JP2746165B2 - スプライスゲージ - Google Patents

スプライスゲージ

Info

Publication number
JP2746165B2
JP2746165B2 JP493895A JP493895A JP2746165B2 JP 2746165 B2 JP2746165 B2 JP 2746165B2 JP 493895 A JP493895 A JP 493895A JP 493895 A JP493895 A JP 493895A JP 2746165 B2 JP2746165 B2 JP 2746165B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
leader
container
holding arm
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP493895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08194301A (ja
Inventor
圭吾 有本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP493895A priority Critical patent/JP2746165B2/ja
Priority to CA002167138A priority patent/CA2167138C/en
Priority to KR1019960000585A priority patent/KR100190944B1/ko
Priority to EP96100582A priority patent/EP0723198A1/en
Priority to CN96104350A priority patent/CN1079546C/zh
Priority to US08/587,383 priority patent/US5716491A/en
Publication of JPH08194301A publication Critical patent/JPH08194301A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2746165B2 publication Critical patent/JP2746165B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、パトローネやフィル
ムマガジン等のフィルム収納容器から引き出された現像
用フィルムにリーダを接続するスプライスゲージに関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、リーダ搬送方式のフィルム自動
現像装置によってフィルム現像処理する場合、図7
(I)に示すように、フィルム収納容器Aから引き出さ
れたフィルムFの先端とリーダLとを両部材に跨がるス
プライステープTの貼付けによって互に接続している。
【0003】ここで、リーダLは、可とう性を有する合
成樹脂シートから形成され、その長さ方向にフィルム現
像部に設けられたスプロケットと係合可能な角孔hが等
間隔に形成されている。
【0004】リーダ付きのフィルムFは、上記リーダL
の先行によりフィルム現像部に送られて現像処理され
る。
【0005】現像処理後のフィルムFは、図7(I)の
鎖線で示す位置より切断され、リーダLを切り離した状
態においてプリンタにかけられて焼付処理される。
【0006】ここで、焼付処理時において、フィルムF
の搬送方向先端に図7(II)で示すように角C1 がある
と、フィルム移送路に角が引っ掛かり、フィルムFをス
ムースに移送させることができない。
【0007】上記の問題点を解決するには、リーダLの
接続時に図6(III )に示すように、フィルムFの先端
部両側にノッチnを形成し、フィルムFの現像処理後
に、ノッチn間においてフィルムFを切断することにす
れば、図6(IV)に示すように、フィルムFの先端角部
に面取り(C2 )が得られるため、プリンタでの焼付処
理時に、フィルムFをスムースに搬送させることができ
ることを本件の発明者は見い出したのである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、フィルムF
の先端にリーダLを接続する従来のスプライスゲージに
おいては、例えば、特開平1−102566号公報に記
載されているように、フィルム収納容器から引き出され
たフィルムの先端を切断し、その切断線にリーダを接続
するという機能しかもたず、フィルムFの両側にノッチ
nを形成し得るようにしたスプライスゲージは未だ存在
しない。
【0009】この発明の課題は、両側にノッチを有する
リーダ付きフィルムを簡単に確実に形成することができ
るようにしたスプライスゲージを提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、この発明においては、スプライス台のリーダが載
置されるリーダ支持面の一側方にフィルム収納容器が載
置される容器支持部を設け、その容器支持部とリーダ支
持面との間に、容器支持部上のフィルム収納容器からリ
ーダ支持面上に引き出されるフィルムの切断機構を設
け、その切断機構によって切断されたフィルムとリーダ
支持面上に載置されたリーダとに跨がってスプライステ
ープを貼付けるようにしたスプライスゲージにおいて、
前記容器支持部上のフィルム収納容器からリーダ支持面
上に向けて引き出されたフィルムのフィルム支持部に開
口縁が切り刃とされた一対のピン孔をその切り刃の一部
がフィルムの両側部に位置するよう設け、各ピン孔内に
スライド自在に挿入され、弾性部材によって上方に押圧
された打抜きピンの内側上部に凹入部と、その凹入部上
にノッチ形成用の切り刃とを設け、上記フィルム支持部
上に上記打抜きピンの近くにおいてフィルムを押える揺
動自在の第1フィルム押えアームと、上記打抜きピンの
押し下げ後にフィルムを押える揺動自在の第2フィルム
押えアームとを設けた構成を採用している。
【0011】
【作用】上記のように構成すれば、容器支持部上にフィ
ルム収納容器を載置し、そのフィルム収納容器からリー
ダ支持面上に向けてフィルムを引き出し、第1フィルム
押えアームを下方向に揺動すると、その第1フィルム押
えアームによりフィルムが押されてフィルムの両側部を
打抜きピンの凹入部に挿入させることができる。
【0012】そして、第2フィルム押えアームを揺動さ
せると、打抜きピンが下降し、フィルムの両側部にノッ
チを形成することができる。
【0013】なお、ノッチの形成後、切断機構によって
フィルムを切断し、リーダ支持面上にリーダを載置し、
スプライステープの貼付けによってフィルムとリーダと
を接続する。
【0014】ここで、前記第1フィルム押えアームと第
2フィルム押えアームとの間に、第2フィルム押えアー
ムの揺動を第1フィルム押えアームに伝達し、両アーム
が相対的に揺動したとき弾性変形する弾性部材を組込
み、第2フィルム押えアームの下方向の揺動時に第1フ
ィルム押えアームが、先行してフィルムを押えるように
すれば、第2フィルム押えアームの揺動に連動して第1
フィルム押えアームを揺動させることができるため、フ
ィルムの押圧作業を能率よく行なうことができる。
【0015】
【実施例】以下、この発明の実施例を図1乃至図6に基
づいて説明する。
【0016】図1乃至図5に示すように、スプライス台
1は前面が開口する箱型をなし、その内部に引出し2が
抜き差し自在に挿入されている。
【0017】スプライス台1のリーダLが載置されるリ
ーダ支持面3にはリーダLの両側を位置決めする左右一
対のリーダ定規4と、リーダLの角孔hの一つに対して
係合可能なリーダ位置決め突起5とが設けられている。
【0018】リーダ支持面3の一側方向には窓6が設け
られ、その窓6の下方に設けた刃物取付台7はスプライ
ス台1の下面にねじ止め等の手段で固定されている。
【0019】刃物取付台7の上面一側部には凹所から成
る容器支持部8が形成され、その容器支持部8の周壁一
部にフィルム収納容器Aのフィルム出入口部aを位置決
めする切欠部9が設けられている。
【0020】また、刃物取付台7の上面他側部には、リ
ーダ支持面3上に載置されたリーダLの先端縁を位置決
めする一対のリーダ位置決め突部10がフィルムFを挿
入可能とする間隔をおいて左右に設けられている。
【0021】上記刃物取付台7の上面において、容器支
持部8上のフィルム収納容器Aからリーダ支持面3に向
けて引き出されたフィルムFを支持するフィルム支持部
11には、図2に示すように、一対のフィルム位置決め
ピン12と、一対のピン孔13とが左右に設けられてい
る。
【0022】一対のフィルム位置決めピン12はフィル
ム支持部11上に載置されるフィルムFの両側のパーフ
ォレーションPに対して係合可能となり、上記パーフォ
レーションPに対する係合によってフィルムFを位置決
めする。
【0023】一対のピン孔13は、その開口縁が切り刃
14とされている。このピン孔13は切り刃14の一部
がフィルム支持部11で支持されるフィルムFの両側縁
部で閉鎖される位置に設けられている。
【0024】各ピン孔13内には上端に丸みをもつ打抜
きピン15と、その打抜きピン15を上方に押圧する弾
性部材16とが組込まれている。
【0025】打抜きピン15は、外周に設けた軸方向の
溝17と、ピン孔13の内周に設けたピン18との係合
によって回り止めされている。
【0026】また、打抜きピン15の上記ピン孔13か
ら上方に突出する部分の内側部にはフィルムFの両側部
が嵌合可能な凹入部19が設けられ、その凹入部19の
上部にノッチ形成用の切り刃20が形成されている。
【0027】前記刃物取付台7の上方には図1および図
2に示すように、第1フィルム押えアーム21と第2フ
ィルム押えアーム22とが設けられている。各アーム2
1、22の一端部は、ピン23を介して刃物取付台7に
揺動自在に支持されている。
【0028】第2フィルム押えアーム22のフィルムを
押圧する面には第1フィルム押えアーム21を収納可能
とする凹所24が形成され、その凹所24内に第1フィ
ルム押えアーム21を収納することによって、両アーム
21、22のフィルム押圧面は同一面に保持される。
【0029】前記ピン23にはキックばねから成る弾性
部材25が取付けられ、その弾性部材25は第1フィル
ム押えアーム21と第2フィルム押えアーム22とを相
反する方向に押圧している。上記両アーム21、22
は、図2に示すように、一端部同士の係合によって開き
角度が制限される。
【0030】ここで、第1フィルム押えアーム21は下
方向への揺動時に、打抜きピン15の近くにおいてフィ
ルムFを押圧するようになっている。
【0031】一方、第2フィルム押えアーム22は下方
向への揺動時に、一対の打抜きピン15を押し下げてか
らフィルムFを押さえるようになっている。
【0032】実施例では、第2フィルム押えアーム22
の下方向への揺動を弾性部材25を介して第1フィルム
押えアーム21に伝えるようにしたが、上記弾性部材2
5を省略し、第1フィルム押えアーム21と第2フィル
ム押えアーム22を手動によって個々に揺動させるよう
にしてもよい。
【0033】前記刃物取付台7の他側には図3および図
4に示すように、フィルムFを切断する切断装置26が
設けられている。切断装置26は固定刃27と可動刃2
8とから成り、固定刃27は刃物取付台7の他側面に固
定されている。
【0034】一方、可動刃28はその一端部がピン29
を介して固定刃27に回動自在に取付けられている。こ
の可動刃28の他端部に操作片30が設けられている。
【0035】実施例で示すスプライスゲージは上記の構
造から成り、リーダLの接続に際しては、容器支持部8
上にフィルム収納容器Aを載置し、そのフィルム収納容
器Aからリーダ支持面3に向けてフィルムFを引き出
し、第2フィルム押えアーム22を下方向に揺動させ
る。
【0036】第1フィルム押えアーム21と第2フィル
ム押えアーム22との間には弾性部材25が組込まれて
いるため、第2フィルム押えアーム22が揺動すると、
第1フィルム押えアーム21も同方向に揺動し、第1フ
ィルム押えアーム21が先行してフィルムFを押し下げ
る。
【0037】ここで、リーダ支持面3上に向けて引き出
されたフィルムFが図6(I)に示すように一対の打抜
きピン15の上端で支持されていると、このフィルムF
は第1フィルム押えアーム21で押し下げられることに
なり、その押圧によってフィルムFは図6(III )で示
すように、フィルム支持部11に重なり、両側部が打抜
きピン15の凹入部19に侵入する。
【0038】また、第2フィルム押えアーム22を下向
きに揺動させることによって、その第2フィルム押えア
ーム22はフィルムFを押える手前において図6(III
)、(IV)で示すように、一対の打抜きピン15を押
し下げ、その打抜きピン15の下降によってフィルムF
の両側部に図7(III )に示すようなノッチnが形成さ
れる。
【0039】上記のようにしてフィルムFを押え、可動
刃28を下向き揺動させることにより、フィルムFは幅
方向に切断される。
【0040】フィルムFの切断後、リーダ支持面3上に
リーダLを載置し、リーダLの先端をリーダ位置決め突
部10に当接してリーダLを位置決めしたのち、リーダ
LとフィルムFとに跨がるようにしてスプライステープ
Tを貼付けることにより、フィルムFの先端にリーダL
を接続することができる(図7(III )参照)。
【0041】リーダLが接続されたフィルムFは、リー
ダLの先行によりフィルム現像部に搬送して現像処理す
る。現像処理後のフィルムFは一対のノッチn間におい
て切断する。その切断によって図7(IV)に示すよう
に、先端角部に面取りC2 を有するフィルムFが得られ
る。したがって、フィルムFをプリンタのネガマスクに
フィルムを挿入して焼付処理する際、フィルムFの先端
角部がネガマスクのフィルム移送路に引っ掛かって止ま
るという不都合の発生はなく、フィルムFをスムースに
移動させることができる。
【0042】
【発明の効果】以上のように、この発明においては、容
器支持部上のフィルム容器からリーダ支持面上に向けて
引き出されるフィルムの支持部に、第2フィルム押えア
ームの下方向への揺動により押し下げられるノッチ形成
用の打抜きピンを設けたので、両側にノッチを有するリ
ーダ付きフィルムを簡単に形成することができる。
【0043】また、第1フィルム押えアームでフィルム
を打抜きピンの近くで押すようにしたので、フィルム収
容容器から引き出されたフィルムが一対の打抜きピンで
支持される不完全な引き出し状態であっても、フィルム
は第1フィルム押えアームの押し下げによって打抜きピ
ンの凹入部に両側部が侵入する状態とされるため、フィ
ルムの両側部にノッチを確実に形成することができる。
【0044】さらに、第1フィルム押えアームと第2フ
ィルム押えアームとの間に弾性部材を組込んだことによ
り、第2フィルム押えアームの揺動に連動して第1フィ
ルム押えアームを揺動させることができ、フィルム切断
時のフィルム押え作業を能率よく行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るスプライスゲージの一実施例を
示す斜視図
【図2】図1のII−II線に沿った断面図
【図3】図1のIII −III 線に沿った断面図
【図4】図1のIV−IV線に沿った断面図
【図5】フィルム押えアームによってフィルムを押えて
いる状態の一部切欠平面図
【図6】(I)乃至(IV)はノッチの形成を段階的に示
す図
【図7】(I)はリーダ付フィルムの従来例を示す平面
図、(II)はリーダの切り離し状態を示す平面図、(II
I )はノッチを有するリーダ付きフィルムの平面図、
(IV)はリーダの切り離し状態を示す平面図
【符号の説明】
1 スプライス台 3 リーダ支持面 8 容器支持部 13 ピン孔 14 切り刃 15 打抜きピン 16 弾性部材 19 凹入部 20 切り刃 21 第1フィルム押えアーム 22 第2フィルム押えアーム 25 弾性部材 26 切断装置

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スプライス台のリーダが載置されるリー
    ダ支持面の一側方にフィルム収納容器が載置される容器
    支持部を設け、その容器支持部とリーダ支持面との間
    に、容器支持部上のフィルム収納容器からリーダ支持面
    上に引き出されるフィルムの切断機構を設け、その切断
    機構によって切断されたフィルムとリーダ支持面上に載
    置されたリーダとに跨がってスプライステープを貼付け
    るようにしたスプライスゲージにおいて、前記容器支持
    部上のフィルム収納容器からリーダ支持面上に向けて引
    き出されたフィルムのフィルム支持部に開口縁が切り刃
    とされた一対のピン孔をその切り刃の一部がフィルムの
    両側部に位置するよう設け、各ピン孔内にスライド自在
    に挿入され、弾性部材によって上方に押圧された打抜き
    ピンの内側上部に凹入部と、その凹入部上にノッチ形成
    用の切り刃とを設け、上記フィルム支持部上に上記打抜
    きピンの近くにおいてフィルムを押える揺動自在の第1
    フィルム押えアームと、上記打抜きピンの押し下げ後に
    フィルムを押える揺動自在の第2フィルム押えアームと
    を設けたことを特徴とするスプライスゲージ。
  2. 【請求項2】 前記第1フィルム押えアームと第2フィ
    ルム押えアームとの間に、第2フィルム押えアームの揺
    動を第1フィルム押えアームに伝達し、両アームが相対
    的に揺動したとき弾性変形する弾性部材を組込み、第2
    フィルム押えアームの下方向の揺動時に第1フィルム押
    えアームが先行してフィルムを押えるようにした請求項
    1に記載のスプライスゲージ。
JP493895A 1995-01-17 1995-01-17 スプライスゲージ Expired - Lifetime JP2746165B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP493895A JP2746165B2 (ja) 1995-01-17 1995-01-17 スプライスゲージ
CA002167138A CA2167138C (en) 1995-01-17 1996-01-12 Splicing gauge
KR1019960000585A KR100190944B1 (ko) 1995-01-17 1996-01-13 필름이음구
EP96100582A EP0723198A1 (en) 1995-01-17 1996-01-16 Splicing jig
CN96104350A CN1079546C (zh) 1995-01-17 1996-01-16 拼接装置
US08/587,383 US5716491A (en) 1995-01-17 1996-01-17 Splicing gauge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP493895A JP2746165B2 (ja) 1995-01-17 1995-01-17 スプライスゲージ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08194301A JPH08194301A (ja) 1996-07-30
JP2746165B2 true JP2746165B2 (ja) 1998-04-28

Family

ID=11597525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP493895A Expired - Lifetime JP2746165B2 (ja) 1995-01-17 1995-01-17 スプライスゲージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2746165B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08194301A (ja) 1996-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4161365A (en) Neghold assembly for photographic printer
US4761675A (en) Negative carrier assembly for use with a photographic printer
US4736228A (en) Negative film carrier unit assembly
JPH05330531A (ja) ラベルプリンタ
JP2746165B2 (ja) スプライスゲージ
JPH0235976B2 (ja)
KR100190944B1 (ko) 필름이음구
JP3168808B2 (ja) リーダとフィルム接続体形成用のスプライサ
JP2000301497A (ja) ゲージパンチ
JP2746164B2 (ja) スプライスゲージ
JPS5924411B2 (ja) 写真フイルムの吊下げ、誘導用具におけるフイルム係接機構
JPH10270130A (ja) シート状導電路用コネクタ
JPH0314667Y2 (ja)
JP2806322B2 (ja) リーダとフィルムの連結方法
JPS6037554Y2 (ja) ネガキヤリヤ
JP3043920B2 (ja) ネガクリップ
JP2517254Y2 (ja) 画像形成装置の転写紙案内部材
JPH0213398Y2 (ja)
JP3275677B2 (ja) フィルムスプライス装置
JPH0432669Y2 (ja)
JPH0332774B2 (ja)
JP2755228B2 (ja) ネガキャリア
JPH0443877Y2 (ja)
JPH0544355Y2 (ja)
JPH0966499A (ja) フィルム打抜き装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980113