JP2563972B2 - エレベータの群管理制御装置 - Google Patents

エレベータの群管理制御装置

Info

Publication number
JP2563972B2
JP2563972B2 JP63113519A JP11351988A JP2563972B2 JP 2563972 B2 JP2563972 B2 JP 2563972B2 JP 63113519 A JP63113519 A JP 63113519A JP 11351988 A JP11351988 A JP 11351988A JP 2563972 B2 JP2563972 B2 JP 2563972B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
hall
car
call
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63113519A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01285565A (ja
Inventor
泰博 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP63113519A priority Critical patent/JP2563972B2/ja
Publication of JPH01285565A publication Critical patent/JPH01285565A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2563972B2 publication Critical patent/JP2563972B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は複数台のエレベータにより各階からのホール
呼に対し応答可能なエレベータを割付けて群管理制御す
るエレベータの群管理制御装置において、ホール呼に対
して割付けられたエレベータの運行状態に応じたメッセ
ージをアナウンスするホール案内装置を備えたエレベー
タの群管理制御装置に関する。
(従来の技術) 複数台のエレベータを並列に運転する場合、エレベー
タの運転能率及び乗客に対するサービスの向上を図るた
め、各階のホールからのホール呼に対する応答を適切に
各エレベータに割付けるようにしたエレベータの群管理
制御システムが考えられている。
しかも、最近はホール呼発生時に瞬時に最適エレベー
タを決定し、ホールに予報表示するのが普通である。
このような群管理制御による予報表示付エレベータで
は、ホール呼発生時に最適かごを表示するが、最適かご
がおよそどれ位待たせた後に応答するかは報知していな
いため、ホール待客は直ぐかごが来るものと考え、予報
かご乗場の前で緊張した状態で待つことになる。
(発明が解決しようとする課題) そこで、各階のエレベータホールに最適かごがどの位
で来るかが分るような待時間をカウンタ方式による予報
表示装置を設置することも考えられるが、最適エレベー
タの運行状態に合せて待時間をカウントダウンする方法
が難しく、待時間が途中でカウントダウンしなくなった
り、カウントダウンが急にスローになったりするため、
現状では実用化されたビルは殆んどない。
したがって、ホール呼発生時には最適かごがどれ位た
ってくるかが分っているにもかかわらず、ホール待客に
対して最適エレベータの予報があってもその待時間が知
らされないため、サービスの点で十分なものとは言えな
かった。
本発明はホール待客に対し、最適エレベータの運行状
態から判定される待時間に応じて適切なメッセージを音
声として流すことにより、ホール待客へのサービスの向
上を図ることができるエレベータの群管理制御装置を提
供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は上記のような目的を達成するため、複数台の
エレベータにより各階からのホール呼に対し、各エレベ
ータの運行制御装置から得られるかご状態,かご呼登録
信号をもとに評価値を算出し、この評価値から最適なエ
レベータをサービスエレベータとして割付けて群管理制
御を行なうエレベータの群管理制御装置において、予め
エレベータのホール待客に対して用意された内容の異な
る複数のメッセージを音声データとして格納されたメモ
リと、ホール呼に対して前記エレベータ運行制御装置か
ら取込まれるエレベータのかご状態を表わす各種の情
報,かご呼登録信号から各エレベータの運行状態を把握
し、そのホール呼発生からサービスエレベータが応答す
るまでの時間が所定値以下であるか否か、前記評価値か
ら最適なエレベータがサービスエレベータとして割付け
られてからホール呼発生階に到着するまでの予測到着時
間が所定値以下であるか否か、サービスエレベータが変
更されたか否かについてそれぞれ判定する判定手段と、
この判定手段により判定結果が出される毎に前記メモリ
に格納されている該当メッセージの読み出しを指令する
指令手段と、この指令手段からの指令により前記メモリ
から読み出された該当するメッセージの音声データを再
生してホールに設置されたスピーカより音声としてアナ
ウンスするホール案内装置とを具備した構成とするもの
である。
(作用) したがって、このような構成のエレベータの群管理制
御装置にあっては、ホール呼発生に対して各エレベータ
の運行制御装置から得られるかご状態を表わす各種の情
報,かご呼登録信号をもとに把握されるエレベータの運
行状態により、ホール呼発生からサービスエレベータが
応答するまでの時間,ホール呼発生階にサービスエレベ
ータが割付けられてから到着するまでの予測到着時間,
サービスエレベータの変更の有無を判定して、その判定
結果が出される毎に予め複数の異なるメッセージが音声
データとして格納されたメモリに該当するメッセージの
読み出しが指令されるので、その音声データはホールに
設置されたスピーカより音声としてアナウンスされるこ
とになり、ホール待客は最適エレベータのかごが到着す
るまでの待時間を予測することが可能となる。
(実施例) 以下本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
まず、本発明の対象とするシステムの構成例を第1図
により説明する。第1図において、1A〜1Hは例えば8台
のエレベータの1台ごとに設けられたエレベータ運行制
御装置で、かご状態バッファ2A〜2H、かご呼指令登録回
路3A〜3H、準かご呼指令登録回路4A〜4H、信号合成回路
5A〜5Hが各別に設けられている。ここで、かご状態バッ
ファ2A〜2Hは、かごの状態を後述するワイパーセレクト
回路6に入力するバッファである。かご呼指令登録回路
3A〜3Hは、かご呼指令登録時にセットされ、かごがその
呼登録指令階に到着するとリセットされるものである。
準かご呼指令登録回路4A〜4Hは、そのかごに割当てられ
ているホール呼指令を記憶し、かごがそのホール呼指令
階に到着したときにリセットされるものである。信号合
成回路5A〜5Hは、かご呼指令登録回路3A〜3Hの出力と準
かご呼指令登録回路4A〜4Hの出力との論理和を出力する
ものである。
6はワイパセレクト回路、7はデコード回路で、後述
する出力レジスタ11の出力信号をデコードし、対応する
号機の対応する階床方向の準かご呼指令登録回路4A〜4H
をセットするものである。8は例えば12ビットのマイク
ロコンピュータを用いた小形計算機で、この小形計算機
8はホール呼指令登録回路,ホールコンディションテー
ブル(HCT)及びホールリクエストカウンタ(HRCT)を
備え、各号機のエレベータ運行制御装置1A〜1Hとの間で
出力レジスタ9,入力レジスタ10及び出力レジスタ11より
各種の情報を入出力して評価演算により各号機のエレベ
ータを群管理制御するものである。ここで、ホール呼指
令登録回路はホール呼指令登録時対応する階と方向のレ
ジスタがセットされ、かごがそのホール呼指令階に到着
したときにリセットされるものである。また出力レジス
タ11は次の出力が出されるまで出力を保持するものであ
る。
なお、各エレベータに1つずつ備えられたエレベータ
運行制御装置2A〜2Hの同一機能を持つレジスタおよびイ
ンターフェース装置を結合する矢印線は、複数本例えば
12本の並列の信号線を示している。また、全てのレジス
タは小形計算機8の1語に相当するビット数となってい
る。
一方、12U,12Dは例えば1階から10階までの各階の各
号機のエレベータホールに設けられた上昇方向、下降方
向のホール呼押釦スイッチで、これら各ホール呼押釦ス
イッチ12U,12Dの操作によりホール呼信号を発生するも
のである。また、13A〜13Jは詳細を後述するオートアナ
ウンス装置である。14は小形電子計算機8側に設けら
れ、該計算機8から指令として出力されるパラレルデー
タをシリアルデータに変換する機能を有するインターフ
ェース、また15は各階のエレベータホール側に設けら
れ、シリアルデータをパラレルデータに変換する機能を
有するインターフェースで、これらインターフェース14
とインターフェース15との間はシリアル伝送ライン16に
より結ばれている。さらに、17A〜17Jはインターフェー
ス16で変換されたシリアルデータをオートアナウンス装
置13A〜13Jに入力し、またホール呼押釦スイッチ12U,12
Dからのホール呼信号を出力する入出力ドライバであ
る。
第2図はオートアナウンス装置13A内の構成例をブロ
ック回路で示すものである。即ち、オートアナウンス装
置13Aは第2図に示すように、予めエレベータのホール
待客に対して用意されたエレベータの待時間に応じて内
容の異なる複数のメッセージ,例えば第3図に示すよう
なメッセージを音声データとして格納されたメモリ18、
入出力バッファ19,入出力ポート20を通して指令データ
が入力されるとその指令データに対応するメッセージの
音声データをメモリ18から読み出すCPU21、このCPU21に
より読み出された音声データを入出力ポート20を通して
入力してシリアル信号に変換するパラレル/シリアル変
換回路22、このパラレル/シリアル変換回路22によりシ
リアル変換されたビットレートに同期するディジタル信
号を予め定められたルールによりアナログ信号に複号す
る復号装置23、この復号装置23により復号されたアナロ
グ信号を増幅器24,ハイパス・ローパスフィルタ25,主増
幅器26を介して音声として出力するスピーカ27から構成
されている。
第4図は例えば2階のホールの正面図で、上昇方向,
下降方向のホール呼押釦スイッチ13U,13Dの横の昇降路
側に前述したオートアナウンス装置13Bがセットされ、
ホール前面に向けてスピーカ27が取付けられている。
次に第5図は各エレベータ運行制御装置1A〜1Hのかご
状態バッファ3A〜3Hのかご状態テーブル(CCT)を示す
もので、ここにはドア開閉,走行,方向,かご位置,荷
重等の各種情報が格納されている。
第6図は小形電子計算機9内に設けられたホールの状
態を表わすホールコンディションテーブル(HCT)を示
すもので、ここでは0〜7bitの各階,各号機の停止予定
の有無(ホール呼又はかご呼)の情報を格納し、10bit
目に割当て呼びの有無(割当て呼有りで「1」)、11bi
t目にホール呼の有無(ホール呼有りで「1」)の情報
を格納している。
第7図は小形電子計算機9内に設けられたホール呼発
生からの経過時間を各階,方向別に格納するホールリク
エストカウンタ(HRCT)である。
次に上記のように構成されたエレベータの群管理制御
装置の作用を第8図に示すフローチャートを参照しなが
ら説明する。第8図(a)において、プログラムがスタ
ートするとステップA1で小形計算機8が初期化され、リ
ピート・スタート・ポイント(RSP)に進む。RSPに進む
とステップA2でかごインデックスJを0にし、A号機か
ら以下の処理を行なう。まず、ステップA3でA号機のか
ご状態情報CCTを読込み、ステップA4で今回ドア状態が
閉から開に変わったか否かを判定し、開に変わっていな
ければシンボルA00に進む。また、今回始めてドア状態
が閉から開に変わった場合にはステップA5によりかご位
置と方向から方向性を含んだA号機のかご位置CP(0)
を下記の,式の如く求める。ここで、A号機のかご
位置をB号機……H号機に置換えれば同様にして求めら
れる。
〔かご方向アップの時〕
CP(0)=A号機のかご位置+(FMAX−2) …… 〔かご方向ダウンの時〕 CP(0)=FMAX−A号機のかご位置 …… ここで、FMAXはビルの階床数で、本実施例では10がセ
ットされる。
,式で求めたCP(0)をもとに現在A号機がドア
開し始めた階のホール呼に対するサービスかごか否かを
判定し、サービスかごでなければシンボルA00に進む。
また、サービスかごの時は、ステップA7に進みホール呼
が発生してからサービスエレベータが応答するまでの時
間経過が一定値を越えているか否かをホールリクエスト
カウンタをもとに判定し、所定値以内(通常は60秒以
下)であればホールCP(J)階のオートアナウンス装置
に対して第3図に示すNO.3のメッセージを出力させるべ
く指令をインターフェース14,直列伝送ライン16および
インターフェース15を通して伝送する。また、ステップ
A7で所定値を越える場合,つまりHRCT〔CP(J)〕>LI
MIT3の場合には前記と同様に第3図のNO.4のメッセージ
を出力すべく指令をインターフェース14,直列伝送ライ
ン16およびインターフェース15を通して伝送する。
以上の処理を全号機について実施したか否かをステッ
プA8により判定し、完了するとシンボルA0に進む。
第8図(b)において、シンボルA0に進むとステップ
A8でホールインデックスJを0(即ち10D)にし、ステ
ップA9,ステップA10により10Dのホールの状態をホール
コンディションテーブルHCTの<10>,<11>ビットを
チェックすることにより判定する。まず、ステップA9で
HCT<10>,<11>が“0,0"であると判定されればホー
ル呼無し、かつサービスエレベータ無しなのでステップ
A11によりホールリクエストカウンタHRCR(0)を0ク
リアし、シンボルE1に進んでホールインデックスJを+
1し、ステップA10でHCT<10>,<11>が“0,1"である
か否かを判定する。このステップA10でHCT<10>,<11
>が“0,1"でなければ、シンボルD1に進む。さらにステ
ップA10において、HCT<10>,<11>が“0,1"であると
判定されるとホール呼発生、かつサービスエレベータが
未決定なのでステップDに進み、応答号機選択ルーチン
にてサービスエレベータを決定する。
ここで、応答号機選択ルーチンの詳細について第8図
(c),(d)に示すフローチャートに従って説明す
る。即ち、第8図(c)において、シンボルDに進むと
ステップA121で未割当ホール呼より先の既割当ホール呼
(n1,……nk)が選出され、次いでステップA122以降に
おいて、各号機の既割当ホール呼および未割当ホール呼
ごとの到着予測時間TRESP(ni)が計算される。この場
合、ステップA122において、かごインデックスJが0
(A号機)に設定され、ステップA123で下式により到着
予定時間TRESP(ni)(ただし、i=1〜k)が求めら
れる。
ここで、TRAN(αm、βm)はαm階からβm階まで
の走行時間を表わし、TLOS(βm)はβm階でのドア開
閉時間および開放時間の合計を表わす。また、lはかご
がni階に行くまでに途中停止する階床数(niを含む)で
ある。
これにより、例えばA号機のかごが8階を上昇中に10
Dの未割付呼が発生し、その時A号機が7階DOWNの7Dの
既割当呼をもっている場合には、7Dの既割当呼の到着時
間は次のように求められる。
TRASP(n2)=TRAN(8,10)+TLOS(10)+TRAN(10,
7) …… また、10Dの未割当呼の到着時間は次のように求めら
れる。
TRASP(n1)=TRAN(8,10) …… このように未割当呼までの到着予測時間および未割当
呼より先の既割当ホール呼到着予測時間を算出すると、
ステップA124において、評価値への変換が行なわれる。
この場合、評価値への変換は第9図に示す予測待時間Tj
と評価値f(Tj)の関係より求められる。
以上の処理をステップA125により全号機につき実施さ
れたか否かについて判定され、全号機につき実施された
と判定されればシンボルC3に進み、ステップA126にて評
価値Sが最小号機(0PTC)を求め、ステップA127にて評
価値Sが0PTCのホール10Dへの予測到着時間が所定値以
下か否かが判定される。
OPTCの10Dへの予測到着時間が予め定められた所定値
(LIMITで通常は30秒をセットする)以下であれば、第
3図に示すNO.1のメッセージを出力すべく指令をインタ
ーフェース14,直列伝送ライン16およびインターフェー
ス15を通してオートアナウス装置に伝送する。また、OP
TCの10Dへの予測到着時間がLIMITを越える場合には第3
図に示すNO.2のメッセージを出力すべく指令をインター
フェース14,直列伝送ライン16およびインターフェース1
5を通してオートアナウス装置に伝送する。そして、こ
のような指令が出されるとシンボルC4へ進み、さらにス
テップA128によりホールにサービスかご(OPTC)をホー
ルランタンにて報知し、第8図(b)のシンボルEに進
む。
第8図(b)のシンボルEに進むと、ステップA13に
より10DのホールリクエストカウンタHRCT(0)を+1
インクリメントし、ホールインデックスJを+1とし、
9Dのチェックに移る。
一方、第8図(b)に示すシンボルD1(即ちHCT<10
>,<11>が“11"か、又は“10"の時)に進むと、ステ
ップA14ではHCT<10>,<11>が“11"か否かを判定
し、“11"であればシンボルFへ進むステップA15による
長待見直しルーチンへ移る。ここで、HCT<10>,<11
>が“10"の時はサービスエレベータが10Dに減速開始し
ているので、長待見直しルーチンに移らず、ステップA1
3にてホールリクエストカウンタHRCT(0)を+1イン
クリメントし、次の階のチェックに移る。
ここで、長待見直しルーチンの処理内容について第8
図(e)に示すフローチャートを参照しながら述べる。
即ち、第8図(e)において、ステップA151で10Dのホ
ール呼発生からの経過時間〔HRCT(J)〕が予め定めら
れた所定値(LIMIT2で通常は40〜50秒の間の値をセット
する)を越えたか否かを判定し、越えていなければシン
ボルEへ進む。また、所定値を越えていればステップA1
52により予報変更した方が良いか否かを判定する。この
場合、予報を変更した方が良いか否かの判定については
種々の方法が提案されているが(例えばサービスエレベ
ータの10Dへの予測到着時間と他号機の予測到着時間と
の差により変更する等)、本実施例では予報を変更した
時の処理なのでその詳細な説明は省略する。
従って、10DのホールリクエストカウンタHRCT(0)
がLIMIT2を越えた時にはステップA153により予報変更出
力を出すと同時に第3図に示すNO.5のメッセージを出力
すべく指令をインターフェース14,直列伝送ライン16お
よびインターフェース15を通してオートアナウス装置に
伝送して第8図(b)のシンボルEに進む。
第8図(b)のシンボルEに進むと、ステップA16で
は以上のような処理が全階床について実施されたか否か
が判定され、完了したことが判定されるとリピートスタ
ートポイント(RSP)に戻り以後同様の処理がサイクリ
ックに繰返えされる。
このようにエレベータの群管理制御の過程でホール呼
に対しサービスエレベータがそのホール呼階に到着する
までの時間が判定される毎にオートアナウンス装置13A
〜13Hに指令を出して第3図のNO.1〜NO.5に示すような
メッセージを選択し、スピーカ27より音声でアナウンス
されるようにしたので、ホール待客は最適エレベータの
かごが到着するまでの待時間を予測することが可能とな
り、待客へ与える不安が解消され、サービスの向上を図
ることができる。
[発明の効果] 上述べたように本発明によれば、ホール待客に対し、
最適エレベータの運行状態から判定される待時間に応じ
て適切なメッセージを音声として流すことにより、ホー
ル待客へのサービスの向上を図ることができるエレベー
タの群管理制御装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるエレベータの群管理制御装置の一
実施例のシステム構成を示すブロック回路図、第2図は
同実施例におけるオートアナウンス装置の構成例を示す
ブロック回路図、第3図は第2図のオートアナウンス装
置のスピーカから出力されるメッセージ内容を示す図、
第4図は同実施例におけるオートアナウンス装置が設け
られたエレベータホールの正面図、第5図はかご状態を
表わすテーブルを示す図、第6図はホールの状態を表わ
すホールコンディションテーブルを示す図、第7図はホ
ールリクエストカウンタを示す図、第8図は同実施例の
作用を説明するためのフローチャートを示す図、第9図
は予測待時間と評価値との関係を示す図である。 1A〜1H……エレベータ運行制御装置、2A〜2H……かご状
態バッファ、3A〜3H……かご呼登録回路、4A〜4H……準
かご呼登録回路、5A〜5H……信号合成回路、6……ワイ
パーセレクト回路、7……デコード回路、8……小形計
算機、9,11……出力レジスタ、10……入力レジスタ、12
U,12D……上昇方向,下降方向の押釦スイッチ、3A〜13H
……オートスピーカ装置、14,15……インターフェー
ス、16……シリアル伝送ライン、17……入出力ドライ
バ、18……メモリ、19……入出力バッファ、20……入出
力ポート、21……CPU、22……パラレル/シリアル変換
回路、23……復号装置、24……増幅器、25……フィル
タ、26……主増幅器、27……スピーカ。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数台のエレベータにより各階からのホー
    ル呼に対し、各エレベータの運行制御装置から得られる
    かご状態,かご呼登録信号をもとに評価値を算出し、こ
    の評価値から最適なエレベータをサービスエレベータと
    して割付けて群管理制御を行なうエレベータの群管理制
    御装置において、予めエレベータのホール待客に対して
    用意された内容の異なる複数のメッセージを音声データ
    として格納されたメモリと、ホール呼に対して前記エレ
    ベータ運行制御装置から取込まれるエレベータのかご状
    態を表わす各種の情報,かご呼登録信号から各エレベー
    タの運行状態を把握し、そのホール呼発生からサービス
    エレベータが応答するまでの時間が所定値以下であるか
    否か、前記評価値から最適なエレベータがサービスエレ
    ベータとして割付けられてからホール呼発生階に到着す
    るまでの予測到着時間が所定値以下であるか否か、サー
    ビスエレベータが変更されたか否かについてそれぞれ判
    定する判定手段と、この判定手段により判定結果が出さ
    れる毎に前記メモリに格納されている該当メッセージの
    読み出しを指令する指令手段と、この指令手段からの指
    令により前記メモリから読み出された該当するメッセー
    ジの音声データを再生してホールに設置されたスピーカ
    より音声としてアナウンスするホール案内装置とを具備
    したことを特徴とするエレベータの群管理制御装置。
JP63113519A 1988-05-12 1988-05-12 エレベータの群管理制御装置 Expired - Lifetime JP2563972B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63113519A JP2563972B2 (ja) 1988-05-12 1988-05-12 エレベータの群管理制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63113519A JP2563972B2 (ja) 1988-05-12 1988-05-12 エレベータの群管理制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01285565A JPH01285565A (ja) 1989-11-16
JP2563972B2 true JP2563972B2 (ja) 1996-12-18

Family

ID=14614402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63113519A Expired - Lifetime JP2563972B2 (ja) 1988-05-12 1988-05-12 エレベータの群管理制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2563972B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01285565A (ja) 1989-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09315708A (ja) 群管理エレベーター
JPH0613390B2 (ja) エレベーターの群管理制御装置
JP2563972B2 (ja) エレベータの群管理制御装置
JPS59167463A (ja) エレベ−タの群管理装置
US6905003B2 (en) Elevator group supervisory control device
JPH06263334A (ja) エレベータの制御装置
JPH0114148B2 (ja)
JP3807682B2 (ja) ダブルデッキエレベータ群の制御装置
JPH0826605A (ja) エレベーター群管理システム
JP2006199421A (ja) エレベータ群管理制御装置
JPH0476914B2 (ja)
JPH0676180B2 (ja) エレベーター群管理システム
JPH04317969A (ja) エレベーターの案内方法
JPS5926873A (ja) エレベ−タ−群管理装置
JP6420217B2 (ja) エレベータ装置及びエレベータ装置の制御方法
JP3428522B2 (ja) ダブルデッキエレベーターの運行制御装置
JPS6335544B2 (ja)
JPH04125278A (ja) エレベータの群管理制御装置
JPH08119545A (ja) エレベーターの群管理制御装置
JPH1095574A (ja) エレベータ運行管理装置
JPS6311272B2 (ja)
JPH0211510B2 (ja)
JP2000289942A (ja) エレベータの制御装置
JPS62191383A (ja) エレベ−タの群管理制御装置
JPH0233629B2 (ja)