JP2020524633A - 車両のシャシーのためのスタビライザー及びそのようなスタビライザーを製造するための方法 - Google Patents

車両のシャシーのためのスタビライザー及びそのようなスタビライザーを製造するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020524633A
JP2020524633A JP2019570838A JP2019570838A JP2020524633A JP 2020524633 A JP2020524633 A JP 2020524633A JP 2019570838 A JP2019570838 A JP 2019570838A JP 2019570838 A JP2019570838 A JP 2019570838A JP 2020524633 A JP2020524633 A JP 2020524633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stabilizer
pendulum support
joint
stabilizer body
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019570838A
Other languages
English (en)
Inventor
シュロッター・ゼバスティアン
クナウプ・ヴィタリ
ナハバール・フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Friedrichshafen AG
Original Assignee
ZF Friedrichshafen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZF Friedrichshafen AG filed Critical ZF Friedrichshafen AG
Publication of JP2020524633A publication Critical patent/JP2020524633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/02Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected
    • B60G21/04Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically
    • B60G21/05Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically between wheels on the same axle but on different sides of the vehicle, i.e. the left and right wheel suspensions being interconnected
    • B60G21/055Stabiliser bars
    • B60G21/0551Mounting means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0005Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor using fibre reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/005Ball joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/13Torsion spring
    • B60G2202/135Stabiliser bar and/or tube
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/122Mounting of torsion springs
    • B60G2204/1222Middle mounts of stabiliser on vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/122Mounting of torsion springs
    • B60G2204/1224End mounts of stabiliser on wheel suspension
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/416Ball or spherical joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/10Constructional features of arms
    • B60G2206/11Constructional features of arms the arm being a radius or track or torque or steering rod or stabiliser end link
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/40Constructional features of dampers and/or springs
    • B60G2206/42Springs
    • B60G2206/427Stabiliser bars or tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/80Manufacturing procedures
    • B60G2206/81Shaping
    • B60G2206/8101Shaping by casting
    • B60G2206/81012Shaping by casting by injection moulding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

本発明は、曲げられ、トーションばねを形成するスタビライザー本体を有し、振り子支持体(5,6)を有し、そして連結パーツ(7、8)を有する、車両のシャシーのためのスタビライザーであって、連結パーツ(7,8)が、スタビライザー本体(2)及び振り子支持体(7,8)を互いに接続しているスタビライザーに関する。発明に従い、連結パーツ(7,8)の第一の端部が(11)が、振り子支持体端部(9)に射出成型されていることが提案される。

Description

本発明は、車両のシャシーのためのスタビライザーであって、曲げられ、トーションばねを形成するスタビライザー本体を有し、振り子支持体を有し、そして連結パーツを有し、その際、連結パーツが、スタビライザー本体と振り子支持体を互いに接続するものに関する。同様に本発明は、発明に係るスタビライザーを製造するための方法の発明に関する。
そのようなスタビライザーは、未公開の特許文献1(ドイツ特許出願番号第102016205916.5)より公知である。これによると、スタビライザーは、曲げられ、トーションばねを形成する繊維強化プラスチックからなる基本体と、これに端部側に配置される少なくとも一つの連結パーツを有する。連結パーツは、振り子支持体に基本体を接続するためのものである。その際、連結パーツは、スナップ接続によって基本体と接続されている。
冒頭に記載した形式のスタイライザーは、トーションバースプリングとも称される。スタビライザー、又はトーションバースプリングは、車両技術、特にシャシー構造において、ロールスタビライザーとして使用するために、一般的に知られている。これは、トーションをかけることができる部材であって、車両のロール動作を回避する部材である。車両のシャシーのロールスタビライジングの為に、スタビライザーは車輪の間で、自動車の一つの軸に設けられることができる。一つの軸の複数の車輪で交互にばねが作用する際、スタビライザーは、軸負荷を分配し、それによって均等な軸負荷分配を行う。これによって自動車の走行挙動は、例えば、一つの軸に設けられる複数の車輪の密着係数が、常にほぼ同一で良好なレベルに保たれることが可能であるよう、ポジティブな影響を与えられることができる。
公知のスタビライザーの自由端部は、通常、それぞれ振り子支持体を介して、独立した部材、例えば車輪キャリアのような車輪を案内する要素か、又は車輪を案内するリンクに配置され、及び/又は支持されることが可能である。ここで振り子支持体は通常、独立した部材として形成されている。ここで振り子支持体は、スタビライザーのスタビライザー本体の各端部と接続される必要がある。この組付けは、しばしば労力がかかり(高コストであり)、又は時間をくう。
ドイツ連邦共和国特許出願第102016205916.5号
本発明の課題は、冒頭に記載した形式のスタビライザー、および方法を、組み立て労力が減るよう発展させることである。好ましくは、車両のシャシーにおけるスタビライザーの組み立ての際に組み立てるべき個々の部材の数量が減少されるべきである。好ましくは、代替的な実施形が提供されるべきである。
本発明の課題は、請求項1に記載のスタビライザー、および請求項12に記載の方法によって解決される。本発明の好ましい発展形は、下位の請求項に存在し、そして以下の明細書に記載される。
スタビライザーは、車両、又は自動車のシャシー中での使用の為に形成されている。ここでスタビライザーは、曲げられ、トーションばねを形成するスタビライザー本体を有する。特に、本出願の枠内では、スタビライザー本体とは、長い、ストランド状体、ロッド状体、及び/又は管状体であると介される。よって、スタビライザー本体は、中空形状、又は管形状に形成されているか、又は中実材料から製造されていることが可能である。特にスタビライザー本体は、管ロッドとして、または中実ロッドとして形成されている。スタビライザー本体の曲げられた形態に起因して、これは、基本的にU字形状、C字形状、又は他の態様で曲げられて形成されていることが可能である。スタビライザー本体は、他部品式に形成されていることが可能である。特に、スタビライザーは、アクティブ式のロールスタビライザーとして形成されている。その際、スタビライザー本体は、アクチュエーターを有することが可能である。スタビライザー本体は、少なくとも部分的に、又は完全に、金属から、及び/又は繊維プラスチック複合体から製造されていることが可能である。
更に、スタビライザーは、少なくとも一つの振り子支持体と、少なくとも一つの連結パーツを有する。ここで、連結パーツは、スタビライザー本体と、振り子支持体を互いに接続する。よって、連結パーツは、一方では振り子支持体と、他方ではスタビライザー本体の間の中間ピースとして形成されていることが可能である。特に、連結パーツの第一の端部は、振り子支持体端部に射出成型されている。
連結パーツの第一の端部を、割り当てられる振り子支持体の振り子支持体端部に射出成型することによって、振り子支持体と連結パーツの間の接続が予め作られることが可能であることはメリットである。振り子支持体端部に連結パーツを射出成型することによって、スタビライザー本体と振り子支持体の間の接続の製造の新たな可能性が生じる。特に、スタビライザーの製造の簡易化の可能性と、組立の簡易化の可能性も生じる。ここでスタビライザー本体の組み立て、及び/又は車両におけるスタビライザーの最終組み立てが簡単とされることが可能である。
別の実施形に従い、連結パーツの第一の端部と、振り子支持体の間にジョイント接続が実現されている。よって、連結パーツの第一の端部は、ジョイント式に振り子支持体端部と接続されている。特に、ジョイント接続は、連結パーツの第一の端部と振り子支持体の相互作用に基づき実現されている。特に、ジョイント接続は、ボールジョイント接続として、及び/又は、回転ジョイント軸接続として実現されている。ボールジョイント接続としての実現の際、連結パーツはジョイントハウジング部分を有していることが可能である。特に、ジョイントハウジング部分は、ハウジング空所部を有している。ジョイントハウジング部分、及び/又はハウジング空所部は、基本的にポット状に形成されていることが可能である。ジョイントハウジング内、及び/又はハウジング空所部内には、振り子支持体端部が、ジョイント式に、特にジョイントハウジング部分に関して揺動動作可能に、支承されていることが可能である。
好ましくは、振り子支持体端部は、ジョイントボールを有している。このジョイントボールは、少なくとも部分的に、連結パーツの第一の端部によって取り囲まれていることが可能である。ここでジョイントボールは、連結パーツの第一の端部によってオーバーモールドされていることが可能である。特に、ジョイントボールは、ジョイント式に、及び/又は揺動可能に、連結パーツの第一の端部内に支承されている。ジョイントボールから出発して、スタッド部分は、接続部分の第一の端部から、特にハウジング部分から、及び/又はハウジング空所部から外に向かって延びている。
回転ジョイント軸接続の形式のジョイント接続を有する代替的な実施形においては、ボールジョイントの箇所には、回転ジョイント軸を有する回転ジョイントが使用されることが可能である。特に、回転ジョイント軸は、スタビライザーの回転軸、特にスタビライザー本体の回転軸に対して軸平行に向けられている。製造公差を補償するために、回転ジョイント軸は、ゴム支承部内、特にエラストマー内に支承されていることが可能である。
発展形に従い、連結パーツの第一の端部と、スタビライザー本体のスタイライザー本体端部の間には、ジョイント式でない、又は堅牢な接続が実現されている。特に、連結パーツの第二の端部は、連結パーツの第一の端部と反対の方に向けられている。ジョイント式でない、又は堅牢な接続は、ジョイント式の接続と比較して簡単に製造することができる。連結パーツの第二の端部とスタビライザー本体端部の間のジョイント式でない、又は堅牢な接続に基づいて、スタビライザー本体に対する連結パーツの相対動作が防止される。
好ましくは、連結パーツの第二の端部は、スタビライザー本体端部の端部に射出成型されている。よって、連結パーツは、唯一の作業ステップのみで同時に振り子支持体端部及びスタビライザー本体端部と接続されることが可能である。振り子支持体端部、及び/又はスタビライザー本体端部に連結パーツを射出成型するために、振り子支持体、及び/又はスタビライザー本体端部は、一つの射出成型ツール内に置かれることが可能である。よって、スタビライザーは、スタビライザー、連結パーツ、および振り子支持体からなる部材複合体として実現されていることが可能である。そのような部材複合体は、車両のシャシー中において組み立てられるべき個々の部材の数量を減少させる。これは部材複合体が予め製造されていることによる。これによって、スタビライザーを車両のシャシー内に統合するのが簡単とされることが可能である。特に、組み込み時間、及び/又はタクトタイムが減少されることが可能である。
代替として、又は追加的に、連結パーツの第二の端部は、材料結合的な接続によって、及び/又は形状結合的な接続によって、スタイライザー本体端部と接続されていることが可能である。材料結合的な接続は、例えば接着接続として形成されていることが可能である。特に、形状結合的な接続は、スナップ接続の形式で実現されている。スナップ接続によって、簡単に、特にツール無しで、第二の連結パーツの端部とスタビライザー本体端部の間の形状結合が作られることが可能である。そのような材料結合的な接続、及び/又は形状結合的な接続においては、連結パーツをスタビライザー本体端部に射出成型することが省略されることが可能である。この実施形においては、連結パーツの第一の端部のみが、振り子支持体端部に射出成型される。連結パーツを製造した後、振り子支持体は、連結パーツによってと、適当な材料結合的な接続、及び/又は形状結合的な接続によって、スタビライザー本体端部と接続されることが可能である。連結パーツの第二の端部のスタビライザー本体端部との純然たる形状結合的な接続において、この形状結合的な接続は、例えばスナップ接続の形式に基づいて、非破壊式の分離を可能とする。
好ましくは、スタビライザーは、非破壊式に分離不可能な部材複合体として形成されている。特に、連結パーツを振り子支持体端部にも、スタビライザー本体端部にも射出成型する際には、一貫した、非破壊式に分離不可能な部材複合体が生じる。特に、部材複合体は、少なくとも連結パーツと振り子支持体を有する。好ましくは、部材複合体は、連結パーツ、振り子支持体、およびスタビライザー本体を有する。
別の実施形に従い、スタビライザー本体は、互いに反対向きの二つのスタビライザー本体端部を有する。これらは其々、連結パーツによって振り子支持体と接続されている。よって、スタビライザーのスタビライザー本体は、合目的的に、対向する、及び/又は互いに反対向きの二つのスタビライザー本体端部を有する。これらには、スタビライザー本体を各一つの振り子支持体に連結するための、各一つの連結パーツが配置されている。その際、スタビライザー本体は、様々な方法で成型されていることが可能であり、その際、通常、特にスタビライザーをロールスタビライザーとして使用するため、基本的にはスタビライザー本体のU字形状の造形が好まれる。連結パーツ、及び/又は振り子支持体は、この場合、U字の両方の各脚部に端部側にて設けられている。連結パーツは、スタビライザー本体と振り子支持体の間のインターフェースとして使用され、よってスタビライザー本体と振り子支持体の間の力の伝達の為に使用される。
発展形に従い、スタビライザー本体端部は、連結パーツと協働する回転防止部を有する。回転防止部によって、連結パーツのスタビライザー本体端部に対する相対的動作が防止されている。ここで、回転防止部は、アンダーカットとして、及び/又は平坦化部として形成されていることが可能である。代替として、又は追加的に、回転防止部は、楕円性を有することが可能であるか、又はそのようなものとして形成されていることが可能である。好ましくは、回転防止部は、楕円形の輪郭を有し、及び/又は楕円形の外周を有する。楕円性とは、円形とは異なる、特に非円形の外周であると解されることが可能である。特に連結パーツは、スタビライザー本体端部の回転防止部内に介入する。回転防止部によって、連結パーツのスタビライザー本体に対する使用目的に合致した向きが保証されることが可能である。よって例えば、スタビライザー本体の基本的に円形の断面形状においても、スタビライザー本体端部に配置される連結パーツ、特に射出成型される連結パーツが回転するのが防止される。この為、スタビライザー本体端部は、少なくとも部分的に円形断面と異なる断面形状、好ましくは周囲領域に設けられる平坦化部、及び/又はアンダーカットによって、少なくとも部分的に円形断面と異なる断面形状を有する。連結パーツの形状が対応する形態によって、特に連結パーツの第二の端部のそれによって、接続された状態で、連結パーツのスタビライザー本体に対する回転が効率的に防止される。ここで連結パーツ、スタビライザー本体、および回転防止部は協働する。
別の実施形に従い、連結パーツは、振り子支持体の第一の振り子支持体端部に射出成型されいてる。第一の振り子支持体端部と反対側の第二の振り子支持体端部には、接続部材が射出成型されている。よって、連結パーツも、接続部材も射出成型法によって製造されることが可能である。特に、連結パーツと接続部材は、同時に、又は共通の作業ステップで製造可能である。好ましくは、まず接続部材が第二の振り子支持体端部に射出成型される。これに続いて初めて、特に別のステップにおいて、連結パーツが第一の振り子支持体に射出成型される。同時に、連結部材がスタビライザー本体端部に射出成型されることが可能である。
特に接続部材は、別のジョイント接続部を有する。よって、連結パーツも、接続部材もジョイント機能を提供することが可能である。特に、ジョイント接続は、ボールジョイント接続として、及び/又は、回転ジョイント軸接続として実現されている。この為、接続部材は、 別のジョイントハウジング部分を有する。別のジョイントハウジング部分は、別のハウジング空所部を有していることが可能である。特に、別のジョイントハウジング部分、及び/又は別のハウジング空所部は、別のジョイントボールを収容するために形成されている。特に、別のジョイントボールは、ジョイント式に、及び/又は揺動可動に接続部材内、好ましくは別のジョイントハウジング部分内、及び/又は別のハウジング空所部内に支承されている。別のジョイントボールから出発して、別のスタッド部分が別のジョイントハウジング部分から、及び/又は別のハウジング空所部から延びている。回転ジョイント軸接続としての実施形においては、ボールジョイントの箇所には、回転ジョイント軸を有する回転ジョイントが使用されることが可能である。製造公差を補償するために、回転ジョイント軸は、ゴム支承部内、特にエラストマー内に支承されていることが可能である。
発展形に従い、連結パーツ、及び/又は接続部材はプラスチックから形成されているか、又は繊維プラスチック複合体から製造されている。これによって、連結パーツ、及び/又は接続部材は、軽量な部材として射出成型方法により製造されることが可能である。特に、スタビライザー本体はプラスチックから、又は繊維プラスチック複合体から製造されている。よって、金属と比較して、著しい重量メリットが実現されることが可能である。繊維プラスチック複合体は、ガラス繊維、炭素繊維、カーボン繊維、バサルト繊維、又は金属繊維を有することが可能である。更に、繊維プラスチック複合体は、少なくとも一つのマトリクス、樹脂、又はプラスチックを有する。これは、繊維材料と結合する。繊維層、及び/又は繊維の向きを予め定めることが可能であることに基づいて、各強度に対する要求に従う設計が実現されることができる。特に、スタビライザー、及び/又は、スタビライザー本体の複雑な構成が実装されることが可能である。自動車のフロア下の領域においては、スタビライザーの構造の可能性に対して特に高い要求がなされる。例えば、スプリングストラット、駆動軸、横リンク、ブレーキ、ブレーキ配線、又は他の部材等によって、スタビライザーの配置の為には少ない構造空間のみしか提供されない。繊維プラスチック複合体の使用のもと、スタビライザーが、存在する構造空間を理想的に利用し尽くし、そして同時に理想的な機能性を保証するよう、スタビライザーを形成することが可能であり、特に曲げて形成することが可能である。
特に振り子支持体は、少なくとも部分的に、又は完全にプラスチックから、又は繊維プラスチック複合体から製造されている。振り子支持体、及び/又は全スタビライザーは、ハイブリッド部材として異なる材料から製造されていることが可能である。好ましくは、連結パーツと協働するジョイントボール(振り子支持体のジョイントボール)と、ジョイントボールから伸びるスタッド部分が、金属から形成されている。好ましくは、振り子支持体の接続部材のみがプラスチックから、及び/又は繊維プラスチック複合体から形成されている。よって、接続部材と協働する別のジョイントボールと、別のジョイントボールから延びる別のスタッド部分も金属から製造されていることが可能である。
本発明に係るスタビライザーの製造の為の発明に係る方法に従い、スタビライザー本体と振り子支持体が提供される。よって、まず、スタイライザー本体と、振り子支持体が個々の部材として予め製造される。予製造の枠内で、振り子支持体は、既に別の接続部材、及び/又は別のジョイント接続と共に構成されることが可能である。スタビライザー本体と振り子支持体の提供に続いて、連結パーツが射出形成部材として製造される。特に、このため、少なくとも振り子支持体、又はスタビライザー本体の方に向けられた振り子支持体端部が、適当に形成された射出成型ツール内に置かれる。連結パーツの射出成型の際、これは同時に振り子支持体に射出成型される。これによって振り子支持体端部は、連結パーツの第一の端部の方に向けられ、及び/又はこれに配置されている。
好ましくは、連結パーツの射出成型の際、これは同時にスタビライザー本体に射出成型される。この為、振り子支持体とスタビライザー本体は、共通して射出成型ツール内に置かれることが可能である。スタビライザー本体の方に向けられた振り子支持体端部と、振り子支持体端部の方に向けられたスタビライザー本体端部が、射出成型ツール内に置かれれていることは十分であることができる。連結パーツの第一の端部は、振り子支持体端部に、そして連結パーツの第二の端部は、スタビライザー本体端部に射出成型されることが可能である。
特に、発明に係る方法に従い製造されるスタビライザーは、上述した発明に係るスタビライザーである。好ましくは、本方法は、ここで記載された発明に係るスタビライザーと関連して説明される全ての態様で発展させられる。更に、ここに記載されるスタビライザーは、本方法と関連して説明される全ての態様に従い発展させられることが可能である。
以下に本発明を図面に基づき詳細に説明する。ここでは、同じ参照符号は、同じ、同様の、又は機能的に同じ部材、又は要素に関する。図は以下を示している。
発明に従うスタビライザーの斜視正面図 図1の発明に従うスタビライザーの詳細の斜視側面図 図1または2の発明に従うスタビライザーのための振り子支持体の斜視図 スタビライザー本体端部と振り子支持体の詳細の斜視側面図、連結パーツの無い状態 スタビライザー本体端部の斜視側面図、連結パーツの無い状態
図1は発明に従うスタビライザー1の斜視正面図を示す。これは、トーションを受けることが可能なトーションバースプリング装置であり、これは、車両のシャシーにおける車両のロール動作を回避するために使用可能である。スタビライザー1は、スタビライザー本体2を有する。スタビライザー本体2は、ロッド状、又はバー状に形成されている。更にスタビライザー本体2は、曲げて形成されている。ここで、互いに反対側の二つのスタビライザー端部3、4は、スタビライザー本体2が基本的にU字形状の形態であるように配置されている。よって、両方のスタビライザー本体端部3,4は、スタビライザー本体2の基本的にU字形状の形態の脚部を形成する。スタビライザー本体2は、繊維強化プラスチック、又は繊維プラスチック複合材から製造されている。繊維材料として、例えば無端のガラス繊維、又は炭素繊維が使用されることが可能である。これらは、熱硬化性、又は熱可塑性の間トリック内に埋め込まれている。ここで、スタビライザー本体2は、中空形状、又は管形状に形成されているか、又は中実材料から製造されていることが可能である。
更に、スタビライザー1は、二つの振り子支持体5,6を有する。ここで振り子支持体5は、スタビライザー本体端部3に、そして振り子支持体6はスタビライザー本体端部4に付設されている。
そのうえ、スタビライザー1は、二つの接続箇所7,8を有する。ここで振り子支持体7は、スタビライザー本体端部3に、そして振り子支持体8はスタビライザー本体端部4に付設されている。詳細には、接続箇所7,8は、それぞれスタビライザー本体端部3または4と、付設される振り子支持体5または6の間に配置されている。よって、接続箇所7,8は、ある種、スタビライザー本体2と振り子支持体5,6の間のインターフェースとして使用される。
図2は、図1の発明に従うスタビライザーの詳細の斜視側面図を示す。詳しくは、ここでは振り子支持体5と接続箇所7を有するスタビライザー本体端部3が示されている。以下の説明は、スタビライザー本体端部4、振り子支持体6および接続箇所8にも同様に有効である。
接続箇所7は、射出成型部材として形成されている。これは、第一の振り子支持体端部9に射出成型されている。第一の振り子支持体端部9は、ジョイントボール10を有している。第一の振り子支持体端部9又はジョイントボール10は、連結パーツ7の第一の端部11と接続されている。
連結パーツ7の第一の端部11と反対には、これは第二の端部12を有している。連結パーツ7の第二の端部12は、スタビライザー本体端部3と接続されている。この実施例においては、連結パーツ7の第二の端部12は、スタビライザー本体端部3に射出成型されている。代替として、第二の端部12は、形状結合、特にスナップ接続によって、スタビライザー本体端部3と接続されていることも可能である。
連結パーツ7の第一の端部11は、ジョイントハウジング部分13を有する。ジョイントハウジング部分13は、ハウジング空所部14を有する。この中に、ジョイントボール10が可動に支承されている。ジョイントボール10から出発して、振り子支持体5のスタッド部分15は、ジョイントハウジング部分13、又はハウジング空所部14から、第一の振り子支持体端部9と反対の第二の振り子支持体端部16の方向へと延びている。よって、第一の振り子支持体端部9と接続箇所7との接続はジョイント接続17として実現されている。この実施例においては、ジョイント接続17は、ボールジョイント接続として形成されている。
連結パーツ7の第二の端部12は、収容部分18を有する。収容部分18は、スタビライザー本体端部3を取り囲み、又はスタビライザー本体端部3は、少なくとも部分的に収容部分18内に収容されている。
スタビライザー1は、この実施例においては、部材結合体として、スタビライザー本体2、振り子支持体5,6、および連結パーツ7,8から成って形成されている。連結パーツ7,8は、その其々の第一の端部11が第一の振り子支持体端部9に、そして其々の第二の端部12がスタビライザー本体端部3または4に射出成型されているので、部材結合体は、非破壊的に分離不可能なユニットである。
図3は、図1または2の発明に従うスタビライザーのための振り子支持体の斜視図を示す。以下の説明は、振り子支持体6にも同様に有効である。
振り子支持体5は、第二の振り子支持体6に接続部材19を有する。この実施例においては、接続部材19は、射出成型部材として第二の振り子支持体端部16に射出成型されている。ここで、接続部材は、プラスチック、又は繊維プラスチック複合体から製造されている。接続部材19は、第一の端部20とこれと反対の第二の端部21を有する。接続部材19の第一の端部20は、固定的、又は回転防止的に、スタッド部分15のジョイントボール10と反対の端部と接続されている。
接続部材19の第二の端部21は、別のジョイントハウジング部分22を有する。別のジョイントハウジング部分22は、別のハウジング空所部23を有している。別のハウジング空所部23無いには、ボールスタッド25の別のジョイントボール24が可動に支承されている。別のジョイントボール24から出発して、別のスタッド部分26が別のジョイントハウジング部分22から、又は別のハウジング空所部23から延びている。
よって、第二の振り子支持体端部16の領域には、別のジョイント接続(部)27が実現されている。この実施例においては、別のジョイント接続27は、ボールジョイント接続として形成されている。別のスタッド部分26は、シャシー部材、例えば車輪キャリア又はリンクと接続可能である。
図4は、スタビライザー本体端部と振り子支持体の詳細の斜視側面図を、連結パーツ7の無い状態で示す。以下の説明は、スタビライザー本体端部4、振り子支持体6および接続箇所8にも同様に有効である。
スタビライザー本体端部3は、回転防止部28を有している。回転防止部28は、図2の連結パーツ7の第二の端部12を、スタビライザー本体3と回転防止的、又は回転しないよう接続するのに使用される。
相応する回転防止部28は、スタビライザー本体端部3の外周面、又は周囲面におけるアンダーカット、及び/又は平坦化部として形成されていることが可能である。
回転防止部28に相応して、ここでは詳細に表されていない別の回転防止部が、ジョイントボール10と反対の端部(振り子支持体9のスタッド部分15の端部)に配置されていることが可能である。ここで、別の回転防止部は、接続部材19をスタッド部分15と回転防止的、及び/又は回転しないよう接続するのに使用される。
振り子支持体5とスタビライザー本体2のスタビライザー本体端部3の間の接続を作るために、ジョイントボール10を有する第一の振り子支持体端部9と、スタビライザー本体端部3が適当な射出成型ツール内に置かれる。ここで第一の振り子支持体端部9はスタビライザー本体端部3の方に、そして所定の間隔で第一の振り子支持体端部9とスタビライザー本体端部3の間に配置されている。続いて、連結パーツ7の製造が行われる。この実施例では、ここでは連結パーツ7は、その第一の端部11でもって、第一の振り子支持体端部9に、そしてその第二の端部でもってスタビライザー本体端部3に同時に射出成型される。よって、振り子支持体5とスタビライザー2の間の接続の製造は、唯一の製造ステップで行われることが可能である。この実施例においては、連結パーツ7は、プラスチック、又は繊維プラスチック複合体から製造される。
図5は、スタビライザー本体端部の斜視側面図の接続部材の無い状態を示す。以下の説明は、スタビライザー本体端部4にも同様に有効である。
回転防止部28は、この実施例においては、両側でスタビライザー本体端部3無いに配置される窪み29,30によって形成されている。ここで、窪み29,30は、スタビライザー本体端部3の外周面内に形成されている。窪み29,30は、スタビライザー本体端部3の互いに反対の側に設けられている。よって、窪み29,30は、互いに反対に向けられている。向きの他は、窪み29,30は同一に形成されている。
窪み29または30は、槽状の凹部31を有する。連結パーツ7の形成の為、スタビライザー本体端部3の回りに射出成型している際、同時に回転防止部28が射出成型によって形成される。ここで、連結パーツ7を形成するための材料は、回転防止部、窪み29、30内、又は凹部31内へと侵入する。これによって、連結パーツ7を形成するために材料を硬化した後、スタビライザー本体端部3に対する連結パーツ7の相対的動作が防止される。
1 スタビライザー
2 スタビライザー本体
3 スタビライザー本体端部
4 スタビライザー本体端部
5 振り子支持体
6 振り子支持体
7 連結パーツ
8 連結パーツ
9 第一の振り子支持体端部
10 ジョイントボール
11 連結パーツの第一の端部
12 連結パーツの第二の端部
13 ジョイントハウジング部分
14 ハウジング空所部
15 スタッド部分
16 第二の振り子支持体端部
17 ジョイント接続部
18 収容部分
19 接続部材
20 接続部材の第一の端部
21 接続部材の第二の端部
22 別のジョイントハウジング部分
23 別のハウジング空所部
24 別のジョイントボール
25 ボールスタッド
26 別のスタッド部分
27 別のジョイント接続部
28 回転防止部
29 窪み
30 窪み
31 凹部

Claims (13)

  1. 曲げられ、トーションばねを形成するスタビライザー本体を有し、振り子支持体(5,6)を有し、そして連結パーツ(7、8)を有する、車両のシャシーのためのスタビライザーであって、連結パーツ(7,8)が、スタビライザー本体(2)及び振り子支持体(7,8)を互いに接続しているスタビライザーにおいて、連結パーツ(7,8)の第一の端部が(11)が、振り子支持体端部(9)に射出成型されていることを特徴とするスタビライザー。
  2. 連結パーツ(7,8)の第一の端部(11)と、振り子支持体端部(9)の間に、ジョイント接続部(17)が実現されており、特に、ジョイント接続部(17)が、ボールジョイント接続部、及び/又は回転ジョイント軸接続部として実現されていることを特徴とする請求項1に記載のスタビライザー。
  3. 振り子支持体(9)が、ジョイントボール(10)を有し、これが、連結パーツ(7,8)の第一の端部(11)によってオーバーモールドされており、特に、ジョイントボール(10)が、連結パーツ(7,8)の第一の端部(11)内にジョイント式に支承されていることを特徴とする請求項1または2に記載のスタビライザー。
  4. 連結パーツ(7,8)の第二の端部(12)と、スタビライザー本体端部(3,4)の間に、ジョイント式でない、又は堅固な接続が実現されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のスタビライザー。
  5. 連結パーツ(7,8)の第二の端部(12)が、スタビライザー本体端部(3,4)に射出成型されていることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載のスタビライザー。
  6. 連結パーツ(7,8)の第二の端部(12)が、材料結合的な接続によって、及び/又は形状結合的な接続によって、特に接着接続によって、及び/又はスナップ接続によってスタビライザー本体端部(3,4)と接続されていることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載のスタビライザー。
  7. 非破壊式に分離不可能な部材結合体として形成されており、特に部材結合体が、連結パーツ(7,8)、振り子支持体(5,6)、および/またはスタビライザー本体(2)によって実現されていることを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載のスタビライザー。
  8. スタビライザー本体(2)が、互い反対方向の二つのスタビライザー本体端部(3,4)を有し、これらが、それぞれ連結パーツ(7,8)によって振り子支持体(5,6)と接続されていることを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載のスタビライザー。
  9. スタビライザー本体端部(3,4)が、連結パーツ(7,8)と協働する回転防止部(28)を有し、特に回転防止部(28)が、アンダーカット、平坦化部、及び/又は楕円として形成されていることを特徴とする請求項1から8のいいずれか一項に記載のスタビライザー。
  10. 連結パーツ(7,8)が、振り子支持体(5,6)の第一の振り子支持体端部(9)に射出成型されており、そして第一の振り子支持体端部(9)と反対側の第二の振り子支持体端部(16)に、接続部材(19)が射出成型されており、特に、接続部材(19)が、別のジョイント接続部(27)を有することを特徴とする請求項1から9のいずれか一項に記載のスタビライザー。
  11. スタビライザー本体(2)、及び/又は連結パーツ(7,8)がプラスチック、又は繊維プラスチック複合体から製造されており、特に、振り子支持体(5,6)が、少なくとも部分的にプラスチックから、又は繊維プラスチック複合体から製造されていることを特徴とする請求項1から10のいずれか一項に記載のスタビライザー。
  12. 請求項1から11のいずれか一項に記載のスタビライザー(1)の製造の為の方法であって、当該方法において、スタビライザー本体(2)と振り子支持体(5,6)が提供され、当該方法において、連結パーツ(7,8)が射出成型部材として製造され、そして連結パーツ(7,8)の射出成型の際に、これが同時に振り子支持体端部(9)に射出成型されることを特徴とする方法。
  13. 連結パーツ(7,8)の射出成型の際に、これが同時に、スタビライザー本体端部(3,4)に射出成型され、その際、連結パーツ(7,8)の第一の端部(11)が、振り子支持体端部(9)に、そして連結パーツ(7,8)の第二の端部(12)がスタビライザー本体端部(3,4)に射出成型されることを特徴とする請求項12に記載の方法。
JP2019570838A 2017-06-21 2018-05-23 車両のシャシーのためのスタビライザー及びそのようなスタビライザーを製造するための方法 Pending JP2020524633A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017210416.3A DE102017210416A1 (de) 2017-06-21 2017-06-21 Stabilisator für ein Fahrwerk eines Fahrzeugs und Verfahren zum Herstellen eines solchen Stabilisators
DE102017210416.3 2017-06-21
PCT/EP2018/063537 WO2018233968A1 (de) 2017-06-21 2018-05-23 Stabilisator für ein fahrwerk eines fahrzeugs und verfahren zum herstellen eines solchen stabilisators

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020524633A true JP2020524633A (ja) 2020-08-20

Family

ID=62245291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019570838A Pending JP2020524633A (ja) 2017-06-21 2018-05-23 車両のシャシーのためのスタビライザー及びそのようなスタビライザーを製造するための方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11351836B2 (ja)
EP (1) EP3642061B1 (ja)
JP (1) JP2020524633A (ja)
KR (1) KR20200020710A (ja)
CN (1) CN110785303B (ja)
DE (1) DE102017210416A1 (ja)
WO (1) WO2018233968A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019206726B3 (de) * 2019-05-09 2020-06-18 Zf Friedrichshafen Ag Stabilisator für ein Fahrwerk eines Fahrzeugs, Pendelstütze für einen solchen Stabilisator und Verfahren zum Herstellen eines solchen Stabilisators bzw. einer solchen Pendelstütze
DE102020202120A1 (de) 2020-02-19 2021-08-19 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Herstellen eines Anbindungsteils zum Anordnen an einem Ende eines Stabilisatorkörpers und Verwendung eines solchen Anbindungsteils zum Herstellen eines Stabilisators
FR3127160B1 (fr) * 2021-09-23 2023-09-29 Sogefi Suspensions Embout pour barre stabilisatrice de véhicule

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08295116A (ja) 1995-04-26 1996-11-12 Rhythm Corp 車両用スタビライザの連結装置
DE19543690C2 (de) * 1995-11-23 2001-04-19 Trw Fahrwerksyst Gmbh & Co Verbindung eines Stabilisators mit der Radaufhängung eines Kraftfahrzeuges
US6109816A (en) * 1996-09-30 2000-08-29 Bridgestone Corporation Stabilizer link rod, and method of manufacturing same
DE10227014B4 (de) * 2002-06-17 2008-07-10 ZF Lemförder GmbH Zwei-Komponenten Lagerschale für ein umspritztes Kugelgelenk
DE102006038451A1 (de) 2006-08-16 2008-02-21 Zf Friedrichshafen Ag Pendelstütze
DE102007009322A1 (de) * 2007-02-22 2008-09-25 Auto-Entwicklung Sachsen Gmbh Gelenkzapfen aus Metall für den Einsatz in axial und/oder radial belasteten Kraftfahrzeug-Fahrwerksgelenken und Verfahren zu seiner Herstellung
DE102009027736A1 (de) 2009-07-15 2011-01-27 Zf Friedrichshafen Ag Zweipunktlenker
DE102010041791B4 (de) * 2010-09-30 2013-05-29 Zf Friedrichshafen Ag Fahrzeugbauteil
DE102010049565A1 (de) * 2010-10-25 2012-04-26 Daimler Ag Drehstabfeder für ein Kraftfahrzeug
JP5826508B2 (ja) * 2011-04-14 2015-12-02 日本発條株式会社 スタビリンクの製造方法
DE102014217839A1 (de) * 2014-09-05 2016-03-10 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Stabilisatorlager für ein zweispuriges Fahrzeug
DE102014218433B4 (de) 2014-09-15 2021-07-01 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Herstellung eines Verbindungsbauteils für ein Fahrzeug und Verbindungsteil
DE102016205916A1 (de) * 2016-04-08 2017-10-12 Zf Friedrichshafen Ag Drehstabfeder
JP6335986B2 (ja) * 2016-08-25 2018-05-30 日本発條株式会社 スタビリンク

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018233968A1 (de) 2018-12-27
CN110785303A (zh) 2020-02-11
US11351836B2 (en) 2022-06-07
EP3642061A1 (de) 2020-04-29
CN110785303B (zh) 2023-06-16
US20200189346A1 (en) 2020-06-18
KR20200020710A (ko) 2020-02-26
DE102017210416A1 (de) 2018-12-27
EP3642061B1 (de) 2021-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020524633A (ja) 車両のシャシーのためのスタビライザー及びそのようなスタビライザーを製造するための方法
US6363613B1 (en) Torsion bar shoulder bearing
US8382129B2 (en) Vehicle stabilizer
KR101312710B1 (ko) 차량용 샤시 부품 연결용 단일축 댐핑 조인트
JP5648208B2 (ja) サスペンションアーム
JP2011116340A (ja) サスペンションアーム及びサスペンションアームの製作方法
KR20150082651A (ko) 차량용 축
KR101815147B1 (ko) 볼 조인트 및 그 제작방법
KR20110063164A (ko) 서스펜션 암
JP2019516620A (ja) 四点リンク
JP2019512648A (ja) 車両のホイールサスペンション用のバネユニット並びにホイールサスペンション
JP6086729B2 (ja) 横向き板バネを有する車両車輪サスペンション
KR20210132713A (ko) 리프 스프링 베어링 및 상기 리프 스프링 베어링을 구비한 자동차 휠 서스펜션
KR101794067B1 (ko) 복합재료 적용 자동차 현가장치의 컨트롤 암 제조방법
KR20110063166A (ko) 서스펜션 암
US10780755B2 (en) Oscillating arm of a motor-vehicle suspension
CN110816182A (zh) 用于车辆的轻型悬架直立组件
JPH10272707A (ja) 樹脂アームおよび樹脂アームの製造方法
CN1201424A (zh) 悬架***
KR20220007857A (ko) 차량 섀시용 스태빌라이저, 이러한 스태빌라이저용 진자 지지부 및 이러한 스태빌라이저 또는 이러한 진자 지지부의 제조 방법
US10391829B2 (en) Assembly consisting of a frame element, a connecting element and a part secured to the connecting element
KR20110063165A (ko) 서스펜션 암 및 서스펜션 암을 제작하는 방법
US20220297360A1 (en) Trailing arm manufacturing method
KR20110063180A (ko) 서스펜션 암
KR20180068573A (ko) 서스펜션용 인슐레이터

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200707