JP2671547B2 - Cmosデイジタル集積回路 - Google Patents

Cmosデイジタル集積回路

Info

Publication number
JP2671547B2
JP2671547B2 JP2047144A JP4714490A JP2671547B2 JP 2671547 B2 JP2671547 B2 JP 2671547B2 JP 2047144 A JP2047144 A JP 2047144A JP 4714490 A JP4714490 A JP 4714490A JP 2671547 B2 JP2671547 B2 JP 2671547B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
mos transistor
integrated circuit
logic input
digital integrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2047144A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03252150A (ja
Inventor
弘之 松尾
恒 山信田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2047144A priority Critical patent/JP2671547B2/ja
Publication of JPH03252150A publication Critical patent/JPH03252150A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2671547B2 publication Critical patent/JP2671547B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はCMOSデイジタル集積回路に関し、特に外部素
子との接続不良を検出する回路構成に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
CMOSデイジタル集積回路は、一般に、動作電源電圧範
囲が広く、消費電力が少なく、かつ雑音余裕度が高い利
点を有していることから、マイクロプロセサやメモリ等
のデバイス素子として多くの機器に汎用されている。
〔発明が解決しようとする課題〕 ところが、このような従来のCMOSデイジタル集積回路
は、論理入力端子がオープンになつた時や論理入力に中
間レベル電圧が加わつた時などの論理入力異常による不
良を検出する機能を有していないので、以下の問題点が
ある。
1)不良原因の特定に特別な測定器が必要である。
2)基板実装後の不良素子の特定が困難である。
3)従つて検査時間が増大する。
〔課題を解決するための手段〕
このような問題点を解決するため、本発明のCMOSデイ
ジタル集積回路は、論理入力が供給されるゲート電極を
持った相補形である第1及び第2のMOSトランジスタ
と、これらのMOSトランジスタの出力電極の1つづつの
間に接続され貫通電流が流れると電位差を生ずる2端子
素子と、この2端子素子の両端にゲート電極と一方の出
力電極がそれぞれ接続された第3のMOSトランジスタと
を備え、第1及び第2のMOSトランジスタの残りの出力
電極はそれぞれ異なる電位に接続され、第3のMOSトラ
ンジスタの他方の出力電極は前記電位のいずれかに抵抗
を介して接続され、この第3のMOSトランジスタの出力
電極と抵抗との接続点から出力が取り出されるように構
成された論理入力異常検出回路を有している。
〔作用〕
したがつて、本発明によれば、論理入力異常による不
良を容易に検出することが可能になる。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。第1
図は本発明の一実施例を示す回路図である。図におい
て、外部素子と内部論理回路とを接続する入力バツフア
1の論理入力INには、図中の点線で囲まれた論理入力異
常検出回路2が接続されている。
ここで、この検出回路2は、P型MOSトランジスタ21
の一方の出力電極であるソースに電源電圧VDDが印加さ
れ、ゲートが入力バッファ1の論理入力INに接続されて
いる。そして他方の出力電極であるドレインは、2端子
素子である抵抗24を介してN型MOSトランジスタ22のド
レインに接続される。このN型MOSトランジスタ22のゲ
ートは、P型MOSトランジスタ21のゲートと同様に入力
バツフア1の論理入力INに接続され、そのソースはグラ
ンドGNDに接地されている。また、抵抗24の両端には各
々N型MOSトランジスタ23のゲート及びソースが接続さ
れ、そのドレインから検出回路2の出力OUTが取られて
おり、抵抗25を介して電源電圧VDDにプルアップされて
いる。
次に動作を説明する。まず、入力バツフア1の論理入
力INに「1」レベルの電位(VDD電位)が印加された
時、P型MOSトランジスタ21はオフ状態、N型MOSトラン
ジスタ22はオン状態となる。従つて抵抗24の両端に電位
差は生じないので、N型MOSトランジスタ23はオフ状態
となる。この時、検出回路2の出力OUTにはプルアップ
抵抗25によつて「1」レベルの信号が出力される。
次に、入力バツフア1の論理入力INに「0」レベルの
電位(GND電位)が印加された時、P型MOSトランジスタ
21はオン状態、N型MOSトランジスタ22はオフ状態とな
る。この場合も抵抗24の両端に電位差は生じないため、
N型MOSトランジスタ23はオフ状態である。従つて、検
出回路2の出力OUTにはやはり「1」レベルの信号が出
力される。
一方、入力バツフア1の論理入力INに中間レベル電圧
が印加されると、P型MOSトランジスタ21とN型MOSトラ
ンジスタ22は共にオン状態となる。このため、電源とグ
ランドの間には貫通電流が流れ、抵抗24の両端に電位差
が生じる。これにより、N型MOSトランジスタ23のゲー
ト・ソース間電圧がスレシヨルド電圧を越えると、N型
MOSトランジスタ23はオン状態となる。その結果、検出
回路2の出力OUTには「0」レベル信号が出力される。
なお、論理入力端子がオープンになつた時も同様にして
検出できる。
第2図は、第1図に示した回路の実際の使用例であ
る。この例では、複数個の入力バツフア1の論理入力IN
に各々接続されている検出回路2の出力OUTをワイヤー
ド接続してレジスタ4に入力するものとなつている。
ここで、複数個の入力バツフア1の論理入力INすべて
に「1」もしくは「0」レベルの電圧が印加される時
は、レジスタ4に「1」レベル信号が保持される。一
方、複数個の入力バツフア1のどれか1つ以上の論理入
力INに中間レベル電圧が印加されると、レジスタ4に
「0」レベル信号が保持される。これによつて、レジス
タ4に保持されたデータは、論理出力OUTaを通して集積
回路外部から検出される。
なお、容量3は、論理入力INが「1」から「0」レベ
ル,または「0」から「1」レベルに変化する時に過渡
的に流れる貫通電流によつて検出回路2から出力される
パルス状の「0」レベル信号を除去するために付けられ
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、論理入力端子がオープ
ンになつた時,あるいは該論理入力に中間レベル電圧が
加わつた時に流れる貫通電流を検出する機能をCMOSデイ
ジタル集積回路に持たせることにより、以下の効果があ
る。
1)特別な測定器が必要ない。
2)基板実装後の不良素子の特定が容易である。
3)従つて検査時間が削減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図は第1
図に示した回路の実際の使用例を示すブロツク図であ
る。 1……入力バツフア、2……検出回路、3……容量、4
……レジスタ、21……P型MOSトランジスタ、21,22……
N型MOSトランジスタ、24,25……抵抗、IN……論理入
力、OUT……検出回路出力、OUTa……論理出力。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】論理入力が供給される入力バッファを有す
    るCMOSデイジタル集積回路において、 前記論理入力が供給されるゲート電極を持った相補形で
    ある第1及び第2のMOSトランジスタと、 これらのMOSトランジスタの出力電極の1つづつの間に
    接続され、貫通電流が流れると電位差を生ずる2端子素
    子と、 この2端子素子の両端に、ゲート電極と一方の出力電極
    がそれぞれ接続された第3のMOSトランジスタとを備
    え、 前記第1及び第2のMOSトランジスタの残りの出力電極
    はそれぞれ異なる電位に接続され、 前記第3のMOSトランジスタの他方の出力電極は前記電
    位のいずれかに抵抗を介して接続され、 この第3のMOSトランジスタの出力電極と抵抗との接続
    点から出力が取り出されるように構成された論理入力異
    常検出回路を有することを特徴とするCMOSデイジタル集
    積回路。
JP2047144A 1990-03-01 1990-03-01 Cmosデイジタル集積回路 Expired - Lifetime JP2671547B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2047144A JP2671547B2 (ja) 1990-03-01 1990-03-01 Cmosデイジタル集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2047144A JP2671547B2 (ja) 1990-03-01 1990-03-01 Cmosデイジタル集積回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03252150A JPH03252150A (ja) 1991-11-11
JP2671547B2 true JP2671547B2 (ja) 1997-10-29

Family

ID=12766910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2047144A Expired - Lifetime JP2671547B2 (ja) 1990-03-01 1990-03-01 Cmosデイジタル集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2671547B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61234621A (ja) * 1985-04-10 1986-10-18 Nec Corp Cmosレベル検出回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03252150A (ja) 1991-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06500397A (ja) センサ用検査回路
JPH04290975A (ja) 内蔵電流試験機能つき集積回路及び集積回路の電流試験方法
US5111136A (en) Semiconductor circuit
US4633102A (en) High speed address transition detector circuit for dynamic read/write memory
JP2671547B2 (ja) Cmosデイジタル集積回路
JP2004318748A (ja) クロック信号検出回路及びそれを用いた半導体集積回路
US6219808B1 (en) Semiconductor device capable of carrying out high speed fault detecting test
EP0338220A2 (en) Logic circuits of the multiplexer-type
JP2894090B2 (ja) 半導体装置
JPH08233914A (ja) マイクロコントローラのテスト回路
JP2820062B2 (ja) 半導体集積回路及びこの回路が実装されたプリント基板
JPH0448277A (ja) 半導体集積回路
JP2701780B2 (ja) 半導体集積回路
JP3194740B2 (ja) リーク電流測定可能な半導体集積回路
JP3117404B2 (ja) 入力回路およびこれを含む半導体集積回路
EP0846371A1 (en) Cmos buffer circuit having power-down feature
KR930006549Y1 (ko) 디코더의 검사회로
JP2541289B2 (ja) 出力回路
JPH0590940A (ja) 半導体集積回路
JPH0431606B2 (ja)
JP2008053885A (ja) 3値入力回路
JPH08254563A (ja) 入力ピンのオープンエラー検出回路
JPH01173387A (ja) 半導体集積回路
KR19980034274A (ko) 칩의 오동작 방지회로
JPS61208315A (ja) 半導体集積回路装置