JPH0323892B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0323892B2
JPH0323892B2 JP56035007A JP3500781A JPH0323892B2 JP H0323892 B2 JPH0323892 B2 JP H0323892B2 JP 56035007 A JP56035007 A JP 56035007A JP 3500781 A JP3500781 A JP 3500781A JP H0323892 B2 JPH0323892 B2 JP H0323892B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding member
optical axis
lens
axis direction
cam means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56035007A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57148707A (en
Inventor
Takeshi Muryoi
Hitoshi Imanari
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nippon Kogaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kogaku KK filed Critical Nippon Kogaku KK
Priority to JP56035007A priority Critical patent/JPS57148707A/ja
Priority to US06/354,901 priority patent/US4457591A/en
Publication of JPS57148707A publication Critical patent/JPS57148707A/ja
Publication of JPH0323892B2 publication Critical patent/JPH0323892B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/10Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens
    • G02B7/105Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens with movable lens means specially adapted for focusing at close distances
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/22Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with movable lens means specially adapted for focusing at close distances

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はレンズ鏡筒に関し、特に操作環の光軸
を中心にした回動(以下単に回動という。)で合
焦操作が、光軸方向の変位(以下単に変位とい
う。)で変倍操作がそれぞれ可能ないわゆるワン
ハンドズームであつてかつ超至近距離への合焦操
作(以下マクロ操作という。)が可能なレンズ鏡
筒に関する。
従来、この種のレンズ鏡筒として以下に述べる
ようなものが知られている。すなわち、実開昭53
−133636号公報の光学補正型ズームレンズは、単
一の操作環により通常のピント合わせとズーミン
グ並びにマクロ撮影のピント合わせを連続的にで
きるようにしたものである。
このレンズ鏡筒のレンズ系は、第1群〜第4群
レンズから構成され、通常のピント合わせは操作
環を反時計方向に回動することでカム溝を介して
第1レンズを光軸方向に移動させ行い、またズー
ミングは操作環を光軸方向に前後動することで各
カム溝を介して第1レンズ及び第3レンズが光軸
方向に同量移動してズームが行われ、またマクロ
のピント合わせは操作環を至近から更に回動させ
ることで第1レンズを移動させることなく、固定
鏡筒上に形成されたマクロ用カムにより第2レン
ズのみ光軸方向に移動させ行う。
しかしながら、このレンズ鏡筒では、マクロ用
カムが固定鏡筒上に専用に形成され、そのため製
造工程が増えコストアツプの要因となる欠点があ
り、更にマクロのピント合わせを行うのに第2レ
ンズのみしか移動させていないので光学性能が良
くないという欠点があつた。
本発明の目的は、操作性に優れ、構成の簡単な
マクロ操作可能なワンバンドズームレンズ鏡筒を
提供することにある。
図において、固定筒1の左端外周には合焦レン
ズL1を内挿した第1保持筒2が回動可能に螺合
されている。固定筒1に光軸方向に延びて刻設さ
れた直線溝(以下単に直線溝という。)1aには、
変倍レンズL2を内挿する第2保持筒3の案内部
3aが変位可能にかつ回動不能に貫通している。
固定筒1に光軸を軸心して刻設された螺旋溝(以
下単に螺旋溝という。)1bには、補正レンズL3
を内挿した第3保持筒4の外周に植設されたピン
4aが回動かつ変位可能に嵌入し、後述するよう
に、ズーム操作時には変倍レンズL2に対して補
正レンズL3を所定の関係で変位させ、またマク
ロ操作時には補正レンズL3を実質的に変位させ
ないように構成されている。固定筒1の右端内周
にはマスターレンズL4を内挿した第4保持筒5
が固定的に螺着している。操作環6は、第1保持
筒2の外周に摺接する外筒部6aと、固定筒1の
外周に摺接する内筒部6bとから構成されてお
り、回動及び摺動可能に設けられている。外筒部
6bの内周には直線溝6cが刻設されており、該
直線溝6cには第1保持筒2の右端外周に植設さ
れたピン2aが嵌入している。従つて第1保持筒
2と操作環6とは、変位に関しては無関係であつ
て、回動に関しては一体の関係にある。直線溝1
aを貫通して内筒部6bの外周と摺接する第2保
持筒3の右端内周にはピン3bが植設されてい
る。このピン3bは、内筒部6bに設けられたカ
ム溝6dに嵌入している。カム溝6dは、光軸を
中心にした円周方向に刻設された円周溝αとそれ
に連続した螺旋溝βとから構成されている。従つ
てピン3bが円周溝αに嵌入している間、第2保
持筒3と操作環6とは回動に関しては無関係に、
変位に関しては一体の関係にある。第2保持筒3
には、さらに第2のピン3cが植設されており、
このピン3cは第3保持筒4の内周に刻設された
螺旋溝4bに嵌入している。補正レンズL3とマ
スターレンズL4との間の固定筒1の内周には絞
りSが配設されている。
本発明の第一保持部材は、実施例では第2保持
筒3に対応し、また第二保持部材は、実施例では
第3保持筒に対応し、また第一カム手段は、実施
例ではカム溝6dに対応し、また第二カム手段
は、実施例では螺旋溝1b,4b及びピン3c,
4aに対応している。
まず合焦操作について説明する。所望の被写体
が決定したら、操作環6を回動させる。そうする
と直線溝6cとピン2aとの係合を介して合焦レ
ンズL1は、操作環6と一体に回動して第1保持
筒2と固定筒1との螺合により変位する。被写体
に合焦したらその回動を停止すれば良い。被写体
が無限遠から至近の距離にある場合の操作環6の
合焦操作では、カム溝6dの円周溝αが操作環6
の回転動作に伴つて第2保持筒3のピン3bに摺
動するが、第2保持筒3には何ら駆動力を伝達し
ないので変倍レンズL2は変位することはない。
変倍操作は、操作環6のカム溝6dの円周溝α
と第2保持筒3のピン3bとが係合状態にある時
に操作環6を光軸方向に変位させることにより行
なう。図においてレンズL2・L3は、このレンズ
鏡筒が最も広い画角を有する時の位置関係にあ
る。操作環6を図中右方向に変位させるとレンズ
L2は、ピン3bと円周溝αとの係合を介して操
作環6と一体に固定筒1の直線溝1aに沿つて同
方向に変位する。この変位に伴い、補正レンズ
L3は、第2保持筒3のピン3cと第3保持筒4
の螺旋溝4bとの係合により回動する。この回動
によりピン4aが固定筒1の螺旋溝1bに沿つて
摺動するのでレンズL3は変位する。この変位に
伴い、このレンズ鏡筒の画角は狭くなつていく。
このレンズL3の変位によつて変倍操作中も合焦
状態が保たれる。
前述したように図においてレンズL2,L3
は、最も広い画角を有する状態にあり、このレン
ズ鏡筒において、近接した被写体を合焦するため
のマクロ操作は、操作環6を回動させることによ
り、第2保持筒3のピン3bが操作環6のカム溝
6dの円周溝αから螺旋溝βに入り込み、すなわ
ち操作環6の至近位置(円周溝αの終端)を越え
て回動し螺旋溝βに入り込むことで行う。この回
動により合焦レンズL1も若干変位すると共に操
作環6の螺旋溝βの作用により、操作環6の回動
に伴い、第2保持筒3のピン3bを介して直進溝
1aに沿つて第2保持筒3を光軸方向(図中左方
向)に押し、レンズL2を光軸方向に変位させて
近接した被写体にも合焦させる。この変位につれ
てレンズL3も若干変位する。しかしこのレンズ
L3の変位は、必ずしも行なわれなくても良い。
所望の近接被写体に合焦したところで操作環6の
回動を停止する。従つて、ズーム操作時には、カ
ム溝6dの円周溝αと第2保持筒3のピン3bが
係合している時に操作環6を光軸方向に移動して
行い、そうすると、円周溝αにより第2保持筒3
は操作環6と一体的に光軸方向に移動すると共に
螺旋溝1bにより第2保持筒3及び第3保持筒4
の両者はそれぞれ所定の関係で変位して変倍を行
う。また、マクロ操作時には、合焦の至近位置を
越えて更に操作環6を回転することにより第2保
持筒3のピン3bをカム溝6dの螺旋状の溝βに
進入させて行い、そうすると、螺旋状の溝βに沿
つて第2保持筒3の変倍レンズL2は光軸方向に
移動し、又、螺旋溝1bによつて第3保持筒4の
補正レンズL3は実質的に変位されず、従つて変
倍レンズL2の変位により超至近での合焦動作を
行う。
本発明によれば、操作環に第一カム手段の円周
溝の延長上の螺旋溝を形成したので、操作環の回
動によりフオーカシング、直進によりズーミング
を行う所謂ワンハンドズーム操作に加えて、同一
の操作環を至近位置から更に回動することで容易
にマクロ操作を行うことができる利点があり、そ
の構造も単に螺旋溝を操作環に形成するという簡
単な構造により達成している。また、マクロ操作
時には変倍レンズが螺旋溝により移動し、更に合
焦レンズも移動するために非点収差の少ない光学
系が容易に設計できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明のレンズ鏡筒の実施例の断面図を示
す。 <主要部分の符号の説明>、操作環……6、合
焦レンズ系……2,L1、変倍光学系……3,
L2;4,L3、カム溝……6d、円周溝……α、
螺旋溝……β。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 光軸を中心とした操作環の回動により合焦レ
    ンズを該光軸方向に変位させて無限遠から至近ま
    での距離範囲で合焦を行うと共に、前記操作環の
    光軸方向のズーム動作範囲での変位により変倍レ
    ンズ及び補正レンズを光軸方向に変位させて変倍
    を行うレンズ鏡筒において、 固定筒と、 前記変倍レンズを保持する第一保持部材と、 前記補正レンズを保持する回動可能な第二保持
    部材と、 前記操作環に形成され、前記第一保持部材が係
    合して摺動可能であり、ズーム操作時に使われる
    円周状の溝とマクロ操作時に使われる該円周状の
    溝の延長上に形成された螺旋状の溝とからなる第
    一カム手段と、 前記固定筒と前記第一保持部材との間に設けら
    れ、前記第一保持部材を光軸方向に直進案内する
    直進案内機構と、 前記第一保持部材と前記第二保持部材との間、
    及び前記固定筒と前記第二保持部材との間に夫々
    設けられ、前記第一保持部材に対して前記第二保
    持部材を相対的に光軸方向に移動させるカム−ピ
    ン機構を備えた第二カム手段とを有し、 ズーム操作の為に前記操作環を光軸方向に移動
    すると、前記第一カム手段の円周溝と前記第一保
    持部材との係合及び前記第二カム手段により、前
    記第一保持部材が前記操作環と一体的に光軸方向
    に移動すると共に、前記第二保持部材が回動しな
    がら前記第一保持部材に対して所定の関係で光軸
    方向に移動して変倍を行い、また、前記操作環を
    前記ズーム動作範囲の端部まで移動した状態で、
    マクロ操作の為の前記操作環を至近位置より更に
    回動すると、前記第一保持部材は前記第一カム手
    段の螺旋状の溝に進入し、この螺旋状の溝に沿つ
    て光軸方向に移動するが、前記第二保持部材は前
    記第二カム手段により実質的に移動せず超至近で
    の合焦動作を行うことを特徴とするレンズ鏡筒。
JP56035007A 1981-03-11 1981-03-11 Lens barrel Granted JPS57148707A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56035007A JPS57148707A (en) 1981-03-11 1981-03-11 Lens barrel
US06/354,901 US4457591A (en) 1981-03-11 1982-03-04 Single operator macro-focusing zoom lens barrel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56035007A JPS57148707A (en) 1981-03-11 1981-03-11 Lens barrel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57148707A JPS57148707A (en) 1982-09-14
JPH0323892B2 true JPH0323892B2 (ja) 1991-03-29

Family

ID=12430026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56035007A Granted JPS57148707A (en) 1981-03-11 1981-03-11 Lens barrel

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4457591A (ja)
JP (1) JPS57148707A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59214814A (ja) * 1983-05-20 1984-12-04 Canon Inc ズ−ムレンズ装置
JPS6066216A (ja) * 1983-09-21 1985-04-16 Asahi Optical Co Ltd マクロ機構を有するズ−ムレンズ
US4890132A (en) * 1987-03-26 1989-12-26 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Manual control apparatus of zoom lens barrel for an auto focus camera
JPH03223803A (ja) * 1990-01-30 1991-10-02 Canon Inc ズームレンズ鏡筒
US10739552B2 (en) * 2018-02-21 2020-08-11 Panavision International, L.P. Internally slotted cam for lens system

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4322150A (en) * 1979-07-30 1982-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Mechanical mounting system for zoom objective

Also Published As

Publication number Publication date
US4457591A (en) 1984-07-03
JPS57148707A (en) 1982-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10282394A (ja) ズームレンズ装置
JPH0535404B2 (ja)
US4523815A (en) Zoom lens barrel for macrofocusing
US4445756A (en) Reflex zoom lens barrel
US4950060A (en) Lens driving cam mechanism
JPH0323892B2 (ja)
JPS5841483B2 (ja) マクロサツエイキコウツキズ−ムレンズキヨウドウ
JPH0323890B2 (ja)
US20020039241A1 (en) Eccentricity-prevention mechanism for a pair of lens-supporting rings
JPH0323891B2 (ja)
US4411498A (en) Zoom lens barrel
US6046865A (en) Zoom lens barrel
JP2643284B2 (ja) レンズ移動用カム装置
JPS626202B2 (ja)
JP2001100081A (ja) レンズ移動装置
JPH03238430A (ja) ズームレンズの絞り機構
JP3733048B2 (ja) 切替群を有するズームレンズ系の切替群用レンズ鏡筒
JP4006085B2 (ja) 回転式ズームレンズ
JP3836232B2 (ja) レンズ駆動機構
JP3733046B2 (ja) 切替群を有するズームレンズ系の切替群用レンズ鏡筒
JPH0233207Y2 (ja)
JP3503282B2 (ja) ズームレンズ鏡筒
JP3629230B2 (ja) 相対回動レンズ保持環の偏心防止装置
JP3793438B2 (ja) ズームレンズ系の切替群用レンズ移動機構
JPH071609Y2 (ja) ズ−ムレンズ鏡胴のカム筒