JP2719543B2 - 柱梁接合部 - Google Patents

柱梁接合部

Info

Publication number
JP2719543B2
JP2719543B2 JP2006711A JP671190A JP2719543B2 JP 2719543 B2 JP2719543 B2 JP 2719543B2 JP 2006711 A JP2006711 A JP 2006711A JP 671190 A JP671190 A JP 671190A JP 2719543 B2 JP2719543 B2 JP 2719543B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
joint
outer peripheral
panel zone
hardware
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006711A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03212534A (ja
Inventor
昌宏 吉村
博夫 冨永
英成 松尾
隆司 北野
淳 山田
Original Assignee
清水建設 株式会社
日立金属 株式会社
日立機材 株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 清水建設 株式会社, 日立金属 株式会社, 日立機材 株式会社 filed Critical 清水建設 株式会社
Priority to JP2006711A priority Critical patent/JP2719543B2/ja
Priority to US07/640,483 priority patent/US5218802A/en
Publication of JPH03212534A publication Critical patent/JPH03212534A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2719543B2 publication Critical patent/JP2719543B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、鉄筋コンクリート製柱と鉄骨製梁を接合
する柱梁接合部に関する。
「従来の技術」 従来より、柱及び梁をその交差部(パネルゾーン)に
おいて互いに接合するための柱梁接合部として、例え
ば、第5図及び第6図に示すような柱梁接合部材が知ら
れている(特開平1-190838号公報参照)。
この柱梁接合部材30は、内部にコンクリートを圧入、
充填した角型の鋼管柱31の接続部分(パネルゾーン)32
に鍛造、鋳造製のダイヤフラム33を介在させてなるもの
で、ダイヤフラム33の中央及び四隅にコンクリートCを
流通するための通し孔34を設け、ダイヤフラム33の側面
にはエッジ35及び裏当て材36を突設し、このエッジ35及
び裏当て材36に梁37の端部を一体に溶接することで、鋼
管柱31及び梁37をその接続部分32において互いに接合す
るものである。
「発明が解決しようとする課題」 しかし、上記従来の柱梁接合部材30は、鋼管柱31に対
しては適用可能であるが、その他、例えば鉄筋コンクリ
ート製の柱に対しては以下の理由から適用できず、その
適用範囲が限られていた。
すなわち、上記の柱梁接合部材30を鉄筋コンクリート
製柱に適用しようとする場合には、梁37の梁せい方向の
上下のそれぞれの端部を、上下用のそれぞれ単独の偏平
薄型のダイヤフラム33に溶接して接合するしかない。こ
のためには、鉄筋コンクリート製の柱の中に梁せいに適
合した寸法精度で上下用の各ダイヤフラム33を設置する
必要があった。そして、梁接合部材30に梁37の端部上下
を溶接接合して接合部の剛性を確保する必要があった。
この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、鉄筋コ
ンクリート製の柱及び鉄骨製の梁の接合部に対するコン
クリートの充填効率を十分に確保しながら、両者の接合
部における寸法精度の施工性に優れ、かつ接合部の剛性
にも優れた柱梁接合部を提供することを目的としてい
る。
「課題を解決するための手段」 請求項1記載の発明は、鉄筋コンクリート製の柱同士
の接続部に柱梁接合部たるパネルゾーン体が介在され、
このパネルゾーン体は、柱に接合すべき鉄骨製の梁の上
下フランジ位置に各々配置される接合金物と、上下の接
合金物同士を、その間の柱外周部を囲む形で互いに連結
する外周板とから構成される剛体とされ、前記梁はその
上下フランジが上下の接合金物に対し各々接合され、前
記接合金物は、少なくとも外周縁部側に、柱の延在方向
における厚さが最も厚くその外側面の、柱の延在方向に
おける一端部に形成される段部が1カ所以内とされた最
大肉厚部が形成されているとともに、中央又は四隅に通
し孔を有しており、上下のいずれか一方又は双方の接合
金物の、外周縁部における最大肉厚部の外側面に、梁の
フランジの端部を乗せる無段平板状の突条が直接設けら
れていることを特徴としている。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明に関し
て、前記接合金物の外周縁部には、柱の延在方向に突出
する突出部が周方向に連続して形成されて前記最大肉厚
部とされていることを特徴としている。
請求項3記載の発明は、請求項2記載の発明に関し
て、前記突出部の外面には外周板用の溶接開先が前記段
部として設けられていることを特徴としている。
「作用」 この発明によれば、鉄筋コンクリート製の柱の接合部
に、上下の接合金物とその間の柱部分を囲む外周板とか
ら構成される剛体のパネルゾーン体を介在させること
で、上下の接合金物に対し、梁せい寸法に適合した精度
のよい間隔を確保できる。
また、接合金物の中央又は四隅に通し孔を確保してい
るため、接合部に対するコンクリートの充填性が良好と
なるとともに有効な鉄筋配置ができる。
さらに、各接合金物の側面に対し鉄骨製の梁の端部の
上下フランジを接合するからその接合性に優れている。
そして、上下のいずれか一方又は双方の接合金物の外
側面に突条が設けられているため、梁の位置が設定され
るとともに、突条が裏金の役割を果たすことができる。
加えて、突条を有する接合金物は、少なくとも外周縁
部側に柱の延在方向における厚さが最も厚くその外側面
の、柱の延在方向における一端部に形成される段部が1
カ所以内とされた最大肉厚部が形成されており、この最
大肉厚部の外側面に、梁のフランジの端部を乗せる無段
平板状の突条が直接設けられているため、形状を簡素に
でき、よって、容易に製作できるとともに梁接合状態に
おける応力伝達を確実に行うことができる。
「実施例」 第1図はこの発明の第1実施例を示すもので、この図
において、符号1は鉄筋コンクリート製の柱、符号2は
鉄骨製の梁、符号3はパネルゾーン体をそれぞれ示して
いる。
柱1は、コンクリート4を主体としその内部に補強用
の鉄筋5を配設してなる断面矩形状のもので、その上下
の柱1、1間の接合部6には、梁2の端部を柱1に接合
すべきパネルゾーン(交差部)7が形成されている。ま
た梁2は、断面I形状の鉄骨からなるもので、ウェブ8
の上下端にはフランジ9、10が形成されている。
前記パネルゾーン7には、この発明の特徴たる前記パ
ネルゾーン体3が設けられている。パネルゾーン体3
は、梁2の上下フランジ9、10の高さ位置に各々配置さ
れる接合金物11、12と、これら接合金物11、12同士を、
柱1aの外周部を囲む形で溶接により連結する外周板13と
から構成される剛体とされている。
接合金物11、12の外側面には突条17が設けられてお
り、この突条17により梁2のフランジ9、10を受けるよ
うになっている。この実施例においては、突条17は上下
の接合金物11、12の両方に設けられているが、上の接合
金物11又は下の接合金物12のいずれか一方にのみ設けて
もよい。
接合金物11の具体的形状は、第3図及び第4図にそれ
ぞれ示す如くである。すなわち、全体形状が柱1の断面
形状と略一致する平面視矩形状とされたダイアフラムで
あり、梁2の上フランジ9を溶接接合する外周部(外周
縁部)14と、内部に外周部14を互いにつなぐリブ部分15
とを有する形状とされている。なお、外周部14とリブ部
分15とが、厚さが最も厚い最大肉厚部であり、外周部14
の外側面に上記突条17が設けられている。またリブ部分
15を除く内部は、柱1のコンクリート打設用のトレミー
管(図示せず)が貫通できかつ鉄筋5が挿通可能な通し
孔16とされている。即ち、接合金物11の中央及び四隅あ
るいは四隅に通し孔16が形成されている。さらに外周部
14の外側面の中央よりやや下には、梁2の上フランジ9
端部が乗る無段平板状の突条17がそれぞれ前方へ向けて
突設されている。なお、符号18は、接合金物11の厚さ方
向に貫通された空気の抜穴を示している。
かかる接合金物11は、全体が鋳造又は鍛造によって一
体成形されている。また、一方の接合金物12の形状及び
構造は接合金物11と同様であるが、前述のように突条17
を設けていないものでもよい。
外周板13は、前記したように柱1aを囲む形で上下の接
合金物11、12同士を連結するが、詳しく言えば柱1aの外
周部に密着する形で周回し、接合金物11、12の各外周部
14に対して溶接により連結されている。
このようなパネルゾーン体3は梁2と以下のようにし
て接合される。
まず、既設の柱1の上端接合部6に鉄筋を挿通する形
でパネルゾーン体3が設置される。そして、上下の接合
金物11、12の各突条17にそれぞれ梁2の上下フランジ
9、10の端部が乗る形で、上下フランジ9、10の端部が
接合金物11、12の側面に突き合わせ溶接される。さら
に、梁2のウェブ8の端部が外周板13に対し溶接され
る。なお、接合金物11、12のいずれかに突条17が設けら
れていない場合であってもよい。
また、外周板13にガセットプレート(図示せず)を溶接
して取付け、これと梁2のウェブ8をボルト接合する方
法もある。
なお、柱1a及びその上の柱1部分にコンクリートを打
設する場合には、パネルゾーン体3の上の柱1外周を囲
むようにして型枠を設置しかつその内部に鉄筋5を配設
し、この状態でトレミー管を通し孔16に挿通し、柱1a部
分にコンクリート4を打設する。これによりコンクリー
ト4はパネルゾーン7における柱1a部分に充填され、次
いで、型枠内にコンクリート4が打設されて上の柱1が
施工されるわけである。
第2図はこの発明の第2実施例を示している。この実
施例は、第1実施例におけるパネルゾーン体3におい
て、その接合金物11の柱1外周部に対応する側部即ち外
周部14に、外側面を該外周部14と一致させかつ外周板13
外面と一致させて、柱1の軸方向すなわち延在方向に突
出する突出部20を周方向に連続して形成したものであ
る。
即ち、外周部14の相対する両側の上下面に、柱1の外
周面に面一に対応する突出部20が設けられている。この
突出部20により、柱1に作用する水平方向への剪断力又
はパネルゾーン体3周囲に作用する曲げモーメントに対
し、柱1の端部の耐力を向上させることができるという
効果がある。
なお、突出部20は、外周部14の相対する両側に設ける
他、片側のみに設けてもよく、さらには柱1の接合端部
の耐力をより上げたい場合、全周に亙って設けてもよ
い。設計及び施工に応じて随意である。この場合、この
突出部20と該突出部20が形成された外周部14が最大肉厚
部となる。
そして、接合金物11、12の突出部20の外面の柱延在方
向における端部に外周板13溶接用の段をなす溶接開先21
が1カ所設けられている。
即ち、第2図に示すように、接合金物11、12の互いに
相対する各突出部20、20の外面先端に対し、周方向に連
続するV溝状の溶接開先21がそれぞれ設けられている。
したがって、これらの溶接開先21を利用して、柱1の外
周を密着して周回する外周板13の上下端内面と接合金物
11、12との溶接が行なわれるようになっている。
この実施例によれば、接合金物11、12と外周板13との
溶接か確実になされるため、パネルゾーン体3をより剛
構造とすることができ、パネルゾーン7における剛性を
向上させることができる効果がある。
また、接合金物11,12の各外周部14の形状が外周板13
外面と面一とされているため、梁2の溶接が容易になる
利点がある。
「発明の効果」 以上詳細に説明したように、この発明によれば、鉄筋
コンクリート製の柱の接合部に、上下の接合金物とその
間の柱部分を囲む外周板とから構成される剛体のパネル
ゾーン体を介在させることで、上下の接合金物に対し、
梁せい寸法に適合した精度のよい間隔が確保できる。よ
って、少ない部品点数で寸法精度の高い接合部が確実に
得られる。
また、接合金物の中央又は四隅に通し孔を確保してい
るため、接合部に対するコンクリートの充填性が良好と
なるとともに有効な鉄筋配置ができる。よって、高強度
の柱を形成することができる。
さらに、各接合金物の側面に対し鉄骨製の梁の端部の
上下フランジを接合するからその接合性に優れている。
そして、接合金物の外側面に突条が設けられているた
め、梁の位置が設定されるとともに、突条が裏金の役割
を果たすことになり、よって、健全な溶接接合部が簡便
に得られる。
加えて、突条を有する接合金物は、少なくとも外周縁
部側に柱の延在方向における厚さが最も厚くその外側面
の、柱の延在方向における一端部に形成される段部が1
カ所以内とされた最大肉厚部が形成されており、この最
大肉厚部の外側面に、梁のフランジの端部を乗せる無段
平板状の突条が直接設けられているため、形状を簡素に
でき、よって、容易に製作ができて製造コストを低減す
ることができるとともに梁接合状態における応力伝達を
確実に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1実施例を示す柱梁接合部の断面
図、第2図はこの発明の第2実施例を示す柱梁接合部の
断面図、第3図及び第4図はそれぞれ接合金物の具体的
形状を示す斜視図、第5図及び第6図はこの発明の従来
例を示すもので、第5図は柱梁接合部材の縦断面図、第
6図は柱梁接合部の水平断面図である。 1……柱、2……梁、3……パネルゾーン体、4……コ
ンクリート、5……鉄筋、7……パネルゾーン、9、10
……フランジ、11、12……接合金物、13……外周板、14
……外周部(側部)、16……通し孔、17……突条、20…
…突出部、21……溶接開先。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉村 昌宏 東京都中央区京橋2丁目16番1号 清水 建設株式会社内 (72)発明者 冨永 博夫 東京都中央区京橋2丁目16番1号 清水 建設株式会社内 (72)発明者 松尾 英成 福岡県北九州市若松区北浜1丁目9番1 号 日立金属株式会社若松工場内 (72)発明者 北野 隆司 福岡県北九州市若松区北浜1丁目9番1 号 日立金属株式会社若松工場内 (72)発明者 山田 淳 東京都江東区東陽4丁目1番13号 日立 金属機材株式会社内 (56)参考文献 特開 昭62−133239(JP,A) 特開 平1−295939(JP,A)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】鉄筋コンクリート製の柱同士の接続部に柱
    梁接合部たるパネルゾーン体が介在され、このパネルゾ
    ーン体は、柱に接合すべき鉄骨製の梁の上下フランジ位
    置に各々配置される接合金物と、上下の接合金物同士
    を、その間の柱外周部を囲む形で互いに連結する外周板
    とから構成される剛体とされ、前記梁はその上下フラン
    ジが上下の接合金物に対し各々接合され、前記接合金物
    は、少なくとも外周縁部側に、柱の延在方向における厚
    さが最も厚くその外側面の、柱の延在方向における一端
    部に形成される段部が1カ所以内とされた最大肉厚部が
    形成されているとともに、中央又は四隅に通し孔を有し
    ており、上下のいずれか一方又は双方の接合金物の、外
    周縁部における最大肉厚部の外側面に、梁のフランジの
    端部を乗せる無段平板状の突条が直接設けられているこ
    とを特徴とする柱梁接合部。
  2. 【請求項2】前記接合金物の外周縁部には、柱の延在方
    向に突出する突出部が周方向に連続して形成されて前記
    最大肉厚部とされていることを特徴とする請求項1記載
    の柱梁接合部。
  3. 【請求項3】前記突出部の外面には外周板用の溶接開先
    が前記段部として設けられていることを特徴とする請求
    項2記載の柱梁接合部。
JP2006711A 1990-01-16 1990-01-16 柱梁接合部 Expired - Fee Related JP2719543B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006711A JP2719543B2 (ja) 1990-01-16 1990-01-16 柱梁接合部
US07/640,483 US5218802A (en) 1990-01-16 1991-01-14 Column and beam connecting assembly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006711A JP2719543B2 (ja) 1990-01-16 1990-01-16 柱梁接合部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03212534A JPH03212534A (ja) 1991-09-18
JP2719543B2 true JP2719543B2 (ja) 1998-02-25

Family

ID=11645871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006711A Expired - Fee Related JP2719543B2 (ja) 1990-01-16 1990-01-16 柱梁接合部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2719543B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101448167B1 (ko) * 2013-04-08 2014-10-07 주식회사 액트파트너 수직철근의 배치 및 이음이 용이한 콘크리트 충전 강관기둥 구조

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03281844A (ja) * 1990-03-30 1991-12-12 Taisei Corp 複合構造の柱梁の仕口工法
JP2566153Y2 (ja) * 1991-08-08 1998-03-25 株式会社大林組 柱・梁仕口部構造
JP2629499B2 (ja) * 1991-10-15 1997-07-09 鹿島建設株式会社 柱rc・梁s構造物の柱・梁接合部構造

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62133239A (ja) * 1985-12-05 1987-06-16 清水建設株式会社 柱用構造部材
JPH01295939A (ja) * 1988-05-20 1989-11-29 Nakajima Kokan Kk 鋼管柱用鋳鋼ダイヤフラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101448167B1 (ko) * 2013-04-08 2014-10-07 주식회사 액트파트너 수직철근의 배치 및 이음이 용이한 콘크리트 충전 강관기둥 구조

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03212534A (ja) 1991-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2645365B2 (ja) 柱梁接合部
US5218802A (en) Column and beam connecting assembly
JP2719543B2 (ja) 柱梁接合部
JP2719544B2 (ja) 柱梁接合部
JP3327184B2 (ja) 鋼管構造または充填型鋼管コンクリート構造の柱とsrc構造のはりとの柱・はり接合部
JPH0754024B2 (ja) 鋼管コンクリ−ト複合柱
JPS59165744A (ja) 柱・梁接合装置
JP4011499B2 (ja) 鉄骨柱と鉄骨梁との接合構造
JP2758205B2 (ja) 柱又は壁体とプレキャスト梁との接合方法
JPH04106256A (ja) 鋼管コンクリート柱
JP4337962B2 (ja) 柱梁接合金物及び柱梁接合構造
JP2567437Y2 (ja) 柱−梁接合用金物
JPH03250129A (ja) 柱・梁接合金物の製作方法
KR20000041006A (ko) 엔드 플레이트를 구비한 철골구조
JP3958175B2 (ja) 円形鋼管柱の柱梁接合構造
JPH05263468A (ja) 角鋼管柱とはりとの接合構造
JP2662760B2 (ja) 鋼管柱とはりとの接合構造
JP2926088B2 (ja) 柱・梁接合部
JPH0643709B2 (ja) 柱・梁接合部構造
JP2769343B2 (ja) 鉄骨柱・梁接合部の構造
JPH09221831A (ja) 鋼管柱の梁,柱,柱脚部の接合構造
JPS5835767Y2 (ja) 鉄骨構造のh型柱と梁との接合金物
JP3196530B2 (ja) 閉鎖型断面の鉄骨柱と鉄骨梁の仕口構造
JPH07317212A (ja) 角形鋼管柱
JPH05263471A (ja) コンクリート充填角形鋼管柱・鉄骨梁構造における柱と梁の接合構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees