JP2654967B2 - エンジンの排気制御弁装置 - Google Patents

エンジンの排気制御弁装置

Info

Publication number
JP2654967B2
JP2654967B2 JP14388988A JP14388988A JP2654967B2 JP 2654967 B2 JP2654967 B2 JP 2654967B2 JP 14388988 A JP14388988 A JP 14388988A JP 14388988 A JP14388988 A JP 14388988A JP 2654967 B2 JP2654967 B2 JP 2654967B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
control valve
engine
exhaust control
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14388988A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01313621A (ja
Inventor
真二 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP14388988A priority Critical patent/JP2654967B2/ja
Publication of JPH01313621A publication Critical patent/JPH01313621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2654967B2 publication Critical patent/JP2654967B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、多気筒エンジンの排気管の下流端付近の開
口面積を運転状態に応じて変化させる排気制御弁装置に
関するものである。
(発明の背景) エンジンの排気管下流端付近に開口面積を変える排気
制御弁を設け、この開度を運転状態に応じて制御するこ
とにより、エンジン出力等の性能の向上を図るものが公
知である。
一般に排気管の下流端では排気が急激に膨張し、この
時の負の反射波は排気管を逆流してエンジンの排気弁に
作用する。高速型のエンジンでは、高速時にこの逆流す
る負の反射波が排気を促進するように作用して高速出力
を増大させるように排気系が設定される。しかしこの高
速型エンジンでは、中速時にこの負の反射波が排気を妨
げるように作用し、出力が低下する。そこで中速時には
排気制御弁をほぼ半開として、排気管下流端で発生して
逆流する負の反射波を、排気制御弁により反射されて逆
流する正の反射波により打消すことにより、中速域のト
ルクを増大させるものである。また低速域では排気弁を
閉じて燃焼室での新気の吹き抜けを防ぎ、もってアイド
リング運転を安定化させるものである。
ここに排気制御弁は、多気筒エンジンの場合には気筒
ごとに独立に設けるのが好ましいが、こうすると排気系
が大型化し車両に搭載しにくいという問題が生じ、特に
搭載スペースが厳しく制限されている自動二輪車におい
て大きな問題になる。
(発明の目的) 本発明はこのような事情に鑑みなされたものであり、
多気筒エンジンにこのような排気制御弁を設ける場合
に、排気系を小型化することができる多気筒エンジンの
排気制御弁装置を提供することを目的とする。
(発明の構成) 本発明によればこの目的は、排気管が膨張室に開口す
る開口端付近に、エンジンの運転状態に応じて排気流路
面積を変えるように制御される排気制御弁を設けたエン
ジンにおいて、点火時期が離れた気筒の排気管を集合管
で集合させて膨張室に導く一方、この集合管が膨張室に
開口する開口端の近傍に前記排気制御弁を配設したこと
を特徴とする多気筒エンジンの排気制御弁装置により達
成される。
ここに集合する気筒は排気期間が重ならないものが望
ましく、2気筒エンジンの場合には、等間隔に点火(排
気)するものが望ましく、また3気筒以上の場合には点
火順序ができるだけ離れ排気期間の重なりがない気筒を
集合させるのが望ましい。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例の構成図、第2図はこれを
適用した自動2輪車の側面図、第3図はその一部を断面
した拡大図、第4図は平面図、第5図は正面図、また第
6図は排気制御弁の断面図、第7、8、9図はその左側
面図と右側面図と底面図である。
第2図において符号10は並列4気筒4サイクルエンジ
ンであり、このエンジン10は車体の中央付近に搭載さ
れ、カウリング12により覆われている。14は前輪、16は
後輪、18は操向ハンドルバー、20はエアクリーナおよび
縦長の燃料タンク(共に図示せず)を覆うカバー、22は
運転シートである。
エンジン10はクランクケース24の前部上面から斜上前
方に向って立上るシリンダ26を備える。このシリンダ26
はエンジン幅方向に並んだ4つの気筒のシリンダを集合
したもので、その上部は吸・排気弁およびその動弁機構
を内蔵するシリンダヘッド28となっている。シリンダ26
の後面にはダウンドラフト型の気化型(図示せず)が接
続されている。この気化器は各気筒に対応し4つの気化
器を連結した4連装のものである。この気化器の上端は
その上方に位置するエアクリーナに接続されている。
次に排気系50を説明する。排気系50はエンジン10の各
気筒I、II、III、IVごとに独立に接続された4本の排
気管52(52a〜d)を備え、これらの排気管52のうち点
火順序が連続した2つの気筒の排気管52を集合させる。
例えば各気筒I〜IVをI−II−IV−IIIあるいはI−III
−IV−IIの順に点火させる場合には、気筒IとIVの排気
管52aと52dを集合管54aに集合させ、気筒IIとIIIの排気
管52bと52cを集合管54bに集合させる。この結果各集合
管54a,54bには、クランク軸角度で360度の間隔をもって
排気が導かれる。なお各排気管52はシリンダ26の前面か
ら下降してクランクケース24の下方を通り集合管54に接
続されるが、外側の気筒I、IVの排気管52a,52dは内側
の気筒II、IIIの排気管52b,52cの上方を通り(第5
図)、各排気管52の長さができるだけ均一になるように
配慮されている。またクランクケース24の下部のオイル
パン56下面には、前後方向に通る凹部58が形成され、各
排気管52および集合管54の一部をこの凹部58内に位置さ
せて路面との間隔(ロードクリアランス)を大きく確保
している。
60は排気制御弁であり、エンジン10の下後方に位置す
る。この制御弁60は第6〜9図に示すように、縦長長方
形のボデー62と、このボデー62に上下二段に開口する横
長長方形の通路62a,62bと、これら通路62a,62bを上下に
貫通する弁軸64と、この弁軸64に固定された長方形の弁
板66(66a,66b)と、弁軸64の下端に設けたプーリ68と
を有する。ボデー62の左(前)面には接続管70(70a,70
b)を介し前記の各集合管54が接続される。すなわち各
集合管54a,54bは断面円形のパイプであるのに対し、ボ
デー62の通路62a,62bは矩型であるため、この接続管70
はその一端が円形で集合管54に嵌合圧接され、その他端
が矩型でフランジ72に固着され、このフランジ72がボデ
ー62にボルト止めされる。またボデーの右(後)面には
膨張室74を形成する第2集合管76が接続される。すなわ
ちこの集合管76の矩型の開口にはフランジ78が固着さ
れ、このフランジ78がボデー62にボルト止めされる一
方、集合管76の円形の開口には後部排気管80が嵌合され
コイルばねなどにより押圧されて接続されている。この
後部排気管80には排気マフラ82が接続されている。
排気制御弁60の弁軸64に設けたプーリ68には2本のワ
イヤ84のエンドが係止され、これらワイヤ84の他端はサ
ーボモータ86(第2図参照)に接続されている。
サーボモータ86はマイクロコンピュータからなる制御
装置88(第1図)によって制御され、弁板66を開閉させ
る。すなわちこの制御装置88はエンジン回転速度など運
転状態を示す信号に基づき、予め記憶する特性に従って
弁板66を開閉させ、最適なエンジン性能を発生させるも
のである。例えばアイドル運転時には弁板66を十分に閉
じて燃焼室からの新気の吹き抜けを防ぎ運転を安定化さ
せる。トルクの谷が発生する速度域では弁板66をほぼ半
開位置にして、開口端における負の反射波と弁板66で反
射された正の反射波とをエンジン排気弁付近で打消しト
ルクの谷が発生する回転域のトルク増大を図る。また高
速時には弁板66を全開として高出力を得る。
(発明の効果) 本発明は以上のように、点火時期が離れた気筒の排気
管を集合させて膨張室に導くとともに、この集合管の開
口端付近に排気制御弁を配設したものであるから、各気
筒毎に独立に排気制御弁を設ける必要がなくなり、排気
系の構成を簡単にして小型化が図れる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成図、第2図はこれを適
用した自動2輪車の側面図、第3図はその一部を断面し
た拡大図、第4図は平面図、第5図は正面図、また第6
図は排気制御弁の断面図、第7、8、9図はその左側面
図と右側面図と底面図である。 10……エンジン 50……排気系、 52……排気管、 54……集合管、 60……排気制御弁、 74……膨張室。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】排気管が膨張室に開口する開口端付近に、
    エンジンの運転状態に応じて排気流路面積を変えるよう
    に制御される排気制御弁を設けたエンジンにおいて、 点火時期が離れた気筒の排気管を集合管で集合させて膨
    張室に導く一方、この集合管が膨張室に開口する開口端
    の近傍に前記排気制御弁を配設したことを特徴とする多
    気筒エンジンの排気制御弁装置。
JP14388988A 1988-06-11 1988-06-11 エンジンの排気制御弁装置 Expired - Fee Related JP2654967B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14388988A JP2654967B2 (ja) 1988-06-11 1988-06-11 エンジンの排気制御弁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14388988A JP2654967B2 (ja) 1988-06-11 1988-06-11 エンジンの排気制御弁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01313621A JPH01313621A (ja) 1989-12-19
JP2654967B2 true JP2654967B2 (ja) 1997-09-17

Family

ID=15349392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14388988A Expired - Fee Related JP2654967B2 (ja) 1988-06-11 1988-06-11 エンジンの排気制御弁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2654967B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA932293B (en) * 1992-04-06 1993-10-15 Peter John Mcmanus Internal combustion engines
JP2005061375A (ja) * 2003-08-20 2005-03-10 Yamaha Motor Co Ltd 多気筒エンジンの排気装置及びこれを備える鞍乗型車両
JP2008031867A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Yamaha Marine Co Ltd 6気筒エンジンにおける排気装置
JP2008031868A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Yamaha Marine Co Ltd 8気筒エンジンにおける排気装置
JP2008031897A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Yamaha Marine Co Ltd 8気筒エンジンにおける排気装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01313621A (ja) 1989-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6371515A (ja) エンジンの排気制御装置
JP2000186642A (ja) 船外機の吸気装置
JP2654967B2 (ja) エンジンの排気制御弁装置
JPH0723696B2 (ja) エンジンの吸気装置
JP4006789B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JP3134553B2 (ja) 船外機の吸気管構造
JP2844241B2 (ja) 多気筒v型エンジンの吸気装置
JP2875267B2 (ja) 自動二輪車の排気制御弁装置
JPH07111137B2 (ja) 車輌の排気制御装置
JPH089356B2 (ja) 自動二輪車の排気制御装置
JPS63195085A (ja) 車輌の排気制御装置
JPH0377380B2 (ja)
JP2554486B2 (ja) 自動二輪車の排気制御装置
JPH0825503B2 (ja) 車輌の排気制御装置
JPH0418129B2 (ja)
JP3569001B2 (ja) 船外機用2サイクル多気筒エンジンの排気装置
JPH0825506B2 (ja) 鞍乗型自動二輪車の排気制御装置
JPS6312824A (ja) エンジンの排気制御装置
JPH0643460Y2 (ja) V型内燃機関の吸気装置
JPS63208611A (ja) 車輛の排気制御装置
JPS63110090A (ja) 鞍乗型自動二輪車の排気制御装置
JP3436750B2 (ja) 船外機構造
JPS63212729A (ja) 車輛の排気制御弁装置
JPH0689671B2 (ja) エンジンの排気制御装置
JPS61244826A (ja) 自動車のエンジン吸気装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees