JP2698584B2 - 多孔性フィルム - Google Patents

多孔性フィルム

Info

Publication number
JP2698584B2
JP2698584B2 JP62112075A JP11207587A JP2698584B2 JP 2698584 B2 JP2698584 B2 JP 2698584B2 JP 62112075 A JP62112075 A JP 62112075A JP 11207587 A JP11207587 A JP 11207587A JP 2698584 B2 JP2698584 B2 JP 2698584B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porous film
component
stretching
filler
polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62112075A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6322844A (ja
Inventor
平八郎 川口
昭雄 木村
秀典 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP62112075A priority Critical patent/JP2698584B2/ja
Publication of JPS6322844A publication Critical patent/JPS6322844A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2698584B2 publication Critical patent/JP2698584B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は多孔性フィルムに関するものであり、その目
的とするところは、衛生材料、医療用材料、衣料用材料
等の中で、しなやかな風合、良好な透湿防漏性・強度を
合わせ持つことを必要とする多孔性フィルムを提供する
ことである。中でもつかいすておむつの透湿防漏フィル
ムの如く、止着テープにより止着テープと共に止着機能
を分担する構成素材であると同時に、上記物性をも合わ
せもつ多孔性フィルムの提供を目的とするものである。 〔従来の技術及び問題点〕 ポリオレフィン樹脂に充填剤を混練りし、溶融成形加
工して得たフィルムを1軸又は2軸延伸することによ
り、多孔性フィルムを得る試みは従来から数多く行われ
ている。 これら多孔性フィルムにおいては、1軸延伸では強度
の異方性、即ち延伸方向の引裂強度及び横方向の引張応
力が極めて弱いという問題点がある。該強度の異方性を
改良する方法として、できるだけ低倍率で延伸する方法
があるが、低倍率延伸では均一な延伸フィルムが得られ
ない。 又、2軸延伸においては、強度の異方性という問題点
は解決されるが、延伸性が著しく悪くなるという問題点
を生じる。 他方、ポリオレフィン樹脂と充填剤だけの配合系で
は、延伸してもしなやかな風合を有する多孔性フィルム
は得られない。近年これらの問題点を解決する手段とし
て、ポリオレフィン樹脂と充填剤の系に第3成分として
液状炭化水素を始めとするいくつかの添加剤の配合系が
提案されている。例えば、上記問題点を改良する第3成
分として、特開昭58−15538号公報には、液状ポリブタ
ジエン、液状ポリブテン、末端ヒドロキシ液状ポリブタ
ジエンが、特開昭58−149925号公報には、液状ポリイソ
プレンゴムが開示されている。 しかしながら、これら改良技術でも透湿性と延伸方向
の引裂強度(タテ裂け強度)のバランス面では十分満足
できるものではない。特につかいすておむつの透湿防漏
フィルムの如く、止着テープにより止着テープと共に止
着機能を分担する構成素材として使用される場合には、
タテ裂け強度が弱いと該止着テープのつけはがし時及び
使用時には、透湿防漏フィルムの該止着テープ周囲部分
に、局部的に応力が集中するために止着テープ周囲部分
での破れを生じ、使用分野が極めて限定される。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明者らは、前述の問題点を解決した多孔性フィル
ムを提供することを目的として鋭意検討の結果、第3成
分として特性のポリエステルを配合することにより、多
孔性フィルムにおけるしなやかな風合と良好な透湿防漏
性を維持した上で、タテ裂け強度を向上させ得ることを
見出し本発明を完成するに到った。 即ち、本発明は、ポリオレフィン樹脂、充填剤及び第
3成分を含有する組成物を溶融成形してフィルムとな
し、次いで該フィルムを延伸処理して得た多孔性フィル
ムであって、該第3成分が多塩基酸と炭素数12以上の飽
和あるいは不飽和の1価アルコールとのポリエステルで
あることを特徴とする多孔性フィルムに係わるものであ
る。 以下、本発明を更に詳細に説明する。 本発明に使用されるポリオレフィン樹脂とは、エチレ
ン、プロピレン、ブテン等のモノオレフィン重合体及び
共重合体を主成分とするものをいい、例えば高密度ポリ
エチレン、低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、エチレン−プロピレン共重合体、
ポリブテン、エチレン−酢酸ビニル共重合体及びこれら
の混合物が挙げられる。中でも線状低密度ポリエチレン
がしなやかで強靭であることから好ましい。 本発明において、充填剤としては、無機及び有機の充
填剤が用いられ、無機充填剤としては、炭酸カルシウ
ム、石膏、タルク、クレー、カオリン、シリカ、珪藻
土、炭酸マネシウム、炭酸バリウム、硫酸マグネシウ
ム、硫酸バリウム、燐酸カルシウム、水酸化アルミニウ
ム、酸化亜鉛、酸化チタン、アルミナ、マイカ、ゼオラ
イト、カーボンブラック等が使用され、有機充填剤とし
ては、木粉、パルプ粉等が使用される。これらは単独で
又は混合して使用してもよい。 充填剤の平均粒径は30μ以下のものが好ましく、更に
好ましくは10μ以下で、0.5〜5.0μのものが最も好まし
い。 充填剤の表面処理は、樹脂への均一分散に重要であ
り、表面処理剤としては脂肪酸又はその金属塩等、表面
を疎水化できるものが好ましい。 本発明に使用されるポリエステルは多塩基酸と炭素数
12以上の飽和あるいは不飽和の1価アルコールとのポリ
エステルである。本発明に係わるポリエステルを構成す
る多塩基酸、炭素数12以上の飽和あるいは不飽和の1価
アルコールについて以下に説明する。 本発明に用いられる多塩基酸としてはジカルボン酸、
トリカルボン酸、テトラカルボン酸等が挙げられる。ま
た本発明で使用されるアルコールが炭素数12以上の飽和
あるいは不飽和の1価アルコールであるために、ポリオ
レフィンと充填剤の親和性のバランスが良好に保たれる
ためか、フィルム成形時に第3成分が部分的に集中する
ことなく、延伸時にむらが生じず又タテ裂け強度が向上
する。 本発明に係わるポリエステルは上記の酸とアルコール
とを脱水縮合して得られるポリエステルであれば良く、
酸とアルコールの組み合わせはポリエステル中のエステ
ル基1個当たり平均炭素数が15〜50が好ましく、17〜40
が特に好ましい。又、カルンボン酸のすべてがエステル
化されている必要はない。又、エステル構成成分として
分岐状で、且つ分岐鎖が炭素数4以上の酸又はアルコー
ルを含んだエステルは更に好ましい。 好ましい具体的なポリエステルの例を挙げれば、炭素
数20〜24のゲルベアルコールとアジピン酸のジエステ
ル、炭素数20〜24のゲルベアルコールと炭素数20〜22の
アルケニルコハク酸のジエステル、トリデシルアルコー
ルとダイマー酸のポリエステル、炭素数20のゲルベアル
コールとダイマー酸のポリエステル、炭素数22のゲルベ
アルコールとトリメリット酸のポリエステル、上記ポリ
エステルの構成成分であるアジピン酸の代わりにダイマ
ー酸又は水添ダイマー酸を用いたポリエステル等が挙げ
られる。 本発明におけるポリオレフィン樹脂、充填剤及び第3
成分の好ましい配合割合は、ポリオレフィン樹脂100重
量部に対し、充填剤50〜250重量部、第3成分5〜50重
量部である。 ポリオレフィン樹脂、充填剤及び第3成分の混合は通
常の方法で行える。例えばヘンシェルミキサー、スーパ
ーミキサー等で予備混合の後、2軸押出機で混練りする
ことができる。 フィルムの成形についても通常の方法、即ち、インフ
レーション性、Tダイ法等いずれでもよい。延伸につい
ても1軸ロール延伸、2軸逐次又は同時延伸のいずれで
あってもさしつかえないが、特に延伸倍率が1.5〜3.0倍
の1軸延伸が好ましい。 〔実施例〕 以下、実施例により本発明を更に詳細に説明するが、
本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。 尚、実施例に使用したポリエステルの組成及び特性値
を表1に示す。これらのポリエステルは通常の脱水エス
テル化反応により製造した。 実施例1 線状低密度ポリエチレン樹脂(ウルトゼックス3021F,
三井石油化学工業(株)製)100重量部、表面処理炭酸
カルシウム(平均粒径1μ)150重量部に、第3成分と
してポリエステルE1 30重量部を20のスーパーミキサ
ー((株)川田製作所製)で予備混合し、得られた混合
物を2軸混練り機PCM−45(池貝鉄工(株)製)により
混練りし造粒した。これをスクリュー径50mmの押出機で
Tダイにより製膜し、厚さ70μのフィルムを得た。かく
して得られたフィルムをロール1軸延伸機で1軸方向に
延伸した。延伸条件は次の通りであった。 フィルム巾=400mm 予熱温度=80℃ 延伸温度=50℃ 延伸倍率=2.2倍 引き取りスピード=22m/分 得られた多孔性フィルムの性能を表2に示す。 各性能項目の試験方法は次の通りである。 透湿度:JIS Z−0208に準じた。 タテ裂け強度:JIS P−8116に準じた。 実施例2,3 第3成分を表2の通り変えた他は、実施例1と全く同
様にして多孔性フィルムを得た。 それぞれの性能評価結果を表2に示す。 比較例1〜4 第3成分としてポリエステルを使用せずに、表2に示
した炭化水素を使用した以外は実施例1と全く同様にし
て多孔性フィルムを得た。 それぞれの性能評価結果を表2に示す。 〔発明の効果〕 つかいすておむつ等の衛生材料で使用される透湿防漏
シートにおいては、JIS Z−0208による透湿度が1.0g/10
0cm2Hr以上であれば、使用時のムレ防止の効果が認めら
れる。表2において、比較例1〜2は透湿度については
まず良好範囲にあるものの、タテ裂け強度は極めて弱
く、止着テープと共に止着機能を分担すべき分野では使
用に耐えない。比較例3〜4はタテ裂け強度はそこそこ
あるものの、透湿度は極めて小さく、使用時のムレ防止
は殆ど期待できない。 一方、本発明による実施例1〜3においては、透湿度
とタテ裂け強度に大幅な向上が認められた。即ち、1.0g
/100cm2Hr以上の透湿度が得られている比較例1〜2に
対してタテ裂け強度は4〜5倍の向上が認められ、比較
例3〜4に対してはタテ裂け強度の20〜50%の向上と共
に、透湿度は2.2〜3.1倍の向上が認められた。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.ポリオレフィン樹脂、充填剤及び第3成分を含有す
    る組成物を溶融成形してフィルムとなし、次いで該フィ
    ルムを延伸処理して得た多孔性フィルムであって、該第
    3成分が多塩基酸と炭素数12以上の飽和あるいは不飽和
    の1価アルコールとのポリエステルであることを特徴と
    する多孔性フィルム。 2.ポリエステルを構成する酸、アルコールの少なくと
    も一つが分岐状で、且つ分岐鎖が炭素数4以上である特
    許請求の範囲第1項記載の多孔性フィルム。 3.ポリオレフィン樹脂、充填剤及び第3成分の配合割
    合が、ポリオレフィン樹脂100重量部に対して、充填剤5
    0〜250重量部、第3成分5〜50重量部である特許請求の
    範囲第1項又は第2項記載の多孔性フィルム。 4.ポリオレフィン樹脂がポリエチレン及び/又はポリ
    プロピレンである特許請求の範囲第1項〜第3項のいず
    れか一項に記載の多孔性フィルム。 5.ポリエチレンが線状低密度ポリエチレンである特許
    請求の範囲第4項記載の多孔性フィルム。 6.延伸処理が、1.5〜3.0倍の1軸延伸である特許請求
    の範囲第1項〜第5項のいずれか一項に記載の多孔性フ
    ィルム。
JP62112075A 1987-05-08 1987-05-08 多孔性フィルム Expired - Lifetime JP2698584B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62112075A JP2698584B2 (ja) 1987-05-08 1987-05-08 多孔性フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62112075A JP2698584B2 (ja) 1987-05-08 1987-05-08 多孔性フィルム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61122999 Division 1986-05-28 1986-05-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6322844A JPS6322844A (ja) 1988-01-30
JP2698584B2 true JP2698584B2 (ja) 1998-01-19

Family

ID=14577444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62112075A Expired - Lifetime JP2698584B2 (ja) 1987-05-08 1987-05-08 多孔性フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2698584B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI97300C (fi) * 1987-08-27 1996-11-25 Mitsubishi Chemical Mkv Compan Huokoinen kalvo sekä imukykyiset saniteettituotteet
US5853638A (en) * 1997-06-27 1998-12-29 Samsung General Chemicals Co., Ltd. Process for producing stretched porous film

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53102381A (en) * 1977-02-18 1978-09-06 Dainippon Toryo Co Ltd Production of polyolefin stretched product

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6322844A (ja) 1988-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5073316A (en) Process for producing a porous film
EP0248600B1 (en) Porous film
JPH0362738B2 (ja)
JPH08269220A (ja) 多孔性シート及びそれを用いた吸収性物品
JPH08300436A (ja) 多孔性シート及びその製法並びにそれを用いた吸収性物品
JP3474677B2 (ja) 多孔性シート及びそれを用いた吸収性物品
JPS62288640A (ja) 多孔性フイルム
JP2698584B2 (ja) 多孔性フィルム
JPS62282003A (ja) 使い捨ておむつ用バックシートの製造方法
JPS6210141A (ja) 多孔性フイルムまたはシ−トの製造方法
JPH0662796B2 (ja) 多孔性フイルム
JPH05230252A (ja) 多孔性シート及びその製造方法
JPH0662795B2 (ja) 多孔性フイルム
JPH0699580B2 (ja) 多孔性フイルム
JP3556304B2 (ja) 多孔性シート及びその製法並びにそれを用いた吸収性物品
JP2559456B2 (ja) 多孔性フィルム
JPH08332687A (ja) 多孔性シート及びその製造方法
JPS62253635A (ja) 多孔性フイルムまたはシ−トの製造方法
JPH0333184B2 (ja)
JPH0723432B2 (ja) 多孔質フイルム
JPH09268234A (ja) 多孔性シート及びそれを用いた吸収性物品
JP3474662B2 (ja) 多孔性シート及びそれを用いた吸収性物品
JPH1135715A (ja) 多孔性フィルムの製造方法
JPH11269288A (ja) 多孔性フィルムおよびその製造方法
JPH07149937A (ja) 多孔性フィルム及び該フィルムを用いた衛生用品

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term