JP2574616Y2 - 電力半導体装置 - Google Patents

電力半導体装置

Info

Publication number
JP2574616Y2
JP2574616Y2 JP1992020058U JP2005892U JP2574616Y2 JP 2574616 Y2 JP2574616 Y2 JP 2574616Y2 JP 1992020058 U JP1992020058 U JP 1992020058U JP 2005892 U JP2005892 U JP 2005892U JP 2574616 Y2 JP2574616 Y2 JP 2574616Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power semiconductor
electronic component
semiconductor device
control electronic
thin plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992020058U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0579957U (ja
Inventor
博文 綱野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1992020058U priority Critical patent/JP2574616Y2/ja
Publication of JPH0579957U publication Critical patent/JPH0579957U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2574616Y2 publication Critical patent/JP2574616Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49111Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting two common bonding areas, e.g. Litz or braid wires

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、電力半導体装置に関
し、特にリードフレーム上に電力半導体素子とそれ以外
の少なくとも一個以上の電子部品が搭載され樹脂封止さ
れた電力半導体装置に係る。
【0002】
【従来の技術】図2(A)〜(C)は、従来の電力半導
体装置を示しており、図中、1はリードフレーム、2は
電力半導体素子、3(斜線部)は電力半導体素子2の入
出力制御用電子部品、4は樹脂パツケージの形成領域、
1aはリードフレーム1の電力半導体素子2の搭載する
厚い部分、1bはリードフレーム1の薄い部分を示して
いる。
【0003】一般に、電力半導体装置に使用されている
リードフレーム1は、電力半導体素子2の発熱に対する
放熱対策として、上述のように、リードフレーム1の電
力半導体素子2の搭載する部分(以下、電力半導体素子
搭載部という)1aの板厚を、これ以外の部分(以下、
薄板部という)1bよりも厚くしていた。すなわち、一
枚のリードフレームとして、場所によつて厚さの異なる
異型材を使用することにより、放熱の効果を高めてい
た。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】一般に、リードフレー
ム1は延伸して形成するので、リードフレーム1上に異
なる厚みを持たせようとすると、図2(A)(C)のよ
うに、ある一方向のみに帯状に厚みの異なる異型材を使
用することとなる。
【0005】なお、具体的には、図2の電力半導体装置
では、リードフレーム1の複数本の外部引出用端子6が
下側に縦方向に引き出されている。この外部引出用端子
6は、折り曲げ等の便宜上、薄くしておく必要がある。
このことから、少なくとも下半分は薄くなるよう、リー
ドフレーム1として縦方向に厚みの異なる異型材を使用
していた。すなわち、リードフレーム1を横方向に延伸
して形成していた。そうすると、上記の電力半導体素子
搭載部1aは、延伸工程の都合上、横方向に面一に厚く
せざるを得なかつた。
【0006】ここで、リードフレーム1の薄い部分1b
と厚い部分1aとを比較すると、薄い部分1bは打ち抜
き加工が容易なため、細かく複雑なリード配線パターン
を形成できるのであるが、厚い部分1aは、打ち抜き加
工が困難で、細かく複雑なリード配線パターンが形成不
能となる。
【0007】ところが、特に、電力半導体素子2以外の
電子部品3は、複雑なリード配線パターン上に搭載する
必要がある。したがつて、この電子部品3は、まずリー
ドフレーム1の厚い部分すなわち電力半導体素子搭載部
1aを回避して高密度の配線パターンを形成し、この部
分1bに搭載配置する必要がある。
【0008】これにより、従来のリードフレームでは図
2(C)のように、電力半導体素子2とそれ以外の電子
部品3の搭載位置が、リードフレームに対して縦方向に
二段になる。
【0009】この結果、パツケージの形成領域4が大き
くなり、外部機器に実装する場合に、大きなスペースを
要するといつた不利があつた。
【0010】本考案は、上記課題に鑑み、縦方向に小さ
いパツケージ形状を実現できる電力半導体装置の提供を
目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本考案請求項1による課
題解決手段は、図1の如く、リードフレーム11上に、
電力半導体素子12と、該電力半導体素子12の入出力
制御用電子部品14とが搭載され、これらが樹脂パツケ
ージ15に内装される電力半導体装置において、前記リ
ードフレーム11は、延伸されて薄板状の薄板部11b
が形成されると共に、その一部に肉厚の大なる肉厚部2
1が延伸方向に帯状に形成され、該肉厚部21の一部
は、放熱部として機能する電力半導体素子搭載部11a
とされ、残部が前記入出力制御用電子部品搭載用に薄く
形成されて制御用電子部品搭載部11cとされ、前記薄
板部11bに、前記延伸方向で複数の外部引出用端子1
6が配列されたものである。
【0012】本考案請求項2による課題解決手段は、請
求項1記載の制御用電子部品搭載部11cは、プレス加
工にて薄板状とされたものである。
【0013】本考案請求項3による課題解決手段は、請
求項1記載の制御用電子部品搭載部11cは、切削加工
にて薄板状とされたものである。
【0014】
【作用】上記請求項1〜3による課題解決手段におい
て、縦方向および横方向の両方で厚みの異なる異型材の
リードフレーム11を使用した場合、板厚の厚い電力半
導体素子搭載部11aに電力半導体素子12を搭載し、
その横側の薄い制御用電子部品搭載部11cにその他の
電子部品14を搭載できる。
【0015】そうすると、電力半導体素子12と電子部
品14を横方向に併置でき、電力半導体装置のパツケー
ジ15の縦方向の形状を小さくすることができる。
【0016】
【実施例】図1は本考案の一実施例を示す電力半導体装
置を示しており、(A)は平面図(B)は正面図(C)
は側面図である。
【0017】本実施例の電力半導体装置は、リードフレ
ーム11上に搭載された電力半導体素子12と、該電力
半導体素子12の入出力制御用電子部品14(図中斜線
部)とを有し、これらが樹脂パツケージ15によつて絶
縁封止される。
【0018】前記リードフレーム11のうち、電力半導
体素子12が搭載される部分(以下、電力半導体素子搭
載部という)11aのみが厚く形成されており、それ以
外の横方向隣接部、すなわち制御用電子部品14が搭載
される制御用電子部品搭載部11cや、縦方向隣接部、
すなわち外部引出用端子16が形成される薄板部11b
の板厚は、夫々薄く形成されている。
【0019】上記電力半導体装置の製造方法を説明す
る。
【0020】まず、リードフレーム11について、縦方
向および横方向のうち、例えば横方向に延伸して形成す
る。この際、リードフレーム11は、薄板状の薄板部1
1bが形成されると共に、その一部に肉厚の大なる肉厚
部21が延伸方向に帯状に形成される。この肉厚部21
の一部は、放熱部として機能する電力半導体素子搭載部
11aとされ、残部が前記入出力制御用電子部品搭載用
に薄く形成されて制御用電子部品搭載部11cとされ
る。また、薄板部11bに、前記延伸方向で複数の外部
引出用端子16が配列される。
【0021】すなわち、この状態では、図2(A)〜
(C)の従来例と同様に縦方向に段ができ、これによ
り、図1(C)の如く、電力半導体素子搭載部11aと
そうでない薄板部11bとの縦方向における段差を形成
できる。
【0022】しかし、このままでは、電力半導体素子搭
載部11aと、制御用電子部品搭載部11cとの横方向
における段差が形成できず、制御用電子部品14を電力
半導体素子12の横方向に配置できない。
【0023】そこで、この横方向を中心に、肉厚部21
の電力半導体素子搭載部11a以外の部分について、プ
レス加工処理を施すことで、図1(A)の如く、制御用
電子部品搭載部11cを押しつぶし、横方向における段
差を形成する。その後、制御用電子部品搭載部11cお
よび薄板部11bを、高密度パターンとして打ち抜き加
工し、所望の設計通りリードフレーム11を完成させ
る。
【0024】なお、一般に、プレス処理では、その押し
つぶす度合いに限界があるため、制御用電子部品搭載部
11cと薄板部11bとの間に、高さ誤差が生じること
が考えられる。しかし、本実施例では、特に制御用電子
部品搭載部11cについて、制御用電子部品14用の高
密度のパターンが打ち抜き可能な程度に調整されればよ
いだけなので、上記の高さ誤差は十分容認されるもので
ある。
【0025】しかる後、電力半導体素子搭載部11aに
電力半導体素子12を、制御用電子部品搭載部11cに
制御用電子部品14を夫々搭載し、さらに樹脂モールド
して電力半導体装置を完成させる。
【0026】これにより、電力半導体素子11とそれ以
外の電子部品14を横方向に隣り合わせて配置できる。
このため、縦方向に短いパツケージ15が実現でき、電
力半導体装置の小型化を実現できる。
【0027】なお、本考案は、上記実施例に限定される
ものではなく、本考案の範囲内で上記実施例に多くの修
正および変更を加え得ることは勿論である。
【0028】例えば、制御用電子部品搭載部11cの薄
板状の形成をプレスにて行つていたが、切削にて行つて
もよい。
【0029】また、上記実施例では、リードフレーム1
1を横方向に延伸して形成していたが、縦方向に延伸し
て形成した後、プレスあるいは切削することで搭載部1
1a,11cおよび薄板部11bの段差を形成してもよ
い。すなわち、制御用電子部品搭載部11cが外部引出
用端子16の引出し方向と直交する方向に配置されれ
ば、その形成手順は上記実施例の手順と異なつてもよ
い。
【0030】さらに、上記実施例では、樹脂パツケージ
を樹脂封止型に形成していたが、別ラインで成形された
別体の収納ケースに収納するものであつてもよい。
【0031】
【考案の効果】以上の説明から明らかな通り、本考案請
求項1〜3によると、縦方向および横方向の両方で厚み
の異なる異型材であるリードフレームを用いることがで
きるので、電力半導体素子の搭載部と、高密度パターン
を持つ電子部品の搭載部を、横方向に隣り合わせて配置
できる。
【0032】したがつて、パツケージを縦方向に小型化
することができ、外部機器への実装時に占有体積を少な
くし、狭い回路にも取付け可能となるといつた優れた効
果が有る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す電力半導体装置であ
り、(A)は平面図(B)は正面図(C)は側面図
【図2】従来の電力半導体装置であり、(A)は平面図
(B)は正面図(C)は側面図
【符号の説明】
11 リードフレーム 11a 電力半導体搭載部 11b 薄板部 11c 制御用電子部品搭載部 12 電力半導体素子 14 入出力制御用電子部品 15 パツケージ 16 外部引出用端子 21 肉厚部

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リードフレーム上に、電力半導体素子
    と、該電力半導体素子の入出力制御用電子部品とが搭載
    され、これらがパツケージに内装される電力半導体装置
    において、前記リードフレームは、延伸されて薄板状の
    薄板部が形成されると共に、その一部に肉厚の大なる肉
    厚部が延伸方向に帯状に形成され、該肉厚部の一部は、
    放熱部として機能する電力半導体素子搭載部とされ、残
    部が前記入出力制御用電子部品搭載用に薄く形成されて
    制御用電子部品搭載部とされ、前記薄板部に、前記延伸
    方向で複数の外部引出用端子が配列されたことを特徴と
    する電力半導体装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の制御用電子部品搭載部
    は、プレス加工にて薄板状とされたことを特徴とする電
    力半導体装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の制御用電子部品搭載部
    は、切削加工にて薄板状とされたことを特徴とする電力
    半導体装置。
JP1992020058U 1992-04-03 1992-04-03 電力半導体装置 Expired - Lifetime JP2574616Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992020058U JP2574616Y2 (ja) 1992-04-03 1992-04-03 電力半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992020058U JP2574616Y2 (ja) 1992-04-03 1992-04-03 電力半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0579957U JPH0579957U (ja) 1993-10-29
JP2574616Y2 true JP2574616Y2 (ja) 1998-06-18

Family

ID=12016485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992020058U Expired - Lifetime JP2574616Y2 (ja) 1992-04-03 1992-04-03 電力半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2574616Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0579957U (ja) 1993-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6319753B1 (en) Semiconductor device having lead terminals bent in J-shape
KR100927319B1 (ko) 스탬핑된 리드프레임 및 그 제조 방법
JP2004013738A5 (ja)
JP2574616Y2 (ja) 電力半導体装置
JPH1050891A (ja) 半導体装置用パッケージ
JPH105895A (ja) 樹脂封止型電子部品の金属支持板の製造方法
JPH11330314A (ja) 半導体装置の製造方法及びその構造、該方法に用いるリードフレーム
JPH11260968A (ja) 複合半導体装置
JPH05166979A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2859057B2 (ja) リードフレーム
JP2002353395A (ja) リードフレームの製造方法、リードフレーム、及び半導体装置
JP4059109B2 (ja) 樹脂封止電子回路基板
JPS6332269B2 (ja)
JP2001168257A (ja) 半導体装置及びその製造方法、製造装置、回路基板、並びに電子機器
JP2504901B2 (ja) 複数の電子部品パッケ―ジの製造方法
JPH01216563A (ja) リードフレームの製造方法
JP2577640Y2 (ja) リ−ドフレ−ム
JP2000294697A (ja) 放熱板一体型スティフナ及びその製造方法
JPH05235244A (ja) リードフレームおよびそれを用いた半導体装置
JPH03263362A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0294547A (ja) リードフレームの製造方法
JPS6177332A (ja) 半導体装置
JPH09331006A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2001060647A (ja) リードフレーム
JPH0645499A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term