JP2682965B2 - 織機におけるグリッパの糸クランプの作動装置 - Google Patents

織機におけるグリッパの糸クランプの作動装置

Info

Publication number
JP2682965B2
JP2682965B2 JP7108639A JP10863995A JP2682965B2 JP 2682965 B2 JP2682965 B2 JP 2682965B2 JP 7108639 A JP7108639 A JP 7108639A JP 10863995 A JP10863995 A JP 10863995A JP 2682965 B2 JP2682965 B2 JP 2682965B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sley
gripper
lever
roller
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7108639A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH083840A (ja
Inventor
ジークフリート、イェーガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lindauer Dornier GmbH
Original Assignee
Lindauer Dornier GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lindauer Dornier GmbH filed Critical Lindauer Dornier GmbH
Publication of JPH083840A publication Critical patent/JPH083840A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2682965B2 publication Critical patent/JP2682965B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D47/00Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
    • D03D47/12Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms wherein single picks of weft thread are inserted, i.e. with shedding between each pick

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Looms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、織機においてグリッパ
の糸クランプを制御して作動するための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ドイツ連邦共和国特許出願公開第332
0200号明細書において、織機においてよこ糸通し機
構の糸クランプを強制的に作動するための装置が知られ
ている。
【0003】ここでは、開口が開かれた状態でその開口
の中央で、第1のグリッパがよこ糸を第2のグリッパに
受け渡す。続いてよこ糸はスレー軸の中心軸線を中心と
して揺動可能なスレーに結合されたおさによって織物縁
に叩きつけられる。この装置は、グリッパの糸クランプ
を作動する制御レバーおよびスレーに結合され制御して
運動される連結子から成り、この連結子の一端に制御レ
バーが結合され他端は接触ローラを有するローラ付きレ
バーに係合して作用している。その接触ローラはスレー
軸と同期して駆動される偏心輪と連動接続されている。
【0004】糸クランプを開放させる制御レバーに力を
伝達するために、伝達機構には複数のピン継手が存在し
ている。それらのピン継手には運転時間の経過中に自然
に増大する軸受隙間が存在している。各ピン継手におけ
る軸受隙間はすべて加算されて、グリッパの糸クランプ
と制御レバーとが共働する際、望ましくない遊びを生じ
てしまう。その結果、糸クランプは非常に速く摩耗して
しまう。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の第1の目的
は、織機においてグリッパの糸クランプを制御して作動
するための装置を、制御偏心輪と連動接続された接触ロ
ーラから糸クランプを作動する制御レバーまでの力伝達
経路におけるピン継手の数が最少となるように形成する
ことにある。
【0006】本発明の第2の目的は、接触ローラと制御
カムとの定常的な確実な接触を保証することにより、従
来技術において必要であったばね要素をほとんどあるい
は全く不要にすることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、これら
の目的は特許請求の範囲の請求項1および請求項2に記
載の手段によって達成される。
【0008】請求項1記載の本発明に基づく手段によれ
ば、接触ローラと制御レバーとの間の力伝達経路の中に
唯一のピン継手しか存在しなくなることによって、グリ
ッパの糸クランプに実際には遊びなしに力が伝達され
る。従って操作装置並びに糸クランプの寿命は延長され
る。
【0009】請求項2記載の本発明に基づく手段によれ
ば、ここではローラ付きレバーが強制的に案内されるの
で、接触ローラおよび制御偏心輪をばねで荷重する必要
がなくなる。これによってばねが永続的に荷重されるこ
とにより破損するという問題は無くなり、それに起因す
る機械の停止も避けられる。
【0010】
【実施例】以下図を参照して本発明の実施例を詳細に説
明する。
【0011】図1は、おさ3を支持しているおさ帯棒2
を持ったスレー(おさかまち)1を示している。スレー
1はスレー軸4の中心軸線5を中心として揺動可能に配
置されている。おさ帯棒2には断面T字形に形成された
スレーベース6が取り付けられている。
【0012】よこ糸(図示せず)を受け渡すグリッパ7
および受け取るグリッパ7はスレーベース6の上を滑っ
て移動する。各グリッパ7は糸クランプ8を有してお
り、これらの糸クランプ8はよこ糸の受け渡し中および
よこ糸受け取り中において、(下側たて糸9aと上側た
て糸9bにより形成された)開口9の下側たて糸9aを
貫通して強制的に開口9の中に往復移動できる制御レバ
ー10によって作動される。下側たて糸9aおよび上側
たて糸9bは、両者の間によこ糸を結び込み織物12の
叩き縁11を形成する結び点において一緒に結合され
る。
【0013】制御レバー10は連結子13の自由端に固
く取り付けられている。連結子13の他端は機械に固定
の不動軸15を中心として回転運動可能に配置されてい
るローラ付きレバー16のピン継手14にヒンジ結合さ
れている。このピン継手14に接触ローラ17が回転可
能に支持されている。従って、本発明に基づいて開放力
が制御偏心輪18から糸クランプ8まで伝達される経路
には、制御レバー10と糸クランプ8との間の力の伝達
に影響を与えるピン継手14は一つしか存在しない。ロ
ーラ付きレバー16の軸受個所14は制御偏心輪18に
向けて作用する少なくとも一つのばね要素20によって
荷重されている。これによって、接触ローラ17は常に
偏心輪18のカム面18aに接触することが保証されて
いる。
【0014】ばね力を最良に利用するために、ばね要素
20の力作用線が連結子13の並進運動の方向に延びて
いることが重要である。
【0015】接触ローラ17をカム面18aと常に連動
接続させる別の方式は、ローラ付きレバー16の不動軸
15の上側において機械に固定の締付け要素22に重ね
板ばね21が取り付けられ、この重ね板ばね21が例え
ばローラ付きレバー16自体に作用するかあるいは連結
子13および接触ローラ17のピン継手14に直接作用
することにある。
【0016】制御レバー10の下において連結子13に
ピン継手23が設けられ、ここには揺りリンク24の一
端がヒンジ結合されている。揺りリンク24の他端はス
レー1に配置されそこから離れる方向に向けられた支柱
26のヒンジ点25にヒンジ結合されている。このリン
ク機構によって連結子13はスレー1と一緒に、二重矢
印27で記号的に示されている往復運動を行う。制御機
構は軸28に固く結合されているそれ自体公知の偏心輪
18から成り、この偏心輪18はばねで荷重されたロー
ラ付きレバー16に接触ローラ17を介して連動接続さ
れている。
【0017】制御偏心輪18のカム面18aの経過およ
びローラ付きレバー16のヒンジ点15の位置に応じ
て、連結子13は制御レバー10と一緒に、グリッパ7
の糸クランプ8と接触するために並進・回転複合運動を
行う。制御レバー10の作動位置は図1および図3に示
され、休止位置は図2に示されている。
【0018】図3は本発明に基づく請求項2記載の方式
の実施例を示している。ここではローラ付きレバー16
は角形レバーとして形成されている。その第1のレバー
腕16aおよび第2のレバー腕16bにそれぞれ接触ロ
ーラ17,29が回転可能に支持されている。
【0019】ローラ付きレバー16は機械に固定の不動
軸15を中心として回転運動可能に支持されている。制
御偏心輪は一対の単一偏心輪30,31から成ってい
る。これらの両偏心輪30,31はそれぞれ軸28に固
く結合されている。接触ローラ17は偏心輪30のカム
面30aに、接触ローラ29は偏心輪31のカム面31
aに付属されている。
【0020】かかる制御機構を利用する場合、図1およ
び図2に示されているばね要素20,21は不要であ
る。
【0021】なおこの図3の装置は図1および図2の実
施例で説明した特徴を有しているが、ここでは重複を避
けるためにその説明は省略する。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、接触ローラと制御レバ
ーとの間の力伝達経路の中に唯一のピン継手しか存在せ
ず、またばね要素を省略することもできるので、操作装
置並びに糸クランプの寿命は長くなり、ばね要素の破損
による機械の停止も避けられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】単一制御偏心輪を持った本発明に基づく装置の
糸クランプの作動過程中における概略構成図。
【図2】図1の装置の糸クランプの休止中における概略
構成図。
【図3】一対の制御偏心輪を持った本発明に基づく装置
の図1に相応した概略構成図。
【符号の説明】
1 スレー(おさかまち) 2 おさ棒 3 おさ 4 おさ帯棒 5 中心軸線 6 スレーベース 7 グリッパ 8 糸クランプ 9 開口 9a 下側たて糸 9b 上側たて糸 10 制御レバー 11 叩き縁 12 織物 13 連結子 14 ピン継手(ヒンジ点) 15 不動軸 16 ローラ付きレバー 16a レバー腕 16b レバー腕 17 接触ローラ 18 制御偏心輪 18a カム面 19 作用線 20 ばね要素 21 重ね板ばね 22 締付け要素 23 ピン継手(ヒンジ点) 24 揺りリンク 25 ピン継手(ヒンジ点) 26 支柱 27 二重矢印 28 軸 29 接触ローラ 30 制御偏心輪 30a カム面 31 制御偏心輪 31a カム面

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】開口が開かれた状態でその開口の中央で、
    第1のグリッパがよこ糸を第2のグリッパに受け渡し、
    続いてよこ糸がスレー軸の中心軸線を中心として揺動可
    能なスレーに結合されたおさによって織物縁に叩きつけ
    られるような織機においてグリッパの糸クランプを制御
    して作動するための装置であって、糸クランプを作動す
    る制御レバーおよびスレーに結合され制御して運動され
    る連結子から成り、この連結子の一端が制御レバーに結
    合され他端が接触ローラを有するローラ付きレバーに作
    用し、接触ローラがスレー軸と同期して駆動される偏心
    輪と連動接続されているような織機におけるグリッパの
    糸クランプの作動装置において、 偏心輪軸(28)の中心軸(28a)およびスレー軸
    (4)の中心軸(5)からずれて置かれたローラ付きレ
    バー(16)の第1のヒンジ点(14)で、接触ローラ
    (17)、連結子(13)の他端、および制御偏心輪
    (18)に向けて作用する少なくとも一つのばね要素
    (20)が、糸クランプ(8)に垂直に分力が伝達され
    るように共通した軸に設けられ、スレー(1)のスレー
    軸(4)からずれて置かれた第2のヒンジ点(25)
    で、制御レバー(10)の下側で一端をピン継手(2
    3)を介して連結子(13)に連結された揺りリンク
    (24)の他端がヒンジ結合されることを特徴とする織
    機におけるグリッパの糸クランプの作動装置。
  2. 【請求項2】開口が開かれた状態でその開口の中央で、
    第1のグリッパがよこ糸を第2のグリッパに受け渡し、
    続いてよこ糸がスレー軸の中心軸線を中心として揺動可
    能なスレーに結合されているおさによって織物縁に叩き
    つけられるような織機においてグリッパの糸クランプを
    制御して作動するための装置であって、糸クランプを作
    動する制御レバーおよびスレーに結合され制御して運動
    される連結子から成り、この連結子の一端が制御レバー
    に結合され他端が接触ローラを有するローラ付きレバー
    に作用し、接触ローラがスレー軸と同期して駆動される
    偏心輪と連動接続されているような織機におけるグリッ
    パの糸クランプの作動装置において、 ローラ付きレバー(16)が機械に固定の不動軸(1
    5)を中心として揺動する角形レバーとして形成され、
    角形レバーの第1レバー腕(16a)に接触ローラ(1
    7)が回転可能に支持され、角形レバーの第2レバー腕
    (16b)に接触ローラ(29)が回転可能に支持さ
    れ、これらの各接触ローラ(17,29)がスレー軸
    (4)の駆動に同期して連続して駆動される制御偏心輪
    組の各偏心輪(30,31)のカム面(30a,31
    a)に接触し、第1レバー腕(16a)に接触ローラ
    (17)の軸受範囲において連結子(13)の前記他端
    が作用し、スレー(1)にそのスレー軸(4)からずれ
    て置かれた第2のヒンジ点(25)で、制御レバー(1
    0)の下側で一端をピン継手(23)を介して連結子
    (13)に連結された揺りリンク(24)の他端がヒン
    ジ結合されることを特徴とする織機におけるグリッパの
    糸クランプの作動装置。
JP7108639A 1994-05-05 1995-05-02 織機におけるグリッパの糸クランプの作動装置 Expired - Fee Related JP2682965B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4415862.9 1994-05-05
DE4415862A DE4415862C1 (de) 1994-05-05 1994-05-05 Einrichtung zum gesteuerten Betätigen der Fadenklemme eines Greifers in Webmaschinen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH083840A JPH083840A (ja) 1996-01-09
JP2682965B2 true JP2682965B2 (ja) 1997-11-26

Family

ID=6517364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7108639A Expired - Fee Related JP2682965B2 (ja) 1994-05-05 1995-05-02 織機におけるグリッパの糸クランプの作動装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5566725A (ja)
EP (1) EP0681043B1 (ja)
JP (1) JP2682965B2 (ja)
DE (2) DE4415862C1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070232074A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-04 Kramadhati Ravi Techniques for the synthesis of dense, high-quality diamond films using a dual seeding approach
DE102009036589A1 (de) 2009-08-07 2011-02-10 Lindauer Dornier Gmbh Vorrichtung zum Übergeben eines bandförmigen Schussmaterials
DE102009037127A1 (de) * 2009-08-11 2011-02-17 Lindauer Dornier Gmbh Greiferkopf einer Webmaschine
WO2018051193A1 (en) * 2016-09-14 2018-03-22 Kurkute Sanjay Weft gripping mechanism for shuttleles weaving machines

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1535498B1 (de) * 1966-09-06 1970-07-23 Dornier Gmbh Lindauer Fuehrung fuer von beiden Seiten her in das Webfach vorgeschobene und wieder zurueckgezogene Greiferstangen durch Fuehrungsfinger bei schuetzenlosen Webmaschinen
FR2048284A5 (en) * 1969-12-17 1971-03-19 Dornier Gmbh Lindauer Shuttleless weaving loom
US3665975A (en) * 1970-01-19 1972-05-30 Dornier Gmbh Lindauer Weft thread inserting mechanism for looms
GB1582326A (en) * 1976-04-09 1981-01-07 Mackie & Sons Ltd J Looms
DE2934474B1 (de) * 1979-08-25 1980-10-16 Dornier Gmbh Lindauer Einrichtung zur zwangslaeufigen Betaetigung der Klemmvorrichtung von Schussfadeneintragorganen bei schuetzenlosen Webmaschinen
DE3320200C2 (de) * 1983-06-03 1985-06-13 Lindauer Dornier Gmbh, 8990 Lindau Einrichtung zur zwangsläufigen Betätigung der Klemmvorrichtung von Schußfadeneintragorganen bei schützenlosen Webmaschinen
EP0557723B1 (de) * 1992-02-28 1997-05-21 Lindauer Dornier Gesellschaft M.B.H Vorrichtung zur Führung von Band- oder Stangengreifer in Webmaschinen

Also Published As

Publication number Publication date
US5566725A (en) 1996-10-22
DE4415862C1 (de) 1995-04-27
EP0681043B1 (de) 1997-07-30
EP0681043A1 (de) 1995-11-08
JPH083840A (ja) 1996-01-09
DE59500432D1 (de) 1997-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2682965B2 (ja) 織機におけるグリッパの糸クランプの作動装置
US4256147A (en) Weaving loom
SU1025334A3 (ru) Батаннай механизм ткацкого станка дл выработки махровых тканей
US4178971A (en) Method of and apparatus for inserting weft threads into a jet loom
CN1034524C (zh) 改进的用于传送毛圈织机打筘的打纬位置的选择指令的机构
JP2000508722A (ja) 織機のグリッパのグリッパクランプを開口するための装置
US3552622A (en) Device for drawing a thread for a thread package
JP3552595B2 (ja) 布移動方式のパイル織機の地経糸送り出しテンション装置
JP2000064151A (ja) タオル織物を製織する際に第1および又は第2のけば高さのけばを立てる方法およびこの方法を実施するための織機
JPH05214636A (ja) シアサッカー織物製造装置
US4630651A (en) Apparatus for the constrained actuation of the clamping system of filling-yarn insertion devices in shuttleless weaving machines
JP3386407B2 (ja) 布移動式パイル形成装置
US4553571A (en) Apparatus for the constrained actuation of the clamping system of filling yarn insertion devices in shuttleless weaving machines
JP2987881B2 (ja) 織機における経糸張力付与装置
JPS6256246B2 (ja)
US4558722A (en) Apparatus for the constrained actuation of the clamping system of filling yarn inserting members in shuttleless weaving machines
US4614212A (en) Shedding mechanism for weaving looms
JPH02234955A (ja) レピア織機における緯糸の選択制御機構
JPH1136161A (ja) 織機の経糸張力調整装置
US5000230A (en) Loom sley movement with a toggle joint
JPH07138835A (ja) ドビー機の揺動アームと織機のヘルドとの間の結合路内に設けられる調節装置
JPH01282365A (ja) 織機のドビーの改良
JPH052635Y2 (ja)
JP3018985U (ja) 細巾織機の緯入装置
JPH0210139Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070808

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130808

Year of fee payment: 16

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees