JP2750648B2 - 漸化式形式のパラメータ調整則を持つ適応制御器 - Google Patents

漸化式形式のパラメータ調整則を持つ適応制御器

Info

Publication number
JP2750648B2
JP2750648B2 JP4330029A JP33002992A JP2750648B2 JP 2750648 B2 JP2750648 B2 JP 2750648B2 JP 4330029 A JP4330029 A JP 4330029A JP 33002992 A JP33002992 A JP 33002992A JP 2750648 B2 JP2750648 B2 JP 2750648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
controller
input
value
adjustment mechanism
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4330029A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06161511A (ja
Inventor
秀隆 牧
祐介 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP4330029A priority Critical patent/JP2750648B2/ja
Priority to DE4339170A priority patent/DE4339170C2/de
Publication of JPH06161511A publication Critical patent/JPH06161511A/ja
Priority to US08/881,256 priority patent/US6097989A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2750648B2 publication Critical patent/JP2750648B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • G05B13/04Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric involving the use of models or simulators
    • G05B13/042Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric involving the use of models or simulators in which a parameter or coefficient is automatically adjusted to optimise the performance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/047Taking into account fuel evaporation or wall wetting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D41/1402Adaptive control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2451Methods of calibrating or learning characterised by what is learned or calibrated
    • F02D41/2454Learning of the air-fuel ratio control
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • G05B13/0205Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric not using a model or a simulator of the controlled system
    • G05B13/024Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric not using a model or a simulator of the controlled system in which a parameter or coefficient is automatically adjusted to optimise the performance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1413Controller structures or design
    • F02D2041/1415Controller structures or design using a state feedback or a state space representation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1413Controller structures or design
    • F02D2041/1418Several control loops, either as alternatives or simultaneous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1413Controller structures or design
    • F02D2041/1418Several control loops, either as alternatives or simultaneous
    • F02D2041/1419Several control loops, either as alternatives or simultaneous the control loops being cascaded, i.e. being placed in series or nested
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1413Controller structures or design
    • F02D2041/1426Controller structures or design taking into account control stability
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1413Controller structures or design
    • F02D2041/1431Controller structures or design the system including an input-output delay
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1433Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method using a model or simulation of the system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0406Intake manifold pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0414Air temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0418Air humidity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/70Input parameters for engine control said parameters being related to the vehicle exterior
    • F02D2200/703Atmospheric pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1454Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2441Methods of calibrating or learning characterised by the learning conditions
    • F02D41/2448Prohibition of learning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2477Methods of calibrating or learning characterised by the method used for learning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は漸化式形式のパラメー
タ調整則を持つ適応制御器、より具体的にはランダウら
の提案したパラメータ調整則を用いた適応制御器におい
て、中間変数の変化範囲(取り得る値の範囲)を制限し
て低レベルのマイクロコンピュータ上でも適応制御を実
現できる様にしたものに関する。
【0002】
【従来の技術】適応制御の調整則の一つとして、モデル
規範形適応制御(以下「MRACS」と称する)や、セ
ルフチューニングレギュレータ(以下「STR」と称す
る)で用いられる、ランダウらの提案したパラメータ調
整則がある。この手法は、適応システムを線形ブロック
と非線形ブロックとから構成される等価フィードバック
系に変換し、非線形ブロックについては入出力に関する
ポポフの積分不等式が成立し、線形ブロックは強正実と
なる様に調整則を決めることによって、適応システムの
安定を保証する手法である。この手法は、例えば、「コ
ンピュートロール」(コロナ社刊)No.27.28頁
〜41頁、ないしは「自動制御ハンドブック」(オーム
社刊)703頁〜707頁に記載されている様に、公知
技術となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のランダウらの調
整則を、図1に示す様な単純なSTRで説明する。尚、
以下の説明では数1に示す様に、即ち、離散系の制御対
象B/Aの分母分子の多項式を数1で,の様にお
き、適応制御器のパラメータθハット(k)およびパラ
メータ調整機構への入力ζ(k)を数1で,の様に
定める。
【0004】
【数1】
【0005】ここで、θハット(k)は数2で表され
る。また数2中のΓ(k)およびeアスタリスク(k)
はそれぞれゲイン行列、同定誤差信号であり、数3、数
4の様な漸化式で表される。数4中のD(Z −1 )は、
設計者が任意に設定する漸近安定な多項式で、実施例の
場合には1に設定した。
【0006】
【数2】
【0007】
【数3】
【0008】
【数4】
【0009】また数4中のλ1(k),λ2(k)の選
び方により、種々の具体的なアルゴリズムが与えられ
る。例えば、λ1(k)=1,λ2(k)=0のとき固
定ゲインアルゴリズム、λ1(k)=1,λ2(k)=
λ(0<λ<2)とすると、漸減ゲインアルゴリズム
(λ=1の場合、最小二乗法)、λ1(k)=λ1(0
<λ1<1),λ2(k)=λ2(0<λ2<λ)とす
ると、可変ゲインアルゴリズム(λ2=1の場合、重み
付き最小二乗法)、またλ1(k)/λ(k)=σと
おき、λが数5の様に表されるとき、固定トレースア
ルゴリズムとなる。尚、数5においてtrΓ(0)は、
行列Γ(0)のトレース関数で、行列Γ(0)の対角成
分の和である。また、λ1,λ2は固定ゲインアルゴリ
ズムなどの具体的なアルゴリズムを決定する定数であ
る。
【0010】
【数5】
【0011】一方、実際のデジタル計算機で演算を行う
場合、その計算機で通常用いることができるビット数は
限られていることから、計算機内で扱う変数は、所定の
範囲内に収めざるを得ない場合がある。例えば、演算の
精度を高く設定したいため変数のLSBを小さな値、即
ち、1LSB当たりに対応する物理量を小さな値にする
と、許されているビット数から変数の最大値が自ずと決
定され、そのために範囲が制限されてしまう。この問題
は、パラメータ調整機構をデジタル計算機によって実現
しようとするとき、どの変数についてもあてはまる。
尚、この明細書で「変数」ないし「中間変数」とは前記
した数式に示す、Γ(k),Γ(k−1)ζ(k−
d),Γ(k−l)ζ(k−d)Γ(k−l),θハ
ット(k−l)ζ(k−d)など適応制御器内で一時
的にせよ計算される全ての変数を言う。
【0012】これを図1の構成のSTRについて、ムダ
時間d=2,A(z-1) =1+a1-1,B(z-1)=
0 +b1 -1とおき、a1,b0,b1 は時間によって変
化すると仮定した時変プラントに適用した例について説
明する。それを図2に示す。またそのモデルを数6の様
に仮定する。
【0013】
【数6】
【0014】各変数が十分小さなLSB、即ち、1LS
B当たりに対応する物理量として小さな値をとり、十分
なビット数でシミュレーションを行うとすると、図3に
示す様な入力r(k)を与えたとき、制御プラントの出
力y(k)は図4の様になる。図5は制御誤差(k)
−y(k)を示し、STRがプラントの変化に追従して
レギュレータとして良好に動作していることを示す。こ
こで、パラメータ調整機構の中間変数を代表してΓ11
(k)の値をみると、図6の様になり、範囲としては4
×10〜8×10程度の比較的大きな値をとること
が分かる。整数演算を行う場合、例えば16ビットとい
う様なビット数では、このような大きな数を扱うことは
困難である。
【0015】また、ここでパラメータ調整機構で演算に
用いる中間変数としてビット数は十分にとるが、比較的
大きなLSB、即ち、1LSB当たりに対応する物理量
として大きな値を設定した場合の制御誤差(k)−y
(k)を考えてみる。図7に示す様に、誤差が大きくな
り、制御性能が悪化してしまう。よって、この適応制御
器をディジタル計算機を用いて高精度に実現しようとす
ると、中間変数に対しても小さなLSB、即ち、1LS
B当たりに対応する物理量小さく設定する必要があ
り、その場合に計算機のオーバーフローを防ぐために、
十分なビット長が必要となる。よって、低レベルで安価
なマイクロコンピュータを用いると、短いサンプリング
周期を持つシステムへの導入が困難であったり、サンプ
リング周期を短くとろうとすると、高レベルで高価なマ
イクロコンピュータが必要になると言う問題点があっ
た。
【0016】即ち、前記した従来技術で述べたランダウ
らの提案した手法はあくまでも理論的なものであって、
実際のリアルタイムの制御器を短いサンプリング周期で
実現する場合などについては、ほとんど考察されていな
かった。
【0017】従って、この発明の目的は上記した問題点
を解決することにあり、低レベルのマイクロコンピュー
タを用いて短いサンプリング周期で適応制御を実現でき
る様にすると共に、制御精度や制御器の安定性も向上す
る様にした漸化式形式のパラメータ調整則を持つ適応制
御器を提供することを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記の目的を解決するた
めに本発明は、請求項1項にあっては、漸化式形式のパ
ラメータ調整則を持つ適応制御器で、制御プラントと前
記制御プラントの入力を制御するコントローラと前記コ
ントローラのパラメータを同定・調整するパラメータ同
定・調整機構とを備えたものにおいて、前記パラメータ
同定・調整機構の入力値となる前記コントローラの出力
u及び前記制御プラントの出力yに1以外の所定の係数
C1を乗じて入力し、よって前記パラメータ同定・調整
機構で演算される内部変数の変化範囲を制限する如く構
成した。また、請求項2項にあっては、漸化式形式のパ
ラメータ調整則を持つ適応制御器で、制御プラントと前
記制御プラントの入力を制御するコントローラと前記コ
ントローラのパラメータを同定・調整するパラメータ同
定・調整機構とを備えたものにおいて、前記コントロー
ラに与える入力値rに1以外の所定の係数C1を乗じて
前記コントローラに入力し、よって生じる前記コントロ
ーラの出力uダッシュを前記パラメータ同定・調整機構
に入力すると共に、前記制御プラントの出力yにも前記
所定の係数C1を乗じて前記パラメータ同定・調整機構
に入力し、前記コントローラの出力uダッシュを前記所
定の係数C1で除算した値を前記制御プラントに入力
し、よって前記パラメータ同定・調整機構で演算される
内部変数の変化範囲を制限する如く構成した。さらに、
請求項3項にあっては、漸化式形式のパラメータ調整則
のうち、最小二乗法を含む漸減ゲインアルゴリズムまた
は重み付き最小二乗法を含む可変ゲインアルゴリズムを
用いた適応制御器において、ゲイン行列の要素の少なく
とも1つが制限値を超えるか若しくは制限値と等しくな
ったとき、又は所定の制御サイクルごとに、前記ゲイン
行列の少なくとも1つの要素を所定の値に持ち替える如
く構成した。
【0019】
【作用】中間変数の変化範囲、即ち、その取り得る値の
範囲を制限することにより、16ビットなどの低レベル
のマイクロコンピュータを用いても短いサンプリング周
期で適応制御を実現することができる。また、制御精度
も向上すると共に、制御器の安定性も向上する。
【0020】
【実施例】上記について、内燃機関の燃料噴射の適応制
御装置に適用した場合を例にとって具体的に説明する。
これは、噴射した燃料が吸気管などに付着することで生
じる燃料の輸送遅れを適応的に補正して筒内実吸入燃料
量を目標値に一致させる様に制御するものである。
【0021】図8はそれを全体的に示す概略図である。
図において、符号10は4気筒の内燃機関を示してお
り、吸気路12の先端に配置されたエアクリーナ14か
ら吸入された吸気は、スロットル弁16でその流量を調
整され、サージタンク18とインテークマニホルド20
を経て第1ないし第4気筒に送り込まれる。各気筒の吸
気弁(図示せず)の付近にはインジェクタ22が設けら
れ、燃料を噴射する。噴射されて吸気と一体となった混
合気は、各気筒で図示しない点火プラグで点火されて燃
焼し、ピストン(図示せず)を駆動する。燃焼後の排気
ガスは排気弁(図示せず)を介してエキゾーストマニホ
ルド24に送られ、エキゾーストパイプ26を経て三元
触媒コンバータ28で浄化されて機関外に排出される。
【0022】また、内燃機関10のディストリビュータ
(図示せず)内にはピストンのクランク角位置を検出す
るクランク角センサ34が設けられると共に、スロット
ル弁16の開度θTHを検出するスロットル開度センサ3
6、スロットル弁下流の吸気圧力Pbを絶対圧力で検出
する吸気圧力センサ38も設けられる。またスロットル
弁16の上流側には、大気圧Paを検出する大気圧セン
サ40、吸入空気の温度を検出する吸気温センサ42、
吸入空気の湿度を検出する湿度センサ44が設けられ
る。更に、排気系においてエキゾーストマニホルド24
の下流側で三元触媒コンバータ28の上流側には空燃比
センサ46が設けられ、排気ガスの空燃比A/Fを検出
する。これらセンサ出力は、制御ユニット50に送られ
る。
【0023】図9は制御ユニット50の詳細を示すブロ
ック図である。空燃比センサ46の出力は検出回路52
に入力されて空燃比A/F が検出され、検出回路52の出
力はA/D変換回路54を介してCPU56,ROM5
8,RAM60からなるマイクロ・コンピュータ内に取
り込まれ、RAM60に格納される。同様にスロットル
開度センサ36などのアナログ出力はレベル変換回路6
2、マルチプレクサ64及び第2のA/D変換回路66
を介して、またクランク角センサ34の出力は波形整形
回路68で波形整形された後、カウンタ70で出力値が
カウントされ、機関回転数Neが求められてマイクロ・
コンピュータ内に入力される。マイクロ・コンピュータ
においてCPU56はROM58に格納された命令に従
って後述の如く制御値を演算し、駆動回路72を介して
各気筒のインジェクタ22を駆動する。尚、マイクロコ
ンピュータとしては、車両にも搭載可能な様に16ビッ
ト程度の安価なものを使用する。
【0024】ところで、実際に気筒内に吸入される燃料
は、インジェクタから噴射された燃料の一部が吸入ポー
ト壁面に付着するため、噴射量に対して、例えば1次系
の伝達遅れを持つ。更に、空燃比センサの検出遅れ(ム
ダ時間)などを含むと、このプラントは数7の様な伝達
関数を持つ。この燃料付着プラントは機関の状態によっ
て変化する時変プラントである。即ち、数7のa1,b0,
1 は時間と共に変化する。従って、マイクロコンピュ
ータにおいてCPU56は、この時変な燃料付着プラン
トを補償する様に制御値を演算する。図10にその適応
制御器の構成を示す。
【0025】
【数7】
【0026】続いて、図9に示す制御装置の動作を図1
1フロー・チャートを参照して説明する。
【0027】先ず、S10において機関回転数Neを読
み込み、S12に進んで大気圧Pa、吸気圧力Pb、ス
ロットル弁開度θTH、空燃比A/F などを読み込む。
【0028】続いてS14に進んで機関がクランキング
(始動)中か否か判断し、否定されるときはS16に進
んでフューエル・カット中か否か判断し、同様に否定さ
れるときはS18に進んで機関回転数Neと吸気圧力P
bとからROM58に格納したマップを検索して基本燃
料噴射量Tiを算出し、S20に進んで基本モードの式
によって燃料噴射量をTout を算出する。尚、ここで基
本モードとは適応制御によらない公知手法に基づくもの
を意味する。
【0029】次いでS22に進んで空燃比センサ46の
活性化が完了したか否か判断し、肯定されるときはS2
4に進んで気筒が実際に吸入した空気量Gair を推定
し、S26に進んで推定した空気量を空燃比で除算して
気筒が実際に吸入した燃料量Gfuelを推定し、S28に
進んで適応制御によって出力燃料噴射量Tout を決定す
る。尚、この発明の要旨は適応制御における演算手法に
あって適応制御自体にはなく、その適応制御自体につい
ては先に本出願人が提案した特願平4−215,665
号に述べられているので、残余のステップS30〜S3
6を含む詳細な説明は省略する。
【0030】以下、その演算手法について説明する。
【0031】先に示した数2ないし数4から分かる様
に、中間変数の値の取り得る範囲は、パラメータ調整機
構への入力ζ(k)により決定される。そこで、中間変
数の値を取り得る範囲を変えるために、ζ(k)に1以
外の所定の係数(ここではC1とする)を乗じた後に、
パラメータ調整機構に入力する様にする。例えば、Γ
(k)の値は数3から導出できる様に、係数C1の二乗
に反比例する。このとき、パラメータ調整機構の出力で
あるθハット(k)は制御プラントによってのみ一意に
決定され、ζ(k)およびy(k)の値に係数が乗じら
れても同じ出力がコントローラに与えられることは、原
理上明白である。先に示した図2に対比してその構成を
示すと、図12の様になる(モデルの条件は図2のそれ
と同じ)。
【0032】上記について係数を乗じない場合と乗じた
場合のシミュレーション結果を図13から図18に示
す。これは、数7で表される制御プラントに対して図1
0に示した適応制御器を用い、可変ゲインアルゴリズム
を用いた場合のシミュレーション結果である。ここで、
目標値r(k)は気筒内に吸入されて欲しい目標燃料量
であり、図11におけるS20で算出された基本モード
による出力燃料噴射量Tout である。また、プラント入
力u(k)は図11におけるS28で算出された最終燃
料噴射量Tout (k)であり、適応制御器のコントロー
ラおよびパラメータ調整機構に入力されるy(k)、即
ち、実吸入燃料量は前記の如く、S26において空燃比
センサ出力から推定されたGfuelとする。
【0033】前述の通り、十分小さなLSB、即ち、1
LSB当たりに対応する物理量として小さな値をとり、
十分大きなビット長をとれると仮定し、目標燃料量r
(k)を図13に示す如き実際のインジェクタの開弁時
間に対応した量とおくと、プラントからの出力y(k)
および中間変数の代表としてのゲイン行列1行1列の要
素Γ11(k)および制御性の指標としての空燃比は、
図14から図16に示す様になる。図15から分かる様
に、Γ11(k)の最大値は4.5×10にも達し、
これは通常の16ビット程度のマイクロコンピュータで
は簡単に取り扱える値ではない。
【0034】そこで、図12に示した様に、パラメータ
調整機構に入力されるζ(k−d)およびy(k)に対
し、前述した如く、係数C1を乗じてから入力した場合
の応答をみる。C1=1000とし、図13と同じ目標
燃料量r(k)を与えたとすると、Γ11(k)および空
燃比はそれぞれ図17および図18の様になる。図17
は図15に対して1/C12 =1/106 になってお
り、また図16と図18を比較すると、制御性は全く変
わらないことを示している。よって、中間変数の範囲を
小さくできることが確認された。尚、ここでは可変ゲイ
ンアルゴリズムを用いたが、漸減ゲインアルゴリズムに
ついても同様である。固定ゲインアルゴリズムや固定ト
レースアルゴリズムにおいては、Γ(k)が固定である
か、ないしは値の変化幅は大きくないが、Γ(k)以外
の中間変数、例えばΓ(k−1)ζ(k−d)やθハッ
T (k−1)ζ(k−d)などはζ(k−d)に係数
を乗じることによってその変化幅を変化させることが可
能なことは自明である。
【0035】この実施例は上記の如く、中間変数がパラ
メータ調整機構に入力される値の二乗に反比例すること
に着目し、入力する値を大きくすることによって中間変
数の値を小さくしたので、制御ユニットの精度を保つた
めに小さなLSB、即ち、1LSBに対応する物理量と
して小さな値をとっても、ビット長を増やすことなく、
オーバーフローしない様に中間変数の変化範囲を制限す
ることができた。よって、安価なマイクロコンピュータ
を用いてもビット長が短いまま演算を行うことが可能と
なり、高速処理が可能となるため、より短いサンプリン
グ周期に対応することができる。尚、入力値に係数を乗
じても原理上制御性能が悪化しないことは、前述した通
りである。
【0036】続いて、この発明の第2実施例を説明す
る。
【0037】図19はそれを示す図12と同様のブロッ
ク図であり(モデルは図2のそれと同じ)、この例で
は、コントローラへの入力r(k)に所定の係数C1を
乗じたrダッシュ(k)をコントローラに入力し、コン
トローラの出力uダッシュ(k)をC1で除算した値u
(k)を制御プラントに入力し、さらに制御プラントの
出力y(k)にC1を乗じた値yダッシュ(k)をパラ
メータ調整機構に入力する様にした。この例で、パラメ
ータ調整機構に入力されるyダッシュ(k)は今述べた
如くy(k)にC1を乗じたものであり、出力uダッシ
ュ(k)にはコントローラの入力にC1のゲインが乗じ
られていない場合に対してC1倍となっている。よっ
て、ζ(k)およびyダッシュ(k)は図12に示した
ものと同じ値となる。また制御プラントに入力されるu
(k)は1/C1が乗じられているため、図12に示し
たものと同じ値となる。よって、図19に示した構成
は、図12に示した構成と同じ効果を奏する。尚、第1
実施例の変形例は第2実施例に限られるものではなく、
これ以外にも種々の変形が可能である。要は、パラメー
タ調整機構の入力のみ係数倍にすると共に、制御プラン
トへは初期の値が入力される様にすれば良い。
【0038】続いて、この発明の第3の実施例を説明す
る。以下の説明では、第1実施例もしくは第2実施例を
用いて中間変数の変化幅を制限した後、第3実施例を用
いて中間変数の変化幅を更に制限する場合について説明
するが、後でも述べる如く、第3実施例は、第1実施例
もしくは第2実施例とは独立に用いても良く、あるいは
以下の説明のように第1実施例などを用いて中間変数の
変化幅を制限した後、中間変数の変化幅を更に制限する
ようにしても良い。第4および第5の実施例も同様であ
る。
【0039】即ち、ここでΓ(k)などの中間値を小さ
くすることができたので、16ビットの整数演算を行っ
てもオーバーフローしないようLSB当たりに対応
する物理量として大きな値を各変数に設定して、シミュ
レーションを行ってみる。この場合の空燃比を図20に
示す。中間値の最大値を制限するために図12または図
19の構成を採用しても、最小値も小さくなっているた
め、十分な小ささのLSB、即ち、1LSB当たりに対
応する物理量として小さな値をとることができず、空燃
比の制御性が悪化していることが分かる。固定ゲインア
ルゴリズムや固定トレースアルゴリズムにおいては、ゲ
イン行列Γ(k)は一定もしくは変化範囲はある程度制
限されるため問題は少ないが、Γ(k)の値がζ(k)
の二乗に反比例することから、漸減ゲインアルゴリズム
もしくは可変ゲインアルゴリズムにおいてはr(k)の
変化率や最大値/最小値によってはΓ(k)の最大値/
最小値を小さくすることができず、よって小さなLS
、即ち、1LSB当たりに対応する物理量を小さな値
に設定してもビット長の制限があると、オーバーフロー
することがある。このΓ(k)の値を制限するためにリ
ミッタに通すことも考えられるが、単にリミッタを通し
ただけではθハット(k)が収束方向に向かわず、発散
してしまう。
【0040】第3実施例(および第4実施例ならびに第
5実施例)は上記した如く、漸減ゲインアルゴリズムな
どを用いるとき、第1実施例や第2実施例によっても、
なお生じるオーバーフローを解消するようにした。第3
実施例以降はその不都合を解消するためにΓ(k)の範
囲をさらに制限するもので、図21フロー・チャートを
参照して説明すると、S100でΓ(k)を計算した後
S102に進んでΓij(k)を所定の制限値と比較
し、制限値未満であるときはS104に進んで算出値を
そのまま使用すると共に、制限値以上であるときS10
6に進んでΓ(k)を復帰値(初期値)に持ち替える様
にした。
【0041】図17のΓ11(k)に対して制限値を5
00と設定したときのΓ11(k)の応答を図22に示
す。Γ11(k)が制限値を超えたときに復帰値(初期
値)(ここでは100)に復帰しており、Γ11(k)
は制限値を超えることはない。よって、この場合、Γ
11(k)の最大値は、図17の最大値の4.5×10
に対して1/9程度となっており、Γ11(k)の
LSB当たりに対応する物理量をさらに小さくすること
ができた。この場合の空燃比は図23に示す様に、図1
6に対してほとんど悪化することがない。尚、初期値に
戻すことで発散を防止できることは、固定ゲインアルゴ
リズムが発散しないことや、漸減ゲインアルゴリズムま
たは可変ゲインアルゴリズムの動作開始時にΓ(k)の
初期値から始めて発散しないことから、明らかである。
【0042】第3実施例は上記の如く構成したので、制
御精度を保つために小さなLSB、即ち、1LSB当た
りに対応する物理量として小さな値をとってもビット長
を増やすことがなく、オーバーフローしない様に中間変
数の変化範囲を一層制限することができる。よって、漸
減ゲインアルゴリズムや可変ゲインアルゴリズムなどを
用いて安価なマイクロコンピュータで短いサンプリング
周期で適応制御を一層容易に実現することができる。
尚、中間変数としてΓ(k)を示したが、他の変数につ
いても同様なことは言うまでもない。
【0043】図24はこの発明の第4実施例を示す図2
1と同様のフロー・チャートである。この例の場合は、
Γ11(k)の値が制限値を超えると否とに関わりなく、
所定の制御サイクル、例えば3サイクルごとに復帰値
(初期値)に戻す様にした(S200〜S206)。図
25から図28にそのシミュレーション結果を示す。空
燃比の変動が14.7±0.006の範囲に収まってお
り、十分な制御性を持ちつつΓ11(k)の範囲を制限し
ていることから、第3実施例と同等の効果を有してい
る。尚、所定の制御サイクル数は2サイクル以上であれ
ばどの様な値でも良く、制御プラントの運転状態によっ
てそのサイクルを持ち換えても良い。(毎サイクルとす
ると、固定ゲインアルゴリズムと同じになるため、それ
は除く。)
【0044】図29はこの発明の第5実施例を示す同様
のフロー・チャートである。この例の場合は、Γ
11(k)が制限値(この場合は80)以上になるか、所
定の制御サイクル(この場合は7サイクル)に達したと
き、復帰値(初期値)に戻す様にした(S300〜S3
08)。図30から図33にそのシミュレーション結果
を示す。第4実施例と同様に、効果は第3実施例と異な
らない。
【0045】尚、上記において、適応制御器としてST
Rを例にとって説明したが、MRACSについても同様
である。
【0046】また、上記において、第1(ないし第2)
実施例と第3(第4ないし第5)実施例を独立に用いて
も良く、あるいは第1(ないし第2)実施例を用いて中
間変数の変化幅を制限した後、更に第3(第4ないし第
5)実施例を用いて中間変数の変化幅を更に制限する様
にしても良い。
【0047】尚、第3実施例と第5実施例において、Γ
ij(k)が制限値を超えた場合にΓij(k)を復帰値
(初期値)に戻しているが、Γij(k)が制限値を超え
た場合にΓpq(k)(i≠p)または(j≠q)を復帰
値(初期値)に戻しても良く、或いはΓ(k)の1つの
要素だけではなく、Γ(k)の複数の要素を復帰値(初
期値)に戻しても良く、更には複数の要素に制限値を設
けても良い。
【0048】尚、上記において、第3実施例以降で初期
値に戻す例を示したが、必ずしも初期値でなくても、そ
れに代わる適当な値を用いても良い。
【0049】
【発明の効果】請求項1項は、漸化式形式のパラメータ
調整則を持つ適応制御器で、制御プラントと前記制御プ
ラントの入力を制御するコントローラと前記コントロー
ラのパラメータを同定・調整するパラメータ同定・調整
機構とを備えたものにおいて、前記パラメータ同定・調
整機構の入力値となる前記コントローラの出力u及び前
記制御プラントの出力yに1以外の所定の係数C1を乗
じて入力し、よって前記パラメータ同定・調整機構で演
算される内部変数の変化範囲を制限する如く構成したの
で、低レベルのマイクロコンピュータを用いて短いサン
プリング周期で適応制御を実現することができ、また制
御精度も向上する。更に、中間変数のオーバーフローを
防止できることによって、制御器の安定性を向上させる
ことができる。
【0050】
【0051】請求項2項は、漸化式形式のパラメータ調
整則を持つ適応制御器で、制御プラントと前記制御プラ
ントの入力を制御するコントローラと前記コントローラ
のパラメータを同定・調整するパラメータ同定・調整機
構とを備えたものにおいて、前記コントローラに与える
入力値rに1以外の所定の係数C1を乗じて前記コント
ローラに入力し、よって生じる前記コントローラの出力
uダッシュを前記パラメータ同定・調整機構に入力する
と共に、前記制御プラントの出力yにも前記所定の係数
C1を乗じて前記パラメータ同定・調整機構に入力し
記コントローラの出力uダッシュを前記所定の係数C
1で除算した値を前記制御プラントに入力し、よって前
記パラメータ同定・調整機構で演算される内部変数の変
化範囲を制限するように構成したので、低レベルのマイ
クロコンピュータを用いて短いサンプリング周期で適応
制御を実現することができ、また制御精度も向上する。
更に、中間変数のオーバーフローを防止できることによ
って、制御器の安定性を向上させることができる。
【0052】請求項3項は、漸化式形式のパラメータ調
整則のうち、最小二乗法を含む漸減ゲインアルゴリズム
または重み付き最小二乗法を含む可変ゲインアルゴリズ
ムを用いた適応制御器において、ゲイン行列の要素の
なくとも1つが制限値を超えるか若しくは制限値と等し
くなったとき、又は所定の制御サイクルごとに、前記ゲ
イン行列の少なくとも1つの要素を所定の値に持ち替え
るように構成したので、低レベルのマイクロコンピュー
タを用いて短いサンプリング周期で精度良く適応制御を
実現することができる。更に、中間変数のオーバーフロ
ーを防止できることによって、制御器の安定性を向上さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明が前提とするランダウらのパラメータ
調整則を持つ適応制御器の構成を一般的に示す説明図で
ある。
【図2】図1の構成を具体的な時変プラントにした場合
の適応制御器の構成を示す説明図である。
【図3】図2のコントローラへの入力を示すシミュレー
ションデータ図である。
【図4】図2の制御プラントからの出力を示すシミュレ
ーションデータ図である。
【図5】図2の構成における制御誤差を示すシミュレー
ションデータ図である。
【図6】図2のパラメータ調整機構の中間変数のうちの
Γ11(k)の値を示すシミュレーションデータ図であ
る。
【図7】図2の構成において大きなLSB、即ち、1L
SB当たりに対応する物理量として大きな値を設定した
場合の制御誤差を示すシミュレーションデータ図であ
る。
【図8】この発明の実施例である内燃機関の燃料噴射量
制御装置を概略的に示す全体図である。
【図9】図8の装置の制御ユニットの構成を示すブロッ
ク図である。
【図10】図8の制御装置で用いる適応制御器の構成を
示すブロック図である。
【図11】図9の制御ユニットの動作を示すフロー・チ
ャートである。
【図12】この発明の第1実施例を示すもので、図10
の構成を図2に対比して示す適応制御器の構成を示すブ
ロック図である。
【図13】図10の適応制御器のコントローラへの入力
を示すシミュレーションデータ図である。
【図14】図10の適応制御器の制御プラントの入力を
示すシミュレーションデータ図である。
【図15】図10の適応制御器のパラメータ調整機構の
ゲイン行列Γ11(k)の変化を示すシミュレーションデ
ータ図である。
【図16】図10の適応制御器における制御性の指標と
しての空燃比の応答を示すシミュレーションデータ図で
ある。
【図17】図12に示す第1実施例にかかる適応制御器
のパラメータ調整機構のゲイン行列Γ11(k)の変化を
示すシミュレーションデータ図である。
【図18】図12の適応制御器における空燃比の応答を
示すシミュレーションデータ図である。
【図19】この発明の第2実施例を示す、図12に類似
する適応制御器の構成を示すブロック図である。
【図20】図12の構成の適応制御器において16ビッ
トの整数演算を行ったときの空燃比の応答を示すシミュ
レーションデータ図である。
【図21】この発明の第3実施例を示すフロー・チャー
トである。
【図22】図21に示す第3実施例を示すシミュレーシ
ョンデータ図である。
【図23】第3実施例における空燃比の応答を示すシミ
ュレーションデータ図である。
【図24】この発明の第4実施例を示す図21に類似す
るフロー・チャートである。
【図25】第4実施例におけるコントローラへの入力を
示すシミュレーションデータ図である。
【図26】第4実施例における制御プラントからの出力
を示すシミュレーションデータ図である。
【図27】第4実施例におけるゲイン行列Γ11(k)の
変化を示すシミュレーションデータ図である。
【図28】第4実施例における空燃比の応答を示すシミ
ュレーションデータ図である。
【図29】この発明の第5実施例を示す図21に類似す
るフロー・チャートである。
【図30】第5実施例におけるコントローラへの入力を
示すシミュレーションデータ図である。
【図31】第5実施例における制御プラントからの出力
を示すシミュレーションデータ図である。
【図32】第5実施例におけるゲイン行列Γ11(k)の
変化を示すシミュレーションデータ図である。
【図33】第5実施例における空燃比の応答を示すシミ
ュレーションデータ図である。
【符号の説明】
10 内燃機関 12 吸気路 16 スロットル弁 22 インジェクタ 34 クランク角センサ 36 スロットル開度センサ 38 吸気圧センサ 46 空燃比センサ 50 制御ユニット
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−293102(JP,A) 特開 昭63−156201(JP,A) 藤井省三、「ディジタル適応制御」、 コンピュートロール、コロナ社、平成元 年7月10日、第27号、P.28−41 計測自動制御学会編、自動制御ハンド ブック(基礎編)、オーム社、昭和58年 10月30日、P.701−707

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 漸化式形式のパラメータ調整則を持つ適
    応制御器で、制御プラントと前記制御プラントの入力を
    制御するコントローラと前記コントローラのパラメータ
    を同定・調整するパラメータ同定・調整機構とを備えた
    ものにおいて、前記パラメータ同定・調整機構の入力値
    となる前記コントローラの出力u及び前記制御プラント
    の出力yに1以外の所定の係数C1を乗じて入力し、よ
    って前記パラメータ同定・調整機構で演算される内部変
    数の変化範囲を制限するようにしたことを特徴とする適
    応制御器。
  2. 【請求項2】 漸化式形式のパラメータ調整則を持つ適
    応制御器で、制御プラントと前記制御プラントの入力を
    制御するコントローラと前記コントローラのパラメータ
    を同定・調整するパラメータ同定・調整機構とを備えた
    ものにおいて、前記コントローラに与える入力値rに1
    以外の所定の係数C1を乗じて前記コントローラに入力
    し、よって生じる前記コントローラの出力uダッシュを
    前記パラメータ同定・調整機構に入力すると共に、前記
    制御プラントの出力yにも前記所定の係数C1を乗じて
    前記パラメータ同定・調整機構に入力し、前記コントロ
    ーラの出力uダッシュを前記所定の係数C1で除算し
    値を前記制御プラントに入力し、よって前記パラメータ
    同定・調整機構で演算される内部変数の変化範囲を制限
    するようにしたことを特徴とする適応制御器。
  3. 【請求項3】 漸化式形式のパラメータ調整則のうち、
    最小二乗法を含む漸減ゲインアルゴリズムまたは重み付
    き最小二乗法を含む可変ゲインアルゴリズムを用いた適
    応制御器において、ゲイン行列の要素の少なくとも1つ
    が制限値を超えるか若しくは制限値と等しくなったと
    き、又は所定の制御サイクルごとに、前記ゲイン行列の
    少なくとも1つの要素を所定の値に持ち替えるようにし
    たことを特徴とする適応制御器。
JP4330029A 1992-11-16 1992-11-16 漸化式形式のパラメータ調整則を持つ適応制御器 Expired - Fee Related JP2750648B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4330029A JP2750648B2 (ja) 1992-11-16 1992-11-16 漸化式形式のパラメータ調整則を持つ適応制御器
DE4339170A DE4339170C2 (de) 1992-11-16 1993-11-16 Adaptive Regelvorrichtung
US08/881,256 US6097989A (en) 1992-11-16 1997-06-24 Adaptive controller with parameter adjustment law expressed in recurrence formula

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4330029A JP2750648B2 (ja) 1992-11-16 1992-11-16 漸化式形式のパラメータ調整則を持つ適応制御器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06161511A JPH06161511A (ja) 1994-06-07
JP2750648B2 true JP2750648B2 (ja) 1998-05-13

Family

ID=18227985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4330029A Expired - Fee Related JP2750648B2 (ja) 1992-11-16 1992-11-16 漸化式形式のパラメータ調整則を持つ適応制御器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6097989A (ja)
JP (1) JP2750648B2 (ja)
DE (1) DE4339170C2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4422184C2 (de) * 1994-06-24 2003-01-30 Bayerische Motoren Werke Ag Steuergerät für Kraftfahrzeuge mit einer Recheneinheit zur Berechnung der in einen Zylinder der Brennkraftmaschine strömenden Luftmasse
US5590638A (en) * 1994-10-20 1997-01-07 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel metering control system for internal combustion engine
EP0719924B1 (en) * 1994-12-30 2003-04-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel metering control system for internal combustion engine
US5666934A (en) * 1994-12-30 1997-09-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel metering control system for internal combustion engine
US5632261A (en) * 1994-12-30 1997-05-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel metering control system for internal combustion engine
US5606959A (en) * 1994-12-30 1997-03-04 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel metering control system for internal combustion engine
US5787868A (en) * 1994-12-30 1998-08-04 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel metering control system for internal combustion engine
US5657735A (en) * 1994-12-30 1997-08-19 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel metering control system for internal combustion engine
US5758490A (en) * 1994-12-30 1998-06-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel metering control system for internal combustion engine
US5636621A (en) * 1994-12-30 1997-06-10 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel metering control system for internal combustion engine
US5758630A (en) * 1995-02-25 1998-06-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel metering control system for internal combustion engine
US5638801A (en) * 1995-02-25 1997-06-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel metering control system for internal combustion engine
US5669368A (en) * 1995-02-25 1997-09-23 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel metering control system for internal combustion engine
US5649518A (en) * 1995-02-25 1997-07-22 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel metering control system for internal combustion engine
US5774822A (en) * 1995-02-25 1998-06-30 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel metering control system for internal combustion engine
US5781875A (en) * 1995-02-25 1998-07-14 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel metering control system for internal combustion engine
US5638802A (en) * 1995-02-25 1997-06-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel metering control system for internal combustion engine
US6041279A (en) * 1995-02-25 2000-03-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel metering control system for internal combustion engine
US5785037A (en) * 1995-02-25 1998-07-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel metering control system for internal combustion engine
DE19939973A1 (de) * 1999-08-24 2001-03-01 Volkswagen Ag Regelung eines Ottomotors
DE102004058328A1 (de) 2004-12-02 2006-06-08 Framatome Anp Gmbh Regeleinrichtung
JP5140138B2 (ja) * 2010-11-04 2013-02-06 本田技研工業株式会社 制御装置
WO2014013553A1 (ja) * 2012-07-17 2014-01-23 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置
JP6747218B2 (ja) * 2016-09-28 2020-08-26 横河電機株式会社 プラントシミュレーション装置およびプラントシミュレーション方法
US10267202B2 (en) * 2016-10-04 2019-04-23 Ford Global Technologies, Llc Method and system for catalyst feedback control

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3665493A (en) * 1970-03-30 1972-05-23 Bendix Corp Adaptive numerical control system for a machine tool
US3794817A (en) * 1972-10-31 1974-02-26 Foxboro Co Adaptive non-linear control system
US3906196A (en) * 1973-10-17 1975-09-16 Industrial Nucleonics Corp Non-linear feedback controller
GB1583545A (en) * 1976-08-04 1981-01-28 Martin Sanchez J Control systems
US4330828A (en) * 1978-07-21 1982-05-18 Scans Associates, Inc. Method of controlling production processes and apparatus therefor
US4349869A (en) * 1979-10-01 1982-09-14 Shell Oil Company Dynamic matrix control method
JPH07104715B2 (ja) * 1984-01-18 1995-11-13 株式会社日立製作所 パラメ−タの同定方法
US4768143A (en) * 1986-10-09 1988-08-30 The Babcock & Wilcox Company Apparatus and method using adaptive gain scheduling algorithm
JPS63156201A (ja) * 1986-12-19 1988-06-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誤差信号出力装置
GB8727602D0 (en) * 1987-11-25 1987-12-31 Nat Res Dev Industrial control systems
US5115391A (en) * 1990-01-26 1992-05-19 At&T Bell Laboratories Kalman filter-based optimizer and method and optimizing
JPH04293102A (ja) * 1991-03-20 1992-10-16 Hitachi Zosen Corp 帰還制御装置
US5268834A (en) * 1991-06-24 1993-12-07 Massachusetts Institute Of Technology Stable adaptive neural network controller
US5283729A (en) * 1991-08-30 1994-02-01 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Tuning arrangement for turning the control parameters of a controller

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
藤井省三、「ディジタル適応制御」、コンピュートロール、コロナ社、平成元年7月10日、第27号、P.28−41
計測自動制御学会編、自動制御ハンドブック(基礎編)、オーム社、昭和58年10月30日、P.701−707

Also Published As

Publication number Publication date
DE4339170C2 (de) 1998-09-24
JPH06161511A (ja) 1994-06-07
DE4339170A1 (de) 1994-06-01
US6097989A (en) 2000-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2750648B2 (ja) 漸化式形式のパラメータ調整則を持つ適応制御器
JP3233526B2 (ja) 適応制御を用いたフィードバック制御装置
JP3162553B2 (ja) 内燃機関の空燃比フィードバック制御装置
US7680580B2 (en) Air/fuel ratio control apparatus of an internal combustion engine
JP4237214B2 (ja) 内燃機関制御装置
JP4488318B2 (ja) 内燃機関制御装置
US20040040283A1 (en) Air fuel ratio controller for internal combustion engine for stopping calculation of model parameters when engine is in lean operation
JPH0592444U (ja) 内燃機関の燃料供給量制御装置
JP2684011B2 (ja) 内燃機関の異常判定装置
JP3039162B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
US5445133A (en) Canister purge gas control device and control method for internal combustion engine
JP3704884B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3898114B2 (ja) 内燃機関の吸入空気量推定方法、推定装置、吸入空気量制御方法および制御装置
JP7030888B2 (ja) 内燃機関制御装置
JPS62240446A (ja) リ−ンバ−ンエンジンの空燃比制御装置
JP2832423B2 (ja) 内燃機関の排気ガス再循環装置
JP5381790B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPS63124842A (ja) 電子制御燃料噴射装置
JP4738463B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3162567B2 (ja) 内燃機関の気筒別空燃比推定装置
JP3095555B2 (ja) エンジンの燃料噴射量制御装置
JP3337339B2 (ja) 内燃機関の吸入空気量推定装置
JPH08232749A (ja) 内燃機関の吸入空気量推定装置
JP2003172181A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2645550B2 (ja) リーンバーンエンジンの空燃比制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees