JP2022518922A - セル均等化装置、これを含むバッテリー装置およびセル均等化方法 - Google Patents

セル均等化装置、これを含むバッテリー装置およびセル均等化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022518922A
JP2022518922A JP2021543435A JP2021543435A JP2022518922A JP 2022518922 A JP2022518922 A JP 2022518922A JP 2021543435 A JP2021543435 A JP 2021543435A JP 2021543435 A JP2021543435 A JP 2021543435A JP 2022518922 A JP2022518922 A JP 2022518922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery cell
inductor
cell
battery
current path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021543435A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7440186B2 (ja
Inventor
ヒュン スン、チャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Energy Solution Ltd
Original Assignee
LG Energy Solution Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Energy Solution Ltd filed Critical LG Energy Solution Ltd
Publication of JP2022518922A publication Critical patent/JP2022518922A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7440186B2 publication Critical patent/JP7440186B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4285Testing apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4207Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/441Methods for charging or discharging for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/509Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the type of connection, e.g. mixed connections
    • H01M50/51Connection only in series
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • H02J7/0019Circuits for equalisation of charge between batteries using switched or multiplexed charge circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/22Balancing the charge of battery modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

第1バッテリーセル、複数の第2バッテリーセルおよび第3バッテリーセルが直列に連結されているバッテリーモジュールのセル均等化装置が提供される。第1インダクタの第1端子が第1バッテリーセルの負極に連結されており、第2インダクタの第1端子が第3バッテリーセルの正極に連結されている。第1トランジスターが第1インダクタの第2端子と第2インダクタの第2端子との間に連結されている。第1アクティブ素子が第1バッテリーセルの正極と第1インダクタの第2端子との間に連結されており、第2アクティブ素子が第3バッテリーセルの負極と第2インダクタの第2端子との間に連結されている。

Description

[関連出願との相互引用]
本出願は、2019年11月18日付大韓民国特許出願第10-2019-0147975に基づいた優先権の利益を主張し、当該大韓民国特許出願の文献に開示された全ての内容は本明細書の一部として組み含まれる。
以下で記載された技術は、セル均等化装置、これを含むバッテリー装置およびセル均等化方法に関する。
バッテリーパック内部には多数のバッテリーセルが直列または並列に連結されており、バッテリーセル間の電圧偏差はバッテリーセルの過放電または過充電を招き、バッテリーセルの寿命も減少させることができる。このような電圧偏差を改善するためにバッテリー管理システム(battery management system、BMS)内部にセル均等化(cell balancing)回路を設計する。
セル均等化回路として、相対的に電圧が高いバッテリーセルのエネルギーを抵抗の発熱で消耗させてバッテリーセル間の均衡を維持するパッシブセル均等化回路が使用され得る。この場合、抵抗の発熱により均等化のための電流に制限があるため、バッテリーセルの容量が増加する傾向に合わせて均等化のための電流を増やし難いという問題点がある。これを改善するために、相対的に電圧が高いバッテリーセルのエネルギーを相対的に電圧が低いバッテリーセルのエネルギーに伝達するアクティブセル均等化回路が提案されている。しかし、アクティブセル均等化回路を実現するために多くの素子が必要であるため、セル均等化回路の単価が高いという問題点がある。
一実施例は、セル均等化回路の単価を低減させることができるセル均等化装置、これを含むバッテリー装置およびセル均等化方法を提供することができる。
一実施例によれば、第1バッテリーセル、複数の第2バッテリーセルおよび第3バッテリーセルが直列に連結されているバッテリーモジュールのセル均等化装置が提供される。セル均等化装置は、第1インダクタ、第2インダクタ、第1トランジスター、第1アクティブ素子および第2アクティブ素子を含む。第1インダクタの第1端子が第1バッテリーセルの負極に連結されており、第2インダクタの第2端子が第3バッテリーセルの正極に連結されている。第1トランジスターは、第1インダクタの第2端子と第2インダクタの第2端子との間に連結されている。第1アクティブ素子が第1バッテリーセルの正極と第1インダクタの第2端子との間に連結されており、第2アクティブ素子が第3バッテリーセルの負極と第2インダクタの第2端子との間に連結されている。
第1アクティブ素子は、カソードが第1バッテリーセルの正極に連結され、アノードが第1インダクタの第2端子に連結されている第1ダイオードを含み、第2アクティブ素子は、カソードが第2インダクタの第2端子に連結され、アノードが第3バッテリーセルの負極に連結されている第2ダイオードを含むことができる。
セル均等化装置は、セル均等化の時に第1トランジスターをオンする動作とオフする動作を繰り返す処理回路をさらに含むことができる。
第1アクティブ素子は、第1バッテリーセルの正極と第1インダクタの第2端子との間に連結されている第2トランジスターを含み、第2アクティブ素子は、第2インダクタの第2端子と第3バッテリーセルの負極との間に連結されている第3トランジスターを含むことができる。
セル均等化装置は、第1および第3バッテリーセルのエネルギーを第2バッテリーセルに伝達するためのセル均等化の時に、第2および第3トランジスターをオンする動作とオフする動作を繰り返す処理回路をさらに含むことができる。
処理回路は、第2バッテリーセルのエネルギーを第1および第3バッテリーセルに伝達するためのセル均等化の時に、第1トランジスターをオンする動作とオフする動作を繰り返すことができる。
第2および第3トランジスターは、それぞれボディーダイオードを有することができる。
バッテリーモジュールにおいて、第1バッテリーセルは正極方向の最外側バッテリーセルであり、第3バッテリーセルは負極方向の最外側バッテリーセルであり得る。
他の実施例によれば、第1バッテリーセル、複数の第2バッテリーセルおよび第3バッテリーセルが直列に連結されているバッテリーモジュール、第1バッテリーセルの負極に連結されている第1インダクタと第3バッテリーセルの正極に連結されている第2インダクタとを含むセル均等化回路、そして処理回路を含むバッテリー装置が提供される。処理回路は、第2バッテリーセルのエネルギーを第1および第3バッテリーセルに伝達するために、第1期間で、第2バッテリーセル、第1インダクタおよび第2インダクタを経て形成される第1電流経路を通じて第1インダクタと第2インダクタに電流を注入し、第2期間で、第1インダクタと第1バッテリーセルを経て形成される第2電流経路を通じて第1インダクタに注入された電流を第1バッテリーセルに伝達し、第2インダクタと第3バッテリーセルを経て形成される第3電流経路を通じて第2インダクタに注入された電流を第3バッテリーセルに伝達する。
処理回路は、第1および第3バッテリーセルのエネルギーを第2バッテリーセルに伝達するために、第3期間で、第1バッテリーセルと第1インダクタを経て形成される第4電流経路を通じて第1インダクタに電流を注入し、第3バッテリーセルと第2インダクタを経て形成される第5電流経路を通じて第2インダクタに電流を注入し、第4期間で、第1インダクタと第2バッテリーセルを経て形成される第6電流経路を通じて第1インダクタに注入された電流を第2バッテリーセルに伝達し、第2インダクタと第2バッテリーセルを経て形成される第7電流経路を通じて第2インダクタに注入された電流を第2バッテリーセルに伝達することができる。
また他の実施によれば、第1バッテリーセル、複数の第2バッテリーセルおよび第3バッテリーセルが直列に連結されているバッテリーモジュールのセル均等化方法が提供される。セル均等化方法は、第1バッテリーセルと第3バッテリーセルの電圧が第2バッテリーセルの電圧より低い場合、第2バッテリーセルのエネルギーを第1および第3バッテリーセルに伝達する段階、そして第1および第3バッテリーセルの電圧が第2バッテリーセルの電圧より高い場合、第1および第3バッテリーセルのエネルギーを第2バッテリーセルに伝達する段階を含む。
一実施例によれば、セル均等化回路で素子の個数を減らして単価を低減することができる。
一実施例によるバッテリー装置を示す図面である。 一実施例によるバッテリー管理システムの均等化回路の一例を示す図面である。 図2に示した均等化回路の信号タイミングおよび電流を示す図面である。 図2に示した均等化回路の電流経路を示す図面である。 図2に示した均等化回路の電流経路を示す図面である。 放電時の最外側バッテリーセルと内部バッテリーセルのセル電圧を示す図面である。 充電時の最外側バッテリーセルと内部バッテリーセルのセル電圧を示す図面である。 他の実施例によるバッテリー管理システムの均等化回路の一例を示す図面である。 図8に示した均等化回路の信号タイミングおよび電流を示す図面である。 図8に示した均等化回路の電流経路を示す図面である。 図8に示した均等化回路の電流経路を示す図面である。
以下、添付した図面を参照して実施例について本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施することができるように詳細に説明する。しかし、本発明は、多様な異なる形態に実現することができ、ここで説明する実施例に限定されない。そして、図面において、本発明を明確に説明するために、説明上不要な部分は省略し、明細書全体にわたって類似の部分については類似の図面符号を付した。
ある構成要素が他の構成要素に「連結されて」いると言及された時には、その他の構成要素に直接的に連結されていることもできるが、中間に他の構成要素が存在することもできると理解されなければならない。反面、ある構成要素が他の構成要素に「直接連結されて」いると言及された時には、中間に他の構成要素が存在しないと理解されなければならない。
以下の説明において単数で記載された表現は、「一つ」または「単一」などの明示的な表現を使用しない以上、単数または複数に解釈され得る。
図1は一実施例によるバッテリー装置を示す図面である。
図1を参照すると、バッテリー装置100は、外部装置10に電気的に連結される構造を有する。外部装置10が負荷である場合、バッテリー装置100は、負荷10にエネルギーを供給する電源として動作して放電される。外部装置10が充電器である場合、バッテリー装置100は充電器10を通じて外部エネルギーの供給を受けて充電される。
負荷として動作する外部装置10は、例えば、電子装置、移動手段またはエネルギー貯蔵システム(energy storage system、ESS)であり、移動手段は、例えば、電気自動車、ハイブリッド自動車またはスマートモビリティー(smart mobility)であり得る。
バッテリー装置100は、バッテリーパック110、バッテリー管理システム(battery management system、BMS)120およびスイッチ131、132を含む。
バッテリーパック110は、電気的に連結されている複数のバッテリーセル(図示せず)を含む。ある実施例において、バッテリーセルは、充電可能な二次電池であり得る。バッテリーパック110は、所定個数のバッテリーセルが直列に連結されているバッテリーモジュールを含むことができる。ある実施例において、バッテリーパック110で所定個数のバッテリーモジュールが直列または並列に連結されて望むエネルギーを供給することができる。
バッテリーパック110は、配線を通じてバッテリー管理システム120に連結されている。バッテリー管理システム120は、複数のバッテリーセルに対する情報を含むバッテリーセルに関する多様な情報を取り合いおよび分析してバッテリーセルの充電および放電、セル均等化動作、保護動作などを制御し、スイッチ131、132の動作を制御することができる。
バッテリー管理システム120は、セル均等化回路121および処理回路122を含む。セル均等化回路121は、バッテリーパック110のバッテリーモジュールに対応する。ある実施例において、バッテリーパック110が複数のバッテリーモジュールを含む場合、複数のバッテリーモジュールにそれぞれ対応する複数のセル均等化回路121が提供され得る。セル均等化回路121は、直列に連結されている複数のバッテリーセルの外側バッテリーセルと内部バッテリーセルとの間でセル均等化を行う。ある実施例において、セル均等化回路121は、均等化が必要な場合、処理回路122の制御により均等化を行うことができる。
スイッチ131、132は、バッテリーパック110と外部装置10との間に連結されてバッテリーパック110と外部装置10との間の電気的連結を制御する。例えば、スイッチ131は、バッテリーパック110の正極電圧が出力される正極出力端子PV(+)と外部装置10に連結される正極連結端子DC(+)との間に連結され、スイッチ132は、バッテリーパック110の負極電圧が出力される負極出力端子PV(-)と外部装置10に連結される負極連結端子DC(-)との間に連結され得る。ある実施例において、スイッチ131、132は、トランジスターまたはリレーであり得る。
処理回路122は、セル均等化回路121の動作およびスイッチ131、132の動作を制御する。処理回路122は、プロセッサーを含む回路であり、プロセッサーは、例えば、マイクロ制御装置(micro controller unit、MCU)であり得る。また処理回路122は、プロセッサーの制御によりセル均等化回路122のスイッチの動作を制御する駆動ドライバーをさらに含むことができる。
ある実施例において、バッテリー管理システム120は、セル電圧感知回路(図示せず)をさらに含むことができる。処理回路122は、セル電圧監視回路で感知したバッテリーセルの電圧に基づいて均等化が必要であるか否かを決定することができる。
以下、一実施例によるバッテリー管理システムのセル均等化回路について図2から図5を参照して説明する。
図2は一実施例によるバッテリー管理システムの均等化回路の一例を示す図面であり、図3は図2に示した均等化回路の信号タイミングおよび電流を示す図面であり、図4および図5は図2に示した均等化回路の電流経路を示す図面である。図2から図5では、説明の便宜上、バッテリーモジュールで含まれる直列に連結されているバッテリーセルの個数を6個と仮定するが、バッテリーセルの個数は6個に限定されない。
図2を参照すると、セル均等化回路200は、トランジスターSW1、インダクタL1、L2およびダイオードD1、D2を含む。
インダクタL1の第1端子は、複数のバッテリーセルC1、C2、C3、C4、C5、C6のうちで正極方向の最外側バッテリーセルC1とこれに隣接したバッテリーセルC2との接点(つまり、最外側バッテリーセルC1の負極および隣接したバッテリーセルC2の正極)に連結されている。ダイオードD1は、最外側バッテリーセルC1の正極とインダクタL1の第2端子との間に連結されている。具体的に、ダイオードD1のカソードが最外側バッテリーセルC1の正極に連結され、ダイオードD1のアノードがインダクタL1の第2端子に連結されている。
インダクタL2の第1端子は、複数のバッテリーセルC1-C6のうちで負極方向の最外側バッテリーセルC6とこれに隣接したバッテリーセルC5との接点(つまり、最外側バッテリーセルC6の正極および隣接したバッテリーセルC5の負極)に連結されている。ダイオードD2は、最外側バッテリーセルC6の負極とインダクタL2の第2端子との間に連結されている。具体的に、ダイオードD2のアノードが最外側バッテリーセルC6の負極に連結され、ダイオードD2のカソードがインダクタL2の第2端子に連結されている。
トランジスターSW1は、インダクタL1の第2端子(つまり、ダイオードD1のアノード)とインダクタL2の第2端子(つまり、ダイオードD2のカソード)との間に連結されている。具体的に、トランジスターSW1の第1端子がインダクタL1の第2端子に連結され、トランジスターSW1の第2端子がインダクタL2の第2端子に連結されている。トランジスターSW1は、制御端子に伝達される処理回路(図1の122)、例えば処理回路122の駆動ドライバーからの制御信号に応答してオン/オフされ得る。ある実施例において、トランジスターSW1は、MOSFET(metal-oxide semiconductor field-effect transistor)であり得る。この場合、トランジスターSW1は、ボディーダイオードを有することができる。一実施例において、図2に示したように、トランジスターSW1は、nチャンネルトランジスター、例えばNMOSトランジスターであり得る。この場合、トランジスターSW1は、ドレイン、ソースおよびゲートをそれぞれ第1端子、第2端子および制御端子として有する。
図3および図4を参照すると、均等化が必要な場合、t0で処理回路(図1の122)からの制御信号に応答してトランジスターSW1がオンされる。その後、複数のバッテリーセルのうちの内部バッテリーセルC2-C5、インダクタL1、トランジスターSW1およびインダクタL2を経て電流経路Iが形成される。内部バッテリーセルC2-C5の電圧によりインダクタL1、L2に流れる電流IL1、IL2が漸進的に増加し、内部バッテリーセルC2-C5を通じて流れる電流IC2-C5も漸進的に増加する。つまり、t0からt1までの期間の間に内部バッテリーセルC2-C5のエネルギーがインダクタL1、L2に注入され得る。
次に、図3および図5を参照すると、t1でトランジスターSW1がオフされ、インダクタL1、ダイオードD1および正極方向の最外側バッテリーセルC1を経て電流経路Iが形成され、インダクタL2、負極方向の最外側バッテリーセルC6およびダイオードD2を経て電流経路Iが形成される。これによって、インダクタL1、L2に流れる電流IL1、IL2が最外側バッテリーセルC1、C6に供給されてインダクタL1、L2に流れる電流IL1、IL2が漸進的に減少し、最外側バッテリーセルC1、C6を通じて流れる電流IC1、IC6も漸進的に減少する。つまり、t1からt2までの期間の間にインダクタL1、L2に注入されたエネルギーが最外側バッテリーセルC1、C6に供給されて、最外側バッテリーセルC1、C6が充電され得る。ここで、t2はインダクタL1、L2に流れる電流IL1、IL2が0になる時点であり得る。
次に、処理回路122は、インダクタL1、L2に電流IL1、IL2を注入する動作(t0-t1)およびインダクタL1、L2に流れる電流で最外側バッテリーセルC1、C6を充電する動作(t1-t2)を均等化が完了するまで繰り返すことができる。
図2では最外側バッテリーセルC1、C6とインダクタL1、L2との間の電流経路を形成するためのアクティブ素子としてダイオードD1、D2が使用されたが、ダイオードD1、D2の代わりに他のアクティブ素子が使用され得る。ある実施例において、ダイオードD1、D2の代わりにトランジスターが使用され得る。一実施例において、トランジスターSW1をオンする時、ダイオードの代わりに使用されるトランジスターをオフし、トランジスターSW1をオフする時、ダイオードの代わりに使用されるトランジスターをオンすることができる。他の実施例において、トランジスターSW1のオン/オフと関係なくダイオードの代わりに使用されるトランジスターをオフ状態に維持することができる。この場合、インダクタL1、L2に注入された電流は、トランジスターのボディーダイオードを通じてそれぞれ最外側バッテリーセルC1、C6に伝達され得る。
バッテリー装置(図1の100)が外部装置(図1の10)にエネルギーを供給する場合、図6に示したように、バッテリーモジュールで最外側バッテリーセルの温度が低くて最外側バッテリーセルが先に放電され得る。一実施例によれば、内部バッテリーセルC2-C6のエネルギーをインダクタL1、L2を通じて最外側バッテリーセルに伝達することができるため、均等化を行うことができる。またバッテリーセル毎にインダクタとトランジスターを使用する従来のアクティブセル均等化回路に比べて使用される素子の個数を減らすことができ、これによってセル均等化回路の単価を低減することができる。
一方、充電器である外部装置10を通じてバッテリー装置100が充電される場合、図7に示したように、内部バッテリーセルに比べて最外側バッテリーセルが先に充電され得る。この場合、最外側バッテリーセルのエネルギーを内部バッテリーセルに伝達して均等化を行うことができる。しかし、図2に示したセル均等化回路では最外側バッテリーセルのエネルギーを内部バッテリーセルに伝達できないことがある。
以下、最外側バッテリーセルのエネルギーを内部バッテリーセルに伝達することができるセル均等化回路について図8から図11を参照して説明する。
図8は他の実施例によるバッテリー管理システムの均等化回路の一例を示す図面であり、図9は図8に示した均等化回路の信号タイミングおよび電流を示す図面であり、図10および図11は図8に示した均等化回路の電流経路を示す図面である。図8から図11では、説明の便宜上、バッテリーモジュールに含まれる直列に連結されているバッテリーセルの個数を6個と仮定するが、バッテリーセルの個数は6個に限定されない。
図8を参照すると、セル均等化回路800は、トランジスターSW1、SW2、SW3、インダクタL1、L2およびダイオードD3、D4を含む。
トランジスターSW1およびインダクタL1、L2は、図2を参照して説明したセル均等化回路200と類似する連結関係を有する。
インダクタL1の第1端子は、複数のバッテリーセルC1-C6のうちで正極方向の最外側バッテリーセルC1とこれに隣接したバッテリーセルC2との接点(つまり、最外側バッテリーセルC1の負極および隣接したバッテリーセルC2の正極)に連結されている。トランジスターSW2は、最外側バッテリーセルC1の正極とインダクタL1の第2端子との間に連結されている。具体的に、トランジスターSW2の第1端子が最外側バッテリーセルC1の正極に連結され、トランジスターSW2の第2端子がインダクタL1の第2端子に連結されている。
インダクタL2の第1端子は、複数のバッテリーセルC1-C6のうちで負極方向の最外側バッテリーセルC6とこれに隣接したバッテリーセルC5との接点(つまり、最外側バッテリーセルC6の正極および隣接したバッテリーセルC5の負極)に連結されている。トランジスターSW3は、最外側バッテリーセルC6の負極とインダクタL2の第2端子との間に連結されている。具体的に、トランジスターSW2の第1端子がインダクタL2の第2端子に連結され、トランジスターSW2の第2端子が最外側バッテリーセルC6の負極に連結されている。
ダイオードD3は、負極方向の最外側バッテリーセルC6に隣接したバッテリーセルC5の負極(つまり、最外側バッテリーセルC6の正極およびインダクタL2の第1端子)とインダクタL1の第2端子(つまり、トランジスターSW2の第2端子)との間に連結されている。具体的に、ダイオードD3のアノードが隣接したバッテリーセルC5の負極に連結され、ダイオードD3のカソードがインダクタL1の第2端子に連結されている。ダイオードD4は正極方向の最外側バッテリーセルC1に隣接したバッテリーセルC2の正極(つまり、最外側バッテリーセルC1の負極およびインダクタL2の第1端子)とインダクタL1の第2端子(つまり、トランジスターSW2の第2端子)との間に連結されている。具体的に、ダイオードD4のカソードが隣接したバッテリーセルC2の正極に連結され、ダイオードD4のアノードがインダクタL2の第2端子に連結されている。
トランジスターSW1は、インダクタL1の第2端子(つまり、トランジスターSW2の第2端子およびダイオードD3のカソード)とインダクタL2の第2端子(つまり、トランジスターSW3の第1端子およびダイオードD4のアノード)との間に連結されている。具体的に、トランジスターSW1の第1端子がインダクタL1の第2端子に連結され、トランジスターSW1の第2端子がインダクタL2の第2端子に連結されている。
トランジスターSW1、SW2、SW3は、制御端子に伝達される処理回路(図1の122)、例えば処理回路122の駆動ドライバーからの制御信号に応答してオン/オフされ得る。ある実施例において、トランジスターSW1、SW2、SW3は、MOSFET(metal-oxide semiconductor field-effect transistor)であり得る。この場合、トランジスターSW1、SW2、SW3は、ボディーダイオードを有することができる。一実施例において、図8に示したように、トランジスターSW1、SW2、SW3は、nチャンネルトランジスター、例えばNMOSトランジスターであり得る。この場合、トランジスターSW1、SW2、SW3は、ドレイン、ソースおよびゲートをそれぞれ第1端子、第2端子および制御端子に有する。
図9および図10を参照すると、最外側バッテリーセルC1、C6のエネルギーを内部バッテリーセルC2-C5に伝達するための均等化が必要な場合、t0で処理回路(図1の122)からの制御信号に応答してトランジスターSW2、SW3がオンされる。その後、正極方向の最外側バッテリーセルC1、トランジスターSW2およびインダクタL1を経て電流経路Iが形成され、負極方向の最外側バッテリーセルC6、インダクタL2およびトランジスターSW3を経て電流経路Iが形成される。最外側バッテリーセルC1、C6の電圧によりインダクタL1、L2に流れる電流IL1、IL2が漸進的に増加し、最外側バッテリーセルC1、C6を通じて流れる電流IC1、IC6も漸進的に増加する。つまり、t0からt1までの期間の間に最外側バッテリーセルC1、C6のエネルギーがインダクタL1、L2に注入され得る。
次に、図9および図11を参照すると、t1でトランジスターSW2、SW3がオフされ、インダクタL1、内部バッテリーセルC2-C5およびダイオードD3を経て電流経路Iが形成され、インダクタL2、ダイオードD4および内部バッテリーセルC2-C5を経て電流経路Iが形成される。インダクタL1、L2に流れる電流IL1、IL2が内部バッテリーセルC2-C5に供給されてインダクタL1、L2に流れる電流IL1、IL2は漸進的に減少し、内部バッテリーセルC2-C5を通じて流れる電流IC2-C5も漸進的に減少する。つまり、t1からt2までの期間の間にインダクタL1、L2に注入されたエネルギーが内部バッテリーセルC2-C5に供給されて、内部バッテリーセルC2-C5が充電され得る。ここで、t2はインダクタL1、L2に流れる電流IL1、IL2が0になる時点であり得る。
次に、処理回路122は、インダクタL1、L2に電流IL1、IL2を注入する動作(t0-t1)およびインダクタL1、L2に流れる電流で最外側バッテリーセルC1、C6を充電する動作(t1-t2)を均等化が完了するまで繰り返すことができる。
一方、内部バッテリーセルC2-C5のエネルギーを最外側バッテリーセルC1、C6に伝達するための均等化が必要な場合、図3から図5を参照して説明したように、トランジスターSW1のオン/オフ動作を繰り返すことによって均等化を行うことができる。
具体的に、図2に示したように、まず処理回路122は、トランジスターSW1をオンして内部バッテリーセルC2-C5、インダクタL1、トランジスターSW1およびインダクタL2を経て電流経路を形成する。これによって、内部バッテリーセルC2-C5のエネルギーがインダクタL1、L2に注入され得る。
次に、処理回路122は、トランジスターSW1をオフし、インダクタL1、トランジスターSW2および正極方向の最外側バッテリーセルC1を経て電流経路を形成し、インダクタL2、負極方向の最外側バッテリーセルC6およびトランジスターSW3を経て電流経路を形成する。これによって、インダクタL1、L2に注入されたエネルギーが最外側バッテリーセルC1、C6に供給されて、最外側バッテリーセルC1、C6が充電され得る。
ある実施例において、最外側バッテリーセルC1、C6にエネルギーを供給するための二つの電流経路は、それぞれトランジスターSW2のボディーダイオードとトランジスターSW3のボディーダイオードを通じて形成され得る。一実施例において、トランジスターSW1をオンする時、トランジスターSW2、SW3をオフし、トランジスターSW1をオフする時、トランジスターSW2、SW3をオンすることができる。他の実施例において、トランジスターSW1のオン/オフと関係なくトランジスターSW2、SW3をオフの状態に維持することができる。
このように、他の実施例によれば、バッテリー装置(図1の100)が充電される場合のように、内部バッテリーセルに比べて最外側バッテリーセルの電圧が高い場合、最外側バッテリーセルのエネルギーを内部バッテリーセルに伝達して均等化を行うことができる。またバッテリー装置100が外部装置(図1の10)にエネルギーを供給する場合のように、最外側バッテリーセルの電圧が内部バッテリーセルの電圧より低い場合、内部バッテリーセルのエネルギーを最外側バッテリーセルに伝達して均等化を行うことができる。
以上で実施例について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されるのではなく、特許請求の範囲で定義している本発明の基本概念を利用した当業者の多様な変形および改良形態も本発明の権利範囲に属する。

Claims (19)

  1. 第1バッテリーセル、第2バッテリーセル、および第3バッテリーセルが直列に連結されているバッテリーモジュールのセル均等化装置であって、
    前記第1バッテリーセルの負極に第1端子が連結されている第1インダクタと、
    前記第3バッテリーセルの正極に第1端子が連結されている第2インダクタと、
    前記第1インダクタの第2端子と前記第2インダクタの第2端子との間に連結されている第1トランジスターと、
    前記第1バッテリーセルの正極と前記第1インダクタの第2端子との間に連結されている第1アクティブ素子と、
    前記第3バッテリーセルの負極と前記第2インダクタの第2端子との間に連結されている第2アクティブ素子と、
    を含むセル均等化装置。
  2. 前記第1アクティブ素子は、カソードが前記第1バッテリーセルの正極に連結され、アノードが前記第1インダクタの第2端子に連結されている第1ダイオードを含み、
    前記第2アクティブ素子は、カソードが前記第2インダクタの第2端子に連結され、アノードが前記第3バッテリーセルの負極に連結されている第2ダイオードを含む
    請求項1に記載のセル均等化装置。
  3. セル均等化の時に前記第1トランジスターをオンする動作とオフする動作を繰り返す処理回路をさらに含む、請求項2に記載のセル均等化装置。
  4. 前記第1アクティブ素子は、前記第1バッテリーセルの正極と前記第1インダクタの第2端子との間に連結されている第2トランジスターを含み、
    前記第2アクティブ素子は、前記第2インダクタの第2端子と前記第3バッテリーセルの負極との間に連結されている第3トランジスターを含む
    請求項1から3のいずれか一項に記載のセル均等化装置。
  5. 前記第1および第3バッテリーセルのエネルギーを前記第2バッテリーセルに伝達するためのセル均等化の時に、前記第2および第3トランジスターをオンする動作とオフする動作を繰り返す処理回路をさらに含む、請求項4に記載のセル均等化装置。
  6. 前記処理回路は、前記第2バッテリーセルのエネルギーを前記第1および第3バッテリーセルに伝達するためのセル均等化の時に、前記第1トランジスターをオンする動作とオフする動作を繰り返す、請求項5に記載のセル均等化装置。
  7. 前記第2および第3トランジスターは、それぞれボディーダイオードを有する、請求項6に記載のセル均等化装置。
  8. 前記バッテリーモジュールにおいて、前記第1バッテリーセルは正極方向の最外側バッテリーセルであり、前記第3バッテリーセルは負極方向の最外側バッテリーセルである、請求項1から7のいずれか一項に記載のセル均等化装置。
  9. 第1バッテリーセル、第2バッテリーセル、および第3バッテリーセルが直列に連結されているバッテリーモジュールと、
    前記第1バッテリーセルの負極に連結されている第1インダクタと、前記第3バッテリーセルの正極に連結されている第2インダクタとを含むセル均等化回路と、
    処理回路と、を備え、
    前記処理回路は、前記第2バッテリーセルのエネルギーを前記第1および第3バッテリーセルに伝達するために、
    第1期間で、前記第2バッテリーセル、前記第1インダクタおよび前記第2インダクタを経て形成される第1電流経路を通じて前記第1インダクタと前記第2インダクタに電流を注入し、
    第2期間で、前記第1インダクタと前記第1バッテリーセルを経て形成される第2電流経路を通じて前記第1インダクタに注入された電流を前記第1バッテリーセルに伝達し、前記第2インダクタと前記第3バッテリーセルを経て形成される第3電流経路を通じて前記第2インダクタに注入された電流を前記第3バッテリーセルに伝達する
    バッテリー装置。
  10. 前記セル均等化回路は、前記第1電流経路を形成するための第1トランジスター、前記第2電流経路を形成するための第1ダイオード、および前記第3電流経路を形成するための第2ダイオードをさらに含む、請求項9に記載のバッテリー装置。
  11. 前記セル均等化回路は、前記第1電流経路を形成するための第1トランジスター、前記第2電流経路を形成するための第2トランジスター、および前記第3電流経路を形成するための第3トランジスターをさらに含む、請求項9に記載のバッテリー装置。
  12. 前記処理回路は、前記第1および第3バッテリーセルのエネルギーを前記第2バッテリーセルに伝達するために、
    第3期間で、前記第1バッテリーセルと前記第1インダクタを経て形成される第4電流経路を通じて前記第1インダクタに電流を注入し、前記第3バッテリーセルと前記第2インダクタを経て形成される第5電流経路を通じて前記第2インダクタに電流を注入し、
    第4期間で、前記第1インダクタと前記第2バッテリーセルを経て形成される第6電流経路を通じて前記第1インダクタに注入された電流を前記第2バッテリーセルに伝達し、前記第2インダクタと前記第2バッテリーセルを経て形成される第7電流経路を通じて前記第2インダクタに注入された電流を前記第2バッテリーセルに伝達する
    請求項9から11のいずれか一項に記載のバッテリー装置。
  13. 前記セル均等化回路は、前記第4電流経路を形成するための第1トランジスター、前記第5電流経路を形成するための第2トランジスター、前記第6電流経路を形成するための第1ダイオード、および前記第7電流経路を形成するための第2ダイオードをさらに含む、請求項12に記載のバッテリー装置。
  14. 前記セル均等化回路は、前記第1電流経路を形成するための第3トランジスターをさらに含み、
    前記第1トランジスターは前記第2電流経路を形成し、前記第2トランジスターは前記第3電流経路を形成する
    請求項13に記載のバッテリー装置。
  15. 前記バッテリーモジュールにおいて、前記第1バッテリーセルは正極方向の最外側バッテリーセルであり、前記第3バッテリーセルは負極方向の最外側バッテリーセルである、請求項9から14のいずれか一項に記載のバッテリー装置。
  16. 第1バッテリーセル、第2バッテリーセル、および第3バッテリーセルが直列に連結されているバッテリーモジュールのセル均等化方法であって、
    前記第1バッテリーセルと前記第3バッテリーセルの電圧が前記第2バッテリーセルの電圧より低い場合、前記第2バッテリーセルのエネルギーを前記第1および第3バッテリーセルに伝達する段階と、
    前記第1および第3バッテリーセルの電圧が前記第2バッテリーセルの電圧より高い場合、前記第1および第3バッテリーセルのエネルギーを前記第2バッテリーセルに伝達する段階と
    を含むセル均等化方法。
  17. 前記第2バッテリーセルのエネルギーを前記第1および第3バッテリーセルに伝達する段階は、
    前記第2バッテリーセル、前記第1バッテリーセルの負極に連結されている第1インダクタ、および前記第3バッテリーセルの正極に連結されている第2インダクタを経て形成される第1電流経路を通じて前記第1インダクタと前記第2インダクタに電流を注入する段階と、
    前記第1インダクタと前記第1バッテリーセルを経て形成される第2電流経路を通じて前記第1インダクタに注入された電流を前記第1バッテリーセルに伝達し、前記第2インダクタと前記第3バッテリーセルを経て形成される第3電流経路を通じて前記第2インダクタに注入された電流を前記第3バッテリーセルに伝達する段階と
    を含む、請求項16に記載のセル均等化方法。
  18. 前記第1および第3バッテリーセルのエネルギーを前記第2バッテリーセルに伝達する段階は、
    前記第1バッテリーセルと前記第1バッテリーセルの負極に連結されている第1インダクタを経て形成される第1電流経路を通じて前記第1インダクタに電流を注入し、前記第3バッテリーセルと前記第3バッテリーセルの正極に連結されている第2インダクタを経て形成される第2電流経路を通じて前記第2インダクタに電流を注入する段階と、
    前記第1インダクタと前記第2バッテリーセルを経て形成される第3電流経路を通じて前記第1インダクタに注入された電流を前記第2バッテリーセルに伝達し、前記第2インダクタと前記第2バッテリーセルを経て形成される第4電流経路を通じて前記第2インダクタに注入された電流を前記第2バッテリーセルに伝達する段階
    を含む、請求項16に記載のセル均等化方法。
  19. 前記バッテリーモジュールにおいて、前記第1バッテリーセルは正極方向の最外側バッテリーセルであり、前記第3バッテリーセルは負極方向の最外側バッテリーセルである、請求項16から18のいずれか一項に記載のセル均等化方法。
JP2021543435A 2019-11-18 2020-10-20 セル均等化装置、これを含むバッテリー装置およびセル均等化方法 Active JP7440186B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2019-0147975 2019-11-18
KR1020190147975A KR20210060208A (ko) 2019-11-18 2019-11-18 셀 균등화 장치, 이를 포함하는 배터리 장치 및 셀 균등화 방법
PCT/KR2020/014327 WO2021101083A1 (ko) 2019-11-18 2020-10-20 셀 균등화 장치, 이를 포함하는 배터리 장치 및 셀 균등화 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022518922A true JP2022518922A (ja) 2022-03-17
JP7440186B2 JP7440186B2 (ja) 2024-02-28

Family

ID=75980161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021543435A Active JP7440186B2 (ja) 2019-11-18 2020-10-20 セル均等化装置、これを含むバッテリー装置およびセル均等化方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220085623A1 (ja)
EP (1) EP3907847A4 (ja)
JP (1) JP7440186B2 (ja)
KR (1) KR20210060208A (ja)
CN (1) CN113348583B (ja)
WO (1) WO2021101083A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2231260A1 (en) * 1998-03-06 1999-09-06 William G. Dunford Battery equalizer
JP2008017605A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Fdk Corp 直列セルの電圧バランス補正回路
JP2013511943A (ja) * 2009-11-19 2013-04-04 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電気的な蓄積ユニットの電圧を等化するための方法
JP2014204638A (ja) * 2013-04-09 2014-10-27 Evtd株式会社 バランス補正装置および蓄電システム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4590379B2 (ja) * 2006-08-01 2010-12-01 Fdk株式会社 多直列蓄電セルを充放電させるシステム
WO2008115538A1 (en) * 2007-03-20 2008-09-25 Enerdel, Inc. System and method for balancing a state of charge of series connected cells
DE102008043611A1 (de) * 2008-11-10 2010-05-12 Robert Bosch Gmbh Angleichen elektrischer Spannungen elektrischer Speichereinheiten
DE102009002468A1 (de) * 2009-04-17 2010-10-21 Robert Bosch Gmbh Ermittlung des Innenwiderstands einer Batteriezelle einer Traktionsbatterie bei Einsatz von induktivem Zellbalancing
EP2400622A3 (en) * 2010-06-28 2012-03-14 Nxp B.V. Inductive cell balancing
KR20120011363A (ko) * 2010-07-26 2012-02-08 한국전기연구원 충전 밸런싱 장치와 방법 및 이를 이용한 계통 연계형 배터리 충방전 시스템
CN102111003B (zh) * 2011-02-21 2013-07-17 成都芯源***有限公司 新型电池均衡电路及其调节方法
JP2013121241A (ja) * 2011-12-07 2013-06-17 Toyota Industries Corp 電池均等化装置および方法
TWI560972B (en) * 2012-07-13 2016-12-01 Fu Sheng Tsai Balancing circuit for balancing battery units
CN204947676U (zh) * 2015-09-15 2016-01-06 华南理工大学 一种电池组分层均衡电路
US10063070B2 (en) * 2016-11-25 2018-08-28 National Chung Shan Institute Of Science And Technology Battery active balancing system
KR102236384B1 (ko) * 2017-10-27 2021-04-05 주식회사 엘지화학 배터리 밸런싱을 위한 장치 및 그것을 포함하는 배터리팩
KR101957841B1 (ko) * 2018-11-16 2019-03-13 현형호 태양광 전력 저장 배터리 밸런싱 장치

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2231260A1 (en) * 1998-03-06 1999-09-06 William G. Dunford Battery equalizer
JP2008017605A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Fdk Corp 直列セルの電圧バランス補正回路
JP2013511943A (ja) * 2009-11-19 2013-04-04 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電気的な蓄積ユニットの電圧を等化するための方法
JP2014204638A (ja) * 2013-04-09 2014-10-27 Evtd株式会社 バランス補正装置および蓄電システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN113348583B (zh) 2024-05-14
WO2021101083A1 (ko) 2021-05-27
EP3907847A1 (en) 2021-11-10
KR20210060208A (ko) 2021-05-26
CN113348583A (zh) 2021-09-03
EP3907847A4 (en) 2022-06-01
US20220085623A1 (en) 2022-03-17
JP7440186B2 (ja) 2024-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8692508B2 (en) Battery voltage monitoring device
US9105595B2 (en) Battery heating circuits and methods based on battery discharging using resonance components in series
JP4343173B2 (ja) 直列接続された電気エネルギー貯蔵ユニット間の充電状態を均等化するバッテリーセル平衡化システム
US8796992B2 (en) Basic unit of lithium-ion battery, battery pack comprising the same, and charge/discharge equalizing method thereof
US8941358B2 (en) Heating circuits and methods based on battery discharging and charging using resonance components in series and freewheeling circuit components
US9126499B2 (en) Electric vehicle running control system
JP2010522528A (ja) 直列接続セルの充電状態を均一化するためのシステムと方法
WO2010114806A1 (en) Power management circuit for rechargeable battery stack
JP5187406B2 (ja) 補機バッテリ充電装置
US11063462B2 (en) Charging apparatus
EP2693595B1 (en) Balance correction apparatus and electrical storage system
US20210313813A1 (en) Energy transfer circuit and power storage system
WO2020241144A1 (ja) エネルギ移動回路、及び蓄電システム
KR20100119467A (ko) 배터리 관리 시스템 및 방법
US20210351598A1 (en) Energy transfer circuit and power storage system
US11322947B2 (en) Energy storage apparatus
JP2022518922A (ja) セル均等化装置、これを含むバッテリー装置およびセル均等化方法
KR102082317B1 (ko) 양방향 선형 레귤레이터를 이용한 배터리 충방전기 및 제어 방법, 상기 방법을 수행하기 위한 기록 매체
EP3337002B1 (en) Battery system and control unit for a battery system
CN211405519U (zh) 一种电源***
JP2023545984A (ja) セルバランシング回路およびこれを含むバッテリーシステム
JP2023102919A (ja) 電力供給装置
KR20230168369A (ko) 셀 밸런싱 회로 및 이를 포함하는 배터리 시스템
GB2614718A (en) Battery system for an electric vehicle
JP2013051601A (ja) 駆動回路および電流制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230508

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231025

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20231106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7440186

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150