JP2022079037A - 車載用電気機器 - Google Patents

車載用電気機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2022079037A
JP2022079037A JP2020189972A JP2020189972A JP2022079037A JP 2022079037 A JP2022079037 A JP 2022079037A JP 2020189972 A JP2020189972 A JP 2020189972A JP 2020189972 A JP2020189972 A JP 2020189972A JP 2022079037 A JP2022079037 A JP 2022079037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet metal
metal
housing
interlock connector
metal plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020189972A
Other languages
English (en)
Inventor
敏寛 黒田
Toshihiro Kuroda
和人 規矩地
Kazuto Kikuchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2020189972A priority Critical patent/JP2022079037A/ja
Priority to US17/386,006 priority patent/US20220158394A1/en
Priority to CN202111299462.4A priority patent/CN114513904A/zh
Publication of JP2022079037A publication Critical patent/JP2022079037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/73Means for mounting coupling parts to apparatus or structures, e.g. to a wall
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0004Casings, cabinets or drawers for electric apparatus comprising several parts forming a closed casing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0208Interlock mechanisms; Means for avoiding unauthorised use or function, e.g. tamperproof
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0252Labels, e.g. for identification, markings or configuration store
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/06Hermetically-sealed casings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/06Hermetically-sealed casings
    • H05K5/069Other details of the casing, e.g. wall structure, passage for a connector, a cable, a shaft
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5202Sealing means between parts of housing or between housing part and a wall, e.g. sealing rings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/73Means for mounting coupling parts to apparatus or structures, e.g. to a wall
    • H01R13/74Means for mounting coupling parts in openings of a panel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】製品重量、組立工程数の増加を抑えつつ要求される強度または防水性能を担保するとともに、腐食による筐体破壊を抑制することができる車載用電気機器を提供する。【解決手段】車載用電気機器は、基板または機器が収納された筐体、筐体の一面に取り付けられ、金属プレス成型品の板金4と板金4の一面に配置されたインターロックコネクタ5とインターロックコネクタ5の外側に延出して形成された金属板6とを有する板金組立部品1を備える。インターロックコネクタ5は、板金4と金属板6をかしめることによって板金4に保持されており、板金4と金属板6のかしめ部7は、筐体の外方に向けて凸形状に形成されているものである。【選択図】図2

Description

本願は、車載用電気機器に関するものである。
従来、電気自動車またはハイブリッドカーに搭載される車載用電気機器は、環境条件の厳しいスペースへの配置を余儀なくされることがあるため、高圧部位を保護することが必要とされている。また、車載用電気機器は、様々なリスクを伴う製品もあることから、限られたスペースの中で防塵、防滴または耐食性能に対しての高い水準が求められている。従来、このような要求に対応して、例えば電力変換装置等の車載用電気機器の組立時または車両への組付け時に、水等が溜まる可能性が高い凹部へ充填材を注入し、防塵、防滴または耐食性能を向上させる構造が一般的に開発されている。また、従来、空気ばねにおいて、水等が溜まる可能性が高い凹部へ充填材を注入して埋めることにより、耐食性の向上を図るようにした構造が開示されている(例えば、特許文献1参照)。また、一般的に自動車は、環境負荷低減の観点から軽量小型化に対する要求が高い。
特開2010-71378号公報
しかしながら、例えば特許文献1に開示された従来の車載用電気機器では、水等が溜まる可能性が高い凹部へ充填材を注入し埋めることにより耐食性の向上を図っているため、充填剤の注入による製品重量の増加、組立工程数の増加という問題点があった。また、車載用電気機器に対しては、限られたスペースにおいて、要求される強度または防水性能を担保しつつ、防塵、防滴または耐食性能に対しての高い水準が求められている。
本願は、上記のような課題を解決するための技術を開示するものであり、製品重量、組立工程数の増加を抑えつつ要求される強度または防水性能を担保するとともに、腐食による筐体破壊を抑制することができる車載用電気機器を提供することを目的とする。
本願に開示される車載用電気機器は、基板または機器が収納された筐体、前記筐体の一面に取り付けられ、金属プレス成型品の板金と前記板金の一面に配置されたインターロックコネクタと前記インターロックコネクタの外側に延出して形成された金属板とを有する板金組立部品を備え、前記インターロックコネクタは、前記板金と前記金属板をかしめることによって前記板金に保持されており、前記板金と前記金属板のかしめ部は、前記筐体の外方に向けて凸形状に形成されていることを特徴とするものである。
また、本願に開示される車載用電気機器は、基板または機器が収納された筐体、前記筐体の一面に取り付けられ、金属プレス成型品の板金と前記板金の一面に配置されたインターロックコネクタと前記インターロックコネクタの外側に延出して形成された金属板とを有する板金組立部品を備え、前記インターロックコネクタは、前記板金と前記金属板をかしめることによって前記板金に保持されており、前記板金と前記金属板のかしめ部は、前記筐体の外側から見て凹形状に形成されると共に、製品ラベルまたはコーションラベルにより被覆されていることを特徴とするものである。
本願に開示される車載用電気機器によれば、製品重量、組立工程数の増加を抑えつつ要求される強度または防水性能を担保するとともに、腐食による筐体破壊を抑制することができる車載用電気機器を得ることができる。
実施の形態1による車載用電気機器を示す斜視図である。 実施の形態1による車載用電気機器の板金組立部品を示す斜視図である。 実施の形態1による車載用電気機器の板金組立部品を示す上面図である。 図3のA‐A線の断面図である。 実施の形態1による板金組立部品をプレスする状態を示す図である。 実施の形態2による車載用電気機器の板金組立部品を示す上面図である。 実施の形態2による車載用電気機器の板金組立部品を示す上面図である。 図7のB‐B線の断面図である。
実施の形態1.
以下、図面に基づいて実施の形態1について説明する。なお、各図面において、同一符号は同一あるいは相当部分を示す。
図1は、実施の形態1による車載用電気機器を示す斜視図であり、図2は、実施の形態1による車載用電気機器の板金組立部品を示す斜視図である。
図1に示すように、実施の形態1による車載用電気機器100は、内部に機器(図示なし)が収納された筐体2に板金組立部品1がねじ3によって取り付けられている。また、図2に示すように、実施の形態1による車載用電気機器100の板金組立部品1は、板金4とインターロックコネクタ5とを有している。インターロックコネクタ5は、小型板金6が一体化された樹脂成型品である。小型板金6は、かしめ部7により板金4に保持されている。
図3は、実施の形態1による車載用電気機器の板金組立部品を示す上面図であり、図4は、図3のA‐A線の断面図である。図2および図3は、筐体2に取り付けられる内側から板金組立部品1を見た図であり、板金組立部品1は、インターロックコネクタ5を下向きにして、インターロックコネクタを筐体に対向させて筐体2に取り付けられる。
インターロックコネクタ5は、筐体2の内部の基板(図示なし)に実装されたコネクタ(図示なし)と嵌合される。板金4は、例えばアルミニウムを含む金属プレス成型品であり、筐体2への固定のためのねじ穴3aを有している。
インターロックコネクタ5を板金組立部品1に取り付けることにより、板金組立部品1を筐体2から外すと同時に基板に実装されたコネクタとの嵌合が外れ、筐体2内部の電子機器機能を停止させることができる。
図4は、車載用電気機器100の筐体2への組み付け前の板金組立部品1を示す。図4に示すように、かしめ部7は板金4と小型板金6の金属同士をプレスした非貫通のかしめであり、筐体2の外方に向けて凸形状となるように接合されている。図5は、実施の形態1による板金組立部品1をプレスする状態を示す図であり、具体的にはダイ10とポンチ11により、板金4と小型板金6をかしめている状態を示す。
板金4と小型板金6をかしめる際は、ダイ10側よりもポンチ11側の板金厚さを厚くすることにより、板金かしめ板厚減少部8、小型板金かしめ板厚減少部9の板厚減少率を低減することができる。つまり、小型板金6の板厚をt1、板金4の板厚をt2とした時、ダイ10側よりもポンチ11側に板金厚さが厚いt1を配置することにより、凸形状の外側の板厚減少率を抑えたかしめ部7を形成することができる。
かしめ部7は非貫通であるため、防塵、防滴、耐食性能の低下につながることがなく、また、かしめ部7を筐体2の外方に向けて凸形状とすることで、かしめ部7に液体等の異物が溜まることがなく筐体2におけるかしめ部7の腐食を抑制することができる。
実施の形態1による車載用電気機器100の板金組立部品1では、板金4と金属板である小型板金6は、かしめることによってそれぞれの板厚が減少するが、かしめ部7の凸形状の外側における板金4の板厚減少率が、金属板である小型板金6の板厚減少率よりも小さいものである。実施の形態1による車載用電気機器100の板金組立部品1によれば、かしめる際の板厚減少率を抑えることができるため、外部環境による腐食破断耐力を高めることができる。
実施の形態1による車載用電気機器100の板金組立部品1をプレスする際には、防錆効果のあるオイルを塗布して板金4と小型板金6をかしめても良い。これにより、外部環境による腐食破断耐力を高めることができる。
また、インターロックコネクタ5と一体に形成された小型板金6と板金4との間には、液体状、固体状またはシート状のいずれか1つのシール材が配置されている。シール材を配置してかしめることにより、外部環境による腐食破断耐力または接合力を高めることができる。
また、実施の形態1による車載用電気機器100の板金組立部品1をプレスする際には、ポンチ11側にダイ10側よりも厚い板厚の板金を配置したが、かしめ部7の形状が非貫通であれば良く、様々な車両内の制約が発生する場合には、ポンチ11側よりもダイ10側の板金厚さを厚くする状態でかしめても良い。
以上のとおり、実施の形態1の車載用電気機器100は、基板または機器が収納された筐体2、この筐体2の一面に取り付けられ、金属プレス成型品の板金4と板金4の一面に配置されたインターロックコネクタ5とインターロックコネクタ5の外側に延出して形成された金属板である小型板金6とを有する板金組立部品1を備え、インターロックコネクタ5は、板金4と金属板である小型板金6をかしめることによって板金4に保持されており、板金4と金属板である小型板金6のかしめ部7は、筐体2の外方に向けて凸形状に形成されているものである。
実施の形態1による車載用電気機器100によれば、板金4と小型板金6を非貫通でかしめるとともにかしめ部7を筐体2の外方に向けて凸形状に形成することで、雨などの環境影響等を受けてもかしめ部7に異物液体等が溜まることがなく、腐食による防塵、防滴または耐食性能の低下を防ぐことができる。また、充填材の注入が不要なため、製品重量の増加、組立工程数の増加、コストの増加を抑制することができる車載用電気機器100を得ることができる。さらに、実施の形態1による車載用電気機器100は、限られたスペースにおいて、要求される強度または防水性能を担保しつつ、腐食による筐体2のかしめ部7の破壊を抑制することができる。
実施の形態2.
図6および図7は、実施の形態2による車載用電気機器の板金組立部品を示す上面図である。
以下、実施の形態2による車載用電気機器100について、実施の形態1と異なる部分を中心に説明する。
図6に示すように、実施の形態2による車載用電気機器100の板金組立部品1は、かしめ部7を含む領域が製品ラベル12またはコーションラベルにより被覆されている。図7は、図6の構造における製品ラベル12またはコーションラベルなしの状態を示す。また、図8は図7のB‐B線の断面図である。
図8に示すように、実施の形態2による車載用電気機器100の板金組立部品1は、金属プレス成型品の板金4と板金4の一面に配置されたインターロックコネクタ5とインターロックコネクタ5の外側に延出して形成された金属板である小型板金6とを有している。インターロックコネクタ5は、板金4と金属板である小型板金6をかしめることによって板金4に保持されており、板金4と金属板である小型板金6のかしめ部7は、筐体2の外側から見て凹形状に形成されている。
実施の形態2による車載用電気機器100の板金組立部品1は、様々な車両内の制約により、筐体2の外方に向かって凸形状を有するかしめ部7を形成できない場合についての構造を示すものである。実施の形態2による車載用電気機器100の板金組立部品1は、かしめ部7の形状が筐体2の外側から見て凹形状であるが、図6に示すように、かしめ部7の凹形状全体が製品ラベル12またはコーションラベルにより被覆されている。そして、実施の形態2による車載用電気機器100の板金組立部品1は、実施の形態1と同様に、基板または機器が収納された筐体2の一面に取り付けられ、ねじ3により固定される。また、実施の形態2による車載用電気機器100の板金組立部品1においても、実施の形態1と同様に、かしめにより、板金4の板金かしめ板厚減少部8の板厚減少率が、小型板金6の小型板金かしめ板厚減少部9の板厚減少率よりも小さく、板厚減少率を抑えたかしめ部7が形成されている。
以上のとおり、実施の形態2の車載用電気機器100は、基板または機器が収納された筐体2、この筐体2の一面に取り付けられ、金属プレス成型品の板金4と板金4の一面に配置されたインターロックコネクタ5とインターロックコネクタ5の外側に延出して形成された金属板である小型板金6とを有する板金組立部品1を備え、インターロックコネクタ5は、板金4と金属板である小型板金6をかしめることによって板金4に保持されており、板金4と金属板である小型板金6のかしめ部7は、筐体2の外側から見て凹形状に形成されると共に、製品ラベル12またはコーションラベルにより被覆されているものである。
実施の形態2による車載用電気機器100によれば、車両内の様々な制約により、筐体2の外方に向かって凸形状を有するかしめ部7を形成できず、かしめ部7の形状が筐体2の外側から見て凹形状の場合であっても、製品ラベル12またはコーションラベルによりかしめ部7を被覆することにより、筐体2の外側の凹部に異物液体等が溜まることがなく腐食を抑制することが可能である。また、製品ラベル12またはコーションラベルを使用することにより、余分な部品を使用しないので製品重量の増加を抑制することができる。
以上のように、実施の形態1または実施の形態2による車載用電気機器100によれば、板金組立部品1に保持された部品として、金属板である小型板金6と一体に形成されたインターロックコネクタ5を事例に説明をおこなったが、部品は、かしめにより接合される部品であれば良く、インターロックコネクタ5以外の例えばケーブルクランプ、放熱板、ヒートシンクなどでもかまわない。
本願は、様々な例示的な実施の形態及び実施例が記載されているが、1つ、または複数の実施の形態に記載された様々な特徴、態様、及び機能は特定の実施の形態の適用に限られるのではなく、単独で、または様々な組み合わせで実施の形態に適用可能である。
従って、例示されていない無数の変形例が、本願明細書に開示される技術の範囲内において想定される。例えば、少なくとも1つの構成要素を変形する場合、追加する場合または省略する場合、さらには、少なくとも1つの構成要素を抽出し、他の実施の形態の構成要素と組み合わせる場合が含まれるものとする。
1 板金組立部品、2 筐体、3 ねじ、3a ねじ穴、4 板金、5 インターロックコネクタ、6 小型板金、7 かしめ部、8 板金かしめ板厚減少部、9 小型板金かしめ板厚減少部、10 ダイ、11 ポンチ、12 製品ラベル、100 車載用電気機器
本願に開示される車載用電気機器は、基板または機器が収納された筐体、前記筐体の一面に取り付けられ、金属プレス成型品の板金と前記板金の一面に配置された部品と前記部品の外側に延出して形成された金属板とを有する板金組立部品を備え、前記部品は、前記板金と前記金属板をかしめることによって前記板金に保持されており、前記板金と前記金属板のかしめ部は、前記筐体の外方に向けて凸形状に形成されており、前記板金と前記金属板は、かしめることによってそれぞれの板厚が減少しており、前記かしめ部の前記凸形状の外側における前記板金の板厚減少率が、前記金属板の板厚減少率よりも小さいことを特徴とするものである。
また、本願に開示される車載用電気機器は、基板または機器が収納された筐体、前記筐体の一面に取り付けられ、金属プレス成型品の板金と前記板金の一面に配置された部品と前記部品の外側に延出して形成された金属板とを有する板金組立部品を備え、前記部品は、前記板金と前記金属板をかしめることによって前記板金に保持されており、前記板金と前記金属板のかしめ部は、前記筐体の外側から見て凹形状に形成されると共に、製品ラベルまたはコーションラベルにより被覆されており、前記板金と前記金属板は、かしめることによってそれぞれの板厚が減少しており、前記かしめ部の前記板金の板厚減少率が、前記金属板の板厚減少率よりも小さいことを特徴とするものである。

Claims (7)

  1. 基板または機器が収納された筐体、
    前記筐体の一面に取り付けられ、金属プレス成型品の板金と前記板金の一面に配置されたインターロックコネクタと前記インターロックコネクタの外側に延出して形成された金属板とを有する板金組立部品を備え、
    前記インターロックコネクタは、前記板金と前記金属板をかしめることによって前記板金に保持されており、
    前記板金と前記金属板のかしめ部は、前記筐体の外方に向けて凸形状に形成されていることを特徴とする車載用電気機器。
  2. 前記筐体に前記基板を収納している場合、
    前記板金組立部品は、前記インターロックコネクタを前記筐体に対向させて取り付けられるとともに前記筐体にねじにより固定されており、
    前記インターロックコネクタは、前記筐体の内部の前記基板に実装されたコネクタと嵌合されていることを特徴とする請求項1に記載の車載用電気機器。
  3. 前記板金と前記金属板は、かしめることによってそれぞれの板厚が減少しており、
    前記かしめ部の前記凸形状の外側における前記板金の板厚減少率が、前記金属板の板厚減少率よりも小さいことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の車載用電気機器。
  4. 前記板金と前記金属板の前記かしめ部には、オイルが塗布されていることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の車載用電気機器。
  5. 前記板金と前記インターロックコネクタの前記金属板との間には、液体状、固体状またはシート状のいずれか1つのシール材が配置されていることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の車載用電気機器。
  6. 前記インターロックコネクタは、前記金属板と一体に形成された樹脂成型品であることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の車載用電気機器。
  7. 基板または機器が収納された筐体、
    前記筐体の一面に取り付けられ、金属プレス成型品の板金と前記板金の一面に配置されたインターロックコネクタと前記インターロックコネクタの外側に延出して形成された金属板とを有する板金組立部品を備え、
    前記インターロックコネクタは、前記板金と前記金属板をかしめることによって前記板金に保持されており、
    前記板金と前記金属板のかしめ部は、前記筐体の外側から見て凹形状に形成されると共に、製品ラベルまたはコーションラベルにより被覆されていることを特徴とする車載用電気機器。
JP2020189972A 2020-11-16 2020-11-16 車載用電気機器 Pending JP2022079037A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020189972A JP2022079037A (ja) 2020-11-16 2020-11-16 車載用電気機器
US17/386,006 US20220158394A1 (en) 2020-11-16 2021-07-27 In-vehicle electrical device
CN202111299462.4A CN114513904A (zh) 2020-11-16 2021-11-04 车载用电气设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020189972A JP2022079037A (ja) 2020-11-16 2020-11-16 車載用電気機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022079037A true JP2022079037A (ja) 2022-05-26

Family

ID=81547868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020189972A Pending JP2022079037A (ja) 2020-11-16 2020-11-16 車載用電気機器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220158394A1 (ja)
JP (1) JP2022079037A (ja)
CN (1) CN114513904A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011233791A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Minebea Co Ltd 筐体のねじ取付部の構造
JP2018181472A (ja) * 2017-04-05 2018-11-15 株式会社デンソー インターロックコネクタ付きカバー

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5605478A (en) * 1995-06-19 1997-02-25 Eaton Corporation Means for attaching a connector body to an electric device
JP4473104B2 (ja) * 2004-11-19 2010-06-02 キヤノン電子株式会社 カバーのシール構造
US7402068B1 (en) * 2007-05-14 2008-07-22 Gm Global Technology Operations, Inc. High voltage interlock connection
CN102124828B (zh) * 2009-03-26 2014-11-12 松下电器产业株式会社 车载用电子装置
JP5421145B2 (ja) * 2010-02-12 2014-02-19 トヨタ自動車株式会社 コネクタ
JP5592766B2 (ja) * 2010-11-18 2014-09-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 自動車用制御装置
JP5645081B2 (ja) * 2011-05-10 2014-12-24 住友電装株式会社 車載用電気機器のシールカバー
JP5644657B2 (ja) * 2011-05-10 2014-12-24 住友電装株式会社 車載用電気機器のシールカバー
US8740060B2 (en) * 2011-08-31 2014-06-03 International Business Machines Corporation Mobile product advisor
CN202510472U (zh) * 2012-02-29 2012-10-31 英科特(宁波)机电设备有限公司 钣金无铆钉铆接结构
CN202662936U (zh) * 2012-06-29 2013-01-09 德尔福派克电气***有限公司 一种高压互锁连接结构
EP3307521B1 (en) * 2015-06-11 2020-05-13 Woodwelding AG Securing a second object to a first object
JP6131996B2 (ja) * 2015-11-10 2017-05-24 住友電装株式会社 シールカバー
CN105618597A (zh) * 2015-12-28 2016-06-01 浙江大华技术股份有限公司 一种钣金件及其制备方法
JP6580629B2 (ja) * 2017-06-20 2019-09-25 矢崎総業株式会社 サービスプラグ
US10559933B1 (en) * 2018-12-21 2020-02-11 Lear Corporation Manual disconnect with connector position assurance assembly

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011233791A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Minebea Co Ltd 筐体のねじ取付部の構造
JP2018181472A (ja) * 2017-04-05 2018-11-15 株式会社デンソー インターロックコネクタ付きカバー

Also Published As

Publication number Publication date
US20220158394A1 (en) 2022-05-19
CN114513904A (zh) 2022-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8243454B2 (en) Electronic control unit
JP5410542B2 (ja) モータケースに設置されたインバータ端子台
US7354297B2 (en) Connector fixing structure
JP4986053B2 (ja) 電気接続箱
WO2011108726A1 (ja) モータケースに設置されたインバータ端子台
WO2016114222A1 (ja) 電子制御装置
JP6465761B2 (ja) 車載電子機器筐体およびその樹脂インサート筐体
JP6634316B2 (ja) 樹脂封止型車載制御装置
US20170311433A1 (en) Electricity storage unit
CN112563806B (zh) 连接器
EP3358919A1 (en) Electronic control device and manufacturing method for same
EP3358925A1 (en) Electronic control device
US6655989B1 (en) Environmentally sealed electrical connector system
JP5570568B2 (ja) 車載用防水型電子機器筐体
JP6375214B2 (ja) 電子制御装置
JP4866830B2 (ja) 自動車用電子装置
US20090195991A1 (en) Electric device having circuit board and casing and method for manufacturing the same
JP6685252B2 (ja) 電子制御装置
JP2022079037A (ja) 車載用電気機器
JP2002369346A (ja) 電気機器装置
KR102238655B1 (ko) 커넥터
JP5970568B2 (ja) 端子台の組み付け方法
US11925007B2 (en) Heat dissipation assembly structure for power part
WO2023281783A1 (ja) 車載制御装置及び製造方法
JP3457296B2 (ja) 電子機器用筐体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220614