JP2766347B2 - 小型電子機器 - Google Patents

小型電子機器

Info

Publication number
JP2766347B2
JP2766347B2 JP1283724A JP28372489A JP2766347B2 JP 2766347 B2 JP2766347 B2 JP 2766347B2 JP 1283724 A JP1283724 A JP 1283724A JP 28372489 A JP28372489 A JP 28372489A JP 2766347 B2 JP2766347 B2 JP 2766347B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display panel
display
outer case
converter circuit
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1283724A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03144817A (ja
Inventor
洋史 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17669271&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2766347(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1283724A priority Critical patent/JP2766347B2/ja
Priority to KR1019900013970A priority patent/KR930008256B1/ko
Priority to DE69030552T priority patent/DE69030552T2/de
Priority to EP90117213A priority patent/EP0425793B1/en
Publication of JPH03144817A publication Critical patent/JPH03144817A/ja
Priority to US08/402,566 priority patent/US5583529A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2766347B2 publication Critical patent/JP2766347B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1683Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts for the transmission of signal or power between the different housings, e.g. details of wired or wireless communication, passage of cabling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1635Details related to the integration of battery packs and other power supplies such as fuel cells or integrated AC adapter
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1654Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being detachable, e.g. for remote use
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/20Cooling means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/20Cooling means
    • G06F1/203Cooling means for portable computers, e.g. for laptops
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S345/00Computer graphics processing and selective visual display systems
    • Y10S345/905Display device with housing structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、例えばラップトップ形のポータブルコンピ
ュータやワードプロセッサのような小型電子機器に係
り、特にそのディスプレイの構造に関する。
(従来の技術) この種の小型電子機器は、機器本体の手元側の上面に
キーボードを備えており、このキーボードの後方には、
キーボードを通じて入力された情報あるいはフロッピー
ディスクに記憶された情報を表示するフラットパネル形
のディスプレイが設けられている。
このディスプレイは、薄い箱形をなす外装ケースと、
この外装ケース内に収容された表示パネルとを備えてお
り、この外装ケースが上記機器本体に回動可能に枢支さ
れている。このため、ディスプレイは、その表示パネル
を見易い角度に調整し得るように、機器本体に対する起
立角度を自由に変えられるようになっている。
ところで、上記ディスプレイとしては、一般的に液晶
表示方式が採用されている。この表示方式は白黒の単色
表示であるため、従来、このディスプレイを機器本体に
ジョイントを介して着脱可能に取り付け、必要に応じて
ディスプレイのみをカラーモニタに交換して使用できる
ようにしたものが知られている。
また、この種のディスプレイは、機器本体に内蔵され
たバッテリを電源としている関係から、このバッテリ電
圧を高電圧に変換するコンバータ回路を必要としてい
る。この場合、コンバータ回路を機器本体に収容する
と、特にディスプレイを着脱式とした機器では、このデ
ィスプレイをジョイントから取り外した際に、このジョ
イントの接続口を通じてコンバータ回路に連なる、つま
り高電圧が印加されるコネクタが剥き出しとなり、好ま
しくないものとなる。
このようなことから、ディスプレイを着脱式とした機
器では、コンバータ回路を表示パネルの背面と外装ケー
スとの間に収容し、ディスプレイを取り外した場合で
も、高電圧が加わる箇所が外方に露出しないような構成
が採用されている。
(発明が解決しようとする課題) ところが、従来のようにコンバータ回路を表示パネル
の背面と外装ケースとの間に収容すると、ディスプレイ
を見易い角度に起立させた場合に、コンバータ回路が表
示パネルの下側に位置することがあり得る。
すると、このコンバータ回路は、動作中に自己発熱す
るトランス等の回路部品を備えているので、この熱が対
流により上昇し、コンバータ回路の真上に位置する表示
パネルに局部的に加わることがある。このため、表示パ
ネル上に温度差による色むらが生じ、表示が見難くなっ
たり、体裁が悪くなる等の不具合がある。
また、コンバータ回路が表示パネルの背面と外装ケー
スとの間に挾み込まれているので、このコンバータ回路
の分だけディスプレイが厚くなってしまい、機器全体の
コンパクト化の妨げとなるといった問題もある。
本発明はこのような事情にもとづいてなされたもの
で、表示パネルに対する熱影響を少なく抑えることがで
き、しかも、ディスプレイを薄くコンパクトな形状とす
ることができる小型電子機器の提供を目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、請求項1に記載された発明
は、 機器本体と; この機器本体上において起立するディスプレイと;を
具備し、 上記ディスプレイの外郭となる外装ケース内に、表示
パネルと、この表示パネルを駆動するための回路部品と
を一体的に収容した小型電子機器において、 上記回路部品のうち、少なくとも自己発熱する回路部
品を、上記ディスプレイを起立させた状態において上記
表示パネルの下側を除く周囲に配置したことを特徴とし
ている。
上記目的を達成するため、請求項2に記載された小型
電子機器は、 駆動用のバッテリが内蔵された機器本体と; 表示パネルと、表示パネルを収容するとともに上記表
示パネルの表示面を露出させる開口を有する外装ケース
とを備え、上記機器本体に閉じ位置と開き位置とに亘っ
て回動可能に支持されたディスプレイと; 上記バッテリの電圧を高電圧に変換して上記表示パネ
ルに供給するコンバータ回路と;を具備しており、 上記コンバータ回路は、上記外装ケース内において上
記表示パネルの側部に配置されていることを特徴として
いる。
上記目的を達成するため、請求項3に記載された小型
電子機器は、 駆動用のバッテリが内蔵された機器本体と; 表示パネルと、この表示パネルを収容するとともに上
記表示パネルの表示面を露出させる開口を有する外装ケ
ースとを備え、上記機器本体に閉じ位置と開き位置とに
亘って回動可能に支持されたディスプレイと; 上記バッテリの電圧を高電圧に変換して上記表示パネ
ルに供給するコンバータ回路と;を具備しており、 上記コンバータ回路は、上記外装ケース内において上
記表示パネルの上部に配置されていることを特徴として
いる。
上記目的を達成するため、請求項4に記載された小型
電子機器は、 駆動用のバッテリが内蔵された機器本体と; 表示パネルと、この表示パネルを収容するとともに上
記表示パネルの表示面を露出させれる開口を有する外装
ケースと、この外装ケースに形成された複数の通気口と
を備え、上記機器本体に閉じ位置と開き位置とに亘って
回動可能に支持されたディスプレイと; 上記バッテリの電圧を高電圧に変換して上記表示パネ
ルに供給するとともに、上記外装ケース内において上記
表示パネルの側部に配置されたコンバータ回路と; を具備していることを特徴としている。
上記目的を達成するため、請求項5に記載された小型
電子機器は、 駆動用のバッテリが内蔵された機器本体と; 表示パネルと、この表示パネルを収容するとともに上
記表示パネルの表示面を露出させる開口を有する外装ケ
ースと、この外装ケースの上部および下部に夫々形成さ
れた複数の通気口とを備え、上記機器本体に閉じ位置と
開き位置とに亘って回動可能に支持されたディスプレイ
と; 上記バッテリの電圧を高電圧に変換して上記表示パネ
ルに供給するとともに、上記外装ケース内において上記
表示パネルの側部に配置されたコンバータ回路と; を具備していることを特徴としている。
また、上記目的を達成するため、請求項6に記載され
た小型電子機器は、 機器本体と; 表示パネルと、この表示パネルを収容するとともに上
記表示パネルの表示面を露出させる開口を有する外装ケ
ースと、この外装ケースに形成された複数の通気口とを
備え、上記機器本体に閉じ位置と開き位置とに亘って回
動可能に支持されたディスプレイと; 上記外装ケース内において上記表示パネルの側部に配
置されるとともに、動作中に自己発熱する回路部品が実
装された回路基板と;を具備していることを特徴として
いる。
(作用) 請求項1の構成によれば、ディスプレイをいかなる角
度に起立させた場合でも、発熱する回路部品が表示パネ
ルの下側に入り込むことはなく、この表示パネルが対流
によって上昇する回路部品の熱気に直接さらされずに済
む。そのため、表示パネルに対する回路部品の熱影響を
少なく抑えることができる。
また、回路部品が表示パネルの背面と外装ケースとの
間に入り込むことはなく、従来に比べてディスプレイを
薄くコンパクトな形状とすることができる。
請求項2の構成によれば、コンバータ回路は、ディス
プレイの回動角度がいずれの場合も、表示パネルの側方
に位置される。そのため、バッテリの電圧を高電圧に変
換する際にコンバータ回路が発熱しても、このコンバー
タ回路から上昇する熱気の流れに表示パネルが直接さら
されずに済むことになり、表示パネルに対するコンバー
タ回路の熱影響を少なく抑えることができる。
また、回路部品が表示パネルの背面と外装ケースとの
間に入り込むことはなく、従来に比べてディスプレイを
薄くコンパクトに形成することができる。
請求項3の構成によれば、コンバータ回路は、ディス
プレイを開き位置に回動させた場合でも、表示パネルの
上方に位置される。そのため、バッテリの電圧を高電圧
に変換する際にコンバータ回路が発熱しても、このコン
バータ回路から上昇する熱気の流れに表示パネルが直接
さらされずに済み、表示パネルに対するコンバータ回路
の熱影響を少なく抑えることができる。
また、コンバータ回路が表示パネルの背面と外装ケー
スとの間に入り込むことはなく、従来に比べてディスプ
レイを薄くコンパクトに形成することができる。
請求項4の構成によれば、コンバータ回路は、ディス
プレイの回動角度がいずれの場合も、表示パネルの側方
に位置されるので、バッテリの電圧を高電圧に変換する
際にコンバータ回路が発熱しても、このコンバータ回路
から上昇する熱気の流れに表示パネルが直接さらされず
に済む。
しかも、コンバータ回路が発熱すると、外装ケース内
の温度上昇に伴ってこの外装ケース内に対流が生じるた
めに、通気口を通じて冷たい外気が外装ケース内に流入
する。そのため、外装ケース内にコンバータ回路の熱が
籠り難くなり、この外装ケース内の温度上昇が抑えられ
るとともに、コンバータ回路自体を外気によって冷却す
ることができる。したがって、表示パネルに対するコン
バータ回路の熱影響をより一層少なく抑えることができ
る。
また、コンバータ回路が表示パネルの背面と外装ケー
スとの間に入り込むことはなく、従来に比べてディスプ
レイを薄くコンパクトに形成することができる。
請求項5の構成によれば、コンバータ回路は、ディス
プレイの回動角度がいずれの場合も、表示パネルの側方
に位置されるので、バッテリの電圧を高電圧に変換する
際にコンバータ回路が発熱しても、このコンバータ回路
から上昇する熱気の流れに表示パネルが直接さらされず
に済む。
しかも、コンバータ回路が発熱すると、外装ケース内
の温度上昇に伴ってこの外装ケース内に対流が生じるた
めに、外装ケースの下部の通気口を通じて冷たい外気が
外装ケース内に流入する。この外気は、上記対流に伴っ
て外装ケースの内部を上昇し、外装ケースの上部の通気
口から外方に排出される。そのため、外装ケースの内部
にコンバータ回路の熱が籠り難くなり、この外装ケース
内の温度上昇が抑えられるとともに、コンバータ回路自
体を外気によって冷却することができる。したがって、
表示パネルに対するコンバータ回路の熱影響をより一層
少なく抑えることができる。
また、コンバータ回路が表示パネルの背面と外装ケー
スとの間に入り込むことはなく、従来に比べてディスプ
レイを薄くコンパクトに形成することができる。
請求項6の構成によれば、回路基板は、ディスプレイ
の回動位置がいずれの場合も表示パネルの側方に位置さ
れるので、この回路基板上の回路部品が発熱しても、こ
の回路部品から上昇する熱気の流れに表示パネルが直接
さらされずに済む。
しかも、回路部品が発熱すると、外装ケース内の温度
上昇に伴ってこの外装ケース内に対流が生じるために、
通気口を通じて冷たい外気が外装ケース内に流入する。
そのため、外装ケース内に回路部品の熱が籠り難くな
り、この外装ケース内の温度上昇が抑えられるととも
に、回路部品や回路基板を外気によって冷却することが
できる。したがって、表示パネルに対する回路部品の熱
影響をより一層少なく抑えることができる。
また、回路部品を有する回路基板が表示パネルの背面
と外装ケースの間に入り込むことはなく、従来に比べて
ディスプレイを薄くコンパクトに形成することができ
る。
(実施例) 以下本発明の第1実施例を、ラップトップ形のポータ
ブルコンピュータに適用した第1図ないし第4図にもと
づいて説明する。
第3図および第4図中符合1で示す機器本体と、平面
形状が略矩形状をなす薄い箱形に形成されている。この
機器本体1は、底板となるボトムケース2と、このボト
ムケース2に被せられたトップカバー3とで構成されて
いる。トップカバー3は、フロントカバー3aとリヤカバ
ー3bとに分割されている。フロントカバー3aは、リヤカ
バー3bに比べて一段低く形成されており、このフロント
カバー3aの上面にキーボード4が組み込まれている。
リヤカバー3bの前端中央部には凹部5が形成されてい
る。凹部5内には、略箱形をなすジョイント6が配置さ
れている。このジョイント6は、リヤカバー3bに図示し
ないヒンジを介して回動可能に支持されている。
ジョイント6には、キーボード4を通じて入力された
情報あるいはフロッピーディスクに記憶された情報を表
示するフラットパネル形のディスプレイ7が着脱可能に
取り付けられている。このディスプレイ7は、ジョイン
ト6を支点として、上記キーボード4を上方から覆い隠
す閉じ位置と、このキーボード4の後方において起立す
る開き位置との亘って回動可能に機器本体1に支持され
ている。そして、このディスプレイ7は、閉じ位置と開
き位置との間の任意な起立角度に静止されるようになっ
ている。
また、リヤカバー3bの後端部には、第4図に示すよう
に上方および後方に向って開口する一対の収容凹部8が
形成されている。これら収容凹部8には、コンピュータ
の駆動用電源としてのバッテリ9が着脱可能に取り付け
られている。
ところで、上記ディスプレイ7は、その外郭を形作る
長方形箱形の外装ケース10と、この外装ケース10内に収
容されたプラズマ表示方式の表示パネル11とを備えてい
る。外装ケース10は、第1図に示すように、平板状のベ
ースパネル12と、四角形枠状をなすカバー13とを結合し
て構成されている。そして、これらベースパネル12とカ
バー13との間に形成された空間部14に上記表示パネル11
が収容されており、この表示パネル11の表示面11aは、
カバー13の中央部に開口された表示窓15が通じて外方に
露出されている。
表示パネル11は、アルミ合金製のフレーム20の前面に
固定されている。フレーム20は、平坦な長方形板状をな
しており、このフレーム20の四隅部がねじ21介してベー
スパネル12の内面に締め付け固定されている。フレーム
20の表示パネル11とは反対側の後面には、プリント配線
基板22がねじ23を介して取り付けられている。このプリ
ント配線基板22には、表示パネル11を駆動するためのIC
や抵抗およびコネクタ等の回路部品(図示せず)が実装
されている。
外装ケース10の内部には、上記バッテリ9の電圧を高
電圧に変換するコンバータ回路が一体的に収容されてい
る。このコンバータ回路を構成するトランスやコンデン
サ等の自己発熱する回路部品24は、回路基板としての一
対のプリント配線基板25,26に振り分けて実装されてい
る。プリント配線基板25,26は、細長い帯板状に形成さ
れており、これらプリント配線基板25,26は、表示パネ
ル11の左右の両側部に配置されている。
そして、本実施例の場合、プリント配線基板25,26
は、その長手方向の両端部を、上記フレーム20の四隅部
に設けたブラケット部27にねじ28を介して締め付けるこ
とで固定されている。そのため、上記自己発熱する回路
部品24は、ディプレイ7をいずれの起立角度に回動させ
た場合でも、表示パネル11の左右両側方に位置されるよ
うになっている。
外装ケース10の下面中央部には、上記ジョイント6に
着脱可能に嵌合される連結部30が突設されている。連結
部30は、図示しないねじによってジョイント6に抜け止
めされており、これらジョイント6と連結部30とを嵌合
すると、図示しないコネクタを介して機器本体1とディ
スプレイ7とが電気的に接続されるようになっている。
ディスプレイ7を起立させた状態において、上記プリ
ント配線基板25,26の下端部に対向するカバー13の下面
と、同じくプリント配線基板25,26の上端部に対応する
カバーの前面上部には、外装ケース10の内外を連通させ
るスリット状の複数の通気口31a,31bが形成されてい
る。また、ベースパネル12にも、空間部14の内外を連通
させる複数の通気口32が形成されている。
したがって、ディスプレイ7を見易い角度に起立させ
て使用している場合に、コンバータ回路を構成する回路
部品24が発熱すると、外装ケース10の空間部14の温度が
上昇して対流が生じるので、下側の通気口31aから空間
部14内に外気が流入する。そして、この外気は、回路部
品24に沿って空間部14を上昇した後、上側の通気口31b
を通じて外方に排出される。そのため、外装ケース10内
の通気性が良好に保たれ、この外装ケース10内に回路部
品24の熱が籠り難くなっている。
なお、外装ケース10の上縁部には、スプリング33によ
って付勢されたラッチ34が設けられており、このラッチ
34を上記フロントカバー2aの上面の係止溝35に引っ掛け
ることで、ディスプレイ7がキーボード4を覆う閉じ位
置に保持される構成となっている。
このような本発明の第1実施例によれば、コンバータ
回路の自己発熱する回路部品24を、表示パネル11と共に
外装ケース10内に収容するに当り、この回路部品24を表
示パネル11の左右両側に振り分けて配置したので、ディ
スプレイ7をいかなる角度に起立させた状態でも、上記
回路部品24が表示パネル11の下側に入り込むことはな
く、表示パネル11が回路部品24の熱気に直接さらされず
に済む。
しかも、回路部品24の熱は、外装ケース10内に生じる
対流により、カバー13の通気口31bから外方に逃がされ
るので、外装ケース10内の空間部14に回路部品24の熱が
籠ることもない。
したがって、表示パネル11に対するコンバータ回路の
熱影響を少なく抑えることができ、表示パネル11上の温
度差を少なくして、色むらの発生を防止することができ
る。
また、コンバータ回路の回路部品24は、表示パネル11
の左右両側に配置されているので、従来のように回路部
品24が表示パネル11の背面とベースパネル12との間に入
り込むことはない。このため、外装ケース10を薄くする
ことができ、ディスプレイ7を折り畳んでキーボード4
の上に重ねた際に、コンピュータ自体が偏平なコンパク
トな形状となり、携帯に便利となるといった利点もあ
る。
なお、本発明は上記第1実施例に特定されるものでは
なく、第5図に本発明の第2実施例を示す。
この第2実施例は、ディスプレイ7に液晶表示方式の
表示パネル41を採用したものである。この第2実施例で
は、表示パネル41の一側のみにコンバータ回路のプリン
ト配線基板42が配置されており、このプリント配線基板
42は上記第1実施例と同様に、ねじ28を介してフレーム
20の隅部に固定されている。
なお、図中符合43は、表示パネル41の表示濃度を調節
するダイヤル、44は表示パネル41の明るさを調節するダ
イヤルを示す。
このような構成の第2実施例においても、ディスプレ
イ7をいかなる角度に起立させたとしても、コンバータ
回路が表示パネル41の下側に入り込むことはなく、この
表示パネル41に対するコンバータ回路の熱影響を少なく
抑えることができる。
また、上述した各実施例では、発熱するコンバータ回
路を表示パネルの左右両側部に配置したが、例えば表示
パネルの上側にスペースを確保できるならば、この表示
パネルの上側にコンバータ回路の回路部品を配置しても
良い、 さらに、本発明に係る小型電子機器は、ラップトップ
形のポータブルコンピュータに特定されるものではな
く、ワードプロセッサであっても同様に実施可能であ
る。
[発明の効果] 以上詳述した本発明によれば、表示パネルが回路部品
又はコンバータ回路の熱気に直接さらされずに済むの
で、表示パネルに対する熱影響を少なく抑えることがで
きる。そのため、表示パネルに色むら等が発生し難くな
り、表示パネルの視認性が良好となる。
しかも、回路部品又はコンバータ回路が表示パネルの
背面と外装ケースとの間に入り込むこともないので、そ
の分、ディスプレイを薄くコンパクトな形状とすること
ができ、携帯する場合に好都合となる。
また、外装ケースに通気口を形成した構成によれば、
この外装ケース内に回路部品又はコンバータ回路の熱が
籠り難くなる。そのため、外装ケース内の温度上昇が抑
えられるとともに、回路部品又はコンバータ回路自体を
外気によって冷却することができ、表示パネルに対する
熱影響をより一層少なく抑えることができるといった利
点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の第1実施例を示し、 第1図は、ディスプレイの分解斜視図、 第2図は、ディスプレイを一部破断した正面図、 第3図は、ディスプレイを起立させた状態を示すポータ
ブルコンピュータの斜視図、 第4図は、ディスプレイを格納した状態を示すポータブ
ルコンピュータの斜視図、 第5図は、本発明の第2実施例におけるディスプレイの
正面図である。 1……機器本体、7,41……ディスプレイ、9……バッテ
リ、10……外装ケース、11……表示パネル、11a……表
示面、15……開口(表示窓)、24……回路部品(コンバ
ータ回路)、25,26……回路基板(プリント配線基
板)、31a,31b……通気口。

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】機器本体と; この機器本体上において起立するディスプレイと;を具
    備し、 上記ディスプレイの外郭となる外装ケース内に、表示パ
    ネルと、この表示パネルを駆動するための回路部品とを
    一体的に収容した小型電子機器において、 上記回路部品のうち、少なくとも自己発熱する回路部品
    を、上記ディスプレイを起立させた状態において上記表
    示パネルの下側を除く周囲に配置したことを特徴とする
    小型電子機器。
  2. 【請求項2】駆動用のバッテリが内蔵された機器本体
    と; 表示パネルと、表示パネルを収容するとともに上記表示
    パネルの表示面を露出させる開口を有する外装ケースと
    を備え、上記機器本体に閉じ位置と開き位置とに亘って
    回動可能に支持されたディスプレイと; 上記バッテリの電圧を高電圧に変換して上記表示パネル
    に供給するコンバータ回路と;を具備しており、 上記コンバータ回路は、上記外装ケース内において上記
    表示パネルの側部に配置されていることを特徴とする小
    型電子機器。
  3. 【請求項3】駆動用のバッテリが内蔵された機器本体
    と; 表示パネルと、この表示パネルを収容するとともに上記
    表示パネルの表示面を露出させる開口を有する外装ケー
    スとを備え、上記機器本体に閉じ位置と開き位置とに亘
    って回動可能に支持されたディスプレイと; 上記バッテリの電圧を高電圧に変換して上記表示パネル
    に供給するコンバータ回路と;を具備しており、 上記コンバータ回路は、上記外装ケース内において上記
    表示パネルの上部に配置されていることを特徴とする小
    型電子機器。
  4. 【請求項4】駆動用のバッテリが内蔵された機器本体
    と; 表示パネルと、この表示パネルを収容するとともに上記
    表示パネルの表示面を露出させる開口を有する外装ケー
    スと、この外装ケースに形成された複数の通気口とを備
    え、上記機器本体に閉じ位置と開き位置とに亘って回動
    可能に支持されたディスプレイと; 上記バッテリの電圧を高電圧に変換して上記表示パネル
    に供給するとともに、上記外装ケース内において上記表
    示パネルの側部に配置されたコンバータ回路と; を具備していることを特徴とする小型電子機器。
  5. 【請求項5】駆動用のバッテリが内蔵された機器本体
    と; 表示パネルと、この表示パネルを収容するとともに上記
    表示パネルの表示面を露出させる開口を有する外装ケー
    スと、この外装ケースの上部および下部に夫々形成され
    た複数の通気口とを備え、上記機器本体に閉じ位置と開
    き位置とに亘って回動可能に支持されたディスプレイ
    と; 上記バッテリの電圧を高電圧に変換して上記表示パネル
    に供給するとともに、上記外装ケース内において上記表
    示パネルの側部に配置されたコンバータ回路と; を具備していることを特徴とする小型電子機器。
  6. 【請求項6】機器本体と; 表示パネルと、この表示パネルを収容するとともに上記
    表示パネルの表示面を露出させる開口を有する外装ケー
    スと、この外装ケースに形成された複数の通気口とを備
    え、上記機器本体に閉じ位置と開き位置とに亘って回動
    可能に支持されたディスプレイと; 上記外装ケース内において上記表示パネルの側部に配置
    されるとともに、動作中に自己発熱する回路部品が実装
    された回路基板と; を具備していることを特徴とする小型電子機器。
JP1283724A 1989-10-31 1989-10-31 小型電子機器 Expired - Lifetime JP2766347B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1283724A JP2766347B2 (ja) 1989-10-31 1989-10-31 小型電子機器
KR1019900013970A KR930008256B1 (ko) 1989-10-31 1990-09-05 플랫패널형의 디스플레이 유닛을 가진 휴대형기기
DE69030552T DE69030552T2 (de) 1989-10-31 1990-09-06 Tragbares Gerät mit flacher tafelartiger Anzeigeeinheit
EP90117213A EP0425793B1 (en) 1989-10-31 1990-09-06 Portable apparatus having a flat panel type display unit
US08/402,566 US5583529A (en) 1989-10-31 1995-03-13 Portable apparatus having a flat panel type display unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1283724A JP2766347B2 (ja) 1989-10-31 1989-10-31 小型電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03144817A JPH03144817A (ja) 1991-06-20
JP2766347B2 true JP2766347B2 (ja) 1998-06-18

Family

ID=17669271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1283724A Expired - Lifetime JP2766347B2 (ja) 1989-10-31 1989-10-31 小型電子機器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5583529A (ja)
EP (1) EP0425793B1 (ja)
JP (1) JP2766347B2 (ja)
KR (1) KR930008256B1 (ja)
DE (1) DE69030552T2 (ja)

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69616621D1 (de) * 1995-03-22 2001-12-13 Canon Kk Anzeigevorrichtung mit gleichmässiger Temperaturverteilung über den Bildschirm
DE19512079A1 (de) * 1995-04-03 1996-10-10 Mannesmann Ag Bildschirmgerät
JPH09297542A (ja) * 1996-05-09 1997-11-18 Toshiba Corp 表示装置およびこの表示装置を有する携帯形機器
JPH10111776A (ja) * 1996-10-08 1998-04-28 Sharp Corp 情報処理装置
KR100242834B1 (ko) * 1996-12-04 2000-02-01 윤종용 Lcd 모니터
US6838810B1 (en) * 1997-03-21 2005-01-04 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Flat-panel display mounting system for portable computer
RU2118845C1 (ru) * 1997-04-04 1998-09-10 Сергей Львович Востриков Узел соединения корпуса компьютера и откидной панели дисплея (варианты)
DE29721272U1 (de) * 1997-04-08 1998-05-20 Lg Electronics Inc., Seoul/Soul Computer mit Flüssigkristallanzeige
JP3296993B2 (ja) * 1997-04-08 2002-07-02 エルジー フィリップス エルシーディー カンパニー リミテッド 液晶表示装置を備える携帯用コンピュータ
KR100218581B1 (ko) 1997-04-08 1999-09-01 구자홍 액정표시장치를 가지는 휴대용 컴퓨터
US6002457A (en) * 1997-04-08 1999-12-14 Lg Lcd, Inc. Computer having liquid crystal display
JPH10319864A (ja) * 1997-05-09 1998-12-04 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 表示装置の取付構造およびそれを備えた機器
KR100256971B1 (ko) 1997-05-24 2000-05-15 구본준 노트북 퍼스날컴퓨터의 액정표시모듈 고정방법 및 장치
KR200183046Y1 (ko) * 1997-07-01 2000-06-01 윤종용 Lcd모니터
US7492421B1 (en) 1997-07-03 2009-02-17 Lg Display Co., Ltd. Case for liquid crystal display
JP3043710B2 (ja) * 1997-08-04 2000-05-22 キヤノン株式会社 パネルを支持する支持構造、およびパネルと該パネルを支持する支持構造を有するパネル装置、および該パネル装置を用いた画像形成装置
JP3461269B2 (ja) * 1997-09-04 2003-10-27 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 表示装置組立体及び情報処理機器
KR100296010B1 (ko) 1998-06-30 2001-10-26 구본준, 론 위라하디락사 휴대용정보처리장치
US6501641B1 (en) 1998-10-23 2002-12-31 Lg. Philips Lcd Co. Ltd. Portable computer having a flat panel display device
KR100508003B1 (ko) 1998-11-11 2005-11-21 엘지.필립스 엘시디 주식회사 휴대용컴퓨터와그평판표시장치의결합방법
US6532152B1 (en) * 1998-11-16 2003-03-11 Intermec Ip Corp. Ruggedized hand held computer
US6343006B1 (en) 1998-11-20 2002-01-29 Jerry Moscovitch Computer display screen system and adjustable screen mount, and swinging screens therefor
US6185110B1 (en) * 1999-01-29 2001-02-06 Jin Liu Mounting frame for mounting input/output device to conpactPCI-based computer
US6477039B2 (en) 1999-02-24 2002-11-05 Canon Kabushiki Kaisha Image display device
US6198625B1 (en) 1999-06-03 2001-03-06 Micron Electronics, Inc. Hinge assembly for a portable computer
US6702604B1 (en) * 1999-08-23 2004-03-09 Jerry Moscovitch Universal quick connector apparatus for an LCD monitor
JP2003507768A (ja) 1999-08-23 2003-02-25 マス エンジニアード デザイン Lcdモニタのための万能即時連結装置
JP3886091B2 (ja) * 2000-03-21 2007-02-28 パイオニア株式会社 フラットパネル型表示装置及びその製造方法
KR100636120B1 (ko) * 2000-04-29 2006-10-18 삼성전자주식회사 전자제품의 디스플레이 결합구조체
US6512670B1 (en) * 2000-10-05 2003-01-28 International Business Machines Corporation Detachable displays or portable devices
JP3452136B2 (ja) * 2000-10-12 2003-09-29 日本電気株式会社 二次電池を内蔵した情報処理装置
KR100502801B1 (ko) * 2000-12-15 2005-07-25 삼성전자주식회사 평판 디스플레이 장치
JP2002268566A (ja) * 2001-03-12 2002-09-20 Fujitsu Ltd 表示パネルモジュール
JP4650821B2 (ja) * 2001-04-23 2011-03-16 パナソニック株式会社 ディスプレイ装置
US20040155861A1 (en) * 2002-05-30 2004-08-12 Jackson Iii Robert P. Portable display monitor
TW534423U (en) * 2002-06-04 2003-05-21 Chuntex Electronic Co Ltd liquid crystal screen
US6952343B2 (en) * 2002-06-11 2005-10-04 Fujitsu Limited Functional expansion apparatus and method for attaching electronic apparatus to the functional expansion apparatus
KR100924038B1 (ko) * 2002-08-29 2009-11-02 엘지전자 주식회사 휴대 가능한 복합형 컴퓨터의 키보드 탈착 장치
WO2004093036A1 (ja) * 2003-04-17 2004-10-28 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. 薄型表示装置及びプラズマディスプレイ
US6808148B1 (en) 2003-05-16 2004-10-26 Westinghouse Savannah River Company Floating mount for plasma screen
KR100808880B1 (ko) * 2003-11-05 2008-03-03 삼성전자주식회사 디스플레이장치
JP2005173509A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Fujitsu Ltd 電子装置
US6956628B2 (en) * 2003-12-30 2005-10-18 Hexa-Chain Co., Ltd. View angle-adjustable detachable display assembly
JP2005260499A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Toshiba Corp ディスプレイ装置
KR100630973B1 (ko) * 2004-10-25 2006-10-02 삼성전자주식회사 디스플레이장치
US20060120034A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Ching-Hsien Huang LCD structure with excellent heat dissipation efficiency
KR100670252B1 (ko) * 2004-12-17 2007-01-16 삼성에스디아이 주식회사 샤시 베이스 조립체와, 이를 제조하기 위한 방법과, 이를적용한 플라즈마 표시장치 조립체
US7673838B2 (en) * 2005-02-16 2010-03-09 Innovative Office Products, Inc. Quick release assembly for an electronic device
CN2809701Y (zh) * 2005-05-29 2006-08-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 笔记本电脑
US8794579B2 (en) 2005-06-03 2014-08-05 Steelcase, Inc. Support arm assembly
JP4569428B2 (ja) * 2005-09-12 2010-10-27 株式会社デンソー 液晶表示装置
KR101314235B1 (ko) * 2005-09-13 2013-10-04 삼성전자주식회사 디스플레이장치
KR101135889B1 (ko) * 2006-01-23 2012-04-13 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제조방법
JP5263406B2 (ja) * 2009-11-20 2013-08-14 富士通株式会社 電子機器
CN102542932A (zh) * 2011-01-04 2012-07-04 康准电子科技(昆山)有限公司 显示器
JP5175968B1 (ja) * 2011-10-28 2013-04-03 株式会社東芝 スタンドおよび電子機器
US9568964B2 (en) * 2015-04-01 2017-02-14 Datavan International Corp. Cooling structure integrated all-in-one computer
CN106151827B (zh) * 2016-08-08 2020-01-10 中电科泰雷兹航空电子有限公司 一种可拆屏式显示器

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2496309B1 (fr) * 1980-12-15 1986-01-31 Thomson Csf Dispositif de commande d'un ecran de visualisation, et ecran de visualisation commande par ce dispositif
DE3105601A1 (de) * 1981-02-16 1982-09-02 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Datensichtgeraet
US4388672A (en) * 1981-05-01 1983-06-14 Motorola Inc. Printed circuit board assembly
US4571456B1 (en) * 1982-10-18 1995-08-15 Grid Systems Corp Portable computer
US4680674A (en) * 1984-07-16 1987-07-14 Moore Fergus E Modular computer system with integral electronic bus
US4736332A (en) * 1985-04-26 1988-04-05 Ncr Corporation Portable personal computing system
JP2556832B2 (ja) * 1985-07-12 1996-11-27 シャープ株式会社 表示装置
AU594385B2 (en) * 1986-03-20 1990-03-08 Wang Laboratories, Inc. Display attachment apparatus
US4725694A (en) * 1986-05-13 1988-02-16 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Computer interface device
US4859911A (en) * 1987-02-13 1989-08-22 International Business Machines Corporation Power supply for electroluminescent panel
FR2620254B1 (fr) * 1987-09-04 1993-02-05 Thomson Csf Dispositif de visualisation a ecran plat avec affichage sous commande de l'operateur
US4926365A (en) * 1988-08-26 1990-05-15 Great Electronics Corporation Portable computer system
JP2839572B2 (ja) * 1988-09-13 1998-12-16 株式会社東芝 電子機器
US5166893A (en) * 1988-09-13 1992-11-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Portable apparatus having a voltage converter unit removable from a base unit having a removable display unit
US4980848A (en) * 1988-10-31 1990-12-25 Zenith Data Systems Corporation Heat-exchange panel for portable computer
JPH02148114A (ja) * 1988-11-30 1990-06-07 Nippon I B M Kk パーソナル・コンピュータ
US4978949A (en) * 1989-03-06 1990-12-18 Dynabook Technologies Corporation Locking mechanism and support legs for removable display assembly
US5193069A (en) * 1989-04-28 1993-03-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Portable computer to which different types of flat display panels can be attached
JPH03145196A (ja) * 1989-10-31 1991-06-20 Toshiba Corp 小型電子機器
JPH03145195A (ja) * 1989-10-31 1991-06-20 Toshiba Corp 携帯型電子機器
JPH03144816A (ja) * 1989-10-31 1991-06-20 Toshiba Corp 携帯型電子機器
JPH03144818A (ja) * 1989-10-31 1991-06-20 Toshiba Corp 携帯型電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
KR930008256B1 (ko) 1993-08-27
EP0425793A3 (en) 1991-08-28
US5583529A (en) 1996-12-10
DE69030552T2 (de) 1997-09-11
KR910008537A (ko) 1991-05-31
DE69030552D1 (de) 1997-05-28
EP0425793A2 (en) 1991-05-08
EP0425793B1 (en) 1997-04-23
JPH03144817A (ja) 1991-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2766347B2 (ja) 小型電子機器
US6377456B1 (en) Multi-drive portable computer
US6049455A (en) Cooling unit for cooling a heat-generating components and electronic apparatus having the cooling unit
US6430039B2 (en) Portable information apparatus having a display unit comprising a housing and a display contained in the housing
US6542360B2 (en) Electronic apparatus containing heat generating component, and extension apparatus for extending the function of the electronic apparatus
JP3583762B2 (ja) 電子機器
JPH10307641A (ja) 電子機器
KR100944696B1 (ko) 전자 기기
US8014140B2 (en) Electronic apparatus having an external connector
US5898567A (en) Portable information apparatus with heat sink for promoting heat radiation from circuit components
US20050047107A1 (en) Compact computer/printer/scanner/webcam all-in-one unit with dual LCD monitors.
JP2004356492A (ja) 電子機器
US7347700B2 (en) Electronic apparatus capable of mounting a plurality of modules
JP2004039845A (ja) 電子機器
WO1986005061A1 (en) Structure for mounting electronic devices
JP2000357027A (ja) 情報処理装置
JP3052965B2 (ja) 携帯用情報処理装置の冷却構造
JPH0793065A (ja) 電子機器
JP2571970Y2 (ja) 電子機器
JP3522094B2 (ja) プリント板の冷却構造
JP2001332881A (ja) 電子機器
JP2545616Y2 (ja) 電子機器の筐体構造
JPH073913B2 (ja) 電子機器
JPH1165702A (ja) ノート型パーソナルコンピュータ
JPH1165701A (ja) 携帯型情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080403

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090403

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100403

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100403

Year of fee payment: 12