JP2021049673A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021049673A
JP2021049673A JP2019172769A JP2019172769A JP2021049673A JP 2021049673 A JP2021049673 A JP 2021049673A JP 2019172769 A JP2019172769 A JP 2019172769A JP 2019172769 A JP2019172769 A JP 2019172769A JP 2021049673 A JP2021049673 A JP 2021049673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
nozzle
setting
nozzles
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019172769A
Other languages
English (en)
Inventor
達也 新藤
Tatsuya Shindo
達也 新藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2019172769A priority Critical patent/JP2021049673A/ja
Priority to US17/020,120 priority patent/US11292246B2/en
Publication of JP2021049673A publication Critical patent/JP2021049673A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0451Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits for detecting failure, e.g. clogging, malfunctioning actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16579Detection means therefor, e.g. for nozzle clogging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04536Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using history data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04571Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits detecting viscosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/1652Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
    • B41J2/16526Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head by applying pressure only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/1652Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
    • B41J2/16526Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head by applying pressure only
    • B41J2/16529Idle discharge on printing matter

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】同じ画像を複数の被記録媒体に連続して記録する際に、記録指令が入力されてから記録が完了するまでの時間を極力短くする。【解決手段】同じ画像を複数枚の記録用紙に連続して記録する際に、記録される画像を構成する複数のドットの複数のノズルへの割り当て、及び、記録用紙の搬送量の設定である割当設定を第1設定とする(S302)。複数のノズルの各々について、1枚の記録用紙へ記録を行うときのインクの吐出量の合計である総吐出量等に基づいて、異常ノズルと鳴るタイミングを推定する(S304)。最初に異常ノズルになると推定されているノズルがN1枚目の記録用紙への記録中に異常ノズルになると推定されている場合、N1枚目の記録用紙への記録の直前に、割当設定を第2設定に変更する(S307:YES,S308)。第2設定では、第1設定で最初に異常ノズルなると推定されるノズルの使用頻度が、第1頻度よりも高い。【選択図】図4

Description

本発明は、ノズルから液体を吐出して被記録媒体に画像を記録する画像記録装置に関する。
ノズルから液体を吐出して被記録媒体に画像を記録する画像記録装置として、特許文献1には、ノズルからインクを吐出して用紙に記録を行うインクジェットプリンタが記載されている。特許文献1に記載のインクジェットプリンタでは、複数ページ分の記録を行うときに、所定ページ分の記録が終了する毎に、ノズルチェックを行う。そして、ノズルチェックの結果、不良ノズルが所定個数以上ある場合にヘッドクリーニングを行う。
特開2010-39184号公報
ここで、特許文献1のインクジェットプリンタでは、例えば同じ画像を複数の用紙に連続して記録する場合に、特定のノズルの使用頻度が低く、インクの吐出に異常のある異常ノズルとなることがある。そのため、上記のように所定ページ分の記録が終了する毎に、ノズルチェックを行うことは有効である。ただし、ノズルチェックやヘッドクリーニングにはある程度の時間がかかるため、記録の途中にノズルチェックやヘッドクリーニングを行うと、記録を指示する記録指令が入力されてから、記録が完了するまでの時間が長くなってしまう。
本発明の目的は、同じ画像を複数の被記録媒体に連続して記録する際に、記録指令が入力されてから記録が完了するまでの時間を極力短くすることが可能な画像記録装置を提供することである。
本発明の画像記録装置は、被記録媒体を搬送方向に搬送する搬送部と、前記搬送方向に配列された複数のノズルを有する液体吐出ヘッドと、前記液体吐出ヘッドを搭載し、前記搬送方向と交差する走査方向に移動するキャリッジと、制御装置と、を備え、前記制御装置は、前記キャリッジを前記走査方向に移動させつつ、前記液体吐出ヘッドに前記複数のノズルから液体を吐出させる記録パスと、前記搬送部に被記録媒体を搬送させる搬送動作とを行わせることによって、被記録媒体に画像を記録させ、同じ画像を複数の被記録媒体に連続して記録させるときに、前記記録パスにおける前記画像を構成するドットに対する前記複数のノズルの割り当て、及び、前記搬送動作における被記録媒体の搬送量についての設定を、第1設定として被吐出媒体に画像を記録させ、前記複数のノズルの各々について、前記第1設定で1つの被記録媒体に前記画像を記録するときの液体の吐出量の合計である総吐出量を算出し、算出した前記総吐出量と、前記総吐出量と前記ノズル内の液体の粘度変化の関係についてのデータとに基づいて、前記ノズルが液体の吐出に異常のある異常ノズルになるタイミングを推定し、記録を指示された複数の被記録媒体への全ての前記画像の記録が完了するよりも前に、前記複数のノズルのいずれかが前記異常ノズルになると推定した場合に、当該ノズルが前記異常ノズルになると推定されているタイミングよりも前に、前記設定を、前記記録パスにおける前記画像を構成するドットに対する前記複数のノズルの割り当てが前記第1設定と異なることで、当該ノズルの前記総吐出量が前記第1設定よりも多くなる第2設定に変更する。
また、本発明の画像記録装置は、複数のノズルを有する液体吐出ヘッドと、前記ノズルを回復させるためのメンテナンス動作を行うメンテナンス部と、制御装置と、を備え、前記制御装置は、前記液体吐出ヘッドに前記複数のノズルから液体を吐出させることによって、被記録媒体に画像を記録させ、被吐出媒体への画像の記録の途中に、前記メンテナンス部に前記メンテナンス動作を行わせ、同じ画像を複数の被記録媒体に連続して記録させるときに、前記複数のノズルの各々について、1つの被記録媒体に前記画像を記録するときの液体の吐出量の合計である総吐出量を算出し、算出した前記総吐出量と、前記総吐出量と前記ノズル内の液体の粘度変化の関係についてのデータとに基づいて、記録が指示された複数の被記録媒体への全ての画像の記録が完了するよりも前に、前記ノズルが液体の吐出に異常のある異常ノズルになるか否かを推定し、記録を指示された複数の被記録媒体への全ての前記画像の記録が完了するよりも前に前記異常ノズルになると推定された前記ノズルについての前記メンテナンス動作の頻度を、それ以外の前記ノズルよりも高くする。
また、本発明の画像記録装置は、複数のノズルを有する液体吐出ヘッドと、前記複数のノズルの各々について、液体の吐出に異常のある異常ノズルであるか否かに応じて異なる信号を出力する信号出力部と、制御装置と、を備え、前記制御装置は、前記液体吐出ヘッドに前記複数のノズルから液体を吐出させることによって、被記録媒体に画像を記録させ、同じ画像を複数の被記録媒体に連続して記録させるときに、前記複数のノズルの各々について、1つの被記録媒体に前記画像を記録するときの液体の吐出量の合計である総吐出量を算出し、算出した前記総吐出量と、前記総吐出量と前記ノズル内の液体の粘度変化の関係についてのデータとに基づいて、前記ノズルが前記異常ノズルになるタイミングを推定し、記録を指示された複数の被記録媒体への全ての画像の記録が完了するよりも前に前記異常ノズルになると推定した前記ノズルについて、前記異常ノズルになると推定されているタイミングよりも前に、前記信号出力部からの信号に基づいて、実際に前記異常ノズルとなっているか否かを判定する。
本発明によれば、同じ画像を複数の被記録媒体に連続して記録する際に、記録指令が入力されてから記録が完了するまでの時間を極力短くすることができる。
本発明の第1実施形態に係るプリンタの概略構成図である。 プリンタの電気的構成を示すブロック図である。 (a)は記録時の処理の流れを示すフローチャートであり、(b)は(a)の記録処理の流れを示すフローチャートである。 図3(a)の複数枚記録処理の流れを示すフローチャートである。 総吐出量及び気温と、インクの粘度の増加量とを関連付けたテーブルを示す図である。 第2実施形態における複数枚記録処理の流れを示すフローチャートである。 第3実施形態における複数枚記録処理の流れを示すフローチャートである。 (a)は第4実施形態における複数枚記録処理の流れを示すフローチャートであり、(b)は(a)の記録処理の流れを示すフローチャートである。 第5実施形態における、キャップ内に配置された検出用電極、及び、検出用電極と高電圧電源回路及び判定回路との接続関係を説明するための図である。 (a)はノズルからインクが吐出された場合の検出用電極の電圧値の変化を示す図であり、(b)はノズルからインクが吐出されなかった場合の検出用電極の電圧値の変化を示す図である。 第5実施形態における複数枚記録処理の流れを示すフローチャートである。
[第1実施形態]
以下、本発明の好適な第1実施形態について説明する。
<プリンタの全体構成>
図1に示すように、第1実施形態に係るプリンタ1(本発明の「画像記録装置」)は、キャリッジ2、サブタンク3、インクジェットヘッド4(本発明の「液体吐出ヘッド」)、プラテン5、搬送ローラ6,7、メンテナンスユニット8などを備えている。
キャリッジ2は、走査方向に延びた2本のガイドレール11,12に支持されている。キャリッジ2は、図示しないベルトなどを介してキャリッジモータ86(図2参照)に接続されており、キャリッジモータ86を駆動させると、キャリッジ2がガイドレール11,12に沿って走査方向に移動する。なお、以下では、図1に示すように、走査方向の右側及び左側を定義して説明を行う。
サブタンク3は、キャリッジ2に搭載されている。ここで、プリンタ1は、カートリッジホルダ14を備えており、カートリッジホルダ14に4つのインクカートリッジ15が取り外し可能に装着されている。4つのインクカートリッジ15には、走査方向の右側に配置されたものから、ブラック、イエロー、シアン、マゼンタのインク(本発明の「液体」)が貯留されている。サブタンク3は、4本のチューブ13を介してカートリッジホルダ14に装着された4つのインクカートリッジ15と接続されている。これにより、4つのインクカートリッジ15からサブタンク3に上記4色のインクが供給される。
インクジェットヘッド4は、キャリッジ2に搭載され、サブタンク3の下端部に接続されている。インクジェットヘッド4には、サブタンク3から上記4色のインクが供給される。また、インクジェットヘッド4は、その下面であるノズル面4aに形成された複数のノズル10からインクを吐出する。より詳細に説明すると、複数のノズル10は、走査方向と直交する搬送方向に配列されることによってノズル列9を形成しており、インクジェットヘッド4は、走査方向に並んだ4列のノズル列9を有する。複数のノズル10からは、走査方向の右側のノズル列9を構成するものから、ブラック、イエロー、シアン、マゼンタのインクが吐出される。
プラテン5は、インクジェットヘッド4の下方に配置され、複数のノズル10と対向している。プラテン5は、走査方向に記録用紙Pの全長にわたって延び、記録用紙Pを下方から支持する。搬送ローラ6は、インクジェットヘッド4及びプラテン5よりも搬送方向の上流側に配置されている。搬送ローラ7は、インクジェットヘッド4及びプラテン5よりも搬送方向の下流側に配置されている。搬送ローラ6,7は、図示しないギヤなどを介して搬送モータ87(図2参照)に接続されている。搬送モータ87を駆動させると、搬送ローラ6,7が回転し、記録用紙Pが搬送方向に搬送される。
メンテナンスユニット8は、キャップ61と、吸引ポンプ62と、廃液タンク63とを備えている。キャップ61は、プラテン5よりも走査方向の右側に配置されている。そして、キャリッジ2を、プラテン5よりも走査方向の右側のメンテナンス位置に位置させると、複数のノズル10がキャップ61と対向する。
また、キャップ61は、キャップ昇降機構88(図2参照)によって昇降可能となっている。そして、キャリッジ2を上記メンテナンス位置に位置させて複数のノズル10とキャップ61とを対向させた状態で、キャップ昇降機構88によりキャップ61を上昇させると、キャップ61の上端部がノズル面4aに密着し、複数のノズル10がキャップ61に覆われる。なお、キャップ61はノズル面4aに密着することで複数のノズル10を覆うものであることには限られない。キャップ61は、例えば、インクジェットヘッド4のノズル面4aの周囲に配置される図示しないフレーム等に密着することで、複数のノズル10を覆うものであってもよい。
吸引ポンプ62はチューブポンプなどであり、キャップ61及び廃液タンク63と接続されている。そして、メンテナンスユニット8では、上述したように複数のノズル10がキャップ61によって覆われた状態で吸引ポンプ62を駆動させると、複数のノズル10からインクジェットヘッド4内のインクを排出させる、いわゆる吸引パージを行うことができる。インクジェットヘッド4から排出されたインクは廃液タンク63に貯留される。
なお、ここでは、便宜上、キャップ61が全てのノズル10をまとめて覆い、吸引パージにおいて、全てのノズル10からインクジェットヘッド4内のインクを排出させるものとして説明を行ったが、これには限られない。例えば、キャップ61が、ブラックインクを吐出する最も右側のノズル列9を構成する複数のノズル10を覆う部分と、カラーインク(イエロー、シアン、マゼンタのインク)を吐出する左側3列のノズル列9を構成する複数のノズル10を覆う部分とを別々に備えており、吸引パージにおいて、インクジェットヘッド4内のブラックインク及びカラーインクのいずれかを選択的に排出させることができるようになっていてもよい。あるいは、例えば、キャップ61が、ノズル列9毎に個別に設けられ、吸引パージにおいて、ノズル列9毎に個別に、ノズル10からインクを排出させることができるようになっていてもよい。
<プリンタの電気的構成>
次に、プリンタ1の電気的構成について説明する。プリンタ1の動作は、制御装置80によって制御される。図2に示すように、制御装置80は、CPU(Central Processing Unit)81、ROM(Read Only Memory)82、RAM(Random Access Memory)83、フラッシュメモリ84、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)85などからなり、インクジェットヘッド4、キャリッジモータ86、搬送モータ87、キャップ昇降機構88、吸引ポンプ62などの動作を制御する。また、プリンタ1は、以上に説明した構成のほか、温度センサ89を備えている。温度センサ89は、プリンタ1の周辺の気温Tを検出するためのものであり、気温Tを示す信号を制御装置80に送信する。
なお、制御装置80は、CPU81のみが各種処理を行うものであってもよいし、ASIC85のみが各種処理を行うものであってもよいし、CPU81とASIC85とが協働して各種処理を行うものであってもよい。また、制御装置80は、1つのCPU81が単独で処理を行うものであってもよいし、複数のCPU81が処理を分担して行うものであってもよい。また、制御装置80は、1つのASIC85が単独で処理を行うものであってもよいし、複数のASIC85が処理を分担して行うものであってもよい。
<記録時の制御>
次に、プリンタ1において、記録用紙Pに記録を行うときの処理について説明する。記録用紙Pに記録を行うときには、制御装置80は、図3(a)のフローに沿って処理を行う。図3(a)のフローは、プリンタ1に記録用紙Pへの記録を指示する記録指令が入力されたときに開始される。
より詳細に説明すると、図3(a)に示すように、記録指令が入力されると、制御装置80は、入力された記録指令に基づいて、記録指令とともに入力された画像データに対応する同じ画像を複数枚連続して記録するか否かを判断する(S101)。同じ画像を1枚だけ記録する場合には(S101:NO)、制御装置80は、記録処理を実行する(S102)。
S102の記録処理では、図3(b)に示すように、制御装置80は、まず、給紙処理を実行する(S201)。給紙処理では、制御装置80は、図示しない給紙機構、及び、搬送モータ87を制御して、給紙機構及び搬送ローラ6に記録用紙Pの供給を行わせる。
続いて、制御装置80は、記録パス処理を実行する(S202)。記録パス処理では、制御装置80は、キャリッジモータ86を制御してキャリッジ2を走査方向に移動させつつ、インクジェットヘッド4を制御して、複数のノズル10から記録用紙Pに向けてインクを吐出させる記録パスを行わせる。
続いて、制御装置80は、1枚の記録用紙Pへの画像の記録が完了していない場合には(S203:NO)、搬送処理を実行する(S204)。搬送処理では、搬送モータ87を制御して、搬送ローラ6,7に記録用紙Pを搬送させる搬送動作を行わせる。そして、搬送処理の後、S202に戻る。
1枚の記録用紙Pへの画像の記録が完了したときに(S203:YES)、制御装置80は、排紙処理を実行する(S205)。排紙処理では、制御装置80は、搬送モータ87を制御して、搬送ローラ6,7に記録用紙Pを排出させる。そして、排紙処理の後、図3(a)のフローに戻り、処理を終了する。
一方、同じ画像を複数枚の記録用紙Pに連続して記録する場合には(S101:YES)、制御装置80は、複数枚記録処理を実行する(S103)。S103の複数枚記録処理では、図4に示すように、制御装置80は、まず、変数Nを0にリセットする(S301)。変数Nは、記録が完了した記録用紙Pの枚数に対応している。
続いて、制御装置80は、記録パスにおける、記録する画像を構成する複数のドットに対する複数のノズル10の割り当て、及び、記録用紙Pの搬送量の設定を、第1設定に設定する(S302)。なお、以下では、上述の「記録パスにおける、記録する画像を構成する複数のドットに対する複数のノズル10の割り当て、及び、記録用紙Pの搬送量についての設定」のことを「割当設定」とすることがある。続いて、制御装置80は、複数のノズル10の各々について、画像データに基づいて、第1設定で1枚の記録用紙Pに画像を記録するときに吐出されるインクの量の合計である総吐出量Eを算出する(S303)。
続いて、制御装置80は、推定処理を実行する(S304)。ここで、総吐出量Eが多いほどインクの吐出によりノズル10内のインクが入れ替わりやすいため、ノズル10内のインクが増粘しにくい。また、気温Tが低いほどノズル10内のインク中の水分が蒸発しにくいため、ノズル10内のインクが増粘しにくい。第1実施形態では、フラッシュメモリ84に、例えば、図5のような、総吐出量E及び気温Tと、1枚の記録用紙Pに画像を記録する間におけるノズル10内のインクの粘度の変化量とが関連付けられたテーブルのデータが記憶されている。ここで、図5に示す粘度の変化量において、+の値は粘度が上昇することを示し、−の値は粘度が低下することを示し、±0は粘度が変化しないことを示している。なお、第1実施形態では、このテーブルのデータが、本発明の「総吐出量とノズル内の液体の粘度変化の関係についてのデータ」に相当する。
推定処理では、制御装置80は、複数のノズル10の各々について、S303で算出した総吐出量E及び温度センサ89からの信号に基づいて取得した気温Tと、上記テーブルのデータとに基づいて、異常ノズルになるタイミングを推定する。例えば、図5のテーブルの、総吐出量E及び気温Tに対応する粘度の増加量に、自然数を乗じた値が、閾値を超えるような最小の自然数がMのときに、M枚目の記録用紙への画像の記録中に異常ノズルになると推定する。なお、以下では、第1設定で、最も早く異常ノズルとなると推定されたノズル10が、N1枚目の記録用紙Pへの画像の記録中に異常ノズルとなると推定されたとして説明を行う。
続いて、制御装置80は、第1設定で、S103と同様の記録処理を実行して1枚の記録用紙Pに画像を記録させ(S305)、記録処理の完了後、変数Nを1増加させる(S306)。続いて、制御装置80は、記録が指示された複数の記録用紙Pへの全ての画像の記録が完了したか否かを判定する(S307)。全ての画像の記録が完了した場合には(S307:YES)、図3(a)のフローに戻り、処理を終了する。
全ての画像の記録が完了していない場合には(S307:NO)、制御装置80は、[N+1]がN1と等しいか否かを判定する(S308)。すなわち、次の記録用紙Pへの画像の記録中にいずれかのノズル10が異常ノズルになると推定されているか否かを判定する。[N+1]がN1よりも小さい場合には(S308:NO)、S305に戻る。[N+1]がN1と等しい場合には(S308:YES)、割当設定を第2設定に変更する(S309)。第2設定では、第1設定で最も早く異常ノズルになると推定されたノズル10の総吐出量Eが、第1設定よりも多くなるように、記録パスにおける、記録する画像を構成する複数のドットに対して複数のノズル10が割り当てられる。また、第2設定では、例えば、最初の搬送動作での記録用紙Pの搬送量が、第1設定よりも小さく、これよりも後の搬送動作での記録用紙Pの搬送量は、第1設定と同じである。
続いて、制御装置80は、複数のノズル10の各々について、画像データに基づいて、第2設定での総吐出量Eを算出する(S310)。続いて、制御装置80は、推定処理を実行する(S311)。推定処理では、制御装置80は、複数のノズル10の各々について、S310で算出した総吐出量E及び温度センサ89からの信号に基づいて取得される気温Tと、フラッシュメモリ84に記憶された上記テーブルのデータとに基づいて、異常ノズルになるタイミングを推定する。なお、以下では、第2設定で、最も早く異常ノズルになると推定されたノズル10が、N2枚目の記録用紙Pへの画像の記録中に異常ノズルになると推定されたとして説明を行う。
続いて、制御装置80は、第2設定で、S103と同様の記録処理を実行して1枚の記録用紙Pへの画像の記録を行い(S312)、記録処理の完了後、変数Nを1増加させる(S313)。続いて、制御装置80は、記録が指示された複数の記録用紙Pへの全ての画像の記録が完了したか否かを判定する(S314)。全ての画像の記録が完了した場合には(S314:YES)、図3(a)のフローに戻り、処理を終了する。
全ての画像の記録が完了していない場合には(S314:NO)、制御装置80は、[N+1]がN2と等しいか否かを判定する(S315)。すなわち、次の記録用紙Pへの画像の記録中にいずれかのノズル10が異常ノズルになると推定されているか否かを判定する。[N+1]がN2よりも小さい場合には(S315:NO)、S312に戻る。[N+1]がN2と等しい場合には(S315:YES)、割当設定を第1設定に変更し(S316)、S303に戻る。
<効果>
割当設定を変えずに同じ画像を複数の記録用紙Pに連続して記録すると、特定のノズル10において、使用頻度が低い状態が長期間継続し、異常ノズルになってしまうことがある。そこで、第1実施形態では、第1設定で同じ画像を複数の記録用紙Pに連続して記録する場合に、複数のノズル10の各々について、第1設定での総吐出量Eを算出する。そして、算出した総吐出量Eと、上記テーブルのデータとに基づいて、異常ノズルになるタイミングを推定する。そして、記録を指示された複数の記録用紙Pへの全ての画像の記録が完了する前に、いずれかのノズル10が異常ノズルになると推定した場合に、異常ノズルになると推定されているタイミングよりも前に、割当設定を、記録パスにおける画像を構成するドットに対する複数のノズル10の割り当てが第1設定と異なることで、当該ノズル10の総吐出量Eが第1設定よりも多くなる第2設定に変更する。これにより、同じ画像を記録するための、記録パスにおける画像のドットに対する複数のノズル10の割り当てが変更され、第1設定では使用頻度の低かったノズル10の使用頻度が第2設定では高くなり、異常ノズルになりにくくなる。その結果、ノズル10の回復のための吸引パージなどを行う必要がなく、記録指令が入力されてから記録が完了するまでの時間を極力短くすることができる。
また、割当設定を第2設定に変更すると、第1設定で画像を記録していたときに使用頻度の低かったノズルの使用頻度は高くなるが、別のノズルの使用頻度が低くなる。そこで、第1実施形態では、第2設定に変更した場合に、複数のノズル10の各々について、第2設定での総吐出量Eを算出する。そして、算出した総吐出量Eと、上記テーブルのデータとに基づいて、異常ノズルになるタイミングを推定する。そして、記録が指示された複数の記録用紙Pへの全ての画像の記録が完了する前に、いずれかのノズル10が異常ノズルとなると推定した場合に、異常ノズルになると推定されているタイミングよりも前に、割当設定を、記録パスにおける画像を構成するドットに対する複数のノズル10の割り当てが第2設定と異なることで、当該ノズル10の総吐出量Eが第2設定よりも多くなる別の設定としての第1設定に変更する。これにより、同じ画像を記録するための、記録パスにおける画像を構成するドットに対する複数のノズル10の画像の割り当てが変更され、第2設定では使用頻度の低かったノズル10の使用頻度が第1設定では高くなる。その結果、ノズル10の回復のための吸引パージなどを行う必要がなく、記録指令が入力されてから記録が完了するまでの時間を極力短くすることができる。
なお、この場合には、S316で第2設定から変更される割当設定が第1設定であり、割当設定が第1設定に変更されると、最初の第1設定で使用頻度の低かったノズル10の使用頻度が再度低くなるが、当該ノズル10の使用頻度は、第2設定で高くなっている。そのため、割当設定を途中で第2設定に変更することなく第1設定で画像を記録し続ける場合と比較して、第1設定で使用頻度が低くなるノズル10が異常ノズルになりにくい。
[第2実施形態]
次に、本発明の好適な第2実施形態について説明する。第2実施形態は、複数枚記録処理の流れが第1実施形態と異なる。第2実施形態では、複数枚記録処理において、制御装置80が、図6のフローに沿って処理を実行する。
より詳細に説明すると、第2実施形態では、複数枚記録処理において、制御装置80は、まず、変数Nを0にリセットし(S401)、変数Kを1にリセットし(S402)、割当設定を第1設定に設定する(S403)。
続いて、制御装置80は、複数のノズル10の各々について、第K設定での総吐出量Eを算出する(S404)。続いて、制御装置80は、S304と同様の推定処理を実行して、複数のノズル10の各々について、異常ノズルになるタイミングを推定する(S405)。なお、以下では、第K設定において、最も早く異常ノズルになると推定されたノズル10が、NK枚目の記録用紙Pへの記録時に異常ノズルになると推定されたとして説明を行う。
続いて、制御装置80は、記録処理を実行して1枚の記録用紙Pへの画像の記録を行わせ(S406)、変数Nを1増加させる(S407)。そして、記録が指示された複数の記録用紙Pへの全ての画像の記録が完了したときには(S408:YES)、図3(a)のフローに戻り、処理を終了する。
記録が指示された複数の記録用紙Pへの全ての画像の記録が完了していないときには(S408:NO)、制御装置80は、[N+1]がNKと等しいか否かを判定する(S409)。すなわち、次の記録用紙Pへの記録中に、いずれかのノズル10が異常ノズルになると推定されているか否かを判定する。[N+1]がNK未満の場合には(S409:NO)、S406に戻る。
[N+1]がNKと等しい場合には(S409:YES)、制御装置80は、割当設定として、変更可能な第[K+1]設定があるか否かを判定する(S410)。ここで、変更可能な第[K+1]設定とは、第1〜第K設定以外の設定であって、且つ、記録パスにおける記録される画像を構成する複数のドットに対する複数のノズル10の割り当てが第K設定と異なることによって、第K設定で最も早く異常ノズルになると推定されたノズル10の総吐出量Eが、第K設定よりも多くなる割当設定のことである。また、この判定は、画像データと、第1〜第K設定における、記録される画像を構成する複数のドットに対する複数のノズル10の割り当てとに基づいて行う。
変更可能な第[K+1]設定がある場合には(S410:YES)、制御装置80は、割当設定を第[K+1]設定に変更し(S411)、変数Kの値を[K+1]に更新し(S412)S403に戻る。変更可能な第[K+1]設定がない場合には(S410:NO)、制御装置80は、S402に戻る。
<効果>
第2実施形態でも、第1実施形態と同様、第1設定で記録を行ったときに、記録を指示された複数の記録用紙Pへの全ての画像の記録が完了する前に、いずれかのノズル10が異常ノズルになると推定した場合に、異常ノズルになると推定されているタイミングよりも前に、割当設定を第2設定に変更する。また、第2設定(K=2のときの第K設定)で記録を行ったときに、記録を指示された複数の被記録媒体への全ての画像の記録が完了する前に、いずれかのノズル10が異常ノズルになると推定した場合に、異常ノズルになると推定されているタイミングよりも前に、割当設定を、記録パスにおける画像を構成するドットに対する複数のノズル10の割り当てが第2設定と異なることで、当該ノズル10の総吐出量Eが第2設定よりも多くなる別の設定としての第3設定(K=2のときの第[K+1]設定)に変更する。これにより、割当設定が変更されることによって、同じ画像を記録するための、記録パスにおける画像を構成するドットに対する複数のノズル10の割り当てが変更され、変更前の割当設定で使用頻度の低かったノズル10の使用頻度が、変更後の割当設定では高くなり、異常ノズルになりにくくなる。その結果、ノズル10の回復のための吸引パージなどを行う必要がなく、記録指令が入力されてから記録が完了するまでの時間を極力短くすることができる。また、この場合には、割当設定が第3設定に変更されたときに、これよりも前の第1設定で使用頻度の低かったノズル10の使用頻度が再度低くならないようにすることができる。
[第3実施形態]
次に、本発明の好適な第3実施形態について説明する。第3実施形態では、複数枚記録処理の流れが、第1、第2実施形態と異なる。第3実施形態では、複数枚記録処理において、制御装置80が、図7のフローに沿って処理を実行する。
より詳細に説明すると、第3実施形態の複数枚記録処理では、制御装置80は、第1実施形態のS301〜S307と同様の、S501〜S507処理を実行する。また、第1実施形態と同様、[N+1]がN1未満の場合に(S508:NO)、S505に戻る。一方、[N+1]がN1と等しい場合には(S508:YES)、制御装置80は、続いて、未記録の記録用紙Pの枚数Nrが所定枚数Nra未満であるか否かを判定する(S509)。
未記録の記録用紙Pの枚数Nrが所定枚数Nra未満の場合には(S509:YES)、制御装置80は、割当設定を第2設定に変更する(S510)。そして、記録が指示された複数の記録用紙Pへの画像の記録が完了するまで(S512:NO)、第2設定での記録処理を繰り返し(S511)、記録が指示された複数の記録用紙Pへの画像の記録が完了したときに(S512:YES)、図3(a)のフローに戻り、処理を終了する。
一方、未記録の記録用紙Pの枚数Nrが所定枚数Nra以上である場合には(S509:NO)、制御装置80は、上述の吸引パージを行わせるパージ処理を実行し(S513)、S504に戻る。
<効果>
第3実施形態でも、第1実施形態と同様、第1設定で記録を行ったときに、記録を指示された複数の記録用紙Pへの全ての画像の記録が完了する前に、いずれかのノズル10が異常ノズルになると推定した場合に、当該ノズルが異常ノズルになると推定されているタイミングよりも前に、割当設定を第2設定に変更する。これにより、割当設定が変更されることによって、同じ画像を記録するための、記録パスにおける画像を構成する複数のドットに対する複数のノズル10の割り当てが変更され、第1設定では使用頻度の低かったノズル10の使用頻度が第2設定では高くなり、異常ノズルになりにくくなる。その結果、第1設定で画像を記録し続ける場合と比較して、ノズル10の回復のための吸引パージを行う頻度を低くすることができ、その結果、記録指令が入力されてから記録が完了するまでの時間を極力短くすることができる。
ただし、割当設定を第2設定に変更すると、第1設定で使用頻度の低かったノズル10の使用頻度は高くなるが、別のノズル10の使用頻度が低くなる。そのため、割当設定を第2設定に変更する時点での未記録の記録用紙Pの枚数が多い場合には、割当設定を第2設定に変更して画像を記録すると、記録を指示された複数の記録用紙Pへの全ての画像の記録が完了する前に、第2設定で使用頻度が低くなるノズル10が異常ノズルになる可能性がある。
そこで、第3実施形態明では、第1設定で画像を記録するといずれかのノズル10が異常ノズルになると推定されているタイミングにおいて、未記録の記録用紙Pの枚数Nrが所定枚数Nra未満の場合に、割当設定を第2設定に変更する。これにより、第2設定で使用頻度が低くなるノズル10が異常ノズルになりにくい。なお、この場合には、最も早く異常ノズルになると推定されたノズル10が異常ノズルになると推定されているタイミングよりも前で、且つ、未記録の記録用紙Pの枚数Nrが所定枚数Nra未満の時点で、割当設定が第2設定に変更されることになる。
[第4実施形態]
次に、本発明の好適な第4実施形態について説明する。第4実施形態では、複数枚記録処理における処理の流れが、第1〜第3実施形態と異なる。第4実施形態では、複数枚記録処理において、制御装置80が、図8のフローに沿って処理を行う。
より詳細に説明すると、第4実施形態の複数枚記録処理では、制御装置80は、まず、変数Nを0にリセットする(S601)。続いて、制御装置80は、複数のノズル10の各々について総吐出量Eを算出する(S602)。なお、第4実施形態では、割当設定は、例えば、第1実施形態の第1設定と同様であり、変更されることはない。
続いて、制御装置80は、推定処理を実行する(S603)。推定処理では、算出した総吐出量E及び温度センサ89からの信号に基づいて取得した気温Tと、フラッシュメモリ84に記憶された上記テーブルのデータとに基づいて、複数のノズル10の各々について、異常ノズルになるタイミングを推定し、記録が指示された複数の記録用紙Pへの全ての画像の記録が完了するまでに異常ノズルになると推定されたノズル10の情報をフラッシュメモリ84に記憶する。
続いて、制御装置80は、記録処理を実行して、1枚の記録用紙Pに画像を記録させ(S604)、変数Nを1増加させる(S605)。そして、記録が指示された複数の記録用紙Pへの全ての画像の記録が完了したときに(S606:YES)、図3(a)のフローに戻る。記録が指示された複数の記録用紙Pへの全ての画像の記録が完了していない場合(S606:NO)、制御装置80は、続いて、変数Nが所定値Naの自然数倍であるか否かを判定する(S607)。変数Nが所定値Naの自然数倍でない場合には(S607:NO)、そのままS609に進む。
変数Nが所定値Naの自然数倍である場合には(S607:YES)、制御装置80は、キャリッジ2をメンテナンス位置に位置させた状態で、インクジェットヘッド4を駆動させて、S603で記録が指示された複数の記録用紙Pへの全ての記録が完了するまでに異常ノズルになると推定されているノズル10からキャップ61に向けてインクを排出させるフラッシング(本発明の「メンテナンス動作」)を行わせてから(S608)、S609に進む。なお、第4実施形態では、フラッシングを行うインクジェットヘッド4が本発明の「液体吐出ヘッド」と「メンテナンス部」を兼ねている。
S609では、変数Nが所定値Nb(>Na)の自然数倍であるか否かを判定する。変数Nが所定値Nbの自然数倍でない場合には(S609:NO)、そのままS604に戻る。
変数Nが所定値Nbの自然数倍である場合には(S609:YES)、制御装置80は、キャリッジ2をメンテナンス位置に位置させた状態で、インクジェットヘッド4を駆動させて、S603で記録が指示された複数の記録用紙Pへの全ての記録が完了するまでに異常ノズルになると推定されたノズル10以外のノズル10からキャップ61に向けてインクを排出させるフラッシングを行わせてから(S610)、S604に戻る。
そして、第4実施形態では、S607〜S609の処理により、記録が指示された複数の記録用紙Pへの全ての記録が完了するまでに異常ノズルになると推定されているノズル10については、Na枚の記録用紙Pへの画像の記録が完了する毎にフラッシングが行われ、それ以外のノズル10についは、Nb(>Na)枚の記録用紙Pへの画像の記録が完了する毎にフラッシングが行われる。したがって、記録が指示された複数の記録用紙Pへの全ての記録が完了するまでに異常ノズルになると推定されているノズル10についてのフラッシングの頻度が、それ以外のノズル10についてのフラッシングの頻度よりも高い。
<効果>
第4実施形態では複数の記録用紙Pへの画像の記録の途中にフラッシングを行わせる。そして、複数の記録用紙Pに同じ画像を連続して記録するときに、複数のノズル10の各々について、総吐出量Eを算出し、算出した総吐出量Eと、上記テーブルのデータとに基づいて、異常ノズルになるタイミングを推定し、その結果に基づいて、記録が指示された複数の記録用紙Pへの全ての画像の記録が完了するよりも前に異常ノズルになると推定されるノズル10を特定する。そして、記録が指示された複数の記録用紙Pへの全ての画像の記録が完了するよりも前に異常ノズルになると推定されたノズル10についてのフラッシングの頻度を、それ以外のノズル10についてのフラッシングの頻度よりも高くする。これにより、複数のノズル10のいずれについても異常ノズルとなりにくくなる。また、複数のノズル10全てについて一律にフラッシングの頻度を高くする場合よりも、記録指令が入力されてから記録が完了するまでの時間を短くすることができ、また、フラッシングによるインクの排出量を抑えることもできる。
[第5実施形態]
次に、本発明の好適な第5実施形態について説明する。第5実施形態では、図9に示すように、キャップ61内に、矩形の平面形状を有する検出用電極101が配置されている。検出用電極101は、抵抗104を介して高電圧電源回路102に接続されている。そして、検出用電極101には、高電圧電源回路102により所定の正の電位(例えば300V程度)が付与される。一方で、インクジェットヘッド4は、グランド電位に保持されている。これにより、インクジェットヘッド4と検出用電極101との間に所定の電位差が生じる。検出用電極101には、判定回路103が接続されている。判定回路103は、検出用電極101から出力された電圧信号の電圧値と、閾値Vtとを比較し、その結果に応じた信号を出力する。
より詳細に説明すると、インクジェットヘッド4と、検出用電極101との間には電位差が生じているため、ノズル10から吐出されたインクは帯電している。キャリッジ2を上記メンテナンス位置に位置させた状態で、ノズル10から検出用電極101に向けてインクを吐出させると、図10(a)に示すように、帯電したインクが検出用電極101に近づき、検出用電極101にインクが着弾するまで、検出用電極101の電圧値が、インクジェットヘッド4が駆動されていないときの電圧値V1から上昇し、電圧値V1よりも高い電圧値V2に達する。そして、帯電したインクが検出用電極101に着弾した後、検出用電極101の電圧値が電圧値V2から徐々に低下して電圧値V1に戻る。すなわち、インクジェットヘッド4の駆動期間Tdにおいて、検出用電極101の電圧値が変化する。
一方で、ノズル10からインクが吐出されていない場合には、図10(b)に示すように、インクジェットヘッド4の駆動期間Tdにおいて、検出用電極101から出力される電圧信号の電圧値は、電圧値V1からほとんど変化しない。そこで、判定回路103は、これらを区別するために閾値Vt(V1<Vt<V2)が設定されている。そして、判定回路103は、インクジェットヘッド4の駆動期間Tdにおいて、検出用電極101から出力される電圧信号の最大の電圧値と閾値Vtとを比較し、その判定結果に応じた信号を出力する。なお、第5実施形態では、検出用電極101と、高電圧電源回路102と抵抗104と判定回路103とを合わせたものが、本発明の「信号出力部」に相当する。そして、この信号出力部は、ノズル10からインクが吐出されたか否かによって、判定回路103から異なる信号を出力する。
また、ここでは、高電圧電源回路102により、検出用電極101に正の電位が付与されているが、高電圧電源回路102により、検出用電極101に負の電位(例えば−300V程度)が付与されていてもよい。この場合には、上述したのとは逆に、キャリッジ2を上記メンテナンス位置に位置させた状態で、ノズル10から検出用電極101に向けてインクを吐出させるようにインクジェットヘッド4を駆動させると、帯電したインクが検出用電極101に近づき、検出用電極101にインクが着弾するまで、検出用電極101の電圧値が電圧値V1から低下し、検出用電極101にインクが着弾した後、電圧値が徐々に上昇して電圧値V1に戻る。
また、制御装置80には、判定回路103からの信号が入力される。これにより、制御装置80には、判定回路103からの信号に基づく、ノズル10からインクが吐出されたか否かの情報(異常ノズルであるか否かの情報)が入力される。
そして、第5実施形態では、複数枚記録処理において、制御装置80が、図11のフローに沿って処理を実行する。
より詳細に説明すると、第5実施形態では、複数枚記録処理において、制御装置80は、まず、変数Nを0にリセットする(S701)。続いて、制御装置80は、複数のノズル10の各々について総吐出量Eを算出する(S702)。なお、第5実施形態では、割当設定は、例えば、第1実施形態の第1設定と同様であり、変更されることはない。
続いて、制御装置80は、推定処理を実行する(S703)。推定処理では、算出した総吐出量E及び温度センサ89からの信号に基づいて取得した気温Tと、フラッシュメモリ84に記憶された上記テーブルのデータとに基づいて、複数のノズル10の各々について、異常ノズルになるタイミングを推定し、その情報をフラッシュメモリ84に記憶する。
続いて、制御装置80は、記録処理を実行して、1枚の記録用紙Pに画像を記録させ(S704)、変数Nを1増加させる(S705)。そして、記録が指示された複数の記録用紙Pへの全ての画像の記録が完了したときに(S706:YES)、図3(a)のフローに戻り、処理を終了する。記録が指示された複数の記録用紙Pへの全ての画像の記録が完了していない場合(S706:NO)、制御装置80は、続いて、次の記録用紙P([N+1]枚目の記録用紙P)への記録中又はこれよりも前に異常ノズルになると推定されているノズル10があるか否かを判定する(S707)。
このようなノズル10がない場合には(S707:NO)、S704に戻る。このようなノズル10がある場合には(S707:YES)、制御装置80は、続いて、次の記録用紙Pへの記録中又はそれ以前に異常ノズルになると推定されているノズル10について、判定処理を実行する(S708)。判定処理では、該当するノズル10の各々について、ノズル10から検出用電極101に向けてインクを吐出させるようにインクジェットヘッド4を駆動し、このときに判定回路103から出力される信号に基づいて、そのノズル10が実際に異常ノズルであるか否かを判定する。
そして、S708の判定処理の結果、異常ノズルがない場合には(S709:NO)、S704に戻り、異常ノズルがある場合には(S709:YES)、制御装置80は、上述の吸引パージを行わせるパージ処理を実行し(S710)、S703に戻る。
<効果>
第5実施形態では、複数のノズル10の各々について総吐出量Eを算出する。そして、算出した総吐出量Eと、上記テーブルのデータとに基づいて、ノズル10が異常ノズルになるタイミングを推定する。そして、記録が指示された複数の記録用紙Pへの全ての画像の記録が完了する前に異常ノズルとなると推定したノズル10について、異常ノズルになると推定されているタイミングよりも前に、実際に異常ノズルとなっているか否かを判定する判定処理を行う。これにより、異常ノズルとなっている可能性が高いノズル10についてのみ異常ノズルであるか否かを判定することができ、全てのノズル10について一律に異常ノズルであるか否かを判定する場合と比較して、記録指令が入力されてから記録が完了するまでの時間を極力短くすることができる。
[変形例]
以上、本発明の好適な第1〜第5実施形態について説明したが、本発明は第1〜第5実施形態に限られるものではなく、特許請求の範囲に記載の限りにおいて様々な変更が可能である。
第1実施形態では、第1設定で最も早く異常ノズルになると推定されているノズル10が、N1枚目の記録用紙Pへの記録時に異常ノズルになると推定されている場合に、N1枚目の記録用紙Pへの記録の直前に割当設定を第2設定に変更したが、これには限られない。例えば[N1−1]枚目の記録用紙Pへの記録の直前など、N1枚目の記録用紙Pへの記録の直前よりも前のタイミングに、割当設定を第2設定に変更してもよい。
また、第1実施形態では、第2設定で最も早く異常ノズルになると推定されているノズル10が、N2枚目の記録用紙Pへの記録時に異常ノズルになると推定されている場合に、N2枚目の記録用紙Pへの記録の直前に割当設定を第1設定に変更したが、これには限られない。例えば[N2−1]枚目の記録用紙Pへの記録の直前など、N2枚目の記録用紙Pへの記録の直前よりも前のタイミングに、割当設定を第1設定に変更してもよい。
第2実施形態では、第K設定で最も早く異常ノズルになると推定されているノズル10が、NK枚目の記録用紙Pへの記録中に異常ノズルになると推定されている場合に、NK枚目の記録用紙Pへの記録の直前に割当設定を変更したが、これには限られない。例えば[NK−1]枚目の記録用紙Pへの記録の直前など、NK枚目の記録用紙Pへの記録の直前よりも前のタイミングに、割当設定を変更してもよい。
第3実施形態では、第1設定で、最も早く異常ノズルになると推定されているノズル10が、N1枚目の記録用紙Pへの画像の記録中に異常ノズルになると推定されているときに、N1枚目の記録用紙Pへの画像の記録の直前において、未記録の記録用紙Pの枚数Nrが所定枚数Nra未満の場合に、N1枚目の記録用紙Pへの画像の記録の直前に割当設定を第2設定に変更したが、これには限られない。例えば、N1枚目の記録用紙Pへの画像の記録の直前よりも前で、且つ、未記録の記録用紙Pの枚数Nrが所定枚数Nra未満の別のタイミングに、割当設定を第2設定に変更してもよい。
また、第1〜第3実施形態では、推定処理の結果に基づいて、いずれか記録用紙Pへの記録の直前に割当設定を変更したが、これには限られない。例えば、推定処理の結果に基づいて、いずれかの記録用紙Pへの記録の途中で割当設定を変更してもよい。
また、第4実施形態では、記録が指示された複数の記録用紙Pへの全ての画像の記録が完了する前に異常ノズルになると推定されたノズル10について、Na枚の記録用紙Pへの画像の記録が完了する毎にフラッシングを行い、それ以外のノズルについて、Nb(>Na)枚の記録用紙Pへの画像の記録が完了する毎にフラッシングを行ったが、これには限られない。
例えば、特開2019−14155号公報に記載のバキュームワイパのように、複数のノズル列の各々を構成する複数のノズルのうち、ノズルの配列方向の位置が同じ一部のノズルについてインクを吸引することができる場合に、4つのノズル列9の各々を構成する複数のノズル10のうち、記録が指示された複数の記録用紙Pへの全ての画像の記録が完了する前に異常ノズルになると推定されたノズル10とノズル配列方向の位置が同じノズル10について、Na枚の記録用紙Pへの画像の記録が完了する毎にインクの吸引を行い、それ以外のノズルについて、Nb(>Na)枚の記録用紙Pへの画像の記録が完了する毎にインクの吸引を行ってもよい。
あるいは、例えば、1枚の記録用紙Pへの記録の途中において、記録が指示された複数の記録用紙Pへの全ての画像の記録が完了する前に異常ノズルになると推定されたノズル10については、記録パスがJa回行われる毎にフラッシングを行い、それ以外のノズル10については、記録パスがJb(>Ja)回行われる毎にフラッシングを行うようにしてもよい。
また、第5実施形態では、ノズル10から検出用電極101に向けてインクを吐出させたときの検出用電極101の電圧値に応じて、判定回路103から、異常ノズルであるか否かを示す信号を出力したが、これには限られない。
例えば、上下方向に延びた検出用電極を配置し、ノズル10から検出用電極と対向する領域を通過するようにインクを吐出させたときの検出用電極の電圧値に応じて、判定回路から、異常ノズルであるか否かについての信号を出力してもよい。あるいは、ノズル10から吐出されたインクを検出する光センサを設け、光センサから、不吐出ノズルであるか否かについての信号を出力してもよい。
あるいは、例えば、特許第4929699号公報に記載されているのと同様に、インクジェットヘッドのノズルが形成されたプレートに、ノズルからインクが吐出されたときの電圧の変化を検出する電圧検出回路(本発明の「信号出力部」)を接続して、電圧検出回路から制御装置80に、不吐出ノズルであるか否かについての信号を出力するようにしてもよい。
あるいは、例えば、特許第6231759号公報に記載されているのと同様に、インクジェットヘッドの基板を、温度検知素子(本発明の「信号出力部」)を備えたものとしてもよい。そして、インクの吐出のために第1印加電圧を印加してヒータを駆動した後に、インクが吐出されないように第2印加電圧を印加してヒータを駆動し、第2印加電圧を印加してから、その後、所定時間が経過するまでの間の、温度検知素子で検知された温度の変化に基づいて、ノズル10が不吐出ノズルであるか否かについての信号を出力するようにしてもよい。
また、以上の例では、パージとして吸引パージを行ったが、これには限られない。例えば、サブタンク3とインクカートリッジ15とを接続するチューブ13の途中部分に加圧ポンプが設けられていてもよい。あるいは、プリンタにインクカートリッジと接続された加圧ポンプが設けられていてもよい。そして、複数のノズル10がキャップ61で覆われた状態で、上記加圧ポンプを駆動させることで、インクジェットヘッド4内のインクを加圧してノズル10からインクジェットヘッド4内のインクを排出させる、いわゆる加圧パージを行ってもよい。なお、第3実施形態のパージ処理で加圧パージを行う場合には、キャップ61と加圧ポンプとを合わせたものが、本発明の「メンテナンス部」に相当する。
さらには、パージにおいて、吸引ポンプ62による吸引と加圧ポンプによる加圧の両方を行ってもよい。なお、第3実施形態のパージ処理で吸引ポンプ62による吸引と加圧ポンプによる加圧の両方を行う場合には、メンテナンスユニット8と加圧ポンプとを合わせたものが、本発明の「メンテナンス部」に相当する。
また、第1〜第5実施形態では、フラッシュメモリ84に、総吐出量E及び気温Tと、1枚の記録用紙Pに画像を記録したときのノズル10内のインクの粘度の変化量とが関連付けられたテーブルのデータが記憶されていたが、フラッシュメモリ84に記憶されるデータは、これには限られない。例えば、総吐出量E及び湿度などの使用環境についての別のパラメータと、上記粘度の変化量とが関連付けられたテーブルのデータが記憶されていてもよい。あるいは、プリンタ1の使用環境とは関係なく、総吐出量Eと上記粘度の変化量とが1対1に関連付けられたテーブルのデータが記憶されていてもよい。
また、以上では、ノズルからインクを吐出して記録用紙Pに記録を行うプリンタに本発明を適用した例について説明したが、これには限られない。Tシャツ、屋外広告用のシート、スマートフォン等の携帯端末のケース、段ボール、樹脂部材など、記録用紙以外の被記録媒体に画像を記録する画像記録装置にも適用され得る。
1 プリンタ
2 キャリッジ
4 インクジェットヘッド
8 メンテナンスユニット
80 制御装置
101 検出用電極
102 高電圧電源回路
103 判定回路
104 抵抗

Claims (7)

  1. 被記録媒体を搬送方向に搬送する搬送部と、
    前記搬送方向に配列された複数のノズルを有する液体吐出ヘッドと、
    前記液体吐出ヘッドを搭載し、前記搬送方向と交差する走査方向に移動するキャリッジと、
    制御装置と、を備え、
    前記制御装置は、
    前記キャリッジを前記走査方向に移動させつつ、前記液体吐出ヘッドに前記複数のノズルから液体を吐出させる記録パスと、前記搬送部に被記録媒体を搬送させる搬送動作とを行わせることによって、被記録媒体に画像を記録させ、
    同じ画像を複数の被記録媒体に連続して記録させるときに、
    前記記録パスにおける前記画像を構成するドットに対する前記複数のノズルの割り当て、及び、前記搬送動作における被記録媒体の搬送量についての設定を、第1設定として被吐出媒体に画像を記録させ、
    前記複数のノズルの各々について、
    前記第1設定で1つの被記録媒体に前記画像を記録するときの液体の吐出量の合計である総吐出量を算出し、
    算出した前記総吐出量と、前記総吐出量と前記ノズル内の液体の粘度変化の関係についてのデータとに基づいて、前記ノズルが液体の吐出に異常のある異常ノズルになるタイミングを推定し、
    記録を指示された複数の被記録媒体への全ての前記画像の記録が完了するよりも前に、前記複数のノズルのいずれかが前記異常ノズルになると推定した場合に、
    当該ノズルが前記異常ノズルになると推定されているタイミングよりも前に、前記設定を、前記記録パスにおける前記画像を構成するドットに対する前記複数のノズルの割り当てが前記第1設定と異なることで、当該ノズルの前記総吐出量が前記第1設定よりも多くなる第2設定に変更することを特徴とする画像記録装置。
  2. 前記制御装置は、
    前記設定を前記第2設定に変更した場合に、
    前記複数のノズルの各々について、
    前記第2設定で1つの被記録媒体に前記画像を記録するときの前記総吐出量を算出し、
    算出した前記総吐出量と、前記データとに基づいて、前記ノズルが前記異常ノズルになるタイミングを推定し、
    記録を指示された複数の被記録媒体への全ての画像の記録が完了するよりも前に、前記複数のノズルのいずれかが前記異常ノズルになると推定した場合に、
    当該ノズルが前記異常ノズルになると推定されているタイミングよりも前に、前記設定を、前記記録パスにおける前記画像を構成するドットに対する前記複数のノズルの割り当てが前記第2設定と異なることで、当該ノズルの前記総吐出量が前記第2設定よりも多くなる別の設定に変更することを特徴とする請求項1に記載の画像記録装置。
  3. 前記別の設定は、前記第1設定であることを特徴とする請求項2に記載の画像記録装置。
  4. 前記別の設定は、前記第1設定及び前記第2設定のいずれとも異なる第3設定であることを特徴とする請求項2に記載の画像記録装置。
  5. 前記制御装置は、
    記録の指示がされた複数の被記録媒体への全ての前記画像の記録が完了するよりも前に、前記複数のノズルのいずれかが前記異常ノズルになると推定し、且つ、前記複数のノズルのいずれかが前記異常ノズルになると推定されているタイミングにおいて、未記録の被記録媒体の数が所定数未満である場合に、
    当該ノズルが前記異常ノズルになると推定されているタイミングよりも前で、且つ、未記録の被記録媒体の数が前記所定数未満のあるタイミングで、前記設定を前記第2設定に変更することを特徴とする請求項1に記載の画像記録装置。
  6. 複数のノズルを有する液体吐出ヘッドと、
    前記ノズルを回復させるためのメンテナンス動作を行うメンテナンス部と、
    制御装置と、を備え、
    前記制御装置は、
    前記液体吐出ヘッドに前記複数のノズルから液体を吐出させることによって、被記録媒体に画像を記録させ、
    被吐出媒体への画像の記録の途中に、前記メンテナンス部に前記メンテナンス動作を行わせ、
    同じ画像を複数の被記録媒体に連続して記録させるときに、
    前記複数のノズルの各々について、
    1つの被記録媒体に前記画像を記録するときの液体の吐出量の合計である総吐出量を算出し、
    算出した前記総吐出量と、前記総吐出量と前記ノズル内の液体の粘度変化の関係についてのデータとに基づいて、記録が指示された複数の被記録媒体への全ての画像の記録が完了するよりも前に、前記ノズルが液体の吐出に異常のある異常ノズルになるか否かを推定し、
    記録を指示された複数の被記録媒体への全ての前記画像の記録が完了するよりも前に前記異常ノズルになると推定された前記ノズルについての前記メンテナンス動作の頻度を、それ以外の前記ノズルよりも高くすることを特徴とする画像記録装置。
  7. 複数のノズルを有する液体吐出ヘッドと、
    前記複数のノズルの各々について、液体の吐出に異常のある異常ノズルであるか否かに応じて異なる信号を出力する信号出力部と、
    制御装置と、を備え、
    前記制御装置は、
    前記液体吐出ヘッドに前記複数のノズルから液体を吐出させることによって、被記録媒体に画像を記録させ、
    同じ画像を複数の被記録媒体に連続して記録させるときに、
    前記複数のノズルの各々について、
    1つの被記録媒体に前記画像を記録するときの液体の吐出量の合計である総吐出量を算出し、
    算出した前記総吐出量と、前記総吐出量と前記ノズル内の液体の粘度変化の関係についてのデータとに基づいて、前記ノズルが前記異常ノズルになるタイミングを推定し、
    記録を指示された複数の被記録媒体への全ての画像の記録が完了するよりも前に前記異常ノズルになると推定した前記ノズルについて、前記異常ノズルになると推定されているタイミングよりも前に、前記信号出力部からの信号に基づいて、実際に前記異常ノズルとなっているか否かを判定することを特徴とする画像記録装置。
JP2019172769A 2019-09-24 2019-09-24 画像記録装置 Pending JP2021049673A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019172769A JP2021049673A (ja) 2019-09-24 2019-09-24 画像記録装置
US17/020,120 US11292246B2 (en) 2019-09-24 2020-09-14 Image recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019172769A JP2021049673A (ja) 2019-09-24 2019-09-24 画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021049673A true JP2021049673A (ja) 2021-04-01

Family

ID=74880502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019172769A Pending JP2021049673A (ja) 2019-09-24 2019-09-24 画像記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11292246B2 (ja)
JP (1) JP2021049673A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023171321A1 (ja) * 2022-03-07 2023-09-14 富士フイルム株式会社 データ処理装置、データ処理方法、プログラム、検査装置及び印刷システム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10556419B2 (en) * 2016-10-10 2020-02-11 Xerox Corporation System and method for missing ejector compensation in three-dimensional object printing

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003118145A (ja) 2001-10-09 2003-04-23 Canon Inc 画像記録装置、情報処理装置、それらの制御方法および画像記録システム
JP4929699B2 (ja) 2005-12-08 2012-05-09 セイコーエプソン株式会社 印刷記録液吐出装置、印刷装置、印刷記録液吐出装置の制御方法及びそのプログラム
US7543904B2 (en) 2005-12-08 2009-06-09 Seiko Epson Corporation Print head inspection method, print head inspection device and a printing device
JP5012182B2 (ja) 2006-05-26 2012-08-29 セイコーエプソン株式会社 液体滴吐出装置及び液体吐出方法
JP2010030184A (ja) 2008-07-30 2010-02-12 Seiko Epson Corp ノズルチェック機能付きインクジェットプリンタとノズルチェック方法
JP2010039184A (ja) 2008-08-05 2010-02-18 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 画像表示装置
JP2011167954A (ja) 2010-02-19 2011-09-01 Seiko Epson Corp 液体吐出ヘッドのノズルチェック方法および液体吐出装置、ならびにインクジェットプリンター
JP6231759B2 (ja) 2013-04-03 2017-11-15 キヤノン株式会社 記録装置及びインク吐出状態判定方法
JP6611618B2 (ja) * 2016-01-08 2019-11-27 キヤノン株式会社 記録装置、記録装置の制御方法、及びプログラム
JP6859726B2 (ja) 2017-01-31 2021-04-14 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置
JP6995514B2 (ja) 2017-07-07 2022-01-14 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023171321A1 (ja) * 2022-03-07 2023-09-14 富士フイルム株式会社 データ処理装置、データ処理方法、プログラム、検査装置及び印刷システム

Also Published As

Publication number Publication date
US11292246B2 (en) 2022-04-05
US20210086502A1 (en) 2021-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4963572B2 (ja) 液体供給装置、画像形成装置、及び液体供給方法
US9114607B2 (en) Inkjet printing apparatus and driving method
JP2006264268A (ja) 液体吐出ヘッド
US20190217620A1 (en) Liquid discharge apparatus
JP2021049673A (ja) 画像記録装置
US9701109B2 (en) Liquid discharging apparatus and control method of liquid discharging apparatus
JP7035887B2 (ja) 画像記録装置
JP7480551B2 (ja) 液滴吐出装置及びシステム
US11298938B2 (en) Liquid ejection apparatus
US11312140B2 (en) Liquid ejection apparatus
JP7318299B2 (ja) 液体吐出装置
JP2021120207A (ja) 液体吐出装置及びシステム
JP2021154564A (ja) 液体吐出装置
JP7387995B2 (ja) 画像記録装置
JP7392427B2 (ja) 液体吐出装置
JP2020138403A (ja) 液滴吐出装置
US12017450B2 (en) Liquid ejection apparatus
JP2021154667A (ja) 液体吐出装置
US11618251B2 (en) Liquid ejection apparatus
JP3903197B2 (ja) 画像形成装置及び記録素子駆動制御方法
JP2007050672A (ja) 液滴吐出方法および液滴吐出装置
JP2023020409A (ja) 液体吐出装置、液体吐出システム、及び、液体吐出装置の制御方法
JP2022114612A (ja) 液体吐出装置
JP5957939B2 (ja) 液体吐出装置
JP2024027706A (ja) 液体吐出装置