JP2565479B2 - ピリミジン誘導体 - Google Patents

ピリミジン誘導体

Info

Publication number
JP2565479B2
JP2565479B2 JP6240607A JP24060794A JP2565479B2 JP 2565479 B2 JP2565479 B2 JP 2565479B2 JP 6240607 A JP6240607 A JP 6240607A JP 24060794 A JP24060794 A JP 24060794A JP 2565479 B2 JP2565479 B2 JP 2565479B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
group
atom
anilino
alkyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6240607A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07252238A (ja
Inventor
茂寿 伊東
康一郎 角
勝美 増田
芳幸 小嶋
伸光 沢井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHARA KEMIKARU KOGYO KK
Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
IHARA KEMIKARU KOGYO KK
Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHARA KEMIKARU KOGYO KK, Kumiai Chemical Industry Co Ltd filed Critical IHARA KEMIKARU KOGYO KK
Priority to JP6240607A priority Critical patent/JP2565479B2/ja
Publication of JPH07252238A publication Critical patent/JPH07252238A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2565479B2 publication Critical patent/JP2565479B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は農園芸用殺菌剤として有
用なピリミジン誘導体及びその塩に関するものである。 【0002】 【従来の技術】これまで、殺菌活性を示す2−アニリノ
ピリミジン誘導体として、次の化合物が知られている。
例えば東独特許第151404号公報明細書には一般式 【0003】 【化2】 【0004】(ここで、R1、Rは水素原子、置換さ
れていてもよいアルキル基 、アリール基、アラルキル
基、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アルコキシ基、アリ
ルオキシ基、メルカプト基、アルキルチオ基、カルボキ
シ基、アルコキシカルボニル基、カルバモイル基、シア
ノ基、シアナート基、イソシアナート基、チオシアナー
ト基、イソチオシアナート基、スルホ基、、ハロゲン原
子、スルホニル基、アミノ基、ニトロ基、アセチル基を
示し、R3、R4は水素原子又はアルキル基を示す。)に
て表される2−アニリノピリミジン誘導体が殺菌作用を
有するとの記載がある。また、英国特許第124508
5号公報明細書には一般式 【0005】 【化3】 【0006】(ここで、A、Bは水素原子、ニトロ基、
アミノ基、ハロゲン原子又は置換されていてもよい炭化
水素残基を示し、R1、Rは水素原子、有機基を示
し、Xはハロゲン原子を示す。)にて表されるピリミジ
ン誘導体が殺菌作用を有するとの記載がある。 【0007】 【発明が解決しようとする課題】しかしながらこれらの
公報明細書記載の化合物は殺菌力が弱く、しかも殺菌ス
ペクトルが狭いと言う欠点を有している。 【0008】本発明者らはピリミジン誘導体の生理活性
に着目して、更に有用な農園芸用殺菌剤を開発すべく種
々のピリミジン誘導体を合成し、その生理活性を検討し
た結果、本発明の2−アニリノピリミジン誘導体及びそ
の塩が前述の東独特許又は英国特許公報明細書記載の一
般式に包含されるものの具体的に記載されている化合物
と比較して、キュウリ灰色かび病菌及び小松菜黒すす病
菌に対する殺菌効果が極めて優れていることを見出し、
本発明を完成したものである。 【0009】 【課題を解決するための手段】本発明の2−アニリノピ
リミジン誘導体は一般式 【0010】 【化4】 【0011】(式中、Rはアルキル基を示し、R1はア
ルキル基又はハロゲン原子を示す。但し、Rがメチル基
の時、Rは炭素数2以上のアルキル基、臭素原子、沃
素原子又は弗素原子を示す。)で表される。 【0012】上記一般式にて表される化合物を表1に例
示する。化合物番号は以後の記載において参照される。 【0013】 【表1】【0014】本発明化合物は次の製造法に従って合成す
ることが出来る。 製造法1 【0015】 【化5】 【0016】(式中、R及びRは前述の意味を示し、
はアルキル基、ベンジル基及び置換ベンジル基を示
す。括弧内に記載された化合物は合成中間体を示し、単
離することも可能である。) 【0017】本発明化合物〔I〕は化合物〔III〕と
ホルムアニリド〔II〕を塩基、例えばアルカリ金属、
アルキル金属水素化物、アルカリ金属水酸化物等の存在
下に、溶媒、例えばベンゼン、トルエン、キシレン等の
芳香族炭化水素、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセ
トアミド、ジメチルスルホキシド等の不活性な極性溶
媒、ジエチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラ
ン等のエーテル類、ジクロルメタン、クロロホルム、四
塩化炭素等のハロゲン化炭化水素類、アセトン、メチル
エチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン類及びアセ
トニトリル、プロピオニトリル等のニトリル類等中で、
反応温度−20℃から溶媒の沸点の範囲、好ましくは室
温から100℃の範囲で反応させ、中間体〔IV〕を
得、次に塩酸、臭化水素酸、硫酸等の酸、又は水酸化ナ
トリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物等
で、一般に知られている方法により加水分解することに
より得ることが出来る。 製造法2 【0018】 【化6】【0019】(式中、Rはアルキル基を示し、R1はア
ルキル基を示す。但し、Rがメチル基の場合、Rは炭
素数2以上のアルキル基を示す。) 【0020】本発明化合物〔I〕はフェニルグアニジ
ン〔VI〕とβ−ジケトン〔VII〕とを塩基、例えば
アルコラート、炭素ナトリウムの存在下無溶媒又はアル
コラート等の溶媒中で反応させることにより得ることが
出来る。 製造法3 【0021】 【化7】 【0022】(式中、Rはアルキル基を示し、Xは塩素
原子及び臭素原子を示す。但し、Rがメチル基の場合、
Xは臭素原子を示す。) 【0023】本発明化合物〔I〕は2−アニリノピリ
ミジン誘導体〔VIII〕とオキシハロゲン化燐〔I
X〕とを反応させることにより得ることが出来る。 製造法4 【0024】 【化8】 【0025】(式中、Rはアルキル基を、Xは塩素原子
及び臭素原子を、X1は弗素原子、沃素原子を示す。) 【0026】本発明化合物〔I〕は2−アニリノピリ
ミジン誘導体〔X〕とハロゲン化物〔I〕とを反応さ
せることにより得ることが出来る。 【0027】以上のようにして得られた化合物と酸、例
えば塩酸、硫酸及び硝酸等と又は塩基、例えばアルカリ
金属、アルカリ金属水素化物等とを反応させて塩を合成
することが出来る。 【0028】 【実施例】以下に実施例を挙げて、本発明化合物の製造
法を具体的に説明する。 実施例12−アニリノ−4−クロロ−6−エチルピリミ
ジン(化合物1)の製造 ホルムアニリド2.7gをテトラヒドロフラン100m
lに溶解し、この溶液に氷水冷却下、10〜20℃以下
で、予めn−ヘキサンで油分を取り除いた水素化ナトリ
ウム0.6gを徐々に加えた。この懸濁液に4−クロロ
−6−エチル−2−メタンスルホニルピリミジン5.0
gを加え、室温で4時間撹拌した。次に4Nの塩酸10
mlを加え、30分還流下に反応させた。冷却後、反応
液を水にあけ、エーエルで抽出した。エーテル層を水
洗、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。エーテルを濃縮
留去後、残渣をシリカゲルカラムクロマトで精製し、2
−アニリノ−4−クロロ−6−エチルピリミジン4.1
g(収率78%)を得た。融点59〜60℃ 【0029】実施例22−アニリノ−4−ブロモ−6−
メチルピリミジン(化合物3)の製造 2−アニリノ−4−ヒドロキシ−6−メチルピリミジン
5.0gとオキシ臭化リン10.7gの混合物を150
℃で溶融した。溶融後、数分後に固化した。冷却後、1
0%苛性ソーダ水溶液15ml及びエーテル70mlを
加え、溶解した。エーテル層は水洗後、無水硫酸マグネ
シウムで乾燥した。エーテルを濃縮留去し、残渣をシリ
カゲルカラムクロマトで精製し、2−アニリノ−4−ブ
ロモ−6−メチルピリミジン4.2g(収率63%)を
得た。融点96〜98℃ 【0030】実施例32−アニリノ−4−エチル−6−
メチルピリミジン(化合物6)の製造 フェニルグアニジン硝酸塩3.0g、2,4−ヘキサン
ジオン1.7g及び炭酸ナトリウム9.5gをエタノー
ル50mlに入れ、還流下に6時間反応させた。反応混
合物を水に注ぎ込み、エーエルで抽出した。エーテル層
は水洗後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。エーテル
を濃縮留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトで精製
し、2−アニリノ−4−エチル−6−メチルピリミジン
2.7g(収率83%)を得た。 屈折率(n20D)1.6064 【0031】実施例42−アニリノ−4−フルオロ−6
−メチルピリミジン(化合物4)の製造 2−アニリノ−4−クロロ−6−メチルピリミジン2.
6g、弗化カリ2.9g及びスルホラン30mlの混合
物を200℃で2時間撹拌反応させた。反応液を冷却
後、氷及び10%苛性ソーダ水溶液15mlを加え、エ
ーテルで抽出した。エーテル層を水洗、無水硫酸マグネ
シウムで乾燥した。エーテルを濃縮留去後、残渣をシリ
カゲルカラムクロマトで精製し、2−アニリノ−4−フ
ルオロ−6−メチルピリミジン1.8g(収率77%)
を得た。融点96〜97℃ 【0032】実施例52−アニリノ−4−ヨード−6−
メチルピリミジン硝酸塩(化合物11)の製造 2−アニリノ−4−ヨード−6−メチルピリミジン2.
5gをエタノール50mlに溶解し、この溶液に20%
硝酸3mlを加え、室温下に30分間撹拌反応させた。
析出した結晶をろ取、エタノールで洗浄し、2−アニリ
ノ−4−ヨード−6−メチルピリミジン硝酸塩2.8g
(収率92%)を得た。融点138〜141℃(分解) 【0033】本発明化合物は農園芸用殺菌剤としてそれ
自体で用いてもよいが、通常は担体、界面活性剤、分散
剤又は補助剤等を配合して常法により、例えば粉剤、水
和剤、乳剤、微粒剤又は粒剤に製剤して用いる。 【0034】好適な担体としては、例えばタルク、ベン
トナイト、クレー、カオリン、珪藻土、ホワイトカーボ
ン、バーミキュライト、消石灰、珪砂、硫安、尿素等の
固体担体、イソプロピルアルコール、キシレン、シクロ
ヘキサノン、メチルナフタリン等の液体担体等が挙げら
れる。界面活性剤及び分散剤としては、例えばアルコー
ル硫酸エステル塩、アルキルスルホン酸塩、ジナフチル
メタンジスルホン酸塩、リグニンスルホン酸塩、ポリオ
キシエチレングリコールエーテル、ポリオキシエチレン
アルキルアリールエーテル、ポリオキシエチレンソルビ
タンモノアルキレート等が挙げられる。補助剤として
は、例えばカルボキシメチルセルロース、ポリエチレン
グリコール、アラビアゴム等が挙げられる。これらの製
剤は適宜な濃度に希釈して散布するか、又は直接適用す
る。 【0035】次に製剤例を挙げて具体的に説明する。下
記製剤例中の%は重量%を意味する。 【0036】製剤例1 粉剤 化合物12%、珪藻土5%及びクレー93%を均一に混
合粉砕して粉剤とする。 【0037】製剤例2 水和剤 化合物450%、珪藻土45%、ジナフチルメタンジス
ルホン酸ナトリウム2%及びリグニンスルホン酸ナトリ
ウム3%を均一に混合粉砕して水和剤とする。 【0038】製剤例3 乳剤 化合物530%、シクロヘキサノン20%、ポリオキシ
エチレンアルキルアリールエーテル11%、アルキルベ
ンゼンスルホン酸カルシウム4%及びメチルナフタリン
35%を均一に溶解して乳剤とする。 【0039】製剤例4 粒剤 化合物10 5%、ラウリルアルコール硫酸エステルの
ナトリウム塩2%、リグニンスルホン酸ナトリウム5
%、カルボキシメチルセルロース2%及びクレー86%
を均一に混合粉砕する。この混合物に水20%を加えて
練合し、押出式造粒機を用いて14〜32メッシュの粒
状に加工したのち、乾燥して粒剤とする。 【0040】 【発明の効果 】本発明化合物は幅広い抗菌スペクトラ
ムを有し、例えばイネいもち病、キュウリべと病、キュ
ウリ灰色かび病、小松菜黒すす病等の病害防除剤として
有効であり、特にキュウリ灰色かび病菌及び小松菜黒す
す病菌に対して高い防除効果を示すものである。更に作
物に薬害を示さず、しかも残効性、耐雨性に優れ、かつ
温血動物に対する毒性が弱く、魚毒も低いと言う特徴も
併せもつものである。 【0041】次に本発明化合物の奏する殺菌効果を試験
例を挙げて具体的に説明する。 試験例1 キュウリ灰色かび病防除試験 一辺9cmの角鉢に1鉢当り12粒播種したキュウリ
(品種:相模半白)が双葉期になった時に、製剤例2に
準じて調製した水和剤を水で所定濃度に希釈し、スプレ
ーガンを用いて、1鉢当り5mlを散布した。散布液が
風乾した後、キュウリ灰色かび病菌(Botrytis cinere
a)液体培養菌体磨砕液を噴霧接種した。湿室内で3日
間培養し、下記の基準によりそれぞれに該当する葉数を
調査し、下記の数式に従い防除価を算出した。その結果
を表2に示す。 【0042】試験には比較薬剤として次の化合物を用い
た。試験例2も同様である。 比較化合物A 2−アニリノ−4,6−ジメチルピリミ
ジン (東独特許第151404号公報明細書記載化合物) 比較化合物B 4−クロロ−2−(4−クロロアニリ
ノ)−6−メチルピリミジン (英国特許第1245085号公報明細書記載化合物) 【0043】調査基準 発病指数0:病斑なし 発病指数1:発病面積が葉面積の1/3未発満 発病指数2:発病面積が葉面積の1/3以上2/3未満 発病指数3:発病面積が葉面積の2/3以上 【0044】 【数1】 【0045】 【数2】【0046】 【表2】 【0047】試験例2 小松菜黒すす病病除試験 一辺9cmの角鉢に1鉢当り15粒播種した小松菜(品
種:晩生小松菜)が子葉期になった時に、製剤例2に準
じて調製した水和剤を水で所定濃度に希釈し、スプレー
ガンを用いて、1鉢当り5mlを散布した。散布液が風
乾した後、PSA斜面培地で1週間培養したアブラナ科
野菜黒すす病菌(Alternaria Brassicicola)を顕微鏡
で1視野60〜80個(×150)程度に胞子濃度を調
製し、噴霧接種した。接種後、湿室内(30℃)で3日
間培養し、病斑を数えて1葉当りの平均病斑数を求め下
記の数式に従い防除価を算出した。その結果を表3に示
す。 【0048】 【数3】 【0049】 【表3】

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 一般式 【化1】 (式中、Rはアルキル基を示し、Rはアルキル基又は
    ハロゲン原子を示す。但し、Rがメチル基の時、R
    炭素数2以上のアルキル基、臭素原子、沃素原子又は弗
    素原子を示す。)で表されるピリミジン誘導体又はその
    塩。
JP6240607A 1994-09-08 1994-09-08 ピリミジン誘導体 Expired - Fee Related JP2565479B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6240607A JP2565479B2 (ja) 1994-09-08 1994-09-08 ピリミジン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6240607A JP2565479B2 (ja) 1994-09-08 1994-09-08 ピリミジン誘導体

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60243477A Division JPH0788281B2 (ja) 1985-10-30 1985-10-30 農園芸用殺菌剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07252238A JPH07252238A (ja) 1995-10-03
JP2565479B2 true JP2565479B2 (ja) 1996-12-18

Family

ID=17062013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6240607A Expired - Fee Related JP2565479B2 (ja) 1994-09-08 1994-09-08 ピリミジン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2565479B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07252238A (ja) 1995-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0270111B1 (en) Pyrimidine derivatives and agricultural or horticultural fungicidal composition contaning the same
KR930000149B1 (ko) 피리미딘 유도체의 제조방법
JPH0826008B2 (ja) 除草剤としてのベンゼンスルホンアミド誘導体
EP0239391B1 (en) 1,2,6-triphenyl-4(1H)-pyridinone and pyridinethione derivatives, production and uses thereof
KR20000052706A (ko) 피리미디닐옥시알카노산아미드 유도체 및 농원예용 살균제
WO1995031432A1 (fr) Derive a base de cyanoacetamide, son utilisation, et intermediaire permettant de le produire
JP2565479B2 (ja) ピリミジン誘導体
JPH0788281B2 (ja) 農園芸用殺菌剤
EP0592680B1 (en) N-sulfonated carboxamide derivatives as fungicides for plants
JPH08291146A (ja) 除草性n−(置換フェニル)スルホンアミド化合物
JP3074664B2 (ja) アラルキルオキシピリミジン誘導体、その製法及び有害生物防除剤
JP3397352B2 (ja) アクリロニトリル誘導体及び農園芸用殺菌剤
JP3211518B2 (ja) フェノキシアルキルアミン誘導体、その製法及び農園芸用の有害生物防除剤
JP2673848B2 (ja) アルキルアミノピリミジン誘導体、その製法及び有害生物防除剤
JP2734692B2 (ja) シアノ酢酸アミド誘導体およびそれを有効成分とする植物病害防除剤.
JP2536767B2 (ja) 4(1h)−ピリジノン誘導体及び農園芸用殺菌剤
WO1995018806A1 (fr) Derive de fluoropropylthiazoline et herbicide
JPH08277277A (ja) イソチアゾールカルボン酸誘導体およびこれらを有効成分とするイネいもち病防除剤
EP0427445A1 (en) Benzylideneaminoxyalkanoic acid (thio) amide derivative, process for preparing the same and herbicide
JPH06228101A (ja) イソニコチン酸アミド誘導体、その製法及び農園芸用病害防除剤
KR930000150B1 (ko) 피리미딘유도체의제조방법
JPH02200678A (ja) 2―ヨードプロパルギルオキシピリミジン誘導体及び農園芸用殺菌剤
JPH06157499A (ja) N−(1−置換エチル)−2,2−ジクロロシクロプロパンカルボキサミド誘導体及び農園芸用殺菌剤
JP2613047B2 (ja) 新規な1,2,4−トリアゾール−3−カルボン酸アミド誘導体、その製造法及びそれを有効成分とする除草剤
JPS6299305A (ja) 農園芸用殺菌剤

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees