JP2631122B2 - コンデンサ - Google Patents

コンデンサ

Info

Publication number
JP2631122B2
JP2631122B2 JP63054602A JP5460288A JP2631122B2 JP 2631122 B2 JP2631122 B2 JP 2631122B2 JP 63054602 A JP63054602 A JP 63054602A JP 5460288 A JP5460288 A JP 5460288A JP 2631122 B2 JP2631122 B2 JP 2631122B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead wire
capacitor
outer case
circuit board
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63054602A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01227416A (ja
Inventor
進 安藤
郁夫 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Chemi Con Corp
Original Assignee
Nippon Chemi Con Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Chemi Con Corp filed Critical Nippon Chemi Con Corp
Priority to JP63054602A priority Critical patent/JP2631122B2/ja
Publication of JPH01227416A publication Critical patent/JPH01227416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2631122B2 publication Critical patent/JP2631122B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は、コンデンサの改良にかかり、特に、プリ
ント基板への表面実装に適したコンデンサに関する。
【従来の技術】 従来、コンデンサをプリント基板に表面実装するに
は、コンデンサ素子に樹脂モールド加工を施し、樹脂端
面から導出した外部接続用のリード線を樹脂側面に沿っ
て折り曲げてプリント基板に臨ませていた。 あるいは、例えば実公昭59−3557号に記載された考案
のように、従来のコンデンサを外装枠に収納し、リード
線を外装枠の端面とほぼ同一平面上に配置したものが提
案されている。また、特開昭60−245116号公報および特
開昭60−245115号公報に記載された発明のように、有低
筒状の外装枠にコンデンサを配置して、外装枠底面の貫
通孔からリード線を導出し、このリード線を外装枠の外
表面に設けた凹部に収めるように折り曲げたものが提案
されている。 更には、実公昭55−50992号公報に記載された考案の
ように、コンデンサから導出したリード線を折り曲げて
表面実装用のプリント基板に臨ませたものが提案されて
いる。
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、モールド加工を施すチップ形コンデン
サでは、モールド加工時の熱的ストレスによりコンデン
サ素子が熱劣化するおそれがあるとともに、その製造工
程も煩雑であった。 外装枠にコンデンサを収納し、リード線を外装枠の端
面から導出してプリント基板に臨ませたチップ形コンデ
ンサの場合は、部品点数が増加するとともに、外装枠に
コンデンサを収納する工程が必要となるほか、占有容積
も外装枠により増加することになる。 また、リード線を折り曲げ、かつコンデンサ本体側面
をプリント基板に当接させて表面実装に対応した場合で
も、コンデンサに内接する角柱状の空間が他の電子部品
を配置できない無駄な空間となってしまう。したがって
電子機器の小型化を阻害するとともに、プリント基板に
載置して安定させることも困難となる。 更に、第4図に示すように、リード線3,が一方端から
のみ導出されたコンデンサ6を表面実装した場合、半田
付けによりプリント基板7と固着されるのはコンデンサ
6の一方端のみとなる。そのため、半田熱によりコンデ
ンサ6の他方端が浮き上がり、あるいは、機械的ストレ
スによりプリント基板7から離脱する場合があった。 この発明の目的は、占有容積を最小限に抑制するとと
もに、プリンド基板への実装状態を適正に維持するコン
デンサを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
この発明は、電極箔と電解紙とを巻回して非円形に形
成したコンデンサ素子を、対向する一対の平面部を有す
るとともに底面に補助リード線を接続した長円形の外装
ケースに収納し、封口体を貫通して外部に導出されたリ
ード線を、外装ケースの一方の端面から前記平面部に沿
って折り曲げ、前記外装ケースに接続した補助リード線
を、外装ケースの他方の端面及び前記平面部に沿って折
り曲げたことを特徴としている。
【作 用】
第1図および第2図に示したように、外装ケース1の
一方の平面部には、コンデンサから導出されたリード線
と、コンデンサの外装ケース底面に固着された補助リー
ド線とが、折り曲げられて臨んでいる。このため、この
リード線と補助リード線とを各々半田付けすることによ
り、このコンデンサの一方の平面部の両端が共に半田付
けによってプリント基板に固着されることになる。
【実施例】
次いでこの発明の実施例を図面にしたがい説明する。
第1図は、この発明の実施例をコンデンサの底面方向か
ら示した斜視図、第2図は補助リード線の固着部分方向
から示した斜視図、第3図は、正面図である。 コンデンサ素子は、図示しない電極箔と電解紙とを巻
回して非円形に形成する。そして第1図に示したよう
に、各電極箔と電気的に接続されたリード線3は、コン
デンサ素子の端面から突出して封口体2を貫通する。 外装ケース1はアルミニウム等からなり、開口形状
が、対向する一対の平面部を有する長円形に形成されて
いる。そして外表面には、合成樹脂が被膜されて合成樹
脂層を形成している。合成樹脂層を形成する合成樹脂は
耐熱性に優れるものが適当で、好ましくは230℃以上の
半田熱に耐え得るものであることが望ましい。例えば、
エポキシ、フェノール、ジアリルフタレート、ポリイミ
ド、不飽和ポリエステル、ポリアミドイミド、ポリアミ
ノビスマレイミド、ポリフェニレンサルファイド、ポリ
エーテルサルホン、ポリエーテルケトン、ポリエーテル
エーテルケトン、ポリエーテルイミド、ポリアミド、ポ
リアリルエーテルケトン、ポリアリルサルホン等があげ
られる。 合成樹脂層を被膜する手段はどのような方法であって
もよいが、この実施例では、予めエポキシ樹脂を塗布し
たアルミニウム板材にプレス加工を施して外装ケース1
とした。この合成樹脂層は、コンデンサ5が実装される
プリント基板とコンデンサ5とを絶縁するとともに、リ
ード線3とコンデンサ5を絶縁する。また、半田付け工
程における半田熱からコンデンサ素子を保護する。 また、外装ケース1の底面部には、第2図に示したよ
うに、予め金属からなる補助リード線4が固着されてい
る。この補助リード線4はプリント基板に搭載した際に
半田による固着を行うため、半田付け可能な金属、例え
ば銀、錫、鉛、亜鉛、ニッケル、鉄、銅もしくはこれら
の合金等が望ましい。 外装ケース1には、電解液を含浸したコンデンサ素
子、およびリード線3が貫通した封口体2が共に収納さ
れ、その開口端部が緊締されて内部を密封している。そ
し、て、封口体2を貫通して外部に突出したリード線3
は、封口体2の突出部分から端面に沿って折り曲げられ
る。先端部分は、外装ケース1の一方の平面部とほぼ同
一平面上に配置される。一方、第2図に示したように、
外装ケース1の底面に固着された補助リード線4は、リ
ード線3と同様に外装ケース1の端面(底面)から平面
部に沿って折り曲げられる。なお、折曲げ加工の際には
リード線3および補助リード線4の一部を保持治具で保
持すると、コンデンサ素子へのストレスを低減できる。 この実施例の場合、第3図に示すように、外装ケース
1の一方の平面部とほぼ同一平面上に、コンデンサ5本
体から導出されたリード線3と補助リード線4とが配置
されることになる。そこでこの実施例によるコンデンサ
5をプリント基板に実装した場合、リード線3および補
助リード線4を各々半田付けすることで、プリント基板
に当接するコンデンサ5の両端が固着されることにな
る。 また、この実施例では、補助リード線4を外装ケース
1の底面中央部付近に固着したものを使用した。そして
この補助リード線4の先端部分が外装ケース1の平面部
と当接するのは、平面部のほぼ中央部付近となる。その
ため、外装ケース1の反対端部、すなわちリード線3が
当接する端部とは非対称形となり、電極引出し用のリー
ド線3の極性を一定とすれば、プリント基板上でのコン
デンサ5の極性判別を行うこともできる。また、補助リ
ード線4の数量、形状をリード線3と異ならせることで
極性を識別することもできる。 更に、補助リード線4の先端部分を偏平状に形成して
もよく、この場合、コンデンサ5を安定性が向上する。
【発明の効果】
以上のようにこの発明は、電極箔と電解紙とを巻回し
て非円形に形成したコンデンサ素子を、対向する一対の
平面部を有するとともに底面に補助リード線を接続した
長円形の外装ケースに収納し、封口体を貫通して外部に
導出されたリード線を、外装ケースの一方の端面から前
記平面部に沿って折り曲げ、前記外装ケースに接続した
補助リード線を、外装ケースの他方の端面及び前記平面
部に沿って折り曲げたことを特徴としているので、プリ
ント基板に臨むリード線と補助リード線とを半田付けし
た場合、この発明によるコンデンサは、その底面の両端
部でプリント基板と固着される。そのため、従来のよう
に、プリント基板に実装したチップ形コンデンサが、半
田熱、リード線の「かえり」等によりプリント基板から
浮き上がり、あるいは離脱することを防止できる。 また、プリント基板に実装した際の機械的ストレスに
対しても強固になり、適正な実装状態を維持することが
でき、信頼性が向上する。 また、補助リード線をリード線と異なる数量、形状と
することで、極性の判別を容易にすることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の実施例をコンデンサの底面方向か
ら示した斜視図、第2図は補助リード線の固着部分方向
から示した斜視図、第3図は、正面図である。第4図
は、従来のコンデンサをプリント基板に実装した状態を
示す正面図である。 1……外装ケース、2……封口体、3……リード線、4
……補助リード線、 5,6……コンデンサ、7……プリント基板。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭63−1321(JP,U) 実開 昭57−102125(JP,U) 実開 昭58−85335(JP,U) 実公 昭55−50992(JP,Y2)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電極箔と電解紙とを巻回して非円形に形成
    したコンデンサ素子を、対向する一対の平面部を有する
    とともに底面に前記電極箔とは電気的に絶縁された補助
    リード線を接続した長円形の外装ケースに収納し、封口
    体を貫通して外部に導出された複数のリード線を、外装
    ケースの一方の端面から前記平面部に沿って折り曲げ、
    前記外装ケースに接続した補助リード線を、外装ケース
    の他方の端面及び前記平面部に沿って折り曲げたことを
    特徴とするコンデンサ。
JP63054602A 1988-03-07 1988-03-07 コンデンサ Expired - Fee Related JP2631122B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63054602A JP2631122B2 (ja) 1988-03-07 1988-03-07 コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63054602A JP2631122B2 (ja) 1988-03-07 1988-03-07 コンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01227416A JPH01227416A (ja) 1989-09-11
JP2631122B2 true JP2631122B2 (ja) 1997-07-16

Family

ID=12975280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63054602A Expired - Fee Related JP2631122B2 (ja) 1988-03-07 1988-03-07 コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2631122B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5833057Y2 (ja) * 1978-10-02 1983-07-23 正 松井 合成樹脂薄板製容器
JPH0353494Y2 (ja) * 1986-06-20 1991-11-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01227416A (ja) 1989-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60245116A (ja) アルミ電解コンデンサ
JP2631122B2 (ja) コンデンサ
JP2785670B2 (ja) 電解コンデンサ
JP2691409B2 (ja) チップ形コンデンサ
JP2727950B2 (ja) チップ形電解コンデンサ
JP2832719B2 (ja) チップ形コンデンサ
JP3289732B2 (ja) チップ型電子部品
JPH01227413A (ja) チップ形コンデンサ
JP2631123B2 (ja) チップ形コンデンサ
JP2691420B2 (ja) チップ形コンデンサ
JPH037947Y2 (ja)
JP2894332B2 (ja) チップ形コンデンサ
JPH01227415A (ja) コンデンサ
JPH0558644B2 (ja)
JP2841339B2 (ja) チップ形コンデンサ
JPH0246037Y2 (ja)
JPH0612747B2 (ja) コンデンサ
JPS6158227A (ja) チツプ形電解コンデンサ
JPS61220411A (ja) 電解コンデンサ
JPS60245123A (ja) アルミ電解コンデンサ
JPS62186519A (ja) 電子部品
JPH0265208A (ja) チップ形コンデンサおよびその製造方法
JPS61199621A (ja) 電解コンデンサ
JPS61199622A (ja) 電解コンデンサ
JPS62222622A (ja) チツプ形電解コンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees