JP2587395Y2 - カード送り出し装置 - Google Patents

カード送り出し装置

Info

Publication number
JP2587395Y2
JP2587395Y2 JP1993051941U JP5194193U JP2587395Y2 JP 2587395 Y2 JP2587395 Y2 JP 2587395Y2 JP 1993051941 U JP1993051941 U JP 1993051941U JP 5194193 U JP5194193 U JP 5194193U JP 2587395 Y2 JP2587395 Y2 JP 2587395Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
cards
feeding device
plate
guide plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993051941U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0716248U (ja
Inventor
正彦 吉住
俊哉 喜多村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amano Corp
Original Assignee
Amano Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amano Corp filed Critical Amano Corp
Priority to JP1993051941U priority Critical patent/JP2587395Y2/ja
Publication of JPH0716248U publication Critical patent/JPH0716248U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2587395Y2 publication Critical patent/JP2587395Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、例えばタイムカードを
始めとする各種のカードを発行するカード作成機(カー
ド発行機)に使用して好適なカード送り出し装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来のカード作成機には、例えば実開昭
61−128753号公報とか特願平5−34764号
の出願に見られるように、ホッパの底部に設けたガイド
板上に重ねたカードを、カード送りローラの回転に従っ
てホッパの出口に垂設した制限板(カードゲート)とガ
イド板の隙間から1枚ずつ送り出すカード送り出し装置
が設けられていて、カード作成機はこのカード送り出し
装置から1枚ずつ送り出されて来るカードに対して所定
の印字とかパンチングを行ってカードを作成した後、ス
トッカー等に収納する仕組に成っている。
【0003】図9は上述した従来のカード送り出し装置
の構成を示したものであって、図中、P…はホッパST
のガイド板B上に重ねて収容したカードで、Raはカー
ド送りローラ、GはホッパSTの出口に設けた制限板、
Gaは制限板Gの下端面、Rbはこの下端面に対向させ
てガイド板B側に設けたガイドローラ、Rc,Rcはカ
ード引抜きローラを示し、このように構成されたカード
送り出し装置によれば、上面側に載置した重り(図示せ
ず)の加重Wを受けるカードPは、カード送りローラR
aの回転に従って、制限板Gの下端面Gaとガイド板B
の間に形成したカード1枚分よりも少し広目に形成した
隙間を通ってカード作成機側に1枚ずつ送り出される仕
組に成っている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかし、以上の如く構
成したカード送り出し装置によると、最下段のカードP
1の末端が通過しているのに引続いてカード送りローラ
Raの回転を続けた場合には、図10に示すように上側
の2枚目のカードP2がカード送りローラRaに送られ
てその先端部Ptを制限板Gに押接するため、カードP
2が吸湿した柔らかなカードである時は、先端部Ptが
図10並びに図11に示すようにめくれ上がって制限板
Gの隙間よりも厚くなってしまい、カードP2が送り出
せなくなる問題があった。
【0005】また、上記の問題を改善するために図10
に示すように制限板Gの外側にカードP1を検知する
と、カード送りローラRaの回転を止めて2枚目のカー
ドP2の送りを停止するセンサTを設けることにより、
2枚目のカードP2の先端部Ptがめくれ上がらないよ
うに工夫した送り出し装置が考えられたが、センサTが
カードP1を検知しても直ちにカード送りローラRaの
回転が停止せず、2枚目のカードP2を僅かに送り出そ
うと作用するため、吸湿したカードの場合はこの僅かな
送り出しでも先端部Paがめくれ上がってしまう問題が
あった。
【0006】更に、図10に示したカード引抜きローラ
Rc,RcをカードP2のエンドがカード送りローラR
aから外れる前に強制回転させることにより、カード送
りローラRaの回転を早目に停止して2枚目のカードP
2に対して僅かな送りも伝えないように工夫したカード
送り出し装置も考えられたが、ホッパSTに収容された
カードP1〜Pnの枚数が多いと、その加重によって引
抜きローラRc,RcによるカードP1の引抜きが確実
に伝えられない場合があり、また、これに対応して引抜
きローラRc,Rcの引抜き力を強めると、カードP1
に引抜きローラRc,Rcの跡が残ってしまう問題があ
って、いずれの装置も2枚目以降の吸湿したカードを支
障無く送り出すことができなかった。
【0007】従って本考案の技術的課題は、カードの送
り出し時に2枚目以降のカードの先端部がめくれ上がっ
たとしても、この2枚目以降のカードを制限板に係止さ
せることなく制限板とガイド板の隙間から支障無く送り
出すことができるようにすることである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の技術的課題を解決
するために本考案で講じた手段は以下の如くである。ホ
ッパ内のガイド板上に重ねて収容したカードを、カード
送りローラの回転に従ってホッパの出口に垂設した制限
板とガイド板との隙間から1枚ずつ送り出すように構成
したカード送り出し装置に於いて、
【0009】(1) 上記制限板の下端部とガイド板と
の隙間をカード2枚分よりも少し狭く構成すると共に、
上記の制限板側面には、全体がカードの送り出し方向に
凹設され、且つ、その下端部とガイド板との隙間をカー
ド1枚が通過可能な広さに構成したカード規制片を設け
ること。
【0010】(2) カード規制片を制限板の中央部に
設けること。
【0011】
【作用】上記の手段は以下の如く作用する。上記(1)
で述べた手段によれば、カード送りローラの回転による
1枚目のカードの送り出しが行われた後に、このカード
送りローラが2枚目のカードを僅かに送った場合には、
吸湿カードの場合は2枚目のカードの先端部が制限板に
当ってめくれ上がるが、この2枚目のカードの先端部が
当る制限板の下端部とガイド板との隙間はカード2枚分
よりも少し狭く形成されていて、カード規制片の下端部
とガイド板の隙間よりも広く形成されているため、2枚
目のカードが制限板とガイド板の隙間を通過する時に、
めくれ上がった先端部が制限板の下端部に当って係止す
ることがなく、また、制限板よりも長目に形成したカー
ド規制片はめくれ上がったカード先端部の位置から外れ
ていてこれに当ることがないから、2枚目以降のカード
の先端部がめくれ上がってもこれ等各カードの送り出し
を支障無く進めることを可能にする。
【0012】上記(2)で述べた手段によれば、中央に
設けたカード規制片の左右両側が制限板の下端部と成っ
ているため、送り停止時にカード送りローラによって僅
かな送りを受けたカードの先端部はこれ等左右の制限板
の下端部に当ってめくれ上がるが、中央のカード規制片
の部分はカード送り出し方向に凹設されている関係でこ
の部分にはめくり上がりが発生せず、従って、2枚目以
降のカードの送り出し時には中央のめくり上がっていな
い平坦面部分がカード規制片の下側を通過するため、2
枚目以降のカードはこのカード規制片に係止されること
なく送りローラの回転に従ってホッパの外に円滑に送り
出されることを可能にする。以上の如くであるから、上
記の手段によって上述した技術的課題を解決して、前記
従来の技術の問題点を解消することができる。
【0013】
【実施例】以下に、上述した本考案に係るカード送り出
し装置の好適な実施例を添付した図面と共に詳細に説明
する。図1は本考案に係るカード送り出し装置を備えた
カード作成機の全体構成を示したものであって、符号1
で全体に示したカード作成機は、作成前のカードPを重
ねて収容するホッパ1Aと、このホッパ1Aの下側にガ
イド板2を介して区画形成した作成済みカードRKを収
納するストッカー1Bと、これ等ホッパ1Aとストッカ
ー1Bの前方に仕切板4を介して連設したバーコード印
刷装置8と表示プリンタ装置9、及び、カード反転装置
11とによって構成されていて、ホッパ1Aより1枚ず
つ送り出されて来るカードPの表面にバーコード印刷装
置8が個人情報をバーコードで印刷する一方、カード反
転装置11によって裏返しに反転して送り戻されて来る
カードPの裏面に表示プリンタ装置9が同じく個人情報
を文字印刷して、この表裏に個人情報を印刷した作成済
みカードRKをフラッパ7の切換に従ってストッカー1
Bに収納する仕組に成っている。
【0014】同じく図1に於いて、Wは積み重ねたカー
ドPの上に載置した重り、3はホッパ1Aの底面に設け
たカード送りローラ、5はカード送りローラ3の回転に
従ってカードPを1枚ずつ送り出すためにホッパ1Aの
出口、即ち、上述した仕切板4の下側部に取付けた制限
板、6はこの制限板5の下側に取付けたガイドローラ、
10はカードPを往復搬送するカード搬送装置、13は
カード反転装置11によって反転されたカードを復帰通
路12a又はNG通路12bのいずれかに切換えて送る
切換フラッパ用ソレノイド、PGはNG通路12bを通
って排出されたNGカードを示す。
【0015】次に、本考案のカード送り出し装置で使用
する制限板5の具体的な構成を図2乃至図8の記載に基
づいて説明する。本考案で使用する制限板5は、図示し
た如くその下側部中央にカードPの送り出し方向に凹設
され、且つ、下端部5Sとガイド板2との隙間Lをカー
ドPが1枚だけ通過可能な広さ(具体的にはカードPの
厚味よりも少し広め)に形成したカード規制片5aを設
けると共に、この規制片5aの左右両側の下端部5T,
5Tを、ガイド板2との隙間がカードPの2枚分の厚味
よりも少し狭くなる程度の長さに形成した構成に成って
いて、ホッパ1Aのガイド板2の上に積み重ねた1番下
のカードP1は、図5に示す如くカード送りローラ3の
回転に従ってカード規制片5aの下端部5Sとガイド板
2との隙間を通って送り出されるが、2枚目以降のカー
ドP2…はその先端部が制限板5の左右の下端部5T,
5Tに当ってその送り出しが規制され、また、上記の先
端部が左右の下端部5T,5Tから外れて下に入り込ん
だとしても、カード規制片5aがこの2枚目以降のカー
ドP2…の先端部に係止して、その送り出しを確実に規
制し、一度に2枚以上のカードP…が重なって送り出さ
れないように構成されている。
【0016】また、図中Paは上述した制限板5の左右
の下端部5T,5Tに押接することによって2枚目以降
のカードP2…の先端面に形成されるめくり上がり部
で、Pbはこれ等左右のめくり上がり部Pa,Pa間の
平坦面であって、上記カード規制片5aに相当するカー
ド先端面は制限板5の下端部5T,5Tに当らないた
め、上述しためくり上がり部Paが形成されずに、図6
乃至図8に示す如くそのまま平坦面Pbの状態に維持さ
れる。
【0017】本考案に係るカード送り出し装置は以上述
べた如き構成であって、カード送りローラ3の回転によ
る送り受けたり、或は、1枚目のカードP1の送り出し
に引張られた状態で2枚目以降のカードP2…の先端面
が制限板5の下端部5T,5Tに当って、先端面に図6
乃至図8に示したようなめくり上がり部Pa,Paが形
成されたとしても、これ等めくり上がり部Pa,Paの
間はカード送り出し方向に凹設された規制片5aによっ
て先端面を平坦面Pbの状態に維持するから、この2枚
目以降のカードP2…をカード送りローラ3の回転に従
ってホッパ1Aの出口から送り出す時は、図7及び図8
に示す如くめくり上がり部Pa,Paと平坦面Pbのい
ずれも制限板5の下端部5T,5Tと規制片5aの下端
部5Sに当てることなく、円滑に送り出すことを可能に
する。
【0018】
【考案の効果】以上述べた次第で、本考案に係るカード
送り出し装置によれば、カードの先端部がめくれ上がっ
てもカード送りローラの回転に従ってこれを制限板の下
端部に引掛けることなくホッパの外に送り出すことがで
きるから、吸湿カードでも確実に送り出してカード送り
出しの信頼性を向上できるものであって、図示したよう
なカード作成機を始めとする各種のカード作成機或はカ
ード発行機に実施して洵に好適なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るカード送り出し装置を備えたカー
ド作成機の全体を説明した一部断面側面図である。
【図2】本考案で使用する制限板の一部を示した側面図
である。
【図3】同じく本考案で使用する制限板の一部を示した
正面図である。
【図4】本考案に係るカード送り出し装置の要部を説明
した斜視図である。
【図5】同じく本考案に係るカード送り出し装置の要部
を説明した側面図である。
【図6】2枚目のカードの先端がめくり上がっている状
態を説明した要部の斜視図である。
【図7】先端がめくり上がった2枚目のカードが制限板
を通過している状態を説明した要部の側面図である。
【図8】同じく2枚目のカードが制限板を通過している
状態を説明した要部の正面図である。
【図9】従来のカード送り出し装置の要部を説明した側
断面図である。
【図10】同じく従来のカード送り出し装置の他の例を
説明した側断面図である。
【図11】先端がめくり上がったカードが制限板に引掛
った状態を説明した従来例の側断面図である。
【符号の説明】
1A ホッパ 2 ガイド板 3 カード送りローラ 5 制限板 5T 下端部 5a カード規制片 5S 下端部 P カード P1 1枚目のカード P2 2枚目のカード Pa めくり上がり部 Pb 平坦面

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホッパ内のガイド板上に重ねて収容した
    カードを、カード送りローラの回転に従ってホッパの出
    口に垂設した制限板とガイド板との隙間から1枚ずつ送
    り出すように構成したカード送り出し装置に於いて、 上記制限板の下端部とガイド板との隙間をカード2枚分
    よりも少し狭く構成すると共に、上記の制限板側面に
    は、全体がカードの送り出し方向に凹設され、且つ、そ
    の下端部とガイド板との隙間をカード1枚が通過可能な
    広さに構成したカード規制片を設けたことを特徴とする
    カード送り出し装置。
  2. 【請求項2】 カード規制片を制限板の中央部に設けた
    ことを特徴とする請求項1記載のカード送り出し装置。
JP1993051941U 1993-08-31 1993-08-31 カード送り出し装置 Expired - Fee Related JP2587395Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993051941U JP2587395Y2 (ja) 1993-08-31 1993-08-31 カード送り出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993051941U JP2587395Y2 (ja) 1993-08-31 1993-08-31 カード送り出し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0716248U JPH0716248U (ja) 1995-03-17
JP2587395Y2 true JP2587395Y2 (ja) 1998-12-16

Family

ID=12900902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993051941U Expired - Fee Related JP2587395Y2 (ja) 1993-08-31 1993-08-31 カード送り出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2587395Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0716248U (ja) 1995-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03122674A (ja) 複写装置
JP3723632B2 (ja) シート材給送装置
JP2587395Y2 (ja) カード送り出し装置
US4613124A (en) Single sheet feeding
JPH0123820Y2 (ja)
JPH0258953U (ja)
JPH0515487Y2 (ja)
JPH0235701Y2 (ja)
JP2577958B2 (ja) 給紙装置
JPS6359930B2 (ja)
JP2697889B2 (ja) 画像形成装置
JPS623245Y2 (ja)
JPH01162635A (ja) カットシート給送装置
JPS5926457U (ja) 用紙分離機構
JPH0449173U (ja)
JPH0385330U (ja)
JPH0239292A (ja) 発券装置の券紙走行機構
JPH0196447U (ja)
JPH03166141A (ja) 給紙装置
JPS61222769A (ja) 両面印字自動給紙装置
JPS6429327U (ja)
JPH0234538U (ja)
JPS6213370A (ja) プリンタの給紙装置
JPS62186852U (ja)
JPH0210955U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees