JPS6359930B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6359930B2
JPS6359930B2 JP55155804A JP15580480A JPS6359930B2 JP S6359930 B2 JPS6359930 B2 JP S6359930B2 JP 55155804 A JP55155804 A JP 55155804A JP 15580480 A JP15580480 A JP 15580480A JP S6359930 B2 JPS6359930 B2 JP S6359930B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
feed roll
feeding
paper feed
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55155804A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5781037A (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP55155804A priority Critical patent/JPS5781037A/ja
Publication of JPS5781037A publication Critical patent/JPS5781037A/ja
Publication of JPS6359930B2 publication Critical patent/JPS6359930B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、複写機、印刷機等において、積層さ
れた枚葉用紙の内、最上層の用紙から順次分離給
送するための給紙装置に関するものである。
従来技術 従来の積相用用紙の両角隅部に、いわゆるコー
ナセパレータまたはコーナスナツバーと称せられ
ている用紙分離爪を設けた給紙装置においては、
用紙に対して前記分離爪を確実に当接させた状態
に維持させないと、いわゆる重送と称せられてい
る用紙の2枚送りや、斜め送りが発生して紙づま
りを起し、複写機、印刷機の用紙取扱い機器の信
頼性を低下させる大きな原因となつていた。
また分離爪を用いる給紙装置においては、給紙
ロールと分離爪の間隔が、用紙送り出しの重要な
パラメータとなつていて、用紙寸法の変更に伴な
つて給紙ロールの位置を変更させるための複雑な
機構を必要とし、あるいはそれぞれの用紙寸法に
適した位置に複数個の給紙ロールを設けなければ
ならず、コストアツプの要因となつていた。
このような難点を克服するために開発された第
1図ないし第3図に図示の給紙装置(特開昭56−
165636号公報)では、積層用紙aの片側基準線側
のみに分離爪bと給紙ロールcとを配設し、用紙
送り方向xの前方に上下1対の用紙搬送ロールd
を配置しており、最上層の積層用紙a1の片側基準
線側にのみに移送力を付与するようになつてい
る。
なお前記給紙装置では、片側基準線側に固定式
用紙サイドガイドeが配置され、これと相対して
可動式用紙サイドガイドfが配設されるとともに
用紙送り方向xと反対側可動式用紙エンドガイド
gが配設されている。
積層用紙aの片側基準線側のみに分離爪bを設
け、同分離爪b近傍の適当な位置に給紙ロールc
を位置させることで用紙の分離を確実に行い、か
つサイドガイドe,fにより斜め送りを防止しよ
うとするものである。
また上記従来例における給紙ロールcのほかに
自ら駆動するものではないが用紙の動きを一方の
サイドガイドに向うよう規制するローラを用い、
一方のサイドガイドに沿つて用紙を給送して斜め
送りを防ぐようにした例(実開昭54−96983号公
報)もある。
発明が解決しようとする問題点 しかし前者の場合、サイドガイドe,fにより
用紙の斜め送りを防止しているとはいうものの給
紙ロールが一方のサイドガイド側に偏つて配置さ
れているために、最上層の給送される用紙とその
下の用紙との間の摩擦が不均衡に作用して常に用
紙を回動させる力が働らいており、腰の弱い用紙
等はサイドガイドにより一部屈曲して斜め送りさ
れるおそれがある。
なお屈曲を生じない場合でも用紙には常に給送
方向以外の力が働らいており、円滑な給送は期待
できない。
また後者のように用紙をサイドガイドに向うよ
う規制するローラを用いるものは、常に規制力が
働らいて、無理のない滑らかな給送はやはり期待
できない。
問題点を解決するための手段および作用 本発明は前記欠点を除去した給紙装置の改良に
係り、紙送り基準が片側にある複写機の給紙装置
において、その基準線側のみに、用紙分離爪2
と、最初に回転駆動される第1給送ロール3とを
設け、同第1給送ロール3の回転駆動に遅れ回転
駆動される少なくとも1個の用紙給送用第2給送
ロール4を前記第1給送ロール3より用紙送り出
し方向に対して直角な巾方向延長線上または同線
に隣接し給送すべき用紙の巾方向中心位置の平均
値的位置近くに配設したもので、その目的とする
処は、用紙寸法の変更に影響されずに用紙を確実
に1枚ずつ斜め送りをせず送給できる信頼性の高
い低コストの給紙装置を供する点にある。
本発明は、給送り基準が片側にある複写機等の
給紙装置において、その基準線側のみに、用紙分
離爪2と、第1給送ロール3とを設けたため、用
紙寸法をどのように変更しても、前記分離爪2と
第1給送ロール3との間隔を一定に維持すること
ができ、最初に駆動される第1給送ロール3によ
り積層用紙を最上層から1枚ずつ確実に分離する
ことができる。
また本発明では、前記用紙分離爪2と第1給送
ロール3とを設けた片側基準の給送装置におい
て、前記第1給送ロール3より用紙送り出し方向
に対して直角な巾方向延長線上または同線に隣接
し給送すべき用紙の巾方向中心位置の平均値的位
置近くに少なくとも1個の用紙給送用第2給送ロ
ール4を配設し、前記第1給送ロール3の回転駆
動に遅れて回転駆動するようにしたため、前記用
紙分離爪2と第1給送ロール3とにより分離され
た最上層の用紙を、前記用紙給送用第2給送ロー
ル4により所定の用紙送り出し方向に指向させた
まま同方向以外の力を作用させずに同方向に沿い
円滑にかつ確実に給送することができ斜め送りを
防止できる。
実施例 以下第4図に図示された本発明の一実施例につ
いて説明すると、1は実線で図示されるように截
断されて積層された複写用枚葉用紙で、1点鎖線
または2点鎖線で図示される寸法の異なる積層用
紙とともに、前記積層用紙1は、用紙送り方向前
端縁とその左側縁との交叉する角隅部に配設され
た用紙分離爪2に常に係合されるように、固定さ
れた基準線側サイドガイド6とこれに相対して移
動自在に配設された反対側サイドガイド7と積層
用紙1の後端側に移動自在に配設されたエンドガ
イド8とで保持されている。
また前記用紙分離爪2より、重送、誤送給が発
生しないような紙送りに適した所要間隔lだけ離
れ、用紙送り方向xに対して直角な巾方向に指向
して、第1給紙ロール3が配設されており同第1
給紙ロール3の外端面から前記固定サイドガイド
6の内側面に位置した基準線への距離がAmmに設
定されるとともに、前記第1給紙ロール3の中心
から積層用紙1の前端面への距離がBmmに設定さ
れている。
従つて前記間隔lと距離A、Bとには下記の関
係が成立し、間隔lは通常の複写用紙では、10〜
100mmの範囲内にある。
l=√22 しかして前記第1給紙ロール3は、前記積層用
紙1の最上層の用紙1に、重量、ばね力等により
常時圧下され、または所定のタイミングに応じて
作動するカム機構、シーケンス制御機構により間
欠的に圧下されるようになつている。
また前記第1給紙ロール3には、駆動軸3aよ
り用紙送り方向xに最上層の用紙1を送るように
回転力を伝達するが、反対方向の回転力を伝達し
ないワンウエイクラツチ(図示されず)が内蔵さ
れている。
さらに前記第1給紙ロール3の中心延長線上に
沿い同方向に指向して第2給紙ロール4が枢支さ
れ、同第2給紙ロール4は、実線、1点鎖線、2
点鎖線で図示される各種寸法の用紙1の巾方向
(用紙送り出し方向に対して直角な方向)中心位
置0、0′、0″の平均値的位置に設置され、同第2
給紙ロール4も第1給紙ロール3と同様なワンウ
エイクラツチが内蔵されている。
さらにまた前記積層用紙1の最上層の用紙より
やや上方で用紙送り方向x側に位置して前記給紙
ロール3,4と平行に上下1対の用紙搬送ロール
5が配設されている。
しかして前記第1給紙ロール3と第2給紙ロー
ル4とは、第5図に図示されるようなタイムチヤ
ートに従つて回転駆動されるようになつている。
第4図に図示の実施例は前記したように構成さ
れているので、図示されない制御装置から給紙開
始信号が送信されると、第1給紙ロール3が回転
を開始し、最上層積層用紙1における用紙分離爪
2と第1給紙ロール3との部分が座屈されて、同
用紙1の角隅部が用紙分離爪2より分離される。
そして用紙1の角隅部の座屈分離が完了した時
点で、第1給紙ロール3の駆動回転が停止される
とともに第2給紙ロール4の駆動回転が開始さ
れ、最上層用紙1のみが両サイドガイド7,8に
案内されつつ用紙送り方向xに沿い送られる。
このとき第2給紙ロール4は用紙送り方向x以
外に作用する力はなく、かつ用紙の略中央位置に
作用するので用紙は円滑に送り出される。
さらに最上層用紙1の前端縁が上下1対の用紙
搬送ロール5に挟まれると、第2給紙ロール4の
駆動回転も停止され、用紙搬送ロール5の回転で
最上層用紙1のみが図示されない次段階の処理装
置に給送される。
このように第4図に図示の実施例においては、
第1給紙ロール3により最上層用紙1のみを座屈
分離され、第2給紙ロール4により紙送り方向x
に沿い移送させることができるため、重送、斜め
送り等の誤送給を阻止でき、用紙給紙の信頼性を
著しく向上させることができる。
また積層用紙1のセツト基準を片側先端に設定
したため、オペレータが頗る容易に種類の異なる
積層用紙1をセツトすることができる。
さらに用紙分離爪2と座屈分離用第1給紙ロー
ル3は1組だけで足り、単に第2給紙ロール4を
追加するだけでよく、しかもこれら部分2,3,
4は積層用紙1の巾の変化に無関係に一定の位置
に固定できるために、構造が頗る簡単となり、大
巾なコストダウンが可能となる。
第4図の図示の実施例においては、第1給紙ロ
ール3を積層用紙1の巾方向に指向させたが、第
6図に図示するように、第1給紙ロール3の移送
方向を用紙分離爪3に向くように傾斜させて配設
してもよく、このような実施例では、用紙分離機
能がさらに一層と向上する。
また積層用紙1の内、最も巾の広い用紙と最も
巾の狭い用紙の巾寸法差が大きい場合には、前記
第2給紙ロール4をその回転軸線上に沿い2個以
上配設し、これら複数の第2給紙ロール4の内、
所要のロール4のみをクラツチ等を介して選択的
に回転駆動させるようにすればよい。
以上図面に図示された実施例およびその他の実
施例について本発明を具体的に説明したが、本発
明は、勿論このような実施例に限定されるもので
はなく、本発明の精神を逸脱しない範囲内で種々
の設計の改変を施しうるものである。
発明の効果 本発明は、初めに第1給送ロールの回転駆動で
用紙の分離を確実に行い、次いで第2給送ロール
の回転駆動により分離した用紙を給送方向に無理
なく送り出すことができるので、用紙寸法に関係
なく用紙を1枚ずつ確実にかつ斜め送りを生じず
に円滑に給送することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の片側基準方式の給紙装置の側面
図、第2図はその平面図、第3図は座屈分離性能
を改善した同様な給紙装置の平面図、第4図は本
発明に係る給紙装置の一実施例を図示した平面
図、第5図は同実施例における第1、第2給紙ロ
ールの動作タイムチヤート、第6図は他の実施例
の平面図である。 1……積層用紙、2……用紙分離爪、3……第
1給紙ロール、4……第2給紙ロール、5……用
紙搬送ロール。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 紙送り基準が片側にある複写機の給紙装置に
    おいて、その基準線側のみに、用紙分離爪2と、
    最初に回転駆動される第1給送ロール3とを設
    け、同第1給送ロール3の回転駆動に遅れ回転駆
    動される少なくとも1個の用紙給送用第2給送ロ
    ール4を前記第1給送ロール3より用紙送り出し
    方向に対して直角な巾方向延長線上または同線に
    隣接し給送すべき用紙の巾方向中心位置の平均値
    的位置近くに配設したことを特徴とする給紙装
    置。
JP55155804A 1980-11-07 1980-11-07 Paper feeder Granted JPS5781037A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55155804A JPS5781037A (en) 1980-11-07 1980-11-07 Paper feeder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55155804A JPS5781037A (en) 1980-11-07 1980-11-07 Paper feeder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5781037A JPS5781037A (en) 1982-05-20
JPS6359930B2 true JPS6359930B2 (ja) 1988-11-22

Family

ID=15613806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55155804A Granted JPS5781037A (en) 1980-11-07 1980-11-07 Paper feeder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5781037A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63162733U (ja) * 1987-04-10 1988-10-24
JP2966054B2 (ja) * 1990-07-13 1999-10-25 キヤノン株式会社 シート給送装置
JP3015142B2 (ja) * 1991-06-10 2000-03-06 キヤノン株式会社 自動給紙装置及び記録装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5547780Y2 (ja) * 1977-12-22 1980-11-08
JPS5558547U (ja) * 1978-10-17 1980-04-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5781037A (en) 1982-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63282044A (ja) 用紙搬送方向変換装置
JPH0986705A (ja) 自動給紙装置
JPS61226441A (ja) 単葉給紙装置
JP3197029B2 (ja) シート給送装置
JPH0464317B2 (ja)
JPH0676148B2 (ja) シ−ト材給送装置
JPS6359930B2 (ja)
JP2000007161A (ja) 給紙トレイ
JP3135356B2 (ja) 給紙装置
JPH0524664A (ja) 画像形成装置の給紙装置
JPH0450270Y2 (ja)
JPH0546842U (ja) 給紙装置
JPS625858B2 (ja)
JPH069079A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JPH0348100Y2 (ja)
JPH0246494B2 (ja) Shokyusosochi
JPH0126669Y2 (ja)
JPH03243542A (ja) カットシート給送装置
JPH021292Y2 (ja)
JPH058278Y2 (ja)
JPH0244735B2 (ja) Kyushikiko
JPS6134193B2 (ja)
JPH0750346Y2 (ja) 給紙装置
JP2549650Y2 (ja) 画像形成装置
JPS59138534A (ja) 給紙装置