JP2684297B2 - 動力回収型燃料改質反応器による炭酸ガスフリーコジェネシステム - Google Patents

動力回収型燃料改質反応器による炭酸ガスフリーコジェネシステム

Info

Publication number
JP2684297B2
JP2684297B2 JP4232172A JP23217292A JP2684297B2 JP 2684297 B2 JP2684297 B2 JP 2684297B2 JP 4232172 A JP4232172 A JP 4232172A JP 23217292 A JP23217292 A JP 23217292A JP 2684297 B2 JP2684297 B2 JP 2684297B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
carbon dioxide
reforming reactor
hydrogen
power recovery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4232172A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0680401A (ja
Inventor
秀伸 伊藤
裕一 加藤
清水 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui E&S Holdings Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui E&S Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd, Mitsui E&S Holdings Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP4232172A priority Critical patent/JP2684297B2/ja
Publication of JPH0680401A publication Critical patent/JPH0680401A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2684297B2 publication Critical patent/JP2684297B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • Y02P20/129Energy recovery, e.g. by cogeneration, H2recovery or pressure recovery turbines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/151Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions, e.g. CO2

Landscapes

  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自前で空気から酸素を
製造するPSA(プレッシャー・シィング・アブソープ
ション)の作動動力が供給できる動力回収型水素製造装
置と、炭酸ガスを放出しない水素製造装置と、炭酸ガス
を放出しないガスタービンコジェネシステムとから成る
炭酸ガスフリーコジェネシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】燃料電池及び電子工業などのオンサイト
型水素製造装置の需要により小型で起動停止の容易な水
素製造装置が嘱望されている。従来の部分酸化法では、
燃料を反応器内で直接酸素燃焼するため燃焼ガスを排出
しないが、酸素が必要となるためPSA又は膜分離装置
又は酸素プラントが必要となるため、それらの装置を運
転する動力を外部より送入する必要があり、それだけエ
ネルギー効率が低下する。
【0003】一方、地球温暖化防止策として、先進国で
の炭酸ガス放出量の総量規制の実施が検討され、今後の
炭酸ガス放出量を1990年時点の数量に凍結すること
が現実的な問題となっている。そこで、我国においても
炭酸ガス放出量を増加させない経済成長のシナリオを構
築する必要があり、そのための技術開発が急務である。
【0004】この場合、図5に示すように、発電機駆動
用のガスタービン1と、このガスタービン1から排出さ
れた燃焼排ガス中の熱エネルギーを回収する廃熱ボイラ
ー2から構成されている従来のコジェネプラントに炭酸
ガス吸収装置3を付加し、燃焼排ガスから炭酸ガスを分
離回収することが考えられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来のガス
タービンコジェネシステムの燃焼排ガス量から、既存の
炭酸ガス吸収プロセスの中でエネルギー効率の高いBenf
ield Processのユーティリティー熱量(245kcal/Nm
3 ,0.095kW/Nm3 )で試算すると、天然ガス10
00kg/hr(発熱量12meg-kcal/hr) のガスタービン
コジェネシステムの排ガスから炭酸ガスを分離回収する
ために13meg-kcal/hrの熱量と492kW-hr の電力が
必要となり、天然ガスの入熱以上のエネルギーが必要に
なり、エネルギー・バランスからこのシステムは成り立
たない。
【0006】本発明の目的は、上記の欠点を解消し、自
前で空気から酸素を製造するPSAの作動動力が供給で
きるエネルギー効率の高い動力回収型水素製造装置と、
炭酸ガスを放出しない水素製造装置と、炭酸ガスを放出
しないにもかかわらずエネルギー効率の高い炭酸ガスフ
リーコジェネシステムを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の動力回収型水素
製造装置は、動力回収ができるガスタービン改質反応器
及びレシプロ改質反応器に、天然ガス/酸素モル比が1
/0.5〜1/0.7の範囲になるように調整した天然
ガスと酸素を送入し、又はナフサ等の軽質炭化水素と酸
素を重量比が1:1.0〜1:1.5になるように調整
して燃焼室に送入し、上記燃料を部分酸化させることに
より改質反応に必要な温度に反応物を直接加熱して水素
と一酸化炭素を生成すると同時に、生成ガスが持つエン
タルピー(800〜1500℃,5〜30kg/cm2 G)
によりガスタービンを回転させ、又は部分酸化反応の膨
張エネルギーでレシプロエンジンを回転させることによ
り回転動力を回収する。得られた回転動力を使用して原
料である酸素ガスを空気から製造するPSAを作動させ
ることにより、外部からPSAの運転エネルギーを投入
することなく、水素が製造できる。
【0008】また、改質反応で生成した水素と一酸化炭
素に水蒸気を加え、シフトコンバーターで水素と二酸化
炭素に交換したのち、これらのガスから炭酸ガス吸収装
置にて炭酸ガスのみを分離回収することにより、炭酸ガ
スを放出しないで水素が製造できる。さらに、改質反応
で生成した水素と一酸化炭素に水蒸気を加え、シフトコ
ンバーターで水素と二酸化炭素に変換したのち、これら
のガスから炭酸ガス吸収装置にて炭酸ガスのみを分離回
収することにより、水素のみを発電機用ガスタービンの
燃料にすることができる。
【0009】このように燃料である天然ガスをガスター
ビン改質反応器で改質し、得られたガス中の炭酸ガスを
ガス吸収除去装置で分離回収し、水素ガスのみを発電機
駆動用ガスタービンの燃料にすることにより、発電機駆
動用ガスタービンから炭酸ガスを放出しないのみなら
ず、エネルギー効率が大幅に向上する。以下、本発明の
システムについて説明する。
【0010】図1において、11はガスタービン改質反
応器であり、このガスタービン改質反応器11には、天
然ガス (CH4 )とPSA酸素分離器12によって分離
された空気中の酸素が導入されるようになっている。そ
の際、天然ガスと酸素の供給量は、天然ガス/酸素モル
比が1/0.5〜1/0.7の範囲になるように調整さ
れる。
【0011】ガスタービン改質反応器11に導入された
天然ガスと酸素の混合気体は、ガスタービン改質反応器
11の燃焼室11aで燃焼して水素 (H2 )と一酸化炭
素 (CO) を生成すると同時に、生成ガスが持つエンタ
ルピー(800〜1500℃,5〜30kg/cm2 G)に
よりガスタービンを回転させ、回転動力を回収し、PS
A酸素分離器12の運動動力とする。
【0012】改質された水素(H2 )と一酸化炭素(C
O)は、ガスクーラー13および一酸化炭素を炭酸ガス
に変換する公知のシフトコンバーター14を経て炭酸ガ
ス吸収除去装置3に導入される。この炭酸ガス吸収除去
装置3は、導入した改質ガス(CO2 , H2 )中の炭酸
ガスを分離回収し、水素ガス (H2 )が製造できる。水
素ガスは、発電機駆動用ガスタービン1の燃焼室1aに
供給するようになっている。この発電機駆動用ガスター
ビン1から排出された炭酸ガスフリーの燃焼排ガス (H
2O, N2 , O2 )は廃熱ボイラー2を経て大気中に放
出される。
【0013】廃熱ボイラー2で発生した蒸気は、ガスク
ーラー13によって加熱された後、発電機駆動用蒸気タ
ービン15に導入され、電気と蒸気を発生する。上記炭
酸ガス吸収除去装置3には、既存の炭酸ガス吸収プロセ
スの中でもエネルギ効率の高いBenfield法を採用してい
る。図2は、本発明の他のシステムであるが、その大部
分の構成は、図1のものと変わりはない。両者の相違点
は、第1のシステムのシフトコンバーター14と炭酸ガ
ス吸収除去装置3の代りに炭酸ガス吸収除去装置として
のメンブレンシフトコンバーター16を用いた点が異な
るだけである。このメンブレンシフトコンバーター16
は、シフトコンバーター14と本願出願人が既に出願し
た水素製造装置17から構成されている。
【0014】水素製造装置17は、図3に示すように、
反応器21と、この反応器21内に保持された水素透過
性中空糸膜22とから成る。反応器21は、加熱器2
3、非透過ガス排出管24、透過ガス排出管25を有し
ている。一方、水素透過性中空糸膜22は、図4に示す
ように、多孔質セラミック中空膜30の外壁表面に水素
選択透過性膜31が形成され、更にこの膜31の表面に
ニッケル系水蒸気改質触媒担持多孔質セラミック膜32
が形成されている。
【0015】多孔質セラミック中空糸膜30としては、
500℃以上の温度に耐える耐熱性を有し、かつ平均孔
径50〜500Åの均一な小孔を有する多孔質中空糸膜
を使用する。具体的には、0.2μmの細孔を有する市
販のアルミナ管にゾルーゲル法を用いて分画分子量20
000のアルミナ製限界濾過膜が用いられる。水素選択
透過性膜31としては、パラジウム、パラジウム・金・
銀・合金、又はニッケル系水素吸蔵合金の薄膜が使用さ
れ、かかる膜は5〜50μmの膜厚を有し、上記した多
孔質セラミック中空糸膜30の表面に化学メッキ又は電
解メッキによって形成させることができる。
【0016】ニッケル系水蒸気改質触媒担持多孔質セラ
ミック膜32におけるニッケル系水蒸気改質触媒として
は、一般に使用されているニッケル含有量30〜90wt
%、好ましくは60〜80wt%の触媒が用いられる。ま
た、この触媒を担持する多孔質セラミックス膜として
は、市販の平均孔径0.2〜2μmのアルミナ製精密濾
過膜が用いられる。
【0017】以上の説明では、動力回収装置として、ガ
スタービン改質反応器を用いる場合について説明した
が、レシプロエンジンを使用しても良い。ただ、この場
合は、レシプロエンジンにナフサ等の軽質炭化水素と酸
素を重量比が1:1.0〜1:1.5になるように調整
して送入する。
【0018】
【実施例】図1の本発明法I、図2の本発明法II及び図
5の従来法について比較し、その結果を表1に表示し
た。
【0019】 この表1から従来法では、13,157kcal/hrの熱量
と492kW-hr の電力が必要であるのに対し、本発明法
1では、1,297kcal/hrの熱量と49kW‐hrの電力
を投入すれば良いことが分かる。一方、本発明法IIで
は、投入熱量も電力も不要であることが分かる。
【0020】
【発明の効果】上記のように、本発明によれば、炭酸ガ
スを放出しないにもかかわらずエネルギ効率が向上する
ようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る炭酸ガスフリー・コジェネシステ
ムの概略図である。
【図2】本発明に係る炭酸ガスフリー・コジェネシステ
ムの概略図である。
【図3】本発明に適用する水素製造装置の概略図であ
る。
【図4】本発明に適用する水素製造装置の要部拡大断面
図である。
【図5】従来の炭酸ガスフリー・コジェネシステムの概
略図である。
【符号の説明】
1 発電機駆動用ガスタービン 2 廃熱ボイラー 11 ガスタービン改質反応器 14 シストコンバーター

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)動力回収ができるガスタービン改質
    反応器及びレシプロ改質反応器に、天然ガス/酸素モル
    比が1/0.5〜1/0.7の範囲になるように調整し
    た天然ガスと酸素を送入し、又はナフサ等の軽質炭化水
    素と酸素を重量比が1:1.0〜1:1.5になるよう
    に調整して燃焼室に送入し、上記燃料を部分酸化させる
    ことにより改質反応に必要な温度に反応物を直接加熱し
    て水素と一酸化炭素を生成すると同時に、生成ガスが持
    つエンタルピー(800〜1500℃,5〜30kg/cm
    2 G)によりガスタービン又はレシプロエンジンを回転
    させ、得られた回転動力により原料である酸素ガスを空
    気から製造するPSAを作動させるようにした動力回収
    型燃料改質反応器による水素製造装置と、 (b)動力回収型燃料改質反応器にて製造した水素と一
    酸化炭素をシフトコンバーターで炭酸ガスと水素に交換
    したのちガス中の炭酸ガスのみを炭酸ガス吸収除去装置
    で分離回収するようにした高効率炭酸ガスフリー水素製
    造装置と、 (c)発電機駆動用のガスタービンと該ガスタービンか
    ら排出された燃焼排ガスの持つ熱エネルギーを回収する
    廃熱ボイラーからなるコジェネシステムにおいて、燃料
    である天然ガス及びナフサ等の燃料を前記動力回収型燃
    料改質反応器と炭素ガスフリー水素製造装置を組合せて
    製造した水素を発電機駆動用ガスタービンの燃料にする
    ことを特徴とする炭素ガスフリーコジェネシステム。
JP4232172A 1992-08-31 1992-08-31 動力回収型燃料改質反応器による炭酸ガスフリーコジェネシステム Expired - Fee Related JP2684297B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4232172A JP2684297B2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 動力回収型燃料改質反応器による炭酸ガスフリーコジェネシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4232172A JP2684297B2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 動力回収型燃料改質反応器による炭酸ガスフリーコジェネシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0680401A JPH0680401A (ja) 1994-03-22
JP2684297B2 true JP2684297B2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=16935133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4232172A Expired - Fee Related JP2684297B2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 動力回収型燃料改質反応器による炭酸ガスフリーコジェネシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2684297B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63264004A (ja) * 1987-04-22 1988-10-31 ワイケイケイ株式会社 長尺物加工機の製品排出装置
JP3786759B2 (ja) * 1997-06-26 2006-06-14 エア・ウォーター株式会社 ガス発生装置
WO1999041188A1 (en) * 1998-02-13 1999-08-19 Norsk Hydro Asa Process for producing electrical power and steam
DE10016079A1 (de) 2000-03-31 2001-10-04 Alstom Power Nv Verfahren zum Entfernen von Kohlendioxid aus dem Abgas einer Gasturbinenanlage sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US10226167B2 (en) 2010-05-13 2019-03-12 Beaver-Visitec International, Inc. Laser video endoscope
CN104131849B (zh) * 2014-06-24 2015-12-09 华北电力大学 天然气-氧与煤粉燃烧相结合的联合循环发电***及方法
CN106224024A (zh) * 2016-07-19 2016-12-14 华中科技大学 一种零碳排放的多级循环发电集成***

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0680401A (ja) 1994-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0723068B1 (en) Process for the generation of electrical power
EP1132126B1 (en) Production of oxygen by ion transport membranes with steam utilization
JP2002531364A (ja) Co2の回収方法
WO2004022480A3 (en) Apparatus and process for production of high purity hydrogen
JP2006522588A (ja) 自給式流線型メタンおよび/または高純度水素生成システム
JPH11236579A (ja) 蒸気対酸素を調節自在な製造を伴う個体電解質イオン導体
JP2004502623A (ja) 熱交換膜反応装置による発電
JP2684297B2 (ja) 動力回収型燃料改質反応器による炭酸ガスフリーコジェネシステム
JP3940481B2 (ja) 水素分離型火力発電システム
JP4180380B2 (ja) 水素および窒素含有ガス混合物の製造方法
JP3297246B2 (ja) 熱併給発電方法
JP4008051B2 (ja) 発電方法
JP3367790B2 (ja) 発電方法
EP1480907B1 (en) System for generating hydrogen fuel to a fuel cell
JP3690833B2 (ja) 発電方法
JP3453218B2 (ja) 発電方法
JPH08261014A (ja) 発電方法
JP2002012401A (ja) 膜反応装置及びガス合成システム
JP2003120427A (ja) ガスエンジンを備えたハイブリッドシステム
JPH04261130A (ja) 核熱を利用したメタノール製造方法
JP2002122030A (ja) 電力と水素の併産設備
JPH08321321A (ja) 燃料電池
JP5301265B2 (ja) 酸素生成装置と水素生成装置とを備える燃料電池システム
JP2002050387A (ja) 固体有機物からのエネルギー発生装置
WO2024063808A1 (en) Process for producing hydrogen product having reduced carbon intensity

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970624

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees