JP2722265B2 - 電子写真複写装置 - Google Patents

電子写真複写装置

Info

Publication number
JP2722265B2
JP2722265B2 JP1318396A JP31839689A JP2722265B2 JP 2722265 B2 JP2722265 B2 JP 2722265B2 JP 1318396 A JP1318396 A JP 1318396A JP 31839689 A JP31839689 A JP 31839689A JP 2722265 B2 JP2722265 B2 JP 2722265B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer material
insulating film
transfer
pair
fixing roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1318396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03179378A (ja
Inventor
中野  勝
順一 松野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1318396A priority Critical patent/JP2722265B2/ja
Priority to US07/621,965 priority patent/US5130753A/en
Priority to DE4039158A priority patent/DE4039158C2/de
Publication of JPH03179378A publication Critical patent/JPH03179378A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2722265B2 publication Critical patent/JP2722265B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/163Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap
    • G03G15/1635Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap the field being produced by laying down an electrostatic charge behind the base or the recording member, e.g. by a corona device
    • G03G15/165Arrangements for supporting or transporting the second base in the transfer area, e.g. guides
    • G03G15/1655Arrangements for supporting or transporting the second base in the transfer area, e.g. guides comprising a rotatable holding member to which the second base is attached or attracted, e.g. screen transfer holding drum

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子写真複写装置に係り、特に絶縁性フィル
ムにより吸着搬送される転写材が定着ローラ進入時に前
記絶縁性フィルムとのずれを生じて転写ヌケ、転写ズレ
を引き起すのを防止するに好適な電子写真複写装置に関
する。
〔従来の技術〕
第5図および第6図により、従来知られている技術の
例を説明する。第5図に示すように、絶縁性フィルム2
に静電吸着された転写材4は絶縁性フィルム2により搬
送され、感光体1直下の転写位置3Aにて絶縁性フィルム
2の背面より転写器3から転写コロナ放電を受け、感光
体1表面に担持された現像像を転写される。転写工程は
前記転写材を移動させつつ行われ、転写工程が終了した
転写材は絶縁性フィルム2に静電吸着されたまま搬送さ
れる。搬送された該転写材4先端が、絶縁性フィルム先
端2Aで絶縁性フィルム2より剥離すると、転写材先端が
転写材搬送ガイド5に沿って搬送され、転写材搬送方向
に回転している定着ローラ対6間に入る。転写材4先端
が定着ローラ対6と衝突すると、転写材4には絶縁性フ
ィルム2へ静電吸着された部分を固定端、静電吸着され
ていない部分(定着ローラ対に衝突した側の部分)を自
由端として、搬送方向と逆方向に押付力が働くようにな
り、該自由端は凸あるいは凹状に座屈する。特に、転写
材4にカール等の変形がついていた場合には、わずかな
押付力で転写材4は座屈する。
第6図に示すように、転写材4の静電吸着されていな
い自由端が凸状に座屈すると、転写材4の静電吸着部に
は、転写材4の変形に応じて、転写材4を絶縁性フィル
ム2から引き剥す方向にF1なる力が作用する。F1が転写
材4の静電吸着力F2よりも大きくなると、転写材4の絶
縁性フィルム2からの剥離が進行する。特に絶縁性フィ
ルム2への転写材4の静電吸着力Fvは、横軸に吸着され
た転写材の位置をとった第7図に示すように、転写材4
の端部にくるほど小さくなっており、その傾向は薄紙ほ
ど顕著である。したがって、転写材4の絶縁フィルム2
からの剥離が一旦引きおこされると、小さな力で剥離が
徐々に進行し、遂には転写位置3Aにまで至り、転写ズレ
や転写ヌケを引きおこすようになる。図中180K,55Kはそ
れぞれ180K連,55K連の紙の場合を示す。
特開昭56−57069号公報には、転写工程中のこのよう
な剥離による転写材のずれを防止するために、爪により
係止手段のように機械的に転写材先端を固定する手段を
絶縁性フィルムによる搬送手段中に設ける技術が開示さ
れている。
〔発明が解決しようとする課題〕
特開昭56−57069号公報開示の上記従来技術では、絶
縁性フィルムによる転写材搬送手段中に、転写材先端を
機械的に固定する手段が設けられるために装置の複雑
化、大型化を招いていた。
本発明の課題は、転写工程中の転写材の絶縁性フィル
ムとのずれを、機械的に手段によることなく防止して、
転写ヌケ、転写ズレをなくすにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記の課題は、少なくとも一部に平らな転写材搬送面
を形成しつつ無端状に移動する絶縁性フィルムの前記転
写材搬送面に転写材を静電吸着し、該転写材を感光体の
表面に接触させつつ該接触点の接線方向に移動させる移
動手段と、前記感光体の表面に担持された現像像を前記
転写材に転写する転写手段と、該転写手段の前記転写材
移動方向下流側に設けられ互いに接触するローラの間
に、現像像を転写された前記転写材を通過させて該現像
像を定着する定着ローラ対と、を備えた電子写真複写装
置において、前記転写手段を通過した転写材に、前記転
写材搬送面の下流端で、該転写材を前記絶縁性フィルム
に押し付ける方向の力を加える吸着補助手段を備え、吸
着補助手段が、その相互の接触部が、前記絶縁性フィル
ムの転写材搬送面と前記感光体とが接する接線面の延長
面に対し前記感光体側になる位置に配置されている定着
ローラ対である電子写真複写装置によって達成される。
上記の課題は、また、定着ローラ対の接触部と前記接
線面の延長面との間隔が、少なくとも10mmである請求項
1に記載の電子写真複写装置によっても達成される。
上記の課題は、また、吸着補助手段が、絶縁性フィル
ムの移動速度より小さい周速の互いに接触している定着
ローラ対である請求項1に記載の電子写真複写装置によ
っても達成される。
上記の課題は、また、吸着補助手段が、絶縁性フィル
ムの移動速度より小さい周速の互いに接触している定着
ローラ対であり、且つ定着ローラ相互の接触部が、前記
絶縁性フィルムの転写材搬送面と前記感光体とが接する
接線面の延長面に対し前記感光体側になる位置に配置さ
れている請求項1に記載の電子写真複写装置によっても
達成される。
上記の課題は、また、定着ローラ対と絶縁性フィルム
の転写材搬送面の下流端の間に、転写材の絶縁性フィル
ムに吸着されていた面を案内する転写材搬送ガイドが設
けられ、該転写材搬送ガイドは長手方向を定着ロール対
の回転軸と平行に配置された長方形状をなしており、か
つ前記転写材搬送面との間隔が定着ロール対に近いほど
大きくなる傾斜面をなしている請求項1に記載の電子写
真複写装置によっても達成される。
上記の課題は、また、定着ローラ対の一対の回転軸を
含む平面が、該定着ローラ対に送入される転写材の面に
対してほぼ垂直であり、前記回転軸は感光体の回転軸に
平行である請求項1に記載の電子写真複写装置によって
も達成される。
上記の課題は、また、定着ローラ対の一対の回転軸を
含む平面が、該定着ローラ対に送入される転写材の面に
対してほぼ垂直であり、前記回転軸は感光体の回転軸に
平行であり、定着ローラ対の周速が絶縁性フィルムの速
度よりも低い請求項1に記載の電子写真複写装置によっ
ても達成される。
〔作用〕
転写材は転写手段で現像像を転写されたのち、ひきつ
づき、絶縁性フィルムに吸着された状態で定着ローラ対
方向に搬送される。吸着補助手段は、転写工程を終え、
転写材搬送面の下流端付近を通過中の転写材に、該転写
材を絶縁フィルムに押しつける方向の力を加える。この
力により、転写材を絶縁層フィルム面に保持する力が強
化され、転写材が第6図に示されるように感光体側にふ
くらみを生じて絶縁性フィルムから剥離するのが抑制さ
れる。そして、絶縁性フィルムからの転写材の剥離が転
写位置まで波及するのが防止される。
〔実施例〕
第1図は、本発明に係る電子写真複写装置の一実施例
を示す。図に示す電子写真複写装置には、本発明に関係
する構造の要部が示され、原稿を取り扱う部分、原稿の
画像を読みとり、処理する部分、トナーを処理する部分
等の周知の技術による部分は図示が省略されている。第
1図には装置底部に格納されたコピー用紙である転写材
4と、該転写材4を搬送する搬送ローラ8と、該搬送ロ
ーラ8の下流側に配置されて転写材4をその上面に吸着
搬送する絶縁性フィルム2と、該絶縁性フィルム2の転
写材搬送面に転写位置で上方から接するように配置され
た感光体1と、前記絶縁性フィルム2の転写材4搬送方
向下流側に転写材搬送ガイド5を隔てて配置された定着
ローラ対6と、該定着ローラ対6の下流側上方に配置さ
れた搬出ローラ10と、前記感光体1に隣接して配置され
た現像機11と、前記感光体1が前記絶縁性フィルム2に
接する位置よりも下流側の該感光体1の外周面に接して
配置されたクリーナ9と、前記搬送ローラ8の上流側に
配置された手差し台7と、を示している。
上記構成の電子写真複写装置の、本発明に係る部分の
動作を以下に説明する。転写材4は搬送ローラ8に格納
位置から図示されない送入手段により1枚ずつ送入さ
れ、駆動手段2Bにより駆動される絶縁性フィルム2の転
写材搬送面に供給される。転写材搬送面に供給された転
写材4は、絶縁性フィルム2に静電吸着され、矢印方向
に搬送され、感光体1と絶縁性フィルム2が接している
部分を、両者に挾まれながら通過する。感光体1には、
図示されないトナー塗布手段によってトナーが塗布さ
れ、現像機11により現像される。現像機11によって現像
された現像像は、感光体1の表面に付着したまま、該感
光体の回転に伴って、絶縁性フィルム2で搬送される転
写材4に転写位置で接触する。接触した現像像は図示さ
れていない転写器3で転写材4に転写され、感光体1表
面に残ったトナーは、前記クリーナ9により除去され
る。現像像を転写された転写材4は定着ローラ対6を通
って定着工程を経たのち、排出ローラ10により、装置表
面に排出される。装置内に格納されていない転写材4が
用いられる場合は、手差し台7から必要な転写材が搬送
ローラ8に供給され、該搬送ローラ8により絶縁性フィ
ルム2の転写材搬送面へ供給される。
第2図は第1図に示す実施例の一部を示し、円筒状の
回転体である感光体1と、その一辺2cが該感光体1の外
周面母線に接線面をなして接するようにほぼ3角形をな
して配置された無端状の絶縁性フィルム2と、該絶縁性
フィルム2を前記感光体1の回転に同調させて、同一速
度で回転駆動する絶縁性フィルム駆動手段2Bと、前記感
光体1と前記絶縁性フィルム2とが接する転写位置3Aで
前記感光体1に対向して絶縁性フィルム2を挾むように
配置された転写器3と、前記絶縁性フィルム2の一辺2c
の下流端2Aに近接して設けられ、前記絶縁性フィルムに
搬送される転写材4の該絶縁性フィルムに吸着されてい
た側の面に接して該転写材4を案内する短冊状の転写材
搬送ガイド5と、該転写材搬送ガイド5の下流側に設け
られた一対の定着ローラ6とを含んでいる。
前記転写材搬送ガイド5は、転写材4の進行方向を、
前記絶縁性フィルム2の辺2cの方向から、感光体1より
の方向(転写材の現像像が転写されている面側よりの方
向)に変える向きに配置されている。また定着ローラ対
6は、前記感光体1の回転軸と平行な回転軸をそれぞれ
そなえた一対のローラから成り、該一対のローラの回転
を含む平面が、前記転写材搬送ガイド5に案内される転
写材4の進行方向にほぼ垂直になるように配置され、か
つ該一対のローラが相互に接している位置は辺2cの延長
線から前記感光体1側に、15mm離して配置されている。
転写装置は、前記感光体1と絶縁性フィルム2と絶縁
性フィルム駆動手段2Bと、前記転写器5と、を含んで構
成されている。
上記構成の装置において、絶縁性フィルム2に静電吸
着された転写材4は、第2図に示されるように、該絶縁
性フィルム2によって図面向かって左方へ向けて搬送さ
れ、感光体1直下の転写位置3Aで絶縁性フィルム2の背
面より転写器3から転写コロナ放電を受け、感光体1表
面に担持された現像像を転写される。この転写工程は、
転写材を移動させつつ行われ、転写を受けた転写材4
は、絶縁性フィルム2に静電吸着されたまま、該絶縁性
フィルム2で形成される辺2c(転写材搬送面)に沿って
搬送される。搬送された転写材の先端が前記辺2cの下流
端2Aに達すると、該転写材4の先端が絶縁性フィルム2
から、転写材4自身の平面を維持しようとする剛性で、
図面下方へ傾斜する絶縁性フィルム2から剥離する。剥
離した転写材4の先端は、転写材搬送ガイド5によっ
て、それまで絶縁性フィルム2に吸着されていた面を案
内されて定着ローラ対6方向へ進行する。転写材搬送ガ
イド5は、前記辺2cに対して傾斜して配置され、転写材
4の先端を辺2cに延長線に沿う方向から、図面上方よ
り、すなわち辺2cに対し感光体1寄りの方向に案内しな
がら、定着ローラ対6の接触部に導く。
定着ローラ6と転写部3Aの間隔は通常装置を小型化す
るために極力短縮されており、転写材4の長さより短く
なっている。転写材4先端が定着ローラ6と衝突する
と、転写材4には、絶縁性フィルム2へ静電吸着された
部分を固定端、静電吸着されていない部分つまり、先端
側の部分を自由端として、搬送方向とは逆方向に押付力
が働く。この押付力は絶縁性フィルム2の辺2cの転写材
搬送面に対し、転写材4先端を上から押しつけるように
働くため、転写材4にカール等の変形があった場合、絶
縁性フィルム2と転写材4の間に働く静電吸着力を補助
するように作用する。特に絶縁性フィルム2の辺2cの下
流端での転写材の剥離位置が上流側に動くのが防止され
る。
また、定着ローラ対6の接触部(転写材通過位置)
が、絶縁性フィルム2の辺2cより、感光体1よりに設置
され、さらに、該定着ローラの周速が絶縁性フィルム2
の転写材搬送速度より小さい場合にも同様の効果が得ら
れる。この場合は第3図に示されるように、転写材4が
定着ローラ対6の接触部にかみ込まれると、定着ローラ
対6と、絶縁性フィルムの辺2cの下流端2Aとの間の転写
材4には強制的に座屈がひきおこされる。定着ローラ6
と辺2cの下流端2Aの間の転写材4は、辺2cの絶縁性フィ
ルムの転写材搬送面に対し、図面上方より押し付けられ
る状態になるので、座屈は、カール等の変形があった場
合にも、必ず、凹状になる。このため、第3図に示され
るように、転写材搬送ガイドがない場合、転写材4は、
絶縁性フィルム2の辺2cの下流端2aに巻きつくようにな
り、絶縁性フィルム2の辺2c下流側での転写材4の剥離
しやすさを防止することができる。
第8図に示されるように、第2図とは反対に、転写器
3、絶縁性フィルム2が感光体1の上方に設置された場
合には、定着ローラ対6の接触部を転写材搬送面(辺2
c)により図上上下方に設置することにより、第2図に
示された例のように、転写器3、絶縁性フィルム2が、
感光体1に対し図上下方に設置された場合と同様の効果
を得ることができる。
発明者らの実験によれば、定着ローラ対6の接触部
が、絶縁性フィルム2の辺2cの延長面より、感光体1側
に配置される場合、前記接触部と前記延長面との間隔を
少くとも10mmとすると、転写材4は、第4図に示される
ように、前記辺2cの下流端2Aの円周部にまで吸着された
状態を維持することが確認された。
本実施例によれば、定着ローラ対6の接触部が、絶縁
性フィルム2の転写材搬送面よりも、感光体側になるよ
うに配置されたので、転写材4に、該転写材4を前記絶
縁性フィルム2に押しつける方向の力が働き、転写材4
の絶縁性フィルム2からの剥離が転写位置3Aまで波及す
るのが防止され、転写ヌケ、転写ズレの発生を抑制する
効果が得られた。
また、絶縁性フィルム2が感光体1の下方に配置され
る第2図のような場合、絶縁性フィルム2の辺2cの下流
端2Aと定着ローラ対6の距離lを、第9図に示されるよ
うに大きくすることも同様の効果を得るのに有効であ
る。この場合には、転写材4が辺2cの先端2Aと定着ロー
ラ対6間で、自重により凹状にたわみ変形を起すので、
転写材4には、絶縁性フィルム2の辺2cの端部2Aでの該
絶縁性フィルムからの剥離を防止する方向の力が働く。
特に定着ローラ6の周速を絶縁性フィルム2による転写
材搬送速度より遅くした場合には、定着ローラ対6の接
触部を絶縁性フィルム2の転写材搬送面よりも感光体側
に設置した場合と同様に、転写材4が速度差によるたわ
みを生じて絶縁性フィルム2の辺2cの端部2A付近に押し
付けられ、転写材4に絶縁性フィルム2からの剥離を防
ぐ方向の力が働いて前記実施例と同様の効果が得られ
る。
尚、第9図に符号55K、135K、BDは、それぞれ55K連、
135K連、ボンド紙を示し、〔55K〕、〔135K〕、〔BD〕
はそれぞれ55K連、135K連、ボンド紙の吸着可能域を示
す。また、図面右上の略図は符号○,□,△及び●,
■,▲で示される転写材のふくらみの方向を示してい
る。
〔発明の効果〕
本発明によれば、絶縁性フィルムに吸着搬送されつつ
現像像を転写される転写材に、該転写材が前記絶縁性フ
ィルムから剥離する地点で、該転写材を前記絶縁性フィ
ルムに押しつける方向の力が加えられるので、転写材が
絶縁性フィルムに対してずれにくくなり、転写ズレ、転
写ヌケが発生するのが防止される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す斜視図、第2図および第
3図は第1図の部分を示す側面図、第4図は本発明の作
用を説明する側面図、第5図および第6図は従来技術の
例を示す側面図、第7図は転写材の絶縁性フィルムへの
吸着力分布を示すグラフ、第8図は他の実施例の部分を
示す側面図で、第9図は定着ローラ対接触部から転写材
搬送面および絶縁性フィルム端部までの距離と、この距
離に対応する転写材の挙動の関係を示すグラフである。 1……感光体、2……移動手段(絶縁性フィルム)、2c
……転写材搬送面、3……転写手段、4……転写材、5
……転写材搬送ガイド、6……定着ローラ対。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松野 順一 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社 日立製作所機械研究所内 (56)参考文献 特開 昭63−155072(JP,A) 特開 平1−154074(JP,A) 特開 昭63−311360(JP,A) 実開 昭63−164769(JP,U) 実開 昭59−128660(JP,U)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも一部に平らな転写材搬送面を形
    成しつつ無端状に移動する絶縁性フィルムの前記転写材
    搬送面に転写材を静電吸着し、該転写材を感光体の表面
    に接触させつつ該接触点の接線方向に移動させる移動手
    段と、前記感光体の表面に担持された現像像を前記転写
    材に転写する転写手段と、該転写手段の前記転写材移動
    方向下流側に設けられ互いに接触するローラの間に、現
    像像を転写された前記転写材を通過させて該現像像を定
    着する定着ローラ対と、を備えた電子写真複写装置にお
    いて、 前記転写手段を通過した転写材に、前記転写材搬送面の
    下流端で、該転写材を前記絶縁性フィルムに押し付ける
    方向の力を加える吸着補助手段を備え、前記吸着補助手
    段は、その相互の接触部が、前記絶縁性フィルムにおけ
    る前記接触点下流側の転写材搬送面を含む平面に対し前
    記感光体側になる位置に配置されている定着ローラ対で
    あり、前記定着ローラ対の接触部と前記転写材搬送面を
    含む平面との間隔が、少なくとも10mmあり、かつ前記定
    着ローラ対の周速は前記移動手段によって移動する絶縁
    性フィルムの移動速度よりも小さいことを特徴とする電
    子写真複写装置。
  2. 【請求項2】定着ローラ対と移動手段との間に、転写材
    の絶縁性フィルムに吸着されていた面を案内する転写材
    搬送ガイドが設けられていることと、該転写材搬送ガイ
    ドは長手方向を定着ロール対の回転軸と平行に配置され
    た長方形状をなしていることと、該転写材搬送ガイドは
    前記転写材搬送面を含む平面との間隔が定着ロール対に
    近いほど大きくなる傾斜面をなしていることと、を特徴
    とする請求項1に記載の電子写真複写装置。
  3. 【請求項3】定着ローラ対の一対の回転軸を含む平面
    が、該定着ローラ対に送入される転写材の面に対してほ
    ぼ垂直であり、前記回転軸は感光体の回転軸に平行であ
    ることを特徴とする請求項1に記載の電子写真複写装
    置。
  4. 【請求項4】定着ローラ対の一対の回転軸を含む平面
    が、該定着ローラ対に送入される転写材の面に対してほ
    ぼ垂直であることと、前記回転軸は感光体の回転軸に平
    行であることと、定着ローラ対の周速が絶縁性フィルム
    の速度よりも低いことと、を特徴とする請求項1に記載
    の電子写真複写装置。
JP1318396A 1989-12-07 1989-12-07 電子写真複写装置 Expired - Fee Related JP2722265B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1318396A JP2722265B2 (ja) 1989-12-07 1989-12-07 電子写真複写装置
US07/621,965 US5130753A (en) 1989-12-07 1990-12-04 Electrophotographic copying apparatus
DE4039158A DE4039158C2 (de) 1989-12-07 1990-12-07 Elektrostatischer Kopierer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1318396A JP2722265B2 (ja) 1989-12-07 1989-12-07 電子写真複写装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03179378A JPH03179378A (ja) 1991-08-05
JP2722265B2 true JP2722265B2 (ja) 1998-03-04

Family

ID=18098687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1318396A Expired - Fee Related JP2722265B2 (ja) 1989-12-07 1989-12-07 電子写真複写装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5130753A (ja)
JP (1) JP2722265B2 (ja)
DE (1) DE4039158C2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5499086A (en) * 1992-07-17 1996-03-12 Hitachi, Ltd. Belt type transfer device for electrophotographic apparatus
DE10247367A1 (de) * 2002-10-10 2004-04-22 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Einrichtung und Verfahren zum Umdrucken und Fixieren mit einem geführten und einem freien Transportabschnitt

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE832115A (fr) * 1974-08-05 1975-12-01 Procede et machine de reproduction recto-verso
JPS5657069A (en) * 1979-10-17 1981-05-19 Canon Inc Transfer device
US4407580A (en) * 1980-04-30 1983-10-04 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Transfer device
US4369729A (en) * 1980-08-18 1983-01-25 Canon Kabushiki Kaisha Image recording apparatus
JPS59128660U (ja) * 1983-02-18 1984-08-29 株式会社東芝 画像形成装置
JPH0690562B2 (ja) * 1985-12-28 1994-11-14 株式会社リコー カラ−複写機
JPS62161157A (ja) * 1986-01-10 1987-07-17 Canon Inc 画像形成装置
JPS63155072A (ja) * 1986-12-19 1988-06-28 Hitachi Ltd 画像形成装置
JPH0610374Y2 (ja) * 1987-04-16 1994-03-16 株式会社リコー 画像形成装置
JPH01154074A (ja) * 1987-12-10 1989-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 転写・搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE4039158A1 (de) 1991-06-13
US5130753A (en) 1992-07-14
JPH03179378A (ja) 1991-08-05
DE4039158C2 (de) 1995-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5555083A (en) Decurler apparatus for reducing cross curl in sheets
JP2722265B2 (ja) 電子写真複写装置
JPS63295359A (ja) 画像形成装置
JP3176221B2 (ja) 画像形成装置
JPH0317741B2 (ja)
JPH0421872B2 (ja)
JPH0446282Y2 (ja)
JP2671318B2 (ja) 転写装置
JP2899187B2 (ja) シート搬送装置
JPS6177076A (ja) 画像形成装置
JPH06266256A (ja) 熱定着装置
JPH0546041Y2 (ja)
JPH0477312B2 (ja)
JPH0643075Y2 (ja) 電子複写機におけるベルト搬送装置
JP2526471Y2 (ja) 電子写真式印刷装置
JP2853243B2 (ja) 画像形成装置における用紙搬送装置
JPH052993B2 (ja)
JP2001010743A (ja) シート搬送装置および画像形成装置
JPH052994B2 (ja)
JPH0326626A (ja) 自動給紙装置
JPS5827173A (ja) 複写機における転写シ−ト剥離装置
JPH0194371A (ja) 転写装置
JPH03279143A (ja) 画像形成装置のスキュー補正機構
JPH01100579A (ja) 定着装置
JPS5858564A (ja) シ−ト材の搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees