JP2724598B2 - 作像装置 - Google Patents

作像装置

Info

Publication number
JP2724598B2
JP2724598B2 JP63240676A JP24067688A JP2724598B2 JP 2724598 B2 JP2724598 B2 JP 2724598B2 JP 63240676 A JP63240676 A JP 63240676A JP 24067688 A JP24067688 A JP 24067688A JP 2724598 B2 JP2724598 B2 JP 2724598B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
main body
case
transfer charger
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63240676A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01250966A (ja
Inventor
潤一 平澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP63240676A priority Critical patent/JP2724598B2/ja
Publication of JPH01250966A publication Critical patent/JPH01250966A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2724598B2 publication Critical patent/JP2724598B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の技術分野) 本発明は、電子写真方式を用いたノンインパクトプリ
ンタや複写機等に於いて、作像ケースに取付ける転写チ
ャージャおよび感光体ドラムのアースに関するものであ
る。
(従来の技術) 電子写真方式を用いたプリンタ、ファクシミリ、複写
機等は、光学系を除いたプロセスはほぼ同じであり、ト
ナーの補給が必要であり、また感光体、現像、クリーニ
ング、チャージャ等の交換の必要なユニットを有してい
る。
さて、最近トナーの補給はもちろん感光体ユニット、
クリーニングユニット、帯電チャージャ、転写チャージ
ャまでもユーザ交換としている機械が製品化されてい
る。特にプリンタにおいてはユーザメンテナンスの要求
が強く各交換ユニットをユーザが簡単に交換できること
が必要条件となりつつある。
従来のこの種装置の一例では、感光体ユニット、現像
ユニット、クリーニングユニット、転写チャージャなど
の交換の必要な作像関係のユニットは個別に、または数
ユニットをまとめたカートリッジとして機械本体より取
り出して、交換またはトナーの補給を行うように構成さ
れていた。あるいは、交換を容易にするために本体から
引き出せるように作像関係のユニットを1つのケースに
セットし、このケース全体を機械本体から引き出して、
各ユニットを個別に交換することも考えられる。いずれ
の場合にも転写チャージャは、本体にセットするため、
各ユニットの位置決めをしやすい。しかし、ユニットの
交換が面倒であり、ユニットの交換は原則としてサービ
スマンによって行われているので、ユーザメンテナンス
の要求には応えられなかった。
そこで、本出願人は特願昭62−131567号(作像装置)
に示されているように、作像ケースを引き出した時に転
写チャージャユニットをセットのまま引き出せるレーザ
プリンタの作像装置が提案されている。
第5図は、上述したレーザプリンタの斜視図であり、
レーザプリンタ本体から、転写チャージャを含む作像関
係のユニットをセットした作像ケース(ドロワ)を引き
出した状態を示している。第6図は、第5図の断面を示
す図である。
第5図および第6図に示すように、レーザプリンタ
は、その機械本体1の一側面に作像ケース2が、支持ガ
イドレール3,3′によって滑動自在に取り付けられてい
る。
作像ケース2には、感光体ユニット4、現像ユニット
5、クリーニングユニット6、トナーカートリッジ7等
の作像ユニットが着脱自在に収納されている。さらに作
像ケース2の下部には転写チャージャユニット8が着脱
自在に取り付けられている。作像ケース2が本体1内に
挿し込まれた状態では、これら各ユニットが電子写真方
式による記録動作が正しく行われるように相互に適切な
位置関係を保持して装着され、かつ本体1側に設けられ
る光書込みユニット9、帯電チャージャ10、レジストロ
ーラ11等とも適切な位置関係を保持するように位置決め
されている。
作像ケース2を機械本体1外へ引き出すことによっ
て、感光体ユニット4に対して現像ユニット5およびト
ナーカートリッジ7は第6図の向かって右側へ自動的に
引き離され、クリーニングユニット6は左側へ自動的に
引き離される。このようなユニット相互の隔離によっ
て、どれかのユニットを交換時期がきて取り外す時に、
隣接ユニットとの間に若干の空間の余裕が生じているの
で、作業が簡単となり隣接ユニットを傷つけることがな
い。
作像ケース2の前面には引き出しを行うための把手2A
が取り付けられている。また、現像ユニット5、クリー
ニングユニット6、トナーカートリッジ7にもそれぞれ
把手が設けられている。ただし、第6図にはその把手は
省略されていて図示されていない。
また、プリンタ本体1には、前述の作像ユニットを搭
載した作像ケース2や、感光体ユニット上を光学的に走
査する光書込みユニット9やその他の構成のほかに、記
録紙を供給する第1給紙カセット12および第2給紙カセ
ット13と、作像ユニットで現像された記録紙上のトナー
像を加熱および加圧により定着させる定着ユニット14、
搬送ユニット15等を備えている。また、プリンタ本体1
の上部には、搬送路16を介して排出された記録済の記録
紙を受け入れる第1排紙トレイ17および第2排紙トレイ
18が設けられている。
また、プリンタ本体1は、いわゆるオプションとして
必要に応じて用いられる別体の大量給紙ユニット19と、
定着ユニット14を出た片面に記録された記録紙を裏返し
て再び作像ユニットに供給するための反転ユニット20と
からなるオプションユニット21の上に載置されている。
作像ケース2を本体内に納めた状態で覆板22を起こし
て被せることによりほこり等の侵入を防ぐと共に外観の
体裁を整えることができる。
第7図は上述した従来の転写チャージャユニット8の
一例の斜視図を示す。転写チャージャ80は転写チャージ
ャレール81の板バネ81Aにガイドされ、かつ押圧されて
レール上に保持搭載される。リセプクタル23と受け板26
とはネジ23Aで一体化され、その折り曲げ部26Aは機械本
体にネジ26Bで固定されたブラケット24の欠き穴24Aに嵌
込まれ、ここを回転中心に回動しうるようになってい
る。また、アース線25はネジ25Aでその一端が転写チャ
ージャレール81のネジ穴81Bに螺定され、他端は本体フ
レームに固定されている。また、レバー82は回動軸82A
を回転中心に矢印A−A′方向に回動する。
このように、アース線25は作像ケースが本体にセット
された状態でネジ25Aで転写チャージャレール81のアー
スが機械本体側フレームとの間にとられている。
また、第8図は上述した感光体ユニット4における感
光体ドラム40の構造を示す断面図である。この感光体ド
ラム40の素管部を機械本体のアースに落す必要がある。
それは、電子写真プロセス上、帯電された感光体ドラム
表面の電位を露光した部分だけ感光体ドラムのベースを
通してアースするためである。
そして感光体ドラムは通常アルミニウムを用いてお
り、図例のようにドラム状のものもやベルト状のものが
実際に使用されている。
さて、第8図の感光体ドラムの場合、そのドラム表面
上に光半導体を塗布しており、片側端面(図の左側)に
は導電性ブッシュ41が、他方の片側端面(図の右側)に
は感光体ドラム40を回転させるための駆動軸42が圧入嵌
着されるフランジ43を有する。このフランジ43は非導電
性の樹脂で形成されている。また、導電性ブッシュ41が
圧入されている感光体ドラム40の軸端40Aの表面は光半
導体が塗布されていない。
この感光体ドラム40は、保守点検等の際、機械本体に
図中左側からA矢印方向へ押込み、駆動軸42がフランジ
43の決め穴43Aに入り込む。そして位置決め板44が機械
本体の側板46の基準ピン45Aに入り込んで位置を出し、
その位置決め板44の中へベアリング46に外側からピン47
と一体となったノブ48を入れる。
このピン47の段部はベアリング46とガタのないように
はまり込んで回転し、右側端部にネジ47Aを有し、この
ネジを導電性ブッシュ41にネジ込んで感光体ドラム40は
固定されるようになっている。なお、このネジ47は感光
体ドラム40の回転方向とは逆ネジになっている。
このように、感光体ドラム40は、導電性ブッシュ41,
ピン47,ベアリング46,位置決め板44,基準ピン45A,機械
本体側板45の順に導通してアースされる。つまり、感光
体ドラムの位置決めをして機械本体に感光体ドラムを固
定することで、アースを行っている。
(発明が解決しようとする課題) 上述したように作像ケース2を機械本体1から引き出
して、各作像ユニットを個々に交換する場合、感光体ユ
ニット4と転写チャージャユニット8の位置精度を維持
するため、転写チャージャも作像ケースに取付けた方が
良いため第5図,第6図にようになっている。また、従
来と同様にジャム紙の除去等で通紙経路を開放するため
に転写チャージャユニットを感光体ユニットの感光体ド
ラムから離れることも必要である。この場合、作像ケー
ス2が機械本体1から機外に引き出されるので、第7図
のようなアース線25の転写チャージャレールと機械本体
との取付構造では作像ケースを機械本体にセットした
時、従来のようなアースが確実にとられない欠点があっ
た。これを強いて行なうとすればアース線を長くするこ
ととなり、これは他の機械本体部品と抵触する恐れがあ
り、実用上、極めて困難である。
また、従来の感光体ドラムのアースをとることを第8
図でのべたが、第5図および第6図で述べたように作像
ケースを機械本体から引出す機構となっている場合、作
像ケース自体は、現像ユニットにバイアス電圧を印加し
たり、転写チャージャも支持しているため、絶縁体であ
ることが必要であり、また感光体ドラムも作像ケースに
搭載したまま機械本体から外に引出すため、機械本体に
固定することができない。
このようなことから、感光体ドラムのアースを第8図
に示すような、従来の手段で行うことが困難であった。
本発明はこのような問題点を解消し、簡単にアースが
とれる転写チャージャユニットおよび感光体ユニットを
得ることを目的とするものである。
(構成および作用) 本発明は上記目的を達成すめため、請求項(1)にお
いては、作像にかかる感光体ユニットを着脱自在に収納
した作像ケースを有する作像装置に於いて、前記作像ケ
ース底部の開口端部に下方へ開離可能に回動軸着された
転写チャージャを搭載した転写チャージャレールと、作
像装置の機械本体フレームに取付けられアースされたリ
セプタクルと一体のブラケットを回動自在に支承した前
記転写チャージャレールの受け板とで構成され、作像ケ
ースを機械本体にセットした時、前記転写チャージャレ
ールの端部が前記ブラケットに当接し本体フレームとア
ースすることを特徴とするものである。
これは、作像ケースを機械本体側にセットした時、こ
の機械本体側のアースされたブラケットの接触部に転写
チャージャレールの底部が当接し、転写チャージャレー
ルと本体フレームとのアースが確実にとれるようになっ
ている。
また、作像ケースの出し入れ、ジャム紙の除去等のた
めの転写チャージャユニットを回動し、通紙経路を開放
するなどの取扱いに極めて都合がよい。
また、請求項(2)においては、作像にかかわる感光
体ユニットを着脱自在に収納した作像ケースを有する作
像装置に於いて、感光体ドラムの側端部に圧着固定され
た導電性ブッシュと、この導電性ブッシュに嵌着された
軸受と、前記導電性ブッシュの側端中心部に常に圧接さ
れた回転軸と、該回転軸の一端から作像ケース側のアー
ス部材に接続されたアース線とを備え、前記作像ケース
を作像装置の機械本体にセットしたとき、前記作像ケー
ス側のアース部材と機械本体側のアース部材とが結合さ
れ感光体ドラムのアースが本体フレームとアースするこ
とを特徴とするものである。
これは、作像ケースを機械本体にセットした時、作像
ケース側のアース部材と機械本体側のアース部材とが結
合される。そして感光体ドラムの一端から導出されたア
ース線を経て前記アース板バネと接続されているので、
作像ケース自体が絶縁体であっても、アース線及び作像
ケース側のアース部材を介して機械本体と確実にアース
をとることができる。
(実施例) 第1図ないし第3図は本発明の請求項(1)記載の一
実施例を示し、第1図(1)は作像ケース2、同図
(2)は転写チャージャレール81の各斜視図を示し、第
2図はリセプタクル23とブラケット24と受け板26および
アース線25の分解斜視図を示す。
第1図(1)の作像ケース2は機械本体の支持ガイド
レール3,3′にガイドされ、矢印B−B′方向へ出し入
れできる。2Aは作像ケースの中央底部に開口された転写
チャージャ80の挿入開口部、2Bは転写チャージャレール
81の回動ピン81Cが嵌込まれ、ここを回転中心とするた
めのリブ穴、2cはレバー82の鈎部82Aを引掛けるための
引掛けピンである。
第1図(2)の転写チャージャレール81は既述のとお
り作像ケース2のリブ穴2Bに嵌込まれる回動ピン81C、
転写チャージャ80(第7図)が搭載される転写チャージ
ャレール81、転写チャージャを転写チャージャレールに
圧接ガイドする板バネ81Aのほか、リブ2Bに嵌込まれる
回動ピン81Cを回転中心に回動させるレバー82を有し、
このレバーは回動ピン81Cで自由に回転できるようにな
っている。
第2図のリセプタクル23には両端に折り曲げ部24Aを
有するブラケット24が、ネジ23Aで固定される。このブ
ラケット24の折り曲げ部24Aは受け板26の欠き穴26Aに嵌
込まれ、回動できるようになっている。
また、受け板26はネジ26Bで機械本体に取付けられ
る。アース線25はブラケット24のネジ穴24Cにその一端
がネジで固定され、他端は本体フレームに取付けられて
いる。また、スプリング27がリセプタクル23の係止部23
Bに張架されている。
以上のように構成された実施例において、転写チャー
ジャレール81は、その端部の回動ピン81Cと作像ケース
2のリブ穴2Bとを回転中心として大きく回転(矢印A−
A′)できる。そして作像ケースにセットする時は、手
前のレバー82の鈎部82Aを作像ケース2の引掛けピン2C
へ引掛けによって保持される。
また、板バネ81Aによって図示せざる転写チャージャ8
0(第7図)は、転写チャージャレール81に押圧されな
がらガイドし固定される。ここで、転写チャージャレー
ル81を機械本体にアースしなければならない。作像ケー
ス2が支持ガイドレール3,3′にガイドされ、機械本体
内に押し込まれセットされると、転写チャージャレール
81の底の部分に、ブラケット24の接触部24Bが第3図の
側面図に示すように押しつけられる。このブラケット24
にはリセプタクル23が既述のとおりネジ23Aで取付けら
れており、スプリング27がリセプタクル23を引張ってい
るため、ブラケット24が回転モーメントをうけて、欠き
穴26Aに支承されたブラケット24の折り曲げ部24Aが欠き
穴26Aを回転中心にブラケット24が回動し、転写チャー
ジャレール81の底に接触する。そしてブラケット24は既
述のとおりアース線25の一端がネジ穴24Cにネジで取付
けられており、他端が機械本体フレームと取付けられて
いるので転写チャージャのケーシングはアースされる。
即ちアース線は従来のように転写チャージャレールと接
続することなく、機械本体フレームとアースをとること
ができる。
なお、作像ケースをセットし、ジャム紙の除去等のた
め転写チャージャレール81の回動ピン81Cを支軸に回転
する時、ブラケット24の接触部24Bが転写チャージャレ
ール81の底部に接触しているため回転しなければならな
いので、作像ケース2を機械本体にセットした際、作像
ケースのリブ穴2Bの中心は、受け板26の欠き穴26Aの中
心に同一線上に設定されている方が、円滑な転写チャー
ジャレール81の回転が得られる。
第4図は本発明の請求項(2)記載の実施例を示し、
感光体ドラム40の一端(右側)の側端部にフランジ43を
有し、駆動軸42と結合される。また感光体ドラムの他端
(左側)の側端部に導電性ブッシュ41が軸端40Aに圧入
固着されている。そして、この導電性ブッシュ41は軸受
49に内嵌して摺動するようになっている。軸受49は支軸
50によって作像ケースに支持される。
また、導電性ブッシュ41の先端部41Aは軸51の端面に
接触して回転するように配設される。この軸51も導電性
でスプリング52にて常に導電性ブッシュ41に押付けられ
ている。軸51の端部からは、アース線53が作像ケース2
に取付けられ、そのブラケット2Dにはアース板バネ2Eを
有する。
また、機械本体の側板2Fにはアース部材2Gを有し、作
像ケース2が機械本体2Fへセットされたときアース板バ
ネ2Eにアース部材2Gが喰込まれるようになっている。
上記のように構成されているので、作像ケース2にセ
ットされた感光体ドラム40のアースは、導電性ブッシュ
41,軸51,アース軸53,作像ケース2のブラケット2D,アー
ス板バネ2E,アース部材2Gを通って本体側板2Fと導通
し、確実にアースをとることができる。そして、作像ケ
ースの機械本体への着脱は、アース板バネ2Eとアース部
材2Gとの接触(点線図示)、非接触によるので他のユニ
ットに支障を与えることなくできる。
(発明の効果) 以上説明したように本発明の請求項(1)において
は、作像ケースに取付けられた転写チャージャユニット
の転写チャージャレールのアースを、機械本体側のフレ
ームに取付けられたアース線と接続されたリセプタク
ル、ブラケットおよび受け板機構によって確実にとるこ
とができる。また、作像ケースの機械本体への出し入れ
に付随して転写チャージャレールが機械本体内外に出し
入れされても、上述のとおり作像ケースを機械本体にセ
ットした時、転写チャージャレールのアースをとること
ができる。
また、本発明の請求項(2)においては、感光体ドラ
ムが、導電性ブッシュ,軸受,回転軸及びアース線を介
して作像ケース側のアース部材に接続され、作像ケース
を作像装置の機械本体にセットしたとき、作像ケース側
のアース部材と機械本体側のアース部材とが結合される
ことにより、感光体ドラムのアースを確実にとることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の請求項(1)記載の一実
施例の斜視図、第3図は転写チャージャレール81とブラ
ケット24の接触状態を示す側面図、第4図は本発明の請
求項(2)記載の一実施例図、第5図はレーザプリンタ
の斜視図、第6図は第5図の断面図、第7図は従来の転
写チャージャユニットの分解斜視図、第8図は従来の感
光体ドラムの断面図である。 2……作像ケース、2A……挿入開口部、2B……リブ穴、
2C……引掛けピン、3,3′……支持ガイドレール、81…
…転写チャージャレール、81A……板バネ、81C……回動
ピン、82……レバー、82A……鈎部、23……リセプタク
ル、24……ブラケット、24A……折り曲げ部、24B……接
触部、25……アース線、26……受け板、26A……欠き
穴、27……スプリング、40……感光体ドラム、41……導
電性ブッシュ、42……駆動軸、43……フランジ、49……
軸受、50……支軸、51……軸、52……スプリング、53…
…アース線、2E……アース板バネ、2G……アース部材。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】作像にかかわる感光体ユニットを着脱自在
    に収納した作像ケースを有する作像装置に於いて、前記
    作像ケース底部の開口端部に下方へ開離可能に回動軸着
    された転写チャージャを搭載した転写チャージャレール
    と、作像装置の機械本体フレームに取付けられアースさ
    れたリセプタクルと一体のブラケットを回動自在に支承
    した前記転写チャージャレールの受け板とで構成され、
    作像ケースを機械本体にセットした時、前記転写チャー
    ジャレールの端部が前記ブラケットに当接し本体フレー
    ムとアースすることを特徴とする作像装置。
  2. 【請求項2】作像にかかわる感光体ユニットを着脱自在
    に収納した作像ケースを有する作像装置に於いて、感光
    体ドラムの側端部に圧着固定された導電性ブッシュと、 この導電性ブッシュに嵌着された軸受と、前記導電性ブ
    ッシュの側端中心部に常に圧接された回転軸と、該回転
    軸の一端から作像ケース側のアース部材に接続されたア
    ース線とを備え、前記作像ケースを作像装置の機械本体
    にセットしたとき、前記作像ケース側のアース部材と機
    械本体側のアース部材とが結合され感光体ドラムのアー
    スが本体フレームとアースすることを特徴とする作像装
    置。
JP63240676A 1987-12-10 1988-09-28 作像装置 Expired - Lifetime JP2724598B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63240676A JP2724598B2 (ja) 1987-12-10 1988-09-28 作像装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31105987 1987-12-10
JP62-311059 1987-12-10
JP63240676A JP2724598B2 (ja) 1987-12-10 1988-09-28 作像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01250966A JPH01250966A (ja) 1989-10-05
JP2724598B2 true JP2724598B2 (ja) 1998-03-09

Family

ID=26534857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63240676A Expired - Lifetime JP2724598B2 (ja) 1987-12-10 1988-09-28 作像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2724598B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6687479B2 (en) * 2002-05-31 2004-02-03 Xerox Corporation Paper input guide for a transfer zone in a xerographic printing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01250966A (ja) 1989-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3154642B2 (ja) プロセスカートリッジ、トナー現像枠体とクリーニング枠体の結合方法、及び、画像形成装置
JP3244992B2 (ja) 電子写真画像形成装置
JPH08305247A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH08305246A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US4947208A (en) Process cartridge and image forming apparatus using same
JP2004125893A (ja) 現像カートリッジ、一端サイドカバーの取付け方法、他端サイドカバーの取付け方法、及び、電子写真画像形成装置
JPS60260063A (ja) 静電写真式複写装置及びこれに用いる着脱式処理用カートリツジ
JP4317313B2 (ja) 現像モジュールの自動カミング機構及びこれを備えた現像ユニット並びに印刷機
JP2962938B2 (ja) 感光体ドラムカートリッジおよびこれを利用した画像形成装置
US6829453B2 (en) Carrying apparatus and image forming apparatus including same in which the relative positioning of carrying rollers is automatically adjusted
JPH064350Y2 (ja) 電子写真装置
JPS59211054A (ja) 画像形成装置
JPH046030Y2 (ja)
JP2724598B2 (ja) 作像装置
JPH0478888A (ja) 電子写真装置の感光体取付構造
JP2774731B2 (ja) 画像形成装置のプロセスキット
JPH03180861A (ja) 画像記録装置
JPH10105019A (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2525231B2 (ja) 画像形成装置
JPH0425542B2 (ja)
JP2854911B2 (ja) 画像形成カートリッジ及びこのカートリッジを用いる電子写真印刷装置
JP2575021B2 (ja) 感光体装置
JPH09190134A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2611771B2 (ja) 作像装置
JP3622128B2 (ja) 画像形成機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term