JP2697493B2 - 燃焼装置 - Google Patents

燃焼装置

Info

Publication number
JP2697493B2
JP2697493B2 JP4183078A JP18307892A JP2697493B2 JP 2697493 B2 JP2697493 B2 JP 2697493B2 JP 4183078 A JP4183078 A JP 4183078A JP 18307892 A JP18307892 A JP 18307892A JP 2697493 B2 JP2697493 B2 JP 2697493B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fan
temperature sensor
control
speed
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4183078A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06288540A (ja
Inventor
武志 若田
英雄 植田
隆広 松田
英久 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritz Corp
Original Assignee
Noritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritz Corp filed Critical Noritz Corp
Priority to JP4183078A priority Critical patent/JP2697493B2/ja
Publication of JPH06288540A publication Critical patent/JPH06288540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2697493B2 publication Critical patent/JP2697493B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、燃焼装置に関する。具
体的にいうと、本発明は、燃焼に必要な空気を強制給気
する燃焼装置に関する。
【0002】
【背景技術】燃焼に必要な空気を予め一次空気として燃
料ガスと予混合し、その混合ガスを燃焼させる全一次空
気式の燃焼装置において、混合ガスを適正に燃焼させる
には、空燃比(=空気量/燃料ガス量)を適正な範囲に
制御する必要がある。
【0003】このため、一般に、空気供給用のファンを
フィードフォワード制御(以下、FF制御と記す。)し
て燃料ガス量に応じた量の空気を供給すると共に、燃焼
ガス温度が適正範囲内に入るように空気供給用のファン
をフィードバック制御(以下、FB制御と記す。)する
方法が用いられている。
【0004】この方法にあっては、燃焼装置のバーナの
近傍に燃焼ガス温度を検出するための温度センサ(サー
モカップル)を設置し、予め空気過剰率M(=空燃比/
理論空燃比)と温度センサの出力電圧VTとの相関関係
を求めておき、温度センサの出力電圧VTに基づいて適
正な空気過剰率Mが得られるよう、ファンの回転数をF
B制御している。
【0005】図5は温度センサの出力電圧VTと空気過
剰率Mとの関係を表した図である。すなわち、温度セン
サの出力電圧VTは空気過剰率M=1.0のときに最大値
Pを示し、空気過剰率Mが1.0より大きくなっても小
さくなっても温度センサの出力電圧VTは小さくなる。
全一次空気式バーナでは、一般に、燃焼に必要な空気を
全て一次空気として予混合するため、M>1となるよう
にし、Mmin〜Mmax(但し、1.0<Mmin<Mmax)の
範囲を空気過剰率Mの適正範囲とし、これに対応するV
min〜Vmax(但し、Vmin<Vmax<VP)の範囲を温度
センサの出力電圧VTの適正範囲としている。
【0006】しかして、燃焼装置の使用を開始すると、
必要なガス燃焼量に応じて空気供給用のファンがFF制
御される。そして、温度センサの出力電圧VTを監視
し、出力電圧VTがVminより小さくなった場合は、空気
供給用のファンの回転数が小さくなるようにFB制御
し、逆に、温度センサの出力電圧VTがVmaxより大きく
なった場合は、ファンの回転数が大きくなるようにFB
制御する。これにより、空気過剰率Mは適正範囲内に保
たれ、適正な燃焼が行われる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな燃焼装置を屋外に設置して使用する場合には、使用
中に排気口に逆風が吹き込んで給排気が不足し、出力電
圧VTのピーク値VPを越えて温度センサの出力電圧VT
が低下することがある。この場合、温度センサの出力電
圧VTが適正範囲外の値VA(但し、VA<Vmin)になっ
たとすると、実際には空気過剰率Mが1.0よりも小さ
い値MBになっているにも拘らず、空気過剰率Mは1.0
以上であるという前提からファンは回転数が減少する方
向に制御され、供給される空気量が異常に低下してい
た。
【0008】これは、図5の温度センサの出力電圧特性
が、そのピーク電圧VPの両側で勾配が異なっているた
めに、空気過剰率がM=1.0を越えて変動すると、温
度センサによるFB制御が正帰還の掛かった状態となる
ためである。この結果、ファン回転数の制御が不安定と
なり、FB制御のないFF制御のみの場合のほうが耐風
性に優れたものとなっていた。
【0009】また、バーナ全体としては正常な燃焼が行
われているにも拘らず、温度センサ付近の炎孔が詰まっ
て温度センサの出力電圧VTが適正範囲よりも小さくな
ることがある。この場合もファンの回転数が小さくなる
ようにFB制御され、その結果空気量が適正範囲外まで
低下し、不完全燃焼を生じていた。
【0010】本発明は、叙上の従来例の欠点に鑑みてな
されたものであり、その目的とするところは、燃焼装置
における空気過剰率の大幅な変動や誤検出による空気供
給量の異常低下を防止し、燃焼装置の耐風性等を改善す
ることにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の燃焼装置は、バ
ーナと、当該バーナに燃焼用空気を供給するファンと、
燃焼ガス温度を検出する温度センサと、必要なガス燃焼
量に応じて前記ファンの回転数をフィードフォワード制
御する手段と、前記温度センサの出力のピーク値に対応
するファン回転数よりも大きなファン回転数領域におい
て、前記温度センサで検出する燃焼ガス温度が所定の適
正範囲内に納まるように前記ファンの回転数をフィード
バック制御する手段と、前記ファンの回転数が、前記温
度センサの出力のピーク値に対応するファン回転数より
大きな所定値よりも小さくならないようにファン回転数
を規制する手段とを備えたことを特徴としている。
【0012】また、前記所定値は、前記フィードフォワ
ード制御手段によるファン回転数のフィードフォワード
制御値であることが好ましい。
【0013】
【作用】本発明の燃焼装置にあっては、ガス燃焼量が設
定されると、それに応じた量のガスがバーナに供給され
ると共に、ファンがFF制御されてガス量に応じた量の
空気が供給される。
【0014】また、温度センサによって燃焼ガス温度が
検出され、温度センサの出力のビーク値に対応するファ
ン回転数よりも大きなファン回転数領域において、燃焼
ガス温度が所定の適正範囲内に納まるようにファンの回
転数がFB制御される。
【0015】しかも、ファン回転数は温度センサの出力
のピーク値に対応するファン回転数より大きな所定値よ
りも小さくならないようにファン回転数を規制している
ので、逆風の吹き込みによって空気過剰率が異常に低下
した場合にはファン回転数が所定の回転数以下に低下し
ないようにロックし、ファン回転数の暴走を防止するこ
とができる。そして、逆風の吹き込みが止まり、空気過
剰率が1よりも大きな側へ回復した後には、再び正常に
FB制御され、適正な空気過剰率が得られるようにファ
ン回転数を制御することができる。
【0016】また、適正なファン回転数に保たれている
にも拘らず、温度センサ近傍の炎孔が詰まって温度セン
サの出力が低下し、FB制御手段によってファン回転数
が減少させられる場合でも、ファン回転数が所定値以下
には低下しないので風量低下を一定限度以下に抑えるこ
とができる。
【0017】なお、上記ファン回転数の最小値として
は、例えば、FB制御の加わっていない、FF制御のみ
によるファン回転数を選ぶことができる。この場合に
は、空気過剰率が異常低下した場合には、FB制御が働
かないようにするだけでよいので、制御を簡単にするこ
とができる。あるいは、この最小値としては、FF制御
値の立上がり時の初期値(固定値)を用いることもでき
る。
【0018】
【実施例】図1は本発明の一実施例によるガス湯沸器A
(燃焼装置)の概略構成図である。1は多数の炎孔を備
えるセラミック製のプレートを用いたバーナ、2は混合
室、3は給気用のファンである。ファン3から混合室2
への給気路の途中にガスノズル4が設けられ、ガスノズ
ル4への燃料供給路には比例弁5が設けられている。
【0019】6は温度センサ(例えば、サーモカップ
ル)であり、バーナ1の燃焼ガス炎の温度を検出し、燃
焼量を変えても最適空燃比のときの出力が略一定となる
ように火炎を貫通する位置に設けられている。7は熱交
換器であり、入水路8には流量センサ9と入水温度セン
サ10とが設けられ、出湯路11には出湯温度センサ1
2が設けられている。13は制御装置、14は湯温設定
器である。
【0020】図2はこのガス湯沸器Aの制御装置13の
構成を示すブロック図である。燃焼量設定手段15は、
前記湯温設定器14で設定された設定温度Tsと、入水
温度センサ10が検出する入水温度Tcと、流量センサ
9が検出する流量Qとに基づいて演算するFFガス制御
量と、上記設定温度Tsと出湯温度センサ12が検出す
る出湯温度Tmとの偏差に基づいて演算するFBガス制
御量とを合成して必要なガス燃焼量を演算し、そのガス
燃焼量に応じた燃焼量設定信号を比例弁制御手段16及
び回転数設定手段17に出力する。比例弁制御手段16
は、燃焼量設定信号に応じた比例弁電流を出力し、比例
弁5を制御して必要な量のガスを混合室2に供給する。
【0021】回転数設定手段17は、燃焼量設定信号に
応じたファン回転数RFFを演算し、ファンモータ制御手
段20へFF制御信号を出力してファン回転数がFF制
御値RFFとなるようにファンを制御する。
【0022】また、温度センサ3の出力電圧VTは回転
数補正手段18に入力されており、回転数補正手段18
は当該出力電圧VTが適正範囲外にある場合にはFB制
御信号をファンモータ制御手段20へ出力してファン回
転数をFB制御し、空気過剰率Mが適正範囲内に納まる
ようにファン回転数をFF制御値RFFからFB制御値R
FBだけ補正し、ファン回転数をRs=RFF+RFBとなる
ように制御し、必要な量の空気を混合室2に供給する。
【0023】さらに、ファンモータ制御手段20は、回
転数検出手段21が検出した回転数を監視してファン3
の回転数が制御値と等しくなるようにFB制御してい
る。
【0024】規制手段19は、ファン回転数RsとFF
制御値RFFを比較し、ファン回転数RsがFF制御値R
FFよりも小さくならないように規制する。すなわち、F
B制御値RFBが負の場合にはファンモータ制御手段20
へFB制御信号を出力させないようにしている。
【0025】図3はガス湯沸器Aの制御方法を示すフロ
ーチャートである。ガス湯沸器Aの使用を開始すると、
バーナ1に緩点火される(S1)と共に、燃焼量設定手
段15にて設定温度Ts等から必要なガス燃焼量が演算
され(S2)、比例弁制御手段16及び回転数設定手段
17へ燃焼量設定信号が出力される。
【0026】ついで、比例弁制御手段16は、燃焼量設
定信号に応じて比例弁電流を出力して比例弁5の開度を
制御し、必要量のガスを混合室2に供給する。同時に、
回転数設定手段17は、燃焼量設定信号に応じたFF制
御信号を出力してファン回転数RsがRFFとなるように
制御し、混合室2に空気を供給する(S3)。
【0027】ついで、温度センサ6の出力電圧VTが回
転数補正手段18へ読み込まれ(S4)、出力電圧VT
が適正範囲内(Vmin〜Vmax)にあるか否かがチェック
される。すなわち、まず温度センサ6の出力電圧VT
Vminよりも小さいか否か判断され(S5)、Vminより
小さい場合にはファン回転数のFB制御値RFBをFF制
御値の数%だけ減少させるようにFB制御信号を出力す
る。したがって、FB制御値はRFB−αRFF→RFB(例
えば、α=0.04)となり(S6)、ファン回転数が
s=RFB+RFFとなるように補正される(S7)。こ
のとき、ファン回転数Rsは回転数が減少する方向に変
化するので、ファン回転数RsがFF制御値RFFと比較
され(S8)、ファン回転数RsがFF制御値RFF以上
であれば当該ファン回転数Rsでファン3を制御する
(S10)。一方、ファン回転数RsがFF制御値RFF
よりも小さければ(S8)、ファン回転数Rs=R
FF(つまり、FB制御値RFB=0)となるように再補正
され(S9)、当該ファン回転数Rsでファン3を制御
し(S10)、ファン回転数RsがFF制御値RFF以下
に低下しないようにする。
【0028】また、ステップ5において温度センサ6の
出力電圧VTがVmin以上の場合には、さらに、出力電圧
TがVmaxよりも大きいか否か判断され(S11)、V
maxより大きい場合にはファン回転数のFB制御値RFB
をFF制御値の数%だけ増加させるようにFB制御信号
を出力する。したがって、FB制御値はRFB+αRFF
FB(例えば、α=0.04)となり(S12)、ファ
ン回転数がRs=RFB+R FFとなるように補正され(S
13)、当該ファン回転数Rsでファン3を制御する
(S10)。一方、出力電圧VTがVmax以下の場合には
ファン回転数のFB制御値RFB及びファン回転数Rs
補正することなくファン3を制御する(S10)。
【0029】この後、再びステップ2へ戻り、入水温度
Tcの変化等によるガス燃焼量の変化等に対応しなが
ら、上記フローを繰り返す。
【0030】次に、本実施例のガス湯沸器Aの動作例を
具体的に説明する。図4は屋外設置されたガス湯沸器A
の動作例を示す説明図である。時刻t0〜t1において、
温度センサ6の出力電圧VTは適正範囲内(Vmin〜Vma
x)にあり、ファン3は回転数設定手段17から出力さ
れたFF制御値RFFで回転している。
【0031】その後、空気過剰率Mが低下して温度セン
サ6の出力電圧VTが上昇し、温度センサ6の出力電圧
TがVmaxを越えると(時刻t1)、ファン回転数Rs
FB制御されて増加し(時刻t1〜t2)、給気量が増大
する。こうして、温度センサ6の出力電圧VTが低下し
て適正範囲内(Vmin〜Vmax)に納まると(時刻t
2)、ファン回転数Rs=RFF+RFB=一定となる(時刻
t2〜t3)。
【0032】この後、逆風の吹き込みにより給気量がピ
ーク電圧VPを越えて減少して温度センサ6の出力電圧
Tが急激にVminよりも小さい値になったとする(時刻
t3)。
【0033】この場合、従来の燃焼装置では、ファン回
転数Rsが暴走して次第に減少し、ますます給気量が不
足するが、本実施例の場合は、FF制御値RFFがファン
回転数Rsの最小値となっているので、ファン回転数Rs
はFF制御値RFFよりも小さくならない。したがって、
逆風が停止すると、温度センサ6の出力電圧VTは適正
範囲内に戻り、時刻t4以降にはファン3は正常な制御
動作に回復する。
【0034】なお、本実施例においては、ファン回転数
sがファン回転数のFF制御値RF Fより小さくならな
いように規制しているが、これに限るものではなく、フ
ァン回転数Rsが空気過剰率M=1に対応するファン回
転数や、温度センサの出力電圧の最適範囲の最小値Vmi
nに対応するファン回転数より小さくならないように規
制してもよい。あるいは、ファン回転数Rsの下限値を
これらのファン回転数の中間の値に設定しても良い。ま
た、刻々変化するFF制御値RFFでなく、立上がり時に
おけるファン回転数のFF制御値(すなわち、一定値)
をファン回転数の最小値としても良い。
【0035】
【発明の効果】本発明によれば、ファン回転数の下限値
が設定されているので、逆風の吹き込みによって空気過
剰率が異常に低下した場合にはファン回転数が所定の回
転数以下に低下しないようにロックし、ファン回転数の
暴走を防止することができる。そして、逆風の吹き込み
が止まり、空気過剰率が1よりも大きな側へ回復した後
には、再び正常にFB制御され、適正な空気過剰率が得
られるようにファン回転数を制御することができる。し
たがって、逆風の吹き込み等による空気過剰率の変動に
よってファン回転数が暴走するのを防止することができ
る。
【0036】また、適正なファン回転数に保たれていて
も、温度センサ近傍の炎孔が詰まって温度センサの出力
が低下すると、FB制御手段によってファン回転数が減
少させられるが、その場合でもファン回転数が所定値以
下には低下しないので風量低下を一定限度以下に抑える
ことができ、不完全燃焼を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による燃焼装置の概略構成図
である。
【図2】同上の制御装置を示すブロック図である。
【図3】同上の制御方法を示すフローチャートである。
【図4】同上の動作例を示す説明図である。
【図5】空気過剰率と温度センサの出力電圧との相関を
示す図である。
【符号の説明】
1 バーナ 2 混合室 3 ファン 5 比例弁 6 温度センサ 17 回転数設定手段 18 回転数補正手段 19 規制手段
フロントページの続き (72)発明者 橋本 英久 兵庫県神戸市中央区明石町32番地 株式 会社 ノーリツ内 (56)参考文献 特公 平3−78528(JP,B2) 特公 昭59−41090(JP,B2) 実公 昭55−749(JP,Y2) 実公 昭55−7736(JP,Y2)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バーナと、 当該バーナに燃焼用空気を供給するファンと、 燃焼ガス温度を検出する温度センサと、 必要なガス燃焼量に応じて前記ファンの回転数をフィー
    ドフォワード制御する手段と、前記温度センサの出力のピーク値に対応するファン回転
    数よりも大きなファン回転数領域において、前記温度セ
    ンサで検出する燃焼ガス温度が所定の適正範囲内に納ま
    るように前記ファンの回転数をフィードバック制御する
    手段と、 前記ファンの回転数が、前記温度センサの出力のピーク
    値に対応するファン回転数より大きな所定値よりも小さ
    くならないようにファン回転数を規制する手段とを備え
    た燃焼装置。
  2. 【請求項2】 前記所定値が、前記フィードフォワード
    制御手段によるファン回転数のフィードフォワード制御
    値であることを特徴とする請求項1に記載の燃焼装置。
JP4183078A 1992-06-16 1992-06-16 燃焼装置 Expired - Fee Related JP2697493B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4183078A JP2697493B2 (ja) 1992-06-16 1992-06-16 燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4183078A JP2697493B2 (ja) 1992-06-16 1992-06-16 燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06288540A JPH06288540A (ja) 1994-10-11
JP2697493B2 true JP2697493B2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=16129376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4183078A Expired - Fee Related JP2697493B2 (ja) 1992-06-16 1992-06-16 燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2697493B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2775667B2 (ja) * 1994-10-27 1998-07-16 阪神エレクトリック株式会社 燃焼制御装置
CN108019773B (zh) * 2017-11-02 2019-11-29 华润电力(贺州)有限公司 一种基于dcs***的锅炉送风量优化调节技术

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55749U (ja) * 1978-06-19 1980-01-07
JPS557736U (ja) * 1978-06-28 1980-01-18
JPS5941090A (ja) * 1982-08-31 1984-03-07 Nec Home Electronics Ltd Xy座標入力装置
JPH0378528A (ja) * 1989-08-18 1991-04-03 Nissan Motor Co Ltd 2ストローク内燃機関

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06288540A (ja) 1994-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63130424A (ja) 燃料運転式暖房装置の運転方法および該方法の実施装置
JP2697493B2 (ja) 燃焼装置
JP3060728B2 (ja) 燃焼装置
JP3185504B2 (ja) 燃焼制御装置
JP2560953B2 (ja) 燃焼装置
JP3603556B2 (ja) 空燃比制御装置
JP3139250B2 (ja) 燃焼制御装置
JP2624109B2 (ja) 給湯器
JP2669662B2 (ja) 給湯機の制御装置
JPH0436508A (ja) 燃焼機
KR0122496B1 (ko) 연소장치
JPH08178265A (ja) 燃焼装置
JP3077717B2 (ja) 給湯機の制御装置
KR100345610B1 (ko) 보일러의 연소 제어 방법
JPH0745930B2 (ja) ガス燃焼機器の空燃比制御装置
JP3769660B2 (ja) 給湯器
JP2513092B2 (ja) バイパスミキシング制御方式
JPH0861661A (ja) 燃焼用ファン制御装置
JP3329919B2 (ja) 強制送風式燃焼装置のファン制御方法およびその装置
JPH0735348A (ja) 燃焼装置
JP2896111B2 (ja) 燃焼制御装置
JP2551290B2 (ja) 燃焼装置
JPH11159751A (ja) ボイラの燃料供給量変更制御装置
JPH10176827A (ja) 燃焼装置
JPH04347415A (ja) 燃焼制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees