JP2021500290A - 改善された炭素供給源を使用する多孔質炭素材料の調製方法 - Google Patents

改善された炭素供給源を使用する多孔質炭素材料の調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021500290A
JP2021500290A JP2020521404A JP2020521404A JP2021500290A JP 2021500290 A JP2021500290 A JP 2021500290A JP 2020521404 A JP2020521404 A JP 2020521404A JP 2020521404 A JP2020521404 A JP 2020521404A JP 2021500290 A JP2021500290 A JP 2021500290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon source
range
porous carbon
carbon material
amphipathic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2020521404A
Other languages
English (en)
Inventor
ジュリー ミシャウド−ベルンロフナー
ジュリー ミシャウド−ベルンロフナー
ダニエル ヴェインガルト
ダニエル ヴェインガルト
アンドレアス クーン
アンドレアス クーン
ドミニク サムエリス
ドミニク サムエリス
Original Assignee
ヘレウス バッテリー テクノロジー ゲーエムベーハー
ヘレウス バッテリー テクノロジー ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=60387793&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2021500290(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ヘレウス バッテリー テクノロジー ゲーエムベーハー, ヘレウス バッテリー テクノロジー ゲーエムベーハー filed Critical ヘレウス バッテリー テクノロジー ゲーエムベーハー
Publication of JP2021500290A publication Critical patent/JP2021500290A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0022Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof obtained by a chemical conversion or reaction other than those relating to the setting or hardening of cement-like material or to the formation of a sol or a gel, e.g. by carbonising or pyrolysing preformed cellular materials based on polymers, organo-metallic or organo-silicon precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/05Preparation or purification of carbon not covered by groups C01B32/15, C01B32/20, C01B32/25, C01B32/30
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B32/00Artificial stone not provided for in other groups of this subclass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/52Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite
    • C04B35/524Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite obtained from polymer precursors, e.g. glass-like carbon material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/06Lead-acid accumulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/10Solid density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/14Pore volume
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/16Pore diameter
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00844Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 for electronic applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/48Organic compounds becoming part of a ceramic after heat treatment, e.g. carbonising phenol resins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、多孔質炭素材料の調製方法であって、a.炭素供給源を準備する工程と、b.両親媒性種を準備する工程と、c.上記炭素供給源及び上記両親媒性種を接触させて、前駆体を得る工程と、d.上記前駆体を加熱して、上記多孔質炭素材料を得る工程とを備え、上記炭素供給源は炭素供給源化合物を含み、この炭素供給源化合物は、以下の、i.1以上の結合OH基を有する芳香環、ii.エステル連結基を含む方法に関する。【選択図】図1

Description

本発明は、改善された炭素供給源を使用する多孔質炭素材料の調製方法に関する。本発明は、さらに、多孔質炭素材料、この多孔質炭素材料を含むデバイス、多孔質炭素材料の調製のための改善された炭素供給源の使用、及び多孔質炭素材料の使用に関する。
多孔質炭素材料、とりわけ電気伝導率及び物質透過性の両方が同じ物質の中で必要とされる用途において使用するための多孔質炭素材料についての要求が存在している。そのような用途は、例えば、電極材料が固液界面で電荷担体と相互作用するイオン移動電池である。
先行技術で公知の多孔質炭素材料は、カーボンブラックである。カーボンブラックは、FCCタール、コールタール、エチレン分解タール等の重質石油製品の不完全燃焼により製造され、少量は植物油から製造される。カーボンブラックの製造のためのこのようなプロセスは、例えば米国特許第07,655,209B2号明細書に開示されている。多孔質炭素の応用例は、一般に、細孔構造の特性に基づく。公知の応用例は、電極材料を通るイオン及び電子の同時輸送が必要とされるリチウムイオン電池等における電極、高活性表面積及び細孔到達性(接触性)が必要とされる触媒、並びに燃料の輸送及び電気伝導率が必要とされる燃料電池である。
炭素を整形するための原板(ネガ)として作用する鋳型を使用する多孔質炭素材料の製造方法が先行技術において公知である。その方法では、炭素材料は、鋳型材料の構造によって実質的に予め決定されている細孔構造により特徴づけられる。この鋳型は、例えば酸化ケイ素から製造することができる。先行技術において公知の酸化ケイ素鋳型の製造方法は、いわゆるゾルゲルプロセスである。酸化ケイ素の調製に至るゾルゲル経路は、当業者にとっては周知である。例えば、ゾルゲルプロセスによりモノリシックなシリカ体を製造することは、米国特許第06,514,454B1号明細書に記載されている。
固体鋳型を使用せずに多孔質炭素材料を調製する方法は、米国特許出願公開第2005/214539A1号明細書及び米国特許出願公開第2015/0274921A1号明細書に記載されている。その方法では、焼成の前に長時間の重合工程が必要とされる。
特に、固体鋳型を用いずかつ短い重合工程の重合型プロセスによる、多孔質炭素材料の改善された製造方法を提供する必要が引き続いて存在する。また、改善された特性を有する多孔質炭素材料に対するニーズも存在する。
米国特許第07,655,209B2号明細書 米国特許第06,514,454B1号明細書 米国特許出願公開第2005/214539A1号明細書 米国特許出願公開第2015/0274921A1号明細書
全体として、先行技術から生じる不都合を少なくとも部分的に克服することが本発明の目的である。
継続時間が短縮された多孔質炭素材料の調製方法を提供することが本発明の目的である。
より少ない工程を含む多孔質炭素材料の調製方法を提供することが本発明の目的である。
改善された特性を有する多孔質炭素材料の調製方法を提供することが本発明の目的である。
マクロ細孔範囲のモード細孔サイズを有する多孔質炭素材料の調製方法を提供することが本発明の目的である。
50nm超のモード細孔サイズを有する多孔質炭素材料の調製方法を提供することが本発明の目的である。
架橋剤を必要としない多孔質炭素材料の調製方法を提供することが本発明の目的である。
より環境にやさしい、多孔質炭素材料の調製方法を提供することが本発明の目的である。
より環境にやさしい多孔質炭素材料の調製方法を提供することが本発明の具体的な目的である。
長時間の混合工程を必要としない多孔質炭素材料の調製方法を提供することが本発明の具体的な目的である。
イオン輸送が改善された多孔質炭素材料の調製方法を提供することが本発明の具体的な目的である。
より低い不純物濃度を有する多孔質炭素の調製方法を提供することが本発明の目的である。
より高いカレンダー寿命を有するLiイオン電池を提供することが本発明の目的である。
より高いサイクル寿命を有するLiイオン電池を提供することが本発明の目的である。
欠陥率が低下したLiイオン電池を提供することが本発明の目的である。
上記の目的のうちの少なくとも1つを成し遂げることへの貢献は、独立請求項によってなされる。従属請求項は、同様に上述の目的のうちの少なくとも1つを解決するために作用する本発明の好ましい実施形態を提供する。
|1| 多孔質炭素材料の調製方法であって、
a. 炭素供給源を準備する工程と、
b. 両親媒性種を準備する工程と、
c. 上記炭素供給源及び上記両親媒性種を接触させて、前駆体を得る工程と、
d. 上記前駆体を加熱して、上記多孔質炭素材料を得る工程と
を備え、
上記炭素供給源は炭素供給源化合物を含み、上記炭素供給源化合物は、以下の
i. 1以上の結合OH基、好ましくは2以上、より好ましくは3以上、より好ましくは4以上のOH基を有する芳香環、
ii. エステル連結基、好ましくは2以上、より好ましくは3以上、より好ましくは4以上のエステル基
を含む方法。
この実施形態の1つの態様では、上記芳香環は、第1OH基及び第2OH基を有し、この第1及び第2のOH基は、上記芳香環において互いに隣接している。3以上のOH基、好ましくは4以上のOH基、最も好ましくはすべてのOH基が、各々、別のOH基に隣接していることが好ましい。
この実施形態の1つの態様では、上記炭素供給源化合物は、2以上、好ましくは3以上、より好ましくは4以上、より好ましくは5以上の芳香環i.を含む。
この実施形態の1つの態様では、上記OH基の1以上は、脱プロトン化形態で存在してもよい。
この実施形態の1つの態様では、上記炭素供給源化合物は、塩として、好ましくは有機アニオン及び金属カチオンを含む塩として存在する。
この実施形態の1つの態様では、上記芳香環i.は6員環である。
この実施形態の1つの態様では、上記芳香環i.は炭素環である。
この実施形態の1つの態様では、上記芳香環i.は6員の炭素環である。
|2| 上記芳香環i.が6員環である実施形態|1|に記載の方法。この実施形態の1つの態様では、上記芳香環i.は炭素環である。この実施形態の別の態様では、上記芳香環i.は、炭素及び少なくとも1つの他の元素、好ましくはP、N、O、S及びBからなる群から選択される他の元素を含む複素環である。
|3| 上記芳香環i.が炭素環である実施形態|1|又は実施形態|2|に記載の方法。この実施形態の1つの態様では、芳香環i.は5〜20の環員を有する。実施形態の別の態様では、芳香環i.は、5、6、7、8、10、13、14、16又は18の環員、好ましくは6、10、13、14、16又は18、より好ましくは6又は10、最も好ましくは6の環員を有する。
|4| 上記炭素供給源化合物が、以下の特徴のうちの1以上を満たす実施形態|1|から実施形態|3|のいずれかに記載の方法。
a. 500〜4000g/molの範囲、好ましくは500〜3000g/molの範囲、より好ましくは1000〜2500g/molの範囲、最も好ましくは1500〜2000g/molの範囲の分子量、
b. 12超、好ましくは12〜100、より好ましくは15〜50、より好ましくは20〜35の、芳香族炭素環に結合されたヒドロキシル基の総数、
c. 1000g/molの分子量あたり5〜7個の芳香族炭素環。
|5| 上記炭素供給源化合物が、没食子酸構造単位若しくはエラグ酸構造単位、又はその両方を含む実施形態|1|から実施形態|4|のいずれかに記載の方法。
この実施形態の1つの態様では、上記炭素供給源化合物は、没食子酸構造単位、好ましくは2〜12個、より好ましくは5〜11個、最も好ましくは3〜10個の没食子酸構造単位を含む。上記炭素供給源化合物がエラグ酸を含有しないことが、この態様では好ましい。
この実施形態の1つの態様では、上記炭素供給源化合物は、エラグ酸構造単位、好ましくは2〜12個、より好ましくは5〜11個、最も好ましくは3〜10個のエラグ酸構造単位を含む。上記炭素供給源化合物が没食子酸を含有しないことが、この態様では好ましい。
この実施形態の1つの態様では、上記炭素供給源化合物は、エラグ酸構造単位及び没食子酸構造単位の両方を、合計で好ましくは2〜12個、より好ましくは5〜11個、最も好ましくは3〜10個のエラグ酸構造単位及び没食子酸構造単位を含む。
|6| 上記炭素供給源がポリアルコール構造単位を含む実施形態|1|から実施形態|5|のいずれかに記載の方法。
この実施形態の1つの態様では、上記ポリアルコール構造単位は、2個以上、より好ましくは2〜10個、最も好ましくは4〜7個の炭素原子を有する。
この実施形態の1つの態様では、上記ポリアルコール構造単位は、2個以上、より好ましくは2〜10個、より好ましくは3〜7個、最も好ましくは4〜6個のOH基を有する。
この実施形態の1つの態様では、上記ポリアルコール構造単位は糖である。好ましい糖はグルコース及びキナ酸である。
|7| 上記両親媒性種が化合物を含み、この化合物が、2以上のエチレンオキシドに基づく繰り返し単位、好ましくは5以上、より好ましくは10以上、最も好ましくは20以上のエチレンオキシドに基づく繰り返し単位を含む実施形態|1|から実施形態|6|のいずれかに記載の方法。これに関して、1000という数のエチレンオキシドに基づく繰り返し単位を有する化合物が用いられてもよい。
この実施形態の1つの態様では、上記化合物は、少なくとも1つのエチレンオキシドに基づく部分及びエチレンオキシドとは異なる単量体に基づく少なくとも1つの部分を含むブロック共重合体である。
|8| 上記第1両親媒性化合物が、上記第1両親媒性化合物の総重量に対して、20重量%超、好ましくは40重量%超、より好ましくは50重量%超、最も好ましくは60重量%超のエチレンオキシドに基づく繰り返し単位を含む実施形態|1|から実施形態|7|のいずれかに記載の方法。ある場合には、上記化合物は、最大90重量%のエチレンオキシドに基づく繰り返し単位を含んでもよい。この実施形態の1つの態様では、上記第1両親媒性化合物は、上記第1両親媒性種の総重量に対して、20〜90重量%、好ましくは30〜85重量%、より好ましくは40〜80重量%、最も好ましくは45〜75重量%のエチレンオキシドに基づく繰り返し単位を含む。
|9| 上記炭素供給源及び上記両親媒性種が合わせて、上記前駆体の少なくとも90重量%,好ましくは上記前駆体の少なくとも95重量%、より好ましくは上記前駆体の少なくとも99重量%である実施形態|1|から実施形態|8|のいずれかに記載の方法。最も好ましくは、上記前駆体は、上記炭素供給源及び上記両親媒性種だけの組み合わせである。
|10| 上記両親媒性種の重量による量に対する炭素供給源の重量による量の比が、5:1〜1:10の範囲、好ましくは3:1〜1:5の範囲、より好ましくは2:1〜1:3の範囲にある実施形態|1|から実施形態|9|のいずれかに記載の方法。
|11| 加熱工程d.が、上記接触工程c.から1時間以内、好ましくは20分以内、より好ましくは10分以内、より好ましくは1分以内に開始される実施形態|1|から実施形態|10|のいずれかに記載の方法。
|12| 上記加熱工程d.が、700〜3000℃の範囲、好ましくは725〜2800℃の範囲、より好ましくは750〜2500℃の範囲の温度で実施される実施形態|1|から実施形態|11|のいずれかに記載の方法。
|13| 実施形態|1|から実施形態|12|のいずれかにより得ることができる多孔質炭素材料。当該多孔質炭素材料は、好ましくは、実施形態|14|又は実施形態|15|の特徴のうちの1以上を有する。
|14| 50〜280nmの範囲、好ましくは60〜270nmの範囲、より好ましくは70〜260nmの範囲、好ましくは80〜250nmの範囲、より好ましくは90〜200nmの範囲のモードを有する細孔直径分布を有する多孔質炭素材料。
実施形態|14|の特徴は、好ましくは、上記方法の多孔質炭素材料及び上述の方法の実施形態のいずれかにより得ることができる多孔質炭素材料にも当てはまる。さらには、実施形態|14|の特徴は、上記の多孔質炭素材料の実施形態及び方法の実施形態のいずれかの特徴と組み合わされる。これらの組み合わせの各々は、本発明の1つの態様を構成する。
|15| 以下の特徴のうちの少なくとも1つを有する多孔質炭素材料。
a. 10〜10,000nmの範囲の直径を有する細孔について、0.4〜2.8cm/gの範囲、好ましくは0.65〜2cm/gの範囲、より好ましくは0.7〜1.75cm/gの範囲の総細孔容積、
b. 10〜1,000m/gの範囲、好ましくは20〜1,000m/gの範囲、また好ましくは20〜900m/gの範囲、より好ましくは25〜800m/gの範囲のBET
c. 0〜650m/gの範囲、好ましくは5〜600m/gの範囲、より5〜550m/gの範囲のBETミクロ
d. 1.8〜2.3g/cmの範囲、好ましくは1.83〜2.25g/cmの範囲、より好ましくは1.85〜2.2g/cmの範囲の骨格密度、
e. 300nm〜300μmの範囲、好ましくは400nm〜200μmの範囲、より好ましくは500nm〜100μmの範囲の一次粒子直径についてのd50
実施形態|15|の特徴は、好ましくは、上記方法の多孔質炭素材料及び上述の方法の実施形態のいずれかにより得ることができる多孔質炭素材料にも当てはまる。さらには、実施形態|15|の特徴は、上記の多孔質炭素材料の実施形態及び方法の実施形態のいずれの特徴とも組み合わされる。これらの組み合わせの各々は、本発明の1つの態様を構成する。
|16| 実施形態|13|から実施形態|15|のいずれかに記載の多孔質炭素材料を含むデバイス。好ましいデバイスは、コンデンサ及び電気化学セルである。好ましいコンデンサは、二重層コンデンサである。好ましい電気化学セルは、鉛蓄電池、燃料電池及びリチウムイオン電池である。
|17| 多孔質炭素材料の調製のための炭素供給源の使用であって、この炭素供給源は炭素供給源化合物を含み、この炭素供給源化合物は、以下の
i. 1以上の結合OH基を有する芳香環、
ii. エステル連結基
を含む使用。
この実施形態の炭素供給源は、好ましくは、方法の実施形態で導入された特徴を有する。
|18| 電気デバイスの特性を改善するための、実施形態|13|から実施形態|15|のいずれかに記載の多孔質炭素材料の使用。これに関して好ましい電気デバイスは、電気化学セル、コンデンサ、電極及び燃料電池である。
|19| 電気デバイスにおけるイオン輸送を改善するための実施形態|13|から実施形態|15|のいずれかに記載の多孔質炭素材料の使用。これに関して好ましい電気デバイスは、電気化学セル、コンデンサ、電極及び燃料電池である。
|20| リチウムイオン電池の電極の中のイオン拡散率を高めることにより電力密度を改善するための実施形態|13|から実施形態|15|のいずれかに記載の多孔質炭素材料の使用。
|21| リチウムイオン電池において電極厚さの増大を可能にすることによりエネルギー密度を改善するための実施形態|13|から実施形態|15|のいずれかに記載の多孔質炭素材料の使用。
|22| リチウムイオン電池において使用されるべき電極の乾燥時間を短縮するための実施形態|13|から実施形態|15|のいずれかに記載の多孔質炭素材料の使用。
|23| リチウムイオン電池における電極の電解質充填時間を短縮するための実施形態|13|から実施形態|15|のいずれかに記載の多孔質炭素材料の使用。
|24| コンデンサの電極の中のイオン拡散率を高めることにより電力密度を改善するための実施形態|13|から実施形態|15|のいずれかに記載の多孔質炭素材料の使用。
|25| コンデンサにおいて電極厚さの増大を可能にすることによりエネルギー密度を改善するための実施形態|13|から実施形態|15|のいずれかに記載の多孔質炭素材料の使用。
|26| 鉛蓄電池におけるサイクル寿命を改善するための実施形態|13|から実施形態|15|のいずれかに記載の多孔質炭素材料の使用。
|27| 鉛蓄電池における深放電容量を改善するための実施形態|13|から実施形態|15|のいずれかに記載の多孔質炭素材料の使用。
|28| 鉛蓄電池における動的電荷受容性を改善するための実施形態|13|から実施形態|15|のいずれかに記載の多孔質炭素材料の使用。
|29| 燃料電池におけるサイクル寿命を改善するための実施形態|13|から実施形態|15|のいずれかに記載の多孔質炭素材料の使用。
|30| リチウムイオン電池における電解質の低温電気伝導率を改善するための実施形態|13|から実施形態|15|のいずれかに記載の多孔質炭素材料の使用。
|31| 燃料電池における水輸送を改善するための実施形態|13|から実施形態|15|のいずれかに記載の多孔質炭素材料の使用。
図1は、多孔質炭素材料の調製方法の概略図を示す。 図2は、本発明に従って調製された材料の表面のSEM画像を示す。 図3は、本発明に従って調製された材料の切断面の表面のSEM画像を示す。 図4は、本発明に従って調製された材料の表面のSEM画像を示す。 図5は、比較例に従って調製された材料の表面のSEM画像を示す。 図6は、比較例に従って調製された材料の表面のSEM画像を示す。 図7は、本発明に従って調製された材料についての水銀ポロシメトリー進入曲線を示す。
本明細書全体にわたって、範囲の開示は、その範囲の両方の端点を含むと理解されたい。さらには、本明細書中の範囲の各開示は、1つの端点が除かれているか又は両方の端点が除かれている好ましい部分範囲も開示していると理解されたい。例えば、5〜10kgの範囲の開示は、端点5kg及び10kgを含む範囲を開示していると理解される。さらには、その範囲は、端点5kgを含むが端点10kgを除く範囲、端点5kgを除くが端点10kgを含む範囲、及び両方の端点5kg及び10kgを除く範囲も開示していると理解される。
本明細書全体にわたって、「AはBのみを含む」又は「AはBである」の形式の語句は、AはBを含み、実質的に他の構成成分を何も含まないことを意味すると理解されたい。好ましくは、そのような場合のAは、Aの総重量に対して、10重量%未満、より好ましくは1重量%未満、さらにより好ましくは0.1重量%未満の他の構成成分を含む。AがB以外の構成成分を何も含まないことが最も好ましい。この概念は、「AはB及びCのみを含む」及び「AはB及びCである」の一般形の語句等の2以上の構成成分を有するAに対しても一般化される。そのような場合、Aは、好ましくは、Aの総重量に対して、10重量%未満、より好ましくは1重量%未満、さらにより好ましくは0.1重量%未満のB及びC以外の構成成分を含む。Aが、B又はC以外の構成成分を何も含まないことが最も好ましい。
同様に、一般形「AはBを含まない」の語句は、Aが実質的にBを含まないことを意味すると理解されたい。好ましくは、その場合のAは、Aの総重量に対して10重量%未満、より好ましくは1重量%未満、さらにより好ましくは0.1重量%未満のBを含む。AがBを含まないことが最も好ましい。この概念は、一般形「B及びC」の群等、2以上の特定された構成成分の群のいずれも含まないAに対しても一般化される。好ましくは、そのような場合のAは、Aの総重量に対して、総量で10重量%未満、より好ましくは1重量%未満、さらにより好ましくは0.1重量%未満のB及びCを含む。AがB若しくはC、又はその両方、好ましくは両方を含まないことが最も好ましい。
本発明の前駆体は、溶媒若しくは分散剤又はその両方を含んでもよい。本明細書中では、溶媒という用語は、一般用語として使用され、特に溶媒自体、若しくは分散剤、又はその両方を指すことができる。特に、溶媒に関して記載される好ましい特徴は、分散剤についても好ましい特徴である。
本明細書に関して化合物は、好ましくは、元素の化学量論的な組み合わせとして説明することができる。好ましい化合物は、分子又はイオン又は分子イオンであってよい。
プロセス
本発明の1つの態様は、多孔質炭素材料の調製方法であって、
a. 炭素供給源を準備する工程と、
b. 両親媒性種を準備する工程と、
c. 上記炭素供給源及び上記両親媒性種を接触させて、前駆体を得る工程と、
d. 上記前駆体を加熱して、上記多孔質炭素材料を得る工程と
を備え、
上記炭素供給源は炭素供給源化合物を含み、上記炭素供給源化合物は、以下の
i. 1以上の結合OH基を有する芳香環、
ii. エステル連結基
を含む方法である。
上記前駆体は、上記炭素供給源及び両親媒性種を含む。1つの実施形態では、前駆体は、上記炭素供給源及び両親媒性種以外の1以上のさらなる構成成分を含む。別の実施形態では、前駆体は、上記炭素供給源及び両親媒性種のみを含む。
上記前駆体についてのさらなる構成成分は、当業者が本発明に関して適切と考える任意のものであってよい。好ましいさらなる構成成分は、溶媒及び架橋剤からなる群から選択される1以上である。
さらなる構成成分が上記前駆体の中に存在する場合、それらは、例えば質量比率を算出するために、概念上、上記炭素供給源及び両親媒性種とは別個であると考えられる。例えば、炭素供給源が溶媒中で調製され、上記前駆体の他方の構成成分又は他の構成成分に溶液として導入される場合、この溶媒は、本開示に関してはさらなる構成成分と考えられ、炭素供給源の一部とはみなされない。
両親媒性種
本発明の両親媒性種は、好ましくは、炭素供給源からの三次元構造の形成を誘導するように作用する。この両親媒性種は、好ましくは、ミセル及び三次元構造の形態で前駆体の中に存在し、好ましくは得られた多孔質炭素材料の中の細孔の形成を導く。
この両親媒性種は、好ましくは、第1両親媒性化合物を含み、この第1両親媒性化合物は、2以上の隣接するエチレンオキシドに基づく繰り返し単位を含む。本発明の1つの実施形態では、この両親媒性種は、第1両親媒性化合物のみを含む。別の実施形態では、両親媒性種は、上記第1両親媒性化合物、及び1以上のさらなる両親媒性化合物、又は2以上の、又は3以上、又は4以上のさらなる両親媒性化合物を含む。さらなる両親媒性化合物が、各々、2以上の隣接するエチレンオキシドに基づく繰り返し単位を含むことが好ましい。本明細書中では、上記両親媒性化合物に関して開示された好ましい特徴は、第1両親媒性化合物についての好ましい特徴である。1以上のさらなる両親媒性化合物が上記両親媒性種の中に存在する場合、上記両親媒性化合物又は上記第1両親媒性化合物に関して開示された好ましい特徴は、そのさらなる両親媒性化合物のうちの1以上、好ましくはすべてについての好ましい特徴でもある。
好ましい両親媒性化合物は、親水性及び親油性の両方の挙動を持つ。
親水性挙動
1つの好ましい親水性基は、エチレンオキシドに基づく繰り返し単位である。他の好ましい親水性基は、電荷を帯びた基及び極性の電荷を帯びていない基からなる群から選択される1以上である。好ましい極性の電荷を帯びていない基は、O、S、N、P、F、Cl、Br及びIからなる群から選択される1以上を含む。より好ましい極性の電荷を帯びていない基はOを含む。好ましい極性の電荷を帯びていない基の例は、ヒドロキシル、カルボキシル、カルボニル、アルデヒド、エステル、エーテル、ペルオキシ、ハロホルミル、炭酸エステル、ヒドロペルオキシル、ヘミアセタール、ヘミケタール、アセタール、ケタール、オルトエステル、メチレンジオキシ、オルト炭酸エステル、スルフヒドリル、スルフィド、ジスルフィド、スルフィニル、スルホニル、スルフィノ、スルホ、チオシアネート、イソチオシアネート、カルボノチオイル、ホスフィノ、ホスホノ、ホスフェート、カルボキシアミド、アミン、ケタミン、アジミン(adimine)、イミド、アジド、アゾ、シアネート、イソシアネート、ナイトレート、ニトリル、イソニトリル、ニトロソオキシ、ニトロ、ニトロソ、オキシム、ピリジル、クロロ、ブロモ及びヨードである。好ましい極性の電荷を帯びていない基は、ヒドロキシル及びエステル、より好ましくはヒドロキシルである。好ましい電荷を帯びた基は、カチオン性又はアニオン性であってよい。好ましいアニオン性基の例は、カルボキシレート、スルフェート、スルホネート及びホスフェート、より好ましくはカルボキシレートである。好ましいカチオン性基はアンモニウムである。
上記両親媒性化合物の親油性挙動は、好ましくは、1以上の炭化水素部分、又はポリエチレンオキシドとは異なる1以上のポリエーテル部分、又はそれら各々の1以上によってもたらされる。
好ましい炭化水素部分は飽和又は不飽和であってよい。好ましい飽和炭化水素はアルカンである。好ましいアルカンは、直鎖状、分枝状、環状又はこれらの混合物であってよい。好ましい不飽和炭化水素部分は、1以上の炭素−炭素二重結合若しくは1以上の芳香環又はそれら各々の1以上を含む。好ましい炭化水素は、1つの炭素鎖又は2以上の炭素鎖を含み、各炭素鎖は、好ましくは5以上の炭素原子、より好ましくは10以上の炭素原子、最も好ましくは20以上の炭素原子を有する。この炭素鎖は、好ましくは、直鎖状炭素鎖、分枝状炭素鎖及び炭素環からなる群から選択される1以上を含む。この炭素鎖は、好ましくは、直鎖状炭素鎖を含み、好ましくは直鎖状炭素鎖である。これに関して好ましい炭素鎖は、アルカン単位、アルケン単位及びアルキン単位からなる群から選択される1以上を含んでもよい。この炭素鎖は、好ましくはアルカン単位を含み、より好ましくはアルカンである。
繰り返し単位
上記両親媒性化合物は、好ましくは隣接する、エチレンオキシドに基づく繰り返し単位を含んでもよい。このエチレンオキシドに基づく繰り返し単位は、好ましくは、式−(CHCHO)−を有する。この両親媒性化合物は、好ましくは、2以上の、好ましくは5以上、より好ましくは10以上、より好ましくは20以上、より好ましくは50以上のエチレンオキシドに基づく繰り返し単位を含む。この実施形態の1つの態様では、両親媒性化合物は、エチレンオキシドに基づく繰り返し単位の1以上のブロックを含み、各ブロックは、鎖状に直接連結された2以上の、好ましくは5以上、より好ましくは10以上、より好ましくは20以上、より好ましくは50以上のエチレンオキシドに基づく繰り返し単位を含む。
1つの実施形態では、好ましい両親媒性化合物は、上記第1両親媒性化合物の総重量に対して、20重量%超、好ましくは40重量%超、より好ましくは50重量%超、最も好ましくは60重量%超のエチレンオキシドに基づく繰り返し単位を含む。ある場合には、上記化合物は、最大90重量%のエチレンオキシドに基づく繰り返し単位を含んでもよい。この実施形態の1つの態様では、この両親媒性化合物は、上記第1両親媒性種の総重量に対して、20〜90重量%、好ましくは30〜85重量%、より好ましくは40〜80重量%、最も好ましくは45〜75重量%のエチレンオキシドに基づく繰り返し単位を含む。
1つの実施形態では、上記両親媒性化合物が、1以上のさらなる繰り返し単位を含み、このさらなる繰り返し単位がエチレンオキシドに基づく繰り返し単位とは異なることが好ましい。
上記さらなる繰り返し単位は、好ましくは、プロピレンオキシドに基づく繰り返し単位である。このプロピレンオキシドに基づく繰り返し単位は、好ましくは、式−(CHCHCHO)−を有する。上記両親媒性化合物は、好ましくは、2以上の、好ましくは5以上、より好ましくは10以上、より好ましくは20以上、より好ましくは50以上の上記さらなる繰り返し単位を含む。この実施形態の1つの態様では、上記両親媒性化合物は、さらなる繰り返し単位の1以上のブロックを含み、各ブロックは、鎖状に直接連結された2以上の、好ましくは5以上、より好ましくは10以上、より好ましくは20以上、より好ましくは50以上のさらなる繰り返し単位を含む。
上記両親媒性化合物は、ブチレンオキシドに基づく繰り返し単位、好ましくは2以上の、好ましくは5以上、より好ましくは10以上、より好ましくは20以上、より好ましくは50以上のそのブチレンオキシドに基づく繰り返し単位を含んでもよい。この実施形態の1つの態様では、上記両親媒性化合物は、ブチレンオキシドに基づく繰り返し単位の1以上のブロックを含み、各ブロックは、鎖状に直接連結された2以上の、好ましくは5以上、より好ましくは10以上、より好ましくは20以上、より好ましくは50以上のブチレンオキシドに基づく繰り返し単位を含む。
1つの実施形態では、上記両親媒性化合物が、1以上のエチレンオキシドに基づく繰り返し単位及び1以上のさらなる繰り返し単位を含み、このさらなる繰り返し単位がエチレンオキシドに基づく繰り返し単位とは異なることが好ましい。このさらなる繰り返し単位は、好ましくは、プロピレンオキシドに基づく繰り返し単位である。このプロピレンオキシドに基づく繰り返し単位は、好ましくは、式−(CHCHCHO)−を有する。この両親媒性化合物は、好ましくは、2以上の、好ましくは5以上、より好ましくは10以上、より好ましくは20以上、より好ましくは50以上のエチレンオキシドに基づく繰り返し単位を含む。この実施形態の1つの態様では、上記両親媒性化合物は、エチレンオキシドに基づく繰り返し単位の1以上のブロックを含み、各ブロックは、鎖状に直接連結された2以上の、好ましくは5以上、より好ましくは10以上、より好ましくは20以上、より好ましくは50以上のエチレンオキシドに基づく繰り返し単位を含む。この両親媒性化合物は、好ましくは、2以上の、好ましくは5以上、より好ましくは10以上、より好ましくは20以上、より好ましくは50以上の上記さらなる繰り返し単位を含む。この実施形態の1つの態様では、この両親媒性化合物は、上記繰り返し単位の1以上のブロックを含み、各ブロックは、鎖状に直接連結された2以上の、好ましくは5以上、より好ましくは10以上、より好ましくは20以上、より好ましくは50以上の上記さらなる繰り返し単位を含む。この実施形態の好ましい態様では、上記両親媒性化合物は、エチレンオキシドに基づく繰り返し単位の1以上のブロック及び上記さらなる繰り返し単位の1以上のブロックを含む。この実施形態の1つの態様では、この両親媒性化合物は、1以上のエチレンオキシドに基づく繰り返し単位及び2以上のさらなる繰り返し単位を含む。この2以上のさらなる繰り返し単位のうちの1つは、好ましくは、プロピレンオキシドに基づく繰り返し単位である。この両親媒性化合物が、エチレンオキシドに基づく繰り返し単位及び2以上のさらなる繰り返し単位の各々の1以上のブロックを含むことが特に好ましい。
1つの好ましい実施形態では、上記両親媒性化合物は、1以上の親水性ブロック及び1以上の疎水性ブロックを含むブロック共重合体である。好ましい親水性ブロックは、エチレンオキシドに基づく繰り返し単位である。好ましい疎水性ブロックは、プロピレンオキシドに基づくブロック、ブチレンオキシドに基づくブロック、又は炭化水素ブロック、好ましくはプロピレンオキシドに基づくブロック又は炭化水素ブロックである。好ましいブロック共重合体は、AB型のジブロック共重合体又はABA型若しくはBAB型のトリブロック共重合体である。
1つの実施形態では、上記両親媒性化合物は、ABA型のトリブロック共重合体であり、Aはエチレンオキシドに基づくブロックであり、Bはプロピレンオキシドに基づくブロック又は炭化水素である。
1つの実施形態では、上記両親媒性化合物は、BAB型のトリブロック共重合体であり、Aはエチレンオキシドに基づくブロックであり、Bはプロピレンオキシドに基づくブロック又は炭化水素である。
1つの実施形態では、上記両親媒性化合物は、AB型のジブロック共重合体であり、Aはエチレンオキシドに基づくブロックであり、Bはプロピレンオキシドに基づくブロック又は炭化水素である。
1つの実施形態では、上記両親媒性化合物は、BAC型の混合トリブロック共重合体であり、Aはエチレンオキシドに基づくブロックであり、B及びCは異なり、各々、プロピレンオキシドに基づくブロック及び炭化水素からなる群から選択される。
1つの実施形態では、上記両親媒性化合物は、好ましくは炭化水素、スルフェート、ホスフェート、アミン、カルボキシレート及びアンモニウム塩からなる群から選択される1以上の末端基を持つ、ブロック共重合体、好ましくは上述のようなブロック共重合体である。
1つの実施形態では、上記両親媒性種は、溶媒中で準備されてもよい。この場合、溶媒は、上記前駆体中の重量による含有量等の両親媒性種の特性を算出するために、概念上、両親媒性種とは別個である。
1つの実施形態では、好ましい両親媒性化合物は、1〜19の範囲、好ましくは2〜19の範囲、より好ましくは4〜19の範囲、より好ましくは6〜17の範囲、より好ましくは8〜15の範囲のGriffin法により測定されるHLB値を有する。1つの実施形態では、好ましい両親媒性化合物は、1以上;又は1超;又は2以上;又は2超;又は4以上;又は4超のGriffin法により測定されるHLBを有する。
1つの実施形態では、好ましい両親媒性化合物は、1〜19の範囲、好ましくは2〜19の範囲、より好ましくは4〜19の範囲、より好ましくは6〜17の範囲、より好ましくは8〜15の範囲の、試験方法に記載される基準方法により測定されるHLB値を有する。1つの実施形態では、好ましい両親媒性化合物は、1以上;又は1超;又は2以上;又は2超;又は4以上;又は4超の、試験方法に記載される基準方法により測定されるHLBを有する。
1つの実施形態では、好ましい両親媒性化合物は、1以上;又は1超;又は2以上;又は2超;又は4以上;又は4超;又は6以上;又は6超;又は8以上;又は8超のDavies法により測定されるHLB値を有する。いくつかの両親媒性化合物は、最大100のDavies法により測定されるHLB値を有することができる。
1つの実施形態では、好ましい両親媒性化合物は、1以上;又は1超;又は2以上;又は2超;又は4以上;又は4超;又は6以上;又は6超;又は8以上;又は8超の有効鎖長法(Effective Chain Length Method)(Guoら、Journal of Colloid and Interface Science 298(2006) 441−450)により測定されるHLB値を有する方法によってなされる。いくつかの両親媒性化合物は、最大100の有効鎖長法により測定されるHLB値を有することができる。
1つの実施形態では、0.5gの上記両親媒性種は、10mlの蒸留水の中で振盪した直後に、好ましくは本明細書に記載される試験方法に従って求められる以下の基準のうちの1以上を満たす。
a. 気泡が存在する
b. ただ1つの非気相のみが存在する
c. ただ1つの非気相のみが存在し、この相が液体であり透明である
これに関して透明は、好ましくは、本明細書中に与えられる方法に従う0.1%未満の不明瞭度(obscuration)を生成することを意味する。この実施形態の種々の態様では、以下の組み合わせが満たされる:a、b、c、b+c、a+b、a+c又はa+b+c。少なくともcが満たされることが好ましい。
気泡は、別の相の本体部内に存在してもよいし、別の相の上部に蓄積して泡を形成してもよい。
1つの実施形態では、0.5gの上記両親媒性種は、10mlの蒸留水の中で振盪した5分後に、好ましくは本明細書に記載される試験方法に従って求められる以下の基準のうちの1以上を満たす。
a. ただ1つの非気相のみが存在する
b. ただ1つの非気相のみが存在し、この相が液体であり透明である
これに関して透明は、好ましくは、本明細書中に与えられる方法に従う0.1%未満の不明瞭度を生成することを意味する。少なくともbが満たされることが好ましい。
1つの実施形態では、0.5gの上記両親媒性種は、10mlの蒸留水の中で振盪した10分後に、好ましくは本明細書に記載される試験方法に従って求められる以下の基準のうちの1以上を満たす。
a. ただ1つの非気相のみが存在する
b. ただ1つの非気相のみが存在し、この相が液体であり透明である
これに関して透明は、好ましくは、本明細書中に与えられる方法に従う0.1%未満の不明瞭度を生成することを意味する。少なくともbが満たされることが好ましい。
1つの実施形態では、0.5gの上記両親媒性種は、10mlの蒸留水の中で振盪した1時間後に、好ましくは本明細書に記載される試験方法に従って求められる以下の基準のうちの1以上を満たす。
a. ただ1つの非気相のみが存在する
b. ただ1つの非気相のみが存在し、この相が液体であり透明である
これに関して透明は、好ましくは、本明細書中に与えられる方法に従う0.1%未満の不明瞭度を生成することを意味する。少なくともbが満たされることが好ましい。
1つの実施形態では、0.5gの上記両親媒性種は、10mlの蒸留水の中で振盪した1日後に、好ましくは本明細書に記載される試験方法に従って求められる以下の基準のうちの1以上を満たす。
a. ただ1つの非気相のみが存在する
b. ただ1つの非気相のみが存在し、この相が液体であり透明である
これに関して透明は、好ましくは、本明細書中に与えられる方法に従う0.1%未満の不明瞭度を生成することを意味する。少なくともbが満たされることが好ましい。
炭素供給源
本発明の炭素供給源は、好ましくは、三次元構造の形成のための炭素材料を提供する。この三次元構造は、好ましくは、開気孔を有し、また好ましくは開細孔を連結することにより構築されたチャネルを有することが好ましい。
本発明の炭素供給源は、以下の
i. 1以上の結合OH基を有する芳香環、
ii. エステル連結基
を含む炭素供給源化合物を含む。
上記炭素供給源化合物は、複数の芳香環iを含んでもよい。この実施形態の1つの態様では、この炭素供給源化合物は、2以上、好ましくは3以上、より好ましくは4以上、より好ましくは5以上の芳香環i.を含む。2以上の芳香環i.が炭素供給源化合物中に存在する場合、この芳香環i.は、同じであってもよいし異なっていてもよい。同じ炭素供給源化合物内の芳香環が同じであることが好ましい。
上記芳香環i.は、好ましくは、隣接OH基を含む。上記芳香環にある隣接OH基は、隣接する環員に連結されている。この実施形態の1つの態様では、上記芳香環は、第1OH基及び第2OH基を有し、この第1及び第2のOH基は、上記芳香環において互いに隣接している。3以上のOH基、好ましくは4以上のOH基、最も好ましくはすべてのOH基が、各々、別のOH基に隣接していることが好ましい。
上記芳香環i.にあるOH基は、プロトン化形態にあってもよく又は脱プロトン化形態にあってもよい。この実施形態の1つの態様では、上記炭素供給源化合物は、塩として、好ましくは有機アニオン及び金属カチオンを含む塩として存在する。
好ましい芳香環は、5〜20の環員を有する。1つの実施形態では、上記芳香環i.は、5、6、7、8、10、13、14、16又は18の環員、好ましくは6、10、13、14、16又は18、より好ましくは6又は10、最も好ましくは6の環員を有する。
1つの実施形態では、上記芳香環i.は炭素環である。別の実施形態では、上記芳香環i.は、炭素及び少なくとも1つの他の元素、好ましくはP、N、O、S及びBからなる群から選択される他の元素を含む複素環である。炭素環が好ましい。
以下では、置換基を有しない基本構造に関して芳香環を説明する。例えば、フェノールはベンゼンとして説明される。というのも、フェノールは、結合OH基を有するベンゼン環に等しいからである。
これに関して好ましい炭素環は以下のものである:ベンゼン、ナフタレン、アントラセン及びピレン。
酸素を含む好ましい芳香環は、以下のものである:フラン、ベンゾフラン及びイソベンゾフラン。1つの窒素原子を含む好ましい芳香環は以下のものである:ピロール、インドール、イソインドール、イミダゾール、ベンゾイミダゾール、プリン、ピラゾール、インダゾール、ピリジン、キノリン、イソキノリン、ピラジン、キノキサリン、アクリジン、ピリミジン、キナゾリン、ピリダジン、シンノリン、フタラジン、1,2,3−トリアジン、1,2,4−トリアジン、及び1,3,5−トリアジン。硫黄を含む好ましい芳香環は以下のものである:チオフェン、ベンゾチオフェン及びベンゾ[c]チオフェン。窒素及び酸素の両方を含む好ましい芳香環は以下のものである:オキサゾール、ベンゾオキサゾール、イソオキサゾール、ベンゾイソオキサゾール。窒素及び硫黄の両方を含む好ましい芳香環は以下のものである:チアゾール及びベンゾチアゾール。
上記炭素供給源化合物は、好ましくは、ポリアルコール構造単位を含む。このポリアルコール構造単位は、好ましくは、上記化合物のさらなる構成要素のための結合点を提供し、このさらなる構成成分は、好ましくはエステル連結基を介して上記ポリアルコールに連結される。
1つの実施形態では、上記ポリアルコール構造単位は、2個以上、より好ましくは2〜10個、最も好ましくは4〜7個の炭素原子を有する。この実施形態の1つの態様では、このポリアルコール構造単位は、2個以上、より好ましくは2〜10個、より好ましくは3〜7個、最も好ましくは4〜6個のOH基を有する。この実施形態の1つの態様では、上記ポリアルコール構造単位は糖である。好ましい糖は、単糖、好ましくは一般式C2n(式中、nは、好ましくは少なくとも3、より好ましくは6の整数である)の化学式を有する単糖である。好ましい糖は、グルコース、リボース、アラビノース、キシロース、リキソース、アロース、アルトロース、マンノース、グロース、イドース、ガラクトース及びタロース、好ましくはグルコースである。1つの実施形態では、上記ポリアルコール構造単位はグルコースである。別の実施形態では、上記ポリアルコール構造単位はキナ酸である。
好ましい炭素供給源化合物はポリフェノールである。1つの実施形態では、上記炭素供給源は、White−Bate−Smith−Swain−Haslam(WBSSH)スキームに従うポリフェノールである。
1つの実施形態では、上記炭素供給源化合物は、以下の特徴のうちの1以上を満たす。
a. 500〜4000g/molの範囲、好ましくは500〜3000g/molの範囲、より好ましくは1000〜2500g/molの範囲、最も好ましくは1500〜2000g/molの範囲の分子量、
b. 12超、好ましくは12〜100、より好ましくは15〜50、より好ましくは20〜35の、芳香族炭素環に結合されたヒドロキシル基の総数、
c. 1000g/molの分子量あたり5〜7個の芳香族炭素環。
好ましい炭素供給源化合物はタンニン類である。好ましいタンニンは、1以上の没食子酸構造単位、若しくは1以上のエラグ酸構造単位、又は1以上の没食子酸構造単位及び1以上のエラグ酸構造単位を含む。好ましいタンニンは、いわゆるガロタンニン類及びエラジタンニン類である。好ましいタンニン類は、加水分解型タンニン類である。好ましい加水分解型タンニン類は、1以上のエステル構造単位を含む。好ましい加水分解型タンニン類は、加水分解されたときに没食子酸又はエラグ酸を放出する。好ましいタンニン類は、1以上の糖構造単位、好ましくは単一の糖構造単位を含む。これに関して好ましい糖類はグルコース及びキナ酸である。1つの実施形態では、上記炭素供給源化合物は、没食子酸構造単位、好ましくは2〜12個、より好ましくは5〜11個、最も好ましくは3〜10個の没食子酸構造単位を含む。実施形態では、上記炭素供給源化合物は、エラグ酸構造単位、好ましくは2〜12個、より好ましくは5〜11個、最も好ましくは3〜10個のエラグ酸構造単位を含む。1つの実施形態では、上記炭素供給源化合物は、エラグ酸構造単位及び没食子酸構造単位の両方を、合計で好ましくは2〜12個、より好ましくは5〜11個、最も好ましくは3〜10個のエラグ酸構造単位及び没食子酸構造単位を含む。
タンニン酸は、好ましい炭素供給源化合物である。1つの実施形態では、上記炭素供給源化合物は、ガロイルグルコースである。好ましいガロイルグルコースは以下のものである:ジガロイルグルコース、トリガロイルグルコース、テトラガロイルグルコース、ペンタガロイルグルコース、ヘキサガロイルグルコース、ヘプタガロイルグルコース、オクタガロイルグルコース、ノナガロイルグルコース、デカガロイルグルコース、エンデカガロイルグルコース、ドデカガロイルグルコース。1つの実施形態では、上記炭素供給源化合物はガロイルキナ酸である。好ましいガロイルキナ酸は以下のものである:ジガロイルキナ酸、トリガロイルキナ酸、テトラガロイルキナ酸、ペンタガロイルキナ酸、ヘキサガロイルキナ酸、ヘプタガロイルキナ酸、オクタガロイルキナ酸、ノナガロイルキナ酸、デカガロイルキナ酸、エンデカガロイルキナ酸、ドデカガロイルキナ酸。1つの実施形態では、上記炭素供給源化合物はエラジルグルコース(ellagyl glucose)である。好ましいエラジルグルコースは以下のものである:ジエラジルグルコース、トリエラジルグルコース、テトラエラジルグルコース、ペンタエラジルグルコース、ヘキサエラジルグルコース、ヘプタエラジルグルコース、オクタエラジルグルコース、ノナエラジルグルコース、デカエラジルグルコース、エンデカエラジルグルコース、ドデカエラジルグルコース。1つの実施形態では、上記炭素供給源化合物はエラジルキナ酸(ellagyl quinic acid)である。好ましいエラジルキナ酸は以下のものである:ジエラジルキナ酸、トリエラジルキナ酸、テトラエラジルキナ酸、ペンタエラジルキナ酸、ヘキサエラジルキナ酸、ヘプタエラジルキナ酸、オクタエラジルキナ酸、ノナエラジルキナ酸、デカエラジルキナ酸、エンデカエラジルキナ酸、ドデカエラジルキナ酸。1つの実施形態では、上記炭素供給源は、上記のものから選択される単一の炭素供給源化合物を含む。別の実施形態では、上記炭素供給源は、上記のものから選択される2以上の炭素供給源化合物の混合物を含む。好ましいタンニン酸は、デカガロイルグルコースであり、化学式C765246を有する。
溶媒/分散剤
1以上の溶媒又は分散剤が、上記前駆体の中に存在してもよい。溶媒及び分散剤は、好ましくは液体である。これに関して溶媒及び分散剤は、好ましくは、上記前駆体の構成成分のうちの1以上を、前駆体の形成に先だって、又は形成後に、溶解若しくは分散させる。溶媒の好ましい特徴がここに記載されるが、これらの特徴は、分散剤の好ましい特徴でもある。溶媒は、前駆体の形成に先だって、それ自体で、又は上記前駆体の他の構成成分のうちの1以上のための溶媒として、前駆体の他の構成成分に導入されてもよい。1以上の溶媒が用いられる場合、それらがペーストの他の構成成分のための溶媒として、前駆体の形成に先だって用いられる場合であっても、それらは、重量による含有量を算出するために、ペーストの他の構成成分とは別個であると考えられる。例えば、炭素供給源が炭素供給源溶媒中の炭素供給源の溶液又は分散液の形態で前駆体の他の構成成分に導入される場合、その前駆体中の炭素供給源の含有量は、その炭素供給源溶媒の含有量を除いて算出される。これは、特に、上記両親媒性種及び存在する場合の配位性種にも適用される。
溶媒は、当業者に公知であり当業者が本発明に関して適切と考える任意の溶媒、特に、上記前駆体の構成成分のうちの1以上を溶解又は分散させる能力について選択される溶媒であってもよい。溶媒は有機又は無機であってよい。好ましい溶媒は沸点を有する。溶媒は、その沸点を超えて加熱したときに好ましくは残渣を残さず揮発する。好ましい無機溶媒は水である。好ましい有機溶媒は、アルコール、エーテル、アルデヒド、エステル又はケトン、好ましくはアルコールである。好ましいアルコールは、メタノール、エタノール又はプロパノール、好ましくはエタノールである。別の好ましい有機溶媒はアセトンである。
1つの実施形態では、上記前駆体は溶媒を含まない。
架橋剤
1以上の架橋剤が、上記前駆体の中に存在してもよい。好ましい架橋剤は、炭素供給源を当該多孔質炭素材料の中で三次元構造へと連結すること容易にする目的を果たす。架橋剤は、触媒であることができ、好ましくは上記炭素供給源に対する重合触媒であることができる。
架橋剤は、当業者に公知であり当業者が本発明に関して適切と考える任意の化合物、特に、上記炭素供給源の連結を容易にするための能力について選択される化合物であってよい。
好ましい架橋剤は2以上の官能基を含む。好ましい官能基は、炭素供給源に対する連結部を形成することができる。
好ましい架橋剤は、パラトルエンスルホン酸、ヘキサメチレンテトラミン、ヘキサメトキシメチルメラミン及び2−ニトロ−2−メチル−1−プロパノールからなる群から選択される1以上である。
1つの実施形態では、架橋剤はメチレンドナーである。
本発明の1つの実施形態では、上記前駆体は、炭素供給源100部に対して、好ましくは1〜20重量部の範囲、より好ましくは2〜15重量部の範囲、より好ましくは5〜10重量部の範囲の架橋剤を含む。この実施形態の好ましい態様では、この架橋剤は、上記炭素供給源に対する架橋剤である。この実施形態の1つの態様では、架橋剤は、炭素供給源を重合させるための触媒である。好ましい実施形態では、上記前駆体は架橋剤を含まない。1つの実施形態では、前駆体は、炭素供給源100部に対して、10重量部超、より好ましくは1部超、より好ましくは0.1部超、最も好ましくは0.01部超の架橋剤を含まない。特に、所望の細孔容積のために、炭素供給源100部に対して、10部未満、好ましくは1部未満、より好ましくは0.1部未満、より好ましくは0.01部未満の架橋剤を有すること、又はさらには架橋剤が存在しないことが好ましい。
プロセス条件
本発明の方法は、好ましくは、加熱工程を備える。この加熱工程は、好ましくは、上記前駆体から、好ましくは上記炭素供給源を連結することにより、多孔質炭素材料を得るために作用する。
加熱工程では、上記炭素供給源以外の1以上の構成成分、好ましくは上記炭素供給源以外のすべての構成成分は、当該多孔質炭素材料の中に残留しないように、前駆体から除去される。上記前駆体の中に存在する、好ましくは以下の群から選択される1以上、好ましくは以下の群のメンバーのすべては、当該多孔質炭素材料の中に残留しないように、加熱工程の間に前駆体から除去される:両親媒性種;存在する場合には、溶媒;存在する場合には、架橋剤;存在する場合には、炭素供給源以外のさらなる構成成分。加熱工程の間に前駆体から除去される構成成分は、例えばエバポレーション又は昇華により前駆体全体から出ることができるか、又は前駆体の内部で分解することができ、その後で分解生成物が前駆体を出る。
加熱工程は、好ましくは、高温焼成を含む。この高温焼成は、好ましくは700〜3000℃の範囲の温度で行われる。この高温焼成工程の目的は、好ましくは、上記炭素供給源を炭素化し潜在的に黒鉛化し、これにより当該多孔質炭素材料を得ることである。
上記前駆体は、好ましくは、加熱工程の前に前重合(予備重合)を必要とはしない。本発明の1つの実施形態では、上記前駆体の加熱工程は、30℃〜150℃の範囲の保持温度での10分間以上の低温保持工程を備えず、好ましくは30℃〜150℃の範囲の保持温度での1分間以上の低温保持工程を備えない。
本発明の方法は、上記前駆体の2以上の構成成分、又は前駆体自体が混合される混合工程を備えてもよい。1つの実施形態では、本発明の方法は混合工程を備える。別の実施形態では、本発明の方法は混合工程を備えない。1つの実施形態では、1時間以内、好ましくは10分間以内、より好ましくは1分間以内が混合に費やされる。当該方法が混合工程を備える場合、混合工程は、好ましくは、加熱工程に先だって実施される。当該方法が高温加熱工程、低温加熱工程及び混合工程を備える場合、混合工程は、好ましくは低温加熱工程に先だって実施され、低温加熱工程は、好ましくは高温加熱工程に先だって実施される。
本発明によってなされる特定の貢献は、プロセスの簡明性である。特に、本発明は、焼成に先だつ追加的な工程、特に低温加熱工程又は長い混合工程の必要性を排除することができる。1つの実施形態では、上記炭素供給源及び上記両親媒性種の最初の接触と、焼成工程の開始との間の時間が、10時間未満、好ましくは5時間未満、より好ましくは1時間未満、より好ましくは20分間未満、より好ましくは5分間未満である。この実施形態の1つの態様では、焼成工程の開始は、上記前駆体が200℃超、又は300℃超、又は400℃超、又は500℃超、又は600℃超の温度まで昇温された最初の時である。
当該方法は、当該多孔質炭素材料の特性を改変するために設計された黒鉛化工程を備えてもよい。1つの実施形態では、当該方法は、焼成工程の後に黒鉛化工程を備える。この黒鉛化工程は、好ましくは、焼成工程よりも高い温度で実施される。別の実施形態では、当該方法は、別々の焼成工程及び黒鉛化工程を備えない。この実施形態の1つの態様では、高温工程が、上記炭素供給源の炭素化及び得られる多孔質炭素材料の黒鉛化の両方のために用いられる。
黒鉛化工程についての好ましい温度は、1200〜3000℃の範囲、より好ましくは1500〜2800℃の範囲、最も好ましくは1700〜2500℃の範囲にある。当該方法が黒鉛化工程を備える場合、この黒鉛化工程は、好ましくは加熱工程後に実施される。
多孔質炭素材料
上述の目的のうちの少なくとも1つを成し遂げることへの貢献は、本発明に係る多孔質炭素材料によってなされる。上記炭素供給源が上記加熱工程で炭素化され、当該多孔質炭素材料が得られることが、本発明によれば好ましい。当該多孔質炭素材料は、以下の点のうちの1以上、好ましくはすべてにおいて上記前駆体とは異なる:上記前駆体の上記炭素供給源以外の構成成分が加熱の間に上記前駆体から除去され、当該多孔質炭素材料の中にはもはや存在しない;炭素以外のいくつかの原子が加熱の間に上記炭素供給源から除去され、当該多孔質炭素材料の中にはもはや存在せず、これにより当該多孔質炭素材料が、上記炭素供給源よりも低い炭素以外の原子の比率的含有量を有する;液体及び不連続な固体の混合物を含む前駆体とは対照的に、当該多孔質炭素材料が連続的な固体である;当該多孔質炭素材料が、上記炭素供給源よりも、若しくは上記前駆体よりも、又はその両方よりも低い密度を有する。
連続的な固体との用語は、当該多孔質炭素材料に関して、当該多孔質炭素材料の炭素原子構成成分が、互いに対して動くことができない原子の集合として連結されており、その集合は、分子スケールよりも大きく、好ましくは100Å(10nm)超、より好ましくは500Å(50nm)超、さらにより好ましくは1000Å(100nm)超、より好ましくは5000Å(500nm)超、より好ましくは10,000Å(1,000nm)超の最大寸法を有することを示すために使用される。1つの実施形態では、当該多孔質炭素材料は、少なくとも1mm、好ましくは少なくとも1cm、より好ましくは少なくとも5cmの最大寸法を有する物体として存在する。別の実施形態では、当該多孔質炭素材料は、好ましくは1つの物体が2以上の物体に分割される工程の後の粒子の一群として存在する。
当該多孔質炭素材料は、好ましくは、「課題を解決するための手段」のところですでに開示された実施形態で記載された特徴を有する。
技術的応用
当該多孔質炭素材料は、いくつかの技術的応用例において用いることができる。好ましい応用例は以下のとおりである:電気化学セル;燃料電池、特に水素燃料電池、特にプロトン交換膜における応用;コンデンサ;電極;及び触媒。これに関して好ましい電気化学セルは、鉛蓄電池及びリチウムイオン電池である。これに関して好ましい燃料電池は、水素電池である。これに関して好ましいコンデンサは電気二重層コンデンサである。
プロセス条件及び個々の構成成分は、当該多孔質炭素材料の所望の特性を成し遂げるために選択することができるが、それらは、依然として本発明の範囲内での作業である。例えば、焼成後の黒鉛化工程は、当該多孔質炭素材料のBET表面積を減少させるために用いることができる。
当該多孔質炭素材料は、好ましくは、実施形態の節に記載された特性を有する。
1つの実施形態では、当該多孔質炭素材料は、以下の特徴のうちの1以上、好ましくはすべてを有する。
a. 300m/g未満、好ましくは200m/g未満、より好ましくは150m/g未満、より好ましくは100m/g未満のBET
b. 100m/g未満、好ましくは60m/g未満、より好ましくは30m/g未満のBETミクロ
c. 40nm超、好ましくは50nm超、より好ましくは60nm超の平均細孔サイズ。ある場合には、平均細孔サイズは最大約280nmであってもよい。
d. 40nm超、好ましくは50nm超、より好ましくは60nm超のモード細孔サイズ。ある場合には、モード細孔サイズは最大約280nmであってもよい。
e. 0.2〜1.1の範囲、好ましくは0.4〜1.05の範囲、より好ましくは0.6〜1の範囲の平均細孔サイズに対するモード細孔サイズの比。
f. 10nm〜10000nmの範囲の細孔サイズを有する細孔について、0.5cm/g超、好ましくは0.7cm/g超、より好ましくは1.0cm/g超の総細孔容積。ある場合には、総細孔容積は最大2.0cm/gであってもよい。
g. 7μm未満、好ましくは5μm未満、より好ましくは3μm未満の粒子直径d90。ある場合には粒子サイズd90は100nmの小ささであることができる。
h. 25ppm未満、好ましくは20ppm未満、より好ましくは18ppm未満の炭素以外の不純物。
i. 25ppm未満、好ましくは20ppm未満、より好ましくは15ppm未満のFe含有量。
j. 2S/cm超、好ましくは4S/cm超、より好ましくは6S/cm超の電気伝導率。
この実施形態の1つの態様では、特徴a.、b.、d.、f.、g.、h.、i.及びj.のうちの1以上が満たされることが好ましい。
この実施形態の別の態様では、少なくとも特徴c.及びd.が満たされることが好ましい。
この実施形態の多孔質炭素材料は、リチウムイオン電池での使用、特にカソード添加剤としての使用に特に好適である。本発明の多孔質炭素材料、好ましくはこの実施形態に係る多孔質炭素材料を含むリチウムイオン電池により、上述の目的のうちの少なくとも1つに対する貢献がなされる。
1つの実施形態では、当該多孔質炭素材料は、以下の特徴のうちの1以上、好ましくはすべてを有する。
a. 100m/g未満、好ましくは80m/g未満、好ましくは70m/g未満、より好ましくは60m/g未満のBET
b. 20m/g未満、好ましくは15m/g未満、より好ましくは10m/g未満のBETミクロ
c. 40nm超、好ましくは50nm超、より好ましくは60nm超の平均細孔サイズ。ある場合には平均細孔サイズは280nmの大きさであることができる。
d. 40nm超、好ましくは50nm超、より好ましくは60nm超のモード細孔サイズ。ある場合にはモード細孔サイズは280nmの大きさであることができる。
e. 0.2〜1.1の範囲、好ましくは0.4〜1.05の範囲、より好ましくは0.6〜1の範囲の平均細孔サイズに対するモード細孔サイズの比。
f. 10nm〜10000nmの範囲の細孔サイズを有する細孔について、0.5cm/g超、好ましくは0.8cm/g超、より好ましくは1.1cm/g超の総細孔容積。ある場合には総細孔容積は最大2.0cm/gであってもよい。
g. 7μm未満、好ましくは5μm未満、より好ましくは3μm未満の粒子サイズ(d90)。ある場合には粒子サイズd90は100nmの小ささであることができる。
h. 25ppm未満、好ましくは20ppm未満、より好ましくは18ppm未満の炭素以外の不純物。
i. 25ppm未満、好ましくは20ppm未満、より好ましくは15ppm未満のFe含有量。
j. 0.5S/cm超、好ましくは0.7S/cm超、より好ましくは1S/cm超の電気伝導率。
この実施形態の1つの態様では、特徴a.、b.、d.、f.、g.、h.、i.及びj.のうちの1以上が満たされることが好ましい。
この実施形態の別の態様では、少なくとも特徴c.及びd.が満たされることが好ましい。
この実施形態の多孔質炭素材料は、リチウムイオン電池での使用、特にアノード添加剤としての使用に特に好適である。本発明の多孔質炭素材料、好ましくはこの実施形態に係る多孔質炭素材料を含むリチウムイオン電池により、上述の目的のうちの少なくとも1つに対する貢献がなされる。
1つの実施形態では、当該多孔質炭素材料は、以下の特徴のうちの1以上、好ましくはすべてを有する。
a. 200m/g超、好ましくは300m/g超、より好ましくは400m/g超のBET。ある場合には、BETは最大1000m/gであってもよい。
b. 150m/g超、好ましくは200m/g超、より好ましくは250m/g超のBETミクロ。ある場合には、BETミクロは最大1000m/gであってもよい。
c. 40nm超、好ましくは50nm超、より好ましくは60nm超の平均細孔サイズ。ある場合には平均細孔サイズは280nmの大きさであることができる。
d. 40nm超、好ましくは50nm超、より好ましくは60nm超のモード細孔サイズ。ある場合にはモード細孔サイズは280nmの大きさであることができる。
e. 0.2〜1.1の範囲、好ましくは0.4〜1.05の範囲、より好ましくは0.6〜1の範囲の平均細孔サイズに対するモード細孔サイズの比。
f. 10nm〜10000nmの範囲の細孔サイズを有する細孔について、0.7cm/g超、好ましくは1.0cm/g超、より好ましくは1.3cm/g超の総細孔容積。ある場合には総細孔容積は最大2.0cm/gであってもよい。
g. 25μm超、好ましくは30μm超、より好ましくは35μm超の粒子サイズ(d50)。ある場合にはd50粒子サイズは最大約200μmであってもよい。
h. 4000ppm未満、好ましくは2500ppm未満、より好ましくは1500ppm未満の炭素以外の不純物。
i. 250ppm未満、好ましくは200ppm未満、より好ましくは150ppm未満のFe含有量。
j. 0.1S/cm超、好ましくは0.2S/cm超、より好ましくは0.3S/cm超の電気伝導率。
この実施形態の1つの態様では、特徴a.、b.、d.、f.、g.、h.、i.及びj.のうちの1以上が満たされることが好ましい。
この実施形態の別の態様では、少なくとも特徴c.及びd.が満たされることが好ましい。
この実施形態の多孔質炭素材料は、鉛蓄電池での使用に特に好適である。本発明の多孔質炭素材料、好ましくはこの実施形態に係る多孔質炭素材料を含む鉛蓄電池により、上述の目的のうちの少なくとも1つに対する貢献がなされる。
1つの実施形態では、当該多孔質炭素材料は、以下の特徴のうちの1以上、好ましくはすべてを有する。
a. 400m/g超、好ましくは450m/g超、より好ましくは500m/g超のBET。ある場合には、BETは最大2000m/gであってもよい。
b. 200m/g超、好ましくは250m/g超、より好ましくは300m/g超のBETミクロ。ある場合には、BETミクロは最大1000m/gであってもよい。
c. 40nm超、好ましくは50nm超、より好ましくは60nm超の平均細孔サイズ。ある場合には平均細孔サイズは最大約250nmであってもよい。
d. 40nm超、好ましくは50nm超、より好ましくは60nm超のモード細孔サイズ。ある場合にはモード細孔サイズは最大約250nmであってもよい。
e. 0.2〜1.1の範囲、好ましくは0.4〜1.05の範囲、より好ましくは0.6〜1の範囲の平均細孔サイズに対するモード細孔サイズの比。
f. 10nm〜10000nmの範囲の細孔サイズを有する細孔について、1.2cm/g未満、好ましくは1cm/g未満、より好ましくは0.8cm/g未満の総細孔容積。
g. 7μm未満、好ましくは5μm未満、より好ましくは3μm未満の粒子サイズd90。ある場合には粒子サイズd90は100nmの小ささであることができる。
h. 25ppm未満、好ましくは20ppm未満、より好ましくは18ppm未満の炭素以外の不純物。
i. 25ppm未満、好ましくは20ppm未満、より好ましくは15ppm未満のFe含有量。
j. 2S/cm超、好ましくは6S/cm超、より好ましくは10S/cm超の電気伝導率。
この実施形態の1つの態様では、特徴a.、b.、d.、f.、g.、h.、i.及びj.のうちの1以上が満たされることが好ましい。
この実施形態の別の態様では、少なくとも特徴c.及びd.が満たされることが好ましい。
この実施形態の多孔質炭素材料は、コンデンサ、好ましくは電気二重層コンデンサでの使用に特に好適である。本発明の多孔質炭素材料、好ましくはこの実施形態に係る多孔質炭素材料を含むコンデンサ、好ましくは電気二重層コンデンサにより、上述の目的のうちの少なくとも1つに対する貢献がなされる。
1つの実施形態では、当該多孔質炭素材料は、以下の特徴のうちの1以上、好ましくはすべてを有する。
a. 150m/g超、好ましくは200m/g超、より好ましくは250m/g超のBET。ある場合には、BETは最大900m/gであってもよい。
b. 200m/g未満、好ましくは175m/g未満、より好ましくは150m/g未満のBETミクロ。ある場合には、BETミクロは10m/gもの小ささであってもよい。
c. 40nm超、好ましくは50nm超、より好ましくは60nm超の平均細孔サイズ。ある場合には平均細孔サイズは最大約280nmであってもよい。
d. 40nm超、好ましくは50nm超、より好ましくは60nm超のモード細孔サイズ。ある場合にはモード細孔サイズは最大約280nmであってもよい。
e. 0.2〜1.1の範囲、好ましくは0.4〜1.05の範囲、より好ましくは0.6〜1の範囲の平均細孔サイズに対するモード細孔サイズの比。
f. 10nm〜10000nmの範囲の細孔サイズを有する細孔について、0.5cm/g超、好ましくは0.75cm/g超、より好ましくは1.0cm/g超の総細孔容積。
g. 7μm未満、好ましくは5μm未満、より好ましくは3μm未満の粒子サイズd90。ある場合には粒子サイズd90は200nmもの小ささであることができる。
h. 25ppm未満、好ましくは20ppm未満、より好ましくは18ppm未満の炭素以外の不純物。
i. 25ppm未満、好ましくは20ppm未満、より好ましくは15ppm未満のFe含有量。
j. 2S/cm超、好ましくは4S/cm超、より好ましくは5S/cm超の電気伝導率。
この実施形態の1つの態様では、特徴a.、b.、d.、f.、g.、h.、i.及びj.のうちの1以上が満たされることが好ましい。
この実施形態の別の態様では、少なくとも特徴c.及びd.が満たされることが好ましい。
この実施形態の多孔質炭素材料は、電気化学セル、好ましくは燃料電池、より好ましくはプロトン交換膜燃料電池での使用に特に好適である。本発明の多孔質炭素材料、好ましくはこの実施形態に係る多孔質炭素材料を含む燃料電池、好ましくはプロトン交換膜燃料電池により、上述の目的のうちの少なくとも1つに対する貢献がなされる。
本開示のさらなる態様は、好ましくは本明細書中に提示される試験方法によって求められる特定された粒子サイズ分布、好ましくは粒子直径分布を有する多孔質炭素製品に関する。好ましい粒子サイズ、好ましくは粒子直径、は、好ましくは連続体の粒子サイズである。
上記の技術的目的のうちの少なくとも1つを克服することに向けた貢献は、10〜250μmの範囲、好ましくは20〜220μm、より好ましくは25〜200μm、より好ましくは40〜160μm、より好ましくは60〜130μmの範囲、より好ましくは70〜110μmの範囲の粒子分布d50を有する多孔質炭素材料|Y1|によってなされる。1つの実施形態では、当該多孔質炭素材料は、10μm超、好ましくは20μm超、より好ましくは25μm超、より好ましくは40μm超、好ましくは50μm超、より好ましくは60μm超の粒子サイズd50を有する。1つの実施形態では、当該多孔質炭素材料は、250μm未満、好ましくは220μm未満、より好ましくは200μm未満、より好ましくは160μm未満、より好ましくは130μm未満、より好ましくは110μm未満の粒子サイズd50を有する。ある場合には、粒子サイズd50は、最大約280μmであってもよい。1つの実施形態では、当該多孔質炭素材料が、本開示において多孔質炭素材料について一般的に記載された特徴のうちの1以上を満たすことが好ましい。1つの実施形態では、当該多孔質炭素材料が、本明細書に開示される方法によって得ることができる、好ましくは得られたものであることが好ましい。
上記の技術的目的のうちの少なくとも1つを克服することに向けた貢献は、
a. 多孔質炭素材料を準備する工程と、
b. 上記多孔質炭素材料の粒子分布d50を、10〜250μmの範囲、好ましくは20〜220μm、より好ましくは25〜200μm、より好ましくは40〜160μm、より好ましくは60〜130μmの範囲、より好ましくは70〜110μmの範囲の値に適合させる工程と
を備える方法|Y2|によってなされる。
1つの実施形態では、上記多孔質炭素材料は、10μm超、好ましくは20μm超、より好ましくは25μm超、より好ましくは40μm超、好ましくは50μm超、より好ましくは60μm超の粒子サイズd50を有する。1つの実施形態では、上記多孔質炭素材料は、250μm未満、好ましくは220μm未満、より好ましくは200μm未満、より好ましくは160μm未満、より好ましくは130μm未満、より好ましくは110μm未満の粒子サイズd50を有する。ある場合には、粒子サイズd50は最大約280μmであってもよい。1つの実施形態では、上記多孔質炭素材料が、本開示において多孔質炭素材料について一般的に記載された特徴のうちの1以上を満たすことが好ましい。1つの実施形態では、上記多孔質炭素材料が、本明細書に開示される方法によって得ることができる、好ましくは得られたものであることが好ましい。
上記の技術的目的のうちの少なくとも1つを克服することに向けた貢献は、|Y1|に記載の多孔質炭素材料又は|Y2|に記載の方法によって得ることができる多孔質炭素材料を含むデバイスによってなされる。これに関して好ましいデバイスは、電池、好ましくは鉛若しくは酸又はその両方を含む電池である。上記多孔質炭素材料は、好ましくは電極、好ましくはアノードにおいて用いられる。1つの実施形態では、当該デバイスは酸を含む。好ましい酸は硫酸である。1つの実施形態では、当該デバイスは水を含む。1つの実施形態では、当該デバイスはPbSOを含む。1つの実施形態では、当該デバイスは電解質を含む。この電解質の好ましい構成成分は、HSO及びHOである。電解質中のHSOの好ましい濃度は、1〜1.5g/cmの範囲、好ましくは1.05〜1.45g/cmの範囲、より好ましくは1.1〜1.4g/cmの範囲にある。
上記の技術的目的のうちの少なくとも1つを克服することに向けた貢献は、デバイスにおける、|Y1|に記載の多孔質炭素材料又は|Y2|に記載の方法によって得ることができる多孔質炭素材料の使用によってなされる。これに関して好ましいデバイスは、電池、好ましくは鉛若しくは酸又はその両方を含む電池である。上記多孔質炭素材料は、好ましくは電極、好ましくはアノードにおいて用いられる。1つの実施形態では、当該デバイスは酸を含む。好ましい酸は硫酸である。1つの実施形態では、当該デバイスは水を含む。1つの実施形態では、当該デバイスはPbSOを含む。1つの実施形態では、当該デバイスは電解質を含む。この電解質の好ましい構成成分は、HSO及びHOである。電解質中のHSOの好ましい濃度は、1〜1.5g/cmの範囲、好ましくは1.05〜1.45g/cmの範囲、より好ましくは1.1〜1.4g/cmの範囲にある。当該使用は、好ましくは電池性能を改善するためのものである。1つの態様では、この使用は水損失を低減するためのものである。1つの態様では、この使用は、電荷受容性を高めるためのものである。
試験方法
以下の試験方法が本発明で使用される。試験方法が記載されていない場合は、測定するべき特徴についての、本願の最先の出願日以前の最も最近に刊行されたISO試験方法が適用される。明確な測定条件が記載されていない場合、298.15K(25℃、77°F)の温度及び100kPa(14.504psi、0.986atm)の絶対圧力としての標準の常温及び常圧(SATP)が適用される。
骨格密度(skeletal density)(物質密度又は骨格密度(backbone density)とも呼ばれる)
骨格密度測定は、DIN 66137−2に従って実施した。0.49g〜0.51gの粉末試料を試料セルの中に秤り取り、測定に先だち、真空下、200℃で1時間乾燥した。乾燥後の質量を算出のために使用した。サーモフィッシャーサイエンティフィック(Themo Fisher Scientific,Inc.)製のPycnomatic ATCヘリウム比重瓶を、測定のために使用し、「少量」試料体積及び「少量」基準体積を採用した。この比重瓶は、約3cmの既知体積の「極小」球体を使用して毎月較正されている。測定は、DIN規格及び上記デバイスの標準作業手順書(SOP)に従って、4.6の純度のヘリウムを使用し、20.00℃の温度、約2barのガス圧力で実施した。
水銀ポロシメトリー(細孔サイズ及び細孔容積)
異なる細孔サイズについての比細孔容積、累積細孔容積、及び多孔性を水銀ポロシメトリーにより測定した。水銀ポロシメトリー分析は、ISO15901−1(2005)に従って実施した。ThermoFisher Scientific PASCAL 140(最大4barの低圧)及びPASCAL 440(最大4000barの高圧)並びにSOLIDバージョン1.6.3(26.11.2015)ソフトウェア(すべて、サーモフィッシャーサイエンティフィック(Thermo Fisher Scientific,Inc.)製)を、140.2nmのモード細孔直径及び924.4mm/gの細孔容積を有する多孔質ガラス球(BAM製のERM−FD122基準物質)を用いて較正した。測定の間、圧力を、PASCALモードで動作する機器により、侵入について8及び排出について9に設定した速度で、連続的に上昇又は下降させ、自動的に制御した。評価のためにWashburn法を採用し、Hgの密度は実際の温度に対して補正した。表面張力についての値は0.48N/mであり、接触角は140°であった。試料サイズは、約25〜80mgであった。測定を開始する前に、試料を真空中、150℃で1時間加熱した。
ガス吸着(全比表面積、外比表面積及びミクロ細孔比表面積、BET、BET及びBETミクロ
粒子の比表面積を決定するためのBET測定は、DIN ISO 9277:2010に従って行った。SMART法(適応的分注速度による収着法:Sorption Method with Adaptive dosing Rate)に従って動作するNOVA 3000(カンタクローム(Quantachrome)製)を測定のために使用する。基準物質として、カンタクローム(Quantachrome)から入手できるQuantachrome Alumina SARMカタログ番号2001(多点BET法に関して13.92m/g)、及びSARMカタログ番号2004(多点BET法に関して214.15m/g)を使用する。デッドボリュームを減らすために、フィラーロッドを基準キュベット及び試料キュベットに加える。これらのキュベットをBET装置に装着する。窒素ガス(N2 4.0)の飽和蒸気圧を求める。フィラーロッドを有するキュベットが完全に充填されて最小のデッドボリュームが作り出されるような量だけ、試料をガラスキュベットに秤量する。この試料を乾燥するために、試料を真空下、200℃で1時間保つ。冷却後、試料の重量を記録する。試料を含んでいるガラスキュベットを測定装置に装着する。試料を脱気するために、試料を、10mbarの最終圧力まで物質がポンプに吸い込まれないように選択したポンピング速度で排気する。
脱気後の質量を算出のために使用する。データ解析のために、NovaWin 11.04ソフトウェアを使用する。5つの測定点を用いる多点解析を実施し、得られた全比表面積(BET)をm/g単位で与える。各試料セルのデッドボリュームを、測定に先だってヘリウムガス(He 4.6、湿度30ppmv)を使用して1回測定する。液体窒素浴を使用してガラスキュベットを77Kまで冷却する。吸着については、77Kで0.162nmの分子断面積を有するN 4.0を算出のために使用する。
経験的t−プロット法を、ISO15901−3:2007に従って使用して、0.1超の相対圧力におけるミクロ細孔及び残りの多孔性からの寄与(すなわち、メソ孔性、マクロ孔性(macroporosity)及び外表面積の寄与)を識別し、ミクロ細孔表面(BETミクロ)及びミクロ細孔容積を算出する。カットオフp/p、通常、最大0.1p/pまでの低圧等温線データポイントを、t−プロットの線形部分を決定するために選択する。データポイント選択は、正のC定数を得ることにより確認される。ミクロ細孔容積は、縦座標切片から求められる。ミクロ細孔比表面積(BETミクロ)は、t−プロットの傾きから算出することができる。
外比表面積BETは、全比表面積からミクロ細孔比表面積を減算することにより定義される。BET=BET−BETミクロ
粒子サイズ分布
レーザー回折(D10、D50、D90
粒子の粒子サイズ測定のために、レーザー回折法をISO Standard 13320に従って使用した。He−Neレーザー(4mWの最大出力で632.8nmの波長)及び青色LED(10mWの最大出力で470nmの波長)及び湿式分散ユニット(ハイドロ・エムブイ(Hydro MV))を備えるマルバーン(Malvern)製のMastersizer 3000を、23℃の常温で実施した測定で用いた。イソプロパノール及び脱イオン水(50%/50%)の混合物を測定媒体として使用した。この混合物を、内蔵の撹拌機を3500rpmで使用し、最大出力で10秒間超音波処理することにより、上記分散ユニット内で脱気した。試料物質を100%イソプロパノール(40mL)中の濃厚分散液として調製する。この量の物質で、30秒間の超音波フィンガー混合の後に均一な混合物を作るのに十分である。この試料を、不明瞭度の値が3〜7%になるまでピペットで分散ユニットへ滴下する。D10、D50及びD90(体積ベース)の値を、MalvernソフトウェアMastersizer 3000ソフトウェア3.30、及び1のフォームファクター(形状因子)を使用して求めた。粒子が>10μmである試料についてはFraunhofer理論を使用し、粒子が<10μmである物質に対してはMie理論を適用する。
ふるい分け(315μm超の粒子サイズを有する重量画分)
315μmより大きいサイズを有する粒子の重量画分についてのふるい分けを、Haver und Boecker(HAVER & BOECKER OHG)製の315μmの目開きを有する篩を備えたAir Jet RHEWUM LPS 200 MCふるい振動機(RHEWUM GmbH)を用い、篩を用いて慎重に行った。
水中の両親媒性分子の分散性
0.5gの両親媒性分子及び10mLの脱イオン水をねじ蓋付きの20mLガラス容器に導入する。蓋を閉めた容器を25秒間激しく振盪する。この25秒間の振盪を、10分間の間隔を開けてさらに10回繰り返す。1日の間隔の後で、蓋を閉めた容器を再び25秒間激しく振盪し、この25秒間の振盪を、10分間の間隔を開けてさらに10回繰り返す。この容器を最後の振盪の直後に目視検査する。分散性を、以下の3つの特徴によって特徴づける。
a. 気泡が存在するか否か
b. 1つの非気相が存在するか、又は複数の非気相が存在するか
c. 1つの非気相が存在する場合、その相は乳濁状であるか透明であるか
これに関して透明は、好ましくは、本明細書中に与えられる方法に従う0.1%未満の不明瞭度を生成することを意味する。この容器を、最後の振盪の後の以下の時間後にも検査する:5分、10分、1時間及び1日。各々のさらなる検査において、分散性を特徴b.及びc.に従って特徴づける。
気泡は、別の相の本体部内に存在してもよいし、別の相の上部に蓄積して泡を形成してもよい。
粉末電気伝導率
粉末試験試料を、一軸機械式プレス機を使用して75kg/cmの圧力で圧縮する。金めっきした電極を使用して、圧縮した試験試料に電流を印加し、電圧降下にわたる電位差を測定する。この測定から、電気抵抗、従ってS/cm単位の電気伝導率を算出する。1S/cm超の値は、電気伝導性に分類される。
溶液清澄性についての不明瞭度測定
溶液の清澄性を、He−Neレーザー(632.8nm波長)及び青色LED及び湿式分散ユニット(ハイドロ・エムブイ(Hydro MV))を備えたMalvern Mastersizer 3000装置を使用して、レーザー不明瞭度により決定し、測定を23℃の常温で実施する。100mLの脱イオン水中に5gの両親媒性分子を含有する混合物をねじ蓋付きの250mLガラス容器に導入する。このHydro MV分散ユニットは、MalvernソフトウェアMastersizer 3000ソフトウェア3.30によって、自動的に脱イオン水が充填され、バックグラウンド測定が測定される。内蔵の撹拌機を500rpmに設定し、溶液を連続的に撹拌する。5mLの小分け量を100mL水/5g両親媒性分子の溶液からピペットで取り出し、Hydro MV分散ユニットに添加する。このユニットを500rpmで2分間撹拌する。各々10秒の測定を3回行い、He−Neレーザーの平均不明瞭度を上記ソフトウェアによって各測定につき決定し、パーセントとして報告する。試料を通る光路長は2.6mmである。0.1%未満の不明瞭度(I−I)/Iを透明であると考える。
NMRによるポリオール中のエチレンオキシド含有量の測定
エチレンオキシド(EO)含有量の決定をASTM規格試験方法(D4875−05)を使用して決定する。炭素−13核磁気共鳴分光法(13C NMR)を用いる試験方法Bを使用する。重水素化アセトン(内部標準としてのテトラメチルシラン(TMS)を含むNMR等級)及び直径5mmのNMR試料チューブとともにBruker AC 300分光計を使用した。2mLの重水素化アセトンと共に3mLの両親媒性分子を用いて試料を調製し、混合物を25秒間激しく振盪する。この振盪を10分間隔で10回繰り返す。適切な試料量をNMRチューブに移す。
分光計パラメータは、上記ASTM方法にあるように、アセトンd−6でのロック、パルス角90°、データ取得時間2秒、繰り返し時間5秒、スペクトル幅100ppm、及び32kデータポイント取得及びH−1デカップラー作動(オン)に設定する。シグナルを2000過渡信号を用いて取得し、重み付けされた自由誘導減衰シグナルから周波数領域スペクトルへとフーリエ変換する。PO(プロピレンオキシド)メタン及びメチレン炭素ピーク(76.6〜72.8及び67.0〜65.2ppm(TMS基準))及びEO炭素共鳴(72.6〜68.3及び62.0〜61.0ppm)の積分面積を得る。EO封鎖ポリオールについては、73.1ppmの共鳴は、末端EOブロックのβ炭素に対応し、POピーク面積から差し引かれ、EOピーク面積に加えられる。PO及びEOの比は下記式により得られる。
式中、
B’=PO共鳴の面積
B=EO炭素の面積
C’=PO末端メタン炭素の面積
C=末端EO炭素の総面積、及び
F=EOブロックの末端EO炭素の面積
(面積C及びFは、EO封鎖ポリオールについて意味を持つだけである。)
EOの重量%は、PO/EO比(上記のように算出する)から下記式により算出する。
式中、EOについての分子量は44g/mol EOであり、POについては58g/mol POである。EOパーセントは、小数第1位で丸めたパーセントで報告する。
LC及びMALDI−TOF MSの組み合わせによる隣接するエチレンオキシド単位の測定
S.M.Weidnerらの方法(Rapid Commun.Mass Spectrom.2007;21:2750−2758)を用いる。イオンを、マイクロチャンネルプレート(MCP)検出器を用いて検出する。質量スペクトルを分析して、隣接するEO単位に対応する44m/z単位で離れているスペクトル特徴の存在を判定する。
両親媒性分子の有効HLB値の決定 − 基準方法
有効HLB値は、2種の界面活性剤の種々のブレンド物を用いて作製した油及び水のエマルションの安定性測定から決定する。このエマルションを、キャノーラ油[CAS120962−03−0]及び脱イオン水を用いて作製する。ブレンドしていない試験する界面活性剤が、振盪した直後に水分散性試験において2相の分散液又は透明でない分散液を形成する場合、それは、低HLB値分散剤と考えられ、Tween(登録商標)20(Griffin法からのHLB値は16.7であり、Croda GmbHから入手できる、[CAS9005−64−5])とブレンドされる。試験する界面活性剤が水分散性試験において透明相を有する単一の非気相分散液を形成する場合、それは、高HLB値分散剤であると考えられて、Span(登録商標)80(Griffin法からのHLB値は4.3であり、Croda GmbHから入手できる[CAS1338−43−8])とブレンドされる。
各々10mLの油及び10mLの脱イオン水を用いて作製したエマルションをねじ蓋付きのガラスバイアルに加える。いずれの場合も、界面活性剤のブレンドの1gの試料を油及び水の混合物に加える。その混合物を含む蓋を閉めたバイアルを25秒間激しく振盪する。この25秒間の振盪を10分間の間隔を開けて10回繰り返す。1日の間隔の後で、蓋を閉めたバイアルを再び25秒間激しく振盪し、この25秒間の振盪を、10分間の間隔を開けてさらに10回繰り返す。エマルションの安定性を、物差しを用いてセンチメートル単位で測定した分散液の水成分の高さによって特徴づける。最後の振盪から7日後にこの安定性を測定する。最小の高さを有する水成分を生成した2つのブレンドを特定する。2.5重量%増分でさらなるブレンドを作製し、上記2つの特定したブレンドの範囲で試験する。水成分の最小の高さを与えるブレンドは、7のキャノーラ油の要求されるHLBに合致する。有効HLBは、ブレンドが7である複合HLBを有すると仮定して、上記ブレンドにおける重量比及びそのブレンド中のSpan(登録商標)80又はTween(登録商標)20の既知のHLBから算出できる。
電極中の溶媒の輸送
均一な湿った物質が得られるまで(通常、重量比で炭素:エタノール 1:3)、試験する炭素材料粉末にエタノールを加える。水中の60重量%のPTFEの懸濁液(シグマ・アルドリッチ社(Sigma Aldrich GmbH)から購入した、CAS:9002−84−0)を結合剤として用いる。後でパン生地様の物質を形成するために最小の十分量の結合剤(通常、混合物中の炭素に対して5〜30%重量%の範囲の結合剤が必要である)を用いる。1時間撹拌している間に、スラリーは、パン生地様の物質に変わるであろう。湿式電極を、のし棒を用いて湿った状態で250μmの層厚さに延ばし、120℃で12時間乾燥した。乾燥した電極が亀裂を呈している場合には、より高い含有量の結合剤を用いて試験手順を再開始する必要がある。
調製した乾燥電極シートから8mm×15mmの長方形試料を切り出す。クリップ試料ホルダー(クリュス(Kruess GmbH)製のSH0601試料ホルダー)を使用して、上記電極試料を吊るす。クリュス(Kruess GmbH)製の表面張力計K100を接触角測定モードで使用し、2−プロパノール(CAS番号67−63−0)が入っているガラス容器(クリュス(Kruess GmbH)製のSV20、直径70mm)を使用する。測定は、クリュス(Kruess GmbH)により提供され23℃の常温で動作するKruess Laboratory Desktopソフトウェア、バージョン3.2.2.3068により制御する。試料を上記溶媒の上に吊り下げ、その溶媒を6mm/分の速度で上昇させ、液体の表面を検出する(検出感度は0.01gである)。溶媒容器を3mm/分の速度で上昇させることにより、電極試料をさらに溶媒に浸漬する。この浸漬手順の間に電極が曲がるか又は反るかすると、新しい電極試料を用いて試験を再開始する。深さ1mmから最終深さの6mmまで0.2mmごとに質量を記録する。電極試料を6mmの深さで45秒間保持し、その後、質量を再び記録する。電極を3mm/分の速度で溶媒から取り出し、データ測定を0.2mmごとに行う。6mmで45秒の保持の間に吸収された溶媒の質量を減算により求める。この測定を3回繰り返し、平均の溶媒取り込み質量を求める。吸収された溶媒の質量は、電極における輸送効率に直接関連する。
図の要約
本発明は、これより図を参照してさらに説明される。図及び図の説明は、例示的なものであり、本発明の範囲を限定するものとして考えられないものとする。
図の説明
図1は、多孔質炭素材料106の調製方法100を示す。炭素供給源101、この場合、Tanex 31(加水分解型タンニン酸混合物);両親媒性種102、この場合Synperonic PE/F127(非イオン性の高HLB乳化剤);及び任意選択的に他の構成成分103、この場合、接触工程104においてさらなる構成成分は接触せず、これにより前駆体105を得る。加熱工程106を実施し、前駆体105から多孔質炭素材料107を得る。
図2は、Tanex 31及びSynperonic PE/F127を出発物質として使用して本発明に従って調製された材料の表面のSEM画像を示す。炭素構造が、相互に連結されたビーズとそれらの間の中空の細孔から形成されていることがわかる。
図3は、Tanex 31及びSynperonic PE/F127を出発物質として使用して本発明に従って調製された材料の切断面の表面のSEM画像を示す。ここでも、炭素体のビーズ構造及び細孔は明らかである。
図4は、Tanex 31及びSynperonic PE/F127を出発物質として使用して本発明に従って調製された材料の切断面の表面のSEM画像を示す。ここでも、炭素体の長距離の多孔質構造は明らかである。
図5は、OmniVin 10R(縮合型タンニン)及びSynperonic PE/F127を出発物質として使用して比較例に従って調製された材料の表面のSEM画像を示す。炭素中の長距離の多孔質構造は形成されていないことがわかる。
図6は、Tanal QW(縮合型タンニン)及びSynperonic PE/F127を出発物質として使用して比較例に従って調製された材料の表面のSEM画像を示す。炭素中の長距離の多孔質構造は形成されていないことがわかる。
図7は、Tanex 31及びSynperonic PE/F127を出発物質として使用して本発明に従って調製された材料についての水銀ポロシメトリー進入曲線を示す。
本発明は、これより実施例を用いてさらに説明される。これらの実施例は、例証目的のものであり、本発明の範囲を限定するとは考えられないものとする。用いた材料についての商業的供給源は、表0に与えられている。
例1
5gのタンニン酸炭素供給源(表1による)及び対応する量の両親媒性種(同じく表1による)を表1に示す割合で反応容器に導入した。この反応容器及び内容物を、直ちに900℃に加熱し、その温度で3時間維持した。得られた多孔質炭素材料の特性も表1に示す。
例2
反応容器に水も入っていたこと以外は、Synperonic PE/F127両親媒性種及びTanex 20炭素供給源を用いて例1を繰り返した。両親媒性種:炭素供給源:水の重量比は1:1:2であった。得られた多孔質炭素材料の特性を表2に示す。
例3
Genapol X−100両親媒性種及びSilvatech C炭素供給源を用いて例1を繰り返した。両親媒性種:炭素供給源の重量比を表3に示す。得られた多孔質炭素材料の特性を表3に示す。
例4(比較)
Synperonic PE/F127を用いて、しかし本発明のタンニン酸の代わりに縮合型タンニンを用いて例1を繰り返した。OmniVin 10R及びTanal QWの両方を縮合型タンニンとして用いた。多孔質炭素生成物は生成しなかった。炭素供給源:両親媒性種の重量比及び結果を表4に示す。
カーボンブラック材料(比較)
鉛蓄電池における水素発生試験及び動的電荷受容性試験を、オリオン・エンジニアド・カーボンズ(Orion Engineered Carbons)から入手できるLamp Black 101(LB 101)カーボンブラックを使用して行った。このカーボンブラックは、95nmのd50及び29m/gのBET(NSA)値を有していた。結果を表6に示す。
例5
表1中の材料1〜3と標識した処方に従って材料を調製した。得られた多孔質炭素材料をサイズ変更して、表6中の例X1〜X7について与えられた粒子サイズd50を有する粒子を得た。電荷受容性I及び−1.5Vで測定した水素発生電流IHERを、本明細書中に記載した試験方法に従って決定した。粒子分粒を以下のとおり実施した。
10μm未満のd50を有する粒子について
上記材料を最大直径5mmの粒子へと機械的に粉砕するための乳鉢及び乳棒を用いてこの材料を砕くことにより、粗粉末を得る。次いで、この粗粉末を、ホソカワアルピネ(Hosokawa Alpine AG)製のターボプレックス(turboplex)分級機(直径50mm、Al2O3材料)及びAlpine Fluidised Bed Opposed Jet Mill 100 AFGを備えるAlpineマルチプロセシングシステム50 ATPを使用して目的のサイズへと処理する。このマルチプロセシングシステムは、サイクロン(GAZ 120)及びフィルターを備える。ミルの空気ジェットで使用する窒素ガスは6barの圧力を有し、材料の供給速度は、1kg/時間である。シフタ(篩)速度は16000rpmである。集めた材料は、サイクロン画分である。粒子サイズは、本明細書に記載される方法を使用して測定する。
10μm超のd50を有する粒子について
上記材料を最大直径10mmの粒子へと機械的に粉砕するための乳鉢及び乳棒を用いてこの材料を砕くことにより、粗粉末を得る。次いで、この粗粉末を、酸化ジルコニウムの500mLの粉砕ジャー(「コンフォート」タイプ)、及び各々が20mmの直径を有し酸化ジルコニウム(イットリウム安定化)製の10個の粉砕ボールを備えるレッチェ(Retsch GmbH)製のPM−400ミル等の遊星ボールミルを使用して処理する。ミリングポットに40mLの上記粗粉末を充填する。遊星ボールミルを、以下のパラメータを使用して「マニュアルモード」で運転する。
ふるい分け工程において第1メッシュサイズを使用することにより、ビーズミルを上記材料から取り除く。材料中のサイズを超える粒子は、その後、与えられたメッシュサイズを用いる第2ふるい分け工程により取り除かれる。両方のふるい分け工程は、ともに直径200mm及び高さ50mmを有する底部収集皿の上に置いたふるいを用いて手作業で行う。材料及びボールを適切な1.6mmふるいの上に置き、材料が収集皿に集められるまで、回転するようにゆっくりと振盪する。材料を収集皿から別の容器に移し、ふるいを与えられたより小さいメッシュサイズに変え、材料を再びふるいの上に置き、回転するようにゆっくりと振盪する。所望の材料を収集皿から集め、粒子サイズを本明細書に記載される方法を使用して測定する。
鉛蓄電池試験
負極用のペーストを、表5に与えられた配合を用いて、J.Setteleinらによる論文(Journal of Energy Storage 15(2018) 196−204)に記載された方法に従って調製した。2Vの実験室試験用電池を、同じ参考文献にある手順に従って調製した。
電池の構築後、化成サイクルも同じ参考文献に記載されている手順に従って行った。Ag/AgSO基準の−1.5Vでの電流は、水素発生反応についての指標、従って最終の電池における水損失についての指標を与える。水素発生反応の測定は、J.Setteleinらによる論文(Journal of Energy Storage 15(2018) 196−204)に記載されているように行った。
DCA試験プロトコルは、qDCAプロトコルに従うEN−Norm 50342−6:2015から改変し、同じ参考文献に記載されている方法に従って行った。EN−Norm 50342−6における電圧は、2V電池に適切なように1/6倍に縮小し、電流を1Ah試験電池仕様に下げた。表6に示す値は、上記参考文献に記載されているように放電後の充電電流Iである。
参照符号の一覧
100 多孔質炭素材料の調製方法
101 炭素供給源
102 両親媒性種
103 他の構成成分
104 接触工程
105 前駆体
106 加熱工程
107 多孔質炭素材料

Claims (17)

  1. 多孔質炭素材料の調製方法であって、
    a. 炭素供給源を準備する工程と、
    b. 両親媒性種を準備する工程と、
    c. 前記炭素供給源及び前記両親媒性種を接触させて、前駆体を得る工程と、
    d. 前記前駆体を加熱して、前記多孔質炭素材料を得る工程と
    を備え、
    前記炭素供給源は炭素供給源化合物を含み、前記炭素供給源化合物は、以下の
    i. 1以上の結合OH基を有する芳香環、
    ii. エステル連結基
    を含む方法。
  2. 前記芳香環i.が6員環である請求項1に記載の方法。
  3. 前記芳香環i.が炭素環である請求項1又は請求項2に記載の方法。
  4. 前記炭素供給源化合物が、以下の特徴のうちの1以上を満たす請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の方法。
    a. 500〜4000g/molの範囲の分子量、
    b. 12超の芳香族炭素環に結合されたヒドロキシル基の総数、
    c. 1000g/molの分子量あたり5〜7個の芳香族炭素環。
  5. 前記炭素供給源化合物が、没食子酸構造単位若しくはエラグ酸構造単位、又はその両方を含む請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記炭素供給源がポリアルコール構造単位を含む請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記両親媒性種が化合物を含み、前記化合物が、2以上のエチレンオキシドに基づく繰り返し単位を含む請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記炭素供給源及び前記両親媒性種が合わせて、前記前駆体の少なくとも90重量%である請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記両親媒性種の重量による量に対する炭素供給源の重量による量の比が5:1〜1:10の範囲にある請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 加熱工程d.が、前記接触工程c.の1時間以内に開始される請求項1から請求項9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記加熱工程d.が、700〜3000℃の範囲の温度で実施される請求項1から請求項10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 請求項1から請求項11のいずれか一項に記載の方法により得ることができる多孔質炭素材料。
  13. 50〜280nmの範囲のモードを有する細孔直径分布を有する多孔質炭素材料。
  14. 以下の特徴のうちの少なくとも1つを有する多孔質炭素材料。
    a. 10nm〜10,000nmの範囲の直径を有する細孔について、0.4〜2.8cm/gの範囲の総細孔容積、
    b. 10〜1000m/gの範囲のBET
    c. 0〜650m/gの範囲のBETミクロ
    d. 1.8〜2.3g/cmの範囲の骨格密度、
    e. 300nm〜100μmの範囲の一次粒子直径についてのd50
  15. 請求項12から請求項14のいずれか一項に記載の多孔質炭素材料を含むデバイス。
  16. 多孔質炭素材料の調製のための炭素供給源の使用であって、前記炭素供給源は炭素供給源化合物を含み、前記炭素供給源化合物は、以下の
    i. 1以上の結合OH基を有する芳香環、
    ii. エステル連結基
    を含む使用。
  17. 電気デバイスの特性を改善するための、請求項13から請求項15のいずれか一項に記載の多孔質炭素材料の使用。
JP2020521404A 2017-10-27 2018-10-26 改善された炭素供給源を使用する多孔質炭素材料の調製方法 Ceased JP2021500290A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17001779.2 2017-10-27
EP17001779.2A EP3476818A1 (en) 2017-10-27 2017-10-27 A process for the preparation of a porous carbon material using an improved carbon source
PCT/EP2018/079457 WO2019081735A1 (en) 2017-10-27 2018-10-26 PROCESS FOR THE PREPARATION OF POROUS CARBON MATERIAL USING AN IMPROVED CARBON SOURCE

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020102064A Division JP6997832B2 (ja) 2017-10-27 2020-06-12 改善された炭素供給源を使用する多孔質炭素材料の調製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021500290A true JP2021500290A (ja) 2021-01-07

Family

ID=60387793

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020521404A Ceased JP2021500290A (ja) 2017-10-27 2018-10-26 改善された炭素供給源を使用する多孔質炭素材料の調製方法
JP2020102064A Active JP6997832B2 (ja) 2017-10-27 2020-06-12 改善された炭素供給源を使用する多孔質炭素材料の調製方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020102064A Active JP6997832B2 (ja) 2017-10-27 2020-06-12 改善された炭素供給源を使用する多孔質炭素材料の調製方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US11661343B2 (ja)
EP (2) EP3476818A1 (ja)
JP (2) JP2021500290A (ja)
KR (2) KR102510548B1 (ja)
CN (1) CN111278791A (ja)
TW (1) TWI699332B (ja)
WO (1) WO2019081735A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3476817A1 (en) 2017-10-27 2019-05-01 Heraeus Battery Technology GmbH A process for the preparation of a porous carbon material using an improved amphiphilic species
EP3476818A1 (en) * 2017-10-27 2019-05-01 Heraeus Battery Technology GmbH A process for the preparation of a porous carbon material using an improved carbon source
CN108706566A (zh) * 2018-05-18 2018-10-26 辽宁大学 温和条件下无模板法合成基于单宁酸的多孔聚合物及其衍生的炭材料
EP3817110B1 (de) 2019-11-04 2023-10-18 Heraeus Deutschland GmbH & Co. KG Katalysator hoher stabilität für eine elektrochemische zelle
CN111939891A (zh) * 2020-09-01 2020-11-17 南开大学 一种单宁基有序介孔碳催化剂及其制备方法和应用
CN112881486A (zh) * 2021-01-15 2021-06-01 柳州市质量检验检测研究中心 一种利用介孔碳修饰电极检测螺蛳粉中豆制品的柠檬黄含量的方法
CN113086978B (zh) * 2021-03-30 2023-08-15 宁德新能源科技有限公司 负极材料及包含其的电化学装置和电子设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012527397A (ja) * 2009-05-20 2012-11-08 ユーティー−バッテル・エルエルシー メソ多孔性炭素材料
JP2016032802A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 旭化成ケミカルズ株式会社 炭素触媒及びその製造方法
JP2016519695A (ja) * 2013-03-13 2016-07-07 エナジー2 テクノロジーズ,インコーポレイテッドEnerG2 TECHNOLOGIES,INC. 改善されたエマルジョンおよび懸濁液重合工程、およびそれから得られる炭素の改善された電気化学性能
JP2020200233A (ja) * 2017-10-27 2020-12-17 ヘレウス バッテリー テクノロジー ゲーエムベーハー 改善された炭素供給源を使用する多孔質炭素材料の調製方法

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11100206A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Honda Motor Co Ltd 炭素材料
US6514454B1 (en) 1998-10-07 2003-02-04 Yazaki Corporation Sol-gel process using porous mold
CA2353392C (en) 1998-12-04 2010-10-05 Cabot Corporation Process for production of carbon black
US6297293B1 (en) 1999-09-15 2001-10-02 Tda Research, Inc. Mesoporous carbons and polymers
GB0019417D0 (en) * 2000-08-09 2000-09-27 Mat & Separations Tech Int Ltd Mesoporous carbons
US20050214539A1 (en) 2004-03-26 2005-09-29 Massachusetts Institute Of Technology Porous carbon structures and methods
US8648009B2 (en) 2006-04-27 2014-02-11 The Penn State Research Foundation Method for the synthesis of porous carbon materials
US20090269667A1 (en) * 2006-05-31 2009-10-29 Max-Planck-Gesellschaft Zur Foerderung Der Wissenschaften E.V. Porous Electrically Conductive Carbon Material And Uses Thereof
JP4618308B2 (ja) * 2007-04-04 2011-01-26 ソニー株式会社 多孔質炭素材料及びその製造方法、並びに、吸着剤、マスク、吸着シート及び担持体
US8193430B2 (en) * 2008-01-03 2012-06-05 The University Of Connecticut Methods for separating carbon nanotubes
US8563124B2 (en) 2008-02-07 2013-10-22 The Regents Of The University Of California Carbon materials with interconnected pores
JP5494487B2 (ja) * 2008-09-22 2014-05-14 日本ゼオン株式会社 鉛蓄電池用電極および鉛蓄電池
JP2010208887A (ja) 2009-03-10 2010-09-24 Toyo Tanso Kk 多孔質炭素及びその製造方法
DE102010005954B4 (de) 2010-01-27 2020-11-19 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Poröses Kohlenstofferzeugnis
WO2012029918A1 (ja) 2010-09-02 2012-03-08 イビデン株式会社 多孔質炭素材料、キャパシタ用電極、ハイブリッドキャパシタ用電極、リチウムイオンキャパシタ用電極、キャパシタ、ハイブリッドキャパシタ及びリチウムイオンキャパシタ
US8865351B2 (en) 2011-03-14 2014-10-21 Ut-Battelle, Llc Carbon composition with hierarchical porosity, and methods of preparation
CN102674313A (zh) * 2011-03-16 2012-09-19 财团法人工业技术研究院 多孔碳材材料及其制作方法
JP2014522355A (ja) 2011-03-31 2014-09-04 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 粒状多孔質炭素材料、リチウム電池に該粒状多孔質炭素材料を使用する方法
GB201204696D0 (en) 2012-03-16 2012-05-02 Ucl Business Plc Therapy
WO2013188050A1 (en) * 2012-06-15 2013-12-19 Dow Global Technologies Llc Porous carbon compositiions
FR2994976B1 (fr) 2012-08-28 2014-08-22 Univ Lorraine Monolithes poreux cellulaires a base de tannins condenses
EP2909134B1 (en) 2012-10-18 2017-05-10 Fundación Centro de Investigación Cooperativa de Energías Alternativas, CIC Energigune Fundazioa Process for the preparation of hierarchically meso and macroporous structured materials
CA2851434A1 (en) 2013-05-03 2014-11-03 The Governors Of The University Of Alberta Carbon nanosheets
DE102013110453A1 (de) 2013-09-20 2015-03-26 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines porösen Kohlenstofferzeugnisses
CN103879986A (zh) 2014-03-19 2014-06-25 常州南京大学高新技术研究院 一种制备大孔径介孔碳的简便方法
EP2921468A1 (en) * 2014-03-20 2015-09-23 CIC Energigune Process for the preparation of flexible meso and macroporous carbon foams
JP6445585B2 (ja) * 2014-03-21 2018-12-26 中国科学院蘇州納米技術与納米倣生研究所Suzhou Institute Of Nano−Tech And Nano−Bionics(Sinano),Chinese Academy Of Sciences 多孔質カーボンナノチューブミクロスフェア及びその製造方法と使用、金属リチウム‐骨格炭素複合材料及びその製造方法、負極、及び電池
CA2944706A1 (fr) 2014-04-07 2015-10-15 Hutchinson Composition polymerique aqueuse gelifiee, reticulee et non sechee, aerogel et carbone poreux pour electrode de supercondensateur et leurs procedes de preparation
NO3131848T3 (ja) * 2014-04-14 2018-08-25
JP2015057373A (ja) 2014-12-24 2015-03-26 東洋炭素株式会社 多孔質炭素及びその製造方法
US10081548B2 (en) * 2015-08-24 2018-09-25 Seyyed Mohammad Ali Sharif Sheikhaleslami Production of ordered mesoporous carbon materials
JP2017135187A (ja) 2016-01-26 2017-08-03 旭化成株式会社 非水系リチウム型蓄電素子用の負極、及びそれを用いた非水系リチウム型蓄電素子
DE102016202459A1 (de) 2016-02-17 2017-08-17 Wacker Chemie Ag Kern-Schale-Kompositpartikel
CN105826540B (zh) * 2016-06-03 2018-10-02 合肥工业大学 一种锂-硫电池复合正极材料及其制备方法与应用

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012527397A (ja) * 2009-05-20 2012-11-08 ユーティー−バッテル・エルエルシー メソ多孔性炭素材料
JP2016519695A (ja) * 2013-03-13 2016-07-07 エナジー2 テクノロジーズ,インコーポレイテッドEnerG2 TECHNOLOGIES,INC. 改善されたエマルジョンおよび懸濁液重合工程、およびそれから得られる炭素の改善された電気化学性能
JP2016032802A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 旭化成ケミカルズ株式会社 炭素触媒及びその製造方法
JP2020200233A (ja) * 2017-10-27 2020-12-17 ヘレウス バッテリー テクノロジー ゲーエムベーハー 改善された炭素供給源を使用する多孔質炭素材料の調製方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI699332B (zh) 2020-07-21
US20230312348A1 (en) 2023-10-05
WO2019081735A1 (en) 2019-05-02
US20210179430A1 (en) 2021-06-17
EP3476818A1 (en) 2019-05-01
KR20230038611A (ko) 2023-03-20
JP2020200233A (ja) 2020-12-17
WO2019081735A9 (en) 2020-07-23
CN111278791A (zh) 2020-06-12
KR20200074191A (ko) 2020-06-24
US11661343B2 (en) 2023-05-30
JP6997832B2 (ja) 2022-01-18
KR102510548B1 (ko) 2023-03-15
TW201932404A (zh) 2019-08-16
EP3700875A1 (en) 2020-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6997832B2 (ja) 改善された炭素供給源を使用する多孔質炭素材料の調製方法
JP7002650B2 (ja) 改善された両親媒性種を使用する多孔質炭素材料の調製方法
Zhu et al. A general strategy to synthesize high-level N-doped porous carbons via Schiff-base chemistry for supercapacitors
US11725074B2 (en) Preparation of polymeric resins and carbon materials
CN106163805B (zh) 适于氧化还原液流电池的无机微孔离子交换膜
Wang et al. A novel strategy to synthesize hierarchical, porous carbohydrate-derived carbon with tunable properties
JP7301294B2 (ja) 多孔質炭素粒子、多孔質炭素粒子分散体及びこれらの製造方法
CN108892138A (zh) 一种基于生物质衍生氮/氧共掺杂多级孔结构碳材料及其制备方法
Yin et al. Flower‐like NiO with a Hierarchical and Mesoporous Structure for Supercapacitors
Guo et al. N/B codoped porous carbon electrode and electrolyte derived from amino acid based deep eutectic solvent for high capacitive performance
EP3733598A1 (en) A formulation comprising a graphitizable and a non-graphitizable carbon source
Li et al. Bayberry-kernel-derived wormlike micro/mesoporous carbon decorated with human blood vessel-like structures and active nitrogen sites as highly sensitive electrochemical sensors for efficient lead-ion detection
Ge et al. Nitrogen and oxygen co‐doped carbon microspheres with partially graphitic structures: Integrated high volumetric capacitance, mass loadings and rate capability for supercapacitors
CN110137514B (zh) 一种Al-Co-Mo纳米晶复合材料及其制备方法和应用
DE102008020712A1 (de) Poröser Werkstoff aus kugelähnlichen Partikeln mit einem Durchmesser kleiner als 20 µm, sowie dessen Herstellung und Verwendung

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200612

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210427

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211018

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211130

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20220426