JP2023128747A - 電動車 - Google Patents

電動車 Download PDF

Info

Publication number
JP2023128747A
JP2023128747A JP2022033315A JP2022033315A JP2023128747A JP 2023128747 A JP2023128747 A JP 2023128747A JP 2022033315 A JP2022033315 A JP 2022033315A JP 2022033315 A JP2022033315 A JP 2022033315A JP 2023128747 A JP2023128747 A JP 2023128747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric vehicle
high voltage
protrusion
protector
voltage cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022033315A
Other languages
English (en)
Inventor
孝広 鴨下
Takahiro Kamoshita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2022033315A priority Critical patent/JP2023128747A/ja
Priority to US18/147,401 priority patent/US20230278428A1/en
Priority to CN202310023145.2A priority patent/CN116691541A/zh
Publication of JP2023128747A publication Critical patent/JP2023128747A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0007Measures or means for preventing or attenuating collisions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】電動車において高電圧ケーブルを保護する。【解決手段】電動車は、突起が存在するパネル体を有する車体と、突起に対向する位置に配策された高電圧ケーブルと、パネル体に取り付けられており、突起を覆うプロテクタ部を有する部材と、プロテクタ部に取り付けられており、プロテクタ部と高電圧ケーブルとの間に位置する低電圧用の樹脂コネクタとを備える。一例ではあるが、パネル体はダッシュパネルであってよく、突起はスタッドボルトであってよい。【選択図】図2

Description

本明細書に開示される技術は、電動車に関する。ここでいう電動車とは、車輪を駆動する走行用モータを有する車両を広く意味しており、例えば、電気自動車(BEV: Battery Electric Vehicle)、ハイブリッド車(HEV: Hybrid Electric Vehicle)、プラグインハイブリッド車(PHEV: Plug-in Hybrid Electric Vehicle)、燃料電池車(FCEV: Fuel Cell Electric Vehicle)等が含まれる。
特許文献1に、電動車が記載されている。この電動車は、走行用モータと電力変換装置とを備える。走行用モータと電力変換装置とは、車体のフロントコンパートメント内に配置されており、高電圧ケーブルを介して互いに接続されている。高電圧ケーブルは、電力変換装置のブラケットによって保持されており、電動車に衝突が生じたときに、当該ブラケットによって保護されるように構成されている。
特開2016-060324号公報
車体のダッシュパネルに、スタッドボルトが存在することがある。この場合、スタッドボルトに対向する位置に、高電圧ケーブルが配策されていると、電動車に衝突が生じたときに、高電圧ケーブルが損傷を受けるおそれがある。このような問題は、ダッシュパネルのスタッドボルトに限られない。即ち、車体を構成するパネル体に突起が存在し、その突起に対向する位置に高電圧ケーブルが配策されている場合でも、同様に問題が起こり得る。以上を鑑み、本明細書は、電動車において高電圧ケーブルを保護するための技術を提供する。
本明細書が開示する技術は、電動車に具現化される。この電動車は、突起が存在するパネル体を有する車体と、前記突起に対向する位置に配策された高電圧ケーブルと、前記パネル体に取り付けられており、前記突起を覆うプロテクタ部を有する部材と、前記プロテクタ部に取り付けられており、前記プロテクタ部と前記高電圧ケーブルとの間に位置する低電圧配線の樹脂コネクタとを備える。
上記の電動車では、パネル体に存在する突起が、当該パネル体に取り付けられた部材のプロテクタ部によって覆われている。さらに、そのプロテクタ部には、低電圧配線の樹脂コネクタが取り付けられている。このような構成によると、パネル体に存在する突起と、それに対向する高電圧ケーブルとの間に、プロテクタ部と樹脂コネクタとの両者が介在する。これにより、例えば電動車に衝突が生じた場合でも、高電圧ケーブルが突起に接触することが抑制される。
ここで、本明細書における高電圧とは、60ボルトを超える直流の作動電圧、又は、30ボルト(実効値)を超える交流の作動電圧を意味し、低電圧とは、そのような高電圧に該当しない作動電圧を意味する。
実施例の電動車10の全体の構成を模式的に示す。 実施例の電動車10の要部の構成を模式的に示す。 スタッドボルト25a、25bが存在するダッシュパネル24の前面を示しており、プロテクタ40及び樹脂コネクタ50は図示省略されている。 プロテクタ40が取り付けられたダッシュパネル24を示しており、樹脂コネクタ50は図示省略されている。 プロテクタ40及び樹脂コネクタ50が取り付けられたダッシュパネル24を示す。
本技術の一実施形態では、前記突起と直交する方向において、前記樹脂コネクタの外周縁の少なくとも一部が、前記プロテクタ部の外周縁よりも外側に位置してもよい。このような構成によると、高電圧ケーブルが樹脂コネクタに接触したときに、樹脂コネクタがプロテクタ部の外周壁によって支持される。これにより、プロテクタ部が容易に破損することなく、高電圧ケーブルが突起に接触することを効果的に抑制することができる。
本技術の一実施形態では、前記プロテクタ部を有する部材が、樹脂で構成されていてもよい。加えて、又は代えて、前記プロテクタ部を有する部材は、低電圧用のワイヤーハーネスを保持するブラケットであってもよい。
本技術の一実施形態では、前記パネル体が、前記車体のフロントコンパートメントとキャビンとの間に位置するダッシュパネルであってもよい。この場合、前記高電圧ケーブルは、前記フロントコンパートメント内に位置してもよい。但し、前記パネル体は、ダッシュパネルに限られず、車体を構成する他のパネル体であってもよい。
本技術の一実施形態では、前記突起がスタッドボルトであってもよい。スタッドボルトは、比較的に鋭利なエッジを有しており、仮に高電圧ケーブルと接触した場合、高電圧ケーブルに損傷を与えるおそれが高い。本明細書が開示する技術は、このようなスタッドボルトに対して好適に採用することができる。但し、前記突起は、スタッドボルトに限られず、他の種類の突起であってもよい。
本技術の一実施形態において、前記電動車は、直流電源と、走行用モータと、前記直流電源と前記走行用モータとの間に電気的に設けられた電力変換装置とをさらに備えてもよい。この場合、前記高電圧ケーブルは、前記直流電源と前記電力変換装置との間を電気的に接続する直流電力用のケーブルであってもよい。
図面を参照して、実施例の電動車10について説明する。本実施例の電動車10は、特に限定されないが、路面を走行する電動車であって、いわゆる電気自動車(BEV: Battery Electric Vehicle)である。但し、電動車10は、電気自動車に限定されず、ハイブリッド車(HEV: Hybrid Electric Vehicle)、プラグインハイブリッド車(PHEV: Plug-in Hybrid Electric Vehicle)、燃料電池車(FCEV: Fuel Cell Electric Vehicle)であってもよい。
ここで、図面における方向FRは、電動車10の前後方向における前方を示し、方向RRは電動車10の前後方向における後方を示す。また、方向LHは電動車10の左右方向(又は、幅方向)における左方を示し、方向RHは電動車10の左右方向における右方を示す。また、方向UPは電動車10の上下方向における上方を示し、方向DWは電動車10の上下方向における下方を示す。なお、本明細書では、電動車10における前方FR、後方RR、左方LH、右方RH、上方UP、下方DWを、それぞれ単に前方、後方、左方、右方、上方、下方と称することがある。
図1に示すように、電動車10は、車体12と、複数の車輪14f、14rとを備える。車体12は、特に限定されないが、主に金属で構成されている。車体12の内部には、フロントコンパートメント20と、その後方に位置するキャビン22とが設けられている。キャビン22は、一又は複数のユーザが乗車可能に構成されている。車体12は、ダッシュパネル24とフロアパネル26とを有する。ダッシュパネル24は、上下方向及び左右方向に広がるパネル体であって、フロントコンパートメント20とキャビン22との間に位置している。フロアパネル26は、前後方向及び左右方向に広がるパネル体であって、キャビン22の下方に位置している。
複数の車輪14f、14rの各々は、車体12によって回転可能に支持されている。複数の車輪14f、14rには、車体12の前部に位置する一対の前車輪14fと、車体12の後部に位置する一対の後車輪14rとが含まれる。一対の前車輪14fは互いに同軸に配置されており、一対の後車輪14rも互いに同軸に配置されている。一対の前車輪14fは、ユーザの操作に応じて回転軸の向きが変化する操舵輪である。
電動車10は、バッテリ30と、モータ32と、電力変換装置34と、高電圧ケーブル36とをさらに備える。バッテリ30は、モータ32に電力を供給する直流電源であり、電力変換装置34を介してモータ32と電気的に接続されている。バッテリ30は、複数の二次電池セルを内蔵しており、外部から供給される充電電力やモータ32による回生電力によって、繰り返し充電可能に構成されている。特に限定されないが、バッテリ30は、フロアパネル26の下方に配置されており、高電圧ケーブル36を用いて電力変換装置34へ接続されている。
モータ32は、一対の前車輪14fを駆動する走行用モータであって、一対の前車輪14rへ機械的に接続されている。電力変換装置34は、インバータを内蔵しており、直流電力と交流電力との間で電力変換を行うことができる。例えば、モータ32が一対の前車輪14fを駆動する場合、電力変換装置34は、バッテリ30からの直流電力を交流電力に変換して、モータ32へ供給する。一方、モータ32が一対の前車輪14fを回生制動する場合、電力変換装置34は、モータ32からの交流電力を直流電力に変換して、バッテリ30へ供給する。なお、電力変換装置34は、インバータに加えて、DC-DCコンバータをさらに有してもよい。
図1、図2に示すように、モータ32と電力変換装置34とは、フロントコンパートメント20内に配置されている。高電圧ケーブル36は、直流電力用のケーブルであって、バッテリ30と電力変換装置34との間を電気的に接続している。高電圧ケーブル36は、フロアパネル26の下方に配置されたバッテリ30から、フロントコンパートメント20内に配置された電力変換装置34へと延びており、電力変換装置34とダッシュパネル24との間に位置している。
ここで、モータ32は、一対の前車輪14fに限られず、複数の車輪14f、14rの少なくとも一つを駆動するように構成されていればよい。また、電動車10は、モータ32に加えて、エンジンといった他の原動機をさらに備えてもよい。また、電動車10は、バッテリ30に加えて、又は代えて、燃料電池ユニットや太陽電池パネルといった他の直流電源を備えてもよい。また、本実施例の電動車10には、ユーザによって運転されるものに限られず、外部の装置によって遠隔操作されるものや、電動車10が自律走行するものも含まれる。
図2-図5に示すように、ダッシュパネル24は、複数のスタッドボルト25a、25bを有する。スタッドボルト25a、25bは、ダッシュパネル24に固定されており、ダッシュパネル24からフロントコンパートメント20内へ突出している。このような構成であると、例えば電動車10に衝突が生じた場合に、フロントコンパートメント20内の搭載部品が、スタッドボルト25a、25bに接触するおそれがある。そこで、ダッシュパネル24には、プロテクタ40が取り付けられている。プロテクタ40には、複数のスタッドボルト25a、25bを覆うために、複数のプロテクタ部42a、42bが設けられている。特に限定されないが、本実施例におけるプロテクタ40は、樹脂で構成されている。なお、プロテクタ40は、複数のスタッドボルト25a、25bだけでなく、ダッシュパネル24に沿って配策された低電圧用のワイヤーハーネスを保護している。
複数のプロテクタ部42a、42bには、第1プロテクタ部42aと、第2プロテクタ部42bとが含まれる。第1プロテクタ部42aは、複数のスタッドボルト25a、25bのうち、第1スタッドボルト25aを覆うように配置されている。第2プロテクタ部42bは、複数のスタッドボルト25a、25bのうち、第2スタッドボルト25bを覆うように配置されている。なお、本実施例では、二つのスタッドボルト25a、25bと、二つのプロテクタ部42a、42bが図示されているが、スタッドボルト25a、25bやプロテクタ部42a、42bの数は二つに限定されない。
以上のように、ダッシュパネル24のスタッドボルト25a、25bが、プロテクタ40のプロテクタ部42a、42bで覆われていることで、フロントコンパートメント20内の搭載部品が、スタッドボルト25a、25bに接触することが抑制される。しかしながら、電力変換装置34とダッシュパネル24との間には、高電圧ケーブル36が配策されている。このような構成であると、例えば電動車10に衝突が生じたときに、高電圧ケーブル36が、電力変換装置34によってダッシュパネル24に押し付けられるおそれがある。特に、高電圧ケーブル36は、第1スタッドボルト25aに対向する位置に配策されている。従って、高電圧ケーブル36が電力変換装置34によってダッシュパネル24に押し付けられた場合、第1プロテクタ部42aが介在するとしても、高電圧ケーブル36が第1スタッドボルト25aに接触することが懸念される。
上記の懸念に対して、本実施例の電動車10では、第1プロテクタ部42aに、樹脂コネクタ50が取り付けられている。樹脂コネクタ50は、低電圧配線52に設けられた樹脂製のコネクタである。樹脂コネクタ50は、第1プロテクタ部42aの前面に固定されており、第1プロテクタ部42aと高電圧ケーブル36との間に位置する。このような構成によると、ダッシュパネル24のスタッドボルト25aと、それに対向する高電圧ケーブル36との間に、第1プロテクタ部42aと樹脂コネクタ50との両者が介在する。これにより、例えば電動車10に衝突が生じるなどして、高電圧ケーブル36が電力変換装置34によってダッシュパネル24に押し付けられたとしても、高電圧ケーブル36がスタッドボルト25aに接触することが抑制される。
樹脂コネクタ50の形状やサイズについては特に限定されない。但し、本実施例の電動車10では、スタッドボルト25aと直交する方向(即ち、左右方向及び上下方向)において、樹脂コネクタ50の外周縁の少なくとも一部が、第1プロテクタ部42aの外周縁よりも外側に位置している。このような構成によると、高電圧ケーブル36が樹脂コネクタ50に接触したときに、樹脂コネクタ50が第1プロテクタ部42aの外周壁によって支持される。これにより、第1プロテクタ部42aが容易に破損することなく、高電圧ケーブル36がスタッドボルト25aに接触することを効果的に抑制することができる。
本実施例の電動車10は、本明細書が開示する技術の一実施例であり、本明細書が開示する技術の範囲内において、様々に変更を加えることができる。例えば、本実施例におけるダッシュパネル24は、本明細書が開示する技術におけるパネル体の一例であって、当該パネル体を限定するものではない。また、本実施例における第1スタッドボルト25aは、本明細書が開示する技術における突起の一例であって、当該突起を限定するものではない。また、本実施例におけるバッテリ30は、本明細書が開示する技術における直流電源の一例であって、当該直流電源を限定するものではない。
以上、本技術の実施形態について詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例をさまざまに変形、変更したものが含まれる。本明細書または図面に説明した技術要素は、単独あるいは各種の組み合わせによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時の請求項に記載の組み合わせに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数の目的を同時に達成するものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
10:電動車
12:車体
20:フロントコンパートメント
22:キャビン
24:ダッシュパネル
25a、25b:スタッドボルト
26:フロアパネル
30:バッテリ
32:モータ
34:電力変換装置
36:高電圧ケーブル
40:プロテクタ
42a、42b:プロテクタ部
50:樹脂コネクタ
52:低電圧配線

Claims (6)

  1. 電動車であって、
    突起が存在するパネル体を有する車体と、
    前記突起に対向する位置に配策された高電圧ケーブルと、
    前記パネル体に取り付けられており、前記突起を覆うプロテクタ部を有する部材と、
    前記プロテクタ部に取り付けられており、前記プロテクタ部と前記高電圧ケーブルとの間に位置する低電圧配線の樹脂コネクタと、
    を備える電動車。
  2. 前記突起と直交する方向において、前記樹脂コネクタの外周縁の少なくとも一部は、前記プロテクタ部の外周縁よりも外側に位置する、請求項1に記載の電動車。
  3. 前記プロテクタ部を有する部材は、樹脂で構成されている、請求項1又は2に記載の電動車。
  4. 前記パネル体は、前記車体のフロントコンパートメントとキャビンとの間に位置するダッシュパネルであり、
    前記高電圧ケーブルは、前記フロントコンパートメント内に位置する、請求項1から3のいずれか一項に記載の電動車。
  5. 前記突起は、スタッドボルトである、請求項1から4のいずれか一項に記載の電動車。
  6. 直流電源と、
    走行用モータと、
    前記直流電源と前記走行用モータとの間に電気的に設けられた電力変換装置と、
    をさらに備え、
    前記高電圧ケーブルは、前記直流電源と前記電力変換装置との間を電気的に接続する直流電力用のケーブルである、請求項1から5のいずれか一項に記載の電動車。
JP2022033315A 2022-03-04 2022-03-04 電動車 Pending JP2023128747A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022033315A JP2023128747A (ja) 2022-03-04 2022-03-04 電動車
US18/147,401 US20230278428A1 (en) 2022-03-04 2022-12-28 Electrified vehicle
CN202310023145.2A CN116691541A (zh) 2022-03-04 2023-01-09 电动车辆

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022033315A JP2023128747A (ja) 2022-03-04 2022-03-04 電動車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023128747A true JP2023128747A (ja) 2023-09-14

Family

ID=87834598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022033315A Pending JP2023128747A (ja) 2022-03-04 2022-03-04 電動車

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230278428A1 (ja)
JP (1) JP2023128747A (ja)
CN (1) CN116691541A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
CN116691541A (zh) 2023-09-05
US20230278428A1 (en) 2023-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5659306B2 (ja) 電動車両
JP6210092B2 (ja) 自動車
US10232883B2 (en) Vehicle equipped with traveling motor
EP3789273B1 (en) Vehicle front structure and vehicle
CN108367660B (zh) 高电压控制设备单元的搭载构造
JP4935567B2 (ja) ハウジング
JP5210500B2 (ja) 蓄電装置
JP6740914B2 (ja) 電力制御装置の車載構造
JP2007131237A (ja) 高電圧ケーブルの保護構造
JP5817627B2 (ja) 電動車両
JP2018114896A (ja) 電力制御装置の車載構造
JP7087834B2 (ja) 電気機器の車載構造
JP6673094B2 (ja) 電力制御ユニットの車載構造
JP2010023636A (ja) 電動車両
JP6702155B2 (ja) インバータの車載構造
JP6597512B2 (ja) 電力制御ユニットの車載構造
US20220080840A1 (en) Electrically driven vehicle
JP6642458B2 (ja) 電力制御ユニットの車載構造
JP6740923B2 (ja) 電力制御ユニットの車載構造
JP2023128747A (ja) 電動車
JP6753156B2 (ja) 電池パックの保護構造
JP6642305B2 (ja) 電力制御ユニットの車載構造
JP7056523B2 (ja) 電気機器の搭載構造
JP6996597B2 (ja) 電池パックの保護構造
JP6500740B2 (ja) 電力変換器の車載構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231219