JP2580112Y2 - スラストころ軸受用保持器 - Google Patents

スラストころ軸受用保持器

Info

Publication number
JP2580112Y2
JP2580112Y2 JP1299693U JP1299693U JP2580112Y2 JP 2580112 Y2 JP2580112 Y2 JP 2580112Y2 JP 1299693 U JP1299693 U JP 1299693U JP 1299693 U JP1299693 U JP 1299693U JP 2580112 Y2 JP2580112 Y2 JP 2580112Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller bearing
inner peripheral
outer peripheral
thrust roller
metal plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1299693U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0667923U (ja
Inventor
且弘 池沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP1299693U priority Critical patent/JP2580112Y2/ja
Publication of JPH0667923U publication Critical patent/JPH0667923U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2580112Y2 publication Critical patent/JP2580112Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/30Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for axial load mainly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/54Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal
    • F16C33/542Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal made from sheet metal
    • F16C33/547Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal made from sheet metal from two parts, e.g. two discs or rings joined together

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案に係る保持器を組み込ん
だスラストころ軸受は、自動車のトランスミッション等
に組み込んでスラスト荷重を受けるのに使用するもの
で、本考案はこの様なスラストころ軸受の潤滑を良好に
行なえる様にするものである。
【0002】
【従来の技術】自動車のトランスミッション等、各種機
械装置に組み込んで、隣り合う2部材同士の相対的回転
を自在とすると共に、両部材の間に加わるスラスト荷重
を支承する為、図6に示す様なスラストころ軸受が、広
く使用されている。このスラストころ軸受は、内周縁に
円筒状のフランジ1を有する内輪2と、外周縁に円筒状
のフランジ3を有する外輪4と、放射方向に配置された
状態で保持器5により転動自在に保持された、複数本の
ころ6とから構成されている。
【0003】上記保持器5は、それぞれが円輪状に形成
され、重ね合わされた状態で互いに結合された1対の金
属板7、8と、両金属板7、8の直径方向(図6の左右
方向)中間部に、両金属板7、8同士をそれぞれの厚さ
方向(図6の上下方向)に互いに離隔させた状態で形成
された中空部9と、この中空部9を含んで上記両金属板
7、8の互いに整合する位置に、放射方向に形成された
複数のポケット10とを有する。各ポケット10は、上
記両金属板7、8の互いに整合する位置に形成された、
1対の透孔25、26により構成される。
【0004】上記複数本のころ6は、各ポケット10の
内側に、転動自在に保持される。又、各ポケット10を
構成する透孔25(26)は、図7に示す様に、上記こ
ろ6の長さ寸法よりも僅かに大きな長さ寸法lと、上記
ころ6の外径寸法Dよりも僅かに小さな幅寸法wとを有
する。従って、各ころ6の一部は、上記両金属板7、8
の外面から僅かずつ突出する。
【0005】上記従来の保持器5は、直径方向に亙る幅
が狭い、一方(図6の下方)の金属板8の内外両周縁部
に形成した円筒部11a、11bを、直径方向に亙る幅
が広い、他方(図6の上方)の金属板7の内外両周縁部
に形成した円筒部12a、12bに内嵌している。そし
て、上記円筒部12aの先端縁を上記円筒部11aに向
けかしめ付ける事により、上記両金属板7、8同士を分
離不能に結合している。
【0006】上述の様に構成されるスラストころ軸受に
より、例えば自動車用変速機の回転軸にリング状の歯車
を、回転自在に支持する場合、図8に示す様に、回転軸
13の段部14と歯車15の端面との間に、スラストこ
ろ軸受18を挟持し、この歯車15に加わるスラスト荷
重を支承する。回転軸13の外周面と歯車15の内周面
との間には、図示しないラジアルニードル軸受を設け
る。
【0007】上記回転軸13の中心部には給油通路16
を設けており、この給油通路16の吐出口17を、回転
軸13の外周面で上記歯車15の内周面に対向する部分
に開口させている。変速機の運転時には潤滑油が、上記
吐出口17から吐出し、上記ラジアルニードル軸受を潤
滑してから、図8に矢印aで示す様に、上記スラストこ
ろ軸受18に流入し、このスラストころ軸受18を潤滑
する。更にスラストころ軸受18を潤滑した潤滑油は、
同図に矢印bで示す様に、直径方向外方に流出してか
ら、変速機ケースの底部に戻され、再び上記給油通路1
6に送り込まれる。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】本考案のスラストころ
軸受用保持器は、この保持器を組み込んだスラストころ
軸受に十分量の潤滑油を流通自在とする事により、この
スラストころ軸受の潤滑を良好ならしめるものである。
【0009】図8に矢印a、bで示す様に、スラストこ
ろ軸受18を通過して流れる潤滑油の多くは、ころ6の
外面とポケット10を構成する透孔25、26の開口縁
部との間に形成される隙間を通って流れる。一方、前記
従来の保持器5に形成したポケット10を構成する透孔
25、26は、前述の図7に示した様に、ころ6を転動
自在に保持出来るだけの大きさで、従って上記隙間は極
く小さいものである。この為、上記スラストころ軸受1
8を通過しつつ流れる潤滑油の量が必ずしも十分とはな
らず、例えば回転軸13と歯車15との回転速度の差が
大きく、ころ6の転動が高速で行なわれる様な場合に
は、ころ6の転動部分に十分な量の潤滑油供給が行なわ
れ難くなり、極端な場合にはスラストころ軸受18が焼
き付きを起こす恐れがある。
【0010】焼き付きを防止する為には、潤滑油の供給
圧力を高くすれば良いが、供給圧力を高くする分だけ余
分な駆動力が消費される為好ましくない。又、実開平1
−78722号公報には、保持器を潤滑油の流れ方向上
流側に延長すると共に、この延長部でポケットから外れ
た部分に、透孔状の潤滑油流路を形成する考案が記載さ
れている。ところが、この様な構造は、保持器の内径が
必要以上に小さくなり、設置出来る条件が限られる等、
必ずしも実用的ではない。
【0011】本考案のスラストころ軸受用保持器は、上
述の様な事情に鑑みて考案されたものである。
【0012】
【課題を解決する為の手段】本考案のスラストころ軸受
用保持器は、前述した従来のスラストころ軸受用保持器
と同様に、それぞれが円輪状に形成され、重ね合わされ
た状態で互いに結合された1対の金属板と、両金属板の
直径方向中間部に、両金属板同士をそれぞれの厚さ方向
に互いに離隔させた状態で形成された中空部と、この中
空部を含む位置に放射方向に設けられた複数のポケット
とを備え、各ポケットは、上記両金属板の互いに整合す
る位置に形成されて互いに対となる透孔により構成され
る。
【0013】特に、本考案のスラストころ軸受用保持器
に於いては、上記中空部は外周壁により外周側を、内周
壁により内周側を、それぞれ仕切られている。そして、
外周側切り欠きが上記外周壁に、内周側切り欠きが上記
内周壁に、それぞれ形成されている事を特徴としてい
る。
【0014】
【作用】上述の様に構成される本考案の保持器を組み込
んだスラストころ軸受が、隣り合う2部材同士の相対的
回転を許容しつつ、この2部材同士の間に働くスラスト
荷重を支承する軸受作用自体は、前述した従来のスラス
トころ軸受の場合と同様である。
【0015】特に、本考案のスラストころ軸受用保持器
の場合、内周側、外周側両切り欠きが潤滑油流路を形成
しており、各切り欠きが、潤滑油の流れ方向に対し大き
く開口している。この為、これら両切り欠きを通じて保
持器の内側に十分量の潤滑油の供給が行なわれる。この
結果、ころの転動が高速で行なわれる際にも、このころ
が焼き付きを起こす恐れがなくなる。
【0016】
【実施例】図1〜2は本考案の第一実施例を示してい
る。スラストころ軸受18aを構成する保持器5aは、
前述した従来のスラストころ軸受の場合と同様に、それ
ぞれが円輪状に形成された1対の金属板7a、8aを、
重ね合わた状態で互いに結合している。外輪4と対向す
る金属板7aには、後述する中空部9aの内周側(図1
の右側)を仕切る内周壁19を、この金属板7aを直径
方向中間部内周寄り部分でクランク状に折り曲げる事に
より、形成している。又、上記金属板7aの外周縁(図
1の左縁)には、上記内周壁19と同じ方向に折れ曲が
った、折れ曲がり部20を形成している。一方、内輪2
と対向する金属板8aには、中空部9aの外周側(図1
側)を仕切る外周壁21を、この金属板8aを直径
方向中間部外周寄り部分でクランク状に折り曲げる事に
より、形成している。又、上記金属板8aの内周縁(図
1の右縁)には、上記外周壁21と同じ方向に折れ曲が
った、折れ曲がり部22を形成している。
【0017】これら1対の金属板7a、8aは、金属板
8aの外周縁を金属板7a外周縁の折れ曲がり部20の
内側に、金属板7aの内周縁を金属板8a内周縁の折れ
曲がり部22の外側に、それぞれ位置させた状態で、互
いに重ね合わせ、上記折れ曲がり部22の端縁を金属板
7aの内周縁に向けかしめ付ける事により、互いに不離
に結合している。この様に、両金属板7a、8aを重ね
合わせて互いに結合した状態で、両金属板7a、8aの
直径方向中間部には、両金属板7a、8a同士がそれぞ
れの厚さ方向に互いに離隔した、中空部9aが形成され
る。
【0018】この中空部9aを含んで上記両金属板7
a、8aの互いに整合する位置には、円周方向等間隔に
形成されるポケット10aを構成すべく、透孔25a、
26aを、放射方向に形成している。即ち、各ポケット
10aを構成する透孔25a、26aの長さ寸法L
25を、上記中空部9aの長さ寸法L9 よりも十分に大き
く、且つ、ころ6の長さ寸法L6 よりも僅かに大きく
(L25>L6 ≫L9 )して、上記各ポケット10aを、
中空部9aを横切った状態で形成している。この様に、
各ポケット10aを中空部9aを横切った状態で設ける
事により、前記内周壁19には内周側切り欠き23が、
前記外周壁21には外周側切り欠き24が、上記ポケッ
ト10aを構成する透孔25a、26aの一部として形
成されている。これら内周側、外周側両切り欠き23、
24は、特に両金属板7a、8aの結合部(折れ曲がり
部22のかしめ部分)により覆われる事なく、内外周面
に大きく開口している。
【0019】更に、図示の実施例の場合、上記各ポケッ
ト10aを構成する透孔25a、26aの形状を工夫す
る事により、上記中空部9aの内外での潤滑油の流通
が、より円滑に行なわれる様にしている。即ち、上記各
透孔25a、26aは、上記内周側、外周側両切り欠き
23、24に対応する部分で、ころ6の外径寸法Dより
も少し大きな幅寸法Wを持ち、それ以外の部分で、上記
外径寸法Dよりも僅かに小さな幅寸法wを持つ。従っ
て、上記各切り欠き23、24部分では、ころ6の外周
面と切り欠き23、24の内周縁との間に、比較的大き
な隙間27が形成される。但し、大きな幅寸法Wを持つ
部分の長さ寸法は、上記各透孔25a、26aの全長の
半分未満としている。
【0020】上述の様に構成される本考案の保持器を組
み込んだスラストころ軸受18aは、前述の従来から知
られたスラストころ軸受と同様、例えば図8に示す様
に、回転軸13の段部14と歯車15の端面との間に挟
持して、回転軸13と歯車15との相対回転を自在とし
つつ、この歯車15に加わるスラスト荷重を支承する。
この場合に於ける軸受作用自体は、前述した従来のスラ
ストころ軸受の場合と同様である。
【0021】特に、本考案のスラストころ軸受用保持器
の場合、各金属板7a、8aに形成してポケット10a
を構成する透孔25a、26aの端部に設けられた、内
周側、外周側両切り欠き23、24が潤滑油流路を形成
している。しかも、各切り欠き23、24が、潤滑油の
流れ方向に対し大きく開口している為、これら両切り欠
き23、24を通じて、保持器5aの内側に十分量の潤
滑油の供給が行なわれる。更に、図示の実施例の場合、
上記各切り欠き23、24部分で、透孔25a、26a
の幅寸法Wが大きくなっており、ころ6の外周面と切り
欠き23、24の内周縁との間に、比較的大きな隙間2
7が形成される。この為、上記潤滑油の供給がより効率
的に行なわれる。この結果、上記回転軸13と歯車15
(図8)との回転速度差が大きく、スラストころ軸受1
8aを構成するころ6の転動が高速で行なわれる際に
も、このころ6が焼き付きを起こす恐れがなくなる。
【0022】次に、図3は、本考案の第二実施例を示し
ている。本実施例の場合、内周壁19を金属板7aの内
周端近傍部分に、外周壁21を金属板8aのより外周端
近傍部分に、それぞれ形成している。金属板8aの内周
縁に形成した折れ曲がり部22の先端縁は、上記内周壁
19に向けかしめ付ける事で、両金属板7a、8a同士
を結合している。本実施例の場合、前述した第一実施例
に比べて、保持器5aの強度を向上させる事が出来る。
その他の構成及び作用は、上述の第一実施例と同様であ
る為、同等部分には同一符号を付して、重複する説明を
省略する。
【0023】次に、図4は本考案の第三実施例を示して
いる。本実施例の場合、内周壁19を金属板7aの中間
部内周寄り部分に、外周壁21を金属板8aの外周端
に、それぞれ形成している。金属板8aの内周縁に形成
した折れ曲がり部22の先端縁は、上記内周壁19に向
けかしめ付ける事で、両金属板7a、8a同士を結合し
ている。その他の構成及び作用は、前述の第一実施例と
同様である為、同等部分には同一符号を付して、重複す
る説明を省略する。
【0024】次に、図5は本考案の第四実施例を示して
いる。本実施例の場合、内周壁19を金属板7aの内周
端近傍部分に、外周壁21を金属板8aの外周端に、そ
れぞれ形成している。金属板8aの内周縁に形成した折
れ曲がり部22の先端縁は、上記内周壁19に向けかし
め付ける事で、両金属板7a、8a同士を結合してい
る。その他の構成及び作用は、前述の第一実施例と同様
である為、同等部分には同一符号を付して、重複する説
明を省略する。
【0025】
【考案の効果】本考案のスラストころ軸受用保持器は、
以上に述べた通り構成され作用する為、保持器内側に十
分量の潤滑油の供給を行なう事が出来、ころの転動が高
速で行なわれる様な使用条件の厳しい場合にも、焼き付
きの発生を確実に防止出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第一実施例を示す部分断面図。
【図2】ポケットを構成する透孔の形状を図1の上方か
ら見た図。
【図3】本考案の第二実施例を示す部分断面図。
【図4】同第三実施例を示す部分断面図。
【図5】同第四実施例を示す部分断面図。
【図6】従来構造の1例を示す部分断面図。
【図7】従来の保持器のポケットを構成する透孔の形状
を図6の上方から見た図。
【図8】スラストころ軸受の使用状態の1例を示す断面
図。
【符号の説明】
1 フランジ 2 内輪 3 フランジ 4 外輪 5、5a 保持器 6 ころ 7、7a、8、8a 金属板 9、9a 中空部 10、10a ポケット 11a、11b、12a、12b 円筒部 13 回転軸 14 段部 15 歯車 16 給油通路 17 吐出口 18、18a スラストころ軸受 19 内周壁 20 折れ曲がり部 21 外周壁 22 折れ曲がり部 23 内周側切り欠き 24 外周側切り欠き 25、25a、26、26a 透孔 27 隙間

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれが円輪状に形成され、重ね合わ
    された状態で互いに結合された1対の金属板と、両金属
    板の直径方向中間部に、両金属板同士をそれぞれの厚さ
    方向に互いに離隔させた状態で形成された中空部と、こ
    の中空部を含む位置に放射方向に設けられた複数のポケ
    ットとを備え、各ポケットは、上記両金属板の互いに整
    合する位置に形成されて互いに対となる透孔により構成
    されるスラストころ軸受用保持器に於いて、上記中空部
    は外周壁により外周側を、内周壁により内周側を、それ
    ぞれ仕切られており、外周側切り欠きが上記外周壁に、
    内周側切り欠きが上記内周壁に、それぞれ形成されてい
    る事を特徴とするスラストころ軸受用保持器。
JP1299693U 1993-03-01 1993-03-01 スラストころ軸受用保持器 Expired - Lifetime JP2580112Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1299693U JP2580112Y2 (ja) 1993-03-01 1993-03-01 スラストころ軸受用保持器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1299693U JP2580112Y2 (ja) 1993-03-01 1993-03-01 スラストころ軸受用保持器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0667923U JPH0667923U (ja) 1994-09-22
JP2580112Y2 true JP2580112Y2 (ja) 1998-09-03

Family

ID=11820821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1299693U Expired - Lifetime JP2580112Y2 (ja) 1993-03-01 1993-03-01 スラストころ軸受用保持器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2580112Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5955192B2 (ja) * 2012-10-10 2016-07-20 Ntn株式会社 スラスト軸受用保持器および保持器付きころ、ならびに、スラスト軸受
CN111164318B (zh) 2017-07-21 2021-10-22 光洋轴承北美有限责任公司 带有缩短的凸缘的推力轴承保持架

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0667923U (ja) 1994-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6634791B2 (en) Shaft bearing member
JP2002155946A (ja) 軸支承部材
US4787757A (en) Bearing construction with a cage provided with lubrication grooves
US6502994B2 (en) Thrust washer
JP2007032612A (ja) ころ軸受
JP2001090738A (ja) テーパーローラベアリング潤滑構造
JP2510425Y2 (ja) 圧縮機の主軸ベアリングの潤滑構造
JPH112250A (ja) 自動調心ころ軸受
JP2804295B2 (ja) 遊星歯車装置のキャリア組立体
JP3392566B2 (ja) 浮動ブッシュ軸受
JPS6321806Y2 (ja)
JP2580112Y2 (ja) スラストころ軸受用保持器
US20030226732A1 (en) Stator with one-way clutch
US6435326B2 (en) End bearings for one-way clutch, manufacturing process thereof, and one-way clutch provided with at least one of such end bearings
JP3495077B2 (ja) ころ軸受及び円錐ころ軸受並びに自動調心ころ軸受
JPH07317885A (ja) 遊星歯車用回転支持装置
JPH0452527Y2 (ja)
US6135910A (en) Planet washer
JP4370907B2 (ja) 玉軸受
JPH10252747A (ja) 円筒ころ軸受
JPH0511378Y2 (ja)
JPH0451232Y2 (ja)
JPH0612293Y2 (ja) 変速機の潤滑構造
JP5821548B2 (ja) ラジアルニードル軸受用スペーサ
JP2000130529A (ja) 摩擦式多段ローラ変速機

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080619

Year of fee payment: 10