JP2019532075A - 重水素化イミダゾリジンジオン系化合物を調製する方法 - Google Patents

重水素化イミダゾリジンジオン系化合物を調製する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019532075A
JP2019532075A JP2019520547A JP2019520547A JP2019532075A JP 2019532075 A JP2019532075 A JP 2019532075A JP 2019520547 A JP2019520547 A JP 2019520547A JP 2019520547 A JP2019520547 A JP 2019520547A JP 2019532075 A JP2019532075 A JP 2019532075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
reaction
deuterated
imidazolidinedione
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019520547A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7241682B2 (ja
Inventor
ユアンウェイ チェン
ユアンウェイ チェン
ウー デュー
ウー デュー
トンタオ クウァン
トンタオ クウァン
シー ゲン
シー ゲン
Original Assignee
ヒノバ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド
ヒノバ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒノバ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド, ヒノバ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド filed Critical ヒノバ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド
Publication of JP2019532075A publication Critical patent/JP2019532075A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7241682B2 publication Critical patent/JP7241682B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/86Oxygen and sulfur atoms, e.g. thiohydantoin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B59/00Introduction of isotopes of elements into organic compounds ; Labelled organic compounds per se
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B59/00Introduction of isotopes of elements into organic compounds ; Labelled organic compounds per se
    • C07B59/002Heterocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/05Isotopically modified compounds, e.g. labelled

Abstract

本発明は、重水素化イミダゾリジンジオン系化合物を調製する方法を開示し、該方法は、式(I)の化合物と式(II)の化合物を原料とし、置換反応により式(III)の化合物を得るステップ(1)と、式(III)の化合物のカルボキシ基をエステル化して、式(IV)の化合物を調製するステップ(2)と、式(IV)の化合物と式(V)の化合物とが環化結合することにより、式(VI)の化合物を得るステップ(3)と、式(VI)の化合物のエステル基を除去し、反応により式(VII)の化合物を得るステップ(4)と、式(VII)の化合物と式(VIII)の化合物を原料とし、アミド縮合反応により式(IX)が示す重水素化イミダゾリジンジオン系化合物を得るステップ(5)と、を含む。本発明の方法は、従来の方法に比べて、より安全で、溶媒の消費量が少なく、廃棄物と環境への影響を最小限に抑え、生産サイクルを短縮し、処理量、及び方法による総収率を高めるもので、市場での将来性が見込まれる。【式1】

Description

本発明は、薬物合成の分野に関するものであり、具体的には重水素化イミダゾリジンジオン系化合物を調製する方法に関するものである。
前立腺癌(prostatic carcinoma prostati、英語略称PCa)は、男性の生殖系に最もよく見られる悪性腫瘍であって、年齢とともに発症が増加するが、その発症率には顕著な地域差があり、欧米地域における発症率が比較的高い。男性の癌による死亡では、肺癌に次いで前立腺癌が第2位となっている。これまで、前立腺癌は、我が国の腫瘍スペクトルにおいては小疾患に属するため、十分に重要視されてこなかったが、社会の発展とともに進む高齢化、都市化、飲食構造の西洋化、検査技術の進歩に伴い、我が国における前立腺癌の発症率は、明らかに上昇傾向にある。天津医大第2病院と、天津市前立腺癌診療連携グループが2011年に行った外国の前立腺癌に関する調査によれば、天津市の前立腺癌の発症率は、20年間で5倍と急速に上昇しつつあり、また、泌尿器系腫瘍による入院患者のうち、前立腺癌の患者の占める割合は13.4%に達し、従来の希少癌からよく見られる腫瘍へと変化したことが示されている。全国の男性の前立腺癌の発症率にも、同じ傾向が見られる。
アンドロゲン受容体(androgen receptor)は、ダルトン分子量が11万のリガンド依存性のトランス転写調節タンパク質である。アンドロゲンは、前立腺癌の病原となって癌が悪化していく過程において、例えばにきび、男性脱毛症など、男性ホルモンに関連する疾患において非常に重要な役割を果たす。
従来の前立腺癌の治療方法は、手術、または、ビカルタミド(bicalutamide、Casodex)のようなアンドロゲン受容体(androgen receptor)拮抗薬による治療である。しかし、2〜4年の治療後には、患者に薬物耐性が生じるとともに、ビカルタミドには癌の増殖を刺激する副作用があるため、ビカルタミドの使用を停止しなければならなくなる。目下、ビカルタミドと同じ結合標的を有する化合物、及び、他の市販用の転移性前立腺癌治療薬がすでに開発されている。例えば、特許CN201280052853.9である。
そのうち、以下の化合物は、比較的良好な薬学的性質を有する。
式1
Figure 2019532075
しかしながら、特許CN201280052853.9により開示されている合成経路では、カップリングされたイソチオシアネートとイソブチロニトリルが使用されている。この方法の主な欠点としては、最終工程において所望の生成物の収率が11%しかないことがある。そして、この経路では、商業的に購入可能な原料の段階から考えると、総収率は3.5%しかない。しかも、各中間化合物の精製において、時間と手間のかかるカラムクロマトグラフィーを行う必要があるため、トータルの生産時間が長くなり、工業的な大規模生産には不利である。
従って、生産効率を向上させ、生産コストを低下させるためには、合成方法を改善する必要がある。
上記の課題を解決するため、本発明は、重水素化イミダゾリジンジオン系化合物を調製する方法を提供する。
式2
Figure 2019532075
式中、R、Rが単独でC〜Cのアルキル基から選択されるか、またはRとRとが結合して共同で環を形成し、R、R、Rが、水素または重水素から選択され、且つこれらのうちの少なくとも1つが重水素から選択されており、式(I)の化合物と式(II)の化合物を原料とし、置換反応により式(III)の化合物を得るステップ(1)と、式(III)の化合物のカルボキシ基をエステル化して、式(IV)の化合物を調製し、RがC〜Cのアルキル基から選択されるステップ(2)と、式(IV)の化合物と式(V)の化合物とが環化結合することにより、式(VI)の化合物を得るステップ(3)と、式(VI)の化合物のエステル基を除去し、反応により式(VII)の化合物を得るステップ(4)と、式(VII)の化合物および式(VIII)の化合物を原料とし、アミド縮合反応により式(IX)が示す重水素化イミダゾリジンジオン化合物を得るステップ(5)と、を含む。
さらには、RおよびRはいずれもメチル基である。
さらには、R、R、Rはいずれも重水素である。
さらには、Rはメチル基である。さらには、上記ステップ(3)の環化結合において、溶媒はジメチルスルホキシドと酢酸イソプロピルによる混合溶媒である。
さらには、上記ジメチルスルホキシドと酢酸イソプロピルとの体積比は1:2である。
さらには、ステップ(4)において、上記反応は、アルカリ金属水酸化物から選択される塩基の存在下で行われる。
さらには、上記塩基の水酸化物は、LiOH、KOH、またはNaOHから選択され、好ましくはLiOHである。
さらには、ステップ(5)において、上記アミド縮合反応は、イソプロピルクロロホルメート、N,N'−カルボニルジイミダゾール、またはHATUから選択される縮合剤の存在下で行われる。
さらには、ステップ(1)において、上記置換反応は、塩基性環境下で、Cu、CuIおよびN,N−ジメチルグリシンの存在下で行われる。
さらには、ステップ(2)において、上記カルボキシ基をエステル化した試薬は、ヨウ化メチルである。
上記C〜Cのアルキル基とは、C、C、C、Cのアルキル基、すなわち、1〜4個の炭素原子を有する直鎖状または分岐鎖状のアルキル基を指し、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル基、sec−ブチル基などが挙げられる。
従来の方法に比べて、本発明は、以下のような明らかな利点を有する。
(1)本発明の方法は、総収率が40%に達し、従来の方法の総収率3.5%よりも大幅に優れている。
(2)本発明の方法は、操作が簡便で、カラムクロマトグラフィーを必要とせず、簡単な沈殿または結晶によって生成物の精製を可能にする。
(3)本発明の方法は、毒性が極めて高い試薬であるアセトンシアノヒドリンの使用を避けており、よりクリーンで安全である。
発明者は、研究開発の過程において、別の合成経路を見つけ、初期に重水素源を導入することによって、トリデューテロメチルベンズアミドを得て、銅の触媒下で、2−メチルアラニンと縮合させて、2−(3−フルオロ−4−(トリデューテロメチルカルバモイル)フェニルアミノ)−2−メチルプロピオン酸を得て、プロピオン酸をメチル化し、最後に、−イソチオシアン酸−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリルとが環化結合することにより、標的化合物を得た。
すなわち、本発明は、重水素化イミダゾリジンジオン系化合物を調製する方法をさらに開示する。
式3
Figure 2019532075
式中、R、R、Rが、水素または重水素から選択され、且つこれらのうちの少なくとも1つが重水素であり、R、R10が単独でC〜Cのアルキル基から選択されるか、または、RとR10とが結合して共同で環を形成し、式(A)の化合物および式(B)の化合物を原料とし、アミド縮合反応により式(C)が示す化合物を得るステップ(1)と、式(C)の化合物および式(D)の化合物を原料とし、置換反応により式(E)の化合物を得るステップ(2)と、式(E)の化合物のカルボキシ基をエステル化して、式(F)の化合物を調製し、R'がC〜Cのアルキル基から選択されるステップ(3)と、式(F)の化合物と式(G)の化合物とが環化結合することにより、式(IX)が示す重水素化イミダゾリジンジオン系化合物を得るステップ(4)と、を含む。
さらには、RおよびR10はいずれもメチル基である。
さらには、R、R、Rはいずれも重水素である。
さらには、R'はメチル基である。
本経路は、前出の経路よりも合成ステップが1つ少ない。但し、重水素化試薬は高価であるため、重水素源の導入が早すぎて、数ステップを経るうちに合成収率が損なわれると、最終ステップで重水素源を導入する場合に比べて、全体のコストが高くなってしまう。
本発明における英語の略語に対応する正式名称を以下の表1に示す。
Figure 2019532075
当然ながら、本発明の上記内容に基づき、当分野の一般的な技術的知識や慣用的手段に照らし、本発明の上記基本的な技術的思想を逸脱しないという前提において、他の様々な形態の修正、置換または変更を行うことができる。
以下、実施例という形の「発明を実施する形態」によって、本発明の上記内容をさらに詳細に説明する。但し、これをもって、本発明の上記主題の範囲が以下の実施例に限定されると理解してはならない。本発明の上記内容に基づいて実現される技術は、いずれも本発明の範囲に属する。
実施例1 4−(1−カルボキシ−1−メチル−エチルアミノ)−2−フルオロ−安息香酸の調製
式4
Figure 2019532075
反応釜に窒素ガスを充填し、N,N−ジメチルホルムアミド(20L)、水(2L)、4−ブロモ−2−フルオロ安息香酸(2.0kg)、2−メチルアラニン(2.82kg)、N,N−ジメチルグリシン(474g)、炭酸カリウム(6.31kg)、銅粉(116g)、及びヨウ化第一銅(348g)を添加した。窒素ガスによる保護のもと、110℃で16時間撹拌した。反応混合液を室温まで冷まし、氷水(30L)を加え、6N冷塩酸を滴下してpH=4〜5に調節し、酢酸エチルで2回(20L*2)抽出して、有機相を合わせ、水(5L)で1回洗浄した。有機相を乾燥するまで濃縮し、ジクロロメタン(15L)を加えてスラリー化し、濾過し、40℃で真空乾燥させて、標的化合物を1.797kg得た。収率は81.7%であった。
実施例2 2−フルオロ−4−[(1−メトキシ−2−メチル−1−オキソ−2−プロピル)アミノ]安息香酸メチルの調製
式5
Figure 2019532075
反応釜に、N,N−ジメチルホルムアミド(7L)、4−(1−カルボキシ−1−メチル−エチルアミノ)−2−フルオロ−安息香酸(750g)及び炭酸カリウム(973g)を添加した。その後、ヨウ化メチル(945g)を加え、40℃で一晩撹拌した。反応液に水(20L)を滴下し、撹拌・晶析を行って、濾過し、50℃で16時間真空乾燥させ、標的化合物を787g得た。収率は93.9%であった。
HNMR(DMSO,400MHz):1.49(6H,s),3.64(3H,s),3.75(3H,s),6.16(1H,dd,J2.1,14.5),6.31(1H,dd,J2.1,8.8),7.16(1H,s),7.63(1H,t,J8.8)
実施例3 4−{3−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−5,5−ジメチル−4−オキソ−2−チオ−1−イミダゾリジニル}−2−フルオロ安息香酸メチルの調製
式6
Figure 2019532075
反応釜に窒素ガスを充填し、2−フルオロ−4−[(1−メトキシ−2−メチル−1−オキソ−2−プロピル)アミノ]安息香酸メチル(1.70kg)、4−イソチオシアニル−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(2.88kg)、ジメチルスルホキシド(1.7L)及び酢酸イソプロピル(3.4L)を添加した。窒素ガスによる保護のもと、83℃で40時間撹拌し、反応させた。反応液を、溶媒が蒸発しなくなるまで減圧濃縮し、メタノール(8.5L)を滴下して、0〜5℃で撹拌・晶析を行い、濾過し、フィルタケーキをメタノールですすぎ、50℃で真空乾燥させ、標的化合物を2.3kg得た。収率は78.2%であった。
HNMR(DMSO,400MHz):1.57(6H,s),3.91(3H,s),7.43(1H,dd,J1.8,8.3),7.53(1H,dd,J1.8,11.2),8.08−8.12(2H,m),8.30(1H,d,J1.5),8.42(1H,d,J8.2)。.
上記方法に従って、発明者が反応溶媒についてスクリーニングした結果を、以下の表2に示す。
Figure 2019532075
溶媒がジメチルスルホキシドと酢酸イソプロピルとの混合溶媒であるとき、収率が高いことがわかる。
実施例4 4−{3−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−5,5−ジメチル−4−オキソ−2−チオ−1−イミダゾリジニル}−2−フルオロ安息香酸の調製
式7
Figure 2019532075
反応釜に窒素ガスを充填し、4−{3−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−5,5−ジメチル−4−オキソ−2−チオ−1−イミダゾリジニル}−2−フルオロ安息香酸メチル(1.70kg)及びテトラヒドロフラン(3.4L)を添加し、溶解して清澄化するまで撹拌した。水酸化リチウム水溶液(水酸化リチウム一水和物0.46kg+水3.4L)を滴下し、40℃で1h保温した。室温まで冷まし、水(3.4L)を加え、塩水でpH=1〜2に調節した。酢酸エチル13.6Lを添加して抽出した。有機相を水で1回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、約3.4Lの溶媒になるまで減圧濃縮して、n−ヘプタン(10.2L)を滴下し、1h撹拌・晶析を行って、濾過し、真空乾燥させて、標的化合物を1.31kg得た。収率は79.4%であった。
HNMR(DMSO,400MHz):1.57(6H,s), 7.39(1H,dd,J1.6,8.3),7.48(1H,dd,J1.6,11.0),8.06−8.12(2H,m),8.32(1H,d,J1.2),8.42(1H,d,J8.2),13.58(1H,brd)。
上記方法に従って、発明者が塩基についてスクリーニングした結果を、以下の表3に示す。
Figure 2019532075
炭酸カリウム及び炭酸ナトリウムは、実質的に反応しておらず、塩基がアルカリ金属水酸化物から選択された場合に、収率が高いことがわかる。そのうち、LiOHは、収率が高いだけでなく、高い純度を維持しており、LiOHが好ましい。
実施例5 4−{3−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−5,5−ジメチル−4−オキソ−2−チオ−1−イミダゾリジニル}−2−フルオロ−N−トリデューテロメチルベンズアミドの調製
式8
Figure 2019532075
反応釜に、4−{3−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−5,5−ジメチル−4−オキソ−2−チオ−1−イミダゾリジニル}−2−フルオロ安息香酸(1.30kg)及びジクロロメタン(13L)を添加し、撹拌して溶解させた。N,N−カルボニルジイミダゾール(0.7kg)を、回数を分けて添加し、2h撹拌した。トリエチルアミン(1.2L)と重水素化メチルアミン塩酸塩(302g)を加え、室温で4時間撹拌した。反応液を、1N水酸化ナトリウム水溶液(13L)、1N塩酸(13L)、水(6.5L)を順に用いて抽出した。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ちょうど固体が析出するまで減圧濃縮し、メチルtert−ブチルエーテル(3.9L)とn−ヘプタン(3.9L)を順に滴下し、1h撹拌・晶析を行い、濾過して、粗生成物を得た。粗生成物を無水エタノール(13L)で加熱して、清澄化するまで溶解させ、0〜5℃で2h撹拌・晶析を行って、濾過した。50℃で8時間真空乾燥させ、白色固体の標的化合物を1.09kg得た。収率は80.7%、HPLC純度は99.8%であった。
HNMR(DMSO,400MHz):1.57(6H,s), 7.36(1H,dd,J1.2,8.2),7.46(1H,dd,J1.2,10.7),7.82(1H,t,J8.2),8.11(1H,d,J8.2),8.32(1H,s),8.42(1H,d,J8.2),8.46(1H,s)。
上記方法に従って、発明者が縮合剤についてスクリーニングした結果を、以下の表4に示す。
Figure 2019532075
イソプロピルクロロホルメートまたはCDIを縮合剤とした場合に、反応して収率が高くなることがわかる。そのうち、イソプロピルクロロホルメートは冷まして混合無水物とする必要があり、操作にあたっては装置に対する要求が高いため、総合的に考えると、縮合剤はCDIが好ましい。
実施例6
式9
Figure 2019532075
(1) 4−イソチオシアニル−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリルの調製
式10
Figure 2019532075
反応釜に窒素ガスを充填し、4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)アニリン(200g)、n−ヘプタン(450mL)、水(500mL)を添加した。そして、撹拌して懸濁液を生成し、硫黄ホスゲン(148g)を滴下した。40℃で16時間撹拌した。静置して分液し、水相をn−ヘプタン(500mL)で1回抽出して、有機相を合わせ、減圧濃縮して溶媒を除去し、減圧蒸留して、標的化合物を220g得た。収率は89.8%であった。
HNMR(DMSO,400MHz):7.52(1H,dd,J1.7,8.3),7.60(1H,d,J1.7),7.87(1H,d,J8.3)
(2) 4−ブロモ−2−フルオロ−N−トリデューテロメチルベンズアミドの調製
式11
Figure 2019532075
反応釜に、4−ブロモ−2−フルオロ安息香酸(50g)及びジクロロメタン(500mL)を添加し、撹拌を開始した。N,N−カルボニルジイミダゾール(73.9g)を、回数を分けて添加し、2h撹拌した。トリエチルアミン(95.5mL)と重水素化メチルアミン塩酸塩(30.8g)を添加し、4時間撹拌した。反応液を、1N水酸化ナトリウム水溶液(500mL)、1N塩酸(500mL)、水(250mL)を順に用いて抽出した。有機相を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧濃縮して類白色の固体を得て、8時間真空乾燥させ、白色の固体の標的化合物を44.0g得た。収率は82.2%であった。
(3) 2−(3−フルオロ−4−(トリデューテロメチルカルバモイル)フェニルアミノ)−2−メチルプロピオン酸の調製
式12
Figure 2019532075
反応釜に窒素ガスを充填し、N,N−ジメチルホルムアミド(680mL)、水(70mL)、4−ブロモ−2−フルオロ−N−トリデューテロメチルベンズアミド(150g)、2−メチルアラニン(199.8g)、N,N−ジメチルグリシン(33.3g)、炭酸カリウム(446.1g)、銅粉(8.3g)及びヨウ化第一銅(24.6g)を添加した。窒素ガスによる保護のもと、110℃で16時間撹拌した。反応混合液を室温まで冷まし、水(1.8L)を加え、酢酸エチルで不純物を抽出した。クエン酸でpH=3〜4に調節し、5℃で1時間晶析させ、濾過し、真空乾燥させて、標的化合物を100g得た。収率は60.9%であった。
(4) 2−(3−フルオロ−4−(トリデューテロメチルカルバモイル)フェニルアミノ)−2−メタクリル酸メチル
式13
Figure 2019532075
反応釜に、N,N−ジメチルホルムアミド(630mL)、2−(3−フルオロ−4−(トリデューテロメチルカルバモイル)フェニルアミノ)−2−メチルプロピオン酸(90g)、水(2.2mL)、及び炭酸カリウム(58.7g)を添加した。その後、ヨウ化メチル(26.5mL)を添加し、40℃で3時間撹拌した。反応液に酢酸(6.4mL)を添加し、60℃で1時間撹拌して、水(1.35L)を滴下し、室温まで冷まし、撹拌して晶析させ、濾過し、真空乾燥させて、標的化合物を91g得た。収率は95.2%であった。
(5) 4−{3−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−5,5−ジメチル−4−オキソ−2−チオ−1−イミダゾリジニル}−2−フルオロ−N−トリデューテロメチルベンズアミド
式14
Figure 2019532075
反応釜に窒素ガスを充填し、2−(3−フルオロ−4−(トリデューテロメチルカルバモイル)フェニルアミノ)−2−メタクリル酸メチル(27.1g)、4−イソチオシアニル−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(45.6g)、ジメチルスルホキシド(27.1mL)及び酢酸イソプロピル(54.2mL)を添加した。窒素ガスによる保護のもと、83℃で24時間撹拌して反応させた。反応液を、溶媒が蒸発しなくなるまで減圧濃縮して、メタノール(135.5mL)を滴下し、0〜5℃で1時間撹拌・晶析を行って、濾過し、粗生成物を得た。粗生成物を無水エタノール(250mL)で加熱溶解させ、0〜5℃で1時間撹拌・晶析を行って、濾過し、フィルタケーキを50℃で真空乾燥させ、標的化合物を34.5g得た。収率は73.9%であった。
以上のように、本発明の方法は、従来の方法に比べて、より安全で、溶媒の消費量がより少なく、廃棄物と環境への影響を最小限に抑え、生産サイクルを短縮して、処理量、及び方法による総収率を高めるものであり、市場での将来性が見込まれる。

Claims (20)

  1. 重水素化イミダゾリジンジオン系化合物を調製する方法であって、
    Figure 2019532075
    式中、R、Rが単独でC〜Cのアルキル基から選択されるか、またはRとRとが結合して共同で環を形成し、
    、R、Rが、水素または重水素から選択され、且つこれらうちの少なくとも1つが重水素から選択されており、
    式(I)の化合物と式(II)の化合物を原料とし、置換反応により式(III)の化合物を得るステップ(1)と、
    式(III)の化合物のカルボキシ基をエステル化して、式(IV)の化合物を調製し、RがC〜Cのアルキル基から選択されるステップ(2)と、
    式(IV)の化合物と式(V)の化合物とが環化結合することにより、式(VI)の化合物を得るステップ(3)と、
    式(VI)の化合物のエステル基を除去し、反応により式(VII)の化合物を得るステップ(4)と、
    式(VII)の化合物および式(VIII)の化合物を原料とし、アミド縮合反応により式(IX)が示す重水素化イミダゾリジンジオン化合物を得るステップ(5)と、
    を含むことを特徴とする、重水素化イミダゾリジンジオン系化合物を調製する方法。
  2. およびRがいずれもメチル基であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 、R、Rがいずれも重水素であることを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. Rがメチル基であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1つに記載の方法。
  5. ステップ(1)において、反応の温度が40〜120℃であることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. ステップ(2)において、反応の温度が−10〜60℃であることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  7. ステップ(3)において、反応の温度が40〜90℃であることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  8. ステップ(4)において、反応の温度が−10〜70℃であることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  9. ステップ(5)において、反応の温度が−10〜40℃であることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  10. 上記ステップ(3)の環化結合において、溶媒がジメチルスルホキシド、またはジメチルスルホキシドと酢酸イソプロピルによる混合溶媒であり、ジメチルスルホキシドと酢酸イソプロピルとの体積比が50:1〜1:10であることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  11. 上記ジメチルスルホキシドと酢酸イソプロピルとの体積比が1:2であることを特徴とする、請求項10に記載の方法。
  12. ステップ(4)において、上記反応が、アルカリ金属水酸化物から選択される塩基の存在下で行われることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  13. 上記塩基の水酸化物が、LiOH、KOH、またはNaOHから選択され、好ましくはLiOHであることを特徴とする、請求項12に記載の方法。
  14. ステップ(5)において、上記アミド縮合反応が、イソプロピルクロロホルメート、N,N'−カルボニルジイミダゾール、またはHATUから選択される縮合剤の存在下で行われることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  15. ステップ(1)において、上記置換反応が、塩基性環境下で、Cu、CuIおよびN,N−ジメチルグリシンを触媒として行われることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  16. ステップ(2)において、上記カルボキシ基をエステル化した試薬が、ヨウ化メチルであることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  17. 重水素化イミダゾリジンジオン系化合物を調製する方法であって、
    Figure 2019532075
    式中、R、R、Rが、水素または重水素から選択され、且つこれらのうちの少なくとも1つが重水素であり、R、R10が単独でC〜Cのアルキル基から選択されるか、または、RとR10とが結合して共同で環を形成し、
    式(A)の化合物および式(B)の化合物を原料とし、アミド縮合反応により式(C)が示す化合物を得るステップ(1)と、
    式(C)の化合物および式(D)の化合物を原料とし、置換反応により式(E)の化合物を得るステップ(2)と、
    式(E)の化合物のカルボキシ基をエステル化して、式(F)の化合物を調製し、R'がC〜Cのアルキル基から選択されるステップ(3)と、
    式(F)の化合物と式(G)の化合物とが環化結合することにより、式(IX)が示す重水素化イミダゾリジンジオン系化合物を得るステップ(4)と、
    を含むことを特徴とする、重水素化イミダゾリジンジオン系化合物を調製する方法。
  18. およびR10がいずれもメチル基であることを特徴とする、請求項17に記載の方法。
  19. 、R、Rがいずれも重水素であることを特徴とする、請求項17または18に記載の方法。
  20. R'がメチル基であることを特徴とする、請求項17〜19のいずれか1項に記載の方法。
JP2019520547A 2016-10-17 2016-12-20 重水素化イミダゾリジンジオン系化合物を調製する方法 Active JP7241682B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610901502.0 2016-10-17
CN201610901502.0A CN107954936B (zh) 2016-10-17 2016-10-17 一种制备氘代咪唑二酮类化合物的方法
PCT/CN2016/110978 WO2018072300A1 (zh) 2016-10-17 2016-12-20 一种制备氘代咪唑二酮类化合物的方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019532075A true JP2019532075A (ja) 2019-11-07
JP7241682B2 JP7241682B2 (ja) 2023-03-17

Family

ID=61954120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019520547A Active JP7241682B2 (ja) 2016-10-17 2016-12-20 重水素化イミダゾリジンジオン系化合物を調製する方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20200087261A1 (ja)
EP (1) EP3527556B1 (ja)
JP (1) JP7241682B2 (ja)
CN (1) CN107954936B (ja)
AU (1) AU2016426847B2 (ja)
CA (1) CA3040785C (ja)
DK (1) DK3527556T3 (ja)
ES (1) ES2943011T3 (ja)
FI (1) FI3527556T3 (ja)
HU (1) HUE061557T2 (ja)
PL (1) PL3527556T3 (ja)
PT (1) PT3527556T (ja)
TW (1) TWI728077B (ja)
WO (1) WO2018072300A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109180511A (zh) * 2018-08-22 2019-01-11 辽宁东科药业有限公司 一种盐酸丁卡因的制备方法
CN114621109B (zh) * 2020-12-14 2024-04-26 成都苑东生物制药股份有限公司 一种阿帕他胺的合成方法及其中间体
CN113698310B (zh) * 2021-08-20 2023-03-17 江西金丰药业有限公司 一种恩杂鲁胺双酯中间体的制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013520519A (ja) * 2010-02-24 2013-06-06 メディベイション プロステイト セラピューティクス, インコーポレイテッド ジアリールチオヒダントイン化合物およびジアリールヒダントイン化合物を合成するためのプロセス
JP2015501820A (ja) * 2011-12-14 2015-01-19 エイチシー ファーマシューティカル カンパニー リミテッドHC Pharmaceutical Co.,Ltd. イミダゾリジンジオン系化合物およびその用途
CN104341352A (zh) * 2013-08-09 2015-02-11 南京衡杰生物科技有限公司 作为雄激素受体拮抗剂的二芳基乙内酰脲化合物及其应用
CN104803918A (zh) * 2014-01-26 2015-07-29 上海医药工业研究院 恩杂鲁胺的制备方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3412290B1 (en) * 2006-03-27 2021-03-03 The Regents of The University of California Androgen receptor modulator for the treatment of prostate cancer and androgen receptor-associated diseases
RU2548918C2 (ru) * 2009-02-24 2015-04-20 Медивэйшн Простейт Терапьютикс, Инк. Специфические соединения диарилгидантоина и диарилтиогидантоина
CN101817787B (zh) * 2009-02-26 2013-07-24 童友之 抗***癌的雄性激素受体拮抗剂
US9708289B2 (en) * 2013-05-29 2017-07-18 Hinova Pharmaceuticals Inc. Imidazole diketone compound and use thereof
CN104016924B (zh) * 2014-06-16 2016-04-13 上海鼎雅药物化学科技有限公司 一种“一锅法”合成恩杂鲁胺的方法
RU2557235C1 (ru) * 2014-07-08 2015-07-20 Александр Васильевич Иващенко Замещенные 2-тиоксо-имидазолидин-4-оны и их спироаналоги, противораковый активный компонент, фармацевтическая композиция, лекарственный препарат, способ лечения рака простаты

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013520519A (ja) * 2010-02-24 2013-06-06 メディベイション プロステイト セラピューティクス, インコーポレイテッド ジアリールチオヒダントイン化合物およびジアリールヒダントイン化合物を合成するためのプロセス
JP2015501820A (ja) * 2011-12-14 2015-01-19 エイチシー ファーマシューティカル カンパニー リミテッドHC Pharmaceutical Co.,Ltd. イミダゾリジンジオン系化合物およびその用途
CN104341352A (zh) * 2013-08-09 2015-02-11 南京衡杰生物科技有限公司 作为雄激素受体拮抗剂的二芳基乙内酰脲化合物及其应用
CN104803918A (zh) * 2014-01-26 2015-07-29 上海医药工业研究院 恩杂鲁胺的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
PL3527556T3 (pl) 2023-08-14
HUE061557T2 (hu) 2023-07-28
TW201815768A (zh) 2018-05-01
CA3040785C (en) 2021-06-15
CN107954936A (zh) 2018-04-24
EP3527556A1 (en) 2019-08-21
FI3527556T3 (fi) 2023-04-25
CN107954936B (zh) 2021-03-19
EP3527556A4 (en) 2020-04-29
CA3040785A1 (en) 2018-04-26
JP7241682B2 (ja) 2023-03-17
TWI728077B (zh) 2021-05-21
AU2016426847A1 (en) 2019-06-06
ES2943011T3 (es) 2023-06-08
PT3527556T (pt) 2023-05-02
DK3527556T3 (da) 2023-05-01
WO2018072300A1 (zh) 2018-04-26
US20200087261A1 (en) 2020-03-19
AU2016426847B2 (en) 2020-11-26
EP3527556B1 (en) 2023-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NO20130663L (no) Metode for fremstilling av aminokrotonylforbindelser
JP2010539101A (ja) インテグラーゼ阻害剤の調製のためのプロセスおよび中間体
US20210292276A1 (en) Polymorphic forms of belinostat and processes for preparation thereof
JP2018518489A (ja) アプレミラスト及びその中間体の調製方法
JP7241682B2 (ja) 重水素化イミダゾリジンジオン系化合物を調製する方法
WO2003076374A1 (fr) Procede de production de derive d'acide trans-4-amino-1-cyclohexanecarboxylique
JP6985179B2 (ja) プロリンアミド化合物の製造方法
JP2019509293A (ja) 4−ペンタフルオロチオフェノール類化合物と調製方法及びペンタフルオロサルファー置換ベンゾピラン化合物の調製方法
RU2761213C2 (ru) Соль и полиморф фенил-пиримидонового соединения, их фармацевтическая композиция и применение
JP2018076258A (ja) アジルサルタンアルキルエステル、アジルサルタンメチルエステルの製造方法、及びアジルサルタンの製造方法
JP2005255630A (ja) トランス−4−アミノ−1−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステルの塩およびその製造方法
JP7279134B2 (ja) プロリンアミド化合物の製造方法
CN110903245B (zh) 一种合成1-烷基-2-三氟甲基-5-氨基-1h-咪唑的关键中间体及其制备方法
EA021299B1 (ru) Способ получения 5-(2-аминопиримидин-4-ил)-2-арил-1н-пиррол-3-карбоксамидов
WO2023006986A1 (en) Method for preparing and purifying an agent suitable for treating anemia
WO2003080643A1 (fr) Procede de production de derives de triterpenes
JP2023100917A (ja) プロリンアミド化合物の製造方法
JP2016510025A (ja) 置換された(r)−3−(4−メチルカルバモイル−3−フルオロフェニルアミノ)テトラヒドロフラン−3−エンカルボン酸(変種)及びそのエステル、調製のための方法並びに使用
JPH051053A (ja) 6−(3−ジメチルアミノプロピオニル)フオルスコリンの新規製造法
JP2008510797A (ja) 4−フルオロ−α−[2−メチル−1−オキソプロピル]γ−オキソ−N−β−ジフェニルベンゼンブタンアミドの製造方法
CN105732467A (zh) 一种panobinostat(帕比司他)的制备方法
JP2002047263A (ja) 2−アミノ−ω−シアノアルカン酸誘導体、およびその製造方法
JPS5925373A (ja) スルホネ−ト誘導体
JPWO2006088132A1 (ja) 新規ピリジン酸化型化合物及びこれを用いたカルボン酸誘導体ならびに光学活性カルボン酸誘導体の製造方法
JPH07278105A (ja) ピロール誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20190807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190807

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210715

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210715

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210729

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210803

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20210903

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20210907

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220913

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20230110

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20230124

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20230221

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20230221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7241682

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150