JP2584841Y2 - 内燃機関の燃料噴射装置 - Google Patents

内燃機関の燃料噴射装置

Info

Publication number
JP2584841Y2
JP2584841Y2 JP1992068968U JP6896892U JP2584841Y2 JP 2584841 Y2 JP2584841 Y2 JP 2584841Y2 JP 1992068968 U JP1992068968 U JP 1992068968U JP 6896892 U JP6896892 U JP 6896892U JP 2584841 Y2 JP2584841 Y2 JP 2584841Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
control valve
fuel injection
swirl control
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992068968U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0634167U (ja
Inventor
亨 北山
昭彦 荒木
文博 吉原
正生 中村
徹 佐久間
嘉人 井野
秀夫 加藤
Original Assignee
株式会社ユニシアジェックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ユニシアジェックス filed Critical 株式会社ユニシアジェックス
Priority to JP1992068968U priority Critical patent/JP2584841Y2/ja
Publication of JPH0634167U publication Critical patent/JPH0634167U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2584841Y2 publication Critical patent/JP2584841Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は内燃機関の燃料噴射装置
に関し、詳しくは、スワールコントロールバルブの上流
側に燃料噴射弁を備えた機関における噴霧特性の改善に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、燃費の向上を目的として、理論空
燃比よりも極めて高い空燃比(例えば20〜25)で燃焼を
行わせるようにした希薄燃焼機関が提案されており、か
かる希薄燃焼機関では、希薄空燃比の混合気に対する着
火安定性を確保するためにスワールコントロールバルブ
を設け、希薄燃焼時には前記スワールコントロールバル
ブを閉じてシリンダ内に強いスワールを発生させること
で、希薄混合気に対する着火安定性を高め、希薄燃焼限
界を向上させているものがある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
なスワールコントロールバルブとして、偏在する切欠き
を有するバタフライ式のバルブを用い、該バルブを閉じ
たときに前記切欠き部のみに吸入空気を流通させること
によってスワールを発生させる構成とし、然も、かかる
スワールコントロールバルブの上流側に燃料噴射弁を設
ける構成とした場合に、以下のような問題点が発生し
た。
【0004】即ち、希薄燃焼中で前記スワールコントロ
ールバルブを閉じていると、上流側の燃料噴射弁から噴
射された燃料がスワールコントロールバルブに多く直撃
し、これによって燃料の輸送遅れや燃料溜まりが生じ、
過渡運転時の空燃比制御性が悪化したり、燃焼安定性を
悪化させることがあった。また、スワールコントロール
バルブを開いていても、噴射弁の噴霧方向に対するスワ
ールコントロールバルブの位置関係によっては、スワー
ルコントロールバルブに多くの燃料が直撃し同様な問題
が発生することがあった。
【0005】このように、従来では、燃料噴射弁による
噴霧特性が、スワールコントロールバルブを設けたこと
による影響を考慮して適正に設定されていなかったた
め、燃料噴霧とスワールコントロールバルブとの間に混
合気形成に悪影響を及ぼす干渉が生じていたものであ
る。本考案は上記実情に鑑みなされたものであり、燃料
噴射弁の下流側に切欠きを有するスワールコントロール
バルブを備えた内燃機関において、燃料噴霧とスワール
コントロールバルブとの干渉を適正に設定し、スワール
コントロールバルブによる燃料輸送遅れの発生を回避し
て、機関過渡運転時の空燃比制御性を改善すると共に、
混合気形成を改善することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】そのため本考案にかかる
内燃機関の燃料噴射装置は、切欠きを有するバタフライ
式のスワールコントロールバルブを燃料噴射弁下流側の
吸気系に設け、該スワールコントロールバルブを機関運
転条件に応じて開閉制御し、前記スワールコントロール
バルブの閉状態で前記切欠き部のみに吸入空気を流通さ
せることによりシリンダ内にスワールを生成させる構成
の内燃機関の燃料噴射装置であって、前記燃料噴射弁の
噴霧方向を、閉状態におけるスワールコントロールバル
ブの切欠き部に向けると共に、スワールコントロールバ
ルブ閉状態においては、前記燃料噴射弁から噴射された
燃料噴霧の一部が所定の低直撃率範囲内でスワールコン
トロールバルブに直撃するよう構成し、かつ、スワール
コントロールバルブ開状態においては、前記燃料噴霧の
スワールコントロールバルブに対する直撃率が略0にな
るように構成した。
【0007】
【作用】かかる構成によると、スワールコントロールバ
ルブが閉じられているときに、このスワールコントロー
ルバルブの切欠きに向けて燃料が噴射され、このとき
料噴射弁から噴射された燃料噴霧の一部が所定の低直撃
率範囲内でスワールコントロールバルブに直撃する。従
って、過大な直撃率によって燃料の輸送遅れが生じるこ
を回避しつつ、ある程度直撃させることで混合気の微
粒化,気化を促進させることが可能となる。
【0008】また、スワールコントロールバルブの開状
態では、スワールコントロールバルブに対する直撃率が
略0になるから、開状態においても燃料の輸送遅れが生
じることがなく、また、無用な干渉によって噴霧方向の
変化などの悪影響が生じることを回避できる。
【0009】
【実施例】以下に本考案の一実施例を図面に基づいて説
明する。図3は、本考案にかかる燃料噴射装置を備えた
内燃機関を吸気系を中心に示した図であり、内燃機関1
には、スロットル弁2,吸気マニホールド3及び吸気弁
4を介して空気が吸入される。
【0010】前記吸気マニホールド3の各ブランチ部に
は、各気筒別に燃料噴射弁5が設けられている。この燃
料噴射弁5は、ソレノイドに通電されて開弁し、通電停
止されて閉弁する電磁式燃料噴射弁であって、後述する
コントロールユニット16からの噴射パルス信号により通
電されて開弁し、図示しない燃料ポンプから圧送されて
プレッシャレギュレータにより所定の圧力に調整された
燃料を、機関1に噴射供給する。
【0011】機関1の各燃焼室には点火栓6が設けられ
ていて、これにより火花点火して混合気を着火燃焼させ
る。そして、機関1からは、排気弁7,排気マニホール
ド8,排気ダクト9,触媒10を介して排気が排出され
る。コントロールユニット11は、CPU,ROM,RA
M,A/D変換器及び入出力インタフェイス等を含んで
構成されるマイクロコンピュータを備え、各種のセンサ
からの検出信号を入力し、所定の目標空燃比の混合気を
形成すべく機関吸入空気量に見合った基本燃料噴射量T
pを演算すると共に、該基本燃料噴射量Tpに種々の補
正を施して燃料噴射量Tiを演算し、該燃料噴射量Ti
に基づいて燃料噴射弁5の作動を制御する。
【0012】本実施例では、前記目標空燃比を機関負荷
と機関回転速度とに応じて記憶したマップが設けられて
いる。前記目標空燃比マップにおいて、所定の低負荷・
低回転領域には理論空燃比(14.7)よりも極めて高い希
薄空燃比(例えば20〜25)が目標空燃比として設定さ
れ、また、前記希薄燃焼運転領域以外の高負荷・高回転
運転領域には、理論空燃比又は理論空燃比よりも僅かに
小さい空燃比(例えば13程度の出力空燃比)が目標空燃
比として設定されている。
【0013】ここで、前記低負荷・低回転の希薄燃焼領
域における着火安定性を確保するために、本実施例の機
関1には、吸気マニホールド3の各吸気ポート部分の燃
料噴射弁5よりも下流側に、スワールコントロールバル
ブ(以下、SCVと略す。)12がそれぞれ介装されてい
る。前記SCV12は、図2に示すように、偏在する切欠
きを有したバタフライ式の絞り弁であって、このSCV
12を閉じて前記切欠き部のみに吸入空気を流通させるこ
とで、流速の速い流れがシリンダ内にスワール(横渦)
を発生させ、以て、希薄燃焼時の着火安定性を向上させ
ることができる。
【0014】前記SCV12を開閉駆動するアクチュエー
タとして、ダイヤフラム13が設けられており、該ダイヤ
フラム13の圧力室に対する機関負圧の導入を、電磁式の
3方向切り換え弁14によって制御することによってSC
V12を開閉駆動でるようになっている。コントロールユ
ニット11は、前記目標空燃比マップにおける希薄燃料領
域で前記SCV12を閉じ、それ以外ではSCV12を開く
ように、前記3方向切り換え弁14を制御する。
【0015】尚、前記SCV12を開閉駆動するアクチュ
エータとしてモータを用いる構成であっても良い。ここ
で、本実施例の機関1は、前記SCV12の下流側で吸気
ポートが2股に分かれて延設されてそれぞれシリンダ内
に臨む構成となっており、これらの2つの吸気ポートそ
れぞれから各シリンダ内に混合気が吸引される構成であ
る。
【0016】そして、前記燃料噴射弁5は、図2に示す
ように、下流側で2股に分かれる各吸気ポートに向けて
それぞれ噴射する2方向噴射弁であって、その噴射の向
きは、図1及び図2に示すように各吸気弁に向けられる
と共に、閉状態にあるSCV12の切欠き部12aに向けら
れている。即ち、SCV12の閉状態において、燃料噴射
弁5から噴射される燃料は、SCV12の切欠き部12aを
通過して吸気弁4を直撃するように設定されており、こ
れによって、燃料がシリンダ内でスワール流と共に旋回
して層状燃焼の促進が図られる。
【0017】ここで、SCV12の切欠き部12aを通過す
るときに、燃料噴霧がSCV12に対して全く直撃するこ
となく通過するのではなく、本実施例の場合10%〜30%
の低直撃率で燃料噴霧の周縁部がSCV12に対して直撃
するようにしてある。図4に示すように、前記直撃率が
過大になって、噴射された燃料の多くがSCV12を直撃
するような設定であると、過渡運転時に燃料補正によっ
ても補正し切れない燃料の輸送遅れが生じてしまうこと
になるから、前記直撃率が低く抑えることが必要にな
る。
【0018】しかしながら、燃料噴霧をある程度のSC
V12に直撃させることは、燃料の微粒化,気化を促進さ
せることになるから、前記直撃率を0%にするよりも、
輸送遅れが生じない範囲である程度直撃させることが望
まれる。特に、本実施例のように、SCV12を閉じてい
るときに希薄燃焼を行わせる場合には、適切に設定され
た直撃率によってSCV12通過時に燃料の微粒化が図ら
れれば、SCV12によるスワール強化と相まって、良好
な混合気形成に寄与できることになり、以て、希薄燃焼
限界を向上させることが可能となる。
【0019】そこで、本実施例では、SCV12の閉状態
における直撃率が、10%〜30%の範囲内の低直撃率とな
るように設定し、過渡運転時の燃料輸送遅れの発生を回
避しつつ、SCV12を用いて燃料の微粒化を促進させる
ことができるようにした。また、SCV12の開状態で
は、燃料噴射弁5から噴射された燃料は、SCV12を殆
ど直撃することなく(直撃率≒0%)、直接吸気弁4に
到達するようにしてある。
【0020】SCV12が閉じられているときには、燃料
噴霧の主軸に対してSCV12が略直交するようになって
おり、SCV12に直撃した燃料は、微粒化されて上流側
に跳ね返った後、SCV12の切欠き部12aを通過する主
流に引き込まれて、一緒に吸気弁4に向けて噴射される
ことになる。一方、SCV12が開かれているときには、
燃料噴霧の主軸に対してSCV12が斜めに配置され、こ
の状態のSCV12に燃料を直撃させても、大きな微粒化
効果を得ることができず、然も、SCV12に衝突するこ
とによって燃料噴霧が向きを変えてしまうことがある。
【0021】このため、前述のように、SCV12の開状
態では、燃料噴射弁5からの噴射燃料が、殆どSCV12
に直撃することなく(直撃率が略0で)、通過するよう
にしてある。尚、本実施例では、各気筒が2つの吸気ポ
ートを備え、これに合わせて、前記2つの吸気ポートの
合流部に設けられる燃料噴射弁5が2方向噴射を行う構
成としたが、各気筒が1つの吸気ポートを備え、燃料噴
射弁5が1方向噴射を行う構成のものであっても良い。
【0022】
【考案の効果】以上説明したように本考案によると、ス
ワールコントロールバルブの上流側に燃料噴射弁が設け
られる内燃機関において、スワールコントロールバルブ
に対して燃料が多量に直撃することによる燃料の輸送遅
れを回避でき、以て、過渡時の空燃比制御性を改善でき
ると共に、状態におけるスワールコントロールバルブ
に対する適量の直撃によって燃料の微粒化を促進でき、
例えばスワールコントロールバルブを閉じて希薄燃焼を
行わせる機関では、希薄燃焼限界を向上させることがで
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の燃料噴霧の様子を示す側面図。
【図2】実施例の燃料噴霧の様子を示す正面図。
【図3】実施例の機関の全体構成を示すシステム図。
【図4】適正直撃率を説明するための線図。
【符号の説明】
1 機関 2 スロットル弁 3 吸気マニホールド 5 燃料噴射弁 11 コントロールユニット 12 スワールコントロールバルブ(SCV) 12a 切欠き 13 ダイヤフラム 14 3方向切り換え弁 16 コントロールユニット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 中村 正生 群馬県伊勢崎市粕川町1671番地1 日本 電子機器株式会社内 (72)考案者 佐久間 徹 群馬県伊勢崎市粕川町1671番地1 日本 電子機器株式会社内 (72)考案者 井野 嘉人 群馬県伊勢崎市粕川町1671番地1 日本 電子機器株式会社内 (72)考案者 加藤 秀夫 群馬県伊勢崎市粕川町1671番地1 日本 電子機器株式会社内 (56)参考文献 特開 平5−231276(JP,A) 特開 平5−231275(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F02M 69/00 F02M 69/04 F02B 31/02 F02M 29/00 F02M 29/04

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】切欠きを有するバタフライ式のスワールコ
    ントロールバルブを燃料噴射弁下流側の吸気系に設け、
    該スワールコントロールバルブを機関運転条件に応じて
    開閉制御し、前記スワールコントロールバルブの閉状態
    で前記切欠き部のみに吸入空気を流通させることにより
    シリンダ内にスワールを生成させる構成の内燃機関の燃
    料噴射装置であって、 前記燃料噴射弁の噴霧方向を、閉状態におけるスワール
    コントロールバルブの切欠き部に向けると共に、スワー
    ルコントロールバルブ閉状態においては、前記燃料噴射
    弁から噴射された燃料噴霧の一部が所定の低直撃率範囲
    内でスワールコントロールバルブに直撃するよう構成
    し、かつ、スワールコントロールバルブ開状態において
    は、前記燃料噴霧のスワールコントロールバルブに対す
    る直撃率が略0になるように構成したことを特徴とする
    内燃機関の燃料噴射装置。
JP1992068968U 1992-10-02 1992-10-02 内燃機関の燃料噴射装置 Expired - Fee Related JP2584841Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992068968U JP2584841Y2 (ja) 1992-10-02 1992-10-02 内燃機関の燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992068968U JP2584841Y2 (ja) 1992-10-02 1992-10-02 内燃機関の燃料噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0634167U JPH0634167U (ja) 1994-05-06
JP2584841Y2 true JP2584841Y2 (ja) 1998-11-11

Family

ID=13388987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992068968U Expired - Fee Related JP2584841Y2 (ja) 1992-10-02 1992-10-02 内燃機関の燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2584841Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05231276A (ja) * 1992-02-19 1993-09-07 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の吸気装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0634167U (ja) 1994-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3250475B2 (ja) 筒内噴射型内燃機関の制御装置
JP3569120B2 (ja) 希薄燃焼内燃機関の燃焼制御装置
JP2001221087A (ja) 多気筒エンジンのエンジン制御装置
JP2584841Y2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP3985419B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2002188522A (ja) ターボチャージャ付きエンジンのegr制御装置
JP4140093B2 (ja) エンジンの燃料噴射制御装置
JPH05223040A (ja) エンジンの吸気装置
JPH05113154A (ja) 内燃機関の可変吸気制御装置
JPH10115269A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JP3204113B2 (ja) 排気ガス還流制御装置
JP2002188524A (ja) ターボチャージャ付きエンジンのegr制御装置
JPS6263128A (ja) エンジンの燃料制御装置
JPH07310603A (ja) エンジンの排気還流装置
JP2003113719A (ja) 内燃機関の制御装置とスワール発生装置
JP2881606B2 (ja) エンジンの燃料噴射時期制御装置
JPH048251Y2 (ja)
JPH0216057Y2 (ja)
JP3397866B2 (ja) エンジンの燃料供給装置
JP3172009B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP2640857B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃焼制御装置
JP3318355B2 (ja) 直噴型ディーゼルエンジンの吸気装置
JPH06101518A (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
JP3040511B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2002371856A (ja) ディーゼルエンジンの可変スワール制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees