JP2568482Y2 - 地中掘削機 - Google Patents

地中掘削機

Info

Publication number
JP2568482Y2
JP2568482Y2 JP5398892U JP5398892U JP2568482Y2 JP 2568482 Y2 JP2568482 Y2 JP 2568482Y2 JP 5398892 U JP5398892 U JP 5398892U JP 5398892 U JP5398892 U JP 5398892U JP 2568482 Y2 JP2568482 Y2 JP 2568482Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
hose
base machine
jack
rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5398892U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0614233U (ja
Inventor
慶三 梅本
Original Assignee
株式会社間組
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社間組 filed Critical 株式会社間組
Priority to JP5398892U priority Critical patent/JP2568482Y2/ja
Publication of JPH0614233U publication Critical patent/JPH0614233U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2568482Y2 publication Critical patent/JP2568482Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は地中掘削機、特に連続地
中壁を掘削するために傾斜したレール上を移動する地中
掘削機に関する。
【0002】
【従来の技術】現在知られているコンパクトな地中掘削
機の例として、出願人が使用している図4の掘削機があ
る。この地中掘削機は、掘削駆動部AとベースマシンB
とからなり、ベースマシンBは例えば連続地中壁を掘削
する場合、予定した掘削孔に沿って地面にレール1を敷
設しておき、該レール上を車輪2で走行可能にしてい
る。
【0003】このベースマシンBはオペレータルーム3
を有し、オペレータによってベースマシンにおけるウイ
ンチ4に巻回された吊具としてのワイヤー5により掘削
駆動部Aを揚降し、またこのベースマシンには掘削駆動
部のこの揚降と共に昇降する動力供給ホースとしての電
気配線・油圧ホース6と排泥ホース8を、それぞれ水平
回転軸によって巻取る垂直ホースドラム7と、垂直回転
軸によって巻取る水平ホースドラム9とをパワーユニッ
トの一部として備える。なお、ベースマシンBはフレー
ム本体18によって組み立てられて車輪2によりレール
上を走行するものであるが、このフレーム本体上部には
ブーム19の先部に設けた滑車と掘削駆動部Aの支持枠
10に設けた滑車間(図示せず)に巻装したワイヤー5
を懸垂し、掘削駆動部Aを前後方向に移動して掘削する
アジャストシリンダー20を備える。
【0004】一方、掘削駆動部Aは、上記油圧ホース6
及び排泥ホース8を介してワイヤー5によって吊下げら
れており、その構成は、油圧モータ(図示せず)によっ
て少なくとも一対の水平軸の周りを回転するカッタード
ラムと、カッタードラムの外周に取付けられ、複数の掘
削用ティースを保持するティースホルダー及びティース
ドラムからなるカッター15と、一対のカッター15の
中間部上方に吸込み口を設けた排泥ポンプ(図示せず)
と、これらを一体として支持する支持枠10によって組
み立てられている。
【0005】さらに上記動力供給ホース6は各系統に接
続するために多数のホースが必要となり、これら全ホー
スを平面状に一列に並べ、両側に配設したゴム製条材と
両条材間の表裏面を一定間隔毎に束ねるクリップによっ
て一体化して垂直ホースドラム7によって巻取り易くす
る。また、排泥ホースは上記したように水平ホースドラ
ム9により水平方向に巻き取られるものであるが、該ド
ラム9はホース径が大きく、また長さもあるためにベー
スマシンのフレーム本体18の上部に設置する。なお、
排泥ホース8の一端は排泥ポンプ(図示せず)の吸込み
口に位置し、水平ホースドラム9に巻取られた方の他端
は泥水を排出するようベースマシン外に接続する。な
お、垂直ホースドラムに巻取られた一端はカッター15
の駆動源としての油圧モーターとし、他端をパワーユニ
ットにより油圧の循環を行うようにしている。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
成からなる地中掘削機は、車輪とフレーム本体間は固定
しているために、レールが水平移動する場合には問題は
生じないが、ガイドウォールが傾斜し、これに沿ってレ
ールが傾斜して敷設されている場合には、掘削駆動部A
を揚降する際に上記水平ホースドラム9と垂直ドラム7
に巻き取られた排泥ホース8や電気・配線油圧ホース6
等がホースリールのガイド及びフレーム本体18に干渉
して掘削できなくなるといった問題が生じた。この場
合、地表を平坦にすることも考えられるが、その作業は
膨大になるばかりか、不必要でもある。
【0007】本考案の目的は、この問題を解決するもの
で、レールが傾斜地に敷設されたときでもフレーム本体
を水平に保持することによって地中掘削がスムースに行
なわれるようにすることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本考案は、上記目的に鑑
みてなされたものであり、その要旨は駆動モータで回転
するカッターと、カッターにより地中を掘削した土砂を
排泥ポンプで排出する排土手段を組み立てた掘削駆動部
と、該掘削駆動部を揚降するベースマシン、及び前記駆
動モータと排泥ポンプに油圧等の動力をホースで供給す
るパワーユニットとを備えた地中掘削機において、前記
ベースマシンには掘削しようとする地中連続壁に沿って
地上のレース上を走行する前後2組の車輪と、該車輪上
のベースマシンとパワーユニットを組み込んだフレーム
本体との間にジャッキを設けると共に、該ジャッキによ
り伸縮自在にしたシリンダ機構を設け、該シリンダを構
成するシリンダ外筒とピストンロッドとの間に1以上の
スペーサーを介在させることにより前記フレーム本体の
傾きをレールの傾斜に関係なく水平に保持するようにし
た地中掘削機にある。ここで、上記排土手段は油圧もし
くは電力によって掘削した土砂を外方に排出するように
したもので、これに排泥ホースが接続されている。ま
た、掘削駆動部の駆動モータは油圧モータであっても電
動モータであってもよい。さらに、ベースマシンで揚降
する掘削駆動部を、鋼製ワイヤーやチェーンまたはロー
プ等の吊具を用いる。
【0009】
【作用】本考案では車輪とフレーム本体との間にジャッ
キとシリンダ機構を設け、ジャッキによりシリンダ機構
のピストンロッドをシリンダ外筒から伸長してこれらの
間に1以上のスペーサーを介在させることによりフレー
ム本体をレールの傾斜に関係なく水平に保持する。
【0010】
【実施例】本考案である地中掘削機の実施例を添付図面
に基づいて説明する。図1は車輪とフレーム本体間にお
けるジャッキとシリンダー機構の一部断面を表す部分正
面図、図2はフレーム本体から下方を見た平面図、図3
は図1におけるスペーサーの拡大斜視図である。
【0011】図1に示された機構は、図4の従来の地中
掘削機に対応させればその点線部分に位置するものであ
り、図1はこれを正面から見たものであって、レール1
上には四角形のフレーム本体18の各コーナの前後各2
組配置した車輪2の一つを載置している。車輪2は車輪
台21の下部に配置したブラケット22の先端の軸受2
3に回転自在にしている。
【0012】しかして、フレーム本体18と車輪2間に
はフレーム本体の下部に取り付けた下部に反力板25を
備え、ハンドル31でシリンダ29内のラム30を伸縮
できるようにしたジャッキ24を挿入している。また車
輪の車輪台21とフレーム本体18との間には上記油圧
ジャッキ24によって伸長するシリンダー機構26、す
なわち下部を車輪台21に固定したシリンダ外筒27と
シリンダ外筒内を伸縮自在にすることで上下動する上部
をフレーム本体18に固定したピストンロッド28を配
置する。
【0013】また、スペーサー35は、図3に示すよう
に、両端のフランジ部34にボルト孔32を有する半円
形を向い合わせ、前記ボルト孔32にボルト36を入れ
て結合させるようにしている。
【0014】上記構成からなる本考案の地中掘削機は、
図1において、例えばレールの左方が登り勾配になって
いると、フレーム本体はそのままでは右下がりになり、
このために図4における油圧ホース6や排泥ホースが傾
きフレーム本体に干渉して作動できなくなり掘削を中止
しなければならなくなる。そこで、ジャッキ24により
ラムを伸長し、反力板25を車輪台に載せた状態からさ
らにフレーム本体18を下部に固定したピストンロッド
28と共に上昇させ、ピストンロッド28の頭部34と
シリンダー外筒24との間に、図3のスペーサー35を
フレーム本体18が略水平になるように1〜数枚重ねて
介在させてボルト36で固定し、上記ジャッキ24のラ
ム30を収縮する。
【0015】
【考案の効果】以上述べたように、本考案によれば、車
輪とフレーム本体との間にジャッキとシリンダ機構を取
り付けているために、傾斜面にレールが敷設されていて
もジャッキによりシリンダ機構を揚げ、このシリンダ外
筒と伸長したピストンロッドとの間に必要数のスペーサ
ーを介在させることでフレーム本体を略水平にすること
で作業の安全と排泥ホース等をフレーム本体に引っ掛ら
ないように掘削運転することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】地中掘削機における本考案の要部を示す部分正
面図である。
【図2】地中掘削機のフレーム本体から下方を見た状態
の平面図である。
【図3】図1におけるシリンダー機構26に介在するス
ペーサーの傾斜図である。
【図4】従来の地中掘削機の右側面図であり、同図の鎖
線部分が図1に該当する。
【符号の説明】
A 掘削駆動部 B ベースマシン 1 レール 2 車輪 18 フレーム本体 24 ジャッキ 26 シリンダ機構

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 駆動モータで回転するカッターと、カッ
    ターにより地中を掘削した土砂を排泥ポンプで排出する
    排土手段を組み立てた掘削駆動部と、 該掘削駆動部を揚降するベースマシン、及び前記駆動モ
    ータと排泥ポンプを油圧等の動力をホースで供給するパ
    ワーユニットとからなる地中掘削機において、 前記ベースマシンには掘削しようとする地中連続壁に沿
    って地上のレール上を走行する前後2組の車輪と、ベー
    スマシンのフレーム本体との間にジャッキを設けると共
    に、該ジャッキにより伸縮自在にしたシリンダ機構を設
    け、該シリンダを構成するシリンダ外筒とピストンロッ
    ドとの間に1以上のスペーサーを介在させることにより
    前記フレーム本体の傾きをレールの傾斜に関係なく水平
    に保持するようにした地中掘削機。
JP5398892U 1992-07-31 1992-07-31 地中掘削機 Expired - Lifetime JP2568482Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5398892U JP2568482Y2 (ja) 1992-07-31 1992-07-31 地中掘削機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5398892U JP2568482Y2 (ja) 1992-07-31 1992-07-31 地中掘削機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0614233U JPH0614233U (ja) 1994-02-22
JP2568482Y2 true JP2568482Y2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=12958008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5398892U Expired - Lifetime JP2568482Y2 (ja) 1992-07-31 1992-07-31 地中掘削機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2568482Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0611258B2 (ja) * 1990-05-18 1994-02-16 富士写真フイルム株式会社 移動検診車

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0614233U (ja) 1994-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN211922618U (zh) 行走升降盘式桩头切割机构
JP2568482Y2 (ja) 地中掘削機
JP4931478B2 (ja) 低空頭杭打機
JP3372095B2 (ja) 地下下水道保全装置及び該地下下水道保全装置に用いる作業台
JP3218202B2 (ja) 鋼管圧入機
JP3501829B2 (ja) ミーリングドラムの助けをかりて地中に溝を掘る装置
JP2913630B2 (ja) 杭打機
JP2007291807A (ja) 基礎機械および軸体の着脱方法
JP5851774B2 (ja) フィードストロークを変更可能な低空頭用掘削装置
JPH06173266A (ja) 地中壁掘削機
JP4224627B2 (ja) 掘削装置
JP2006125032A (ja) 杭施工機
JPH10205263A (ja) 掘削機の排土装置
JP3917446B2 (ja) 自走式チュービング装置
JP2743349B2 (ja) 地中掘削機の排泥ホース吊下げ方法
JP4163335B2 (ja) 杭打機のホース類の支持装置および組付方法
JP2678335B2 (ja) 地中連続壁掘削装置
CN110984170B (zh) 半自动基坑钢支撑安装方法及钢支撑安装辅助装置
JP2004257156A (ja) 杭抜装置
JP2535212Y2 (ja) 竪坑掘削装置
JPH0635391U (ja) 地中壁掘削装置
JPH0475354B2 (ja)
JP4034196B2 (ja) 縦穴掘削機及び装置
JP2908738B2 (ja) 矢板圧入引抜装置
KR20000000997A (ko) 이동식 천공장치