JP2523020B2 - 空気調和装置 - Google Patents

空気調和装置

Info

Publication number
JP2523020B2
JP2523020B2 JP1170421A JP17042189A JP2523020B2 JP 2523020 B2 JP2523020 B2 JP 2523020B2 JP 1170421 A JP1170421 A JP 1170421A JP 17042189 A JP17042189 A JP 17042189A JP 2523020 B2 JP2523020 B2 JP 2523020B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
absorbing liquid
concentration
air
air conditioner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1170421A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0332718A (ja
Inventor
満 大阿久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP1170421A priority Critical patent/JP2523020B2/ja
Publication of JPH0332718A publication Critical patent/JPH0332718A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2523020B2 publication Critical patent/JP2523020B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • F24F3/1417Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with liquid hygroscopic desiccants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F2003/1435Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification comprising semi-permeable membrane
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F2003/144Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by dehumidification only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F6/00Air-humidification, e.g. cooling by humidification

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)
  • Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)
  • Air Humidification (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は空気調和装置に係り、詳しくは水蒸気透過膜
を用いた相対湿度と温度の調和装置に関する。
(従来の技術) 空気の温度と湿度を所定の値に調整するための従来の
技術は温度と湿度とを別々の機器で調整するものであっ
た。一例を挙げると先ず取入空気を冷却式が乾式の除湿
機で必要以上に大巾に除湿し、その後加湿機で加湿して
湿度を調整し、その後熱交換器で加熱または冷却して所
定の温度に調節するものである。従って複雑な制御系を
必要とし、また外部熱源装置との間に熱媒配管以外に給
水配管やドレン配管、さらに場合によっては送風ダクト
等を必要とした。
(発明が解決しようとする課題) 空気中の水分量が同一でも相対湿度は温度によって異
るので従来の技術では湿度制御は容易でなく、正確な温
度と湿度の制御とその維持が困難であり、また多くの機
器を必要とするので装置は大形かつ複雑となり、また温
度と湿度の外乱に対する復元の応答性も悪い。
従ってエネルギ効率が悪く、かつコスト的にも高くつ
くという問題点があった。
本発明は上記の問題点に鑑みなされたもので、制御を
もって簡単にかつ精度高く行なえるようにすると共に装
置をコンパクトにし、従ってエネルギ効率を高めかつコ
ストを安くすることを目的としている。
(課題を解決するための手段) 前述の課題を解決するため、第1の発明では、水蒸気
透過膜の一方に所定濃度、所定温度の吸収液を接触せし
め、かつ、他方に相対湿度と温度を調整すべき空気を接
触せしめてなる空気調和装置において、吸収液の温度お
よび濃度を検出する手段と、吸収液が収納されるタンク
内に配設され吸収液を加熱もしくは冷却する熱交換器
と、熱交換器に接続され熱媒・冷媒を供給する電磁弁
と、温度および濃度を検出する手段からの信号を受け、
吸収液を所定温度に制御するため電磁弁に開閉する信号
を出力する制御手段とからなる。
また、第2の発明では、水蒸気透過膜の一方に所定濃
度、所定温度の吸収液を接触せしめ、かつ、他方に相対
湿度と温度を調整すべき空気を接触せしめてなる空気調
和装置において、吸収液の温度および濃度を検出する手
段と、吸収液が収納されるタンク内に給水する給水制御
弁と、温度および濃度を検出する手段からの信号を受
け、吸収液を所定濃度に制御するため給水制御弁に開閉
する信号を出力する制御手段とからなる。
(作用) 上記空気調和ユニットを室内に設置し、該ユニット内
部に目標とする室内設定温度に対応する所定温度に調整
され、しかも目標とする室内設定相対湿度に対応する所
定濃度に調整された吸収液を流すとともに前記空気調和
ユニットの外側に室内空気を循環する。
前記空気調和ユニット内の疎水性多孔膜または水蒸気
透過膜は薄くその伝熱抵抗は非常に小さいので空気調和
ユニットは高効率な熱交換器として働き室内空気は吸収
液により加熱もしくは冷却されて室内空気は設定温度に
調整され維持される。
次に吸収液はその濃度に対応してその温度に関係なく
接触する室内空気を加湿または除湿してその相対湿度を
ほぼ一定に保つ性質を有するため室内空気は加湿または
除湿されその温度に関係なく設定相対湿度に調整されそ
の値を維持する。
前記吸収液の温度と濃度の調整は夫々温度と濃度の検
出値を設定値とを比較して行なうフィードバック制御に
より行なうようになっている。
本発明による空気調和装置は上述した作用に基づき比
較的簡単な装置で効率よく室内の空気の温度と相対湿度
が所定の値に制御することができる。
(実施例) 本発明の実施例を図面を参照して説明する。第1図は
本発明の実施例を示す図で、第2図は第1図の空気調和
ユニットの詳細図、第3図は第2図のB−B矢視図であ
る。
先ず第2図,第3図に於いて1は空気調和ユニットで
ある。水蒸気透過膜2はサブミクロン程度の多数の細孔
を有するポリオレフィン系高分子などの疎水性多孔膜ま
たはポリエステル系やポリアミド系高分子などの水蒸気
透過膜のチューブで、その両端を膜固定子3に気密にモ
ールド固定すると共に該モールド部に上部ヘッダ4およ
び下部ヘッダ4aを気密に接続して空気調和ユニット1が
構成されている。
吸収液5は下部ヘッダ4aから入り水蒸気透過膜2の内
部を通り上部ヘッダ4から出るようになっている。
又調和すべき空気6は第3図のように複数本の水蒸気
透過膜2のチューブの外側を通過するようになってい
る。
第1図に於いて7は空気調和室でこの空気調和室内に
空気調和ユニット1を送風ファン8と共に設置する。27
は吸収液5のタンクでポンプ10により加圧された吸収液
5は吸収液供給管11で空気調和ユニット1へ送られ、空
気調和ユニット1から出た吸収液5は吸収液戻り管12に
よりタンク27へ戻される。
タンク27とポンプ10との間には吸収液5の濃度を検出
する濃度検出器9と温度を検出する温度検出器33を備え
ている。
空気調和室7内の空気は上述のようにして送られた吸
収液5により室内空気6を加熱または冷却すると同時に
加湿または除湿して空気調和を行なう。吸収液5の温度
調整は温度検出器33での検出温度を設定値と比較した加
熱を要する場合は電磁弁24,25を開としタンク27内に設
置された熱交換器23に熱媒を供給し、冷却を要するとき
は電磁弁26,28を開とし冷媒を熱交換器23に供給して行
なう。吸収液5の濃度調整は濃度検出器9での検出濃度
を設定値と比較し希釈を要するときは給水制御弁13を開
としてタンク27内に希釈水14を給水し、濃縮を要すると
きはポンプ15により吸収液5を濃縮用管16に送り出し同
管路にある加熱ヒータ17で所定の温度に加熱した後、空
気調和ユニット1と同一構造・原理の吸収液濃縮ユニッ
ト18に送り込み送風ファン19で送風された外気中に放湿
して濃縮し、濃縮吸収液管20を通してタンク27へ戻す。
タンク27内の吸収液5はアジテータ22で撹拌され均一
な温度、均一な濃度に保つこれら一連の制御は制御装置
21で行なわれる。
第4図に吸収液5の一種であるLiClの特性を示す特性
図で、この図から濃度10%の吸収液5と平衡する空気の
湿度は110℃以下の範囲で全て90%となり、同様に濃度3
0%のLiClと平衡する空気の相対湿度は全て略40%とな
ることがわかり、本発明による空気調和装置が充分実用
的であることが解る。
第5図は本発明の他の実施例で、第1図に示す第1の
実施例との違いは、吸収液タンク27に設置された吸収液
5の温度調整用熱交換器23にその熱源装置としてヒート
ポンプ装置34を直接接続して直膨式とし吸収液5の加熱
若しくは冷却を行うことができるものである。
本実施例では先ず吸収液5の冷却の場合、フロン等の
冷媒はコンプレッサ35で圧縮し、四方弁36の実線部を通
り外気用熱交換器37に入りファン38による外気に放熱し
凝縮され高圧液体となって電磁弁40を通り受液器に溜ま
る。所要量の冷媒は受液器41より膨張弁42により減圧制
御されて熱交換器23に入る。熱交換器23で冷媒は吸収液
5から熱をうばい蒸発して気体となる。これにより吸収
液5は冷却される。気体となった冷媒は熱交換器23を出
た後、四方弁36の実線部を通りコンプレッサ35に吸込ま
れて圧縮される。以後はこれを繰り返す。
次に吸収液5の加熱の場合は四方弁36を切換えて二点
鎖線で示した回路接続とし、コンプレッサ35で圧縮され
た冷媒は熱交換器23を介して吸収液5に放熱し吸収液5
を加熱して自らは凝縮し高圧液体となり電磁弁43を通っ
て受液器41に戻る。受液器41より所定量の冷媒は膨張弁
39を通り外気用熱交換器37を介してファン38による外気
から吸熱し蒸発して四方弁36の二点鎖線回路を通りコン
プレッサ35に吸引される。
この様にして必要に応じ吸収液5の冷却または加熱を
行なうことができる。これらの一連の制御は制御装置21
で行われる。
なお空気調和ユニット1に用いられる水蒸気透過膜2
のチューブの断面は必らずしも図示のものに限らず例え
ば偏平なものでもよい。
また第1図記載の濃縮用ユニット18は必らずしも第2
図記載の構造原理に依る必要はなく高温吸収液と外気と
を直接接触させ外気に放湿させて吸収液の濃縮を計るも
のでもよい。この場合吸収液の外気中へのキャリオーバ
の可能性はあるが空気調和室7の外のため実害はない。
(発明の効果) 吸収液の温度と濃度を夫々独立に調整するだけで所定
の温度と相対湿度の空気が得られるので従来の空気調和
方法に比べて調整が容易であること、調整の精度が高い
ことなどの利点があるばかりでなく、装置全体がコンパ
クトになり且つ熱エネルギ的に省エネルギとなり経済的
である。このように本発明は従来の技術に比べて利点が
多く、その実用的価値は極めて高いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る装置の構成図、 第2図は空気調和ユニットの詳細構成図、 第3図は第2図のB−B断面図に溜まる。、 第4図は吸収液の特性図の一例を示す図、 第5図は本発明に係る別の実施例を示す図である。 1:空気調和ユニット、2:水蒸気透過膜、5:吸収液、6:空
気、9:濃度検出器、13:給水制御弁、14:希釈水、15:ポ
ンプ、16:濃縮用管、17:ヒータ、18:濃縮用ユニット、2
0:濃縮吸収液管、21:制御装置、23:熱交換器、27:タン
ク、33:温度検出器、34:ヒートポンプ装置。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水蒸気透過膜(2)の一方に所定濃度、所
    定温度の吸収液(5)を接触せしめ、かつ、他方に相対
    湿度と温度を調整すべき空気(6)を接触せしめてなる
    空気調和装置において、吸収液(5)の温度および濃度
    を検出する手段(9,22)と、吸収液(5)が収納される
    タンク(27)内に配設され吸収液を加熱もしくは冷却す
    る熱交換器(23)と、熱交換器(23)に接続され熱媒・
    冷媒を供給する電磁弁と、温度および濃度を検出する手
    段からの信号を受け、吸収液(5)を所定温度に制御す
    るため電磁弁に開閉する信号を出力する制御手段とから
    なることを特徴とする空気調和装置。
  2. 【請求項2】水蒸気透過膜(2)の一方に所定濃度、所
    定温度の吸収液(5)を接触せしめ、かつ、他方に相対
    湿度と温度を調整すべき空気(6)を接触せしめてなる
    空気調和装置において、吸収液(5)の温度および濃度
    を検出する手段(9,22)と、吸収液(5)が収納される
    タンク(27)内に給水する給水制御弁と、温度および濃
    度を検出する手段からの信号を受け、吸収液(5)を所
    定濃度に制御するため給水制御弁に開閉する信号を出力
    する制御手段とからなることを特徴とする空気調和装
    置。
JP1170421A 1989-06-30 1989-06-30 空気調和装置 Expired - Lifetime JP2523020B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1170421A JP2523020B2 (ja) 1989-06-30 1989-06-30 空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1170421A JP2523020B2 (ja) 1989-06-30 1989-06-30 空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0332718A JPH0332718A (ja) 1991-02-13
JP2523020B2 true JP2523020B2 (ja) 1996-08-07

Family

ID=15904613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1170421A Expired - Lifetime JP2523020B2 (ja) 1989-06-30 1989-06-30 空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2523020B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU220775U1 (ru) * 2023-08-24 2023-10-03 Общество с ограниченной ответственностью "Бюлер АХС" Устройство для увлажнения воздуха

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5399188A (en) * 1993-12-01 1995-03-21 Gas Research Institute Organic emissions elimination apparatus and process for same
JP2010036093A (ja) * 2008-08-04 2010-02-18 Dyna-Air Co Ltd 調湿装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5037254A (ja) * 1973-08-06 1975-04-07
JPS6456118A (en) * 1987-08-20 1989-03-03 Komatsu Mfg Co Ltd Preamble membrane dehumidification device
JPH0773653B2 (ja) * 1988-07-29 1995-08-09 宇部興産株式会社 分離膜調湿装置および分離膜調湿法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU220775U1 (ru) * 2023-08-24 2023-10-03 Общество с ограниченной ответственностью "Бюлер АХС" Устройство для увлажнения воздуха

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0332718A (ja) 1991-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5049495B2 (ja) 木材の人工乾燥方法及びシステム
US6311511B1 (en) Dehumidifying air-conditioning system and method of operating the same
US10495330B2 (en) Air conditioning system
WO2020087262A1 (zh) 一种除湿烘干用热泵控制***
US9822988B2 (en) Dehumidifying apparatus
US20100300123A1 (en) Hybrid desiccant dehumidifying apparatus and control method thereof
JPH0466308B2 (ja)
JPH04295568A (ja) 空気調和機
JPH11101520A (ja) エアサイクル式空気調和装置
KR20170070865A (ko) 에너지 절약형 항온항습기의 냉각제습용 재열제어시스템
JP6897848B2 (ja) 空調システム
JP6626424B2 (ja) 環境試験装置及び空調装置
JPH09329371A (ja) 空調システム
WO2021054249A1 (ja) 除湿機能付き熱交換形換気装置
JP2523020B2 (ja) 空気調和装置
JP4251004B2 (ja) 調湿装置
CN215597592U (zh) 空调器
JP4317792B2 (ja) 空気調和機の室内機
KR102257544B1 (ko) 에너지 절감이 가능한 공조 시스템 및 그 제어방법
JP6653431B1 (ja) 除湿機能付き熱交換形換気装置
JP2021006758A (ja) 除湿機能付き熱交換形換気装置
JPH05288375A (ja) 加湿装置における湿度検出方法、及び、湿度検出装置
CN220872922U (zh) 发动机进气口的温湿度调节设备
JP2004028526A (ja) 除湿兼加湿システム
JPH05196258A (ja) 空気調和設備