JP2659586B2 - 記録データ再生装置 - Google Patents

記録データ再生装置

Info

Publication number
JP2659586B2
JP2659586B2 JP1136595A JP13659589A JP2659586B2 JP 2659586 B2 JP2659586 B2 JP 2659586B2 JP 1136595 A JP1136595 A JP 1136595A JP 13659589 A JP13659589 A JP 13659589A JP 2659586 B2 JP2659586 B2 JP 2659586B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
output
supplied
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1136595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH031372A (ja
Inventor
隆一 内藤
廣之 笛木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PAIONIA KK
Original Assignee
PAIONIA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PAIONIA KK filed Critical PAIONIA KK
Priority to JP1136595A priority Critical patent/JP2659586B2/ja
Publication of JPH031372A publication Critical patent/JPH031372A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2659586B2 publication Critical patent/JP2659586B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、記録データ再生装置に関し、特にサンプル
ドサーボ方式によりデータの記録再生がなされる記録媒
体に記録されたデータを再生する装置に関する。
背景技術 近年、読出し専用型や追記型の光ディスクが実用化さ
れ、また、書換え可能型の光ディスクについても実用化
されようとしている。これらいずれの種類の光ディスク
においても、トラックピッチが1〜2μm程度と非常に
狭いので、予めディスク上に読取光がトラックに追従す
るための凹または凸形状のピット又は溝が形成されてい
る。これらピット又は溝によってディスクに照射されて
反射する光の回折によりトラックと情報読取用のビーム
スポットのディスク半径方向の相対位置関係を検出する
ことができ、それによってビームスポットをトラックに
追従させるトラッキングサーボをなすことができる。ま
た、データの記録若しくは再生に必要なクロックを生成
するための情報、セクタを区切るための情報、セクタを
アクセスするための情報、セクタ内部をブロックに区切
るための情報等にもピットが使用され、ピットによる光
の回折によってこれら各種の情報が読み取られる。以上
の如くディスク上に予め形成され光の回折によって情報
を得ることを目的としたピットはエンボスピットと称さ
れる。
エンボスピットのディスク上における配置(いわゆる
フォーマット)の一例を第4図乃至第6図に示す。
第4図乃至第6図に示すフォーマットにおいては、デ
ィスク上に仮想的に渦巻き状に形成されたトラックが1
回転につき1376個の等角度のセグメントに分割されてい
る。また、連続する43個のセグメントで1セクタが構成
されている。従って、1周分のトラック(1トラック)
は、32セクタで構成されている。
第4図は、1セクタ内のセグメント構成を示す図であ
る。すべてのセグメントは2バイトのサーボ領域と16バ
イトのヘッダー領域もしくはデータ領域の計18バイトか
らなっている。第1セグメントは16バイトのヘッダー領
域を有し、第2〜第43セグメントは16バイトのデータ領
域を有する。なお、サーボ領域,ヘッダー領域,データ
領域のすべてのバイトは、1バイトが15チャネルビット
に分割されている。
第5図は、サーボ領域の構成を示す図である。1セグ
メントのサーボ領域は2バイトからなっている。サーボ
領域を構成する各バイトは、それぞれ第1サーボバイ
ト,第2サーボバイトと称される。第1サーボバイト中
には2個のエンボスビットが形成されている。これらは
仮想的なトラック中心からディスク半径方向に関して互
いに反対方向に約1/4トラックピッチずつずらして形成
されている。第1のウォブルドピットPW1は、第3また
は第4チャネルビットの位置に、16トラックごとに切り
替えながら形成され、第2のウォブルドピットPW2は第
8チャネルビットの位置に形成されている。これら2個
のウォブルドピットによって1セグメントに1回、サン
プリング的にトラッキングエラー信号を生成することが
できる。すなわち、ビームスポットが仮想的トラック中
心を通過するときは、2個のウォブルドピットの中間を
通るから、それぞれのウォブルドピットにおける回折の
程度が等しいため、反射光も等しくなる。よって、それ
らの反射光量を光電変換して得られる信号同士の差をと
って得たトラッキングエラー信号はゼロ(エラーなし)
となる。また、ビームスポットが仮想的トラック中心か
らずれて通過すると、2個のウォブルドピットからの反
射光に差が生じるので、ずれの方向と量に応じたトラッ
キングエラー信号が得られる。1回転中にはセグメント
が、1,376個あるから、各サーボバイトでサンプリング
的に得られるトラッキングエラー信号は、連続的に得ら
れるのとほぼ等価であり、トラッキングサーボを行うこ
とが可能となる。
また、第2サーボバイト中には1個のエンボスピット
が、第12チャネルビットの位置の、丁度仮想的トラック
中心上に形成されている。これは、クロックピットPCと
称される。クロックピットPCは、各サーボバイト中の定
位置に、1セグメントに1個ずつあるので、このピット
から一定間隔で再生される信号にPLLを同期させること
によって、チャネルビットレートの周波数のクロックを
生成することができる。データの記録時は、このクロッ
クによって変調が行なわれ、データの再生時にもこのク
ロックによって復調が行なわれる。
なお、PW2とPCの間は鏡面になっているので、ピット
の有無に影響されない安定なフォーカスエラーをサンプ
リング的に生成することが可能である。
また、PW2とPCとの間隔は、後述する4/15変調方式に
おいては出現し得ない間隔(19チャネルビット)となっ
ているので、この間隔を検出することによってセグメン
ト同期を行うことが可能である。
第6図は、ヘッダー領域内の構成を示す図である。第
1バイトは、シンクマークがエンボスピットによって形
成されている。シンクマークは、第2,7,8,9チャネルビ
ットにピットが形成されており、後述する4/15変調方式
の変換テーブルにおいて、どのNRZデータにも対応して
いない特殊パターンとなっている。よって、これを検出
することによりセクター同期を行うことができる。第2
バイトには1トラック内のセクタ−アドレスが、また第
3〜第7バイトにはディスク内のトラックアドレスがエ
ンボスピットによって形成されている。これらは、1バ
イトごとに後述する4/15変調方式に従った変調がなされ
ている。第8〜第13バイトは用途が決定していないリザ
ーブエリアであり、エンボスピットのない鏡面となって
いる。第14〜第16バイトはレーザパワーコントロールエ
リアとなっており。初期的にはエンボスピットのない鏡
面となっている。ディスクに記録もしくは消去を行うと
きは適正な光パワーで行うことが望ましいが、このエリ
アにおいては、光ピックアップから試験的に記録もしく
は消去パワーを出射し、それに基づいて出射パワーを補
正することが許されている。
また、データ領域は16バイトの長さであり、未記録状
態では、エンボスピットのない鏡面となっている。NRZ
データが1バイトずつ、後述する4/15変調方式によって
変調され、この領域に記録される。追記画(ライト・ワ
ンス型)の場合は記録を行うことによって、記録膜に穴
があく等の物理的変化を伴う。光磁気効果を利用した書
換可能型ディスク(以下、光磁気ディスクと称する)の
場合は、そのような物理的な変化は伴わないが、記録膜
の磁場の向きが反転するような変化を伴う。
なお、1セクター中のデータ領域は16×42=672バイ
トあり、それらはユーザデータ、誤り訂正符号等から構
成されているが、その詳細についてはここでは述べな
い。
次に、4/15変調方式について第7図を参照して説明す
る。4/15変調方式では1バイトを15チャネルビットに変
換し、この15箇所のうちから、もとの256通りのNRZデー
タに対して、変換テーブルによって一対一に対応する4
箇所(奇数番目、偶数番目それぞれ2箇所ずつ。ただし
第15チャネルビットを除く。)にマークを記録する。す
なわち追記型の場合は記録膜に穴をあける等の操作を行
い、光磁気ディスクの場合は、記録膜の磁化の方向を反
転させる。なお、第7図に示した例のように、マーク同
士がとなり合う(第12,13,14チャネルビット)ことはあ
るが、となり合わないマーク(第9,12チャネルビット)
の間は、必ず2チャネルビット分(第10,11チャネルビ
ット)以上空くことになっている。ただし、例外とし
て、あるバイトの第14チャネルビットと次のバイトの第
1チャネルビットがマークとなって、間に1チャネルビ
ット分(第15チャネルビット)しか空かない場合がある
が、もともと第15チャネルビットがマークになることは
ないので、復調時に弊害となることはない。
次に、4/15変調方式によるデータの復調について説明
する。第7図に、マークに対応した再生波形を示す。な
お、穴あけ記録の場合は、マーク位置での反射光がマー
クのない位置(鏡面)での反射光よりも暗くなるし、ま
た、穴あけではない媒体の中には、その逆の変化をする
ものがある。しかし、4/15変調方式は、マーク位置のレ
ベルと鏡面でのレベルとに差があれば復調可能であり、
よって、第7図の再生波形も、図中上方が明るいという
ことではなく、単に復調回路中のあるポイントの電圧レ
ベルを示しているものとする。なお、光磁気ディスクの
場合は、鏡面レベルではなく、消去レベルということに
なる。復調は、あるバイトの第1〜第14チャネルビット
のうちの奇数番目中2箇所と偶数番目中2箇所のマーク
の位置が特定できればよい。よって、たとえば第1〜第
14チャネルビットのビット中心においてA/D変換を行
い、得られたデジタルデータの大小比較を行えば、マー
クの位置が特定できる。たとえば第7図の例では、第1,
3,5,7,9,11,13チャネルビットの中で第13チャネルビッ
トが最もレベルが高く、第9チャネルビットが2番目に
レベルが高い。(この例では、第14チャネルビットと次
のバイトの第1チャネルビットにマークがあるので、第
15チャネルビットのレベルが第9チャネルビットのレベ
ルよりも高くなる場合があるが、第15チャネルビットは
マークになることがないので大小比較の対象とされず、
よって復調の弊害とはならない。)すなわち、奇数番目
の中では第9及び第13チャネルビットにマークがあるこ
とがわかる。同様にして、第2,4,6,8,10,12,14の偶数番
目のチャネルビットの中では、第12,第14チャネルビッ
トにマークがあることがわかる。これら4箇所のマーク
から変換テーブルによって、もとのNRZデータが復調で
きる。
要するに、4/15変調方式の復調においては、各チャネ
ルビットの中心における再生レベルの大小比較をするこ
とが基本となっている。
以上の如きサンプルドサーボ方式によるディスクに記
録されたデータを再生する従来の装置を第8図に示す。
第8図において、ピックアップ(図示せず)から出力
された読取信号であるいわゆるRF(高周波)信号は、波
形成形回路1に供給される。波形成形回路1は、状態遷
移点すなわち立ち上がりエッジ又は立ち下がりエッジが
RF信号のピークレベル点に同期したパルスを発生するよ
うに構成されている。この波形成形回路1の出力パルス
は、ディレイライン2,3,4及び5によって順次遅延され
たのちセレクタ6に供給される。セレクタ6にはディレ
イライン2,3,4の各出力も供給されている。セレクタ6
は、切換制御信号発生回路7から出力される切換制御信
号によってディレイライン2〜5のうちの1つの出力を
選択的に出力する構成となっている。切換制御信号発生
回路7は、例えば手動スイッチによって設定された2ビ
ットの符号に応じた信号を切換制御信号として出力する
ように構成されている。
セレクタ6の出力は、フェイズロックドループ(以
下、PLLと称する)8に供給される。PLL回路8は、セレ
クタ6の出力パルスの立ち上がり又は立ち下がりエッジ
に同期した立ち上がり又は立ち下がりエッジを有する所
定周波数のパルスを発生するように構成されている。
PLL回路8の出力パルスは、再生クロックとしてA/D変
換回路9に供給される。A/D変換回路9においては、再
生クロックの立ち上がりエッジによってRF信号の瞬時レ
ベルのサンプリングがなされ、得られたサンプル置に応
じたディジタルデータが生成される。このA/D変換回路
9の出力データは、4/15復調回路10に供給されて復調処
理がなされる。
以上の構成におけるA/D変換回路9において、RF信号
のピークレベル点すなわちチャネルビットの中心に対応
する点の瞬時レベルのサンプリングがなされないと、4/
15復調回路10において誤った復調がなされることとな
る。このため、PLL回路8から出力されてA/D変換回路9
に供給される再生クロックの立ち上がりエッジの発生時
点がRF信号のピークレベル点に一致するように再生クロ
ックの位相を予め調整しておく必要がある。この再生ク
ロックの位相調整は、セレクタ6の切換制御によりなす
ことができる。
すなわち、波形成形回路1の出力パルスをディレイラ
イン2〜5によって互いに異なる時間だけ遅延して得ら
れる複数のパルスのうちの1つがセレクタ6から選択的
に出力されるため、セレクタ6の切換制御によりセレク
タ6から出力される波形成形回路1の出力パルスの遅延
時間が変化してセレクタ6からPLL回路8に供給される
パルスの位相が変化することとなり、PLL回路8から出
力される再生クロックの位相調整がなされるのである。
しかしながら、以上の如き従来の装置においては、波
形成形回路1の出力パルスの遅延時間の最小可変幅は、
ディレイライン2〜5の各々の遅延時間によって定ま
り、遅延時間が段階的に変化する。このため、従来の装
置においては、再生クロックの位相の精度の高い調整を
なすことができず、エラーレートの向上を図ることがで
きないという問題点があった。また、ディレイラインは
高価な部品であるため、製造コストが高いという問題点
もあった。
発明の概要 本発明は、上記した点に鑑みてなされたものであっ
て、再生クロックの位相調整を高い精度でなすことがで
き、かつ製造コストが安価な記録データ再生装置を提供
することを目的とする。
本発明による記録データ再生装置は、記録媒体から得
られた読取信号を入力としこの読取信号中のクロック情
報によって所定周波数の自走クロック信号を生成する前
置PLL回路と、前記自走クロック信号の状態遷移点と前
記読取信号のピークレベル点との間に所定の時間関係が
生じるように前記自走クロック信号の位相調整をなして
データ再生用のクロック信号とする位相調整用PLL回路
とを含み、前記位相調整用PLL回路は、制御信号に応じ
た周波数で発振する発振手段と、前記発振手段の出力と
前記自走クロック信号との間の位相差に応じた位相差信
号を発生する位相差信号発生手段と、前記位相差信号に
所定レベルの誤差信号を加えて得られる信号を前記発振
手段に制御信号として供給する誤差加算手段とを有し、
前記発振手段の出力をデータ再生用のクロック信号とし
て出力することを特徴としている。
実 施 例 以下、本発明の実施例につき第1図乃至第3図を参照
して詳細に説明する。
第1図において、波形成形回路1、A/D変換回路9及
び4/15復調回路10は、第8図の装置と同様に接続されて
いる。しかしながら、本例においては波形成形回路1の
出力は、直接PLL回路8に供給されている。PLL回路8の
出力パルスは、位相調整手段としてのPLL回路12に供給
される。
PLL回路12において、PLL回路8の出力パルスは位相比
較回路13に供給される。位相比較回路13において、PLL
回路8の出力パルスとVCO(電圧制御型発振器)14の出
力パルスとの位相比較がなされ、両信号間の位相差に応
じた位相差信号が生成される。位相差信号は、加算回路
15の一方の入力端子に供給される。加算回路15の他方の
入力端子には可変抵抗器16の摺動子に導出された電圧が
印加されている。可変抵抗器16の抵抗体は電源と接地間
に接続されており、抵抗体上における摺動子の位置に応
じた電圧が摺動子に導出される。この可変抵抗器16の摺
動子に導出された電圧は、加算回路15によって誤差信号
として位相比較回路13から出力された位相差信号に加算
される。加算回路15の出力は、ローパスフィルタ(以
下、LPFと称する)17を介してVCO14の制御入力端子に供
給される。VCO14の出力パルスは、再生クロックとしてA
/D変換回路9及び4/15復調回路10に供給されている。
以上の構成におけるPLL回路12においては、PLL回路8
の出力パルスとVCO14の出力パルス間の位相差に応じた
位相差信号に可変抵抗器16によって生成された誤差信号
が加算されてVCO14の制御入力端子に供給され、VCO14の
発振周波数が制御される。このため、VCO14の出力パル
スは、PLL回路8の出力パルスに対して誤差信号の電圧
レベルに応じた位相差を有することとなる。誤差信号の
電圧レベルは、可変抵抗器16の抵抗体上における摺動子
の位置を手動によって変化させることにより連続的に変
化するので、VCO14の出力パルスすなわち再生クロック
の位相調整を高い精度でなすことができることとなる。
従って、A/D変換回路9に供給される再生クロックの立
ち上がりエッジの発生時点をRF信号のピークレベル点に
精確に一致させることができ、エラーレートの向上を図
ることができるのである。また、高価なディレイライン
が不要なので、製造コストを安価にすることができるの
である。
第2図は、本発明による記憶データ再生装置を使用
し、かつ光磁気ディスク及び追記型ディスクのいずれに
よってもデータの記録再生をなすことができるように構
成されたディスクドライブを示すブロック図である。第
2図において、20はピックアップであり、これには、光
源としての半導体レーザ21と差動光学系の両チャンネル
の光を受光して光電変換を行なう受光素子22,23とが内
蔵されている。受光素子22,23は、例えば半導体レーザ2
1から発せられてディスク25によって反射されたレーザ
光をそれぞれ検光子を介して検出するものである。ディ
スク25として光磁気ディスクが装着されている場合に
は、これら受光素子22,23のうちの一方はカー回転角の
プラス方向成分を検出し、他方はカー回転角のマイナス
方向成分を検出する。
尚、ディスク25は、スピンドルサーボ回路(図示せ
ず)によって駆動制御されるスピンドルモータ26により
所定の速度で回転駆動される。また、ピックアップ20に
は更にフォーカスアクチュエータ及びトラッキングアク
チュエータが内蔵されており、フォーカスサーボ回路及
びトラッキングサーボ回路によって駆動される。これら
サーボ回路等によって、半導体レーザ21から発せられた
レーザ光がディスク25の記録面上に正確に集光されてビ
ームスポットが形成され、このビームスポットがトラッ
クに精確に追従するが、上記サーボ回路等は説明上特に
必要ではないので本図では省略されている。
受光素子22,23の各出力は、ヘッドアンプ27,28の各々
を介して差動アンプ29及び加算アンプ30に供給される。
差動アンプ29においては、受光素子22,23の出力のうち
の一方から他方が差し引かれて光磁気効果によって得ら
れるRF信号aが形成される。また、加算アンプ30におい
ては、受光素子22,23の出力が加算合成されてエンボス
ピット或いは追記型ディスクに記録信号によって形成さ
れたホールに応じたRF信号bが形成される。
RF信号aは、遅延回路31によって可変利得アンプ34に
おける信号遅延時間に等しい時間だけ遅延されたのち切
換スイッチ33の一方の入力端子に供給される。また、RF
信号bは、可変利得アンプ34を介して切換スイッチ33の
他方の入力端子に供給される。可変利得アンプ34の制御
入力端子には制御回路(図示せず)等から光磁気ディス
クが装着されているか追記型ディスクが装着されている
のかを示すディスク識別信号cが供給されている。可変
利得アンプ34は、このディスク識別信号cに応じた利得
で入力信号を増幅するように構成されている。この可変
利得アンプ34によって切換スイッチ33に供給されるRF信
号a及びbの振幅が相等しくなる。
切換スイッチ33の切換制御入力端子には制御回路(図
示せず)等から光磁気ディスクの装着時においてビーム
スポットがデータ領域上を通過するときに出力される切
換指令信号dが供給される。切換スイッチ33は、切換指
令信号dの不存在時はRF信号bを選択的に出力し、切換
指令信号dの存在時はRF信号aを選択的に出力するよう
に構成されている。
切換スイッチ33から出力されたRF信号は、ローパスフ
ィルタ35及びクランプアンプ36を介して波形成形回路1
及びA/D変換回路9に供給される。
波形成形回路1において、RF信号は遅延回路41及び微
分回路42に供給される。微分回路42において、第3図
(A)に示す如きRF信号が供給されると、同図(B)に
示す如くRF信号の瞬時レベルが所定レベルからピークレ
ベルに変化する間に正極性のパルスが生成され、RF信号
の瞬時レベルがピークレベルから再び所定レベルに変化
する間に負極性のパルスが生成される。
この微分回路42の出力は、コンパレータ43に供給され
る。コンパレータ43においては、微分回路42の出力と接
地レベルとの比較がなされ、微分回路42の出力が接地レ
ベル以上になったとき高レベル信号が出力される。これ
ら微分回路42及びコンパレータ43によって第3図(C)
に示す如くRF信号の瞬時レベルの変化開始時に立ち上が
り、RF信号のピークレベル点Pに対応するタイミングで
立ち下がるパルスが生成される。このコンパレータ43の
出力パルスは、JKフリップフロップ44のクロック入力端
子に供給される。
一方、遅延回路41の信号遅延時間は、微分回路42にお
ける信号遅延時間に等しい置に設定されている。この遅
延回路41の出力は、コンパレータ45に供給される。コン
パレータ45においては、遅延回路41の出力と所定レベル
との比較がなされ、遅延回路41の出力が所定レベル以上
になったとき高レベル信号が出力される。このコンパレ
ータ45の出力は、バッファゲートとして作用するように
接続された排他的論理和ゲート46を介してJKフリップフ
ロップ44のJ及びK端子に供給される。
この結果、JKフリップフロップ44のQ出力は、RF信号
にピークレベル点が現われる毎に反転する。
このJKフリップフロップ44のQ出力は、排他的論理和
ゲート47の一方の入力端子に供給されると共に遅延回路
48によって所定時間だけ遅延されたのち排他的論理和ゲ
ート47の他方の入力端子に供給される。従って、排他的
論理和ゲート47からは、JKフリップフロップ44のQ出力
が反転する毎すなわちRF信号にピークレベル点が現われ
る毎に遅延回路48における信号遅延時間に等しい時間幅
の正のパルスが出力される。この排他的論理和ゲート47
の出力パルスは、波形成形回路1の出力としてPLL回路
8に供給される。
PLL回路8においては、第1図の装置と同様にして波
形成形回路1の出力パルスのエッジに同期した所定周波
数のパルスが生成される。このPLL回路8の出力パルス
は、PLL回路12及び50に供給される。PLL回路12は、第1
図の装置における場合と同様に構成されている。このPL
L回路12の出力パルスは、第1図の装置と同様に再生ク
ロックとしてA/D変換9及び4/15復調回路10に供給され
る。
また、PLL回路50は、PLL回路12と同様に構成されてい
る。このPLL回路50の出力パルスは、4/15変調回路51に
供給される。4/15変調回路51は、外部の機器(図示せ
ず)等から供給されたデータを4/15変調方式によって変
調処理する構成となっている。この4/15変調回路51の出
力は、駆動回路52に供給される。駆動回路52は、情報読
取用の低レベルのレーザパワーに対応する振幅を有する
定レベル信号を常時出力すると共に4/15変調回路51から
出力される記録信号に応じて記録時のレーザパワーに対
応する振幅を有するパルス信号を定レベル信号に重畳し
て出力するように構成されている。この駆動回路52の出
力は、ピックアップ20における半導体レーザ21に駆動信
号として供給される。
以上の構成においては、ディスク25として光磁気ディ
スク及び追記型ディスクのうちのいずれが装着された場
合であってもPLL回路12によってA/D変換回路9に供給さ
れる再生クロックの立ち上がりエッジの発生時点がRF信
号のピークレベル点に一致するように再生クロックの位
相の調整をなすことができる。
また、記録データは、再生クロックによってディスク
に書き込まれる。書き込まれたデータの読み取りも再生
クロックによってなされるため、ディスクの記録面上か
ら受光素子までの光学系、ヘッドアンプ、微分回路、PL
L回路、記録系回路等の遅延時間及び光が照射されてか
らデータマークができるまでの遅延時間を調整する必要
がある。この遅延時間の調整はPLL回路50によって行な
われる。
発明の効果 以上詳述した如く、本発明による記録データ再生装置
においては、記録媒体から得られた読取信号を入力とし
この読取信号中のクロック情報によって所定周波数の自
走クロック信号を生成する前置PLL回路と、自走クロッ
ク信号の状態遷移点と読取信号のピークレベル点との間
に所定の時間関係が生じるように自走クロック信号の位
相調整をなしてデータ再生用のクロック信号とする位相
調整用PLL回路とが設けられる。そして位相調整用PLL回
路は、制御信号に応じた周波数で発振する発振手段と、
この発振手段の出力と自走クロック信号との間の位相差
に応じた位相差信号を発生する位相差信号発生手段と、
位相差信号に所定レベルの誤差信号を加えて得られる信
号を発振手段に制御信号として供給する誤差加算手段と
を有し、発振手段の出力をデータ再生用のクロック信号
としている。
従って、本発明による記録データ再生装置において
は、誤差信号のレベルに応じて発振手段の出力の位相を
連続的に変化させることができ、データ再生用のクロッ
クの位相調整を高い精度でなすことができることとな
る。また、高価なディレイラインが不要なので、製造コ
ストを安価にすることができるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図、第2図
は、本発明の他の実施例を示すブロック図、第3図は、
第2図の装置における各部の動作を示す波形図、第4図
乃至第6図は、記録ディスクの記録フォーマットの一例
を示す図、第7図は、データ領域の記録状態と読取信号
の波形との対応を示す図、第8図は、従来の記録データ
再生装置を示すブロック図である。 主要部分の符号の説明 1……波形成形回路 8,12,50……PLL回路 9……A/D変換回路 10……4/15復調回路

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録媒体から得られた読取信号を入力とし
    この読取信号中のクロック情報によって所定周波数の自
    走クロック信号を生成する前置PLL回路と、前記自走ク
    ロック信号の状態遷移点と前記読取信号のピークレベル
    点との間に所定の時間関係が生じるように前記自走クロ
    ック信号の位相調整をなしてデータ再生用のクロック信
    号とする位相調整用PLL回路とを含み、 前記位相調整用PLL回路は、制御信号に応じた周波数で
    発振する発振手段と、前記発振手段の出力と前記自走ク
    ロック信号との間の位相差に応じた位相差信号を発生す
    る位相差信号発生手段と、前記位相差信号に所定レベル
    の誤差信号を加えて得られる信号を前記発振手段に制御
    信号として供給する誤差加算手段とを有し、前記発振手
    段の出力をデータ再生用のクロック信号として出力する
    ことを特徴とする記録データ再生装置。
JP1136595A 1989-05-30 1989-05-30 記録データ再生装置 Expired - Fee Related JP2659586B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1136595A JP2659586B2 (ja) 1989-05-30 1989-05-30 記録データ再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1136595A JP2659586B2 (ja) 1989-05-30 1989-05-30 記録データ再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH031372A JPH031372A (ja) 1991-01-08
JP2659586B2 true JP2659586B2 (ja) 1997-09-30

Family

ID=15178974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1136595A Expired - Fee Related JP2659586B2 (ja) 1989-05-30 1989-05-30 記録データ再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2659586B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54126519A (en) * 1978-03-24 1979-10-01 Nec Corp Information reproducting phase synchronizing circuit
JPS5539446A (en) * 1978-09-14 1980-03-19 Mitsubishi Electric Corp Phase deviation circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH031372A (ja) 1991-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4967403A (en) Multi-format optical disk and reading device
JP2810035B2 (ja) 光学的記録再生方法
KR100255735B1 (ko) 디스크형 신호 기록 매체, 신호 기록 장치 및 신호 재생 장치
US20060176785A1 (en) Recording/reproducing apparatus and recording/reproducing method
US5206847A (en) Information recording disk, and information recording/reproducing method and apparatus utilizing the same
EA005639B1 (ru) Носитель записи и устройство для сканирования носителя записи
JP2000057576A (ja) 読取り/書込み光記憶媒体上の新しいデ―タと以前に書き込まれたデ―タとの間の位相の不連続性を減少させるための装置及び方法
US5689488A (en) Optical disc system, optical disc and recording method
US5034934A (en) Opto-magnetic disk unit with improved dynamic range characteristics and opto-magnetic disk therefor
JP2659586B2 (ja) 記録データ再生装置
KR100682364B1 (ko) 광 디스크 장치, 정보 기록 방법 및 정보 기록 매체
JPH11149644A (ja) 光ディスク、光ディスク記録装置及び方法並びに光ディスク記録再生装置及び方法
US5848037A (en) Data recording medium and data recording apparatus for recording identification signal on the data recording medium
JPH0760569B2 (ja) 記録データ復調回路
JP3416985B2 (ja) 光学式ディスク装置
JP2000222747A (ja) 光ディスク装置およびサーボパラメータ調整装置
JPH0430327A (ja) 光情報記録媒体
KR100233665B1 (ko) 광디스크의 정보 기록용 섹터내 동기화 정보 검출 방법 및장치
JPH0554386A (ja) 記録装置及び再生装置
JP3107297B2 (ja) 光ディスク及び光ディスクの再生方法
JPH0227549A (ja) 光磁気ディスク装置
JP3274750B2 (ja) 光情報再生装置の信号検出回路
JPH0223554A (ja) 光滋気ディスク及び光滋気ディスクを用いた記録再生方式
JP2600725B2 (ja) データ復調回路
JPH10144002A (ja) 光ディスク装置および光ディスク再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees