JP2597657B2 - 内燃機関の燃焼室 - Google Patents

内燃機関の燃焼室

Info

Publication number
JP2597657B2
JP2597657B2 JP63160210A JP16021088A JP2597657B2 JP 2597657 B2 JP2597657 B2 JP 2597657B2 JP 63160210 A JP63160210 A JP 63160210A JP 16021088 A JP16021088 A JP 16021088A JP 2597657 B2 JP2597657 B2 JP 2597657B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion chamber
intake
exhaust
valve
conical surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63160210A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH029911A (ja
Inventor
淳一 横山
友則 漆原
輝行 伊東
博之 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP63160210A priority Critical patent/JP2597657B2/ja
Priority to US07/372,245 priority patent/US4995359A/en
Publication of JPH029911A publication Critical patent/JPH029911A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2597657B2 publication Critical patent/JP2597657B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/42Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads
    • F02F1/4264Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads of exhaust channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/08Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/42Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads
    • F02F1/4214Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads specially adapted for four or more valves per cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/02Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
    • F02B1/04Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition with fuel-air mixture admission into cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F2001/244Arrangement of valve stems in cylinder heads
    • F02F2001/245Arrangement of valve stems in cylinder heads the valve stems being orientated at an angle with the cylinder axis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、内燃機関の燃焼室に関する。
(従来の技術) 燃焼室に対して吸気の流入および燃焼ガスの排出をス
ムーズにするためには、燃焼室壁の形状が重要である。
そこで例えば本出願人により実公昭51−21203号公報
として提案されたものは、第24図に示すように、シリン
ダヘッド側燃焼室壁132が吸気弁130を着座させるバルブ
シート端面131から連続した球面状に湾曲して形成さ
れ、吸気弁130のリフトに伴って燃焼室に流入する吸気
はバルブシート端面131からの球面状燃焼室壁132に沿っ
て流れることにより抵抗を減らすようになっている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このように燃焼室壁132がバルブシー
ト端面131に接する球の半径R1で湾曲する場合、燃焼室
壁132が吸気弁130のステム中心線O130となす角度は例え
ばθからθへと徐々に小さくなるために、吸気弁13
0のリフトに伴って燃焼室に流入した吸気は燃焼室壁132
に沿って流れる過程で、第25図に矢印で示すように、燃
焼室側に巻込まれる渦流が大きくなり、充填効率を悪化
させる要因になった。
また、第26図に示すように、燃焼室壁132がバルブシ
ート端面131に接する球より大きな半径R2で湾曲する場
合、燃焼室壁132が吸気弁130となす角度はバルブシート
端面131のθから例えばθへと徐々に大きくなるた
めに、吸気弁130のリフトに伴って燃焼室に流入した吸
気は燃焼室壁132に沿って流れる過程で、図中矢印で示
すように、燃焼室壁132から剥離する渦流が大きくな
り、充填効率を悪化させる要因になった。
本発明は、こうした従来の問題点を解決することを目
的とする。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために本発明は、燃焼室に、2本
の吸気弁と2本の排気弁とを、各1対の吸気弁と排気弁
とが互いに対向するように備え、この吸気弁と排気弁を
それぞれ着座させる各バルブシート端面がそれぞれ円錐
状に形成された内燃機関の燃焼室において、前記燃焼室
壁に前記吸気弁と排気弁のバルブシート端面から円錐状
に拡がる円錐面をそれぞれ形成すると共に、2つの吸気
側円錐面の交差する部分と2つの排気側円錐面の交差す
る部分とにそれぞれ稜部を形成し、ピストン頂面には前
記円錐面に対向するように凹部を形成し、この凹部内に
2本の吸気弁間の吸気弁側から2本の排気弁間の排気弁
側へと突起を延設した。
(作用) 上記構成に基づき、吸気弁の周囲に形成された円錐面
により、該円錐面の断面はバルブシート端面から直線的
に形成されるため吸気弁がリフトするのに伴って燃焼室
に吸引される吸気は、バルブシート端面から円錐面に沿
って直線的に流入することにより燃焼室壁に巻き込まれ
たり、燃焼室壁から剥離して渦流が発生したりすること
なく円滑にシリンダ内に導かれ、これにより充填効率の
向上がもたらされる。
また、排気弁の周囲に形成された円錐面により、排気
弁がリフトをするのに伴って燃焼室で排気ポートに向か
う排気ガスがバルブシート端面に沿って直線的に円滑に
流れるので、残留ガスが減少して、部分負荷およびアイ
ドル運転時の燃焼性が改善されると共に、シリンダ温度
が低減され、これらによっても充填効率の向上が達成さ
れる。
一方、吸気弁の周囲に形成された円錐面に沿って円滑
にシリンダ内へと導入された吸気は、吸気ポートと相対
する側のシリンダ壁面およびピストン頂面に沿って縦ス
ワールを形成し、このスワールの作用により混合気の撹
拌および火炎伝搬が促されて燃焼性が向上する。
ところで、この縦スワールはピストン頂面が平坦であ
るとピストンが上昇するにしたがって減衰してしまい、
圧縮行程の後半ではその方向性が失われてサイクル毎の
流動および燃焼の変動を起こしやすい。これに対して本
発明では、2つの吸気側円錐面の交差する部分と2つの
排気側円錐面の交差する部分とにそれぞれ稜部を形成
し、互いに対向する吸排気弁の対毎に燃焼室空間を二分
割すると共に、ピストン頂面には前記分割された燃焼室
円錐面に対向するように、2本の吸気弁間の吸気弁側か
ら2本の排気弁間の排気弁側へと突設を延設した凹部を
設け、これら燃焼室壁とピストン頂面との間に分割形成
した空間のそれぞれにおいて並列的に縦スワールを保持
するようにしたので、縦スワールの方向性は圧縮行程後
半以降まで確実に維持され、したがってサイクル毎の燃
焼変動などを起こさず、良好な燃焼性が安定して発揮さ
れる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて説明す
る。
第1図および第2図、ペントループ型に傾斜するシリ
ンダヘッド1の燃焼室壁13には2つの吸気ポート5と2
つの排気ポート6とがそれぞれ対向して設けられ、各バ
ルブシート7,8の中央部には1本の点火栓4が設けられ
る。なお、図中2はピストン、9は吸気弁、10は排気弁
である。
吸気バルブシート7には吸気弁9を着座させるバルブ
シート端面11が吸気弁中心線O9に対して所定角度θ111
で拡がる円錐状に形成されると共に、燃焼室壁13には吸
気側バルブシート7の周囲にそのバルブシート端面11か
ら所定角度θ112で円錐状に拡がる円錐面14がそれぞれ
形成される。なお、この実施例では角度θ111とθ112
を同一としてあり、これにより渦流の発生をより確実に
抑えるようにしているが、角度θ111が角度θ112よりも
多少大きくまたは小さくてもよい。
排気側バルブシート8には排気弁9を着座させるバル
ブシート端面12が排気弁中心線O10に対して所定角度θ
121で拡がる円錐状に形成されると共に、燃焼室壁13に
は排気側バルブシート8の周囲にそのバルブシート端面
12から所定角度θ122で円錐状に拡がる円錐面15がそれ
ぞれ形成される。この実施例では、角度θ121とθ122
は同一としてあるが、角度θ121が角度θ122よりも多少
大きくまたは小さくてもよい。
各円錐面14,15が互いに交差する境界部20は、平面上
互いに略直交する十字形に突出し、特に2本の吸気弁側
の円錐面14同士が交差する部分と、2本の排気弁側の円
錐面15同士が交差する部分とは、稜部20Aとして突出
し、第1図において燃焼室領域を上下方向に二分割して
いる。
なお、燃焼室壁13には吸気側各円錐面14の外側(図中
右側)にはスキッシュエリア17が、排気側各円錐面15の
外側(図中左側)にはスキッシュエリア18が、ピストン
頂面21と平行に平面状にそれぞれ形成される。
一方、ピストン2の頂面には、第3図または第4図に
示したように、上記円錐面14,15と対向するように略球
面状の凹部23が形成されている。この凹部には、2本の
吸気弁間の吸気弁側から同じく2本の排気弁間の排気弁
側へと突出するように、つまり上記稜部20Aと同一方向
で互いに向かい合う態様で突出するように、半径方向に
突出24が延設されている。
次に、上記構成に基づく作用について説明する。
機関の吸気行程では吸気弁9がリフトをするのに伴っ
て、吸気ポート5を通って燃焼室3に吸引される吸気
は、バルブシート端面11から円錐面14に沿って流入し、
このとき円錐面14は断面はバルブシート端面11から連続
した直線状に形成されているため、この吸気の流れが円
錐面14の部分で巻き込まれたり、燃焼室壁13から剥離し
て渦流が発生したりすることなく、円滑にシリンダ19内
に導かれ、これにより充填効率が向上する。
また、機関の排気行程では排気弁10がリフトをするの
に伴って、燃焼室3で排気ポート6へと向かう排気ガス
は、円錐面15からバルブシート端面12に沿って流出し、
このとき円錐面15の断面はバルブシート端面12から連続
した直線状に形成されているため、円錐面15から排気ポ
ート6へと向かって排気ガスが円滑に流れ、シリンダ内
残留ガスが減少する。これにより、部分負荷およびアイ
ドル運転時の燃焼性が改善されると共に、シリンダ19の
温度が低減され、さらに充填効率が向上する。
一方、吸気側円錐面14に沿って円滑にシリンダ内へと
導入された吸気は、吸気ポート5と相対する側のシリン
ダ19壁面およびピストン頂面21に沿って縦スワールを形
成する。この場合、2つの吸気側円錐面14,14の交差す
る部分と2つの排気側円錐面15,15の交差する部分とに
形成された稜部20Aにより燃焼室壁13が2つの領域に分
割され、それぞれの領域にて2つの吸気ポート5,5から
流入してきた吸気が並列的に2つの縦スワールを形成す
る。また、ピストン頂面21には前記分割された燃焼室領
域に対応するように突起24を介して2つの領域に分割さ
れた凹部23が形成されており、この凹部23の2つの領域
が燃焼室13側の円錐面14,15と対向して前記並列的な縦
スワールの方向性をより安定的に保持させる。
このため、縦スワールの方向性は圧縮行程後半以降ま
で確実に維持され、したがってサイクル毎の燃焼変動な
どを起こさず、良好な燃焼性が安定して発揮される。ま
た、第1図に示したように各吸気弁9および排気弁10に
包囲されるように燃焼室3の中央部に配置された点火栓
4の火炎は前記縦スワールにより急速に伝搬し、燃焼速
度を高める。
次に、第5図A,Bそれぞれに示す他の実施例について
説明すると、吸気ポート28をその途中で2本のポート部
27が分岐するサイアミーズ形とし、燃焼室壁13の吸気側
円錐面29が頂点P29を平面図(第5図A)状で各吸気弁
9のステム中心線O9より内側に位置し、側面図(第5図
B)上でステム中心線O9より外側に位置して形成され
る。
この場合、各ポート部27は燃焼室3に対して外周方向
を向くとともに、円錐面29も同方向に傾斜して形成され
ることにより、吸気弁9のリフトに伴って燃焼室3に流
入する吸気は、図中矢印で示すように、燃焼室3の外周
方向に向かう流れが主流となるため、暖機時や高負荷時
に燃焼室3に流入する液状燃料が点火栓4に集中するこ
とを抑え、点火栓4のくすぶりを防止できる。
また、第6図A,Bにそれぞれ示す他の実施例は、2つ
の排気側円錐面31の頂点P31も平面図(第6図A)上で
各排気弁10のステム中心線O10より内側に位置し、側面
図(第6図B)上でステム中心線O10より外側に位置す
るように偏心して形成される。
これにより、第6図Cに実線で示すように、各円錐面
29,31が互いに交さする境界部32の高さを、図中2点鎖
線で示す上記実施例に比べて点火栓4から遠い外周側で
小さくするため、吸気の主流は図中矢印で示すようにさ
らに外周方向に向けられ、点火栓4のくすぶりを有効に
防止できる。
次に、第7図A,Bにそれぞれ示す他の実施例について
説明すると、吸気ポート33をサイアミーズ形とし、2本
の吸気弁9のステム中心線O9がそれぞれ燃焼室3の外周
方向を向くように燃焼室中心線に対して所定角度θ
け傾斜する。
2本の排気弁10のステム中心線O10がそれぞれ燃焼室
3の外周方向を向くように燃焼室中心線に対して所定角
度θ10だけ傾斜する。
この場合も、サイアミーズ形吸気ポート33は燃焼室3
に対して外周方向を接続するとともに、円錐面34も同方
向に傾斜し、さらに各円錐面34,35が互いに交さする境
界部36の高さを点火栓4から遠い外周側で小さくしてい
るため、吸気の主流は図中矢印で示すように外周方向に
向けられ、点火栓4のくすぶりを有効に防止できる。
また、第8図に示す他の実施例は、サイアミーズ形の
吸気ポート38が非対称に形成されており、燃焼室中心線
に対して小さい角度θ39で傾斜する一方のポート部39で
は、その吸気弁41のステム中心線O41が燃焼室中心線に
対して大きな角度θ41で外周方向に傾斜し、燃焼室中心
線に対して大きい角度θ40で傾斜する他方のポート部40
では、その吸気弁42のステム中心線O42が燃焼室中心線
に対して比較的に小さい角度θ42で外周方向に傾斜し、
各円錐面43,44もステム中心線O41,O42と同方向に傾斜し
て形成されることにより、各ポート部39,40から燃焼室
に流入する吸気の主流が対称的に外周方向に向けられ、
点火栓4のくすぶりを防止できる。
尚、本実施例においては角度θ40が大きければ角度θ
42で零でもよい。
次に、第9図A,Bにそれぞれ示す他の実施例について
説明すると、吸気ポート33をサイアミーズとし、2本の
吸気弁9のステム中心線O9がそれぞれ燃焼室3の外周方
向を向くように燃焼室中心線に対して所定角度θだけ
傾斜し、円錐面34も同方向に傾斜して形成される。一
方、排気ポート46もサイアミーズ形とし、2本の排気弁
47のステム中心線O47が燃焼室3の中心方向、すなわち
点火栓4に向くように燃焼室中心線に対して所定角度θ
47だけ形成し、円錐面48も同方向に傾斜して形成され
る。
この場合も、燃焼室3に流入する吸気は、燃焼室3の
外周方向に向かう流れが主流となるため、点火栓4に付
着する燃料を減少し、点火栓4のくすぶりを防止でき
る。
サイアミーズ形の排気ポート46と円錐面48が共に燃焼
室3に対して中心方向に向いていることにより、排気弁
47がリフトするのに伴って、点火栓4の周囲のガスから
排出され、点火栓4の周囲に既燃焼ガスが残留すること
を抑え、次サイクルの燃焼性を高められる。
尚、本実施例においては、角度θを零、すなわち吸
気弁9のステム中心線O9が燃焼室中心線となるように形
成してもよい。
また、第10図に示すように、サイアミーズ形の排気ポ
ート46を非対称に形成して、一方の排気弁50のステム中
心線O50と円錐面52が共に燃焼室3の中心方向に向けら
れるとともに、他方の排気弁51のステム中心線O51と円
錐面53が共に燃焼室3の外周方向に向けられるようにし
ても良く、この場合も中心方向を向く一方の排気弁50か
らの掃気効果により点火栓4の周囲に残留ガスが滞留す
ることを防止できる。
次に、第11図に示す他の実施例について説明すると、
所定のバルブ狭角θで配置される吸気弁55と排気弁56
の間に点火栓57が設けられる機関において、吸気側円錐
面58と排気側円錐面59の各延長線がシリンダ中心線O19
上の点S5で交わるとすると、点火栓57のスパークギャッ
プ60がこの交点S5から所定距離だけ燃焼室61内に突出す
るように配置される。
このように構成してあり、高負荷時あるいは暖機時に
吸気弁55のリフトに伴い吸気ポート62から燃焼室61に液
状の燃料が流入する場合、液状燃焼は吸気と共に円錐面
58に沿って点火栓57の方向に直進するが、スパークギャ
ップ60が円錐面58の延長上より突出しているため、この
液状燃料スパークギャップ60に直撃することが避けら
れ、点火栓57のくすぶりを防止できる。また、スパーク
ギャップ60を円錐面58の延長上より引っ込めることも考
えられるが、この場合燃焼室壁にはスパークギャップ60
を囲む窪み部を形成する必要があり、この窪み部に燃料
が溜って失火の原因になる可能性がある。
また、第12図に示すように、バルブ狭角θが比較的
に小さい機関の場合も、同様に点火栓57のスパークギャ
ップ60を吸気側円錐面58の延長上より突出させれば良
い。
次に、第13図に示す他の実施例について説明すると、
吸気弁55と排気弁56の間に点火栓64が設けられる機関に
おいて、点火栓64の側方電極66が燃焼室壁67より突出す
るとともに、点火栓がスパークギャップ65が排気弁56側
に向くように、すなわち吸気弁55と同方向に所定角度で
θ64で傾斜する。
この場合、吸気弁55のリフトに伴って吸気ポート62か
ら円錐面58に沿って点火栓64に向けて直線上に流れる液
状燃料に対してスパークギャップ65が反対方向を向いて
いるために、このスパークギャップ65に燃料が直撃する
ことを避けられ、点火栓64のくすぶりを有効に防止でき
る。
また、点火栓64を吸気弁55と同方向に傾斜させること
により、点火栓64と排気ポート68の間に形成されるウォ
ータジャケット69の断面積を大きくして点火栓64やその
近傍の熱負荷の高い部分の冷却性を高められる。
次に、第14図A,B,Cにそれぞれ示す他の実施例につい
て説明すると、燃焼室壁13には各円錐面14,15の中央部
に位置して点火栓4が設けられ、この点火栓4の周囲に
は吸気側円錐面14との間に座面70がピストン2の頂面21
と略平行な平面状に形成される。
この場合、吸気弁9のリフトに伴い吸気側円錐面14に
沿って点火栓4に向かって流入した液状燃料は座面70を
乗り越えて排気側円錐面15に抜けるため、液状燃料が点
火栓4のスパークギャップ71を直撃することを避けら
れ、点火栓4のくすぶりを有効に防止できる。
また、第15図A,Bにそれぞれ示すように、点火栓4の
周囲に環状溝73を形成しても良い。
この場合、吸気側円錐面14に沿って流入した液状燃料
は環状溝73を介して排気側円錐面14に抜けるため、点火
栓4のくすぶりを有効に防止できる。
また、第16図A,Bにそれぞれ示すように、点火栓4の
周囲にピストン頂面と平行な座面75を形成するととも
に、この座面75と吸排気側各円錐面14,15の間に環状溝7
6を形成しても良い。
この場合、吸気側円錐面14に沿って流入した液状燃料
は環状溝76に捕集されて排気側円錐面14側に導かれるた
め、点火栓4のくすぶりを有効に防止できる。
また、第17図に示すように、点火栓78の側方電極79の
外周に環状溝80を形成しても良い。
次に、第18図A,B,Cにそれぞれ示す他の実施例につい
て説明すると、吸気側バルブシート端面11から連続する
円錐面82を形成するとともに、平面図上この円錐面82の
頂点P82を中心として点火栓4を挟む角度θの扇形の
領域に位置する部位に円錐面82より小さな曲率で湾曲す
るガイド面83が形成される。点火栓4の周囲には各円錐
面82とガイド面83との間にピストン2の頂点と平行な座
面84が形成される。
この場合、吸気弁9のリフトに伴って燃焼室3に流入
した液状燃料は、曲率の小さいガイド面83から円錐面14
に分流して、点火栓4を直撃することが避けられ、点火
栓4のくすぶりを有効に防止できる。
また、第19図に示すように、各吸気側円錐面14と曲率
の小さいガイド面83には点火栓4の周囲に半環状溝85を
形成しても良い。
次に、第20図に示す他の実施例について説明すると、
吸気弁117の傘部118の角度θ118をバルブシート端面11
および円錐面14の角度θ11とほぼ等しく形成する。排気
弁119の傘部120も同様にバルブシート端面12および円錐
面15とほぼ同一角度で形成する。
これにより、吸気弁117のリフトに伴って燃焼室壁3
に流入する吸気は傘部118によってその周囲に拡がるバ
ルブシート端面11および円錐面14に対して平行に導かれ
る一方、排気弁119のリフトに伴って燃焼室3から排出
される排気ガスは円錐面15およびバルブシート端面12に
沿って傘部120に対して平行に導かれることにより、吸
排気弁117,119のまわりの吸排気の流れを一層滑らかに
して、充填効率を高められる。
次に、第21図,第22図,第23図にそれぞれ示す他の実
施例について説明すると、1気筒に2本の吸気弁9と2
本の排気弁10とを備える機関において、燃焼室壁13に各
吸気側バルブシート端面と排気側バルブシート端面から
連続する円錐面14,15をそれぞれ形成する一方、点火栓1
22は1つの中心電極123と2つの側方電極124を備え、各
側方電極124が中心電極123の外周部125に所定のスパー
クギャップ126をもって対峙するように形成する。尚、1
27は点火栓用の孔であり、第23図においては点火栓122
は省かれている。
これにより、スパークギャップ126は燃焼室3の中心
方向に向いて開口しているため、圧縮上死点付近で第22
図,第23図中矢印で示すように各円錐面14によって点火
栓122を挟むようにして生起される縦スワールに対して
その旋回方向に点火直後の初期火炎を起こして、火炎が
燃焼室3の中心方向に輸送されるのを促すので、燃焼時
間を短縮して熱効率の向上がはかれる。
(発明の効果) 以上のとおり本発明によれば、互いに対向的に位置す
る吸気弁と排気弁とを並列的に配置した4弁構成の内燃
機関において、シリンダヘッドの燃焼室壁に各バルブシ
ート端面から円錐面を形成し、各吸気弁間と排気弁間の
円錐面の境界部分に稜部を設けて燃焼室領域を分割する
と共に、ピストン頂面に前記燃焼室と対向するように凹
部を形成し、さらに前記分割された円錐面を有する燃焼
室と対向するように凹部内に半径方向に突起を設けた構
成としたので、円錐面に沿って円滑に吸排気を行わせて
吸気充填効率を向上できると共に、吸気流により生起さ
れる縦スワールを圧縮行程後半以降まで維持させて良好
な燃焼性を安定的に発揮させることができ、これらの結
果として機関出力の向上および部分負荷運転域やアイド
ル運転時の燃費を向上できるなど、機関性能を総合的に
改善することができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のシリンダヘッド側燃焼室壁
の平面図、第2はそのA−A線に沿った縦断面図であ
る。第3図は前記実施例のピストン頂部形状を示す平面
図、第4図はそのB−B線に沿った縦断面図である。第
5図Aはさらに他の実施例を示す燃焼室壁の平面図、第
5図Bは同図A−A線に沿う縦断面図である。第6図A
はさらに他の実施例を示す燃焼室壁の平面図、第6図B
は同図A−A線に沿う縦断面図、第6図Cは同図B−B
線に添う断面図である。第7図Aはさらに他の実施例を
示す燃焼室壁の平面図、第7図Bは同図A−A線に沿う
縦断面図である。第8図はさらに他の実施例を示す燃焼
室壁の平面図である。第9図Aはさらに他の実施例を示
す燃焼室壁の平面図、第9図Bは同図A−A線に沿う縦
断面図である。第10図はさらに他の実施例を示す燃焼室
壁の平面図である。第11図,第12図,第13図はそれぞれ
さらに他の実施例を示す縦断面図である。第14図Aはさ
らに他の実施例を示す燃焼室壁の平面図、第14図Bは同
図A−A線に沿う縦断面図、第14図Cは同図B−B線に
添う断面図である。第15図Aはさらに他の実施例を示す
燃焼室壁の平面図、第15図Bは同図C−C線に添う断面
図である。第16図Aはさらに他の実施例を示す燃焼室壁
の平面図、第16図Bは同図C−C線に添う断面図であ
る。第17図はさらに他の実施例を示す断面図である。第
18図Aはさらに他の実施例を示す燃焼室壁の平面図、第
18図Bは同図A−A線に沿う縦断面図、第18図Cは同図
矢印B方向からの斜視図である。第19図はさらに他の実
施例を示す斜視図である。第20図はさらに他の実施例を
示す縦断面図である。第21図はさらに他の実施例を示す
燃焼室壁の平面図、第22図は同図A−A線に沿う点火栓
付近の拡大断面図、第23図は同図B−B線に沿う断面図
である。第24図は従来例を示す断面図、第25図,第26図
はそれぞれ作用を示す断面図である。 1……シリンダヘッド、2……ピストン、3……燃焼
室、4……点火栓、5……吸気ポート、6……排気ポー
ト、7,8……バルブシート、9……吸気弁、10……排気
弁、11,12……バルブシート端面、13……燃焼室壁、14,
15……円錐面。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊東 輝行 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日 産自動車株式会社内 (72)発明者 藤井 博之 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日 産自動車株式会社内 (56)参考文献 実開 昭61−140104(JP,U) 特公 昭47−29607(JP,B1) 実公 昭47−24167(JP,Y1)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】燃焼室に、2本の吸気弁と2本の排気弁と
    を、各1対の吸気弁と排気弁とが互いに対向するように
    備え、この吸気弁と排気弁をそれぞれ着座させる各バル
    ブシート端面がそれぞれ円錐状に形成された内燃機関の
    燃焼室において、前記燃焼室壁に前記吸気弁とバルブシ
    ート端面から円錐状に拡がる円錐面をそれぞれ形成する
    と共に、2つの吸気側円錐面の交差する部分と2つの排
    気側円錐面の交差する位置とにそれぞれ稜部を形成し、
    ピストン頂面には前記円錐面に対向するように凹部を形
    成し、この凹部内に2本の吸気弁間の吸気弁側から2本
    の排気弁間の排気弁側へと突起を延設したことを特徴と
    する内燃機関の燃焼室。
JP63160210A 1988-06-28 1988-06-28 内燃機関の燃焼室 Expired - Lifetime JP2597657B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63160210A JP2597657B2 (ja) 1988-06-28 1988-06-28 内燃機関の燃焼室
US07/372,245 US4995359A (en) 1988-06-28 1989-06-27 Combustion chamber for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63160210A JP2597657B2 (ja) 1988-06-28 1988-06-28 内燃機関の燃焼室

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH029911A JPH029911A (ja) 1990-01-12
JP2597657B2 true JP2597657B2 (ja) 1997-04-09

Family

ID=15710132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63160210A Expired - Lifetime JP2597657B2 (ja) 1988-06-28 1988-06-28 内燃機関の燃焼室

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4995359A (ja)
JP (1) JP2597657B2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH086594B2 (ja) * 1989-01-24 1996-01-24 日産自動車株式会社 内燃機関の燃焼室
GB2242228A (en) * 1990-03-24 1991-09-25 Rover Group I.c engine charge swirl inlet arrangement
JP2518796Y2 (ja) * 1990-05-25 1996-11-27 日産自動車株式会社 内燃機関
US5335634A (en) * 1991-05-14 1994-08-09 Mazda Motor Corporation Combustion chamber structure for an engine
US5868113A (en) * 1993-02-19 1999-02-09 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Engine combustion chamber and air intake device
US5555869A (en) * 1993-08-27 1996-09-17 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Multi-valve engine
JPH07119592A (ja) * 1993-09-06 1995-05-09 Yamaha Motor Co Ltd 燃料噴射式2バルブエンジン
US5671712A (en) * 1994-01-25 1997-09-30 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Induction system for engine
US5720255A (en) * 1994-02-14 1998-02-24 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Control valve for multi-valve engine
JP3506769B2 (ja) * 1994-06-14 2004-03-15 ヤマハ発動機株式会社 エンジンの吸気制御装置
EP0688939B1 (en) * 1994-06-15 1998-11-11 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Cylinder head assembly for a multi-value internal combustion engine of an overhead camshaft type
JPH0828284A (ja) * 1994-07-20 1996-01-30 Yamaha Motor Co Ltd 4サイクルエンジンの吸気装置
JPH0874585A (ja) * 1994-08-31 1996-03-19 Yamaha Motor Co Ltd 4サイクルエンジンの吸気制御装置
DE69516389T2 (de) * 1995-01-24 2000-08-24 Yamaha Motor Co Ltd Brennkraftmaschine
EP1400672A3 (en) * 1995-10-02 2006-05-31 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Method for controlling an internal combustion engine
DE19730842A1 (de) * 1997-07-18 1999-01-21 Audi Ag Brennkraftmaschine
US7533641B1 (en) 2006-04-17 2009-05-19 Jason Stewart Jackson Poppet valve and engine using same
US7311068B2 (en) * 2006-04-17 2007-12-25 Jason Stewart Jackson Poppet valve and engine using same
US20100037840A1 (en) * 2006-10-02 2010-02-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Internal combustion engine
JP6130794B2 (ja) * 2014-02-06 2017-05-17 株式会社クボタ エンジン
JP6229109B1 (ja) * 2017-04-04 2017-11-08 康仁 矢尾板 4弁式燃焼室
CN106837589A (zh) * 2017-04-14 2017-06-13 无锡开普机械有限公司 发动机排气道结构
CN116378845B (zh) * 2023-06-07 2023-09-19 潍柴动力股份有限公司 一种气缸盖、燃烧室及其设计方法与发动机

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5436695Y2 (ja) * 1971-04-03 1979-11-06
JPS61140104U (ja) * 1985-02-21 1986-08-30
US4838219A (en) * 1986-11-13 1989-06-13 Feuling James J Curved intake duct having improved flow characteristics

Also Published As

Publication number Publication date
US4995359A (en) 1991-02-26
JPH029911A (ja) 1990-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2597657B2 (ja) 内燃機関の燃焼室
JPS59122725A (ja) エンジンの吸気装置
JPS61169612A (ja) 内燃機関
JP3769251B2 (ja) 内燃機関の燃焼室構造
JPS591329B2 (ja) 内燃機関
JPS58180719A (ja) ト−チ点火式ガソリン内燃機関
JP3906963B2 (ja) 内燃機関の燃焼室構造
JP6747573B2 (ja) 内燃機関の吸気ポート構造
JPS5838610B2 (ja) 内燃機関
JPS6253689B2 (ja)
US6167864B1 (en) Arrangement for spark-igniting direct-injection internal combustion engine
JPS6314023Y2 (ja)
JP2524387B2 (ja) 内燃機関の燃焼室
JPS58206821A (ja) 往復動内燃機関
JPS6029633Y2 (ja) 内燃機関の燃焼室
JP3852273B2 (ja) 内燃機関の燃焼室
JP2563943B2 (ja) エンジンの燃焼室構造
JP2566257B2 (ja) エンジンの燃焼室構造
JP2023160253A (ja) 内燃機関の燃焼室構造
GB2113762A (en) I.C. engine combustion chamber
JP2023160254A (ja) 内燃機関の燃焼室構造
JPH09209759A (ja) 筒内直噴式内燃機関
JPS6060215A (ja) 内燃機関
JPH0216033Y2 (ja)
JPH0362886B2 (ja)