JP2654266B2 - インターナルポンプ溶接部の検査方法および検査装置 - Google Patents

インターナルポンプ溶接部の検査方法および検査装置

Info

Publication number
JP2654266B2
JP2654266B2 JP3114975A JP11497591A JP2654266B2 JP 2654266 B2 JP2654266 B2 JP 2654266B2 JP 3114975 A JP3114975 A JP 3114975A JP 11497591 A JP11497591 A JP 11497591A JP 2654266 B2 JP2654266 B2 JP 2654266B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
inspection
internal pump
spray hose
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3114975A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04343094A (ja
Inventor
清 大野
博 山田
順一 高林
孝次 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3114975A priority Critical patent/JP2654266B2/ja
Publication of JPH04343094A publication Critical patent/JPH04343094A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2654266B2 publication Critical patent/JP2654266B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 〔発明の目的〕
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は浸透探傷試験によりイン
ターナルポンプケーシングの溶接部を確認・検査するイ
ンターナルポンプ溶接部の検査方法および検査装置に係
り、特にインターナルポンプケーシングの溶接部である
裏波ビード部を観察し、確認・検査するインターナルポ
ンプ溶接部の検査方法および検査装置に関する。
【0003】
【従来の技術】軽水炉としての沸騰水型原子炉において
は、原子炉圧力容器内に収容された冷却材(炉水)、原
子炉再循環系によって再び炉心部に冷却材として戻され
る。この原子炉再循環系には原子炉圧力容器内の冷却材
を一旦外部へ取り出してから再び炉心部に案内する外部
再循環方式と冷却材を原子炉圧力容器内で再循環させて
炉心部に案内する内部再循環方式とがある。このうち、
内部再循環方式は改良形沸騰水型原子炉(ABWR)に
採用され、インターナルポンプが備えられている。
【0004】インターナルポンプ1は、図8に示すよう
に、原子炉圧力容器2の底部(下鏡)に複数台例えば8
台〜10台が周方向に間隔をおいて設置される。具体的
には、原子炉圧力容器2の底部に複数の原子炉圧力容器
ノズル(RPVノズル)3が一体に形成され、このRP
Vノズル3にインターナルポンプ1のポンプケーシング
4が原子炉圧力容器2のノズル孔3aを下方から貫いて
溶接にて固着され、吊設状態にセットされる。
【0005】インターナルポンプ1は原子炉圧力容器2
外に位置するポンプモータ部1aと原子炉圧力容器2内
に位置するポンプインペラ部1bとを有し、ポンプイン
ペラ部1bは炉心シュラウド6の外側に形成されるダウ
ンカマ部7に設置される。インターナルポンプ1はポン
プ流量を変えることにより炉心再循環流量を制御してい
る。
【0006】ところで、インターナルポンプ1のポンプ
ケーシング4はRPVノズル3に溶接にて固着され、垂
下状態に吊設される。インターナルポンプ1は第1種の
容器であり、グレードの高い溶接が要求される。インタ
ーナルポンプケーシング4の溶接部8に融合不良に伴う
溶接欠陥が生じたりすると、溶接部付近にクラックが生
じるおれそがあり、このクラックが次第に成長してリー
クパスが形成されるおそれがあり、万一リークパスが形
成されると炉水リークに発展する可能性がある。
【0007】このことから、インターナルポンプ1のポ
ンプケーシング溶接部8の健全性向上を図るため、ポン
プケーシング4の溶接部8やその付近の溶接欠陥や潜在
的な欠陥発生部位を正確かつ確実に確認検査する必要が
ある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の沸騰水
型原子炉においては、インターナルポンプケーシング4
とRPVノズル3との間に形成されるスリーブ状ギャッ
プは数mm、例えば8mm程度と小さく、また、インターナ
ルポンプ1のポンプケーシング4には耐振パット4aが
周方向に形成され、この耐振パット4aがRPVノズル
3のノズル孔下部で嵌合しているため、確認検査装置の
アクセス性が悪く、スリーブ状ギャップ内に確認検査装
置を挿入することができず、インターナルポンプケーシ
ング溶接部8の裏波ビード部を観察したり、確認検査す
ることが不可能であった。
【0009】特に、インターナルポンプケーシング4を
RPVノズル3に一旦溶接にて固着した後は、ポンプケ
ーシング溶接部8はノズル孔側から確認検査するだけ
で、上記溶接部8の裏波ビード部を観察したり、確認検
査を行なうことができなかった。このため、インターナ
ルポンプケーシング溶接部である裏波ビード部の凹み等
の溶接不良や、裏波ビード部およびその近傍におけるピ
ット・割れ等の表面開口欠陥(溶接欠陥)を確認検査す
ることが困難であった。
【0010】本発明は、上述した事情を考慮してなされ
たもので、各種検査装置をインターナルポンプケーシン
グ溶接部の検査位置に容易にアクセスできるようにして
検査性を向上し、上記溶接部の溶接状態を裏波ビード部
側から容易に観察し、確認検査でき、溶接部の健全性の
向上が図れるインターナルポンプ溶接部の検査方法およ
び検査装置を提供することを目的とする。 〔発明の構成〕
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明に係るインターナ
ルポンプ溶接部の検査方法は、上述した課題を解決する
ために、請求項1に記載したように、原子炉圧力容器ノ
ズルに固着されるインターナルポンプケーシングの溶接
部を検査するインターナルポンプ溶接部の検査方法にお
いて、前記原子炉圧力容器ノズルのノズルスカートに形
成されたアクセス用開口部から原子炉圧力容器ノズルと
インターナルポンプケーシングのスリーブ状ギャップ内
にスプレホースを周方向に押し込んだ後、このスプレホ
ースをスリーブ状ギャップ内で上昇させてホース昇降保
持装置により溶接部対応外側の検査位置にセットし、前
記スプレホースを浸透探傷試験用圧送ヘッダに接続して
探傷準備を完了し、次に、アセトン等の洗浄用溶剤をス
プレホースから噴射させて溶接部の前洗浄処理を行な
い、この前洗浄処理後に蛍光浸透液をスプレホースから
溶接部に噴射させて浸透処理を行ない、所定の浸透時間
経過後、洗浄液をスプレホースから溶接部に噴射させて
余剰浸透液を除去する洗浄処理を行ない、この洗浄処理
後に温風をスプレホースから噴射させて観察検査部表面
を乾燥させる乾燥処理を行ない、次にホース昇降保持装
置およびスプレホースを取り外してアクセス用開口部か
ら取り出し、その後、照明灯を装着したCCDカメラ等
の間接目視検査装置をアクセス用開口部からスリーブ状
ギャップ内に挿入して観察検査部にセットし、この間接
目視検査装置により溶接部の裏波ビード部を観察・検査
し、この検査後、間接目視検査装置をアクセス用開口部
から取り出し、その後再びスプレホースを挿入して油脂
除去用溶剤を噴射して後処理を行なう方法である。
【0012】また、上述した課題を解決するために、本
発明に係るインターナルポンプ溶接部の検査装置は、請
求項2に記載したように、原子炉圧力容器ノズルに固着
されるインターナルポンプケーシングの溶接部を検査す
るインターナルポンプ溶接部の検査装置において、前記
原子炉圧力容器ノズルのノズルスカートにアクセス用開
口部を形成し、このアクセス用開口部から原子炉圧力容
器ノズルとインターナルポンプケーシングのスリーブ状
ギャップ内に浸透探傷試験装置のスプレホースおよびホ
ース昇降保持装置を挿脱自在に挿設し、上記ホース昇降
保持装置によりスプレホースを溶接部対応外側の検査位
置にセットするとともに、前記スプレホースをホース配
管から圧送ヘッダを介して油脂除去用溶剤タンク、浸透
液タンク、洗浄液タンクおよび温風源に接続し、さらに
前記アクセス用開口部からスリーブ状ギャップ内に間接
目視検査装置を挿脱自在に挿設し、この間接目視検査装
置で前記溶接部の裏波ビード部を観察し、確認検査する
ようにしたものである。
【0013】
【作用】本発明のインターナルポンプ溶接部の検査方法
および検出装置は、原子炉の第1種容器であるインター
ナルポンプのポンプケーシング溶接部の健全性を向上さ
せるため、原子炉圧力容器ノズルとポンプケーシングと
の間のスリーブ状ギャップを従来より拡大し、さらにノ
ズルスカートにアクセス用開口部を形成し、このアクセ
ス用開口部から浸透探傷試験装置や間接目視検査装置等
の各種検査装置をスリーブ状ギャップ内に着脱可能に挿
入して、各種検査装置のアクセス性を向上させ、これら
の検査装置を溶接部対応外側の検査位置にスリーブ状ギ
ャップを通してアクセスさせて検査性を向上させ、イン
ターナルポンプケーシング溶接部の裏波ビード部の溶接
状態を正確かつ確実に観察し、確認検査できるようにし
たものである。
【0014】本発明のインターナルポンプ溶接部の検査
方法および検査装置においては、ノズルスカートのアク
セス用開口部からスリーブ状ギャップ内に浸透探傷試験
装置のノズルホースやホース昇降保持装置を挿脱自在に
挿入してノズルホースを溶接部対応位置外側の検査位置
にセットし、このノズルホースを用いて水洗性蛍光浸透
探傷試験を無現像法(あるいは速乾式現像法)で行な
い、その後間接目視検査装置をアクセス用開口部からス
リーブ状ギャップ内に挿入して所定位置にセットし、こ
の検査装置でインターナルポンプケーシング溶接部の裏
波ビード部およびその近傍を観察し、容易に確認検査で
きるようにしたものである。
【0015】
【実施例】以下、本発明の一実施例について添付図面を
参照して説明する。
【0016】図1は軽水炉としての沸騰水型原子炉に備
えられる原子炉圧力容器10の底部(下鏡)の部分断面
を示す。この原子炉圧力容器10の底部周辺には複数の
原子炉圧力容器ノズル(RPVノズル)11が一体に成
形され、このRPVノズル11にインターナルポンプ1
2のポンプケーシング13の頂部が溶接にて固定され
る。インターナルポンプケーシング13は原子炉圧力容
器10の下方からノズル孔14を貫いて挿入され、その
頂部がRPVノズル11に溶接により吊下状態に固定さ
れる。インターナルポンプケーシング13には耐振パッ
ト15が周方向に形成され、この耐振パット15がノズ
ル孔14の下部に嵌合してインターナルポンプ12のポ
ンプケーシング13に制振作用を付与している。
【0017】RPVノズル11は原子炉圧力容器10の
下方に突出するノズルスカート16を有し、このノズル
スカート16にアクセス用開口部17が形成されてい
る。また、RPVノズル11とインターナルポンプ12
のポンプケーシング13との間にはスリーブ状のギャッ
プ18が形成される。このスリーブ状ギャップ18は従
来のギャップより拡大し、十数mm以上、例えば18mm程
度に設定される。スリーブ状ギャップ18はRPVノズ
ル11のノズルスカート16下端からポンプケーシング
溶接部19上方まで延びてRPVノズル11の頂部近く
で終端している。RPVノズル11のノズル孔14の孔
径d1 は例えば348mmφ、インターナルポンプケーシ
ング13の口部外径d2 は例えば312mmφに形成され
る。
【0018】RPVノズル11のノズルスカート16の
アクセス用開口部17からスリーブ状ギャップ18内に
浸透探傷試験装置20のスプレホース21やホース昇降
保持装置22が挿脱自在に挿入され、このホース昇降保
持装置22でスリーブ状ギャップ18内を通してノズル
ホース21をポンプケーシング溶接部対応外側の検査位
置にアクセスし、容易にセットできるようになってい
る。
【0019】ホース昇降保持装置22は上部ガイドリン
グ23と下部ガイドリング24とを有し、各ガイドリン
グ23,24は数分割例えば2乃至4分割可能な構造に
構成される。ガイドリング23,24は例えばプレート
状あるいはフレーム状の弧状リングエレメントの両端
(挿入先端側と挿入末端側)を着脱自在な止め金具で、
隣接するリングエレメントと連結してリング状に構成し
たものである。
【0020】ホース昇降保持装置22の上部ガイドリン
グ23には浸透探傷試験装置20のノズルホース21が
着脱自在に取り付けられる。一方、上部ガイドリング2
3はフレーム状あるいはバー状の複数のサポートメンバ
25を介して下部ガイドリング24に連結され、下部ガ
イドリング24に連結された各サポートメンバ25によ
り上部ガイドリング23が溶接部対応外側の検査位置に
セットされるようになっている。
【0021】浸透探傷試験装置20のスプレホース21
はホース配管27を介して圧送ヘッダ28に接続され
る。この圧送ヘッダ28には浸透探傷試験を行なう各種
タンク30,31,32,33がバルブ34a,34
b,34c,34dを介して接続される一方、ドレン槽
35や加熱エア源36にもバルブ34e,34fを介し
て接続される。また、各種タンク30,31,32,3
3はバルブ37a,37b,37c,37dを介して加
圧エア源38に接続され、この加圧エア源38からの加
圧エアを各種タンク30,31,32,33に選択的に
供給することにより、タンク30,31,32,33内
に貯溜された流体を圧送ヘッダ28からホース配管27
を介してスプレホース21に供給するようになってい
る。
【0022】浸透探傷試験装置20が水洗性蛍光探傷試
験を無現像法で行なう場合には、各種タンクは、アセト
ン等の洗浄(油脂除去)用溶剤を貯溜したタンク30
と、ぬれ性に優れた蛍光浸透液を貯溜したタンク31
と、洗浄水を貯溜したタンク32と、必要に応じて設け
られる予備タンク33とに分類され、この水洗性蛍光探
傷試験を速乾式現像法で行なう場合には、予備タンクに
代えて現像液を貯溜するタンクが用いられる。
【0023】また、インターナルポンプケーシング溶接
部19の裏波ビード部の観察は図3に示す間接目視検査
装置40により行なわれる。この検査装置40は、両側
にバックライト等の照明灯41,42を備えたCCDカ
メラ43と、このCCDカメラ43を所定位置にサポー
トするサポートメンバ44と、このサポートメンバ44
を取り付けた旋回リングレール45と、この旋回リング
レール45を回転駆動させる駆動装置46と、この駆動
装置46の作動を制御するコントローラ47と、前記C
CDカメラ43にカメラケーブル48を介して接続され
たCRT等の観察装置49とを有する。
【0024】旋回リングレール45は数分割可能な構造
を有し、弧状のレールエレメントを順次連結してリング
状に構成したものであり、この旋回リンクレール45の
外周にラック歯50が形成される。
【0025】一方、駆動装置46は架台51に取り付け
られた減速機付きの旋回モータ52と昇降モータ53と
を有し、この昇降モータ53からの出力軸である駆動シ
ャフト54に昇降テーブル55が昇降自在に支持され、
この昇降テーブル55の昇降はガイドシャフト56によ
り案内される。また、旋回モータ52の出力軸はギヤ機
構58を介して旋回リングレール45のラック歯50に
噛合し、モータ駆動により旋回リングレール45を旋回
させるようになっている。
【0026】また、間接目視検査装置40は図4
(A),(B)に示すようにCCDカメラ43の両側に
照明灯41,42を設けて光源を分散させるとととも
に、反射板60を設けて間接光を利用してハレーション
を防止し、CCDカメラ43で捕えるCCD画質を向上
させている。
【0027】次に、インターナルポンプ溶接部の検査装
置の検査手順を説明する。
【0028】このインターナルポンプ溶接部の検査装置
は浸透探傷試験によりポンプケーシング溶接部19の裏
波ビード部を観察し、確認検査するものであり、この浸
透探傷試験には、浸透探傷試験装置20、ホース昇降保
持装置22および間接目視検査装置40を予め用意す
る。
【0029】次に、ホース昇降保持装置22の上部ガイ
ドリング23を、図5(A)に示すように、RPVノズ
ル11のノズルスカート16のアクセス用開口部17か
らスリーブ状ギャップ18内に周方向に押し込み、挿入
先端側と挿入末端側を着脱自在な止め金具23aで連結
し、リング状に構成する。
【0030】スリーブ状ギャップ18内に挿入された上
部ガイドリング23にホース管27を接続したスプレホ
ース21を図5(B)に示すように上部ガイドリング2
3の上端に沿って周方向に巻き付け、このスプレホース
21を上部ガイドリング23に保持させ、固定させる。
【0031】スプレホース21を保持した上部ガイドリ
ング23に図5(C)に示すように、複数のサポートメ
ンバ25を取り付け、このサポートメンバ25を利用し
てスリーブ状ギャップ18内で上部ガイドリング23を
上昇させて溶接部対応外側位置まで押し上げる。
【0032】上部ガイドリング23を上昇させた状態
で、図5(D)に示すようにアクセス用開口部17から
サポートメンバ25の下端を固定させながら下部ガイド
リング24を周方向に押し込んでその挿入先端側と挿入
末端側を止め金具24aで連結してリング状に構成す
る。
【0033】続いてスプレホース21のホース配管27
を圧送ヘッダ28に接続して浸透探傷試験装置20の組
立てが完了し、溶接部19の裏波ビード部の浸透処理作
業に移る。
【0034】初めに、図5(E)に示すように、油脂除
去用溶剤としてのアセトンのような洗浄用溶剤を圧送ヘ
ッダ28から送り込んでスプレホース21の周方向に配
列された多数のノズルから噴射させ、溶接部19の裏波
ビード部およびその近傍を洗浄用溶剤で洗浄し、油脂分
を除去する前洗浄処理を行なう。
【0035】この前洗浄処理後に、水溶性蛍光浸透液を
圧送ヘッダ28からホース配管27を経て圧送し、スプ
レホース27からインターナルポンプケーシング溶接部
19の裏波ビード部に噴射させ、裏波ビード部に水溶性
蛍光浸透液を浸透させる。その後、そのままの状態で所
定の浸透時間だけ放置する。
【0036】所定の浸透時間経過後、圧送ヘッダ28か
ら洗浄水(液)を送り込み、この洗浄水をスプレホース
21の各ノズルから噴射させ、溶接部19の裏波ビード
部に付着した余剰浸透液を除去する。
【0037】洗浄水による洗浄処理後、温風を圧送ヘッ
ダ28を介してスプレホース21に送り込み、スプレホ
ース21の各ノズルから温風を噴射させて、溶接部の裏
波ビード部およびその近傍表面を乾燥させる。
【0038】インターナルポンプケーシング13の溶接
部19の裏波ビード部およびその近傍(溶接部対応外側
の検査装置)を乾燥処理した後、浸透探傷試験装置20
のスプレホース21やホース昇降保持装置22を組み立
て手順と逆の手順で解体して取り出し、上記ホース昇降
保持装置22やスプレホース21をスリーブ状ギャップ
18からアクセス用開口部17を通して取り出す。
【0039】なお、浸透探傷試験装置20により水洗性
蛍光浸透探傷試験を速乾現像法で行なう場合には、温風
による乾燥処理後に、スプレノズルから現像液を噴射さ
せる現像処理が行なわれる。
【0040】しかして、浸透探傷試験装置20がスリー
ブ状ギャップ18からアクセス用開口部17を通して取
り出された後、間接目視検査装置40が図5(F)に示
すようにアクセス用開口部17から挿入される。
【0041】具体的には、図3および図4に示すように
バックライト等の照明灯41,42を両側に備えたCC
Dカメラ43を、図6(A)に示すように、サポートメ
ンバ48の第1段メンバエレメント48aに取り付け
る。CCDカメラ43を取り付けたサポートメンバ44
の第1段メンバエレメント44aをアクセス用開口部1
7からスリーブ状ギャップ18内に図6(B)に示すよ
うに挿入する。続いてスリーブ状ギャップ18内で第1
段サポートメンバ44aに例えば第2段および第3段の
サポートメンバ44b,44cを順次締着ねじやカップ
リング等で連結し、図6(C)に示すようにサポートメ
ンバ44を構成する。
【0042】次に、アクセス用開口部17からスリーブ
状ギャップ18内に図6(D)に示すように旋回リング
レール45の弧状のレールエレメント45aを挿入し、
このレールエレメント45aにサポートメンバ44の最
終段のメンバエレメント44cを取り付けて構成され
る。旋回リングレール45のレールエレメント45aに
サポートメンバ44cを取り付けた後、レールエレメン
ト45aを周方向に押し込み、次のレールエレメント4
5bをアクセス用開口17から挿入し、このレールエレ
メント45bを先行するレールエレメント45aに結合
させる。順次次のレールエレメント45b,45cを先
行するレールエレメント45a,45bに結合して図6
(E)に示す旋回リンクレール45をスリーブ状ギャッ
プ18内でリング状に組み立てる。
【0043】旋回リングレール45組立時には、サポー
トメンバ44の先端に装着されたCCDカメラ43はイ
ンターナルポンプケーシングの溶接部対応外側の検査位
置にくるようにセットされる。
【0044】次に、図6(F)に示すようにRPVノズ
ル11のノズルスカート16に駆動装置46の架台51
をセットし、この駆動装置46の昇降テーブル55を昇
降モータ53を駆動させて調節し、旋回モータ52から
のギヤー機構58を旋回リングレール45の外周に形成
されたラック歯50に噛合させる。
【0045】駆動装置46の組立が終了したら、駆動装
置46を駆動させて旋回リングレール45をスリーブ状
ギャップ18内で例えば1回転分だけゆっくり旋回させ
る。この旋回リングレール45の旋回により、サポート
メンバ44に支持されたCCDカメラ43は溶接部19
の周りを裏波ビード部に沿ってゆっくり1回転分だけし
旋回する。このとき、照明灯41,42を照射し、CC
Dカメラ43で捕えた映像をカメラケーブル48を介し
て図6(G)に示すように観察装置に送り、この観察装
置49で溶接部19の裏波ビード部を全周に亘って観察
し、確認検査する。このとき、CCDカメラ43は両側
に照明灯41,42を備え、両側から裏波ビード部に照
明し、反射光も利用するようにしたので、ハレーション
を防止でき、裏波ビード部を鮮明に観察することができ
る。図7は裏波ビード部の観察結果を示すものである。
【0046】この溶接部19の裏波ビード部を観察し、
裏波ビード部の欠陥指示模様の有無を確認し、合否判定
を行なう確認検査を実施する。
【0047】溶接部19の裏波ビード部を観察し、確認
検査した後、間接目視検査装置40の駆動装置46を取
り外すとともに旋回リングレール45やCCDカメラ4
3をスリーブ状ギャップ18からアクセス用開口部17
を通して取り出す。
【0048】その後、再び浸透探傷試験装置20のスプ
レホース21を図5(A)〜(E)に示す手順で挿入
し、スプレホース21の各ノズルからアセトン等の洗浄
用溶剤を噴射し、後洗浄処理を実施する。この後洗浄処
理により浸透探傷試験法による溶接部19の裏波ビード
部を間接的な目視により観察し、確認検査する作業を終
了する。
【0049】この確認検査作業の終了後に、浸透探傷試
験装置20をスリーブ状ギャップ18からアクセス用開
口部17を通して取り出され、次のインターナルポンプ
12のポンプケーシング溶接部19の確認検査のための
準備が行なわれる。
【0050】
【発明の効果】以上に述べたように本発明に係るインタ
ーナルポンプ溶接部の検査方法および検査装置において
は、原子炉圧力容器ノズルのノズルスカートにアクセス
用開口部を設け、このアクセス用開口部から浸透探傷試
験装置のスプレホースやホース昇降保持装置および間接
目視検査装置を挿脱自在に挿入し、スプレホースや間接
目視検査装置のCCDカメラを、原子炉圧力容器ノズル
とインターナルポンプケーシングの間のスリーブ状ギャ
ップ内を押し上げてポンプケーシング溶接部の裏波ビー
ド部およびその近傍の溶接部対応外側検査位置に容易に
アクセスしてスムーズにセットすることができ、アクセ
ス性や検査性を向上させることができる。
【0051】浸透探傷試験装置や間接目視検査装置をイ
ンターナルポンプケーシング溶接部の裏波ビード部やそ
の近傍に容易にアクセスさせてセットできるので検査性
が向上し、上記溶接部の溶接状態を裏波ビード部側から
容易に観察して確認検査でき、溶接部の健全性を向上さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】沸騰水型原子炉の原子炉圧力容器に取り付けら
れるインターナルポンプケーシングの取付構造を示す部
分的断面図。
【図2】本発明に係るインターナルポンプ溶接部の検査
装置の一実施例を示す浸透探傷試験装置の斜視図。
【図3】本発明に係るインターナルポンプ溶接部の検査
装置の一実施例を示す間接目視検査装置を示す斜視図。
【図4】(A)および(B)はCCDカメラと照明灯と
の配置関係を示す図。
【図5】(A)〜(F)は本発明に係るインターナルポ
ンプ溶接部の検査装置による溶接部の検査手順を示す
図。
【図6】(A)〜(G)は図3に示す間接目視検査装置
による検出手順を示す図。
【図7】図3の間接目視検査装置により測定された溶接
部の裏波ビード部の溶接状態を示す図。
【図8】沸騰水型原子炉の原子炉圧力容器に取り付けら
れるインターナルポンプの取付状態を示す図。
【符号の説明】
10 原子炉圧力容器 11 原子炉圧力容器ノズル 12 インターナルポンプ 13 ポンプケーシング 14 ノズル孔 15 耐振パット 16 ノズルスカート 17 アクセス用開口部 18 スリーブ状ギャップ 19 ポンプケーシング溶接部 20 浸透探傷試験装置 21 スプレホース 22 ホース昇降保持装置 23 上部ガイドリング 24 下部ガイドリング 27 ホース配管 28 圧送ヘッダ 30 油脂除去用溶剤(洗浄用溶剤)タンク 31 浸透液タンク 32 洗浄水タンク 35 ドレン槽 36 加熱エア源 40 間接目視検査装置 41,42 照明灯(バックライト) 43 CCDカメラ 45 旋回リングレール 46 駆動装置 47 コントローラ 49 観察装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 齋藤 孝次 神奈川県横浜市鶴見区末広町2の4 株 式会社東芝 京浜事業所内 (56)参考文献 特開 平4−157398(JP,A) 特開 平4−285894(JP,A) 特開 平4−324354(JP,A) 特開 平4−238295(JP,A) 特開 平4−343095(JP,A) 特開 平4−258796(JP,A) 特開 平4−295798(JP,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原子炉圧力容器ノズルに固着されるイン
    ターナルポンプケーシングの溶接部を検査するインター
    ナルポンプ溶接部の検査方法において、前記原子炉圧力
    容器ノズルのノズルスカートに形成されたアクセス用開
    口部から原子炉圧力容器ノズルとインターナルポンプケ
    ーシングのスリーブ状ギャップ内にスプレホースを周方
    向に押し込んだ後、このスプレホースをスリーブ状ギャ
    ップ内で上昇させてホース昇降保持装置により溶接部対
    応外側の検査位置にセットし、前記スプレホースを浸透
    探傷試験用圧送ヘッダに接続して探傷準備を完了し、次
    に、アセトン等の洗浄用溶剤をスプレホースから噴射さ
    せて溶接部の前洗浄処理を行ない、この前洗浄処理後に
    蛍光浸透液をスプレホースから溶接部に噴射させて浸透
    処理を行ない、所定の浸透時間経過後、洗浄液をスプレ
    ホースから溶接部に噴射させて余剰浸透液を除去する洗
    浄処理を行ない、この洗浄処理後に温風をスプレホース
    から噴射させて観察検査部表面を乾燥させる乾燥処理を
    行ない、次にホース昇降保持装置およびスプレホースを
    取り外してアクセス用開口部から取り出し、その後、照
    明灯を装着したCCDカメラ等の間接目視検査装置をア
    クセス用開口部からスリーブ状ギャップ内に挿入して観
    察検査部にセットし、この間接目視検査装置により溶接
    部の裏波ビード部を観察・検査し、この検査後、間接目
    視検査装置をアクセス用開口部から取り出してその後再
    びスプレホースを挿入して洗浄用溶剤を噴射して後処理
    を行なうことを特徴とするインターナルポンプ溶接部の
    検査方法。
  2. 【請求項2】 原子炉圧力容器ノズルに固着されるイン
    ターナルポンプケーシングの溶接部を検査するインター
    ナルポンプ溶接部の検査装置において、前記原子炉圧力
    容器ノズルのノズルスカートにアクセス用開口部を形成
    し、このアクセス用開口部から原子炉圧力容器ノズルと
    インターナルポンプケーシングのスリーブ状ギャップ内
    に浸透探傷試験装置のスプレホースおよびホース昇降保
    持装置を挿脱自在に挿設し、上記ホース昇降保持装置に
    よりスプレホースを溶接部対応外側の検査位置にセット
    するとともに、前記スプレホースをホース配管から圧送
    ヘッダを介して洗浄用溶剤タンク、浸透液タンク、洗浄
    液タンクおよび温風源に接続し、さらに前記アクセス用
    開口部からスリーブ状ギャップ内に間接目視検査装置を
    挿脱自在に挿設し、この間接目視検査装置で前記溶接部
    の裏波ビード部を観察し、確認検査するようにしたこと
    を特徴とするインターナルポンプ溶接部の検査装置。
JP3114975A 1991-05-20 1991-05-20 インターナルポンプ溶接部の検査方法および検査装置 Expired - Lifetime JP2654266B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3114975A JP2654266B2 (ja) 1991-05-20 1991-05-20 インターナルポンプ溶接部の検査方法および検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3114975A JP2654266B2 (ja) 1991-05-20 1991-05-20 インターナルポンプ溶接部の検査方法および検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04343094A JPH04343094A (ja) 1992-11-30
JP2654266B2 true JP2654266B2 (ja) 1997-09-17

Family

ID=14651260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3114975A Expired - Lifetime JP2654266B2 (ja) 1991-05-20 1991-05-20 インターナルポンプ溶接部の検査方法および検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2654266B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2760712B2 (ja) * 1992-09-11 1998-06-04 株式会社日立製作所 2重管構造体の探傷装置
US7421915B2 (en) * 2006-03-24 2008-09-09 The Tokyo Electric Power Company, Incorporated Nondestructive inspection apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04343094A (ja) 1992-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11205522B2 (en) Apparatus and method to remotely inspect piping and piping attachment welds
CN111999306A (zh) 一种荧光渗透探伤预检装置
CN104520942A (zh) 用于罐检查、准备和维护的***和方法
JP2003337192A (ja) 原子炉圧力容器内構造物の点検予防保全装置および点検方法
JP2654266B2 (ja) インターナルポンプ溶接部の検査方法および検査装置
JPH085578A (ja) 原子炉内の浸透探傷試験方法および装置
JPH1172484A (ja) 原子炉のフランジ関連検査装置
JP2001013283A (ja) 原子炉内ポンプの検査装置
JP2006119080A (ja) 水中検査装置および水中検査方法
KR200284334Y1 (ko) 초음파 탐상용 지그의 물 순환장치
JP3524291B2 (ja) 原子炉内点検装置
JPS60260898A (ja) 原子炉制御棒駆動装置の洗浄装置
JP2002277582A (ja) ジェットポンプの表面改質装置および同表面改質方法
JPH06300885A (ja) インターナルポンプ用検査具
JPH09159789A (ja) 圧力容器貫通ハウジングのブラッシング装置
JPH06324182A (ja) インターナルポンプの溶接部とその母材部の検査方法
JP4398828B2 (ja) ジェットポンプ内保守装置
JPH0694628A (ja) 2重管構造体の探傷装置及び探傷システム
JP2514154Y2 (ja) 大小径深孔ノズル内壁面の浸透探傷装置
JP2966468B2 (ja) 自動浸透探傷試験装置
JP3371536B2 (ja) スタッドボルト自動探傷装置
JP2004317236A (ja) 炉内配管保全装置
JPH09127014A (ja) 浸透探傷試験における洗浄方法及び洗浄装置
JP2010107274A (ja) ベント管の点検補修システム及び方法
CN116136501A (zh) 一种管道内壁渗透自动检测装置及方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term