JP2021189418A - 自動車用空中結像装置及び車載ヒューマンマシンインタフェース支援システム - Google Patents

自動車用空中結像装置及び車載ヒューマンマシンインタフェース支援システム Download PDF

Info

Publication number
JP2021189418A
JP2021189418A JP2020136988A JP2020136988A JP2021189418A JP 2021189418 A JP2021189418 A JP 2021189418A JP 2020136988 A JP2020136988 A JP 2020136988A JP 2020136988 A JP2020136988 A JP 2020136988A JP 2021189418 A JP2021189418 A JP 2021189418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
aerial imaging
imaging apparatus
automobile according
automobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020136988A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7121080B2 (ja
Inventor
▲敏▼ ▲許▼
Min Xu
峰 ▲張▼
Feng Zhang
宗▲揚▼ 李
Zongyang Li
▲鍵▼ 侯
Jian Hou
▲顯▼楚 彭
Xianchu Peng
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zhejiang Prism Holographic Technology Co Ltd
Original Assignee
Zhejiang Prism Holographic Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zhejiang Prism Holographic Technology Co Ltd filed Critical Zhejiang Prism Holographic Technology Co Ltd
Publication of JP2021189418A publication Critical patent/JP2021189418A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7121080B2 publication Critical patent/JP7121080B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/64Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/211Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/22Display screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/23Head-up displays [HUD]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/28Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor characterised by the type of the output information, e.g. video entertainment or vehicle dynamics information; characterised by the purpose of the output information, e.g. for attracting the attention of the driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/02Simple or compound lenses with non-spherical faces
    • G02B3/08Simple or compound lenses with non-spherical faces with discontinuous faces, e.g. Fresnel lens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/50Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images the image being built up from image elements distributed over a 3D volume, e.g. voxels
    • G02B30/56Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images the image being built up from image elements distributed over a 3D volume, e.g. voxels by projecting aerial or floating images
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0273Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • G02B5/09Multifaceted or polygonal mirrors, e.g. polygonal scanning mirrors; Fresnel mirrors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • G02B5/10Mirrors with curved faces
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/017Gesture based interaction, e.g. based on a set of recognized hand gestures
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/22Procedures used during a speech recognition process, e.g. man-machine dialogue
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/146Instrument input by gesture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/146Instrument input by gesture
    • B60K2360/14643D-gesture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/148Instrument input by voice
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/16Type of output information
    • B60K2360/177Augmented reality
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/23Optical features of instruments using reflectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/29Holographic features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/332Light emitting diodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/334Projection means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/77Instrument locations other than the dashboard
    • B60K2360/785Instrument locations other than the dashboard on or in relation to the windshield or windows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/20Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of display used
    • B60R2300/205Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of display used using a head-up display

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

【課題】自動車用空中結像装置及び車載ヒューマンマシンインタフェース支援システムを提供する。【解決手段】自動車内に実装され、表示画面を生成するための画像源1と、画像源1により生成された画面を拡大して自動車内の空中に実像5を形成させる結像拡大鏡3と、を備え、さらに実像5付近にジェスチャー認識装置10が設けられている。【選択図】図20

Description

本発明は、自動車用空中結像(エアイメージング)装置及び車載ヒューマンマシンインタフェース支援システムに関する。
空中結像機構は多くの分野で幅広く適用されており、例えば、自動車内において、ヘッドアップディスプレイ(HUD:head-up display)のような空中結像装置によって自動車のいくつかの状態が運転者の視線の先に表示される。ところが、このような装置により表示された画像が虚像であり、ユーザから遠く離れているように感じられ、タッチ操作の実施ができない。
ところで、科学技術の進歩に伴い、虚像を形成する空中結像機構は、二面コーナーリフレクター又は長尺状リフレクターを利用して実像を形成するように変更され、これによって、ヒューマンマシンインタフェースが実現されている。通常、画像源により画面が表示され、画面が結像装置を経て形成する像が画像であり、画像にアイコンが含まれている。しかし、二面コーナーリフレクターと長尺状リフレクターは、何れも光の反射の原理を利用するものであるため、形成された実像が画像源で表示された画面と同じサイズとなる。しかも、現在の自動車の内部空間の利用率が非常に高く、比較的大きい空間を設けて空中結像装置を置くことが難しいことから、最後の結像も小さくなる。さらに、ジェスチャー認識装置は、精度も足りないため、ユーザによる使用時によく認識ミスが発生し、又はユーザのジェスチャーが認識できなくなる。例えば、実行すべきアイコンをタッチする際に、アイコンが小さすぎて又はユーザの指が比較的太いことによって、隣り合うアイコンが同時にタッチされる場合、ジェスチャー認識装置は、ユーザが一体どの命令アイコンをタッチしたかを判断できなくなる。もう一つの例としては、ユーザがページをめくるようにスライドするジェスチャーを行う場合、画像が比較的小さいことから、ユーザの指のスライド距離も比較的小さく、ジェスチャー認識装置によってユーザの手がスライドしていることを認識できない可能性があり、ユーザ体験が大きく劣化する。
本発明は、自動車用空中結像装置及び車載ヒューマンマシンインタフェース支援システムを提供することを目的とし、現在の車載インタラクティブシステムにおけるジェスチャー認識率が低い問題を効果的に解決できる。
上記技術的課題を解決するため、本発明は、以下の技術案によって実現される。つまり、自動車内に実装される自動車用空中結像装置であって、表示画面を生成するための画像源と、画像源により生成された画面を拡大して自動車内の空中に実像を形成させる結像拡大鏡と、を備える。
好ましくは、結像拡大鏡はフレネルレンズ、バイナリ回折レンズ、球面レンズ、非球面レンズ、自由曲面レンズ又は平板マイクロレンズのうちの一つである。これによって、結像品質が比較的高い単体の結像拡大鏡が得られる。
好ましくは、結像拡大鏡は、平行に設置されているフレネルレンズを少なくとも二枚含むフレネルレンズ群であり、各前記フレネルレンズは、基板と基板上に平行に並べられているストレート歯とを含み、隣り合うフレネルレンズのストレート歯が平行ではない。フレネルレンズ群を採用することによって、従来長尺リフレクター又は二面コーナーリフレクターを採用して反射によって結像させる原理の代わりに、フレネルレンズ群の屈折原理を利用して拡大された実像を空気中で形成する。これによって、画像源が比較的小さい場合に画像源よりはるかに大きい像が得られ、伝統的な空中結像システムと比べて装置全体の重量が効果的に軽減できるだけでなく、生産コストが効果的に低減できる。通常環状歯を有し、平行に重ねて設置されるフレネルレンズによって、単に一定の倍率で拡大を行うことに対して、本自動車用空中結像装置のフレネルレンズ群においては、ストレート歯の構造が採用され、隣り合うフレネルレンズのストレート歯が平行ではないため、第一のフレネルレンズを通過する光が第二のフレネルレンズを介して修正される。これによって、収差が効果的に低減でき、より鮮明な画像が得られるとともに、歪みの補正に有利となり、画像周辺も鮮明度が比較的高いことが保証される。
好ましくは、隣り合うフレネルレンズのストレート歯が互いに垂直である。垂直状態の画像の場合、画像を傾斜させて回転させる必要がないため、最も好適である。
好ましくは、前記ストレート歯の基板から離れる先端には稜線が設けられており、かつ稜線が前記基板に平行な直線である。これによれば、光の屈折及び集束に有利となり、より良い画像修正効果を達成し、より鮮明な画像が形成される。
好ましくは、前記ストレート歯は三角柱であり、一つの側面が基板上に密着する。三角柱型のストレート歯を制造しやすくて、比較的よい収差除去效果を有するとともに、歩留まり率がより高くなる。
好ましくは、各前記ストレート歯の断面は順に首尾連結する底辺と二本の斜辺とを含み、前記底辺は基板上に密着し、前記斜辺は一本が弧線であり、もう一本が弧線又は直線である。直線より弧線のほうが、収差除去效果がよく、最も好適には、二本の斜辺がともに弧線である。
好ましくは、隣り合う二枚の前記フレネルレンズは、対向するように設置され、または、同じ向きに設置され、または、逆向きに設置されている。対向設置によって最も良い光学性能が得られ、逆向きの設置によって二枚のフレネルレンズの間の相対位置がうまく固定でき、同じ向きの設置によっても比較的良い光学效果が得られる。また、フレネルレンズを同じ向きに設置することは、複数のフレネルレンズの重ね合わせに有利である。
好ましくは、二枚の前記フレネルレンズは密着し、又は二枚の前記フレネルレンズの間に隙間が開けられている。フレネルレンズの密着によって、フレネルレンズ群の厚さが抑えられ、装置全体をより薄型化できる。
好ましくは、結像拡大鏡はマトリクス状に配列された複数のレンズを含むレンズアレイである。単体のフレネルレンズを結像ユニットとする場合と比べて、レンズアレイは、マトリクス状に配列された複数のレンズにより構成されるため、形成された実像をより繊細にできると共に、収差を効果的に低減でき、より鮮明な画像が得られる。
好ましくは、前記レンズは、マイクロレンズ又はフレネルレンズである。マイクロレンズの使用によって、レンズアレイにより多いレンズユニットが備えられ、画面の繊細さが高められる。フレネルレンズに関しては、安価で製造しやすく、レンズアレイ全体をより軽薄化できる。
好ましくは、結像拡大鏡は、フレネル反射鏡、バイナリ回折反射鏡、球面反射鏡、非球面反射鏡又は自由曲面反射鏡のうちの一つである。反射・拡大の原理を利用して、画像源と結像拡大鏡との間の位置をより柔軟に配置できる。
好ましくは、前記画像源と結像拡大鏡との間の光路上に、第一反射鏡が更に設けられている。画像源と結像拡大鏡との間の位置関係を変えることによって、車内の狭い空間でこれらを配置しやすくなる。
好ましくは、前記結像拡大鏡と実像との間の光路上に、第二反射鏡が更に設けられている。これによって、実像と結像拡大鏡との間の位置を調整しやすくなる。
好ましくは、前記第二反射鏡は、自動車のフロントガラスである。フロントガラスを十分利用して反射を行うことによって、光反射ユニットを別途に設置する必要がなくなる。また、車内における現有の機器を十分利用して結像の位置を変更することによって、装置の構造の簡易化及びコストダウンに有利となる。
好ましくは、自動車のフロントガラスの、結像拡大鏡に対応する部分は、楔状構造のガラスである。楔状構造のガラスによって、フロントガラスで生じる可能性のある多重像問題が抑制される。
好ましくは、前記画像源は、一つ又は複数の発光源である。表示すべき画像の精度に応じて、適切な画像源が選択される。
好ましくは、前記画像源が複数の発光源である場合、当該発光源はマトリックス状に配列される。これによって、異なる発光源で表示される内容がより容易に編集される。
好ましくは、前記発光源は、LCD、LED、OLED、LOCS又はプロジェクターのうちの一つである。これによって、画像源のコスト及びハードルが下げられ、適応性がより広くなる。
好ましくは、前記プロジェクターは、DLPプロジェクター又はレーザMEMSモジュールであり、前記プロジェクターと結像拡大鏡との間に拡散シートが更に設けられている。拡散シートを加えることによって、画像源の発散角度が広げられ、肉眼で実像を観察する角度が拡大される。
好ましくは、前記拡散シートの光透過率は70%±10%である。光透過率が高すぎると、観察者はプロジェクターの明るい入射点が見えてしまい、光透過率が低すぎると、画像がぼやけてしまい、輝度不足になる。
好ましくは、前記結像拡大鏡のサイズは、形成される実像のサイズより大きい。これによって、ユーザは、完全な像が見える。
車載ヒューマンマシンインタフェース支援システムであって、上記自動車用空中結像装置を採用し、前記実像付近にジェスチャー認識装置が更に設けられている。
好ましくは、ユーザの音声を採取して実像で内容表示する音声認識装置を更に含む。音声認識装置によってユーザの音声指令を認識して実像で内容表示を実現し、ユーザ体験を向上させる。
好ましくは、前記画像源は、車両のダッシュボード内に実装され、前記結像拡大鏡は、ダッシュボードの内部に実装され、前記ジェスチャー認識装置は、実像付近のダッシュボード内又は車両のキャブ内の天井に実装されている。このような配置によって、予想外の損傷から画像源を保護できるとともに、結像拡大鏡の位置が隠されず、ジェスチャー認識装置も邪魔なくユーザの指令を認識できて、ユーザにとって操作しやすいものとなる。
従来技術と比べて、本発明は以下のような利点を有する。つまり、結像拡大鏡を結像ユニットとし、当該結像拡大鏡を通過する画像を拡大された実像にさせることによって、比較的小さい画像源で比較的大きい画像を形成することが実現され、つまり、従来の空中結像装置の体積を変えることなく、より大きい画像が得られる。そこで、本発明は、特に車内の利用可能空間が狭い自動車の内部に適用する。また、より大きい像が形成できることから、表示される内容もより豊富になる。より大きい画像は、ユーザによりはっきりと視認できるし、画像に注意内容が現れる場合、当該内容がユーザに気付かれやすくなる。また、車内のほかの乗員も注意内容が確認できるため、運転者の注意を喚起する。
画像が大きくなると、画像におけるアイコンも大きくなるため、ジェスチャー認識装置と協働すれば、どの命令アイコンがユーザのジャスチャーによってタッチされるかを容易に認識できる。また、ユーザがジャスチャーでスライド操作を行う際に、スライド距離も合わせて大きくなるため、ジェスチャー認識装置の精度が高く求められずに、ジェスチャー認識装置によってユーザの操作をより正確に認識でき、ユーザの体験が向上される。
本発明の自動車用空中結像装置の実施例一の構成模式図である。 本発明の自動車用空中結像装置の実施例一の結像原理図である。 本発明の自動車用空中結像装置の実施例二の構成模式図である。 本発明の自動車用空中結像装置の実施例二の結像原理図である。 本発明の自動車用空中結像装置の実施例一における隣り合うフレネルレンズの第一種の組み合わせ態様の図である。 本発明の自動車用空中結像装置の実施例一における隣り合うフレネルレンズの第二種の組み合わせ態様の図である。 本発明の自動車用空中結像装置の実施例一における隣り合うフレネルレンズの第三種の組み合わせ態様の図である。 本発明の自動車用空中結像装置の実施例一におけるフレネルレンズのストレート歯の第一態様の図である。 本発明の自動車用空中結像装置の実施例一におけるフレネルレンズのストレート歯の第二態様の図である。 本発明の自動車用空中結像装置の実施例一におけるフレネルレンズのストレート歯の第三態様の図である。 本発明の自動車用空中結像装置の実施例一における単体のフレネルレンズの構成模式図である。 本発明の自動車用空中結像装置の実施例三の結像原理図である。 本発明の自動車用空中結像装置の実施例三におけるマイクロレンズで構成されたレンズアレイの構成模式図である。 本発明の自動車用空中結像装置実施例三におけるフレネルレンズで構成されたレンズアレイの構成模式図である。 本発明の自動車用空中結像装置の実施例四におけるLCD、LED、OLED又はLOCSを利用する結像原理図である。 本発明の自動車用空中結像装置の実施例四におけるプロジェクターを発光源とする際の結像原理図である。 本発明の自動車用空中結像装置の実施例五におけるLCD、LED、OLED又はLOCSを利用する結像原理図である。 本発明の自動車用空中結像装置の実施例五におけるプロジェクターを発光源とする際の結像原理図である。 本発明の自動車用空中結像装置の実施例五の結像原理図である。 本発明の車載ヒューマンマシンインタフェース支援システムの結像原理図である。 本発明の車載ヒューマンマシンインタフェース支援システムにおける反射型結像拡大鏡を利用する結像原理図である。
以下、本発明の実施例を詳しく説明する。前記実施例の例示は、図面に示される。以下に図面を参照しながら記載される実施例は例示的なものであり、本発明を解釈することを意図するものであり、本発明に対する限定だと理解されるべきではない。
本発明の記載において、用語「中心」、「縦方向」、「横方向」、「長さ」、「幅」、「厚さ」、「上」、「下」、「前」、「后」、「左」、「右」、「お」、「水平」、「天井」、「底」、「内」、「外」などにより示される方位又は位置関係は、図面に示された方位又は位置関係に基づくものだと理解されるべきである。これらの用語は、本発明を描いて記載を簡単にするためのものであり、記載される装置又は要素が必ず特定の方位を有したり、特定の方位で構成や操作されたりすることを示すものではない。よって、これらの用語が本発明を限定するものだと理解されるべきではない。
また、用語「第一」、「第二」は、目的を述べるためにしか使用されず、相対的な重要性を明示又は暗示し、或いは示される技術的特徴の数を暗黙的に開示するものだと理解されるべきではない。よって、「第一」、「第二」により限定された特徴は、当該特徴の少なくとも一つを明示的に又は暗黙的に含むことが可能である。本発明に関する記載においては、ほかに明確で具体的な限定がない限り、「複数」は例えば二つ、三つなど少なくとも二つであることを意味する。
本発明において、ほかに明確な規定や限定がない限り、「実装」、「繋がる」、「接続」、「固定」等のような用語は、広義に理解されるべきであり、例えば、ほかに明確な限定がない限り、固定して接続してもよく、着脱可能に接続してもよく、一体にしてもよく、机械的な接続であってもよく、電気的な接続や互いに通信可能であってもよく、また、直接つながってもよく、中間媒体を介して間接的につながってもよく、二つの要素内部の連通又は二つの要素の相互作用関係であってもよい。本技術分野の当業者にとって、具体的な状況によって本発明における上記用語の具体的な意味を理解できる。
実施例一
図1と図2は本発明の自動車用空中結像装置の実施例一に関する。自動車内に実装される自動車用空中結像装置であって、表示画面を生成するための画像源1と、画像源1により生成された画面を拡大して自動車内の空中に実像5を形成させる結像拡大鏡3とを備える。
結像拡大鏡3を結像ユニットとし、結像拡大鏡3を通過する画像を拡大された実像5にさせることによって、比較的小さい画像源1で比較的大きい画像を形成することが実現され、つまり、従来の空中結像装置の体積を変えることなく、より大きい画像が得られる。そこで、本発明は、自動車内で使用される際に、限られる空間を利用してできるだけ大きい画像が得られるため、より鮮明な画像が提供でき、画像上により多い内容も表示でき、より多いサービスが提供できる。一般的には、フレネルレンズ群のサイズが形成される実像5のサイズより大きいことが好ましく、これによって、ユーザは、完全な像が見えるようになる。
通常、拡大された実像5を形成するために、画像源1の結像拡大鏡3からの距離が結像拡大鏡3の焦点距離の一倍から二倍までの間である。本実施例における結像拡大鏡は平行に設置されているフレネルレンズを少なくとも二枚含むフレネルレンズ群であり、各前記フレネルレンズは、基板8と基板8上に平行に並べられているストレート歯9とを含み、隣り合うフレネルレンズのストレート歯9が平行ではない。平行に設置される二枚のフレネルレンズとは、図11に示すように、二枚のフレネルレンズの基板8が互いに平行であり、且つ各基板8上のストレート歯9も互いに平行であり、即ちすべてのストレート歯9の長さ方向が平行に設置されている。所謂ストレート歯9とは、図10に示すように、両端面の形状が全く同じであり、各稜線93が互いに平行である。
光が画像源1から射出され、フレネルレンズ群を通過して屈折してから空気中で拡大された実像5が形成される。フレネルレンズ群を採用することによって、従来長尺リフレクター又は二面コーナーリフレクターを採用して反射によって結像させる原理の代わりに、フレネルレンズ群の屈折原理を利用して空気中で拡大された実像5を形成する。これによって、画像源1が比較的小さい場合に画像源1よりはるかに大きい像が得られ、伝統的な空中結像システムと比べて装置全体の重量が効果的に軽減できるだけでなく、生産コストが効果的に低減できる。
本自動車用空中結像装置におけるフレネルレンズ群においては、ストレート歯9の構造が採用され、隣り合うフレネルレンズのストレート歯9が平行ではない。そこで、通常環状歯を有し、平行に重ねて設置されるフレネルレンズと比べて、収差が効果的に低減でき、より鮮明な画像が得られるとともに、歪みの補正に有利となり、画像周辺も鮮明度が比較的高いことが保証される。
上記自動車用空中結像装置における画像源1は、LCD、LED、OLED又はLCOSのうちの一つが採用される発光源32である。これらの画像源1は、比較的成熟した表示技術を有し、入手しやすく、コストもコントロールしやすいため、画像源1が大きくない場合に適用する。
図5に示すように、フレネルレンズ群は、二枚のフレネルレンズを含み、当該二枚のフレネルレンズは、好適には対向するように設置され、即ち、二枚のフレネルレンズのストレート歯9同士が対向しており、二枚のフレネルレンズは好適には密着する。これによって、フレネルレンズ群全体の厚さが抑えられるとともに、より良い光学性能が得られる。むろん、二枚のフレネルレンズの間に隙間を置いて、光透過性能のよい接着剤を隙間に充填して固定してもよい。フレネルレンズ群は、二枚以上のフレネルレンズを含んでもよく、所要のフレネルレンズの数が結像時の必要に応じて決められ、隣り合う二枚のフレネルレンズは、同じ向きと逆向きとを組み合わせて設置されてもよい。
隣り合うフレネルレンズのストレート歯9は、好適には互いに垂直であり、互いに接触るような垂直でもよく、基板8に平行な平面上における投影が互いに垂直状態であるように、空間的に垂直状態をなしてもよい。例えば、一枚のフレネルレンズのすべてのストレート歯9は横方向に沿って設置され、隣り合うもう一枚のフレネルレンズ上のストレート歯9は全部縦方向に沿って設置され、これによって、拡大された実像5を取得すると同時により良い結像品質を得るように調整や制御しやすくなる。もちろん、二枚のフレネルレンズのストレート歯9同士で鋭角をなしてもよく、当該鋭角は、二枚のフレネルレンズ上の歯のフレネルレンズに平行な面における投影が成した角であり、これで得られた画像が傾斜して回転するため、特別なシーンにおけるニーズに応えられる。
図11に示すように、各フレネルレンズのサイズとパラメータが同じなほうが好適であり、これによって関連するパラメータを容易に調整して算出しやすくなる。ただし、必要に応じてサイズとパラメータとが異なるフレネルレンズを選択して組み合わせてもよい。ところで、フレネルレンズの大体の構造が同じであり、即ち各フレネルレンズは基板8と基板8上に設置されるストレート歯9を含むが、本態様で採用されたフレネルレンズと通常のフレネルレンズとは、以下の点で異なる。つまり、通常のフレネルレンズは、基板8上に同円心の環状歯がいくつか設置されるが、本態様では、ストレート歯9が採用され、且つストレート歯9は平行に並べられ、環状歯ではなく長尺状の歯になる。ストレート歯9の基板8から離れる先端に稜線93が設けられており、且つ稜線93が基板8に平行な直線である。図8〜図10に示すように、ストレート歯9は、断面形状が好ましくは三角形或いは三角形に類似するような形を有する三角柱であり、断面の三角形は好ましくは直角三角形である。所謂三角形に類似する形は、首尾連結する底辺91と二本の斜辺92からなり、底辺91は基板8にくっつけて又は重ねるが、二本の斜辺92は弧形であってもよく、一本の斜辺92は弧形であってもう一本の斜辺92は直線であってもよい。ただし、二本の斜辺92がともに弧形である場合、これらの交差部はスムーズに遷移せずに、交差状態で稜線93を形成する。これによって、より良い光学性能が得られる。
同一基板8上におけるストレート歯9の高さは、フレネルレンズの要求に準じて、中心から両側へ次第に低くなり、つまり、中間にあるストレート歯9の高さが最も高く、両側のストレート歯9の高さが次第に低くなり、且つストレート歯9の斜辺92と基板8が成す角度が異なってもよい。これらのパラメータは実際の結像效果に応じて適宜調整される。基板8は、矩形又は円形であっても、ほかの形状であってもよく、実際のレイアウトと表示の必要性に応じて定められる。ストレート歯9の稜と基板8の辺とが平行であってもなくてもよく、基板8とストレート歯9はガラス又はプラスチック等の材料によって一体に制造される。
自動車用空中結像装置全体については、合理的にレイアウトして空間の利用率を高めるために、画像源1と結像拡大鏡3との間に第一反射鏡2を増設してもよく、フレネルレンズ群と実像5との間の光路上に第二反射鏡4を増設してもよい。第二反射鏡4としては、自動車のフロントガラスを採用してもよく、一枚の反射鏡を単独に設置してもよい。自動車フロントガラスを第二反射鏡として採用する場合、多重像を消去するために、好ましくは、自動車フロントガラスの反射鏡としての部分は、楔状構造に設置され、第一反射鏡及び/又は第二反射鏡によって光の方向が調整される。
図2に示すように、画像源1は鉛直に設置され、フレネルレンズ群は水平に設置されており、第一反射鏡2と第二反射鏡4は、ともに水平面と45度の角をなす。画像源1から発された光は、第一反射鏡2による反射を経由して、フレネルレンズ群に垂直に入射し、フレネルレンズ群による屈折を経て、光は第二反射鏡4上に照射し、第二反射鏡4による反射によって空気中で実像5を形成させる。これによって、ユーザは、空気中に浮いている像が見えるようになる。当該実像5のサイズは、画像源1により生成される画面のサイズより大きいため、拡大された実像5が得られたと理解してもよい。
図6と図7に示すように、二枚のフレネルレンズは、同じ向き或いは逆向きに設置される。同じ向きの設置は、複数枚のフレネルレンズの平行配列に有利であり、製造時にフレネルレンズの実装を容易にできるため、フレネスレンズを同じ方向に並べればよい。逆向きの設置の場合は、二枚のフレネルレンズの基板8同士を付け合わせる。これによって、二枚のフレネルレンズの位置決めがより容易に実現され、取り付けの精度も一層高められる。
実施例二
図3と図4に示すように、実施例二は、画像源1が例えばDLPプロジェクター6又はレーザMEMSモジュールのようなプロジェクター6である点で、実施例一と区別される。この場合、画像源1の発光特性が変わったため、プロジェクター6とフレネルレンズ群との間に拡散シート7が増設され、画像源1の発散角度を広げることによって、肉眼で実像5を観察する角度が拡大される。一般的には、拡散シート7の光透過率は70%±10%であり、80%を超える光透過率の場合、観察者はプロジェクター6の明るい入射点が見えてしまい、60%未満的光透過率の場合、画像がぼやけてしまい、輝度不足になり、ユーザの使用に影響を与える。
実施例三
図12、図13、図14に示すように、実施例三は、結像拡大鏡3がレンズアレイである点で、実施例一及び実施例二と区別される。前記レンズアレイは、マトリクス状に配列された複数のレンズを含む。
レンズアレイによって拡大された実像5を実現するために、通常、凸レンズの原理を利用し、画像源1とレンズアレイとの間の距離をレンズアレイの焦点距離の一倍から二倍までの間にする。複数のレンズとは、複数の単独したレンズの組み合わせだと理解されてもよく、より良い結像效果を得るために、各レンズを正方形にし、これによって、隣り合うレンズ間のシームレス接合が実現される。所謂アレイ配置とは、基本的には行と列で分布する形を指し、通常、行の数が二行以上であり、列の数も二列以上である。
図13、図14に示すように、レンズは、マイクロレンズ又はフレネルレンズであり、製品のデザインコストに応じて、所要のレンズの種類が自由に選択される。当然、レンズは、ガラス凸レンズであってもよく、各レンズユニットは加工時に直接一枚の基板8上に一体に製造されてもよい。これによって、レンズ間の隙間の結像品質に対する影響が低減される。各レンズのパラメータは、全く同じであってもよく、表示画像の特性に合わせて異なる位置におけるレンズのパラメータを調整してもよい。
実施例四
図15、図16に示すように、実施例四は、結像拡大鏡3がフレネルレンズ、バイナリ回折レンズ、球面レンズ、非球面レンズ、自由曲面レンズ或平板マイクロレンズのうちの一つである点で、実施例一及び実施例二と区別される。結像拡大鏡3は、前記単体のレンズであってもよく、前記レンズの重ね合わせによって形成されるレンズ群であってもよい。前記レンズは、実施例一と実施例三で採用された結像拡大鏡3より構造が簡単となり、結像效果に対する要求が高くない場合に適用し、生産コストの低減に有利である。
実施例五
図17、図18に示すように、実施例五は、結像拡大鏡3がフレネル反射鏡、バイナリ回折反射鏡、球面反射鏡、非球面反射鏡又は自由曲面反射鏡のうちの一つであることで、実施例一と実施例二と区別する。実施例一〜四におけるレンズと比べて、反射鏡の場合は、画像源1と結像拡大鏡に反射された像が反射鏡の同側に位置することが可能なため、異なる位置関係の複数の可能性が増やされ、車内の状況によって位置関係を選択し易くなる。
実施例六
実施例六は、画像源1が一つの発光源32に限らず、複数の発光源32をアレイ配置することによって形成される点で、実施例一〜五と区別される。これによって、使用中に、表示しようとする画面に応じて異なる発光源32で表示される画面を調整可能であり、よりよい表示効果が得られる。複数の発光源32と実施例三におけるレンズアレイとを協働させる場合、図19に示すように、複数の発光源32(例えば複数のLCDディスプレイからなる表示群)はアレイ状に配列されてもよく、発光源32の数は、レンズアレイにおけるレンズの数と同じであってもなくてもよい。
実施例七
図20、図21に示すように、車載ヒューマンマシンインタフェース支援システムは、実施例一乃至六のいずれかの自動車用空中結像装置を採用し、形成される実像5付近にジェスチャー認識装置10が設置され、当該ジェスチャー認識装置10と実像との具体的な位置関係は、ジェスチャー認識装置の感度及び実装プラットフォームの構造に応じて定められる。ジェスチャー認識装置10によって、ユーザが実行しようとする現在の画像における命令アイコンに対応する操作が判断され、画像が大きくなるため、命令を表示するアイコンも大きくなり、よって、ジェスチャー認識装置10は、ユーザのジェスチャーによって具体的にタッチされる命令アイコンを容易に認識できる。しかも、ユーザがジェスチャーでスライド操作を行う際に、スライド距離も合わせて大きくなるため、ジェスチャー認識装置の精度が高く求められずに、ジェスチャー認識装置10によってユーザの操作をより正確に認識でき、ユーザの体験が向上される。
更に、音声識別装置を設けてもよい。ユーザが自動車用空中結像装置により形成された実像5を見てから、音声で実行しようとする操作命令を指示できるため、命令指示方法が別途に増え、ユーザ体験を向上させる。
通常、画像源1は、保護されるように車両のダッシュボード内に実装されるが、結像拡大鏡3は、一般的には光を射出させる窓が開けられるダッシュボード内に実装され、当該窓には、結像拡大鏡を保護するためのガラス等の光透過素子が設置されてもよい。ジェスチャー認識装置10は、ユーザの手部の操作指令を認識するために、通常、実像5付近のダッシュボード内に実装され、又は、実像5の上方におけるキャブ内の天井に実装される。
ジェスチャー認識装置の第一態様として、赤外線カメラが採用される。画像源から発された光が結像拡大鏡を通過してから、空気中で再度ピント合わせをして実像を得る。距離及び方位に対する調整により、赤外線カメラの検知可能なジェスチャー範囲を実像と重ね合わせて、当該赤外線カメラによりジェスチャーを認識し、ECUにより画像源の画像を例えば拡大、縮小、左右回転及び上下回転、選択、リターン等の動作を行わせるように制御する。
本発明の実施例において、赤外線カメラとして従来技術におけるleap motionジェスチャー認識カメラを採用することができる。前記ECUは、車載のコントローラであり、従来技術において高解像度のビデオ出力インターフェースとUSBポートを有する車載コンピュータでもよい。
むろん、赤外線カメラとして、操作者のジェスチャーを認識して信号をECUに送信するような、任意規格のジェスチャー認識カメラを選択してもよい。
Leap Motionは、2013年2月27日に、PC、Mac及び車載コンピュータ向けモーションコントローラを製造するLeap社によりリリースされたモーションコントローラである。Leap Motionコントローラは、キーボード、マウス、スタイラスペン又はタッチパッドに代わるものではなく、逆にこれらと協働する。Leap Motionソフトウェアを実行させる場合、Leap MotionコントローラをMac又はPCに挿入し、或いはLeap Motionと互換性のある車載EUCに接続するだけで、すべてが準備完了となる。プログラムの変更や編集が必要ではなく、指の動きだけでウェブページの閲覧、文章の閲読、写真の閲覧、音楽の再生等コンピュータに対する日常的な操作が実現できる。
ジェスチャー認識装置の第二態様として、3D静電容量式ジェスチャー認識モジュールが採用される。画像源から発された光が結像拡大鏡を通過してから、空気中で再度ピント合わせをして実像を得る。距離及び方位に対する調整により、3D静電容量式ジェスチャー認識モジュールの検知可能なジェスチャー範囲を実像と重ね合わせて、当該3D静電容量式ジェスチャー認識モジュールによりジェスチャーを認識し、ECUにより画像源の画像を例えば拡大、縮小、左右回転及び上下回転、選択、リターン等の動作を行わせるように制御する。
本発明の実施例において、3D静電容量式ジェスチャー認識モジュールとしてmicrochip社のmcg3140チップが採用される。前記ECUは車載のコントローラであり、従来技術において高解像度のビデオ出力インターフェースとUSBポートを有する車載コンピュータでもよい。
mcg3140チップは、microchip社により自動車分野のために特別にデザインされたジェスチャー認識チップであり、AEC Q100 Grade 1として認定された。そこで、mcg3140チップは、ビフォーマーケットとアフターマーケットとで容易に使用され、また、検出距離が30cm前後であるため、適切なデザインによってシステム要件を十分満たすことができる。
ジェスチャー認識装置の第三態様として、ミリ波レーダージェスチャー認識モジュールが採用される。画像源から発された光が結像拡大鏡を通過してから、空気中で再度ピント合わせをして実像を得る。距離及び方位に対する調整により、ミリ波レーダージェスチャー認識モジュールの検知可能なジェスチャー範囲を実像と重ね合わせて、当該ミリ波レーダージェスチャー認識モジュールによりジェスチャーを認識し、ECUにより画像源の画像を例えば拡大、縮小、左右回転及び上下回転、選択、リターン等の動作を行わせるように制御する。
本発明の実施例において、ミリ波レーダージェスチャー認識モジュールとしてTI社のawr1642チップが採用される。前記ECUは車載のコントローラであり、従来技術において高解像度のビデオ出力インターフェースとUSBポートを有する車載コンピュータでもよい。
awr1642チップは、TI社により自動車分野のために特別にデザインされたジェスチャー認識チップであり、AEC Q100として認定された。そこで、awr1642チップは、ビフォーマーケットとアフターマーケットとで容易に使用され、また、環境光や悪天候の影響を受けにくいため、全天候で使用できる。
上記内容は、本発明の具体的な実施例に過ぎず、本発明の技術的特徴がこれらに限定されない。当業者により本発明の分野で実施された変更や修正も本発明の権利範囲内に含まれる。
1 画像源
2 第一反射鏡
3 結像拡大鏡
4 第二反射鏡
5 実像
6 プロジェクター
7 拡散シート
8 基板
9 ストレート歯
10 ジェスチャー認識装置
32 発光源
91 底辺
92 斜辺
93 稜線

Claims (25)

  1. 自動車内に実装される自動車用空中結像装置であって、
    表示画面を生成するための画像源と、
    画像源により生成された画面を拡大して自動車内の空中に実像を形成させる結像拡大鏡と、
    を備えることを特徴とする自動車用空中結像装置。
  2. 前記結像拡大鏡はフレネルレンズ、バイナリ回折レンズ、球面レンズ、非球面レンズ、自由曲面レンズ又は平板マイクロレンズのうちの一つであることを特徴とする請求項1に記載の自動車用空中結像装置。
  3. 結像拡大鏡は、平行に設置されているフレネルレンズを少なくとも二枚含むフレネルレンズ群であり、各前記フレネルレンズは、基板と基板上に平行に並べられているストレート歯とを含み、隣り合うフレネルレンズのストレート歯が平行ではないことを特徴とする請求項1に記載の自動車用空中結像装置。
  4. 隣り合うフレネルレンズのストレート歯が互いに垂直であることを特徴とする請求項3に記載の自動車用空中結像装置。
  5. 前記ストレート歯の基板から離れる先端には稜線が設けられており、かつ稜線が前記基板に平行な直線であることを特徴とする請求項3に記載の自動車用空中結像装置。
  6. 前記ストレート歯は三角柱であり、一つの側面が基板上に密着することを特徴とする請求項5に記載の自動車用空中結像装置。
  7. 各前記ストレート歯の断面は順に首尾連結する底辺と二本の斜辺とを含み、前記底辺は基板上に密着し、前記斜辺は一本が弧線であり、もう一本が弧線又は直線であることを特徴とする請求項5に記載の自動車用空中結像装置。
  8. 隣り合う二枚の前記フレネルレンズは、対向するように設置され、または、同じ向きに設置され、または、逆向きに設置されていることを特徴とする請求項3に記載の自動車用空中結像装置。
  9. 二枚の前記フレネルレンズは密着し、又は二枚の前記フレネルレンズの間に隙間が開けられていることを特徴とする請求項3に記載の自動車用空中結像装置。
  10. 結像拡大鏡はマトリクス状に配列された複数のレンズを含むレンズアレイであることを特徴とする請求項1に記載の自動車用空中結像装置。
  11. 前記レンズは、マイクロレンズ又はフレネルレンズであることを特徴とする請求項10に記載の自動車用空中結像装置。
  12. 結像拡大鏡は、フレネル反射鏡、バイナリ回折反射鏡、球面反射鏡、非球面反射鏡又は自由曲面反射鏡のうちの一つであることを特徴とする請求項1に記載の自動車用空中結像装置。
  13. 前記画像源と結像拡大鏡との間の光路上に、第一反射鏡が更に設けられていることを特徴とする請求項1〜12のいずれか一項に記載の自動車用空中結像装置。
  14. 前記結像拡大鏡と実像との間の光路上に、第二反射鏡が更に設けられていることを特徴とする請求項1〜12のいずれか一項に記載の自動車用空中結像装置。
  15. 前記第二反射鏡は、自動車のフロントガラスであることを特徴とする請求項14に記載の自動車用空中結像装置。
  16. 自動車のフロントガラスの、結像拡大鏡に対応する部分は、楔状構造のガラスであることを特徴とする請求項15に記載の自動車用空中結像装置。
  17. 前記画像源は、一つ又は複数の発光源であることを特徴とする請求項1〜12のいずれか一項に記載の自動車用空中結像装置。
  18. 前記画像源が複数の発光源である場合、当該発光源はマトリックス状に配列されることを特徴とする請求項17に記載の自動車用空中結像装置。
  19. 前記発光源は、LCD、LED、OLED、LOCS又はプロジェクターのうちの一つであることを特徴とする請求項17に記載の自動車用空中結像装置。
  20. 前記プロジェクターは、DLPプロジェクター又はレーザMEMSモジュールであり、前記プロジェクターと結像拡大鏡との間に拡散シートが更に設けられていることを特徴とする請求項19に記載の自動車用空中結像装置。
  21. 前記拡散シートの光透過率は70%±10%であることを特徴とする請求項20に記載の自動車用空中結像装置。
  22. 前記結像拡大鏡のサイズは、形成される実像のサイズより大きいことを特徴とする請求項1〜12のいずれか一項に記載の自動車用空中結像装置。
  23. 請求項1乃至22のうちのいずれか一項に記載の自動車用空中結像装置を採用し、前記実像付近にジェスチャー認識装置が更に設けられていることを特徴とする車載ヒューマンマシンインタフェース支援システム。
  24. ユーザの音声を採取して実像で内容を表示する音声認識装置を更に含むことを特徴とする請求項23に記載の車載ヒューマンマシンインタフェース支援システム。
  25. 前記画像源は、車両のダッシュボード内に実装され、前記結像拡大鏡は、ダッシュボードの内部に実装され、前記ジェスチャー認識装置は、実像付近のダッシュボード内又は車両のキャブ内の天井に実装されていることを特徴とする請求項23に記載の車載ヒューマンマシンインタフェース支援システム。
JP2020136988A 2020-06-04 2020-08-14 自動車用空中結像装置及び車載ヒューマンマシンインタフェース支援システム Active JP7121080B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202010499687.3 2020-06-04
CN202010499687.3A CN113759564A (zh) 2020-06-04 2020-06-04 汽车用空气成像装置及人机交互车载辅助***

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021189418A true JP2021189418A (ja) 2021-12-13
JP7121080B2 JP7121080B2 (ja) 2022-08-17

Family

ID=72087996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020136988A Active JP7121080B2 (ja) 2020-06-04 2020-08-14 自動車用空中結像装置及び車載ヒューマンマシンインタフェース支援システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11338680B2 (ja)
EP (1) EP3919306B1 (ja)
JP (1) JP7121080B2 (ja)
KR (1) KR102499943B1 (ja)
CN (1) CN113759564A (ja)
WO (1) WO2021243829A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114815010B (zh) * 2022-05-15 2024-02-09 佛山科学技术学院 一种用于3d悬浮成像的透镜阵列及其装置

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5881525U (ja) * 1981-11-30 1983-06-02 株式会社日立製作所 低損失背面投写スクリ−ン
JPH03209210A (ja) * 1989-09-28 1991-09-12 Hughes Aircraft Co ヘッドアップデイスプレイ、楔形フロントガラス及び楔形フロントガラスの組立方法
JPH06229825A (ja) * 1993-02-06 1994-08-19 Horiba Ltd 多素子型焦電検出器における分岐・集光素子の製造方法
JP2002052954A (ja) * 2000-08-10 2002-02-19 Yazaki Corp 車両用表示装置
JP2007272061A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Denso Corp ヘッドアップディスプレイ装置
KR20110067644A (ko) * 2009-12-15 2011-06-22 한국과학기술연구원 렌즈 어셈블리를 포함하는 태양전지 모듈
JP2014043205A (ja) * 2012-08-28 2014-03-13 Dainippon Printing Co Ltd 車両用映像表示システム
JP2016055868A (ja) * 2015-12-25 2016-04-21 矢崎総業株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置
JP2016224186A (ja) * 2015-05-28 2016-12-28 デクセリアルズ株式会社 光源ユニット及び投影装置
US20170059859A1 (en) * 2015-08-28 2017-03-02 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Heads up display system having dual fresnel lens magnification
JP2017087826A (ja) * 2015-11-05 2017-05-25 アルパイン株式会社 電子装置
WO2018179786A1 (ja) * 2017-03-28 2018-10-04 株式会社村上開明堂 情報表示装置
KR101909228B1 (ko) * 2017-04-14 2018-10-17 명지대학교 산학협력단 선형 프레넬 렌즈를 사용한 집광형 태양광 발전용 집광장치
DE102017211507A1 (de) * 2017-07-06 2019-01-10 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Anti-Reflexionsanordnung für eine Frontscheiben-Anzeigeeinrichtung sowie Frontscheiben-Anzeigeeinrichtung
CN109581801A (zh) * 2019-02-19 2019-04-05 威创集团股份有限公司 一种菲涅尔透镜、背投影拼接屏幕及拼接墙显示单元
JP2019518691A (ja) * 2016-04-04 2019-07-04 ソルティア・インコーポレーテッド 向上した光学性能を有する中間膜
JP2020013118A (ja) * 2018-07-19 2020-01-23 エンヴィニクス リミテッド ヘッドアップディスプレイ

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3712170A1 (de) 1987-04-10 1989-02-09 Holtronic Gmbh Stereoskopisches display-system
TWI315432B (en) * 2005-11-21 2009-10-01 Optoma Corp Brightness enhancement film and backlight module
CN1959442A (zh) * 2006-10-23 2007-05-09 吴兆流 偏焦面焦菲涅尔透镜
US20140218646A1 (en) * 2013-02-04 2014-08-07 Kerr Corporation Variable-Magnification Optical Loupe
CN102855833A (zh) * 2011-06-30 2013-01-02 时代光电科技股份有限公司 浮在空中的虚拟实像显示装置
WO2013146096A1 (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 株式会社Jvcケンウッド 画像表示装置、および、画像表示装置の制御方法
JP2013200474A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Jvc Kenwood Corp 画像表示装置、および、画像表示装置の制御方法
JP6427095B2 (ja) * 2015-12-24 2018-11-21 矢崎総業株式会社 表示光投影用光学システム
US10746911B2 (en) * 2016-01-29 2020-08-18 Maxell Holdings, Ltd. Transparent heat-shielding/heat-insulating member having transparent screen function
US20170322414A1 (en) 2016-05-09 2017-11-09 Fusao Ishii Optical waveguide using fresnel lenses
KR102510944B1 (ko) * 2016-05-16 2023-03-16 삼성전자주식회사 입체 영상 장치 및 그를 포함하는 전자 장치
DE102016120995A1 (de) * 2016-11-03 2018-05-03 Visteon Global Technologies, Inc. Benutzerschnittstelle und Verfahren zur Eingabe und Ausgabe von Informationen in einem Fahrzeug
JP2018144648A (ja) 2017-03-06 2018-09-20 矢崎総業株式会社 表示像投影システム
DE102017211378A1 (de) 2017-07-04 2019-01-10 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Anwenderschnittstelle für ein Fortbewegungsmittel und Fortbewegungsmittel enthaltend eine Anwenderschnittstelle
JP2019028137A (ja) * 2017-07-26 2019-02-21 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
WO2019107295A1 (ja) 2017-11-30 2019-06-06 日本精機株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置
CN207676027U (zh) * 2018-01-23 2018-07-31 深圳市真屏科技发展有限公司 空气中成像全息显示装置
CN207965357U (zh) * 2018-03-12 2018-10-12 深圳市易瞳科技有限公司 一种增强现实显示装置
CN108398786A (zh) * 2018-03-12 2018-08-14 深圳市易瞳科技有限公司 一种增强现实显示装置
CN109581667A (zh) * 2019-01-10 2019-04-05 延锋伟世通电子科技(上海)有限公司 一种用于车载抬头显示器的光学投影装置

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5881525U (ja) * 1981-11-30 1983-06-02 株式会社日立製作所 低損失背面投写スクリ−ン
JPH03209210A (ja) * 1989-09-28 1991-09-12 Hughes Aircraft Co ヘッドアップデイスプレイ、楔形フロントガラス及び楔形フロントガラスの組立方法
JPH06229825A (ja) * 1993-02-06 1994-08-19 Horiba Ltd 多素子型焦電検出器における分岐・集光素子の製造方法
JP2002052954A (ja) * 2000-08-10 2002-02-19 Yazaki Corp 車両用表示装置
JP2007272061A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Denso Corp ヘッドアップディスプレイ装置
KR20110067644A (ko) * 2009-12-15 2011-06-22 한국과학기술연구원 렌즈 어셈블리를 포함하는 태양전지 모듈
JP2014043205A (ja) * 2012-08-28 2014-03-13 Dainippon Printing Co Ltd 車両用映像表示システム
JP2016224186A (ja) * 2015-05-28 2016-12-28 デクセリアルズ株式会社 光源ユニット及び投影装置
US20170059859A1 (en) * 2015-08-28 2017-03-02 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Heads up display system having dual fresnel lens magnification
JP2017087826A (ja) * 2015-11-05 2017-05-25 アルパイン株式会社 電子装置
JP2016055868A (ja) * 2015-12-25 2016-04-21 矢崎総業株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置
JP2019518691A (ja) * 2016-04-04 2019-07-04 ソルティア・インコーポレーテッド 向上した光学性能を有する中間膜
WO2018179786A1 (ja) * 2017-03-28 2018-10-04 株式会社村上開明堂 情報表示装置
KR101909228B1 (ko) * 2017-04-14 2018-10-17 명지대학교 산학협력단 선형 프레넬 렌즈를 사용한 집광형 태양광 발전용 집광장치
DE102017211507A1 (de) * 2017-07-06 2019-01-10 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Anti-Reflexionsanordnung für eine Frontscheiben-Anzeigeeinrichtung sowie Frontscheiben-Anzeigeeinrichtung
JP2020013118A (ja) * 2018-07-19 2020-01-23 エンヴィニクス リミテッド ヘッドアップディスプレイ
CN109581801A (zh) * 2019-02-19 2019-04-05 威创集团股份有限公司 一种菲涅尔透镜、背投影拼接屏幕及拼接墙显示单元

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021243829A1 (zh) 2021-12-09
US11338680B2 (en) 2022-05-24
US20210379993A1 (en) 2021-12-09
EP3919306C0 (en) 2023-10-11
KR102499943B1 (ko) 2023-02-14
EP3919306B1 (en) 2023-10-11
CN113759564A (zh) 2021-12-07
EP3919306A1 (en) 2021-12-08
KR20210150933A (ko) 2021-12-13
JP7121080B2 (ja) 2022-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111190290B (zh) 平视显示装置
JP5957711B2 (ja) 表示装置および表示ユニット
CN106605166B (zh) 投影装置和平视显示装置
KR102049132B1 (ko) 증강 현실 광 가이드 디스플레이
EP3240037B1 (en) Display for personal immersion apparatus
US20180252917A1 (en) Display Image Projection Apparatus and Display Image Projection System
KR20140140063A (ko) 광 가이드 디스플레이 및 시야각
WO2017061039A1 (ja) 投影光学系及びヘッドアップディスプレイ装置
CN104285196A (zh) 显示装置、以及显示控制***
TWI494603B (zh) 可攜式抬頭顯示裝置
WO2020005320A1 (en) An augmented reality (ar) display
CN212905745U (zh) 汽车用空气成像装置及人机交互车载辅助***
JP2021189418A (ja) 自動車用空中結像装置及び車載ヒューマンマシンインタフェース支援システム
CN117412882A (zh) 可放大衍射反射的多视角显示器***
EP4350423A1 (en) Spatial floating image display device and light source device
US20200218044A1 (en) Display system
US20180275408A1 (en) Head-mounted display apparatus
WO2022180983A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ
WO2017061041A1 (ja) 投影光学系及びヘッドアップディスプレイ装置
JPWO2017199441A1 (ja) 投影光学系、ヘッドアップディスプレイ装置及び自動車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7121080

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150