JP2591350B2 - 電磁継電器 - Google Patents

電磁継電器

Info

Publication number
JP2591350B2
JP2591350B2 JP2402637A JP40263790A JP2591350B2 JP 2591350 B2 JP2591350 B2 JP 2591350B2 JP 2402637 A JP2402637 A JP 2402637A JP 40263790 A JP40263790 A JP 40263790A JP 2591350 B2 JP2591350 B2 JP 2591350B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed contact
contact terminal
armature
terminal
insulator base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2402637A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04218227A (ja
Inventor
匡央 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP2402637A priority Critical patent/JP2591350B2/ja
Publication of JPH04218227A publication Critical patent/JPH04218227A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2591350B2 publication Critical patent/JP2591350B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H51/00Electromagnetic relays
    • H01H51/22Polarised relays
    • H01H51/2272Polarised relays comprising rockable armature, rocking movement around central axis parallel to the main plane of the armature
    • H01H51/2281Contacts rigidly combined with armature
    • H01H51/229Blade-spring contacts alongside armature

Landscapes

  • Contacts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電磁継電器に関し、特に
固定接点端子構造を改良した電磁継電器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の電磁継電器は絶縁体基台
にコイル組立体や接極子組立体を搭載し、カバーを覆っ
てから樹脂封止する構造のものが多い。
【0003】図7は従来の一例を示す電磁継電器の分解
斜視図である。図7に示すように、従来の電磁継電器の
接極子組立体10は可動接点1およびヒンジばね2を具
備した可動接点ばね3が接極子4の両側に配置され且つ
絶縁固定体5によって一体固定されて構成される。これ
は可動接点ばねブロックとも称されている。また、コイ
ル組立体17はコ字形鉄心6およびコイル端子7を埋設
したコイルスプール8にコイルを巻回し、鉄心6の内側
中央部に設けられた永久磁石装着用穴部に永久磁石9を
固定して構成する。尚、接極子4の傾動運動は、接極子
中央部下面の突起が支点となり、永久磁石9の上部端面
と接触した状態で行われる。更に、絶縁体基台15は固
定接点11を固着した固定接点端子12,中立端子13
およびコイル導出端子14を埋設して構成される。組立
にあたっては、絶縁体基台15の内部にコイル組立体1
7を搭載し、コイル端子7とコイル導出端子14とを溶
接等の方法で結合させる。次に、可動接点ばねブロック
としての接極子組立体10の装着をヒンジばね2と中立
端子13との固着で行う。最後に、カバー16を装着
し、絶縁体基台15の下面とカバー16の内壁周辺部と
に封止剤を充填し、熱を加え封止剤を硬化させることに
より、継電器が形成される。かかる電磁継電器における
固定接点端子12は一枚板であり絶縁体基台15に埋設
されている。
【0004】図8は図7に示す電磁継電器における炭化
作用を説明するための固定接点端子部の断面図である。
図8(a)に示すように、従来の固定接点11を有する
固定接点端子12は一枚板であり、絶縁体基台15の中
に埋められている。従って、固定接点11の高さと絶縁
体基台15の端子押え部15Aの表面との差はaであ
る。この時、図8(b)に示すように、接点間に発生し
たアーク放電の熱により端子押え部15Aが炭化される
と、炭化部18を形成し、端子押え部15Aの高さが固
定接点11の高さを越えてしまうことがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の電磁継
電器は、接点端子を有する固定接点端子が絶縁体基台に
埋設されている。このため、固定接点端子の上面よりも
絶縁体基台の絶縁物、すなわち端子押え部が高くなって
いる。従って、絶縁物と固定接点端子に固着された固定
接点との距離が近くなっているので、接点間で大電流あ
るいは大電圧を遮断した場合、発生するアーク放電の熱
により絶縁物が溶融し且つ炭化されて盛り上る。これに
より、接点間耐圧の低下及び電圧・電流遮断能力が低く
なるという欠点がある。
【0006】本発明の目的は、かかる接点間耐圧を高く
し、電圧・電流遮断能力を向上させる電磁継電器を提供
することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の電磁継電器は、
コイルを巻回したコ字形鉄心に磁極が接触するよう配置
される永久磁石および前記永久磁石,前記コ字形鉄心を
一体的に固着するコイルスプールを有するコイル組立体
と、前記コ字形鉄心の両端部に自己の両端部が対向する
ように配置される接極子および前記接極子の両端部が前
記コ字形鉄心の両端部に接触・開離するためのシーソー
動作を支持するヒンジばね並びに前記接極子のシーソー
動作に連動する可動接点ばねを絶縁体で一体固定する接
極子組立体と、上部が開口した箱型形状を有し且つ前記
永久磁石が前記接極子のシーソー動作の支点となるよう
に前記接極子組立体を配置した時に前記可動接点ばねに
形成した可動接点に対向する固定接点を有する固定接点
端子および前記ヒンジばねの一端に接続した中立端子を
植設した絶縁体基台と、前記コイル組立体および前記接
極子組立体を配設する前記絶縁体基台に被せるカバーと
を備え、前記カバーの開口部と前記絶縁体基台との間を
封止剤により封止する電磁継電器において、前記固定接
点を被着した第一の固定接点端子と、前記第一の固定接
点端子に結合され且つ前記絶縁体基台に埋込まれる第二
の固定接点端子とを有し、前記第一の固定接点端子の上
面は前記絶縁体基台の端子押え部よりも高い位置にある
ように構成される。
【0008】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0009】図1は本発明の第一の実施例を説明するた
めの電磁継電器における固定接点端子部分の拡大斜視図
である。本実施例は基本的構成である図7の接極子組立
体10と、永久磁石9を含むコイル組立体17と、絶縁
体基台15と、カバー16とは同様であり、異なる点は
絶縁体基台15における固定接点端子12の構造にあ
る。以下では、前述した図7の従来例と異なる固定接点
端子についてのみ説明する。図1に示すように、本実施
例の固定端子部分は固定接点11を有する第一の固定接
点端子12Aと絶縁体基台15のコーナーに埋込まれ且
つ第一の固定接点端子12Aに溶接等で固定された第二
の固定接点端子12Bとの二重構造で形成されている。
これにより、第一の固定接点端子12Aの上面は絶縁体
基台15のコーナー部分の表面よりも高い位置にある。
【0010】図2は図1に示す固定接点端子部分の断面
図である。図2に示すように、固定接点11を有する第
一の固定接点端子12Aは絶縁体基台15の埋込まれる
第二の固定接点端子12Bと電気的に結合されており、
しかも第二の固定接点端子12Bは端子押え部15Aで
保持されている。かかる形状において、固定接点11の
アーク放電に基づく端子押え部15Aの炭化現象は第一
の固定接点端子12Aにより妨げられている。
【0011】図3は本発明の第一の実施例における炭化
作用を説明するための固定接点端子部の断面図である。
図3(a)に示すように、固定接点11の高さをaと
し、第一の固定接点端子12Aの厚さをbとすると、固
定接点11の高さと絶縁体基台15における端子押え部
15Aの高さの差は(a+b)になる。この時、図3
(b)に示すように、アーク放電の熱は従来例と同様に
端子押え部15の先端部を炭化させ、炭化部18を形成
するが、この炭化部18が接点11の高さ(a+b)を
越えることはない。
【0012】また、表1は従来例と本実施例における6
50Vrms,3.0Aの負荷電流遮断能力テストの結
果であり、本実施例の方が遮断能力が向上していること
が分る。
【0013】
【0014】図4は本発明の第二の実施例を説明するた
めの電磁継電器における固定接点端子部分を表わし、
(a)はその平面図、(b)はその断面図である。図4
(a),(b)に示すように、本実施例は固定接点11
と絶縁体基台15のコーナー部表面との距離を確保する
ため、第一の固定接点端子12Aの周囲に凹部を形成
し、表面積を大きくして放熱効果を持たせる放熱部19
を形成したことにある。本実施例はさらに電流遮断能力
を上げることができる。
【0015】図5は本発明の第三の実施例を説明するた
めの電磁継電器における固定接点端子部分を表わし、
(a)はその平面図、(b)はその断面図である。図5
(a),(b)に示すように、本実施例は第一の固定接
点端子12Aの上部に形成した放熱部20の面積を大き
くしたことにある。これにより、絶縁体基台15に埋込
まれた第二の固定接点端子12Bを押える端子押え部1
5Aを確実に保護することができる。
【0016】図6は本発明の第四の実施例を説明するた
めの電磁継電器における固定接点端子部分を表わし、
(a)はその平面図、(b)はその断面図である。図6
(a),(b)に示すように、本実施例は図5の実施例
における第一の固定接点端子12Aの上部に切り欠き2
1を設けた放熱部22を形成したことにある。本実施例
は放熱効果をより一層向上させることができる。
【0017】尚、上述した第一の固定接点端子12Aの
形状,大きさは図示したものに限定されず、また二重の
固定接点端子12A,12B間の固着は溶接,圧着,嵌
合等により行うことができる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は固定接点
端子を2重にし、固定接点を有する第一の固定接点端子
の上面を絶縁体基台の端子押え部表面よりも高く位置さ
せることにより、絶縁体基台のコーナ部と固定接点との
沿面距離を遠ざけることができ、絶縁物の炭化による接
点間耐圧の低下を押え、電圧・電流遮断能力を向上させ
ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施例を説明するための電磁継
電器における固定接点端子部分の拡大斜視図である。
【図2】図1に示す固定接点端子部分の断面図である。
【図3】本発明の第一の実施例における炭化作用を説明
するための固定接点端子部の断面図である。
【図4】本発明の第二の実施例を説明するための電磁継
電器における固定接点端子部分を表わし、(a)はその
平面図、(b)はその断面図である。
【図5】本発明の第三の実施例を説明するための電磁継
電器における固定接点端子部分を表わし、(a)はその
平面図、(b)はその断面図である。
【図6】本発明の第四の実施例を説明するための電磁継
電器における固定接点端子部分を表わし、(a)はその
平面図、(b)はその断面図である。
【図7】従来の一例を示す電磁継電器の分解斜視図であ
る。
【図8】図7に示す電磁継電器における炭化作用を説明
するための固定接点端子部の断面図である。
【符号の説明】
1 可動接点 2 ヒンジばね 3 可動接点ばね 4 接極子 5 絶縁固定体 6 鉄心 8 コイルスプール 9 永久磁石 10 接極子組立体 11 固定接点 12A,12B 固定接点端子 15 絶縁体基台 15A 端子押え部 16 カバー 17 コイル組立体 18 炭化部 19,20,22 放熱部 21 切り欠き

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コイルを巻回したコ字形鉄心に磁極が接
    触するよう配置される永久磁石および前記永久磁石,前
    記コ字形鉄心を一体的に固着するコイルスプールを有す
    るコイル組立体と、前記コ字形鉄心の両端部に自己の両
    端部が対向するように配置される接極子および前記接極
    子の両端部が前記コ字形鉄心の両端部に接触・開離する
    ためのシーソー動作を支持するヒンジばね並びに前記接
    極子のシーソー動作に連動する可動接点ばねを絶縁体で
    一体固定する接極子組立体と、上部が開口した箱型形状
    を有し且つ前記永久磁石が前記接極子のシーソー動作の
    支点となるように前記接極子組立体を配置した時に前記
    可動接点ばねに形成した可動接点に対向する固定接点を
    有する固定接点端子および前記ヒンジばねの一端に接続
    した中立端子を植設した絶縁体基台と、前記コイル組立
    体および前記接極子組立体を配設する前記絶縁体基台に
    被せるカバーとを備え、前記カバーの開口部と前記絶縁
    体基台との間を封止剤により封止する電磁継電器におい
    て、前記固定接点を被着した第一の固定接点端子と、前
    記第一の固定接点端子に結合され且つ前記絶縁体基台に
    埋込まれる第二の固定接点端子とを有し、前記第一の固
    定接点端子の上面は前記絶縁体基台の端子押え部よりも
    高い位置にあることを特徴とする電磁継電器。
  2. 【請求項2】 前記第一の固定接点端子は周辺に放熱部
    を備えて形成していることを特徴とする請求項1記載の
    電磁継電器。
JP2402637A 1990-12-17 1990-12-17 電磁継電器 Expired - Lifetime JP2591350B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2402637A JP2591350B2 (ja) 1990-12-17 1990-12-17 電磁継電器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2402637A JP2591350B2 (ja) 1990-12-17 1990-12-17 電磁継電器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04218227A JPH04218227A (ja) 1992-08-07
JP2591350B2 true JP2591350B2 (ja) 1997-03-19

Family

ID=18512437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2402637A Expired - Lifetime JP2591350B2 (ja) 1990-12-17 1990-12-17 電磁継電器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2591350B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107878502A (zh) * 2017-11-13 2018-04-06 张辉 转辙机中的动、静接点组及转辙机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04218227A (ja) 1992-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0313385B1 (en) Electromagnetic relay
CA1292263C (en) Electromagnetic relay
KR970000087Y1 (ko) 유극 릴레이
US5734308A (en) Electromagnetic monostable small relay
JPH05314885A (ja) 電磁継電器
EP0627119B1 (en) Polarized relay
JP2591350B2 (ja) 電磁継電器
JP2580919Y2 (ja) 電磁継電器
JP2887914B2 (ja) 電磁継電器
JPS6260785B2 (ja)
JP2626252B2 (ja) 電磁継電器
JP2893853B2 (ja) 電磁継電器
JP2714256B2 (ja) 水銀濡れスイッチ
JPH04133223A (ja) 電磁継電器
JP2558881Y2 (ja) 電磁継電器
JP2591108B2 (ja) 電磁継電器
JP3119597B2 (ja) 電磁継電器およびその製造方法
JPH07114097B2 (ja) 電磁継電器
JPH1050189A (ja) 有極型電磁リレー
JPH0527944U (ja) 電磁継電器
JPH0233821A (ja) 電磁継電器
JPH01267921A (ja) 密封型継電器
JPH0724184B2 (ja) 電磁継電器
JPH02204930A (ja) 電磁継電器
JPH0561740B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961029