JP2518289Y2 - 密封装置 - Google Patents

密封装置

Info

Publication number
JP2518289Y2
JP2518289Y2 JP1989080831U JP8083189U JP2518289Y2 JP 2518289 Y2 JP2518289 Y2 JP 2518289Y2 JP 1989080831 U JP1989080831 U JP 1989080831U JP 8083189 U JP8083189 U JP 8083189U JP 2518289 Y2 JP2518289 Y2 JP 2518289Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slinger
rubber ring
sealing device
shaft
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989080831U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0320763U (ja
Inventor
恒久 大沼
Original Assignee
エヌオーケー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌオーケー株式会社 filed Critical エヌオーケー株式会社
Priority to JP1989080831U priority Critical patent/JP2518289Y2/ja
Publication of JPH0320763U publication Critical patent/JPH0320763U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2518289Y2 publication Critical patent/JP2518289Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、密封装置、特に組立て作業及び位置合せの
作業が容易になる密封装置に関する。
(従来の技術) 従来のこの種の密封装置としては、たとえば第4図乃
至第6図に示すようなものがある。
第4図に示す第1の従来例は、いわゆるばね付き外周
ゴム型のオイルシール100であり、外周側がハウジング1
01に嵌着固定され、内周側に軸103の密封接触するシー
ルリップ102を備えている。
また、第5図に示す第2の従来例は、いわゆるユニタ
イズシール104であり、ハウジング101に嵌着固定される
シール本体105と、軸103の外周に嵌合されるスリーブ10
6とから成り、このスリーブ106外周にシール本体105内
周に設けたシールリップ107が摺動自在に密封接触する
ようになっている。また、スリーブ106の大気側端部に
は半径方向外側に向って延びる外向きフランジ108が設
けられ、一方シール本体105にはこの外向きフランジ108
と対向するように配置される内向きフランジ109が設け
られており、一体的に組付けられている。
また、第6図に示す第3の従来例はいわゆる端面シー
ル110であり、ハウジング101内周に嵌着されるラバーリ
ング111と、軸103に固定されるスリンガー112の端面同
士を軸方向に対向配置させ、ラバーリング111にスリン
ガー112の端面に密封接触するシールリップ113が設けら
れている。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら上記した従来技術の場合には、次のよう
な問題があった。
まず第1のオイルシール100にあっては、シールリッ
プ102が摺動接触する相手軸103の材質や表面粗さの影響
を受けシール性が低下する可能性がある。
一方、第2のユニタイズシールにあっては、主となる
シールリップ107が軸103に対して直接接触しないので、
相手軸103によるシール性低下の問題は無いものの、軸1
03の偏心等により主シールリップ107とスリーブ106との
シール面圧が不均一となりシール不良や偏摩耗を来す可
能性がある。
また、スリーブ106とリップ107の接触部が多く、高ト
ルクになり発熱しやすいので、高回転には不向きであ
る。
さらに、第3の従来例にあっては主たるシールリップ
113がスリンガー112の端面に対して接触しているので、
相手軸の影響は受けず、また軸103が偏心した場合でも
シール面圧の不均一は生じないが、シール面圧がラバー
リング111とスリンガー112との軸方向の取付位置によっ
て変化するので、シール性能に影響する位置決めに精度
を要する。
また、スリンガー112とラバーリング111とが別体構成
となっているので、装着作業を1つづつ行なわなければ
ならず作業性が悪いという問題があった。
本考案は上記した従来技術の課題を解決するためにな
されたもので、その目的とするところは、相手軸の影響
を受けない端面シールタイプであって、組立て作業およ
び位置合せ作業を容易にでき、しかも摺動部分を極小に
抑えることができる密封装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本考案にあっては、軸と
一体に回転し略円筒形状の側面部と、該側面部の軸方向
一端から半径方向外方に延びる端面部とを有するスリン
ガー部と、ハウジング内周に固定され、前記スリンガー
部の端面部に接触するシールリップを備えたラバーリン
グとを有する密封装置において、前記ラバーリング内周
に周方向部分的に半径方向内方に延びる抜け止め用突起
を設け、前記スリンガー部の側面部軸方向他端には、半
径方向に延び前記抜け止め用突起と係合するストッパ部
が設けられ、かつ、該ストッパ部には前記抜け止め用突
起が軸方向に通過可能に形成された切欠きを設けること
により、スリンガー部とラバーリングとを分離または結
合自在に構成したものであり、前記スリンガー部の前記
切欠きは、切欠いた部分を半径方向内側に折曲して内向
きのかしめ部を設けた構成としたことを特徴とする。
また、ストッパ部とラバーリングの大気側端面が、ス
リンガー部とラバーリングとの組付位置が正規の組付位
置にて同一平面となっていることが望ましい。
(作用) 而して本考案による密封装置によれば、スリンガー部
の軸方向大気側の端部にラバーリングに設けた抜け止め
突起が軸方向に係合可能なストッパ部を設けたので、ス
リンガー部とラバーリングを一体化した状態でハウジン
グと軸間に組付けることができる。したがって、組立時
に別々に保管してあるスリンガー部とラバーリングとを
個々に組み付ける必要がない。
また、スリンガー部とラバーリングとの組立は、ラバ
ーリングのシールリップを有する端面側からスリンガー
部の側面部を挿入する。その際抜け止め用突起にストッ
パ部が干渉しないようにスリンガー部とラバーリングと
を相対的に回転させストッパ部が抜け止め用突起よりも
軸方向大気側に位置するまで挿入する。その後、スリン
ガー部とラバーリングとを相対回転させて抜け止め用突
起とストッパ部とを係合させて抜け止めを図る。
また、スリンガー部とラバーリングとを結合させる部
分である抜け止め用突起とストッパ部を設けるに際し
て、抜け止め用突起は補強環にゴムを加硫接着すること
により形成され、ストッパ部はスリンガー部の端面部軸
方向反対側をかしめることによって形成される。したが
って、それぞれの結合手段はスリンガー部とラバーリン
グが結合されない状態で加工されるので、特にスリンガ
ー部のストッパ部をかしめす力をラバーリングに与える
ことがなく加工することができるので、ラバーリングの
損傷が避けられると共に、それぞれ部品単体で加工する
ことで、作業が効率的となる。
さらに、スリンガー部または、ラバーリングの一方が
損傷などして交換の必要が生じた場合、他方の部材を壊
すことなく一方のみを交換可能である。
さらにまた、かしめ部によって、スリンガーを確実に
位置決めできる。
そして、ハウジングと軸間に装着した後、抜け止め用
突起とスリンガー部の側面部とは非接触状態なので、回
転時の回転トルクは小さい。
さらに、スリンガー部とストッパ部の大気側端面を同
一平面にしておけば、スリンガー部とラバーリングとを
組立てた後組立体をハウジングと軸間に装着する際に、
ラバーリングとストッパ部の大気側端面も同一平面状態
にして装着することにより、ラバーリングとスリンガー
部との軸方向の相対位置が自動的に位置決めされる。
(実施例) 以下に、本考案を図示の実施例に基づいて説明する。
第1図および第2図に本考案の密封装置の全体を1で示
す。密封装置1は軸2に固定され、軸2とともに回転す
るスリンガー部3を有する。スリンガー部3は、全体と
して円環状の形状をしており、半径方向に延びる端面部
4と軸方向に延びる側面部5とを有する。スリンガー部
3は軸2に固定されるが、軸2とスリンガー部3との間
をシールするために、端面部4と側面部5の折曲点の密
封流体側すなわち油側に焼付け成形されたスリーブ用シ
ールリップ6が設けられている。またスリンガー部3の
側面部5と軸2との間にはゴムを介することなく側面部
5と軸2とが直接接触している。
またスリンガー部3の端面部4の大気側には数条のネ
ジを設け、スリンガー部3の回転時に後述するラバーリ
ング8のシールリップ13とのポンプ作用によって油等を
半径方向外方に送り出すように構成してもよい。
スリンガー部3の大気側の端部にはストッパ部10が設
けられており、半径方向外側に折り曲げられている。そ
して、ストッパ部10の端面11とラバーリング8の大気側
の端部12とは正規の組付位置にて同一平面になるように
なっている。
このストッパ部10は、スリンガー部3の側面部5の大
気側端縁を全周的に半径方向外側にかしめ、このかしめ
部20先端縁に部分的に切欠き21を設けることによって部
分的にストッパ部10を形成している。この切欠き21は1
箇所に設けてもよく、また複数箇所に設けてもよい。
一方、スリンガー部3の半径方向外側には、ラバーリ
ング8が配置されている。ラバーリング8は、ハウジン
グ13aに嵌着され、内部に金属製の補強環14を有する。
ラバーリング8には、スリンガー部3の端面部に摺接し
て油漏れをシールするシールリップ13が形成されてい
る。
また、ラバーリング8の内周側には上記したスリンガ
ー部3のストッパ部10に対して軸方向に係合可能な抜け
止め用突起16が設けられている。この抜け止め用突起16
は上記したスリンガー部3に設けられたストッパ部10に
対応して円周方向に部分的に設けられており、ラバーリ
ング8とスリンガー部3との相対回転位置によって、ス
トッパ部10と抜け止め用突起16とが選択的に係合するよ
うになっている。すなわち、抜け止め用突起16はスリン
ガー部3に設けた切欠き21を自由に通過するようになっ
ており、抜け止め用突起16の位置が切欠き21…位置に重
なると、ラバーリング8とスリンガー部3とが軸方向に
外れるようになっている。抜け止め用突起16の数は1つ
でも複数でもよく、要するに切欠き21を通じて抜けるよ
うになってればよい。
この抜け止め用突起16は、軸方向大気側に向って傾斜
して延びており、その突起16の先端は側面部5との間に
僅少な間隙gを介して非接触状態となっている。
このように構成された密封装置1において、軸2が回
転することにより、スリンガー部3が回転し、シールリ
ップ13によって油等をシールする。また、スリンガー部
3と軸2の間にはゴムが介在せずスリンガー部3の側面
部5と軸2が直接接しているため放熱性が良い。
この密封装置1を組立てる場合には、ラバーリング8
のシールリップ13を有する端面側からスリンガー部3の
側面部5を挿入する。このとき、ラバーリング8とスリ
ンガー部3とを相対的に回転させて抜け止め用突起16が
スリンガー部3の切欠き21の位置に合致させる。その
後、抜け止め用突起16が切欠き21を通過すると、再びラ
バーリング8とスリンガー部3とを回転方向にずらし
て、抜け止め用突起16をストッパ部20に係合させる。こ
のように組立てた状態でラバーリング8のシールリップ
13がスリンガー部3の端面部5に当接し、その弾発力に
よってラバーリング8が軸方向に押圧されており、抜け
止め用突起16がストッパ部20に当接した状態に保持され
る。したがって、不用意に回転して外れるおそれはな
い。
つぎにこのように組立てた密封装置1をハウジング13
aと軸2間に装着する作業について説明すると、組立体
を治具等を用いてハウジング13aの穴部17内に押し込
む。その際、スリンガー部3の端面11と、ラバーリング
8の大気側の端部12とは同一平面になっており、治具等
により同一平面の状態を維持しながら穴部17に押し込
む。このように組立体を押し込むと、ラバーリング8と
スリンガー部3との間の相対位置が正確に維持され、ラ
バーリング8とスリンガー部3の相対位置がずれること
がない。したがって、ラバーリング8のシールリップ13
とスリンガー部3端面とのシール面圧が適正圧に維持さ
れ、面圧不足によるシール不良や面圧の過大によって回
転トルクを大きくするようなことがない。
また、第3図に示すように、上記実施例でスリンガー
部3の切欠き21として切欠いた部分を、半径方向内側に
折曲して内向きのかしめ部22,…を設けておけば、軸2
の端面に引掛けることにより装置1全体の軸方向の位置
決めを図ることができる。
(考案の効果) 本考案は以上の構成および作用を有するもので、スリ
ンガー部の側面部にラバーリングに設けた抜け止め用突
起が係合可能なストッパ部を設けて一体的に組付けるよ
うにしたので、装置をハウジングと軸間に装着する際に
一体的に装着すればよく組付け作業性が向上する。
また抜け止め用突起とストッパ部を部分的に設け、ラ
バーリングとスリンガー部とを相対回転させて選択的に
係合させるようにしたので、抜け止め用突起(リップ)
等のめくれや破損を発生させることなく着脱でき、ラバ
ーリングとスリンガー部との組立ておよび取外し作業を
容易に行なうことができる。また、交換についてもそれ
ぞれの部品にて個別にでき、操作性が非常によくなる。
さらに抜け止め用突起をスリンガー部の側面部とは非
接触状態に保持したので、回転トルクの増大等の可及的
に小さく抑えることができる。
また、スリンガー部のストッパ部をかしめる力をラバ
ーリングに与えることなく加工することができるので、
ラバーリングの損傷が避けられると共に、それぞれ部品
単体で加工することで、作業が効率的となる。
また、スリンガー部またはラバーリングの一方が損傷
などして交換の必要が生じた場合、他方の部材を壊する
ことなく一方のみを交換可能である。更に、かしめ部に
よってスリンガーの位置決め作業を容易に行なうことが
でき、端面部に接触するシールリップのシール面圧を容
易に適正な大きさに設定することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の密封装置の一実施例を示す部分斜視
図、第2図は第1図の装置の縦断面図、第3図は本考案
の他の実施例に係る密封装置の部分斜視図、第4図乃至
第6図は従来技術の密封装置を示す縦断面図である。 符号の説明 1…密封装置、2…軸 3…スリンガー部、4…端面部 5…側面部 6…スリーブ用シールリップ 8…ラバーリング、10…ストッパ部 12…端部、13…シールリップ 13a…ハウジング、14…補強環 16…抜け止め用突起 17…穴部、20…かしめ部 21…切欠き、22…かしめ部 g…隙間

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】軸(2)と一体に回転し略円筒形状の側面
    部(5)と、該側面部(5)の軸方向一端から半径方向
    外方に延びる端面部(4)とを有するスリンガー部
    (3)と、 ハウジング内周に固定され、前記スリンガー部(3)の
    端面部(4)に接触するシールリップ(13)を備えたラ
    バーリング(8)とを有する密封装置において、 前記ラバーリング(8)内周に周方向部分的に半径方向
    内方に延びる抜け止め用突起(16)を設け、 前記スリンガー部(3)の側面部(5)軸方向他端に
    は、半径方向に延び前記抜け止め用突起(16)と係合す
    るストッパ部(10)が設けられ、かつ、該ストッパ部
    (10)には前記抜け止め用突起(16)が軸方向に通過可
    能に形成された切欠き(21)を設けることにより、スリ
    ンガー部(3)とラバーリング(8)とを分離または結
    合自在に構成されたことを特徴とする密封装置。
  2. 【請求項2】前記スリンガー部(3)の前記切欠き(2
    1)は、切欠いた部分を半径方向内側に折曲して内向き
    のかしめ部(22)を設けてなる請求項1に記載の密封装
    置。
JP1989080831U 1989-07-11 1989-07-11 密封装置 Expired - Lifetime JP2518289Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989080831U JP2518289Y2 (ja) 1989-07-11 1989-07-11 密封装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989080831U JP2518289Y2 (ja) 1989-07-11 1989-07-11 密封装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0320763U JPH0320763U (ja) 1991-02-28
JP2518289Y2 true JP2518289Y2 (ja) 1996-11-27

Family

ID=31626229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989080831U Expired - Lifetime JP2518289Y2 (ja) 1989-07-11 1989-07-11 密封装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2518289Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011069458A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Ntn Corp 車輪用軸受装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0242923Y2 (ja) * 1985-04-16 1990-11-15
JPH0135981Y2 (ja) * 1985-05-07 1989-11-01
JPH0535247Y2 (ja) * 1987-12-24 1993-09-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0320763U (ja) 1991-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890004033B1 (ko) 레이디얼 오일 시일
US4026563A (en) Oil seal with locking bead and O. D. sealing rib
JPH0579861B2 (ja)
CA2496224A1 (en) Spark plug tube seal
JPH0250325B2 (ja)
EP3187756B1 (en) Mechanical seal
US7896750B2 (en) Sealing arrangement between a constant velocity joint and a hub bearing unit of a motor vehicle wheel
JPH07224946A (ja) 密封装置
JP2518289Y2 (ja) 密封装置
JPH0712762Y2 (ja) 密封装置
JPH02173475A (ja) 回転軸密閉用のエラストマー軸パツキンリング
JPH073089Y2 (ja) 密封装置
JPH0128384Y2 (ja)
JPH0449413Y2 (ja)
JPH0641020Y2 (ja) ユニタイズドシール
JPH0247311Y2 (ja)
JP2526723Y2 (ja) 密封装置
JPH067223Y2 (ja) 非接触型シール
JP3762529B2 (ja) 密封装置
JP2002310305A (ja) 密封装置
JPH0128385Y2 (ja)
JPS5844908B2 (ja) 玉継手のシ−ル装置
JPH0749138Y2 (ja) 密封装置
JPS634856Y2 (ja)
JPS5853229B2 (ja) 一体化オイルシ−ル

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term