost and life
JP4760800B2 (ja) * 2007-08-07 2011-08-31 株式会社デンソーウェーブ 携帯端末
JP2009095141A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 蓄電装置
JP4757250B2 (ja) * 2007-11-07 2011-08-24 中国電力株式会社 電気自動車の充電システム
JP2009148121A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Denso Corp プラグイン車両用充電システム
JP2009194958A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Kansai Electric Power Co Inc:The 充電制御装置及び充電システム
JP2010104114A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Toyota Motor Corp 車両の制御装置および車両
JP2010154646A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Omron Corp 充電制御装置および方法、並びに、プログラム
JP5434229B2 (ja) * 2009-04-22 2014-03-05 株式会社デンソー 充電制御装置
JP2010268585A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Toyota Industries Corp 車両充電制御システム
US20100292855A1 (en) 2009-05-14 2010-11-18 Michael Kintner-Meyer Battery Charging Control Methods, Electrical Vehicle Charging Methods, Battery Charging Control Apparatus, and Electrical Vehicles
JP2011151891A (ja) * 2010-01-19 2011-08-04 Sony Corp 二次電池の充電方法および充電装置
JP5418301B2 (ja) * 2010-02-26 2014-02-19 株式会社デンソー 車載充電制御装置
JP5483014B2 (ja) * 2010-06-11 2014-05-07 株式会社デンソー 制御装置
JP5369067B2 (ja) 2010-08-25 2013-12-18 三菱自動車工業株式会社 充電制御装置
JP2012186906A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Toyota Motor Corp 電気自動車および充電装置
JP5680613B2 (ja) * 2012-11-27 2015-03-04 トヨタ自動車株式会社 車両
JP6481629B2 (ja) * 2016-01-27 2019-03-13 トヨタ自動車株式会社 充電システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51122733A (en) * 1975-04-21 1976-10-27 Kaname Kubo Method of charging battery for vehicles
JPS60118033A (ja) * 1983-11-28 1985-06-25 株式会社三英社製作所 電気需用家の配電回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02280633A (ja) 1990-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2785316B2 (ja) 充電器
JP2002354701A (ja) 充電機能付き直流電源装置
JP3232912B2 (ja) 充電装置
JP2005312224A (ja) バッテリ充電装置
JPH07274408A (ja) 二次電池の充電時間予測装置
JP2576901B2 (ja) 充電装置
JPH10201117A (ja) 充電器の制御方法および充電制御装置
JP2004194481A (ja) 電池充電制御装置及び電池充電装置
JPH0332327A (ja) 充電制御回路
JP2569791B2 (ja) 充電器
JPS60255025A (ja) 充電制御装置
JP4252024B2 (ja) 二次電池の充電方法
JP3949028B2 (ja) バッテリフォークリフトの充電器
JPH09117521A (ja) 除細動器におけるバッテリ電源制御装置
JP2000287374A (ja) バッテリー充電装置およびその充電制御方法
JP2947194B2 (ja) 充電制御機能付き充電回路
JP2862179B2 (ja) 充電回路
JPH08308118A (ja) 充電装置
JPH07153498A (ja) 二次電池の充電方法
JPS6318930A (ja) 蓄電池の充電装置
JPH06121467A (ja) 充電制御回路
JP2004064975A (ja) 無停電電源装置
JPH0759267A (ja) 自動充電装置
JPH0424762Y2 (ja)
JP2005051937A (ja) 充電方法及び充電装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term