JP2547000Y2 - クランクとペダル軸の結合構造 - Google Patents

クランクとペダル軸の結合構造

Info

Publication number
JP2547000Y2
JP2547000Y2 JP1991101611U JP10161191U JP2547000Y2 JP 2547000 Y2 JP2547000 Y2 JP 2547000Y2 JP 1991101611 U JP1991101611 U JP 1991101611U JP 10161191 U JP10161191 U JP 10161191U JP 2547000 Y2 JP2547000 Y2 JP 2547000Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crank
shaft
pedal shaft
pedal
shaft hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991101611U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0549589U (ja
Inventor
安 杉野
Original Assignee
株式会社スギノテクノ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社スギノテクノ filed Critical 株式会社スギノテクノ
Priority to JP1991101611U priority Critical patent/JP2547000Y2/ja
Publication of JPH0549589U publication Critical patent/JPH0549589U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2547000Y2 publication Critical patent/JP2547000Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、自転車のペダルとギア
クランク用のクランクとを結合する結合構造に関するも
のである。
【0002】
【従来技術および課題】最近、スーパーマーケットなど
の非専門店を介して自転車の販売が行われる場合が多く
なり、これら非専門店では技術知識の乏しい未習熟者に
よって自転車の組み立てが行われる事から、該組み立て
作業の簡便性が一層望まれるように成ってきた。
【0003】自転車のチェーンにペダルの踏み込み力を
伝達するギアクランク用のクランク(以下、単にクラン
クという)とペダルとを結合するに際し、従来は、図6
に示すような結合構造を採用していた。即ち、クランク
(1)の軸孔(11)にペダル軸(2)の先端部を対応
させ、両者をクランク(1)の軸孔(11)部に設けた
雌ねじ(11a)と、ペダル軸(2)の先端に設けた雄
ねじ(21b)によってネジ止めするのである。
【0004】そして、普通、ペダルは前向きに踏み込む
から、その踏み込みによって締付けネジが締まる方向
に、つまり、右のペダル軸及びクランクの軸孔には右ネ
ジが、左のペダル軸及びクランクの軸孔には左ネジが切
ってある。しかしながら、上記従来のものでは、クラン
ク(1)にペダルを組付ける作業が簡便に行えないとい
う問題があった。
【0005】上記従来のものでは、ペダル軸(2)に刻
設されたネジは上記のように左右のペダルで逆に形成さ
れていることから、左右のペダルを識別した上で、これ
ら各ペダルをクランク(1)に螺合する必要があるだけ
でなく、更に、左右のペダルをクランク(1)に螺合す
る際には、これらのペダル軸(2)(2)を、それぞれ
に形成したネジ方向に応じて回動させ、締めつける必要
がある。
【0006】即ち、上記従来のものでは、左右のペダル
の組立て作業が十分に画一化されていないのである。こ
のことから、上記従来のものでは、ペダルの組立て作業
が行いにくくなり、特に既述した技術的知識に乏しい未
習熟者が組立て作業を行う場合には該作業に手間がかか
る不都合がある。
【0007】本考案は、『自転車用ギアクランクのクラ
ンク部にペダル軸を結合する構造』において、未習熟な
者でも容易に素早く組み立てることが出来るようにする
ことをその課題とする。
【0008】[請求項1の考案]
【技術的手段】上記課題を解決するための請求項1の考
案の技術的手段は、『先端部外周に環状溝(22)を周
設したペダル軸(2)と、該ペダル軸(2)の先端部を
挿入するクランク側の軸孔(11)と、該軸孔(11)
と前記ペダル軸(2)の先端挿入部の間に介装するスリ
ーブ型スプリング(5)を具備し、該スリーブ型スプリ
ング(5)の基端部には上記軸孔(11)の周縁部に係
合する舌片(54)を張出させるとともに、該スリーブ
型スプリング(5)の先端部には、内周側に突出するよ
うにカール曲げして形成した湾曲係合部(53)を設
け、該湾曲係合部(53)の内側をペダル軸(2)の先
端外周に形成した環状溝(22)に嵌入するとともに、
更に、該湾曲係合部(53)の外周側縁部をクランク
(1)の軸孔(11)の周縁部に係合させるようにし
た』ことである。
【0009】
【作用】上記技術的手段は次のように作用する。クラン
クに形成された軸孔(11)に、スリーブ型スプリング
(5)を強制的に挿入する。すると、スリーブ型スプリ
ング(5)の先端に形成された湾曲係合部(53)の外
周縁部が軸孔(11)を通過し終えたときにその弾性で
外側に広がって該軸孔(11)の周縁に係合する。又、
スリーブ型スプリング(5)の基端部の舌片(54)が
上記クランクの軸孔(11)の周縁に係合し、これによ
り、スリーブ型スプリング(5)は、上記湾曲係合部
(53)と舌片(54)で前記軸孔(11)部分に取付
け状態に安定する。次に上記取付け状態にあるスリーブ
型スプリング(5)の基端側からペダル軸(2)を挿入
する。そして、ペダル軸(2)の先端外周に形成された
環状溝(22)が、前記スリーブ型スプリング(5)の
先端に形成された湾曲係合部(53)の部分に対応する
と、該湾曲係合部(53)の内周縁が環状溝(22)に
外嵌係合し、これによりペダル軸(2)が抜け止め状態
になる。即ち、クランクにペダルが取付けられる。
【0010】そして、この取付け作業を左右のペダルに
ついて実行すると、ペダルの組立て作業が完了する。こ
のように、上記技術的手段によれば、クランク(1)の
軸孔(11)にスリーブ型スプリング(5)とペダル軸
(2)を挿入するだけでよく、既述従来のように左右の
ペダル軸(2)(2)でネジの方向を考慮するなどの必
要がないから、左右のペダルが完全に画一化された作業
手法で組立てられる。
【0011】
【効果】左右のペダルが完全に画一化された作業手法で
組立てられるから、左右のペダルでネジの方向等を考慮
しながら組立て作業をする必要があった既述従来のもの
に比べて、該ペダルの組立てが簡易且つ迅速に行える。
【0012】
【実施例】次に、上記した請求項1の考案の実施例を図
面に従って詳述する。本実施例のものでは、図1に示す
ように、ペダル軸(2)の先端部に小径軸(28)が突
設されていると共に、該小径軸(28)の先端外周に位
置させて段部(29)が形成されており、更にその先端
側にはネジ(21)が螺入挿着されている。このもので
は、小径軸(28)の先端の段部(29)とネジ(2
1)の頭部によって環状溝(22)が形成されている。
【0013】
【0014】
【0015】
【0016】
【0017】
【0018】一方スリーブ型スプリング(5)は、基端
部外周に舌片(54)(54)が突出しているととも
に、先端部には、外に向けてカールせしめられた湾曲係
合部(53)(53)が形成してあり、帯状の板バネを
C字状に曲げ、その両端に上記湾曲係合部(53)(5
3)及び舌片(54)(54)を形成して製作する。
【0019】又、上記スリーブ型スプリング(5)の胴
部にはスリット(51)(51)を設け、このスリット
(51)(51)の存在により弾性復帰能を向上させて
いる。又、上記スリット(51)(51)のうちの1つ
は、スリーブ型スプリング(5)の全長にわたって連通
しており、前記湾曲係合部(53)(53)の部分の内
径はペダル軸(2)の先端の小径軸(28)の外径より
も小さくなっている。
【0020】このものでは、スリーブ型スプリング
(5)の側部に形成したスリット(51)(51)を利
用して、該スリーブ型スプリング(5)を直径収縮させ
て、この状態で該スリーブ型スプリング(5)をクラン
ク(1)の軸孔(11)に挿入する(図3参照)。
【0021】すると、該スリーブ型スプリング(5)の
先端の湾曲係合部(53)の部分が軸孔(11)を通過
し終えたときにその弾性で外側に広がって、該軸孔(1
1)の周縁に係合する。これにより、該スリーブ型スプ
リング(5)は上記湾曲係合部(53)と基端部の舌片
(54)(54)でクランク(1)の軸孔(11)部分
に取り付けられた状態になる。
【0022】次に、上記取付け状態にあるスリーブ型ス
プリング(5)にペダル軸(2)の先端部を挿入する
と、ネジ(21)とこれに隣接する段部(29)から形
成される環状溝(22)の部分に湾曲係合部(53)が
嵌入し、これにより、ペダル軸(2)が抜け止め状態に
なる。そして、上記の作業を左右のペダルについて行な
えば、該ペダルの組付け作業か完了する。このもので
は、左右のペダルが全く同じ方法で組付けられるから、
その作業が容易に行なえる。また、分解の際には、ネジ
(21)を外せば、ペダル軸(2)の抜き取りが可能と
なる。
【0023】尚、上記のようにスリット(51)(5
1)のうちの1つは、スリーブ型スプリング(5)の全
長にわたって貫通していることから、該スリットに沿わ
せて係合溝を形成するとともに、これに係合する突起を
ペダル軸(2)に設け、これら両者の係合による回り止
めも実現できる。
【0024】[請求項2の考案] 請求項2の考案は、上記請求項1の考案と同一課題を解
決するものである。
【技術的手段】上記課題を解決するための請求項2の考
案の技術的手段は、『クランク(1)の先端部近傍に穿
設された軸孔(11)と、該軸孔(11)の内面に形成
された係合凹部と、ペダル軸(2)の先端外側面部に装
着された係止爪(4)を具備し、該係止爪(4)の一端
は、前記ペダル軸(2)の先端外周部に揺動自在に保持
するとともに、該係止爪(4)の他端は、バネで前記軸
孔(11)の内周の係合凹部に係合する方向に付勢し
た』ことである。
【作用・効果】上記技術的手段によれば、ペダル軸
(2)を軸孔(11)に挿入すると、揺動端たる係止爪
(4)の他端が軸孔(11)の内周壁でバネの付勢力に
抗して押圧される。ペダル軸(2)を更に軸孔(11)
に挿入すると、係止爪(4)の前記他端が、軸孔(1
1)の内周の係合凹部に対応する。すると、係止爪
(4)の前記他端はバネの付勢力で前記係合凹部側に押
し出されてこれに係合し、これにより、ペダルの組付け
作業が終了する。この請求項2の考案でも、ペダル軸
(2)を軸孔(11)に挿入するだけでペダルの組付け
ができるから、既述従来のものに比べて該ペダルの組付
け作業が簡易・迅速に行なえる。
【実施例】次に請求項2の考案の実施例を図4,図5に
従って説明する。このものは、クランク(1)に装着す
るための係止機構部を、ペダル軸(2)に具備させたも
のであり、ペダル軸(2)をクランク(1)に挿入完了
すると同時に両者が結合できるようにしている。
【0025】ペダル軸(2)の小径軸部(28)の側面
において、コイルスプリング(20)の収容孔(27)
を径方向に穿設し、前記コイルスプリング(20)を、
その先端が突出した姿勢となるよう収容孔(27)に挿
入する。係止爪(4)の支点部(4a)を、収容孔(2
7)よりも先端側に延びるように形成した溝(28a)
に収容し、且つ、コイルスプリング(20)に付勢され
た係止爪(4)の自由端(4b)が、軸孔(11)の内
周壁から押圧されて、小径軸部(28)の直径域内に収
容される構成としている。
【0026】又、係止爪(4)の自由端(4b)を、コ
イルスプリング(20)の上部に位置させて、軸孔(1
1)への挿入前は、コイルスプリング(20)により小
径軸部(28)の外径よりも外側に位置するように付勢
された状態にしている。クランク(1)の軸孔(11)
の先端側には、前記係止爪(4)が係合する係合凹部と
して機能する収容溝(11a)が設けられている。
【0027】また、この係止爪(4)の支点部(4a)
は、略円筒形状を呈し、ペダル軸(2)に形成された溝
(28a)と、ペダル軸(2)先端部に取り付けられた
押え金(41)とによって挟み付けられており、且つ前
記溝(28a)との間でまわり対偶しながら回動し得る
構成となっている。この回動を通じて係止爪(4)の自
由端(4b)がペダル軸(2)の径方向に揺動すること
となる。
【0028】以上の構成は、自転車の出荷前に工場で組
み立て済のものであるから、販売店で組み立てる必要が
ない。このペダル軸(2)とクランク(1)は次のよう
に結合できる。まず、ペダル軸(2)を軸孔(11)に
挿入するが、このペダル軸(2)を挿入するにつれて係
止爪(4)の自由端(4b)とコイルスプリング(2
0)が徐々に軸孔(11)の内周壁により、径方向内向
きに押圧されていく。
【0029】挿入が進み、係止爪(4)の自由端(4
b)が収容溝(11a)の位置に達すると、コイルスプ
リング(20)が押圧状態から解放され、自由状態まで
復帰する。これに伴って、係止爪(4)が、外向きに弾
性復帰し、収容溝(11a)と軸孔(11)との境界点
(C)のところでクランク(1)と弾性復帰途中の係止
爪(4)の自由端(4b)とが係合する。
【0030】そして、この係止爪(4)のところで、ペ
ダル軸(2)とクランク(1)とが抜け止め状態に係合
し、且つペダル軸(2)と一体化した係止爪(4)が収
容溝(11a)の幅で円周方向の移動が制限されること
によって、ペダル軸(2)の空回りが防止される。上記
実施例では、ペダル軸(2)の先端に小径軸(28)を
形成したが、該小径軸(28)に代えて先端に向けて細
くなるテーパ軸を形成してもよい。
【0031】そして、軸孔(11)にも該ペダル軸
(2)の先端部に応じた形状のテーパ穴を具備させて両
者をテーパ嵌合させてもよい。このテーパ嵌合方式を採
用すると、結合状態が緩んだ場合、ペダル軸(2)の基
端部を叩くなどして、前記テーパ嵌合を利用して軸孔
(11)にペダル軸(2)をより強く打ち込むことが出
来る。
【0032】また、これを分解する際には、軸孔(1
1)の先端側端面に露出した収容溝(11a)にマイナ
スドライバーなどを挿入し、係止爪(4)の自由端(4
b)を押し下げてペダル軸(2)を手で引き抜けばよ
い。
【0033】
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1の考案の実施例の説明図
【図2】図1に現われるスリーブ型スプリングの説明図
【図3】そのスリーブ型スプリングの装着方法の説明図
【図4】請求項2の考案の実施例を説明するクランク
(1)とペダル軸(2)の分解図
【図5】請求項2の考案の実施例のペダル軸装着状態の
断面図
【図6】従来のペダル軸とギアクランク用クランクの結
合部の斜視図
【符号の説明】
(1) ・・・クランク (11)・・・軸孔 (2) ・・・ペダル軸 (4) ・・・係止爪 (5) ・・・スリーブ型スプリング

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】自転車用ギアクランクのクランク部にペダ
    ル軸を結合する構造において、先端部外周に環状溝(2
    2)を周設したペダル軸(2)と、該ペダル軸(2)の
    先端部を挿入するクランク側の軸孔(11)と、該軸孔
    (11)と前記ペダル軸(2)の先端挿入部の間に介装
    するスリーブ型スプリング(5)を具備し、該スリーブ
    型スプリング(5)の基端部には上記軸孔(11)の周
    縁部に係合する舌片(54)を張出させるとともに、該
    スリーブ型スプリング(5)の先端部には、内周側に突
    出するようにカール曲げして形成した湾曲係合部(5
    3)を設け、該湾曲係合部(53)の内側をペダル軸
    (2)の先端外周に形成した環状溝(22)に嵌入する
    とともに、更に、該湾曲係合部(53)の外周側縁部を
    クランク(1)の軸孔(11)の周縁部に係合させるよ
    うにしたクランクとペダル軸の結合構造。
  2. 【請求項2】自転車用ギアクランクのクランク部にペダ
    ル軸を結合する構造において、クランク(1)の先端部
    近傍に穿設された軸孔(11)と、該軸孔(11)の内
    面に形成された係合凹部と、ペダル軸(2)の先端外側
    面部に装着された係止爪(4)を具備し、該係止爪
    (4)の一端は、前記ペダル軸(2)の先端外周部に揺
    動自在に保持するとともに、該係止爪(4)の他端は、
    バネで前記軸孔(11)の内周の係合凹部に係合する方
    向に付勢したクランクとペダル軸の結合構造。
JP1991101611U 1991-12-10 1991-12-10 クランクとペダル軸の結合構造 Expired - Lifetime JP2547000Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991101611U JP2547000Y2 (ja) 1991-12-10 1991-12-10 クランクとペダル軸の結合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991101611U JP2547000Y2 (ja) 1991-12-10 1991-12-10 クランクとペダル軸の結合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0549589U JPH0549589U (ja) 1993-06-29
JP2547000Y2 true JP2547000Y2 (ja) 1997-09-03

Family

ID=14305204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991101611U Expired - Lifetime JP2547000Y2 (ja) 1991-12-10 1991-12-10 クランクとペダル軸の結合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2547000Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115463383B (zh) * 2022-10-08 2023-11-28 福建野小兽健康科技有限公司 一种可快速安装的脚踏组件

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5967188A (ja) * 1982-10-06 1984-04-16 栄輪業株式会社 自転車用クランクペダル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0549589U (ja) 1993-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4422222A (en) Fastening structure
JP4067257B2 (ja) パイプの連結構造
JP2004028244A (ja) クリップ及び部材連結装置
JP2547000Y2 (ja) クランクとペダル軸の結合構造
JP2509888Y2 (ja) 結合装置
JPH0741190Y2 (ja) ケーブルの保持装置
JP3944297B2 (ja) クランクとペダル軸の結合構造
JPH0215045Y2 (ja)
JP2525200Y2 (ja) 軸固定機構
JP2540215Y2 (ja) クランクとペダル軸の結合構造
JP2001355615A (ja) パイプの連結構造
JPH0225895Y2 (ja)
JP2001269205A (ja) 結合ピン
JP2649886B2 (ja) クランクとペダル軸の結合構造
JP3464364B2 (ja) 魚釣用リール
JPS641527Y2 (ja)
JPH08170627A (ja) 連結具
JPH10318462A (ja) パイプの接続構造
JPS623527Y2 (ja)
JP2000199592A (ja) チュ―ブ継手
JPS6334997Y2 (ja)
JP3254512B2 (ja) 装身具の止金具
JPH10205545A (ja) 軸用クランプ継手
JPS621448Y2 (ja)
JPS5839471Y2 (ja) ドラム組立体