JP2020505312A - 疎水被覆層を有する金属リチウム−骨格炭素複合材料、その調製方法及び応用 - Google Patents

疎水被覆層を有する金属リチウム−骨格炭素複合材料、その調製方法及び応用 Download PDF

Info

Publication number
JP2020505312A
JP2020505312A JP2019560435A JP2019560435A JP2020505312A JP 2020505312 A JP2020505312 A JP 2020505312A JP 2019560435 A JP2019560435 A JP 2019560435A JP 2019560435 A JP2019560435 A JP 2019560435A JP 2020505312 A JP2020505312 A JP 2020505312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
composite material
metal
carbon composite
skeleton
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019560435A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6994049B2 (ja
Inventor
拓 康
拓 康
立▲ガイ▼ ▲陳▼
立▲ガイ▼ ▲陳▼
威 ▲盧▼
威 ▲盧▼
炎▲賓▼ 沈
炎▲賓▼ 沈
▲亜▼▲竜▼ 王
▲亜▼▲竜▼ 王
峰 郭
峰 郭
承浩 ▲劉▼
承浩 ▲劉▼
鵬 ▲陳▼
鵬 ▲陳▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHINA ENERGY CAS TECHNOLOGY CO. , LTD.
Original Assignee
CHINA ENERGY CAS TECHNOLOGY CO. , LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHINA ENERGY CAS TECHNOLOGY CO. , LTD. filed Critical CHINA ENERGY CAS TECHNOLOGY CO. , LTD.
Publication of JP2020505312A publication Critical patent/JP2020505312A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6994049B2 publication Critical patent/JP6994049B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/628Inhibitors, e.g. gassing inhibitors, corrosion inhibitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1395Processes of manufacture of electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/364Composites as mixtures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/381Alkaline or alkaline earth metals elements
    • H01M4/382Lithium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • H01M4/587Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/60Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of organic compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M12/00Hybrid cells; Manufacture thereof
    • H01M12/08Hybrid cells; Manufacture thereof composed of a half-cell of a fuel-cell type and a half-cell of the secondary-cell type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/021Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/134Electrodes based on metals, Si or alloys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)

Abstract

【課題】疎水被覆層を有する金属リチウム−骨格炭素複合材料、その調製方法、該金属リチウム−骨格炭素複合材料を含有する電極及び電気化学エネルギー貯蔵装置、並びに水、酸素に敏感な活性金属を含む材料の保護方法を開示する。【解決手段】疎水被覆層を有する金属リチウム−骨格炭素複合材料は、多孔質炭素材料担体と少なくとも前記多孔質炭素材料担体の空隙中に分布している金属リチウムとを含む金属リチウム−骨格炭素複合材料と;少なくとも前記金属リチウム−骨格炭素複合材料中の金属リチウムを被覆する疎水被覆層とを含む。疎水被覆層が水と酸素を遮断する機能を有するため、疎水被覆層を有する金属リチウム−骨格炭素複合材料は空気中で安定に存在でき、疎水被覆層を有する金属リチウム−骨格炭素複合材料をリチウム電池の負極として使用することは、電池の安全性とサイクル寿命を向上させることができる。【選択図】図1

Description

本発明は、電池技術分野に関し、特に、リチウム電池に用いられるリチウム炭素複合材料に関する。
1991年Sony株式会社がリチウム電池を正式に市場に出してから、過去の20年の間、リチウムイオン電池は十分に発展した。リチウムイオン電池は、その高容量、高エネルギー密度及び良好なサイクル安定性のため、電子製品及び電気自動車に広く応用されている。金属リチウム負極は最も低い還元電位(−3.045VvsH/H)を有するため、伝統的な黒鉛負極の理論容量の十倍もあり(3860mAhg−1、黒鉛負極:372mAhg−1)、電池エネルギー貯蔵界の「聖杯」と言われている。さらに、金属リチウム負極を用いる必要がある次世代リチウム電池であるリチウム硫黄電池(理論エネルギー密度2600Wh/kg)、リチウム空気電池(理論エネルギー密度5210Wh/kg)は、いずれも現在のリチウムイオン電池のエネルギー密度を遥かに超え、これらの電池を動力自動車の電源として採用すれば、自動車が電気を充満した後により長い走行距離を有し、現世界のエネルギー問題に非常に良い解決方法を提供する。
しかしながら、金属リチウムの化学性質の活性は極めて高く、空気中の酸素や水と激しく反応し、大量な熱を放出する。したがって、金属リチウム負極の作業はアルゴンガスの保護条件で行わなければならず、金属リチウムの使用コスト及び安全リスクを高くする。さらに、金属リチウム負極は、サイクル過程で表面にデンドライトを形成し、デンドライトの成長は、セパレーターを突き刺し、正負極が接続して内部短絡を引き起こし、大量の熱を放出し、電池が燃焼ひいては爆発するおそれがある。
本発明の主な目的は、疎水被覆層を有する金属リチウム−骨格炭素複合材料、その調製方法、該金属リチウム−骨格炭素複合材料を含有する電極及び電気化学エネルギー貯蔵装置、並びに水、酸素に敏感な活性金属を含む材料を保護する方法を提供することにある。
本発明で採用する技術態様は以下を含む。
ある実施例において、多孔質炭素材料担体と少なくとも前記多孔質炭素材料担体の空隙中に分布している金属リチウムとを含む金属リチウム−骨格炭素複合材料と、少なくとも前記金属リチウム−骨格炭素複合材料中の金属リチウムを被覆する疎水被覆層と、を含む、疎水被覆層を有する金属リチウム−骨格炭素複合材料を提供する。
ある実施例において、金属リチウム−炭素骨格複合材料及び、成膜性疎水物質又はリチウム反応性部分と疎水性部分を有する化合物を溶解した有機溶媒を混合すること;並びに、固液分離又は蒸発により、疎水被覆層を有する金属リチウム−骨格炭素複合材料を得ることを含む、上記の疎水被覆層を有する金属リチウム−骨格炭素複合材料の調製方法を提供する。
ある実施例において、前記材料に、少なくとも前記材料中の活性金属を被覆する疎水被覆層を形成することを含む、水、酸素に敏感な活性金属を含む材料を保護する方法を提供する。
ある実施例において、上記の疎水被覆層を有する金属リチウム−骨格炭素複合材料を電極材料として含む電極を提供する。
ある実施例において、上記の電極を含む電気化学エネルギー貯蔵装置を提供する。
本発明は以下の有益効果の少なくとも一つを有する。
(1)形成した緻密疎水被覆層は水と酸素を遮断する機能を有し、被覆された材料は空気中で安定に存在できる;
(2)リチウム反応性部分と疎水性部分を有する化合物が形成した被覆層はパッシベーション層と疎水層の二重機能を有する;
(3)疎水被覆層は、一定の機械的強度を有し、金属リチウム−骨格炭素複合材料の表面の固体電解質界面膜(SEI膜)の体積変化に耐えられ、そのサイクル安定性を向上し、デンドライトの生成を抑制する;
(4)疎水被覆層を有する金属リチウム−骨格炭素複合材料をリチウム電池の負極として用いることは、電池の安全性とサイクル寿命を向上させることができる。
図1は、実施例1におけるオクタデシルホスフェートが金属リチウム−骨格炭素複合材料を被覆する模式図である。 図2は、実施例1における金属リチウム−骨格炭素複合材料(a,b)とオクタデシルホスフェート−金属リチウム−骨格炭素複合材料(c,d)の走査電子顕微鏡写真である。 図3は、実施例1における金属リチウム−骨格炭素複合材料とオクタデシルホスフェート−金属リチウム−骨格炭素複合材料が乾燥空気中で1h暴露する前後の酸素含有量変化のEDS(エネルギースペクトル)の分析結果である。 図4は、実施例1における金属リチウム−骨格炭素複合材料とオクタデシルホスフェート−金属リチウム−骨格炭素炭素複合材料の乾燥空気中での容量安定性の測定結果である。 図5は、実施例1におけるオクタデシルホスフェート−金属リチウム−骨格炭素複合材料/リチウム半電池と金属リチウム−骨格炭素複合材料/リチウム半電池が定電流充放電測定過程において異なるサイクル回数での、電圧vs.容量曲線図である。 図6は、実施例1における1Cレートの条件でオクタデシルホスフェート−金属リチウム−骨格炭素複合材料、金属リチウム−骨格炭素複合材料、リチウムシートがそれぞれリン酸鉄リチウムと組み立てた全電池の放電比容量vs.サイクル回数図である。 図7は、実施例2におけるPMMA−金属リチウム−骨格炭素複合材料のSEM図である。 図8は、実施例2におけるPMMA−金属リチウム−骨格炭素複合材料の空気中での安定性測定結果である。 図9は、実施例3におけるパラフィン−金属リチウム−骨格炭素複合材料のSEM図である。 図10は、実施例3におけるパラフィン−金属リチウム−骨格炭素複合材料の空気中での安定性測定結果である。 図11は、実施例4におけるドデシルチオール−金属リチウム−骨格炭素複合材料のSEM図である。 図12は、実施例4におけるドデシルチオール−金属リチウム−骨格炭素複合材料の空気中での安定性測定結果である。 図13は、実施例5におけるフェニルリン酸−金属リチウム−骨格炭素複合材料のSEM図である。 図14は、実施例5におけるフェニルリン酸−金属リチウム−骨格炭素複合材料の空気中での安定性測定結果である。 図15は、実施例5における模擬電池の定電流定容量測定グラフである。
本発明の一つの形態では、多孔質炭素材料担体と少なくとも前記多孔質炭素材料担体の空隙中に分布している金属リチウムとを含む金属リチウム−骨格炭素複合材料と、少なくとも前記金属リチウム−骨格炭素複合材料中の金属リチウムを被覆する疎水被覆層と、を含む、疎水被覆層を有する金属リチウム−骨格炭素複合材料を提供する。
ある実施例において、疎水被覆層は成膜性疎水物質からなってもよく、前記成膜性疎水物質が金属リチウム−骨格炭素複合材料の暴露表面に疎水膜を形成する。
ある具体的な実施例において、成膜性疎水物質は、成膜性疎水高分子と成膜性疎水低分子から選ばれ、成膜性疎水高分子はポリメタクリル酸メチル(PMMA)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリジメチルシロキサン(PDMS)などを含んでもよい;成膜性疎水低分子はパラフィン、ホワイトオイル、ベンゾトリアゾールなどを含んでもよい。
ある実施例において、疎水被覆層はリチウム反応性部分と疎水性部分を有する化合物からなってもよく、リチウム反応性部分は金属リチウムと反応してそれをパッシベーションし、疎水性部分は疎水層を形成し、疎水層は最も外側に位置する。
ある具体的な実施例において、リチウム反応性部分と疎水性部分を有する化合物は線形低分子化合物であってもよく、一端はリチウム反応性基(リチウム反応性部分)を有し、他端は疎水性の有機分子鎖(疎水性部分)を有し、リチウム反応性基と金属リチウムとの反応のアンカー効果により、疎水性の有機分子鎖は金属リチウム表面で疎水層に組み立てる。このような線形低分子化合物の例は界面活性剤などを含んでもよい。
ある具体的な実施例において、リチウム反応性部分と疎水性部分を有する化合物のリチウム反応性部分は、リン酸基、チオール基、炭酸基及びフルオロ化されてもよいシリル基の少なくとも一種を含む。
ある具体的な実施例において、リチウム反応性部分と疎水性部分を有する化合物の疎水性部分は、C−C22アルキル基、C−C24アリール基、及びシロキサン基の少なくとも一種を含み、これらの基は疎水性置換基で置換されてもよい。C−C22アルキル基はC−C22アルキル基、更にC12−C22アルキル基であることが好ましい。疎水性置換基はフルオロ基、パーフルオロ基、シロキサンなどから選択してもよい。
ある実施例において、疎水被覆層は1〜100nm、例えば10〜50nmの厚さを有する。
ある実施例において、疎水被覆層は電子絶縁性及び/又はイオン導電性を有する。
ある実施例において、金属リチウム−骨格炭素複合材料中の多孔質炭素材料担体の材料は、カーボンナノチューブ、多孔質炭素、カーボンブラック、グラフェン、カーボンファイバ、アセチレンブラック、カーボンエアロゲルのいずれか一種又は二種以上の組み合わせを含む。
ある具体的な実施例において、多孔質炭素材料担体は少なくとも微小粒子状中実凝集構造、球形凝集構造、略球状凝集構造及びドーナツ型凝集構造のいずれか一種を有する。
ある具体的な実施例において、多孔質炭素材料担体に含まれる空孔の平均孔径が10〜100nmである。
ある具体的な実施例において、多孔質炭素材料担体の平均粒子径が1〜100μmであり、好ましくは1〜50μmであり、又は1〜15μmである。
ある具体的な実施例において、多孔質炭素材料担体の電気伝導度が1×10−3〜10S・cm−1である。
ある具体的な実施例において、多孔質炭素材料担体の比表面積が100〜1500m/gである。
ある具体的な実施例において、多孔質炭素材料担体の耐えられる最高圧力が20MPa以上である。
ある具体的な実施例において、多孔質炭素材料担体は、カーボンファイバマイクロビーズ、多孔質カーボンナノチューブマイクロビーズ、及びアセチレンブラックを含む。カーボンファイバマイクロビーズと多孔質カーボンナノチューブマイクロビーズは、カーボンナノチューブ又は炭素ナノファイバが互いに絡まって凝集してなるものであり、内部及び表面上に大量のナノサイズの空隙がある。このようなマイクロビーズは中実に近似する構造(毛糸玉構造に類似する)を有し、つまり、マイクロビーズの内部はカーボンナノチューブ又は炭素ナノファイバで満たされているが、絡まって凝集するカーボンナノチューブ又は炭素ナノファイバの間にはナノサイズの空隙が存在し、これらの空隙は金属リチウム粒子を収納するために用いられる。アセチレンブラックは、アセチレンガスを高温で空気を遮断したままで熱分解した後、冷却、収集したカーボンブラックであり、粒子径が40〜50ナノメートルであってもよい。
ある具体的な実施例において、カーボンナノチューブマイクロビーズは球形又は略球状粒子であり、平均直径が1μm〜100μmであってもよいが、1μm〜25μmであることが好ましい。
ある具体的な実施例において、カーボンナノチューブは、多層カーボンナノチューブ、二層カーボンナノチューブ、及び単層カーボンナノチューブのいずれか一種又は二種以上の組み合わせを含み、前記カーボンナノチューブは表面機能化処理されてもよい。カーボンナノチューブの表面に修飾している基は、−COOH、−OH、−NHなどの基から選択されてもよいが、これらに限定されることはない。
ある実施例において、カーボンナノチューブマイクロビーズは、カーボンナノチューブを溶媒に分散して分散液を形成した後に、噴霧乾燥することにより調製してもよい。例えば、調製方法は以下のステップを含んでもよい。
A、カーボンナノチューブを超音波処理により分散溶媒(界面活性剤を含まない)に分散し、分散液を得る;
B、ステップA中で得られた分散液を噴霧乾燥機のノズルよりスプレーし、送風温度と排風温度を予め設定し、噴霧過程で溶液を攪拌状態にする;
C、冷却して、カーボンナノチューブマイクロビーズを得る。
ある具体的な実施例において、前記溶媒は、カーボンナノチューブ/炭素ナノファイバとナノ炭素粒子を均一に分散できる有機及び/又は無機液体、例えば、水、アンモニア水、塩酸溶液、エタノール、プロパノン、イソプロピルアルコールのいずれか一種又は数種の組み合わせを使用する。
ある具体的な実施例において、前記溶媒は、体積比が1:10のエタノールと水との混合物であってもよい。
ある具体的な実施例において、噴霧乾燥の条件は、送風温度が150〜250℃であり、排風温度が75℃以上、例えば75〜150℃、又は90℃以上であることを含んでもよい;好ましい噴霧乾燥の条件は、送風温度が190〜210℃であり、排風温度が90〜110℃であることを含む。
ある具体的な実施例において、噴霧乾燥する時の噴霧速度は1mL/分〜100L/分であってもよい。
ある実施例において、金属リチウム−骨格炭素複合材料は、溶融金属リチウムと多孔質骨格炭素材料とを混合し、冷却してから得られる。前記混合は、金属リチウムと多孔質骨格炭素材料とを加熱(例えば、約200℃)しながら攪拌混合すること、又は多孔質骨格炭素材料を溶融金属リチウムに浸漬することを含んでもよい。金属リチウム−骨格炭素複合材料の調製は不活性雰囲気中で行われ、例えばアルゴンガス雰囲気のグローブボックス中(水含有量<10ppm、酸素含有量<10ppm)で行われる。
ある具体的な実施例において、金属リチウムの金属リチウム−骨格炭素複合材料における担持量は10〜90wt%である。
本発明の別の面では、金属リチウム−炭素骨格複合材料及び、成膜性疎水物質又はリチウム反応性部分と疎水性部分を有する化合物を溶解した有機溶媒を混合すること;並びに、固液分離又は蒸発により、疎水被覆層を有する金属リチウム−骨格炭素複合材料を得ることを含む、上記の疎水被覆層を有する金属リチウム−骨格炭素複合材料の調製方法を提供する。
「金属リチウム−炭素骨格複合材料」、「成膜性疎水物質」と「リチウム反応性部分と疎水性部分を有する化合物」について、上記の対応部分を参照する。
ある実施例において、成膜性疎水物質又はリチウム反応性部分と疎水性部分を有する化合物を溶解した有機溶媒は、n−ヘキサン、テトラヒドロフラン、シクロヘキサン、N−メチルピロリドンのいずれか一種又は二種以上の組み合わせを含んでもよい。
ある実施例において、金属リチウム−炭素骨格複合材料及び、成膜性疎水物質又はリチウム反応性部分と疎水性部分を有する化合物を溶解した有機溶媒を混合する前に、前記金属リチウム−炭素骨格複合材料を別の有機溶媒に分散させ、前記別の有機溶媒は、成膜性疎水物質又はリチウム反応性部分と疎水性部分を有する化合物を溶解した有機溶媒と同じであってもよく、異なってもよく、n−ヘキサン、テトラヒドロフラン、シクロヘキサン、N−メチルピロリドンのいずれか一種又は二種以上の組み合わせから選択される。
ある実施例において、金属リチウム−炭素骨格複合材料及び、成膜性疎水物質又はリチウム反応性部分と疎水性部分を有する化合物を溶解した有機溶媒の混合は攪拌で行われる。
ある実施例において、疎水被覆層を有する金属リチウム−骨格炭素複合材料を得るための固液分離は、濾過、例えば、吸引濾過などを含む。
本発明の他の面では、前記材料に、少なくとも前記材料における活性金属を被覆する疎水被覆層を形成することを含む、水、酸素に敏感な活性金属を含む材料の保護方法を提供する。
ある実施例において、保護される材料は、金属リチウム−炭素骨格複合材料、リチウム箔、リチウム粉、及び金属ナトリウムを含む。
疎水被覆層及びその形成方法について、上記の対応部分を参照する。
本発明の他の面では、上記の疎水被覆層を有する金属リチウム−骨格炭素複合材料を電極材料として含む電極を提供する。
本発明の他の面では、上記の電極を含む電気化学エネルギー貯蔵装置を提供する。
ある実施例において、電気化学エネルギー貯蔵装置は、金属リチウム−酸化物電池、リチウムイオン電池、リチウム硫黄電池、又は金属リチウム−空気電池などを含む。
以下の実施の形態は本公開を例示的に説明するものであり、限定するものではない。
実施の形態1は、
多孔質炭素材料担体と少なくとも前記多孔質炭素材料担体の空隙中に分布している金属リチウムとを含む金属リチウム−骨格炭素複合材料;と
少なくとも前記金属リチウム−骨格炭素複合材料中の金属リチウムを被覆する疎水被覆層;と
を含む疎水被覆層を有する金属リチウム−骨格炭素複合材料。
実施の形態2は、
前記疎水被覆層は、成膜性疎水物質からなり、前記金属リチウム−骨格炭素複合材料の暴露表面を覆う。前記成膜性疎水物質は、成膜性疎水高分子、例えば、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリジメチルシロキサン(PDMS)、及び成膜性疎水低分子、例えば、パラフィン、ホワイトオイル、ベンゾトリアゾールからなる群より選択されることが好ましい実施の形態1に記載の金属リチウム−骨格炭素複合材料。
実施の形態3は、
前記疎水被覆層がリチウム反応性部分と疎水性部分を有する化合物からなり、前記リチウム反応性部分は金属リチウムと反応してそれをパッシベーションし、前記疎水性部分は外部疎水層を形成する実施の形態1に記載の金属リチウム−骨格炭素複合材料。
実施の形態4は、
前記リチウム反応性部分は、リン酸基、チオール基、炭酸基、及びフルオロシリル基の少なくとも一種を含む;
及び/又は、前記疎水性部分は、C−C22アルキル基、C−C24アリール基、及びシロキサン基の少なくとも一種を含み、これらの基は疎水性置換基で置換されてもよい実施の形態3に記載の金属リチウム−骨格炭素複合材料。
実施の形態5は、
前記疎水性置換基は、フルオロ基、パーフルオロ基、及びシロキサンの少なくとも一種を含む実施の形態4に記載の金属リチウム−骨格炭素複合材料。
実施の形態6は、
前記疎水被覆層は10〜50nmの厚さを有する実施の形態1〜5のいずれか1つに記載の金属リチウム−骨格炭素複合材料。
実施の形態7は、
前記疎水被覆層は電子絶縁性及び/又はイオン導電性を有する実施の形態1〜6のいずれか1つに記載の金属リチウム−骨格炭素複合材料。
実施の形態8は、
パッシベーションした金属リチウム−骨格炭素複合材料であって、前記多孔質炭素材料担体の材料は、カーボンナノチューブ、多孔質炭素、カーボンブラック、グラフェン、カーボンファイバ、アセチレンブラック、カーボンエアロゲルのいずれか一種又は二種以上の組み合わせを含む実施の形態1〜7のいずれか1つに記載の金属リチウム−骨格炭素複合材料。
実施の形態9は、
パッシベーションした金属リチウム−骨格炭素複合材料であって、前記多孔質炭素材料担体は、少なくとも微小粒子状中実凝集構造、球形凝集構造、略球状凝集構造、及びドーナツ型凝集構造のいずれか一種を有する;
及び/又は、前記多孔質炭素材料担体に含まれる空孔の平均孔径が10〜100nmである;
及び/又は、前記多孔質炭素材料担体の平均粒子径が1〜15μmである;
及び/又は、前記多孔質炭素材料担体の電気伝導度が1×10−3〜10S・cm−1である;
及び/又は、前記多孔質炭素材料担体の比表面積が100〜1500m/gである;
及び/又は、前記多孔質炭素材料担体の耐えられる最高圧力が20MPa以上である;
及び/又は、前記金属リチウムの金属リチウム−骨格炭素複合材料における担持量が10〜50wt%である;
実施の形態1〜8のいずれか1つに記載の金属リチウム−骨格炭素複合材料。
実施の形態10は、
金属リチウム−炭素骨格複合材料及び、成膜性疎水物質又はリチウム反応性部分と疎水性部分を有する化合物を溶解した有機溶媒を混合すること;並びに
固液分離又は蒸発により、疎水被覆層を有する金属リチウム−骨格炭素複合材料を得ること;
を含む実施の形態1〜9のいずれか1つに記載の疎水被覆層を有する金属リチウム−骨格炭素複合材料の調製方法。
実施の形態11は、
前記有機溶媒は、n−ヘキサン、テトラヒドロフラン、シクロヘキサン、N−メチルピロリドンのいずれか一種又は二種以上の組み合わせを含む実施の形態10に記載の方法。
実施の形態12は、
前記方法は、前記金属リチウム−炭素骨格複合材料を有機溶媒に分散させておくことをさらに含み、前記分散用有機溶媒は、成膜性疎水物質又はリチウム反応性部分と疎水性部分を有する化合物を溶解した有機溶媒と同じ又は異なっている実施の形態10又は11に記載の方法。
実施の形態13は、
前記材料に、少なくとも前記材料における活性金属を被覆する疎水被覆層を形成することを含む、水、酸素に敏感な活性金属を含む材料の保護方法。
実施の形態14は、
前記材料は、金属リチウム−炭素骨格複合材料、リチウム箔、リチウム粉、及び金属ナトリウムを含む実施の形態13に記載の方法。
実施の形態15は、
前記疎水被覆層は、成膜性疎水物質からなり、又はリチウム反応性部分と疎水性部分を有する化合物からなる実施の形態13又は14に記載の方法。
実施の形態16は、
実施の形態1〜9のいずれか1つに記載の疎水被覆層を有する金属リチウム−骨格炭素複合材料を電極材料として含む電極。
実施の形態17は、
実施の形態16に記載の電極を含む電気化学エネルギー貯蔵装置。
実施の形態18は、
前記電気化学エネルギー貯蔵装置は、金属リチウム−酸化物電池、リチウムイオン電池、リチウム硫黄電池、又は金属リチウム−空気電池を含む実施の形態17に記載の電気化学エネルギー貯蔵装置。
本発明の目的、技術態様、及び利点をより明白にするために、以下では図面及び実施例に基づいて、本発明をさらに詳しく説明する。ここで記載している具体的な実施例は単に本発明を説明するものであり、本発明を限定するものではないことは言うまでもない。さらに、以下に記載している本発明のそれぞれの実施形態にかかる技術特徴は、互いに衝突しなければ組み合わせてもよい。
また、以下の実施例で採用する各種の製品構造パラメータ、各種の反応参加物、及びプロセス条件はいずれも典型的な範例であるが、本発明者が行った大量の試験検証により、上記に列挙した他の異なる構造パラメータ、他のタイプの反応参加物、及び他のプロセス条件もいずれも適用でき、いずれも発明の技術効果を達成できることが分かっている。
合成実施例1
まず、全く化学処理されていない多層カーボンナノチューブ2g(上海鵬芯新材料科技会社)を脱イオン水200mLに加えた後、無水エタノール20mLを加えた。密封攪拌し、130W超音波プローブで5時間超音波処理し、サンプルを均一に分散させた。完了後、サンプルを噴霧乾燥機に入れた。送風温度を200℃、排風温度を150℃、噴霧圧力を40MPa、注入量を500mL/hとして、乾燥して多孔質カーボンナノチューブマイクロビーズ材料が得られた。マイクロビーズに窒素吸着脱着の測定を行い、マイクロビーズ比表面積が151m/gであり、平均孔径が18.7nmであった。
電池グレードの金属リチウム100mgと多孔質カーボンナノチューブマイクロビーズ100mg(カーボンナノチューブは噴霧乾燥により得られ、平均孔径が18.7nmである)を秤量し、金属リチウムに不活性のヒータに入れ、200℃まで加熱(金属リチウムの融点よりも高い)して、6分間攪拌し、混合を終了させ、室温まで降温し、全過程はアルゴン気雰囲気中で行われた。金属リチウム−多孔質カーボンナノチューブマイクロビーズ複合材料(リチウム−炭素骨格複合材料)が得られた。秤量により、金属リチウムを吸収していないカーボンナノチューブマイクロビーズの重量と比較し、金属リチウムの担持量が15.0%と測定された。
実施例1
合成実施例1で調製された金属リチウム−骨格炭素複合材料1gをn−ヘキサン溶液8gに分散させ、さらに0.1%wtオクタデシルホスフェートのテトラヒドロフラン溶液10mlを加え、常温で10min攪拌して反応させ、攪拌終了後に液体を濾過し、粉末を乾燥させた後にリン酸エステル−金属リチウム−骨格炭素複合材料が得られた。
図1は、オクタデシルホスフェートが金属リチウム−骨格炭素複合材料を被覆する模式図を示す。図1において、オクタデシルホスフェートのリン酸基は金属リチウムの表面に結合し、金属リチウムと反応することでそれをパッシベーションするため、結合する場所はパッシベーション層に相当し、オクタデシルホスフェートのアルキル基部分(疎水基)は金属リチウムの表面で垂直に配列し、疎水膜(疎水層)となる。
図2は、金属リチウム−骨格炭素複合材料(a,b)及びオクタデシルホスフェート−金属リチウム−骨格炭素複合材料(c,d)の走査電子顕微鏡写真を示す。調製されたオクタデシルホスフェート−金属リチウム−骨格炭素複合粒子は、金属リチウム−骨格炭素複合材料の球形又は略球状形態を保ち、狭い粒径分布を有することが分かる。
図3は、金属リチウム−骨格炭素複合材料とオクタデシルホスフェート−金属リチウム−骨格炭素複合材料を乾燥空気中に1h暴露する前後の酸素含有量変化のEDS(スペクトル)分析結果を示す。図4は、金属リチウム−骨格炭素複合材料とオクタデシルホスフェート−金属リチウム−骨格炭素炭素複合材料の乾燥空気中での容量安定性の測定結果を示す。測定条件:温度25℃、相対湿度50%。図3及び4から、オクタデシルホスフェート−金属リチウム−骨格炭素複合材料を乾燥空気中で1h暴露した後、酸素含有量がわずかに増加したが、容量が顕著に減衰しなかったため、オクタデシルホスフェート−金属リチウム−骨格炭素複合材料は乾燥空気中で安定に保存できることがわかる。
図5は、オクタデシルホスフェート−金属リチウム−骨格炭素複合材料/リチウム半電池、及び金属リチウム−骨格炭素複合材料/リチウム半電池が、定電流充放電測定過程で、異なるサイクル回数における、電圧vs.容量曲線図を示す(材料を発泡銅に押して作用電極とし、15ミリメートルの金属リチウム箔をリチウム電池の対極とする;電解液は1mol/LのLiPFの三成分混合溶媒EC:DMC:EMC=1:1:1(体積比v/v/v)であり、ポリプロピレン微細孔薄膜はセパレータであり、模擬電池を組み立てる)。図6は、1Cレートの条件で、オクタデシルホスフェート−金属リチウム−骨格炭素複合材料、金属リチウム−骨格炭素複合材料、リチウムシートがそれぞれリン酸鉄リチウムと組み立てた全電池の放電比容量vs.サイクル回数図を示す(材料を発泡銅に押して負極とし、リン酸鉄リチウム(蘇州納新新能源科技会社)を正極とする;電解液は1mol/LのLiPFの三成分混合溶媒EC:DMC:EMC=1:1:1(体積比v/v/v)であり、ポリプロピレン微細孔薄膜はセパレータであり、模擬電池を組み立てる)。リチウムシートと組み立てた半電池の測定過程において、オクタデシルホスフェート−金属リチウム−骨格炭素複合材料はサイクル過程で顕著に分極しなかったので、この材料は良好な乾燥環境における安定性及びサイクル安定性を有する。この複合材料とリン酸鉄リチウム正極とからなる全電池では、正負極容量の比例が約1〜30であり、1Cレートの条件で、300サイクル繰り返した後、容量がほぼ減衰しなかった;リチウム−カーボンナノチューブマイクロビーズ複合物を負極とする全電池は、300サイクル繰り返した後の容量維持率が82%であった;リチウムシートを負極とする全電池は、250サイクル繰り返した後、容量維持率が急に低下し、そして引き続き使用できなくなった。
実施例2
合成実施例1で調製された金属リチウム−骨格炭素複合材料1gをn−ヘキサン溶液8gに分散させ、さらに0.1%wtのPMMAのテトラヒドロフラン溶液20mlを加え、激しく攪拌した後、PMMAは金属リチウム−骨格炭素複合材料の表面に析出沈殿した。それを濾過、洗浄、乾燥した後、PMMA−金属リチウム−骨格炭素複合材料が得られた。
図7はこの材料のSEM図であり、図面からわかるように、PMMAは金属リチウム−骨格炭素複合材料を被覆している。図8はこの材料の空気中での安定性測定である(測定条件:温度25℃、相対湿度50%)。この測定より、材料は空気中で一定の安定性を有し、金属リチウム−骨格炭素複合材料よりも優れた空気安定性及び加工可能性を有することが分かる。
実施例3
合成実施例1で調製された金属リチウム−骨格炭素複合材料1gをn−ヘキサン溶液8gに分散させ、さらに0.1%wtのパラフィンのn−ヘキサン溶液20mlを加え、溶媒を攪拌しながら加熱して蒸発乾燥させ、パラフィンは金属リチウム−骨格炭素複合材料の表面に析出沈殿し、パラフィン−金属リチウム−骨格炭素複合材料が得られた。
図9はこの材料のSEM図であり、図面からわかるように、パラフィンは金属リチウム−骨格炭素複合材料の表面を被覆している。図10はこの材料の空気中での安定性測定である(測定条件:温度25℃、相対湿度50%)。この測定より、材料は空気中で一定の安定性を有し、金属リチウム−骨格炭素複合材料よりも優れた空気安定性及び加工可能性を有することが分かる。
実施例4
合成実施例1で調製された金属リチウム−骨格炭素複合材料1gをn−ヘキサン溶液8gに分散させ、さらに0.1%wtのドデシルチオールのn−ヘキサン溶液10mlを加え、10min攪拌し、反応終了後に産物を吸引濾過、洗浄し、ドデシルチオール−金属リチウム−骨格炭素複合材料が得られた。
図11はこの材料のSEM図であり、図面からわかるように、ドデシルチオールは金属リチウム−骨格炭素複合材料の表面を被覆している。図12はこの材料の空気中での安定性測定である(測定条件:温度25℃、相対湿度50%)。この測定より、材料は空気中で一定の安定性を有し、金属リチウム−骨格炭素複合材料よりも優れた空気安定性及び加工可能性を有することが分かる。
実施例5
合成実施例1で調製された金属リチウム−骨格炭素複合材料1gをn−ヘキサン溶液8gに分散させ、さらに0.1%wtフェニルリン酸のn−ヘキサン溶液10mlを加え、10min攪拌し、反応終了後に産物を吸引濾過、洗浄し、フェニルリン酸−金属リチウム−骨格炭素複合材料が得られた。
図13はこの材料のSEM図であり、図面からわかるように、フェニルリン酸は金属リチウム−骨格炭素複合材料の表面を被覆している。図14はこの材料の空気中での安定性測定である(測定条件:温度25℃、相対湿度50%)。この測定より、材料は空気中で一定の安定性を有し、金属リチウム−骨格炭素複合材料よりも優れた空気安定性及び加工可能性を有することが分かる。図15は、この実施例で調製されたリチウム−カーボンナノチューブマイクロビーズ複合材料を負極として製造された模擬電池の定電流定容量測定グラフを示す(材料を発泡銅に押して作用電極とし、15ミリの金属リチウム箔をリチウム電池の対極とする。電解液は1mol/LのLiPFの三成分混合溶媒EC:DMC:EMC=1:1:1(体積比v/v/v)であり、ポリプロピレン微細孔薄膜はセパレータであり、模擬電池を組み立てる)。この図面からわかるように、リチウム−カーボンナノチューブマイクロビーズ複合材料は最初に分極電圧が小さく、材料が大きな比表面積を有し、電流密度を大きく低下させ、リチウムデンドライトの生成を効果的に抑制し、デンドライト短絡による電池安全リスクを避けることができることを示す。さらに、フェニル基は一定のイオン導電率を有し、リン酸基も一定のイオン導電率を有するため、フェニルリン酸で被覆された金属リチウム−骨格炭素材料は被覆されていないものより、サイクル過程でより低い過電位及びより良いサイクル寿命を有する。
上述に記載しているのは本発明の好ましい実施例に過ぎず、本発明を制限するものではないことは言うまでもない。本発明の趣旨と原則に基づいて行われた全ての補正、均等置換や改善などは、いずれも本発明の保護範囲内に含まれるべきである。

Claims (18)

  1. 多孔質炭素材料担体と少なくとも前記多孔質炭素材料担体の空隙中に分布している金属リチウムとを含む金属リチウム−骨格炭素複合材料、と
    少なくとも前記金属リチウム−骨格炭素複合材料中の金属リチウムを被覆する疎水被覆層、と
    を含むことを特徴とする疎水被覆層を有する金属リチウム−骨格炭素複合材料。
  2. 前記疎水被覆層は成膜性疎水物質からなり、前記金属リチウム−骨格炭素複合材料の暴露表面を覆い、前記成膜性疎水物質は、成膜性疎水高分子、例えば、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリジメチルシロキサン(PDMS)、及び成膜性疎水低分子、例えば、パラフィン、ホワイトオイル、ベンゾトリアゾールからなる群より選択されることが好ましいことを特徴とする請求項1に記載の金属リチウム−骨格炭素複合材料。
  3. 前記疎水被覆層はリチウム反応性部分と疎水性部分を有する化合物からなり、前記リチウム反応性部分は金属リチウムと反応してそれをパッシベーションし、前記疎水性部分は外部疎水層を形成することを特徴とする請求項1に記載の金属リチウム−骨格炭素複合材料。
  4. 前記リチウム反応性部分は、リン酸基、チオール基、炭酸基、及びフルオロシリル基の少なくとも一種を含み、
    及び/又は、前記疎水性部分は、C−C22アルキル基、C−C24アリール基、及びシロキサン基の少なくとも一種を含み、これらの基は疎水性置換基で置換されてもよいことを特徴とする請求項3に記載の金属リチウム−骨格炭素複合材料。
  5. 前記疎水性置換基は、フルオロ基、パーフルオロ基、及びシロキサンの少なくとも一種を含むことを特徴とする請求項4に記載の金属リチウム−骨格炭素複合材料。
  6. 前記疎水被覆層は10〜50nmの厚さを有することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の金属リチウム−骨格炭素複合材料。
  7. 前記疎水被覆層は電子絶縁性及び/又はイオン導電性を有することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の金属リチウム−骨格炭素複合材料。
  8. パッシベーションした金属リチウム−骨格炭素複合材料であって、前記多孔質炭素材料担体の材料は、カーボンナノチューブ、多孔質炭素、カーボンブラック、グラフェン、カーボンファイバ、アセチレンブラック、カーボンエアロゲルのいずれか一種又は二種以上の組み合わせを含むことを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の金属リチウム−骨格炭素複合材料。
  9. パッシベーションした金属リチウム−骨格炭素複合材料であって、前記多孔質炭素材料担体は、少なくとも微小粒子状中実凝集構造、球形凝集構造、略球状凝集構造、及びドーナツ型凝集構造のいずれか一種を有し、
    及び/又は、前記多孔質炭素材料担体に含まれる空孔の平均孔径が10〜100nmであり、
    及び/又は、前記多孔質炭素材料担体の平均粒子径が1〜15μmであり、
    及び/又は、前記多孔質炭素材料担体の電気伝導度が1×10−3〜10S・cm−1であり、
    及び/又は、前記多孔質炭素材料担体の比表面積が100〜1500m/gであり、
    及び/又は、前記多孔質炭素材料担体の耐えられる最高圧力が20MPa以上であり、
    及び/又は、前記金属リチウムの金属リチウム−骨格炭素複合材料における担持量が10〜50wt%である
    ことを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の金属リチウム−骨格炭素複合材料。
  10. 金属リチウム−炭素骨格複合材料及び、成膜性疎水物質又はリチウム反応性部分と疎水性部分を有する化合物を溶解した有機溶媒を混合すること;並びに
    固液分離又は蒸発することにより、疎水被覆層を有する金属リチウム−骨格炭素複合材料を得ること;
    を含むことを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の疎水被覆層を有する金属リチウム−骨格炭素複合材料の調製方法。
  11. 前記有機溶媒は、n−ヘキサン、テトラヒドロフラン、シクロヘキサン、N−メチルピロリドンのいずれか一種又は二種以上の組み合わせを含むことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記方法は、前記金属リチウム−炭素骨格複合材料を有機溶媒中に分散させておくことを含み、前記分散用有機溶媒は成膜性疎水物質又はリチウム反応性部分と疎水性部分を有する化合物を溶解した有機溶媒と同じ又は異なっていることを特徴とする請求項10又は11に記載の方法。
  13. 前記材料に、少なくとも前記材料中の活性金属を被覆する疎水被覆層を形成することを含むことを特徴とする水、酸素に敏感な活性金属を含む材料の保護方法。
  14. 前記材料は、金属リチウム−炭素骨格複合材料、リチウム箔、リチウム粉、及び金属ナトリウムを含むことを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 前記疎水被覆層は成膜性疎水物質からなり、又はリチウム反応性部分と疎水性部分を有する化合物からなることを特徴とする請求項13又は14に記載の方法。
  16. 前記電極は請求項1〜9のいずれか1項に記載の疎水被覆層を有する金属リチウム−骨格炭素複合材料を電極材料として含むことを特徴とする電極。
  17. 請求項16に記載の電極を含むことを特徴とする電気化学エネルギー貯蔵装置。
  18. 前記電気化学エネルギー貯蔵装置は、金属リチウム−酸化物電池、リチウムイオン電池、リチウム硫黄電池、又は金属リチウム−空気電池を含むことを特徴とする請求項17に記載の電気化学エネルギー貯蔵装置。
JP2019560435A 2017-07-26 2017-10-11 疎水被覆層を有する金属リチウム-骨格炭素複合材料、その調製方法及び応用 Active JP6994049B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710616957.2A CN109309200B (zh) 2017-07-26 2017-07-26 具有疏水包覆层的金属锂-骨架碳复合材料、其制备方法与应用
CN201710616957.2 2017-07-26
PCT/CN2017/105675 WO2019019411A1 (zh) 2017-07-26 2017-10-11 具有疏水包覆层的金属锂-骨架碳复合材料、其制备方法与应用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020505312A true JP2020505312A (ja) 2020-02-20
JP6994049B2 JP6994049B2 (ja) 2022-01-14

Family

ID=65040915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019560435A Active JP6994049B2 (ja) 2017-07-26 2017-10-11 疎水被覆層を有する金属リチウム-骨格炭素複合材料、その調製方法及び応用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11462741B2 (ja)
EP (1) EP3660962A4 (ja)
JP (1) JP6994049B2 (ja)
KR (1) KR102314200B1 (ja)
CN (1) CN109309200B (ja)
WO (1) WO2019019411A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024070707A1 (ja) * 2022-09-29 2024-04-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 二次電池用負極材料および二次電池

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109309203A (zh) 2017-07-26 2019-02-05 中能中科(天津)新能源科技有限公司 纳米碳颗粒-多孔骨架复合材料、其金属锂复合物、它们的制备方法及应用
CN108923036A (zh) * 2018-07-17 2018-11-30 浙江大学山东工业技术研究院 碳-锂复合粉末及其制备方法、锂金属二次电池电极的制备方法
CN112216821A (zh) * 2019-07-09 2021-01-12 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 一种电池材料及其制备方法和应用
CN112436110B (zh) * 2019-08-24 2022-04-22 深圳格林德能源集团有限公司 一种疏水高镍三元正极材料及其制备方法
CN111403692B (zh) * 2020-03-09 2023-01-20 重庆天齐锂业有限责任公司 一种具有疏水保护层的金属锂负极的制备方法
CN111403686A (zh) * 2020-03-27 2020-07-10 清华大学深圳国际研究生院 金属锂负极的制备方法、金属锂负极以及锂金属电池
CN111509211A (zh) * 2020-04-29 2020-08-07 广西师范大学 一种LM/Li复合材料的制备方法
KR20210155885A (ko) * 2020-06-17 2021-12-24 주식회사 엘지에너지솔루션 리튬-황 이차전지용 캡슐 및 이를 포함하는 리튬-황 이차전지
CN111653724B (zh) * 2020-06-24 2023-03-21 广西民族师范学院 一种表面改性的镍锰酸锂正极材料及其制备方法
CN112421039A (zh) * 2020-11-11 2021-02-26 中国科学院青岛生物能源与过程研究所 一种氟硅烷包覆的复合正极材料及其制备方法和应用
CN112542564B (zh) * 2020-12-08 2021-10-01 四川虹微技术有限公司 一种原位构建多功能仿生膜的金属锂负极及其制备方法
CN112736251B (zh) * 2020-12-30 2022-06-03 电子科技大学 含有锂合金骨架网络的三维多孔材料、其复合锂负极材料及制备方法
CN113299887B (zh) * 2021-05-20 2022-09-16 清华大学深圳国际研究生院 金属锂负极的制备方法、金属锂负极及锂金属电池
CN113764652A (zh) * 2021-10-08 2021-12-07 南开大学 一种疏水有机层保护水系电池金属负极的方法
CN115295864B (zh) * 2021-11-09 2023-08-11 深圳市德方创域新能源科技有限公司 正极补锂添加剂及其制备方法与应用
CN114388867A (zh) * 2021-12-14 2022-04-22 浙江锋锂新能源科技有限公司 一种具有原位修复的锂金属电池、制备及修复方法
WO2023212540A1 (en) * 2022-04-25 2023-11-02 Krishna Kumar Sarode Polymer-supported and lithiophilic material impregnated carbon fiber protection for li-metal stability
CN115064694A (zh) * 2022-06-27 2022-09-16 宜宾锂宝新材料有限公司 一种高镍材料醇洗液、高镍材料成品及其制备方法与应用
CN115377530B (zh) * 2022-09-30 2023-08-11 惠州锂威新能源科技有限公司 正极补锂材料的制备方法及锂电池
CN116979018A (zh) * 2023-09-22 2023-10-31 宁德时代新能源科技股份有限公司 改性极片、其制备方法、二次电池和用电装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002141058A (ja) * 2000-11-06 2002-05-17 Nec Corp リチウム二次電池とその製造方法
JP2017517853A (ja) * 2014-06-13 2017-06-29 エルジー・ケム・リミテッド リチウム電極およびこれを含むリチウム二次電池

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1205687C (zh) * 2000-12-27 2005-06-08 三菱化学株式会社 锂二次电池
EP2303774B1 (de) 2008-07-15 2017-06-14 Universität Duisburg-Essen Einlagerung von silizium und/oder zinn in poröse kohlenstoffsubstrate
CN101397652B (zh) 2008-10-31 2012-05-09 华东师范大学 一种金属微纤-纳米碳复合材料及制备方法
CA2724307A1 (fr) 2010-12-01 2012-06-01 Hydro-Quebec Batterie lithium-air
US8932764B2 (en) 2012-02-28 2015-01-13 Sila Nanotechnologies, Inc. Core-shell composites for sulfur-based cathodes in metal-ion batteries
US8765303B2 (en) * 2012-04-02 2014-07-01 Nanotek Instruments, Inc. Lithium-ion cell having a high energy density and high power density
EP3133047B8 (en) * 2014-03-21 2020-07-22 Suzhou Institute of Nano-tech and Nano-bionics (SINANO) Chinese Academy of Sciences Lithium metal-skeleton carbon composite and preparation method therefor, negative electrode, and battery
CN105374991B (zh) * 2014-08-13 2019-10-18 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 金属锂-骨架碳复合材料及其制备方法、负极和二次电池
JP2016033918A (ja) * 2014-07-29 2016-03-10 富士フイルム株式会社 全固体二次電池、電池用電極シート、電池用電極シートの製造方法、固体電解質組成物、固体電解質組成物の製造方法、および全固体二次電池の製造方法
KR101778849B1 (ko) * 2014-09-05 2017-09-14 주식회사 엘지화학 리튬 전극, 이를 포함하는 리튬 이차 전지, 상기 리튬 이차 전지를 포함하는 전지 모듈 및 리튬 전극의 제조방법
CN106033815B (zh) 2015-03-18 2019-07-05 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 锂硫电池正极、其制备方法及应用
WO2017029692A1 (en) 2015-08-18 2017-02-23 Nec Corporation Porous Graphene Coated Oxygen-Containing Carbon Material for High Capacity and Fast Chargeable Anode of Lithium Ion Battery
CN106684342B (zh) 2015-11-11 2019-08-23 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 硅-碳纳米管微球、其金属锂复合物与其制备方法及应用
CN106711456B (zh) * 2015-11-12 2019-12-06 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 钝化的金属锂-碳骨架复合材料、其制备方法与应用
EP3420607A1 (en) * 2016-02-23 2019-01-02 Maxwell Technologies, Inc. Elemental metal and carbon mixtures for energy storage devices
CN105779804B (zh) 2016-03-21 2018-01-02 中南大学 一种泡沫骨架结构增强金属基复合材料及制备方法
CN106654160A (zh) 2017-01-24 2017-05-10 武汉理工力强能源有限公司 一种基于钝化金属锂粉负极的电极片活化方法
CN109309203A (zh) 2017-07-26 2019-02-05 中能中科(天津)新能源科技有限公司 纳米碳颗粒-多孔骨架复合材料、其金属锂复合物、它们的制备方法及应用

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002141058A (ja) * 2000-11-06 2002-05-17 Nec Corp リチウム二次電池とその製造方法
JP2017517853A (ja) * 2014-06-13 2017-06-29 エルジー・ケム・リミテッド リチウム電極およびこれを含むリチウム二次電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024070707A1 (ja) * 2022-09-29 2024-04-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 二次電池用負極材料および二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
EP3660962A4 (en) 2021-06-23
JP6994049B2 (ja) 2022-01-14
CN109309200B (zh) 2021-02-26
US20190372123A1 (en) 2019-12-05
WO2019019411A1 (zh) 2019-01-31
EP3660962A1 (en) 2020-06-03
KR102314200B1 (ko) 2021-10-18
US11462741B2 (en) 2022-10-04
KR20190099522A (ko) 2019-08-27
CN109309200A (zh) 2019-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6994049B2 (ja) 疎水被覆層を有する金属リチウム-骨格炭素複合材料、その調製方法及び応用
Suriyakumar et al. Metal–organic framework@ SiO 2 as permselective separator for lithium–sulfur batteries
Xu et al. Graphite-based lithium ion battery with ultrafast charging and discharging and excellent low temperature performance
KR102395001B1 (ko) 리튬 배터리용 애노드의 제조방법
US10868298B2 (en) Porous carbon nanotube microsphere and preparation method and use thereof, lithium metal-skeleton carbon composite and preparation method thereof, negative electrode, and battery
CN106711456B (zh) 钝化的金属锂-碳骨架复合材料、其制备方法与应用
EP3128585B1 (en) Composite cathode material and preparation method thereof, cathode pole piece of lithium ion secondary battery, and lithium ion secondary battery
US20200123008A1 (en) Carbon nanoparticle-porous skeleton composite material, its composite with lithium metal, and their preparation methods and use
US10020500B2 (en) Carbonized polyaniline-grafted silicon nanoparticles encapsulated in graphene sheets for li-ion battery anodes
Shen et al. In-situ nitrogen-doped hierarchical porous hollow carbon spheres anchored with iridium nanoparticles as efficient cathode catalysts for reversible lithium-oxygen batteries
US20160329559A1 (en) Lithium sulfide materials and composites containing one or more conductive coatings made therefrom
CN109309194A (zh) 改性无锂负极、其制备方法和含有其的锂离子电池
Chen et al. In-situ thermally fabricated porous and heterogeneous yolk-shell selenides wrapped in carbon as anode for high-performance hybrid lithium-ion capacitors
Li et al. Sulfur-infiltrated yeast-derived nitrogen-rich porous carbon microspheres@ reduced graphene cathode for high-performance lithium-sulfur batteries
Zhang et al. Constructing covalent triazine-based frameworks to explore the effect of heteroatoms and pore structure on electrochemical performance in Li–S batteries
Dharmasena et al. Mesoporous TiO 2 coating on carbon–sulfur cathode for high capacity Li–sulfur battery
Ma et al. To achieve controlled specific capacities of silicon-based anodes for high-performance lithium-ion batteries
Wang et al. Tow-dimensional metal organic framework decorated porous carbon fiber as efficient interlayer for lithium-sulfur battery
JP7252988B2 (ja) プレリチオ化負極(Prelithiated negative electrode)、その作製方法、プレリチオ化負極を含むリチウムイオン電池、及びスーパーコンデンサー
Wang et al. Metal‐Organic‐Framework‐Derived FeSe2@ Carbon Embedded into Nitrogen‐Doped Graphene Sheets with Binary Conductive Networks for Rechargeable Batteries
CN108565125A (zh) 预锂化锂离子超级电容器负极、其制备方法和锂离子超级电容器
CN112751008B (zh) 多酚改性锌铁基异质结氧化物碳纳米锂离子电池负极复合材料及其制备方法
Chang et al. Interconnected core–shell pyrolyzed polyacrylonitrile@ sulfur/carbon nanocomposites for rechargeable lithium–sulfur batteries
Shen et al. Scalable Fabrication of Silicon‐Graphite Microsphere by Mechanical Processing for Lithium‐Ion Battery Anode with Large Capacity and High Cycling Stability
CN107814964A (zh) 一种水性浆料及制备方法、电池隔膜与锂离子电池

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190722

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6994049

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150