JP2584878Y2 - ズームレンズ鏡筒 - Google Patents

ズームレンズ鏡筒

Info

Publication number
JP2584878Y2
JP2584878Y2 JP1992060761U JP6076192U JP2584878Y2 JP 2584878 Y2 JP2584878 Y2 JP 2584878Y2 JP 1992060761 U JP1992060761 U JP 1992060761U JP 6076192 U JP6076192 U JP 6076192U JP 2584878 Y2 JP2584878 Y2 JP 2584878Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
lens
cam
zoom
optical axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992060761U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0623015U (ja
Inventor
忠義 石井
靖之 菅野
Original Assignee
旭精密株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭精密株式会社 filed Critical 旭精密株式会社
Priority to JP1992060761U priority Critical patent/JP2584878Y2/ja
Publication of JPH0623015U publication Critical patent/JPH0623015U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2584878Y2 publication Critical patent/JP2584878Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本考案は、ズームレンズ鏡筒に関し、特に
小型化に適したズームレンズ鏡筒に関する。
【0002】
【従来技術およびその問題点】ズームレンズ鏡筒は、種
々の構造が知られ、実用化されている。しかしながら従
来のズームレンズ鏡筒は、可動レンズ群の数だけカム溝
を必要とし、このため複雑な構造を必要とした。例え
ば、一つのカム環で、前後2群の可動レンズ群を駆動す
るズームレンズでは、従来、そのカム環に2本のカム溝
を形成しなければならない。しかし、監視カメラ用レン
ズのように、焦点距離が数mm程度の小型のレンズでは、
カム環に2本のカム溝を形成すると、カム環が大型化
し、レンズ鏡筒全体が大型化するという問題がある。
【0003】
【考案の目的】本考案は、より小型のズームレンズを得
るのに適したズームレンズ鏡筒を得ることを目的とす
る。より具体的には、前後2群の可動レンズ群を備えた
ズームレンズにおいて、その2群の可動レンズをより簡
易で小型なカム機構により駆動できるズームレンズ鏡筒
を得ることを目的とする。
【0004】
【考案の概要】本考案は、少なくとも前後2群の可動レ
ンズ群を備えたズームレンズ鏡筒において、固定鏡筒
と;この固定鏡筒の外周に回動操作可能に、かつ光軸方
向位置が変化しないように支持されたズーム環と;固定
鏡筒の内周に回動可能に、かつズーム環と一体に回動す
るように支持されたカム環と;固定鏡筒に光軸方向に直
進移動可能に嵌合された直進環と;固定鏡筒に光軸方向
に直進移動可能に嵌合された、後群レンズを支持した後
群レンズ枠と;直進環にリードねじを介して螺合する、
前群レンズを固定した前群レンズ枠と;カム環には、
群レンズ枠に設けたフォロアピンに係合する後群レンズ
用のカム溝が備えられ、この前群レンズ用のカム溝を備
えないことと;カム環と直進環の対向面の一方と他方に
それぞれ設けた、前群レンズ用の端面カム及びこの端面
カムに対応するフォロア部と;直進環を、この端面カム
とフォロア部とが常時接触するように固定鏡筒に対して
移動付勢するばね手段と;を備え、ズーム環の回転操作
により、端面カムとフォロア部の関係によって直進環と
該直進環にリードねじを介して螺合している前群レンズ
枠とを一体に光軸方向に移動させるとともに、カム環の
カム溝と後群レンズ枠のフォロアピンの関係によって後
群レンズ枠を光軸方向に移動させてズーミングし、前群
レンズ枠の回転操作により、直進環に対して該前群レン
ズ環と前群レンズをリードねじに従って回転させながら
光軸方向に移動させることを特徴としている。
【0005】
【考案の実施例】以下図示実施例に基づいて本考案を説
明する。この実施例は、監視カメラ用ズームレンズに本
考案を適用したもので、物体側から、可動前群レンズL
1、可動後群レンズL2、および固定マスターレンズ群
L3を備えている。固定マスターレンズ群L3は、マス
ターレンズ枠11に固定され、このマスターレンズ枠1
1は、固定鏡筒12に固定されている。可動後群レンズ
L2は後群レンズ枠13に固定され、可動前群レンズL
1は前群レンズ枠14に固定されている。前群レンズL
1と後群レンズL2が所定の軌跡で光軸方向に移動して
ズーミングがなされ、前群レンズL1が光軸方向に移動
してフォーカシングがなされる。
【0006】固定鏡筒12の外周には、絞設定環15と
ズーム環16がそれぞれ回動可能に嵌められており、内
周には、この絞設定環15、ズーム環16とそれぞれ等
しい回動をする絞開閉環17とカム環18が回動可能に
嵌められている。すなわち、絞開閉環17とカム環18
に植設した半径方向の連動ピン17a、18aは、それ
ぞれ固定鏡筒12に穿設した周方向溝17b、18bを
通って固定鏡筒12の外部に突出し、その突出部分が絞
設定環15とズーム環16に形成した光軸と平行な連動
溝15a、16aに嵌まっている。
【0007】従って、絞設定環15とズーム環16を回
動させると、絞開閉環17とカム環18が一体に回動す
る。絞開閉環17は周知のように、回動すると、絞開口
の大きさを変化させる。ズーム環16の光軸方向の位置
は、固定鏡筒12の周方向溝12bに移動自在に位置規
制ブロック19を嵌め、この位置規制ブロック19とズ
ーム環16を固定ねじ19aで固定して規制している。
すなわち、ズーム環16はその光軸方向の位置が変化し
ない。
【0008】カム環18の内周には、さらに直進環20
の後部が相対回動自在に嵌められていて、この直進環2
0の前部は、固定鏡筒12の前端面とズーム環16の内
周の間に延びている。後群レンズ枠13は、この直進環
20の後部内周に嵌められており、これに植設した半径
方向のフォロアピン21は、直進環20に形成した光軸
と平行な直進案内溝20a、カム環18に形成したカム
溝18c、および固定鏡筒12に形成した光軸と平行な
直進案内溝12aに同時に嵌まっている。従って、後群
レンズ枠13および直進環20はともに、光軸方向の直
進移動のみ可能である。カム環18には、1本または位
相を異ならせた同一形状の複数本のカム溝18cだけが
形成されている。
【0009】固定鏡筒12の前端面と、直進環20の前
部との間には、圧縮コイルばね23が挿入されていて、
直進環20が常時前方に移動付勢されている。そして、
ズーム環16と直進環20の間には、この付勢力によっ
て常時接触する対向面に、端面カムが設けられている。
この実施例では、図3に展開して示すように、ズーム環
16側に端面カム24が形成され、直進環20側に、こ
の端面カム24に当接するフォロア部25が一体に設け
られている。
【0010】前群レンズ枠14は、この直進環20の前
部内周面に、リード(一条)ねじ26を介して螺合して
いる。従って、可動前群レンズL1は、ズーム環16を
回動させると、端面カム24の形状に従って光軸方向に
直進移動し、前群レンズ枠14をリードねじ26に従っ
て回動させると、リードねじ26のリードに従い、回転
しながら光軸方向に移動する。前群レンズ枠14の直進
環20に対する回動範囲は、周方向の回動範囲規制溝2
7と、これに嵌まる規制突起28によって規制されてい
る。
【0011】カム環18のカム溝18c、およびズーム
環16の端面カム24の形状は、ズーム環16を回動さ
せたとき、前群レンL1と後群レンズL2を、その空気
間隔を所定の関係で変化させながら、光軸方向に移動さ
せ、マスターレンズ群L3との合成焦点距離が変化する
ように定められている。図3の展開図は、カム溝18c
と端面カム24の形状例を示している。
【0012】すなわち上記構成の本ズームレンズ鏡筒
は、ズーム環16を回動させると、カム環18のカム溝
18cに従って可動後群レンズL2が光軸方向に直進移
動し、同時に端面カム24に従って、可動前群レンズL
1が光軸方向に直進移動して、ズーミングがなされる。
また、前群レンズ枠14をリードねじ26に従って回動
させると、前群レンズL1が回転しながら光軸方向に移
動し、フォーカシングがなされる。
【0013】
【考案の効果】以上のように、本考案のズームレンズ鏡
筒によれば、ズーム環とともに回動するカム環には、後
群レンズ用の1本(1種類)のカム溝だけが形成され、
前群レンズ用のカムは、ズーム環と直進環の対向端面に
形成した端面カムによって構成されているので、全体と
してカム構造を単純化することができる。よって特に小
型のズームレンズ鏡筒として好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案によるズームレンズ鏡筒の実施例を示
す、短焦点距離状態の上半断面図である。
【図2】図1のレンズ鏡筒の長焦点距離状態の上半断面
図である。
【図3】端面カムとカム溝の形状例を示す、図1のA矢
視展開図である。
【符号の説明】
L1 可動前群レンズ L2 可動後群レンズ L3 固定マスターレンズ群 11 マスターレンズ枠 12 固定鏡筒 12a 直進案内溝 13 後群レンズ枠 14 前群レンズ枠 15 絞設定環 16 ズーム環 17 絞開閉環 18 カム環 18c カム溝 20 直進環 20a 直進案内溝 21 フォロアピン 23 圧縮コイルばね 24 端面カム 25 フォロア部 26 リードねじ

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも前後2群の可動レンズ群を備
    えたズームレンズ鏡筒において、 固定鏡筒と; この固定鏡筒の外周に回動操作可能に、かつ光軸方向位
    置が変化しないように支持されたズーム環と; 上記固定鏡筒の内周に回動可能に支持され、かつ上記ズ
    ーム環と一体に結合され支持されたカム環と; 上記固定鏡筒に光軸方向に直進移動可能に嵌合された直
    進環と; 上記固定鏡筒に光軸方向に直進移動可能に嵌合された、
    後群レンズを支持した後群レンズ枠と; 上記直進環にリードねじを介して螺合する、前群レンズ
    固定した前群レンズ枠と; 上記カム環には、上記後群レンズ枠に設けたフォロアピ
    ンに係合する後群レンズ用のカム溝が備えられ、前群レ
    ンズ用のカム溝を備えないことと;記カム環と直進環の対向面の一方と他方にそれぞれ設
    けた、上記前群レンズ用の端面カム及びこの端面カムに
    対応するフォロア部と; 上記直進環を、この端面カムとフォロア部とが常時接触
    するように固定鏡筒に対して移動付勢するばね手段と; を備え、上記ズーム環の回転操作により、上記端面カムとフォロ
    ア部の関係によって直進環と該直進環にリードねじを介
    して螺合している前群レンズ枠とを一体に光軸方向に移
    動させるとともに、上記カム環のカム溝と後群レンズ枠
    のフォロアピンの関係によって後群レンズ枠を光軸方向
    に移動させてズーミングし、前群レンズ枠の回転操作に
    より、直進環に対して該前群レンズ環と前群レンズをリ
    ードねじに従って回転させながら光軸方向に移動させる
    ことを特徴とするズームレンズ鏡筒。
JP1992060761U 1992-08-28 1992-08-28 ズームレンズ鏡筒 Expired - Fee Related JP2584878Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992060761U JP2584878Y2 (ja) 1992-08-28 1992-08-28 ズームレンズ鏡筒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992060761U JP2584878Y2 (ja) 1992-08-28 1992-08-28 ズームレンズ鏡筒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0623015U JPH0623015U (ja) 1994-03-25
JP2584878Y2 true JP2584878Y2 (ja) 1998-11-11

Family

ID=13151587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992060761U Expired - Fee Related JP2584878Y2 (ja) 1992-08-28 1992-08-28 ズームレンズ鏡筒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2584878Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2643284B2 (ja) * 1988-05-07 1997-08-20 ミノルタ株式会社 レンズ移動用カム装置
JP2811185B2 (ja) * 1988-10-13 1998-10-15 日東光学株式会社 ズームレンズ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0623015U (ja) 1994-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7546029B2 (en) Retractable lens system
KR101212961B1 (ko) 수납식 촬영 렌즈
JPH0667076A (ja) ズームレンズ鏡筒
US4445756A (en) Reflex zoom lens barrel
JPS5841483B2 (ja) マクロサツエイキコウツキズ−ムレンズキヨウドウ
JP2584878Y2 (ja) ズームレンズ鏡筒
JP3655858B2 (ja) 接離移動機構およびレンズ移動機構
JP3793438B2 (ja) ズームレンズ系の切替群用レンズ移動機構
JP3733048B2 (ja) 切替群を有するズームレンズ系の切替群用レンズ鏡筒
JP3629230B2 (ja) 相対回動レンズ保持環の偏心防止装置
JPH10246849A (ja) レンズ鏡筒
JP3733046B2 (ja) 切替群を有するズームレンズ系の切替群用レンズ鏡筒
JPH0323892B2 (ja)
JP3836232B2 (ja) レンズ駆動機構
JP2584877Y2 (ja) バリフォーカルレンズ鏡筒
JPH071609Y2 (ja) ズ−ムレンズ鏡胴のカム筒
JP4641132B2 (ja) レンズ駆動機構
JPH0736336Y2 (ja) ズームレンズ鏡胴
JP2869751B2 (ja) ズームレンズのフローテイング機構
JPH0723765Y2 (ja) ズームレンズ鏡胴のカム筒駆動装置
JPS5834407Y2 (ja) カメラ用ズ−ム式交換レンズの距離調節装置
JP2538265B2 (ja) ズ−ムレンズ鏡胴
JPH08297234A (ja) レンズ鏡筒
JPH0256512A (ja) レンズ鏡胴
JPH0723768Y2 (ja) 焦点整合機構を備えたズームレンズ鏡胴

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees