JP2697735B2 - Ag−酸化物系条材およびその製造方法 - Google Patents

Ag−酸化物系条材およびその製造方法

Info

Publication number
JP2697735B2
JP2697735B2 JP22041887A JP22041887A JP2697735B2 JP 2697735 B2 JP2697735 B2 JP 2697735B2 JP 22041887 A JP22041887 A JP 22041887A JP 22041887 A JP22041887 A JP 22041887A JP 2697735 B2 JP2697735 B2 JP 2697735B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
based material
thickness
producing
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22041887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6465203A (en
Inventor
喬 奈良
貞夫 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuriki Honten Co Ltd
Original Assignee
Tokuriki Honten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuriki Honten Co Ltd filed Critical Tokuriki Honten Co Ltd
Priority to JP22041887A priority Critical patent/JP2697735B2/ja
Publication of JPS6465203A publication Critical patent/JPS6465203A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2697735B2 publication Critical patent/JP2697735B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Contacts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、主に中負荷用電気接点に用いられるAg−酸
化物系条材およびその製造方法に関する。 〔従来の技術〕 従来より、中負荷用電気接点としてAgまたはAg−Niあ
るいはAgにCd、Sn、ZnまたはInなどの酸化物を添加した
いわゆるAg−酸化物系材料があり、耐溶着性や耐消耗性
等の接点特性が優れているためにひろく用いられてい
る。 このようなAg−酸化物系材料は、Agの中に5〜30Wt%
程度の酸化物を分散させることによって接点特性を向上
させているが、その反面、塑性変形能が著しく低下し、
酸化物量の増加に伴って条材に加工することが困難にな
る。 つまり、Agの中に5〜30Wt%分散させたAg−酸化物系
の粉、片、粒もしくは短線を焼結後に加工する場合、
粉、片、粒もしくは短線間の強度が小さいために引抜加
工等で割れが発生し易く、特に酸化物量が8Wt%を超え
るとその傾向が著しくあらわれて線や条等への加工が極
めて困難となる。 そこで、これら粉や粒等間の強度を増すために、例え
ば特開昭54−33207号に示されるようにAg−酸化物系薄
片の周囲にAgに富んだ層を形成させたり、特開昭54−33
206号や特開昭54−34057号のように内部酸化能を有する
Ag合金の外周にAg層を形成し、所定の寸法まで加工した
後に内部酸化を行って溶質金属を酸化させる方法があ
る。 以上述べた従来技術によると、前者は、粉や粒等の周
囲にAgに富んだ層を形成する処理が単純ではなく技術お
よびコストの面で問題があり、後者は、内部酸化処理後
の条材の中心部の酸化物の希薄な層が生じるために接点
特性が低下するという問題がある。 〔問題点を解決するための手段〕 そこで、本発明は、Ag中に5〜30Wt%の酸化物を分散
させたAg−酸化物系の素材の外周面に、厚さ0.02〜0.3m
mのAgの外被を形成したことを特徴とし、さらにそれ
を、Ag中に5〜30Wt%の酸化物を分散させたAg−酸化物
系の素材の外周面に、Agの外被を600℃以上の温度で熱
間圧着し、その後所定の寸法の径に加工してAgの厚さを
0.02〜0.3mmとして製造することを特徴とする。 Ag層の厚さを0.02〜0.3mmとした理由は、0.02mm未満
では被覆層の強度が小さくて被抜加工時の張力に耐える
ことができずに破断するおそれがある。また、層の厚さ
が0.3mmを超えると一般的に使用される条材寸法におい
てAg量が多くなりすぎて耐溶着性等の接点が劣化するた
めである。 また、酸化物量を5〜30Wt%としたのは、5Wt%未満
では本発明による必要がなく、30Wt%を超えると接点特
性のうち、特に接触安定性が低下するためである。 〔作用〕 以上詳細した如く、Ag−酸化物系の素材の外周面にAg
の層を形成することによって、Ag−酸化物系の粉や粒等
間の強度不足を補い、条材への塑性可能能を向上させる
ことになって引抜加工時に表面割れが発生したり断線し
たりすることがなくなり、Ag−酸化物系材料の接点特性
と相まって優れた接点材料とすることができる。 〔実施例〕 以下に本発明の実施例を図面を用いて説明する。 Ag8900g、Cd1000g、Sb100gを高周波溶解炉で溶解し、
溶湯を水アトマイズにより粉体とした。この粉体を700
℃で内部酸化後、成形、焼結した素材1をAg製の筒2に
充填した後、同Ag製の蓋3を溶接した。 上記筒の厚さは、直径3mmの線に加工したときに0.02m
m前後となるように設定した。 この複合ピレットを600℃に加熱し、熱間押出により
直径10mmの棒とした後、焼鈍と引抜加工を繰り返して直
径3mmの複合線材を得た。 同様にして第2の実施例から第6の実施例を得た。 〔発明の効果〕 以上詳細に説明した本発明によると、Ag−酸化物系材
料の外周にAg層を形成したことにより、表に示した如く
表面割れもなく加工性が良好であり、従来法ではNo.3、
4、5は直径6mmの引抜加工時に断線し、No.1、2、6
は加工可能であるが表面割れが発生している。 このように、引抜加工能が向上して接点用条材の製造
を容易に行うことができることになる。
【図面の簡単な説明】 Ag−酸化物系素材を筒に充填した状態の斜視図 1……Ag−酸化物系素材 2……筒 3……蓋

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.Ag中に5〜30Wt%の酸化物を分散させたAg−酸化物
    系の素材の外周面に、厚さ0.02〜0.3mmのAgの外被を形
    成したことを特徴とするAg−酸化物系条材。 2.Ag中に5〜30Wt%の酸化物を分散させたAg−酸化物
    系の素材の外周面に、Agの外被を600℃以上の温度で熱
    間圧着し、その後所定の寸法の径に加工してAgの厚さを
    0.02〜3mmとしたことを特徴とするAg−酸化物系条材の
    製造方法。
JP22041887A 1987-09-04 1987-09-04 Ag−酸化物系条材およびその製造方法 Expired - Lifetime JP2697735B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22041887A JP2697735B2 (ja) 1987-09-04 1987-09-04 Ag−酸化物系条材およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22041887A JP2697735B2 (ja) 1987-09-04 1987-09-04 Ag−酸化物系条材およびその製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11400697A Division JP2777120B2 (ja) 1997-05-01 1997-05-01 Ag−酸化物系条材およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6465203A JPS6465203A (en) 1989-03-10
JP2697735B2 true JP2697735B2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=16750796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22041887A Expired - Lifetime JP2697735B2 (ja) 1987-09-04 1987-09-04 Ag−酸化物系条材およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2697735B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4407774C1 (de) * 1994-03-09 1995-04-20 Leybold Materials Gmbh Target für die Kathodenzerstäubung zur Herstellung transparenter, leitfähiger Schichten und Verfahren zu seiner Herstellung
WO1999014387A1 (en) * 1997-09-12 1999-03-25 Engelhard-Clal Uk Ltd. Process for manufacturing precious metal artefacts
JP4908076B2 (ja) * 2006-06-19 2012-04-04 株式会社 エニイワイヤ ターミナルシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6465203A (en) 1989-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3825275B2 (ja) 電気接点部材とその製法
JPS59173910A (ja) 電気接点用焼結複合材料およびその製造方法
JP2697735B2 (ja) Ag−酸化物系条材およびその製造方法
JP2777120B2 (ja) Ag−酸化物系条材およびその製造方法
US4112197A (en) Manufacture of improved electrical contact materials
JPS6148572B2 (ja)
JP2587437B2 (ja) 電気接点用Ag−酸化物系複合条材の製造方法
JPS641536B2 (ja)
JP2751100B2 (ja) 電気接点用Ag−酸化物系複合条材
JP3846960B2 (ja) 溶接トーチ用部材およびその製造方法
GB2093066A (en) Electrical contact material
CA1072265A (en) Manufacture of improved electrical contact materials
JPS619541A (ja) 電力用低圧開閉器具のための焼結接点材料
JP2751101B2 (ja) 電気接点用Ag−酸化物系複合条材
JPH10177821A (ja) 電気接点及びその製造法
JPH09323222A (ja) 放電加工用電極線の製造法
JPH0142321B2 (ja)
JP2530865B2 (ja) Ag−酸化物系複合接点条材
JPH0371522A (ja) 電気接点材とその製造方法
JPH055139A (ja) 銀又は銀銅合金−金属酸化物複合材料の製造方法
JPH051340A (ja) 銀−金属酸化物複合材料の製造方法
JPS5949660B2 (ja) 複合体のAg−SnO系合金電気接点材料
JPH10188710A (ja) 電気接点及びその製造法
JPS6350413B2 (ja)
JPS5850303B2 (ja) デンキセツテンザイリヨウノセイゾウホウ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term