JP2021511485A - 基板上のターゲット構造の位置を決定するための装置及び方法 - Google Patents

基板上のターゲット構造の位置を決定するための装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021511485A
JP2021511485A JP2020536993A JP2020536993A JP2021511485A JP 2021511485 A JP2021511485 A JP 2021511485A JP 2020536993 A JP2020536993 A JP 2020536993A JP 2020536993 A JP2020536993 A JP 2020536993A JP 2021511485 A JP2021511485 A JP 2021511485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
acoustic wave
optical
lens assembly
optically reflective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020536993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7326292B2 (ja
Inventor
パーンデー,ニテシュ
アクブルト,ドゥイギュ
ポロ,アレッサンドロ
グーアデン,セバスティアヌス,アドリアヌス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASML Netherlands BV
Original Assignee
ASML Netherlands BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASML Netherlands BV filed Critical ASML Netherlands BV
Publication of JP2021511485A publication Critical patent/JP2021511485A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7326292B2 publication Critical patent/JP7326292B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7049Technique, e.g. interferometric
    • G03F9/7053Non-optical, e.g. mechanical, capacitive, using an electron beam, acoustic or thermal waves
    • G03F9/7061Scanning probe microscopy, e.g. AFM, scanning tunneling microscopy
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/221Arrangements for directing or focusing the acoustical waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02015Interferometers characterised by the beam path configuration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/06Visualisation of the interior, e.g. acoustic microscopy
    • G01N29/0654Imaging
    • G01N29/0681Imaging by acoustic microscopy, e.g. scanning acoustic microscopy
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/24Probes
    • G01N29/2418Probes using optoacoustic interaction with the material, e.g. laser radiation, photoacoustics
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/68Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50
    • G03F1/82Auxiliary processes, e.g. cleaning or inspecting
    • G03F1/84Inspecting
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70605Workpiece metrology
    • G03F7/70616Monitoring the printed patterns
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70605Workpiece metrology
    • G03F7/70616Monitoring the printed patterns
    • G03F7/70625Dimensions, e.g. line width, critical dimension [CD], profile, sidewall angle or edge roughness
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70605Workpiece metrology
    • G03F7/70616Monitoring the printed patterns
    • G03F7/70633Overlay, i.e. relative alignment between patterns printed by separate exposures in different layers, or in the same layer in multiple exposures or stitching
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7049Technique, e.g. interferometric
    • G03F9/7053Non-optical, e.g. mechanical, capacitive, using an electron beam, acoustic or thermal waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B2290/00Aspects of interferometers not specifically covered by any group under G01B9/02
    • G01B2290/25Fabry-Perot in interferometer, e.g. etalon, cavity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/26Scanned objects
    • G01N2291/269Various geometry objects
    • G01N2291/2697Wafer or (micro)electronic parts

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

センサが開示され、トランスデューサは、レンズアセンブリによって受信される音響波を発生させる。レンズアセンブリは音響波の少なくとも一部をターゲットに送信及び誘導する。次いで、レンズアセンブリは、ターゲットとの相互作用の後、音響波の少なくとも一部を受信する。センサは、レンズアセンブリの表面に配置された少なくとも1つの光学反射性部材を備える、光ディテクタを更に備え、その表面はレンズアセンブリの焦点面に向かい合うレンズアセンブリの表面の反対側に配置され、少なくとも1つの光学反射性部材は、レンズアセンブリによって受信及び送信される音響波に応答して機械的に変位される。【選択図】 図2

Description

関連出願の相互参照
[0001] 本願は、2018年1月26日出願の欧州出願第18153587.3号の優先権を主張し、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
[0002] 本発明はメトロロジシステムに関し、より具体的には走査型超音波顕微鏡に関する。
[0003] リソグラフィ装置は、所望のパターンを基板上に付与するように構築された機械である。リソグラフィ装置は、例えば集積回路(IC)の製造に使用することができる。リソグラフィ装置は、例えばパターニングデバイス(例えばマスク)のパターン(よく「デザインレイアウト」又は「デザイン」とも呼ばれる)を基板(例えばウェーハ)上に設けられた放射感応性材料(レジスト)層上へ投影することができる。
[0004] 半導体製造プロセスが進歩し続けるのと共に、回路素子の寸法は、一般に「ムーアの法則」と呼ばれる傾向に従って絶えず縮小され、一方でデバイス当たりのトランジスタなどの機能素子の量は、数十年にわたって着実に増加している。ムーアの法則についていくために、半導体産業は、ますます小さなフィーチャを作製できるようにする技術を追いかけている。基板にパターンを投影するために、リソグラフィ装置は電磁放射を用いることができる。この放射の波長は、基板上にパターン形成されるフィーチャの最小サイズを決定する。現在使用されている典型的な波長は、365nm(i線)、248nm、193nm、及び13.5nmである。4nmから20nmの範囲内、例えば6.7nm又は13.5nmの波長を有する極端紫外線(EUV)放射を使用するリソグラフィ装置を使用して、例えば193nmの波長を有する放射を使用するリソグラフィ装置よりも小さなフィーチャを基板上に形成することができる。
[0005] したがって、ICの製造は、各々が個別のパターンを有する複数のオーバーレイパターン付き層の作成を含み、各層は他の層に対してできる限り良好に位置合わせされる必要がある。一般に、層間アライメント、すなわち第1の層と前の層の上に重なる第2の層との間のアライメントは、集積回路の機能性及び性能にとって重要なパラメータである。層間のアライメントのための手段、又はより一般的には、基準に対する個別の層のアライメントは、例えば、それぞれUS6961116号及びWO2011/012624号に開示されているようなウェーハアライメントセンサ又はオーバーレイメトロロジセンサなどの、メトロロジツールによって取得することができる。こうしたセンサは、典型的には、メトロロジマーク、例えば、個別の層内のアライメントマーク、オーバーレイマーク構造、又は製品構造から、反射及び/又は散乱される可視光を使用する。複数のメトロロジマークが、個別のパターン付き層のリソグラフィ製造プロセスの間に形成され、また通常は、製品構造を取り囲むエリア内に配置され、このエリアはスクライブラインとも呼ばれる。
[0006] 製造プロセスにおいて可視光にとって透明ではない材料層、例えば金属又は炭素層、あるいは3Dメモリアプリケーションのための新しいカルコゲニド型の材料を利用する傾向が続いている。これらの不透明層の欠点は、不透明層が上に重ねられた層内に作成されるメトロロジマーク又は他の構造が、こうしたメトロロジマーク又は他の構造の検出に可視光を利用する従来のメトロロジツールによる、検出又は測定が不可能なことである。言い換えれば、マーク又は構造は、上に重ねられた不透明層によって不明瞭にされている。
[0007] 走査型超音波顕微鏡は、製造プロセス工程を測定、検査、及び評価するために、並びにIC製造プロセスの間に半導体ウェーハ上のアライメントフィーチャを測定するために、使用される。従来の走査型超音波顕微鏡の例には、光信号又は電気信号に応答して音響波を作成する、ピエゾトランスデューサを伴う音響レンズが含まれる。音響波は、サンプルオブジェクト上の所望のロケーションにおいて音響レンズによって合焦される。オブジェクトから反射される音響波は、サンプルオブジェクトの構造と相互作用した後、入射音響波を合焦させるために使用される同じ音響レンズによって、又は別の音響レンズによって受信される。反射した音響波は、受信した音響波を信号、例えば電気信号に変換する1つ以上の他のピエゾトランスデューサによって、少なくとも部分的に受信され、この信号から、同じオブジェクトの構造を特徴付ける情報、例えば構造の寸法が導出される。
[0008] 走査型超音波顕微鏡の空間分解能を向上させるために、ピエゾトランスデューサを光学音響材料又は音響光学材料のアセンブリに置き換えて、光検出方法を実行可能にすることができる。光学音響トランスデューサの基礎となる概念は、光信号又は音響信号に応答した材料特性の変化によって特徴付けられる。光学音響効果又は光音響効果は、オブジェクトにおける光吸収の結果として音響波を作成することの現象である。逆の効果、すなわち音響光学効果は、オブジェクト内の音響波の存在がオブジェクト内の材料の物理的特性、例えば屈折率を変化させるという事実によって特徴付けられる。これらのタイプの超音波顕微鏡において、音響波によって担持される情報はプローブ光の変調に変換される。プローブ光は、光学音響材料層に衝突する音響波によって生じる、トランスデューサアセンブリの光学音響材料層の特性における変化を測定するために使用される。US2009/0272191A1は、光学音響トランスデューサアセンブリを含むこうした走査型超音波顕微鏡の例を開示している。
[0009] 衝突する音響信号に対する光学音響材料の瞬間応答は、走査型超音波顕微鏡の分解能を向上させるために使用可能な、より短い波長のより高い周波数パルスの使用を可能にするが、取得される空間情報は、音響光学トランスデューサの材料特性によって影響を受ける可能性がある。
[00010] 本発明の発明者らは、音響光学概念の欠点は、フィーチャの空間情報を担持する音響信号の、変調光学信号への間接的変換であることを認識した。変換は、トランスデューサの音響光学材料の材料応答、変換効率、並びに光透過性によって管理され、またこれによって制限される。したがって、光ディテクタ上に衝突する音響波によって生じる材料特性における変化に対する感受性が低い光ディテクタを利用する超音波顕微鏡を備えるメトロロジシステムを提供することが、本発明の目的である。
[00011] 上記に鑑み、本発明は、音響波を発生させるように構成されたトランスデューサと、音響波の少なくとも一部を受信し、ターゲットに誘導するように、及び、ターゲットと相互作用した後、音響波の少なくとも一部を受信するように構成された、レンズアセンブリと、レンズアセンブリの表面に配置された少なくとも1つの光学反射性部材を備える光ディテクタと、を備える、センサであって、少なくとも1つの光学反射性部材は、受信した音響波に応答して機械的に変位するように配置される、センサを提供する。
[00012] 本発明は、ターゲットと相互作用した後、音響波を光学的に感知及び検出することを提供する。反射及び受信した音響波は、音響レンズと接触する光ディテクタの光学反射性部材のうちの少なくとも1つの機械的変位を提供する。光学反射性部材の機械的変位の結果として、屈折率などの光ディテクタ内の材料の特性の変化なしに、光ディテクタ内の光路長さは変化する。したがって、センサは、光ディテクタ内の材料特性変化を利用することなく、衝突動作を実行するために音響波を使用するように構成され、したがって、センサによって測定される情報は光ディテクタの材料特性にそれほど依存していない。
[00013] 一実施形態において、センサは、1つ以上の放射源、例えば1つ以上のレーザ源を備える。放射源から発生する少なくとも1つの放射ビームは、少なくとも1つの光学反射性部材の機械的変位を測定するために、レンズアセンブリの表面に配置される、少なくとも1つの光学反射性部材と相互作用するために使用される。
[00014] 一実施形態において、レンズアセンブリは、音響波の少なくとも一部をターゲットに誘導するように構成された第1のレンズ、及び、ターゲットから回折される音響波の少なくとも一部を受信するように構成された第2のレンズを備える。このようにして、異なる音響波間のクロストークは防止される。
[00015] 別の実施形態において、レンズアセンブリは、共通の中心幾何学軸を伴う複数のレンズを備える。レンズは、中心軸に関して配向される。一実施形態において、各レンズの配向は個別に調整可能である。
[00016] 一実施形態において、センサは、参照ビームを提供し、光ディテクタ内の放射ビーム参照に沿って誘導するように配置された、少なくとも1つの放射源を備える。参照ビームは、光学反射性部材の機械的変位を測定するように構成された放射ビーム内の位相シフトを、干渉的に検出するために使用される。
[00017] 一実施形態において、光ディテクタは、光学反射性部材と相互作用する1つ以上の放射ビームによって、少なくとも1つの光学反射性部材の機械的変位を検出するように構成された、光学干渉計を備える。光ディテクタの検出感度は、異なる放射ビーム間に建設的及び/又は相殺的干渉を生じさせるように構成された干渉計によって強化される。
[00018] 別の実施形態において、光ディテクタは、少なくとも1つの光学反射性部材の機械的変位を検出するように構成された、少なくとも1つのファブリ・ペロー共振器を備える。ファブリ・ペロー共振器をトラバースする放射ビームは、回折された音響波との拡張相互作用を経験することになる。ファブリ・ペロー共振器に誘電体媒質を挿入することによって、回折された音響波は共振器内に進行可能であり、またそれによって、放射ビームと音響波との間の相互作用は更に強化される。このようにして、光ディテクタの検出感度は向上する。
[00019] 本発明の一態様に従い、本明細書に記載のセンサを備えるリソグラフィシステムが提供される。センサは、ターゲットの位置情報を提供するためにターゲットを測定するために使用可能であり、ターゲットの位置情報は、露光前にウェーハを位置合わせするため、あるいは、2つ又はそれ以上の材料層間のオーバーレイ情報を取得するために、使用可能である。
[00020] 本発明の更なる態様に従い、本明細書に記載のセンサを備えるメトロロジシステムが提供される。センサは、ターゲットの位置情報を提供するためにターゲットを測定するために使用可能であり、ターゲットの位置情報は、2つ又はそれ以上の材料層間のオーバーレイ情報を取得するために、使用可能である。
[00021] 本発明の一態様に従い、オブジェクトに提供されるターゲットの情報を取得するための方法が提供され、方法は、オブジェクトを音響波によって照射するステップと、ターゲットから反射され、より高次に回折された、音響波の少なくとも一部を受信するステップと、受信した音響波によって誘起された少なくとも1つの光学反射性部材の機械的変位を測定するステップと、測定された機械的変位からターゲットの特徴を導出するステップとを含む。
[00022] 方法は、オブジェクトの表面にわたって少なくとも1つの方向にターゲットを介して音響波をスキャンするために、ターゲット及びセンサを相互に相対的に移動するステップを、更に含む。
[00023] 本発明の実施形態を、単なる例として添付の概略図を参照して以下に説明する。
概略リソグラフィ装置を示す図である。 図1のリソグラフィ装置内で適用可能な、本発明に従ったセンサを示す概略図である。 図2のセンサ内で使用するのに好適な光ディテクタを示す概略図である。 図1のリソグラフィ装置内で適用可能な、本発明に従ったセンサの実施形態を示す概略図である。 図4のセンサ内で使用するのに好適な光ディテクタの実施形態を示す概略図である。 センサによって検出される例示の波形を示す図である。 本発明に従った、光ディテクタの実施形態を示す概略図である。 本発明に従った、光ディテクタの実施形態を示す概略図である。 センサによって検出される例示の波形を示す図である。 本発明に従った、光ディテクタの実施形態を示す概略図である。 複数のレンズを利用する音響レンズアセンブリを示す概略図である。 複数のレンズを利用する音響レンズアセンブリを示す概略図である。 レンズアセンブリの実施形態の複数のトランスデューサ及び/又は受信要素を示す、上面図である。 レンズアセンブリの実施形態の複数のトランスデューサ及び/又は受信要素を示す、上面図である。 本発明に従った、光ディテクタの実施形態を示す概略図である。 反射性光学部材の照明エリアを示す、概略上面図である。
[00024] 本明細書において、「放射」及び「ビーム」という用語は、(例えば、365、248、193、157、又は126nmの波長を伴う)紫外線放射及びEUV(例えば、約5〜100nmのレンジ内の波長を有する、極端紫外線放射)を含む、すべのタイプの電磁放射を包含するために使用される。
[00025] この本文で用いられる「レチクル」、「マスク」、又は「パターニングデバイス」という用語は、基板のターゲット部分に作成されることになるパターンに対応して、パターン形成された断面を入射放射ビームに与えるために使用できる一般的なパターニングデバイスを指すように広義に解釈することができる。「ライトバルブ」という用語もまた、この文脈において用いることができる。典型的なマスク(透過又は反射、バイナリ、移相、ハイブリッド等)に加えて、他のかかるパターニングデバイスの例は、プログラマブルミラーアレイ及びプログラマブルLCDアレイを含む。
[00026] 図1は、リソグラフィ装置LAを概略的に示している。リソグラフィ装置LAは、放射ビームB(例えば、UV放射、DUV放射又はEUV放射)を調節するように構成された照明システム(イルミネータともよばれる)ILと、パターニングデバイス(例えばマスク)MAを支持するように構築され、一定のパラメータに従ってパターニングデバイスMAを正確に位置決めするように構成された第1のポジショナPMに接続されたマスクサポート(例えばマスクテーブル)MTと、基板(例えばレジストコートウェーハ)Wを保持するように構築され、一定のパラメータに従って基板サポートWTを正確に位置決めするように構成された第2のポジショナPWに接続された基板サポート(例えばウェーハテーブル)WTと、パターニングデバイスMAにより放射ビームBに与えられたパターンを基板Wのターゲット部分C(例えば1つ以上のダイを含む)上に投影するように構成された投影システム(例えば屈折投影レンズシステム)PSと、を備える。
[00027] 動作中、照明システムILは、放射源SOから、例えばビームデリバリシステムBDを介して放射ビームを受け取る。照明システムILは、放射の誘導、整形、及び/又は制御を行うための、屈折、反射、磁気、電磁気、静電気などの様々なタイプの光学コンポーネント、及び/又は他のタイプの光学コンポーネント、又はそれらの任意の組み合わせを備えることができる。イルミネータILを使用して、パターニングデバイスMAの平面において、放射ビームBの断面に所望の空間及び角度強度分布を有するように放射ビームBを調節することができる。
[00028] 本明細書で用いられる「投影システム」PSという用語は、用いられている露光放射、及び/又は液浸液の使用もしくは真空の使用などの他の要因に適切な、屈折、反射、反射屈折、アナモルフィック、磁気、電磁気、及び/又は静電気光学システム、又はそれらの任意の組み合わせを含む様々なタイプの投影システムを包含するものと広義に解釈されるべきである。本明細書における「投影レンズ」という用語のいかなる使用も、「投影システム」PSというより一般的な用語と同義なものと見なすことができる。
[00029] リソグラフィ装置LAは、投影システムPSと基板Wとの間の空間を満たすために、基板の少なくとも一部分が、比較的高い屈折率を有する液体、例えば水によって覆うことができるタイプであってよく、液浸リソグラフィとも呼ばれる。液浸技術に関するより多くの情報が、参照によって本明細書に組み込まれる米国特許第6,952,253号に示されている。
[00030] リソグラフィ装置LAは、2つ以上の基板サポートWT(「デュアルステージ」とも呼ばれる)を有するタイプであってもよい。かかる「マルチステージ」機械において、基板サポートWTは並列で使用することができる、及び/又は基板Wの後続の露光に備えるステップは、一方の基板サポートWT上の別の基板Wが、その一方の基板W上にパターンを露光するために使用されている間に、もう一方の基板サポートWT上に位置する基板W上で実行することができる。
[00031] 基板サポートWTに加えて、リソグラフィ装置LAは、測定ステージを備えることができる。測定ステージは、センサ及び/又はクリーニングデバイスを保持するように配置される。センサは、投影システムPSの特性又は放射ビームBの特性を測定するように配置することができる。測定ステージは複数のセンサを保持することができる。クリーニングデバイスは、リソグラフィ装置LAの一部、例えば投影システムPSの一部又は液浸液を供給するシステムの一部を洗浄するように配置することができる。測定ステージは、基板サポートWTが投影システムPSから離れている場合に、投影システムPSの下に移動することができる。
[00032] 動作中、放射ビームBは、マスクサポートMT上に保持されるパターニングデバイス、例えばマスクMA上に入射し、パターニングデバイスMA上に存在するパターン(デザインレイアウト)によってパターン付与される。マスクMAを横断した後、放射ビームBは、投影システムPSを通過し、投影システムPSは、基板Wのターゲット部分C上にビームを合焦させる。第2のポジショナPW及び位置測定システムIFの支援により、基板サポートWTは、例えば、合焦され整列した位置に放射ビームBの経路上の異なるターゲット部分Cを位置決めするために正確に移動することができる。同様に、第1のポジショナPM、及び場合により別の位置センサ(図1に明示的には示されていない)を使用して、放射ビームBの経路に対してパターニングデバイスMAを正確に位置決めすることができる。パターニングデバイスMA及び基板Wは、マスクアライメントマークM1、M2及び基板アライメントマークP1、P2を用いて位置合わせすることができる。図示したような基板アライメントマークP1、P2は、専用のターゲット部分を占めるが、それらはターゲット部分間の空間に位置することができる。基板アライメントマークP1、P2は、ターゲット部分C間に位置する場合、スクライブラインアライメントマークとして知られている。
[00033] 本発明を明確にするために、デカルト座標系が用いられる。デカルト座標系は、3つの軸、すなわちx軸、y軸、及びz軸を有する。3つの軸のそれぞれは、他の2つの軸と直交する。x軸を中心とする回転は、Rx回転と呼ばれる。y軸を中心とする回転は、Ry回転と呼ばれる。z軸を中心とする回転は、Rz回転と呼ばれる。x軸及びy軸は水平面を定義するのに対して、z軸は垂直方向にある。デカルト座標系は本発明を限定しているのではなく、明確化のためにのみ用いられる。代わりに、円筒座標系などの別の座標系を用いて本発明を明確にすることもできる。デカルト座標系の向きは、例えばz軸が水平面に沿った成分を有するように異なってもよい。
[00034] 複合デバイスの製造において、典型的には多くのリソグラフィパターニングステップが実行され、それによって基板上の連続層内に機能フィーチャが形成される。したがって、リソグラフィ装置の性能の重要な態様は、付与パターンを前の層内に置かれたフィーチャに関して正しく正確に配置するための能力である。このために、1つ以上のマークセットが基板に提供される。各マークは、位置センサ、典型的には光位置センサを使用して、その位置を後に測定可能な構造である。位置センサを「アライメントセンサ」と呼び、マークを「アライメントマーク」と呼ぶことができる。
[00035] リソグラフィ装置LAは、基板上に提供されたアライメントマークの位置を正確に測定することが可能な、1つ以上の(例えば、複数の)アライメントセンサを含むことができる。アライメント(又は、位置)センサは、基板上に形成されたアライメントマークから位置情報を取得するために、回折及び干渉などの光学現象を使用することができる。現在のリソグラフィ装置で使用されるアライメントセンサの例は、US6961116号に記載されるような自己参照干渉計に基づく。例えば、US20155261097A1号で開示されているような、位置センサの様々な強化及び修正が開発されている。これらのすべての公開の内容は参照により本明細書に組み込まれる。
[00036] マーク、又はアライメントマークは、基板上に提供されるか又は基板内に(直接)形成された、層上又は層内に形成される一連のバーを備えることができる。バーは、規則的に間隔が空けられ、格子線として作用するため、マークは周知の空間的周期(ピッチ)を伴う回折格子としてみなすことができる。これらの格子線の配向に依存して、マークは、X軸に沿った、又は(X軸にほぼ垂直に配向された)Y軸に沿った位置が、測定できるように設計することができる。X軸及びY軸の両方に関して+45度及び/又は−45度で配置されたバーを備えるマークは、参照により組み込まれるUS2009/195768A号に記載されているような技法を使用するX測度及びY測度の組み合わせを可能にする。アライメントセンサは、正弦波などの周期的に変動する信号を取得するために放射のスポットを用いて各マークを光学的にスキャンする。この信号の位相は、マークの位置、したがってアライメントセンサに関する基板の位置を決定するために分析され、次にこの位置は、リソグラフィ装置の参照フレームに関して固定される。異なる(粗動及び微動)マーク寸法に関する、いわゆる粗動及び微動マークが提供可能であり、アライメントセンサは、周期信号の異なるサイクル、並びに、サイクル内の正確な位置(位相)を区別することができるようになる。異なるピッチのマークもこの目的で使用可能である。マークの位置を測定することは、例えばウェーハ格子の形でマークが提供されている基板の変形に関する情報も提供できる。基板の変形は、例えば基板の基板テーブルへの静電クランプ、及び/又は基板が放射に露光されているときの基板の加熱によって生じる可能性がある。
[00037] 本発明は、サンプル又は基板上の局在位置において測定することによって、測定放射ビームの位相における変化を決定するための手段及び方法を対象としている。一般的な適用例が図2に示されている。図2に示されるセンサ100は、トランスデューサ103によって発生される音響波102を受信及び送信する、レンズアセンブリ101を備える。トランスデューサ103は、例えば光学音響又はピエゾトランスデューサとすることができ、パルスジェネレータ104によって提供される信号に応答して、音響波を発生させる。ある実施形態において、パルスジェネレータ104はパルス放射源、例えば光学音響トランスデューサを励起させるためのパルスレーザとすることができ、トランスデューサ103は、パルス放射源104の信号に応答して、音響波(音波又は圧力波)を発生させる。
[00038] トランスデューサ103を励起させるために、パルスレーザの代わりに電気信号を使用することも好都合な場合がある。例えば、パルスジェネレータ104は、電気エネルギーを音響エネルギーに変換する、ピエゾトランスデューサ103を励起させるためのパルス電気信号を発生させる、電気発振器を備える。
[00039] 光学音響又はピエゾトランスデューサ103によって発生される、音響ビームとも呼ばれる音響波102は、レンズアセンブリ101によって送信され、ターゲット106上に投影される。
[00040] 図2は、ターゲット106と向かい合うレンズアセンブリ101の第2の表面105の少なくとも一部が一般に凹形を有する、実施形態を示す。この構成によれば、凹形表面105は音響波のためのレンズとして動作し、レンズアセンブリの焦点面において対象となるエリア上に音響波を合焦させるために使用可能である。実施形態において、ターゲット106は、基板支持体108上で保持される基板107上に提供可能である。位置コントローラ109の助けにより、ターゲット106は、基板支持体108の位置を変更することによって、レンズアセンブリ101に関して、又はより一般的にはセンサ100に関して位置決めされる。これによって、1つ以上のターゲット106は、ターゲットに平行な平面内、例えば水平又はxy面内の、音響波102によってスキャン可能、及び/又は、ターゲット面に対して垂直な方向、例えば垂直又はz方向に、スキャン可能である。
[00041] 要素間での音響波の伝送を支持するために、レンズアセンブリ101とターゲット106との間の結合媒体として、液体(明瞭さに鑑みて図示せず)がエリア119内に提供可能である。エリア119内の液体は、供給及び/又は抽出チャネルによって調節可能である。例えば、液体の純度水準並びに温度は、センサを安定モードで動作させるように制御可能である。
[00042] 一実施形態において、レンズアセンブリ101はテーパー形状を有することができ、液体と接触可能な第2の表面105は、第2の表面105の反対側に配置されるレンズ表面114の寸法よりも小さな寸法を有する。当業者であれば、表面が縮小されると、結果として液体容量が縮小され、エリア119内の液体を制御するために有利な可能性があることを理解されよう。
[00043] 1つ以上のターゲット106、例えばアライメント又はメトロロジマークが、サンプル又は基板107の表面上に提供可能であり、可視光レンジ内で動作するセンサによって検出可能である。別の例において、1つ以上のターゲット106は1つ以上の層が上に重ねられる。いくつかの場合、上に重ねられる層は可視光に対して透明であり、可視光レンジ内で動作するセンサによるマーク106の検出は依然として可能である。しかしながら、可視光に対して透明でない層、例えば、金属又は炭素を含む層を利用する傾向があり、ターゲット106は可視波長レンジ内で動作するセンサによる検出を不明瞭にする。この場合、不明瞭なターゲット106は、例えば音響波(超音波)を利用する超音波顕微鏡を用いて検出することができる。図2に示される実施形態において、レンズアセンブリ101によって送信される音響波102は、基板107上のターゲット106、例えば、回折格子を備えるアライメントマークと相互作用し(ターゲット106は、基板表面上に提供可能であるか、又は、材料層、例えば不透明層の下に埋め込むことが可能である)、その後、回折音響波110、111の少なくとも一部がレンズアセンブリ101によって受信される。
[00044] 音響波は、周期パターン又は格子と相互作用するとき、光学波と同様に挙動する。こうした見方では、格子構造を有するターゲット上に投影される音響波は回折されることになる。回折の結果として、回折音響波の空間強度分布が生じる。一般に、こうした空間回折強度分布は、回折次数によって記述される。図2の実施形態において、レンズアセンブリ101によって送信され、この例では格子構造であるターゲット106上に投影される音響波102は、格子構造、例えばメトロロジマークによって回折され、結果として、それぞれ−1及び+1の回折次数を表す、1次回折音響波110及び111が生じる。+1次回折音響波111の一部は、この例では、レンズアセンブリ101によって受信され、結果として回折音響波112が生じ、レンズアセンブリ101を介して、光学反射性部材113を備える光ディテクタ115に送信される。光学反射性部材は、この実施形態では、レンズアセンブリ101の第1の表面114に印加され、第1の表面114は、レンズアセンブリ101の焦点面と向かい合うレンズアセンブリ101の第2の表面105の反対側に配置される。一実施形態において、光学反射性部材113は、レンズアセンブリ101の第1の表面114上に付着された反射層であるか、又はレンズアセンブリ101に堅固に接続されたミラーである。一実施形態において、反射性部材113は、光ディテクタ115を形成する光学配置の一部である。回折音響波112は、レンズアセンブリ101によって光学反射性部材113に向けて送信される。回折音響波112に応答して、光学反射性部材113は振動し、光学反射性部材113のこれらの振動又は誘起される機械的変位は、その後、光ディテクタ115によって検出される。光ディテクタ115に接続される少なくとも1つの放射源116は放射ビームを発生させ、放射ビームは、光学反射性部材113の機械的変位を測定するために使用可能である。
[00045] 図2に示される実施形態において、プロセッサ117は、衝突する回折音響波112によって誘起される光学反射性部材113の振動を表す、光ディテクタ115から検出された信号118を受信し、これを使用して、センサ100を備える装置、例えばリソグラフィシステムLA又はメトロロジシステムの更なる処理、分析、又は制御が可能である。一実施形態において、1つ以上のターゲット106の位置依存測定が、例えばコントローラ109を介して、基板支持体108の位置をセンサ100に対して相対的に制御することによって実行される(ターゲットのスキャン)。反射性光学要素113の誘起された振動を介して光ディテクタ115によって受信される回折音響波112の特性は、ターゲット106との音響波102の局所相互作用に依存する。一実施形態において、1つ以上のターゲット、例えばメトロロジマークの空間イメージが、センサ100によって取得される情報を組み合わせることによって発生され、1つ以上のターゲット106の位置の情報と共にプロセッサ117による出力として処理及び送信される。典型的にはコンピュータアセンブリを含む取得される空間イメージの更なる処理は、例えば、リソグラフィ装置LA内のアライメント目的でターゲット位置情報を取得するために使用可能であるか、又は、複数の層間のオーバーレイデータを取得するためにメトロロジシステム内のターゲット特徴を取得するために使用可能であることを理解されたい。
[00046] 図2に示されたようなセンサ100内で適用できるような光ディテクタ215の例示的実施形態が、図3に示されている。光ディテクタ215に接続される少なくとも1つの放射源216は放射ビーム220を発生させ、これを使用して、光学反射性部材213の機械的変位を検出することができる。当業者であれば、複数の光学反射性部材213が使用可能であることを理解されよう。この実施形態において、光ディテクタ215によって受信される放射は、ビームスプリッタ221によって、プローブビームとも呼ばれる第1の放射ビーム222、及び参照ビームとも呼ばれる第2の放射ビーム223に分割される。プローブビーム222は、レンズアセンブリ201の第1の表面214上に提供される光学反射性部材213上に投影することができる。この実施形態において、参照ビーム223は、この例ではビームスプリッタ221を介して、ミラー224上に投影される。一実施形態において、ミラー224は、参照放射ビーム223の光路長さが調整可能なように移動可能である。これによって調整可能な放射ビーム参照パスが提供される。プローブビーム222及び参照ビーム223は、どちらもビームスプリッタ221上に逆反射され、その後、これらをディテクタ225、例えば、フォトダイオード又はイメージセンサなどの感光性ディテクタに誘導する。
[00047] 一実施形態において、第1及び第2の放射ビーム222、223は、ディテクタ225において空間的及び/又は時間的に重複する。プローブビーム222と参照ビーム223との間の光路長さの差に依存して、プローブ放射ビーム222と参照放射ビーム223との間に位相差が存在する。ミラー224の位置は、両方の放射ビームが(空間的並びに時間的に)重複し、結果として両方の放射ビーム間の位相差に依存する建設的又は相殺的な干渉を生じさせるように調整可能である。
[00048] 光ディテクタ215によって受信される回折音響波212の強度(又は、一般に、圧力波の振幅)は、光学反射性部材213の機械的変位の振幅を決定する。例えば周期パターンを伴うメトロロジマークの上をスキャンすることによって、回折音響波212の振幅は、横方向スキャンの間にスキャンされるメトロロジマークの物理的特性に従って、周期的に発振する。光学要素213の機械的変位に起因し、受信される音響波212に応答して、プローブビーム222の光路長さは変化する。パス長さは、参照ビーム223に関するプローブビーム222の位相シフトに対応することができる。マークの位置の関数として位相シフトを測定することによって、ターゲットの空間情報又はより一般的には特徴が取得可能である。
[00049] 機械的変位を感知するために使用可能な放射ビーム220を発生させる放射源216は、各々が一定の波長を伴う1つ以上の光源を備えることができるか、又は、可変波長を伴う1つ以上の光源を備えることができる。放射源216は波長が同調可能であり、例えば、放射源は同調可能な光学フィルタを伴うスーパーコンティニウム光源を備える。加えて、放射源216は、連続波モード又はパルスモードで動作可能である。
[00050] 光学反射性部材213は、その光学特性、例えば屈折率が、音響刺激の影響下で変化しないという意味で、受動要素とすることができる。
[00051] 本発明のセンサ300の代替実施形態が図4に示される。励起源(明瞭にするために図示せず)に応答してトランスデューサ303によって発生される音響波302は、レンズアセンブリ301によって受信され、ターゲット306に送信される。この実施形態において、音響波302の少なくとも一部は、ターゲット306、例えば回折格子との相互作用の後に回折され、回折波312a、312bのうちの少なくとも一部は、レンズアセンブリ301によって受信される。この例では、2つの補足回折次数312a及び312b、例えばそれぞれ−1及び+1の回折次数が示されている。回折された音響波312a、312bの各ビームは、個別に光学反射性部材313a及び313bの機械的変位を生じさせる。これにより、各光学反射性部材313a、313bは特定の回折次数に対応することが可能であり、測定されるマークの分析に有益であり得る。
[00052] 図4に示される実施形態において、光学反射性部材313a及び313bは光ディテクタ315の部材であり、回折された音響波312a及び312bによって誘起される光学反射性部材313a、313bの機械的変位を検出するように配置される。光ディテクタ315は、図3に示されるような光ディテクタ315の複数の配置の構成であるとみなすことができる。当業者であれば、複数の放射源316が使用可能であることを理解されよう。放射源316の出力は、波長、極性、及び/又は動作モード、例えばパルス波又は連続波が、異なる可能性がある。
[00053] 一実施形態において、プロセッサ317は、更なる分析及び/又は制御に使用するために光ディテクタ315によって取得される測定情報信号318を受信するために、光ディテクタ315に結合される。コントローラ309は、基板307を保持する基板支持体308を制御及び位置決めするために使用可能である。
[00054] 図5aは、図4に示されるセンサ300において使用可能な、複数の光学反射性部材413a及び413bを備え、光干渉計を形成する、光ディテクタ415の実施形態を示す。放射源416によって発生される放射ビーム420は、放射ビーム420を第1の放射ビーム423及び第2のプローブ放射ビーム422に分割するように構成された、第1の光学コンポーネント421、例えば、ビームスプリッタ内へと伝搬される。第1の放射ビーム423は第2の光学コンポーネント426内へと伝搬され、ここで、レンズアセンブリ401の第1の表面414上に提供される光学反射性部材413bに向けて方向転換される。第2の出射するプローブ放射ビーム422は、第1の光学コンポーネント421によって、レンズアセンブリ401の表面414上に提供される反射性光学要素413aに向けて誘導される。当業者であれば、プローブ放射ビーム422、423を誘導及び構成するために、追加の光学コンポーネント、例えばレンズ及び/又はミラーが使用可能であることを理解されよう。
[00055] 光学反射性部材413a及び413bは、ターゲットとの相互作用の後に、レンズアセンブリ401によって受信される回折された音響波412a及び412bによってシミュレートされる機械的変位を経験することができる。反射部材413a及び413bの機械的変位又は振動は、光学反射性部材413a、413bから反射されるプローブ放射ビーム422、423の位相シフトに変換可能である。図5aによって示される実施形態において、第2のプローブ放射ビーム422は、反射性部材413aによって逆反射された後、第1の光学コンポーネント421及びミラー427を介して、第3の光学コンポーネント428、例えばビームスプリッタ内へと伝搬される(反射される放射ビーム422aによって示される)。第1のプローブ放射ビーム423は、反射性部材413bによって逆反射され、反射される放射ビーム423aによって示されるように、第2の光学コンポーネント426を介して第3の光学コンポーネント428内へと伝搬される。第3の光学コンポーネント428は、入射する各放射ビームを2つの出射する放射ビーム429、430に分割するように構成される。これにより、出射する各放射ビーム429、430は、反射される放射ビーム422a及び423aの一部の重畳組み合わせとなる。出射する放射ビーム429及び430、又は重畳された放射ビームは、1つ以上のディテクタ431及び432、例えば、フォトダイオード又はイメージセンサなどの感光性ディテクタ上に投影され、ここで重畳された放射ビーム429、430は、更なる分析のために電気信号433及び434に変換される。
[00056] ディテクタ431及び432の表面における反射放射ビーム422a及び423aの分割部分間の建設的又は相殺的干渉を取得するためには、反射放射ビーム422a、423aの分割部分間に少なくとも何らかの空間的及び時間的重複が存在しなければならない。例えば、両方の放射ビーム間の光路長さの差によって生じる、相対的位相シフトΔφを伴う2つの空間的及び時間的重複放射ビームを考えてみると、第1のディテクタ431によって検出される干渉信号は、
Figure 2021511485

に比例することができ、第2のディテクタ432によって検出される干渉信号は、
Figure 2021511485

に比例することができる。
[00057] 前述の2つの放射ビーム間の光路長さの差は、光学反射性部材413a及び413bの機械的変位の結果から生じるものとすることができ、回折及び受信される音響波412a、412bによって誘起され得る。回折音響波412a、412bによって担持される情報は、第1及び第2のディテクタ431、432によって検出される第1及び第2の放射ビーム429、430の強度変調に連続的に変換される。
[00058] 図5bは、例えば、周期パターンを伴うターゲット306がセンサ300によってスキャンされるときの、第1及び第2のディテクタ431、432それぞれの、第1及び第2のディテクタ出力信号433、434の例示の強度プロットを示す。反射される放射ビーム422a及び423aの間の建設的及び相殺的干渉は、出力信号433及び434の交番挙動を生じさせる。
[00059] 図6は、図5aによって示されたような光ディテクタ415内で使用可能な、レンズアセンブリ501の第1の表面514上に配置された、少なくとも第1及び第2の光学反射性部材513a及び513bを照明するための、代替実施形態を示す。この実施形態において、放射源516によって発生される放射ビーム520は、光学コンポーネント521によって、第1のプローブ放射ビーム522及び第2のプローブ放射ビーム523に分割される。第1のプローブ放射ビーム522は、第1の光学反射性部材513a上に投影され、第1の回折音響波512aに応答して機械的変位を測定するために使用可能である。第2のプローブ放射ビーム523は、第2の回折音響波512bに応答して機械的変位を感知するために、第2の光学反射性部材513b上に投影される。第1及び第2のプローブ放射ビーム522、523はどちらも、光学反射性部材513a、513bの反射表面の法線と一致しない光路を有することができる。続いて、プローブ放射ビーム522、523はどちらも、光学コンポーネント521上に逆反射されず、光学反射性部材513a及び513bにおける反射の光路とは異なる光路を介して伝搬される。この実施形態は、両方の分岐間での内部クロストークを抑制するために照明及び検出分岐が分離される、光ディテクタを構築するために有利であり得る。
[00060] 図7aは、図4に示されたようなセンサ300において使用可能な、2つのファブリ・ペロー共振器635、636を備える、干渉計型光ディテクタ615の実施形態を示す。ファブリ・ペロー共振器635、636は、第1の回折音響波612a及び第2の回折音響波612bと、プローブビームとも呼ばれる第1のプローブ放射ビーム622及び第2のプローブ放射ビーム623との、相互作用を強化するために使用される。ファブリ・ペロー共振器635及び636は、それぞれ、レンズアレイ601上に配置された、光学反射性部材613a及び613b、並びに反射性オブジェクト637及び638を備える。反射性オブジェクト637、638は、例えば、90%又はそれ以上の反射性を伴うミラーである。典型的なファブリ・ペロー共振器は、100又はそれ以上のQ値(Q)を有することができ、これは本質的に、放射がファブリ・ペロー共振器を100回以上トラバースすることを意味する。事実上、放射と音響波との相互作用はこの値によって拡張され、これによって、干渉計型光ディテクタ615の検出感度が向上する。相互作用は、共振器と共鳴状態にあるプローブ放射ビーム622、623の波長を同調又は一致させることによって、更に強化することができる。同様のことが、光軸に沿った方向の共振器の幾何学的寸法のうちの少なくとも1つ、例えば、共振器内の光往復時間を決定するキャビティ長を、放射の半波長の整数に一致させることによって、取得可能である。
[00061] 別の実施形態において、光ディテクタ615は、2つより多くのファブリ・ペロー共振器を備えることができる。例えば、光ディテクタ615は、xy面内の異なる配向を伴うマークから回折される音響波を検出するために、x方向及びy方向の両方向に配置されたファブリ・ペロー共振器を備えることができる。別の例では、3つ又はそれ以上のファブリ・ペロー共振器が同じ軸に沿って配置される。
[00062] ファブリ・ペロー共振器635及び636は、ターゲットによって回折される音響波がファブリ・ペロー共振器内へと進行できるように、間に誘電体材料を伴う、ミラー、例えば反射性99%の金属ミラーを備えることができる。当業者であれば、2つの反射性部材の間、例えば光学反射性部材613aと反射性オブジェクト637との間の間隔が、音響波の半波長(又は、一般に奇数の半波長)に対応すること、及び/又は、共振器をプローブ探索するために使用される放射の光学共振のエッジ上にあることが可能であるため、音響波が通過する際に共振器の反射性が最大限に変化するようになることを理解されよう。
[00063] 回折音響波612a、612bとプローブ放射ビーム622、623との相互作用を強化するために、放射源616によって発生される放射ビーム620の波長を、ファブリ・ペロー共振器635及び/又は636のキャビティ長に同調することができる。ファブリ・ペロー共振器内にピエゾ材料を挿入すること、及び、ピエゾ材料に電圧を印加することによって、音響波612a、b、並びにプローブ放射ビーム622、623のための共振キャビティを作成するために、キャビティ長を変更することができる。
[00064] 図7aに示される実施形態において、回折音響波612a及び612bと相互作用した反射放射ビーム622a及び623aは、それぞれ、ディテクタ631及び632上に投影される。例えばフォトダイオード又はイメージセンサなどの感光性ディテクタとすることができる、各ディテクタは、回折音響波612a及び612bの単一の回折次数に対応することができる単一の放射ビームを検出する。例えば、単一の検出分岐、すなわち、単一のファブリ・ペロー共振器と単一のディテクタとの組み合わせの応答を分析するために、各ディテクタ631、632の出力信号を別々に処理することが有利であり得る。別の実施形態において、ディテクタ631、632の両方からの出力信号は、更なる処理のためにプロセッサによって受信される前に、単一のチャネル618に組み合わせることができる。
[00065] 図7bは、周期パターンを伴うターゲット、例えばアライメントマーク上の、スキャン位置の関数としてのディテクタ信号618の例を示す。反射放射ビーム622aと623aとの間の建設的又は相殺的干渉は、ディテクタ信号618を交番させる。
[00066] 当業者であれば、ファブリ・ペロー共振器の前述の実施形態は、図2及び図3によってそれぞれ示されるような光ディテクタ115及び215内でも使用可能であることを理解されよう。
[00067] 図8は、図5aに示されるような干渉計を備え、光学部材としての2つのファブリ・ペロー共振器(735及び736)を更に備える、光ディテクタ715の実施形態を示す。ここでは、光ディテクタの検出分岐内でファブリ・ペロー共振器を使用することの前述の利点も適用可能である。図7aに示される実施形態との相違は、この実施形態では、第1及び第2のディテクタ731、732によって検出される第1及び第2の重畳放射ビーム729、730が、少なくとも2つの反射放射ビームの重畳であることである。例えば、両方の放射ビーム間の光路長さの差によって発生する反射放射ビーム722a、723a間の相対的位相差に依存して、放射ビームは、ディテクタ731、732において建設的又は相殺的に干渉する。周期パターンを横方向にスキャンするとき、図5bに示されるものと同様の交番信号は、結果として、光ディテクタ715の検出感度が2つのファブリ・ペロー共振器735、736によって強化されるという相違を生じさせる。
[00068] 図2及び図4に示されるようなセンサ100及び300内で使用されることが可能なレンズアセンブリ801の2つの実施形態が、それぞれ図9a及び図9bに示される。どちらの実施形態においても、レンズアセンブリ801は複数のレンズ840〜842を備え、音響波を受信してターゲットに向けて送信するように構成された第1のレンズが第2のレンズと離れて提供され、第2のレンズは、ターゲットに向けて及びターゲットから伝搬される音響波間のクロストークを回避するために、ターゲットから回折される音響波を受信及び送信するように構成される。例えば、同じレンズ内で伝搬される2つの音響波の間のクロストークは、レンズ内の反射(内部反射)によって生じる可能性がある。
[00069] 図9aに示される実施形態において、レンズアセンブリ801は、共通の幾何学軸又は中心軸850に対して平行に配置された3つのレンズ840、841、842を備える。この実施形態では、中央のレンズ840は、音響波をターゲットに向けて誘導するように配置される。外側のレンズ841及び842は、ターゲットによって回折される音響波の少なくとも一部を受信するように配置される。いくつかの実施形態では、より少ないか又は多いレンズを使用することが好都合な可能性がある。
[00070] 図9bは、中央レンズ840及び2つの外側レンズ841及び842を備えるレンズアセンブリ801の実施形態を示す。第1の外側レンズ841及び第2の外側レンズ842は、中心軸850に対してそれぞれ第1の角度θ1及び第2の角度θ2で傾斜している。中央レンズ840は中心軸850に沿って配向され、この例では音響波をターゲットに向かって誘導するように配置される。次いで2つの外側レンズ841、842は、ターゲットによって回折される音響波の少なくとも一部を受信するように配置される。
[00071] 一実施形態において、第1のレンズ841及び第2のレンズ842の傾斜、又はより一般的には配向は、中央レンズ840及び/又は中心軸850に対して調整可能である。第1の角度θ1及び第2の角度θ2は、等しいか又は異なってよい。これにより、第1のレンズ841は、第2のレンズ842によって受信される回折次数とは異なる1つ以上の回折次数を受信することができる。これにより、回折次数の選択的な検出が可能となる。
[00072] 接合回折次数、例えば−1及び+1の回折次数を受信するために、第1の角度θ1及び第2の角度θ2が等しいことが好都合な可能性がある。
[00073] 別の実施形態において、外側レンズのうちの1つ、例えば第1のレンズ841を使用してターゲットから音響波を送信及び受信する一方で、他のレンズ840、842を使用して、ターゲットによって回折された音響波の少なくとも一部を受信する。実施形態において、第2のレンズ842はゼロ次回折を受信することができ、中央レンズ840は、ターゲットと相互作用した音響波の−1回折次数を受信することができる。
[00074] 前述の実施形態及び図は、本発明の2次元表現を説明している。当業者であれば、センサは2次元配向の実施形態に限定されないことを理解されよう。図2によって示される例示の図において、音響波102は、周期パターンを伴う格子構造を備えるターゲット106によってxz面内で回折される。実際の回折パターン及び回折方向は、格子の配向によって決定される。したがって、回折音響波102の回折パターンは、ターゲット構成に依存してy方向に誘導又は伝搬することも可能である。
[00075] 図10aは、それぞれ図2及び図4によって示されたセンサ100及び300で使用可能なレンズアセンブリ901の例示の上面図を示す。明瞭にするために、単一の内側トランスデューサ960及び単一の外側光学反射性部材961が示される。内側トランスデューサ960及び外側光学反射性部材961は、レンズアセンブリ901上に同心的に配置され、好ましくは、内側トランスデューサ960及び外側光学反射性部材961は、相互に関して、及びレンズアセンブリ901の中心軸に関して、同軸的に配置される。1つ以上の放射ビームが相互作用し、外側光学反射性部材961上で反射するロケーションは、ターゲットに依存すること、例えば回折パターンの配向に依存することができる。この実施形態において、内側トランスデューサ960及び外側光学反射性部材961に機械的に接続された単一のレンズ又は複数の同軸レンズを使用することができる。
[00076] ターゲットによって回折される音響波の全空間分布を感知するために単一の光学反射性部材961を伴う単一のレンズ901が使用されるとき、異なる回折次数間のクロストークが発生する可能性がある。例えば、−1及び+1の両方の回折次数が光学反射性部材961の機械的変位を誘起するとき、クロストークが発生する可能性がある。異なる回折次数間のクロストークを防止又は減少させるために、1つ以上のレンズにわたって分散された複数の個別の光学反射性部材を使用することができる。図10bによって示されるような例示の実施形態において、レンズアセンブリ901は4つの光学反射性部材962〜965を備える。反射性光学要素962〜965の各々は相互作用可能であり、これによって回折音響波の特定のセットに対応するか、又は相関することが可能である。第1の光学反射性部材962及び第2の光学反射性部材965は、x方向に配向された格子パターンを伴うターゲットによって回折された音響波の−1及び+1の回折次数にそれぞれ対応する、音響波によって刺激される可能性がある。同様に、第3の光学反射性部材963及び第4の光学反射性部材964は、y配向された格子を伴うターゲットによって回折された音響波の−1及び+1の回折次数と相関可能である。
[00077] 図10bによって提示されるような例示の上面図は、図9a及び/又は図9bに示される実施形態の上面図に対応することができる。ターゲットをイメージングするための柔軟性を更に確立するために、トランスデューサ及び光学反射性部材を交換可能にすることが好都合な可能性がある。図10a及び図10bによって示される例示の実施形態において、音響波はトランスデューサ962によって発生され、光学反射性部材960、963〜965は、回折音響波による機械的変位を経験することができる光ディテクタの部材である。
[00078] 当業者であれば、前述の実施形態は複数のトランスデューサを備えることができることを理解されよう。一例において、2つのトランスデューサ962、964及び3つの光学反射性部材960、963、965を備えるレンズアセンブリ901を、異なる格子配向を伴う複数のターゲット又はターゲットのセットをスキャンするために使用することができる。これにより、トランスデューサを励起させるために、例えば異なる周波数を伴う異なる信号が1つ以上のパルスジェネレータによって提供可能である。
[00079] 図11aは、自己参照干渉計1071を備える光ディテクタ1015の実施形態を示す。この実施形態において、放射源1016によって発生される放射ビーム1020が、光学コンポーネント1021によって光学反射性部材1013上に投影され、レンズアセンブリ1001によって送信される1つ以上の回折音響波1012a、1012bに応答して、光学反射性部材1013の機械的変位を測定するために使用することができる。当業者であれば、光学反射性部材1013は、光ディテクタ1015の検出感度を強化するファブリ・ペロー共振器を備えることが可能であることを理解されよう。
[00080] 測定を妨げる可能性のある、トランスデューサから光ディテクタ1015内の周囲の光学要素に向かう放射の反射を防止するために、トランスデューサ1004の前の放射ビーム1020の光路内にビームブロッカ1080を配置することができる。ビームブロッカ1080は、中空放射ビームを作成するように配置することができる。光学反射性部材1013上に衝突する中空円形放射ビームを作成することが好都合な可能性がある。
[00081] 反射放射ビーム1020aを形成する、光学反射性部材1013によって反射される放射は、光学コンポーネント1021及び第1の半波長板1070を介して、自己参照干渉計1071に向けて伝搬される。干渉計1071は、反射放射ビーム1020aを相互に直交する偏光を伴う2つの部分に分割し、これらの部分を光軸の周囲で互いに対して180°回転させ、それらを出射する放射ビーム1020bに組み合わせる。出射する放射ビーム1020bが自己参照干渉計1071を出て、第1の半波長板1072を介して伝搬した後、光学コンポーネント、例えば偏光ビームスプリッタ1073は、放射ビーム1020bを第1のビーム1075及び第2のビーム1076にそれぞれ分割する。第1のビーム1075は2つの回転された放射部分の差を含み、第2のビーム1076は2つの回転された放射部分の和を含む。
[00082] 第1及び第2の放射ビーム1075、1076は、フォトダイオード又はイメージセンサなどの1つ以上の感光性ディテクタを備えることができる、ディテクタ1031によって検出される。ディテクタ1031は、更なる分析及び/又は制御のための測定情報信号を受信するために、プロセッサに結合可能である。
[00083] いくつかの実施形態では、光ファイバを使用して第1及び第2の放射ビーム1075、1076を収集し、ディテクタ1031に誘導することができる。
[00084] 別の実施形態において、放射源1016は、カラー及び/又は偏光における何らかのダイバーシティを伴う放射ビーム1020、例えば、400から900nmのレンジ内の波長を伴う放射を発生させる。第1の放射ビーム1075及び第2の放射ビーム1076の両方を、各々が前述のダイバーシティに対応する異なる波長を有する複数のビームに分割するために、ディテクタ1031は光学デマルチプレクサを備えることができる。光学デマルチプレクサは、異なる波長の光を別の帯域に分離するように配置された、光学コンポーネント、例えばダイクロイックミラー及び/又は光ファイバを備える。多重分離された放射ビームは、1つ以上の感光性ディテクタによって逐次検出可能である。
[00085] 一実施形態において、レンズアセンブリ1001は、共通軸を有する同軸上に配置された2つ以上のレンズを備える。音響波1002と回折音響波1012a、1012bとの間のクロストークは、減少又は防止することができる。
[00086] 図11bは、中空円形放射ビーム1020によって照明される円形エリア1081を示す、レンズアセンブリの例示的上面図を示す。
[00087] 一実施形態において、センサ100は、受信した音響波に応答して機械的変位を検出するように配置された1つ以上の静電容量検出部材を備えることができる。1つ以上の静電容量検出部材は、別々に使用するか、又は1つ以上の光学反射性部材113と組み合わせて使用することができる。
[00088] 測定されたメトロロジマークと相関する層のオーバーレイ情報を取得するために、基板に提供される1つ以上のメトロロジターゲット、例えばメトロロジマークの情報を獲得するように、本発明に従った少なくとも1つのセンサ100を備えるメトロロジ装置を適用することができる。メトロロジ装置は、例えば、センサに対する基板支持体の位置を相対的に制御し、これによって基板及びターゲットをスキャンすることによって、少なくとも1つのセンサ100に、1つ以上のターゲットの情報、例えば位置情報を獲得させるように構成された、コントローラを備えることができる。加えて、ターゲット位置情報を使用して、ウェーハ格子マップを発生させることができる。このウェーハ格子マップは、リソグラフィ装置LA内のアライメントシーケンスに基づいてウェーハ格子マップと組み合わせるか、又は組み合わせずに、フィードフォワード制御として次の露光ステップのためにリソグラフィ装置LAにおいて使用することが可能である。
[00089] 一実施形態において、システムは、リソグラフィ装置LA及びメトロロジ装置を備える。システムは、本発明に従った少なくとも1つの位置センサを含む。これにより、リソグラフィ装置LA又はメトロロジ装置のいずれか、あるいはリソグラフィ装置LA及びメトロロジ装置の両方は、1つ以上の層に提供される1つ以上のターゲットの位置情報を獲得することができる。
[00090] 本文ではIC製造におけるリソグラフィ装置の使用について特に言及したが、本明細書に記載のリソグラフィ装置は他の用途を有する可能性があることを理解すべきである。考えられる他の用途には、集積光学系、磁気ドメインメモリの誘導及び検出パターン、フラットパネルディスプレイ、液晶ディスプレイ(LCD)、薄膜磁気ヘッドなどの製造が含まれる。
[00091] 本明細書では、本発明の実施形態をリソグラフィ装置との関連において特に参照することができるが、本発明の実施形態は他の装置での使用が可能である。本発明の実施形態は、マスク検査装置、(例えば、オーバーレイ情報を取得するための)メトロロジ装置、あるいは、ウェーハ(又は他の基板)又はマスク(又は他のパターニングデバイス)などのオブジェクトを測定又は処理する任意の装置の、一部を形成することが可能である。これらの装置は、一般にリソグラフィツールと呼ぶことができる。こうしたリソグラフィツールは、真空条件又は環境(非真空)条件を使用することができる。
[00092] 以上では光リソグラフィとの関連で本発明の実施形態の使用に特に言及しているが、本発明は、インプリントリソグラフィなどの他の用途においても使用可能であり、状況が許せば、光リソグラフィに限定されないことが理解される。
[00093] 以上、本発明の特定の実施形態を説明してきたが、説明とは異なる方法でも本発明を実施できることが理解されるであろう。上記の説明は例示であり、限定を意図したものではない。したがって、以下に示す条項から逸脱することなく、記載されたように本発明を変更できることが当業者には明白であろう。
[00094]
1.センサであって、
音響波を発生させるように構成されたトランスデューサと、
音響波を送信しターゲットに誘導するように、及び、ターゲットと相互作用した後、音響波の少なくとも一部を受信するように構成された、レンズアセンブリと、
音響波の少なくとも一部を受信するようにされた、少なくとも1つの光学反射性部材を備える光ディテクタと、
を備え、
少なくとも1つの光学反射性部材は、受信した音響波に応答して機械的に変位するようにされている、
センサ。
2.少なくとも1つの光学反射性部材を照明するように構成された少なくとも1つの放射源を更に備える、条項1に記載のセンサ。
3.レンズアセンブリは、
音響波をターゲットに誘導するように構成された第1のレンズと、
ターゲットとの相互作用の後、音響波の少なくとも一部を受信するように構成された第2のレンズと、
を備える、条項1又は2に記載のセンサ。
4.レンズアセンブリは、共通の幾何学軸を有するように配置された複数のレンズを備える、条項1から3のいずれかに記載のセンサ。
5.少なくとも1つの放射源は、光ディテクタ内の放射ビーム参照パスに沿って参照ビームを提供及び誘導するように配置される、条項1から4のいずれかに記載のセンサ。
6.光ディテクタは、少なくとも1つの光学反射性部材の機械的変位を検出するように構成された光学干渉計を備える、条項1から5のいずれかに記載のセンサ。
7.光ディテクタは、少なくとも1つの光学反射性部材の機械的変位を検出するように構成された自己参照干渉計を備える、条項1から4のいずれか一項に記載のセンサ。
8.光ディテクタは、少なくとも1つの光学反射性部材の機械的変位を検出するように構成された少なくとも1つのファブリ・ペロー共振器を備える、条項1から7のいずれかに記載のセンサ。
9.少なくとも1つのファブリ・ペロー共振器は誘電体媒質を備える、条項8に記載のセンサ。
10.少なくとも1つのファブリ・ペロー共振器は、共振器の幾何学的寸法を光軸に沿った方向に変更するように構成される、条項8及び/又は9に記載のセンサ。
11.レンズアセンブリはテーパー形状を有する、条項1から10のいずれかに記載のセンサ。
12.受信した音響波に応答して機械的変位を検出するように配置された、少なくとも1つの静電容量検出部材を更に備える、条項1のセンサ。
13.条項1から12のいずれか一項に記載の少なくとも1つのセンサと、ターゲットの位置決めを制御するために1つ以上のターゲットの獲得した情報を使用するために、少なくとも1つのセンサに1つ以上のターゲットの情報を獲得させるように構成された、コントローラとを備える、リソグラフィシステム。
14.オーバーレイ情報を取得するために1つ以上のターゲットの獲得した情報を使用するために、1つ以上のターゲットの情報を獲得するように構成された、条項1から11のいずれか一項に記載のセンサを備える、メトロロジシステム。
15.条項13に記載のリソグラフィ装置と、条項14に記載のメトロロジ装置とを備える、システム。
16.オブジェクトに提供されるターゲットの情報を取得するための方法であって、
オブジェクトを音響波によって照射するステップと、
ターゲットから反射された音響波の少なくとも一部を受信するステップと、
受信した音響波によって誘起された少なくとも1つの光学反射性部材の機械的変位を測定するステップと、
測定された機械的変位からターゲットの特徴を導出するステップと、
を含む、方法。
17.オブジェクトの表面にわたって少なくとも1つの方向にターゲットを介して音響波をスキャンするために、ターゲット及びセンサを相互に相対的に移動するステップを更に含む、条項16に記載の方法。

Claims (15)

  1. 音響波を発生させるように構成されたトランスデューサと、
    前記音響波を送信しターゲットに誘導するように、及び、前記ターゲットと相互作用した後、前記音響波の少なくとも一部を受信するように構成された、レンズアセンブリと、
    前記音響波の前記少なくとも一部を受信するようにされた、少なくとも1つの光学反射性部材を備える光ディテクタと、
    を備え、
    前記少なくとも1つの光学反射性部材は、前記受信した音響波に応答して機械的に変位するようにされている、
    センサ。
  2. 前記少なくとも1つの光学反射性部材を照明するように構成された少なくとも1つの放射源を更に備える、請求項1に記載のセンサ。
  3. 前記レンズアセンブリは、
    前記音響波を前記ターゲットに誘導するように構成された第1のレンズと、
    前記ターゲットとの相互作用の後、前記音響波の少なくとも一部を受信するように構成された第2のレンズと、
    を備える、請求項1又は2に記載のセンサ。
  4. 前記レンズアセンブリは、共通の幾何学軸を有するようにされた複数のレンズを備える、請求項1から3のいずれかに記載のセンサ。
  5. 前記少なくとも1つの放射源は、前記光ディテクタ内の放射ビーム参照パスに沿って参照ビームを提供及び誘導するように配置される、請求項1から4のいずれかに記載のセンサ。
  6. 前記光ディテクタは、前記少なくとも1つの光学反射性部材の前記機械的変位を検出するように構成された光学干渉計を備える、請求項1から5のいずれかに記載のセンサ。
  7. 前記光ディテクタは、前記少なくとも1つの光学反射性部材の前記機械的変位を検出するように構成された自己参照干渉計を備える、請求項1から4のいずれか一項に記載のセンサ。
  8. 前記光ディテクタは、前記少なくとも1つの光学反射性部材の前記機械的変位を検出するように構成された少なくとも1つのファブリ・ペロー共振器を備える、請求項1から7のいずれかに記載のセンサ。
  9. 前記少なくとも1つのファブリ・ペロー共振器は誘電体媒質を備える、請求項8に記載のセンサ。
  10. 前記少なくとも1つのファブリ・ペロー共振器は、前記共振器の幾何学的寸法を光軸に沿った方向に変更するように構成される、請求項8又は9に記載のセンサ。
  11. 前記レンズアセンブリはテーパー形状を有する、請求項1から10のいずれかに記載のセンサ。
  12. 請求項1から11のいずれかに記載のセンサを備える、リソグラフィシステム。
  13. オーバーレイ情報を取得するために1つ以上のターゲットの獲得した情報を使用するために、前記1つ以上のターゲットの情報を獲得するように構成された、請求項1から11のいずれか一項に記載のセンサを備える、メトロロジシステム。
  14. オブジェクトに提供されるターゲットの情報を取得するための方法であって、
    前記オブジェクトを音響波によって照射するステップと、
    前記ターゲットから反射された前記音響波の少なくとも一部を受信するステップと、
    前記受信した音響波によって誘起された少なくとも1つの光学反射性部材の機械的変位を測定するステップと、
    前記測定された機械的変位から前記ターゲットの特徴を導出するステップと、
    を含む、方法。
  15. 前記オブジェクトの表面にわたって少なくとも1つの方向に前記ターゲットを介して前記音響波をスキャンするために、前記ターゲット及びセンサを相互に相対的に移動するステップを更に含む、請求項14に記載の方法。
JP2020536993A 2018-01-26 2018-12-20 基板上のターゲット構造の位置を決定するための装置及び方法 Active JP7326292B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18153587 2018-01-26
EP18153587.3 2018-01-26
PCT/EP2018/086276 WO2019145101A1 (en) 2018-01-26 2018-12-20 Apparatus and methods for determining the position of a target structure on a substrate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021511485A true JP2021511485A (ja) 2021-05-06
JP7326292B2 JP7326292B2 (ja) 2023-08-15

Family

ID=61054207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020536993A Active JP7326292B2 (ja) 2018-01-26 2018-12-20 基板上のターゲット構造の位置を決定するための装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11927891B2 (ja)
JP (1) JP7326292B2 (ja)
CN (1) CN111656183B (ja)
NL (1) NL2022264A (ja)
TW (1) TWI723331B (ja)
WO (1) WO2019145101A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11761929B2 (en) 2018-06-19 2023-09-19 Asml Netherlands B.V. Sensor apparatus for lithographic measurements

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4167031A1 (en) * 2021-10-18 2023-04-19 ASML Netherlands B.V. Method of determining a measurement recipe in a metrology method

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5819556A (ja) * 1981-07-27 1983-02-04 Olympus Optical Co Ltd 超音波顕微鏡用音波探触子
JPS6295460A (ja) * 1985-10-23 1987-05-01 Hitachi Ltd 音波探触子
JP2001267224A (ja) * 2000-03-17 2001-09-28 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法、及びこれを用いて製造された半導体装置
JP2002008974A (ja) * 2000-04-28 2002-01-11 Asm Lithography Bv リソグラフィ投影装置、基板の整合マークの位置を決定するための方法、デバイス製造方法およびそれにより製造されるデバイス
US6477898B1 (en) * 2000-07-06 2002-11-12 Motorola, Inc. Membrane mask stress measurement apparatus and method therefor
US20090272191A1 (en) * 2005-06-03 2009-11-05 Humphery J Maris Opto-acoustic methods and apparatus for performing high resolution acoustic imaging and other sample probing and modification operations
JP2010518396A (ja) * 2007-02-05 2010-05-27 ブラウン ユニバーシティ 改良型高解像度超音波顕微鏡
WO2011012624A1 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 Asml Netherlands B.V. Metrology method and apparatus, lithographic system, and lithographic processing cell
WO2011093108A1 (ja) * 2010-02-01 2011-08-04 パナソニック株式会社 超音波プローブおよびそれを用いた超音波検査装置
JP2011169766A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Kobe Steel Ltd 超音波顕微鏡
JP2014127921A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Seiko Epson Corp 超音波トランスデューサーデバイス、超音波測定装置、プローブ及び超音波診断装置
US20150261097A1 (en) * 2012-07-30 2015-09-17 Asml Netherlands B.V. Position Measuring Apparatus, Position Measuring Method, Lithographic Apparatus and Device Manufacturing Method
JP2015532465A (ja) * 2012-10-10 2015-11-09 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. マーク位置測定装置及び方法、リソグラフィ装置、及びデバイス製造方法
JP2016101260A (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 キヤノン株式会社 被検体情報取得装置
US20170122913A1 (en) * 2015-11-04 2017-05-04 Globalfoundries Inc. In-situ contactless monitoring of photomask pellicle degradation
JP2017215556A (ja) * 2016-06-02 2017-12-07 株式会社ニコン マーク検出装置、露光装置、デバイス製造方法、及びマーク検出方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0198944B1 (en) * 1985-04-26 1990-03-21 International Business Machines Corporation Scanning acoustic microscope
JP2897355B2 (ja) 1990-07-05 1999-05-31 株式会社ニコン アライメント方法,露光装置,並びに位置検出方法及び装置
JPH04198856A (ja) * 1990-11-29 1992-07-20 Hitachi Constr Mach Co Ltd 超音波顕微鏡装置
US5821424A (en) 1995-10-16 1998-10-13 Lockheed Idaho Technologies Company Method and apparatus for analyzing the fill characteristics of a packaging container
DE60319462T2 (de) 2002-06-11 2009-03-12 Asml Netherlands B.V. Lithographischer Apparat und Verfahren zur Herstellung eines Artikels
US6818360B1 (en) 2002-09-30 2004-11-16 Advanced Micro Devices, Inc. Quartz mask crack monitor system for reticle by acoustic and/or laser scatterometry
SG2010050110A (en) 2002-11-12 2014-06-27 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7463364B2 (en) 2003-07-31 2008-12-09 Ler Technologies, Inc. Electro-optic sensor
US7651825B2 (en) 2005-03-02 2010-01-26 Asml Netherlands B.V. Method and system for overlay control using dual metrology sampling
US7624640B2 (en) * 2005-06-03 2009-12-01 Brown University Opto-acoustic methods and apparatus for performing high resolution acoustic imaging and other sample probing and modification operations
GB0620955D0 (en) 2006-10-20 2006-11-29 Speakman Stuart P Methods and apparatus for the manufacture of microstructures
US8382689B2 (en) * 2007-02-08 2013-02-26 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Device and method for high intensity focused ultrasound ablation with acoustic lens
EP2147428B1 (en) * 2007-05-03 2015-08-12 Koninklijke Philips N.V. Method and apparatus of microbeamforming with adjustable fluid lenses
NL1036476A1 (nl) 2008-02-01 2009-08-04 Asml Netherlands Bv Alignment mark and a method of aligning a substrate comprising such an alignment mark.
US8148682B2 (en) 2009-12-29 2012-04-03 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for pattern position and overlay measurement
CN103442646A (zh) * 2011-06-17 2013-12-11 松下电器产业株式会社 光声摄像***和光声摄像装置
DE102015209485A1 (de) * 2015-05-22 2016-11-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Akustische Wandlervorrichtung mit einem Piezo-Schallwandler und einem MUT-Schallwandler, Verfahren zum Betrieb derselben, akustisches System, akustische Koppelstruktur und Verfahren zum Herstellen einer akustischen Koppelstruktur
CN106933070B (zh) * 2015-12-30 2018-11-09 上海微电子装备(集团)股份有限公司 一种调焦调平***及其调焦调平方法

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5819556A (ja) * 1981-07-27 1983-02-04 Olympus Optical Co Ltd 超音波顕微鏡用音波探触子
JPS6295460A (ja) * 1985-10-23 1987-05-01 Hitachi Ltd 音波探触子
JP2001267224A (ja) * 2000-03-17 2001-09-28 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法、及びこれを用いて製造された半導体装置
JP2002008974A (ja) * 2000-04-28 2002-01-11 Asm Lithography Bv リソグラフィ投影装置、基板の整合マークの位置を決定するための方法、デバイス製造方法およびそれにより製造されるデバイス
US6477898B1 (en) * 2000-07-06 2002-11-12 Motorola, Inc. Membrane mask stress measurement apparatus and method therefor
US20090272191A1 (en) * 2005-06-03 2009-11-05 Humphery J Maris Opto-acoustic methods and apparatus for performing high resolution acoustic imaging and other sample probing and modification operations
JP2010518396A (ja) * 2007-02-05 2010-05-27 ブラウン ユニバーシティ 改良型高解像度超音波顕微鏡
WO2011012624A1 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 Asml Netherlands B.V. Metrology method and apparatus, lithographic system, and lithographic processing cell
WO2011093108A1 (ja) * 2010-02-01 2011-08-04 パナソニック株式会社 超音波プローブおよびそれを用いた超音波検査装置
JP2011169766A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Kobe Steel Ltd 超音波顕微鏡
US20150261097A1 (en) * 2012-07-30 2015-09-17 Asml Netherlands B.V. Position Measuring Apparatus, Position Measuring Method, Lithographic Apparatus and Device Manufacturing Method
JP2015532465A (ja) * 2012-10-10 2015-11-09 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. マーク位置測定装置及び方法、リソグラフィ装置、及びデバイス製造方法
JP2014127921A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Seiko Epson Corp 超音波トランスデューサーデバイス、超音波測定装置、プローブ及び超音波診断装置
JP2016101260A (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 キヤノン株式会社 被検体情報取得装置
US20170122913A1 (en) * 2015-11-04 2017-05-04 Globalfoundries Inc. In-situ contactless monitoring of photomask pellicle degradation
JP2017215556A (ja) * 2016-06-02 2017-12-07 株式会社ニコン マーク検出装置、露光装置、デバイス製造方法、及びマーク検出方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11761929B2 (en) 2018-06-19 2023-09-19 Asml Netherlands B.V. Sensor apparatus for lithographic measurements

Also Published As

Publication number Publication date
US20210364936A1 (en) 2021-11-25
TWI723331B (zh) 2021-04-01
NL2022264A (en) 2019-07-30
TW201937312A (zh) 2019-09-16
US11927891B2 (en) 2024-03-12
CN111656183A (zh) 2020-09-11
JP7326292B2 (ja) 2023-08-15
WO2019145101A1 (en) 2019-08-01
CN111656183B (zh) 2024-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101264798B1 (ko) 위치 센서 및 리소그래피 장치
US9719859B2 (en) Interferometer and phase shift amount measuring apparatus with diffraction gratings to produce two diffraction beams
JP6224019B2 (ja) ダブルパス干渉方式エンコーダシステムを用いた物体の位置判定方法。
JP5466721B2 (ja) 光学装置、スキャン方法、リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
JP5849103B2 (ja) 干渉ヘテロダイン光学エンコーダシステム
US7697195B2 (en) Apparatus for reducing wavefront errors in output beams of acousto-optic devices
TWI489081B (zh) 使用編碼器系統的低同調干涉技術
TW200931208A (en) Alignment method and apparatus, lithographic apparatus, metrology apparatus and device manufacturing method
JP2006337373A (ja) レベル・センサの光経路中の外乱を補正する方法
JP6909873B2 (ja) アライメント測定システム
TWI613521B (zh) 用於微影製程之包含光學距離量測系統的投影曝光設備
JP7326292B2 (ja) 基板上のターゲット構造の位置を決定するための装置及び方法
CN102967998B (zh) 用于光刻设备的水平传感器布置、光刻设备及器件制造方法
JP2012202860A (ja) パターン検査装置およびパターン検査方法
JP6957728B2 (ja) アライメント測定システム
US20210239654A1 (en) Sensor Apparatus for Lithographic Measurements
JP2011021921A (ja) 干渉計及び面形状測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200828

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220819

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230502

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230720

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7326292

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150