JP2019528453A - 自動車を検査するための装置、方法及びコンピュータプログラム製品 - Google Patents

自動車を検査するための装置、方法及びコンピュータプログラム製品 Download PDF

Info

Publication number
JP2019528453A
JP2019528453A JP2019511591A JP2019511591A JP2019528453A JP 2019528453 A JP2019528453 A JP 2019528453A JP 2019511591 A JP2019511591 A JP 2019511591A JP 2019511591 A JP2019511591 A JP 2019511591A JP 2019528453 A JP2019528453 A JP 2019528453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
image
imaging
automobile
car
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019511591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6811847B2 (ja
Inventor
ベルンハルト ヴァスナー,
ベルンハルト ヴァスナー,
Original Assignee
ディー ブイ エス ゲーエムベーハー アンド カンパニー カーゲー
ディー ブイ エス ゲーエムベーハー アンド カンパニー カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE102016115698.1A external-priority patent/DE102016115698A1/de
Application filed by ディー ブイ エス ゲーエムベーハー アンド カンパニー カーゲー, ディー ブイ エス ゲーエムベーハー アンド カンパニー カーゲー filed Critical ディー ブイ エス ゲーエムベーハー アンド カンパニー カーゲー
Publication of JP2019528453A publication Critical patent/JP2019528453A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6811847B2 publication Critical patent/JP6811847B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F9/00Arrangement of road signs or traffic signals; Arrangements for enforcing caution
    • E01F9/60Upright bodies, e.g. marker posts or bollards; Supports for road signs
    • E01F9/658Upright bodies, e.g. marker posts or bollards; Supports for road signs characterised by means for fixing
    • E01F9/673Upright bodies, e.g. marker posts or bollards; Supports for road signs characterised by means for fixing for holding sign posts or the like
    • E01F9/677Upright bodies, e.g. marker posts or bollards; Supports for road signs characterised by means for fixing for holding sign posts or the like the sign posts being removable without tools, e.g. of stud-and-socket type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/90Arrangement of cameras or camera modules, e.g. multiple cameras in TV studios or sports stadiums
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F9/00Arrangement of road signs or traffic signals; Arrangements for enforcing caution
    • E01F9/60Upright bodies, e.g. marker posts or bollards; Supports for road signs
    • E01F9/688Free-standing bodies
    • E01F9/692Portable base members therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/30Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring roughness or irregularity of surfaces
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/08Testing mechanical properties
    • G01M11/081Testing mechanical properties by using a contact-less detection method, i.e. with a camera
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M17/00Testing of vehicles
    • G01M17/007Wheeled or endless-tracked vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M17/00Testing of vehicles
    • G01M17/007Wheeled or endless-tracked vehicles
    • G01M17/02Tyres
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8806Specially adapted optical and illumination features
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/9515Objects of complex shape, e.g. examined with use of a surface follower device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • G06T7/001Industrial image inspection using an image reference approach
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/56Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof provided with illuminating means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30248Vehicle exterior or interior
    • G06T2207/30252Vehicle exterior; Vicinity of vehicle

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

【課題】【解決手段】自動車(2)を検査するための装置(1)、方法及びコンピュータプログラム製品を開示する。複数の撮像装置(4)が設けられ、それらは、装置(1)内にいくつかのグループ(61、62、...、6N)に配置される。検査のため、自動車(2)は規定された速度で装置(1)を通過することができ、又は、自動車が装置(1)内で停止することができる。その結果、自動車(2)の各側面(2O、2R、2SL、2SR、SU、2V)の画像を複数の撮像装置(4)で撮像することができる。画像取得はいくつかの撮像装置で実行され、それらはいくつかのグループ(61、62、...、6N)に分割される。自動車(2)に対して、第1グループ(61)は上側(2O)を撮像する機能を有し、第2グループ(62)は下側(2U)を撮像する機能を有し、第3グループ(63)は前側(2V)を撮像する機能を有し、第4グループ(64)は後側(2R)を撮像する機能を有し、第5グループ(65)は左側(2SL)を撮像する機能を有し、第6グループ(66)は右側(2SR)を撮像する機能を有する。【選択図】図6

Description

本発明は、自動車を検査するための装置に関する。この目的のために、少なくとも複数の撮像装置が設けられる。
さらに、本発明は、自動車を検査するための方法に関する。
また、本発明は、コンピュータプログラム製品に関する。コンピュータプログラム製品は、不揮発性、かつ、コンピュータ読み取り可能な媒体に設けられる。自動車を検査するための装置用のコンピュータは、その装置と連動して、検査対象の自動車からデータを取得する。
ドイツ国特許出願DE 2009 016 498.7は車両用タイヤのトレッド(トレッド)深さを判定するための方法及び装置を開示している。車両用タイヤのトレッド深さを判定するため、タイヤが車両に取り付けられ、それにより、タイヤを測定ステーション上で回転し、又は測定ステーション上で停止する。タイヤのトレッドは、タイヤの回転方向を横切る少なくとも1つの測定線上で光学的に走査される。それによって、光源から発せられる扇形のビームがタイヤ表面で反射され、反射された扇状のビームの信号はセンサーによって受信される。反射された扇状のビームの信号は、三角測量法によって判断される。
欧州特許EP 1 600 351 B1は、通過する鉄道に関する欠陥及び/又は危険な状態を検出するための方法及びシステムを開示している。欠陥及び/又は危険な状態は、例えば、シフト荷重、加熱、軸受の故障又は初期不良、車輪及びブレーキの加熱、車体部品の加熱、及び車内火災を含む。この目的のために、複数のセンサー及び機器が、通過する鉄道車両の少なくとも1つに対して設けられる。測定データ、構造モデル、車両固有の情報及びデータは、電子的にデータベースから読み取られ、計算機に入力される。鉄道車両の欠陥及び/又は危険な状態は、警告信号によって表示される。
欧州特許EP 0 548 425 B1は、電子事故推定システムを開示している。事故車の電子画像が推定器によって記録される。その後、これらの画像は、カラービデオデジタイザーを使用してコンピューターに取り込まれる。画像は、推定された事故の被害を裏付ける視覚的証拠を提供する。
米国特許出願US 2009/244284は、タイヤ種類の判定方法を開示している。この目的のために、タイヤが車両に取り付けられた状態で、タイヤのトレッド部分の表面画像を撮像する。トレッド部分の表面画像から画像情報を抽出し、画像情報と登録情報とを照合することにより、タイヤ種類を判定する。
米国特許出願US 2015/587130は、画像を撮像し、保存するシステム及び方法を開示し、2つの異なる時間における自動車の状態を判定する。このシステム及び方法により、例えば、異なる時間でのレンタカーの状態を判定することができる。遅かれ早かれ撮像された画像をレビュー及び/又は比較に利用することができるように、損傷が記録され、保存される。
日本国特許出願JP 2014−081356は、目視検査のための装置を開示している。装置は、カメラと検査対象の表面とが常に一定距離維持されるように構成される。車両がコンベアベルトで移動している間、カメラはコーティング表面の表面欠陥を検査する。画像処理により、記録された画像情報から欠陥を抽出する。
ドイツ特許出願DE 10 2014 014 005 A1は、カメラ装置を用いて車両の実際の状態を記録し、文書化するための装置を開示している。カメラ装置は、車両用の停止位置を有する撮像スタンドに設置される。少なくとも一つの電子カメラが、撮像対象の車両の各側面に設けられ、全てのカメラのデータ出力は、データ処理装置に接続される。撮像スタンドは土台を有し、その土台の中には車両の下側に割り当てられたカメラが配置される。車両の異なる側面の画像取得は、車両が静止しているときに実行される。
英国特許出願GB2500716は、自動車の画像を生成するための装置機器を開示している。画像取得用スタンドには、照明手段と、車両の識別を検出するための装置とを設けてもよい。
米国特許出願US 2007/0040911は、自動車の下側(車台)を検査するためのシステムを開示している。この目的のために、撮像装置が車両の進行路の下方に設けられる。
米国特許出願US 2006/0114531 A1は、自動車の自動検査及び分析のためのシステム及び方法を開示している。検査ステーションにおいて、車両の画像を撮像する。この目的のために、複数のカメラが設けられる。撮像された車両の画像データは、保存されていた車両の画像データと比較される。
米国特許出願US 2011/0128381 A1は、自動車用のクイックパス入口又は出口制御を開示している。運転手と自動車の識別が自動的に判定される。例えば、車両の車体番号を読み取るためのRFID読み取り装置が設けられる。さらに、複数のカメラが設けられ、それらを用いて、例えば、前方又は後方のライセンスプレート、運転手などを検知する。
米国特許出願US 2008/0183535 A1は、レンタカーの自動検査及び分析のためのシステム及び方法を開示している。レンタカーから収集されたデータには、とりわけ、レンタカーの写真を含む。
本発明の目的は、自動車の規格化された検査のための装置を提供することであり、その装置を用いて、同じ自動車の2つの連続する検査の間の状態が変化している場合に、自動車の光学的状態を少なくとも大部分において自動的に検出し、記録し、場合によってはメッセージを出力することが可能である。
この目的は、請求項1の特徴を含む自動車を検査するための装置によって解決される。
本発明のさらなる目的は、自動車の規格化された検査のための方法を提供することであり、その方法を用いて、自動車の光学的状態を検出し、記録し、場合によっては報告することが大部分において可能である。
この目的は、請求項10の特徴を含む方法によって解決される。
本発明のさらなる目的は、最も自動化され、かつ、規格化された方法で自動車の状態を検出し、それを適切に以前の状態と比較することが可能であるコンピュータプログラム製品を提供することである。なお、以前の状態とは、以前にデータベース内に保存され、記録されていることをいう。
この目的は、請求項16の特徴を含むコンピュータプログラム製品によって達成される。
本発明に係る自動車を検査するための装置は、複数のグループに分割された複数の撮像装置(画像記録装置)を含む。複数のグループは、少なくとも自動車の上側、前側、後側、左側、及び右側の、それぞれの場合において画像を撮像することができるように配置される。自動車用に規格化された照明条件が優先するように、少なくとも1つの照明手段が撮像装置に対して配置される。実質的に装置内で自動車をセンタリングし、撮像装置に対して自動車を位置決めするガイド手段が、装置の底板に設けられる。ガイド手段は、自動車又は後続の各自動車が、撮像装置の焦点領域内に実質的に配置されるという利点を有する。
本発明は、起こり得る損傷について、自動車を、完全に光学的に、かつ、自動的に検査するという利点を有する。本発明に係る装置の利点は、規格化された一定の画像品質(鮮明さ及び照明)で自動車の状態の画像を撮像することができることである。自動車は、例えば、リースされた車両の返却、返却されたレンタカー、フリートの車両、最後に生産ラインを出発する車両、配達場所での輸送後に配達された車両などでもよい。したがって、これらの車両を、高信頼性で、高品質に検査し、かつ、簡単で自動化された費用効果の高い方法で規格化することができる。それぞれの装置に対するアクセス許可を有する各自動車の状態(新しい状態又は過去の状態)はデータベースに保存されているか又は保存されるので、それぞれで新たに検出された自動車の状態と以前の状態とを比較することができる。同様に、本発明に係る装置を用いて、自動車用に、データ記録(画像データ等)を初めて作成することができる。これは、車両への損傷を記録するための、あるいは走行中の車両の起こり得る差し迫った故障を指摘するための客観的な方法である。
また、本発明に係る装置は、車両状態に関して、高い透明性及び持続可能性を提供する。さらに、本発明に係る装置を用いて、リース、サービス及び保険契約、並びに配達ルート(生産工程、又は自動車、鉄道、船舶、トラックからの積み降ろしから来る車両のための)のために、対応する自動車の規格化されたサービス間隔を含むことができる。
可能な実施形態によれば、ガイド手段は2つの平行したマーキングによって形成される。平行したマーキングは、装置の入口から出口まで走っている。平行したマーキングは、自動車が装置に入るときに撮像装置に対して自動車を位置決めする機能を有する。
さらなる実施形態では、ガイド手段は、入口の両側に取り付けられた第1ガイド手段レールと、出口の両側に取り付けられた第2ガイド手段レールとを含む。第1及び第2ガイド手段レールは、撮像装置に対して自動車を位置決めするために装置の側面境界を画定する。
本発明に係る装置の特定の実施形態では、筐体が底板に取り付けられている。筐体は、2つの側壁と屋根を支持するフレームを含むか又は構成する。筐体は、入口と出口も形成しており、自動車の上側、前側、後側、左側及び右側の、グループの撮像装置用の少なくともいくつかのホルダがフレームに取り付けられている。
時として、筐体の決定的な利点は、気象条件及び変化する照明条件の影響が最小限に抑えられることである。
さらなる実施形態では、装置への制御された自動車の進入のための入口制御部を提供する。この実施形態では、各グループの撮像装置及び及び割り当てられた照明手段は、自動車が装置を通過する時に自動車の全側面の画像を撮像することができるように配置される。
さらなる可能な実施形態によれば、装置は、入口制御部及び出口制御部を含む。各グループの撮像装置及び割り当てられた照明手段は、装置内での自動車の停止時に自動車の全側面の画像を撮像することができるように配置される。
さらなる可能な実施形態では、自動車の下側の画像取得の第2グループの撮像装置用ホルダが、ガイド手段の間の底板に配置される。
本発明の可能な実施形態によれば、撮像手段によって撮像された画像は、自動車の上側、下側、前側、後側、左側及び右側のそれぞれで単一の画像に結合される。同様に、自動車の上側、下側、前側、後側、左側及び右側の各画像から、車両の360°ビューを作成することができる。
一実施形態では、撮像装置はカメラとして構成され、それを用いて3D画像取得が可能である。これは、損傷又は欠陥の検出又は発見がカメラによる3D画像を通して改善されるという利点を有する。
一実施形態では、装置の長手方向軸を横切って装置の床の底板に窪みが設置される。窪みは、タイヤの状態を検出するための手段を受け取る(収容する)機能を有する。
さらなる実施形態によれば、第7グループの撮像装置が入口に設けられる。第7グループは自動車の後側を撮像する機能を有する。さらに、第8グループの撮像装置が出口に設けられてもよい。第8グループは自動車の前側を撮像する機能を有する。第7及び第8グループの撮像装置は、HDカメラとして構成することができる。HDカメラを用いて、例えば、自動車のライセンスプレートを撮像し、入口制御部で判断される。
装置の撮像装置を、少なくとも1つの照明手段とともにホルダに取り付けてもよい。照明手段は、自然照明に関係なく、常に同じ露光条件下で、撮像装置を用いて画像が撮像され、又は生成されることができるように配置されている。別の実施形態では、照明手段は、共通のホルダに撮像装置と一緒に取り付けられない。唯一の条件は、装置の画像取得で使用される時点に関係なく、定性的に同等の、高品質の、従って同等の画像が生成されるように、自動車の各側面が規格化された方法で照明されることができるように照明手段を取り付けることである。その利点は、常に同じ照明条件が優先されることであり、これは、車両の損傷又は欠陥の検査及び判定を容易にする。
自動車の上側、下側、後側、左側及び右側のグループの撮像装置用のホルダは、筐体によって囲まれたフレームに取り付けられていてもよい。同様に、筐体自体は、2つの側壁と屋根を支持し、筐体の入口と出口を形成しているフレームを有してもよい。フレームは、グループの撮像装置及び少なくとも1つの照明手段を保持する機能を有する。
また、さらなる実施形態では、自動車の下側も撮像することができる。この目的のために、撮像装置が装置の床にも取り付けられている。この撮像装置を用いて、自動車の下側を撮像することが可能である。この撮像装置は、一定、かつ、撮像のために規格化された撮像条件を得るために照明手段にも割り当てられる。自動車の下側の第2グループの撮像装置用ホルダがガイド手段の間に配置されることは、画像を撮像することにとって有利である。装置の長手方向軸を横切って装置の床のの底板に窪みを導入してもよい。自動車のタイヤの状態を検出するための手段が、窪みの中に設置されていてもよい。顧客の要求に応じて、タイヤの状態を検出するための手段を装置に設置してもよい。本発明に係る装置の基本的な設備は、常に撮像装置が自動車の全側面を検出するために設けられていることである。
コンピュータと連動して、自動車の全側面の検査が可能であり、エラー、損傷又は欠陥を容易に発見し、記録することができる。
装置の底板は装置の床を支持する。さらなる可能な実施形態によれば、床は、装置の長手方向軸に揃う2つの窪みを有し、それらは互いに距離を置いて床に設置される。窪みのそれぞれはグレーチングで覆われている。自動車のタイヤは、検査工程中又は自動車の装置内への進入中にグレーチング上を転がる。これは、車両のタイヤに付着した汚れやほこりをグレーチングを介して落とし、また、水分や湿気を滴り落とすという利点がある。自動車の下側の第2グループの撮像装置用ホルダは、2つの窪みの間に配置される。
自動車の全側面に対して撮像装置によって撮像されたデータを判断するために、各グループの撮像装置は、コンピュータに通信可能に接続されている。同様に、さらなる実施形態によれば、タイヤの状態を検出するための手段もまたコンピュータに通信可能に接続されてもよい。自動車の視覚的状態及び機械的状態に関するデータが保存されているデータベースにコンピュータが割り当てられているので、自動車の全側面の現在撮像された画像に対して、以前に記録されたデータ又はデータベースに入力された新しい車両の現在の状態のデータと比較することができる。本発明に係る装置の特別な利点は、対応するグループに分割された複数のカメラを用いて、自動車の全側面を撮像することができることである。したがって、例えば、トラックの到達困難な場所においても自動車の状態の画像を得ること、これは車両を検査する必要がある人々が行うことは極めて困難であり時間がかかるものであるが、それも可能である。したがって、本発明に係る装置を用いて、屋根用ターポリン、荷台ルーフ、ロール式ターポリン、チッピングトラフのような通常の状況下でのみ検査することができる車両部品の損傷又は欠陥を検査し、場合によっては判定することが容易に可能である。
自動車を検査するための方法は、まず、検査対象の自動車の識別が入口制御部により確認されるという事実によって原則的に特徴付けられる。検査対象の自動車の識別は、自動車を検査するための装置のデータベースに保存される。この方法では、装置内への検査対象の自動車に対するアクセス許可がここで確認され、一致すれば、装置内への自動車に対するアクセスが解除される。本発明に係る装置が自動車によって初めて使用される場合には、手動により、又はアプリなどによってアクセスを解除し、装置に割り当てられたデータベースに入力して保存することができる。自動車のための入口制御部の解除は、例えば、バリアを開くことによってでもよい。
自動車は、装置の中で実質的にセンタリングされ、装置の底板の底部のガイド手段を介して撮像装置に対して位置決めされることができる。装置内への自動車の進入が検出され、少なくとも1つの照明手段がオンにされる。複数の撮像装置が起動される。光バリアは、装置の長手方向軸に沿って自動車の位置を検出するために使用される。装置内の自動車の位置に応じて、さまざまな動作が起動され又は始動される。
本発明の可能な実施形態によれば、一旦車両が装置内に入ると、車両の上側、前側、後側、左側及び右側が、それぞれのグループに細分化された複数の撮像装置を用いて同時に撮像される。これらの画像の撮像は、自動車が装置を通過する間に行われる。少なくとも上側、前側、後側、左側及び右側の撮像された画像は、画像処理によって保存されていた自動車の画像と比較され、又は装置に初めて入る自動車の場合には、適切な方法で保存される。最後に、自動車の、撮像された画像(画像データ)と保存されていた画像(画像データ)との比較のレポートが作成される。例えば、対応する画像で発見された自動車への損傷が、自動車の全体像に自動的にマークされることも可能である。
自動車の下側の少なくとも1つの画像が、さらなるグループの撮像装置を用いて撮像することができる。さらなるグループの撮像装置は、マーキングの間の装置の底板に設けられる。
本発明を用いて、車両の画像を撮像することができる2つの方法がある。第1の可能性は、検査対象の自動車が低速(15km/h未満)で自動車を検査するための装置を通って移動することである。自動車が装置を通過する間に、自動車の全側面の画像が各グループの撮像装置で撮像される。
検査対象の自動車が装置に入り、車両が停止した時に、下側、上側、前側、後側、左側及び右側の画像を撮像することも可能である。
同様に、本方法は、本発明の一実施形態によれば、タイヤの状態を検出する可能性も実施してもよい。タイヤの状態の検出は、自動車が装置を通過する間又は装置から自動車の出口で行われる。
撮像された画像及び場合によってはまた検出された自動車のタイヤの状態もコンピュータに送信される。コンピュータは、現在検査中の車両に割り当てられているデータセット(画像データ及び英数字データ)をデータベースから読み出す。また、現在撮像された自動車のデータと保存されていたデータ又は新しい車両のデータとの比較がコンピュータを用いて行われる。
さらに、コンピュータで実行される画像処理は、複数の撮像装置によって撮像された自動車の上側、下側、前側、後側、左側及び右側の画像を、それぞれ自動車の上側、下側、前側、後側、左側又は右側の単一画像として表示するように構成されることができる。
本発明のさらなる可能な実施形態によれば、撮像装置にカメラを使用し、3D画像を生成することができる。これは、車両に対する損傷又は欠陥をよりよく識別又は検出することができるという利点を有する。
検査対象の車両の識別は、例えば、自動車のライセンスプレート、バーコード、又は装置のタッチディスプレイ(アプリ)への自動車の識別データの入力によって実行することができる。
本発明のさらなる構成は、コンピュータプログラム製品である。コンピュータプログラム製品は、揮発性、かつ、コンピュータ可読の媒体によって提供される。コンピュータプログラム製品は、自動車を検査するための装置のコンピュータに、検査対象の自動車に関するデータ(画像データ及び/又はステータスデータ及び/又はさらなる読み取り可能な車両データ)が装置によって得られるようにさせる。したがって、まず、検査対象の自動車の識別が入口制御部で検出され、コンピュータに割り当てられたデータベースに保存されている識別と比較される。検出された識別が保存されている識別のうちの一つと一致する場合、検査対象の自動車の装置への侵入が可能となる。装置は、いくつかのグループに分割された複数の撮像装置を含む。したがって、複数のグループに分割することによって、検査対象の自動車の少なくとも上側、前側、後側、左側及び右側を撮像することが可能である。画像は、自動車が装置を通過する間又は装置内で自動車が停止している間に撮像される。撮像された画像はコンピュータに送信される。コンピュータは、撮像された画像と、データベースに保存されているデータ又は画像データとを比較する。撮像されたデータと、保存されているデータとを比較することによって、対応するレポートが出力される。
さらなる実施形態では、タイヤの状態を検出するための手段を有する装置によって、装置を通過する間又は装置から自動車の出口の間にタイヤの現在の状態を検出することも可能である。この目的のために、コンピュータプログラム製品も同様に構成され。同様に、タイヤの現在の状態に関する収集されたデータもまたコンピュータに送信される。以前に測定された状態からのタイヤの状態に関するデータ、又はタイヤの状態に関する所望のデータはデータベースに保存される。コンピュータは、タイヤの現在の状態に関して測定され又は記録されたデータと、データベースからのデータとを比較する。この目的のために、対応するレポートも作成される。
スキャナーとして構成された撮像装置を用いて、検査対象の自動車の上側、下側、前側、後側、左側及び右側から画像データを記録することも考えられる。撮像装置がカメラのみに限定されないことは当業者にとって明らかである。
本発明のさらなる実施形態では、自動車に既に設置されているセンサーが本発明に係る装置に使用される。自動車の検査中に、これらのセンサーからのデータも読み出され、自動車部品の状態又は状態変化に関する情報を得る。
本発明に係る装置、本発明に係る方法及び本発明に係るコンピュータプログラム製品によって、自動車の状態を簡単な方法で検出し、それからレポートを生成することが可能である。したがって、意思決定者は車両状態の客観的判断を受け取り、また、現時点と比較してより早い時点での状態との比較を迅速かつ簡単な方法で受け取る。したがって、損傷があった場合、この比較によって迅速に対応することができ、損傷がいつ発生したかに関する一連の証拠は単純かつ明確である。同様に、起こり得る損害を事前に指摘することが可能である。3D画像を生成する撮像装置の使用は、自動車に対する損傷又は欠陥の検出を改善する。
本発明のさらなる利点及び有利な実施形態は、以下の図面、及びそれらの一部の説明の主題である。
概略的に示された自動車の側面図を示す。 概略的に示された自動車の平面図を示す。 自動車を検査するための装置の床の平面図を示す。 図2に示されるA−A線に沿った断面図を示し、本発明に係る自動車を検査するための装置の床の床構造を示す。 自動車を検査するための装置の平面図を示し、付加的な要素が示されている。 本発明に係る自動車を検査するための装置の平面図を示し、自動車を検査するための装置内に、自動車が既に部分的に引き込まれている。 自動車を検査するための装置の斜視図であり、フレームが配置され、自動車は、撮像のために、そこを通って通過する。 自動車の下側に設けられた一グループの撮像装置の図を示す。 自動車の左側の画像を撮像するために設けられた一グループの撮像装置の図を示す。 自動車の上側を撮像するためにフレームに設けられた一グループの撮像装置の図を示す。 コンピュータ及びデータベースに割り当てられたコンピュータへの自動車を検査するための装置の概略割り当てを示す。 自動車を検査するための本発明の方法の概略図を示す。 車両の全周囲画像化のために両側が開いた筐体の斜視図を示す。 図12の両側が開いた筐体の側面図を示す。 図12の筐体によって囲まれた床の構造の可能な実施形態の平面図を示す。 図12の筐体によって囲まれた床の構造のさらなる可能な実施形態の平面図を示す。 装置及び筐体を支持する底板の断面図を示す。 図16の装置の実施形態の底板の平面図を示す。 側壁及び撮像装置の取り付け部の内部図を示す。 反対側の側壁及び像装置の取り付け部の内部図を示す。 自動車の側壁の一つを撮像するための撮像装置の画像ウィンドウの配置の概略図を示す。 筐体内の少なくとも一つの照明手段の配置の可能な実施形態を示す。
本発明の同一又は同等の要素には同一の参照番号を用いる。以下の説明では、撮像装置に加えて、自動車の少なくとも1つのタイヤの状態を検出するための手段を含む自動車を検査するための装置を説明するが、これは本発明を限定して解釈するべきものではない。自動車を検査するための本発明に係る装置が、自動車を検査するための装置を通る自動車の通過中に、自動車の全側面を取り込む(記録する)撮像装置によってのみ達成することができることも当業者には明らかである。
図1Aは、概略的に示された自動車2の側面図を示し、図1Bは、自動車2の平面図を示す。自動車2は、上側2O、下側2U、前側2V、後側2R、左側2SL、及び右側2SRによって画定されている。自動車2は乗用車として示されているが、これは本発明を限定して解釈するべきものではない。装置1の適切な寸法設定により、最も多様な種類の自動車から画像を撮像することが可能である。
図2は、自動車2(図5参照)を検査するための装置1の可能な実施形態の平面図を示す。しかしながら、ここに示される装置1の図では、上部構造又はフレーム12(例えば、図6参照)は省略されている。自動車2を検査するための装置1の床14の上を、自動車2が検査工程中に装置1を通り抜ける。装置1へのアクセス又は進入は、入口制御部40によって調整される。この実施形態では、入口制御部40は、例えば、入口30のバリア11、タッチディスプレイ52、及び少なくとも1つのカメラを含んでいてもよい。いずれにせよ、入口制御部40は、装置1の入口30を遮断し、制御ユニット38(図19参照)からの指示を受ける少なくとも1つのバリア11を含む。自動車2が検査のために装置1に接近する場合、自動車2の識別を検出することができる。自動車2の識別がデータベース(図示せず)に登録された識別と一致する場合、バリア11が開き、自動車2は装置1に入ることができる。タッチディスプレイ52を介して識別を入力することも可能である。その結果、自動車2の装置1へのアクセスが許可され、バリア11が開く。識別が自動車2のライセンスプレートに基づいて行われる場合、これは少なくとも1つのカメラ5(高解像度カメラ)及びコンピュータ50(図10参照)内のソフトウェアのOCRモジュールを用いて行うことができる。
装置1の床14上には、長手方向軸Lを中心にして実質的に装置1内で自動車2をセンタリングし、かつ、撮像装置4(画像記録装置)に対して自動車2を位置決めするためのガイド手段25が設けられている。この実施形態では、ガイド手段25はガイドレール31及び33によって画定される。したがって、ガイドレール31は入口30の両側に設けられる。同様に、ガイドレール33は出口32の両側に設けられる。ガイドレール31、33はまた、自動車2が装置1内で横方向に移動し、場合によっては自動車2の検査のために内部構造又は上部構造を損傷することを防止する機能を有する。したがって、自動車2が、実質的に装置1の長手方向軸Lと平行に装置1を通過することを目的とする。2つの窪み16が長手方向軸Lと平行に設けられ、グレーチング18(図3参照)によって覆われている。自動車2のタイヤがグレーチング18上を転がり、それによって、タイヤ上の汚れ又は湿気を窪み16に滴り落とすことができる。さらに、2つの窪み16の間にホルダ8を設けてもよい。窪み16の中には、自動車2の下側用に撮像装置(ここでは図示せず)が設置されていてもよい。窪み16と垂直に、装置1の床14内にさらなる窪み17を導入する。窪み17には、自動車2のタイヤの状態を検出するための手段が設置されていてもよい。
図3は、装置1の床14の底板13(基板)の構造を通る断面図を示す。底板13は、基礎板15上に設置される。この実施形態では、窪み16及び窪み17は、床14の底板13の中に形成されていてもよい。既に上述したように、窪み16はグレーチング18で覆われているので、自動車2は窪み16の上を転がることができる。ガイドレール31、33は装置1の側面境界を形成する。
図4は、自動車2を検査するための本発明に係る装置1のさらなる可能な実施形態の平面図を示す。グレーチング18を有する窪み16、自動車2の下側2Uの撮像装置4用のホルダ8、及び自動車2のタイヤの状態を検出するための手段20は、それぞれ床14の中に設置される。装置1は、屋根104(ここでは破線で示される)を備え、床14を覆う。床14の上の屋根104の高さは、トラックとバスの両方が装置1を通過できるように寸法設計される。本発明に係る装置が乗用車専用に使用される場合には、それに応じて床14の上の屋根104高さを調整することができる。ここに示される図では、入口30と出口32の両方がそれぞれのバリア11によって保護されている。入口30のバリア11は入口制御部40によって制御することができ、出口32のバリア11は出口制御部42によって制御することができる。出口制御部42は、特に、装置1の実施形態に設けられて、停止中に自動車2の各側面から画像を撮像する。出口制御部42は、図19に示されるように、モニター34を含んでいてもよく、モニター34には、自動車2の運転者が装置1の出口に気付いていることが表示される。同様に、入口制御部40及び出口制御部42は、光電バリア(図示せず)を含んでいてもよく、光電バリアに割り当てられていてもよく、又は光電バリアと接続されていてもよい。
図5は、本発明に係る装置1の概略平面図を示し、装置1に自動車2がちょうど進入している。明瞭にするため、屋根104を省略する。自動車2は、入口30のガイドレール31の間を移動する。装置1を通過する間に、自動車2はグレーチング(ここでは図示せず)で覆われた窪み16を通過する。ここで、実施形態は、装置1によって画像取得されている間に、自動車2が、越えられない速度をもって移動することが示されている。装置1を通過するとき、自動車2はフレーム12によって囲まれる。この実施形態におけるフレーム12は、基本的には、撮像装置4(図示せず)を取り付けるためのものであり、撮像装置4を用いて、少なくとも自動車2の上側2O、左側2SL、右側2SR、前側2V、後側2Rの画像を撮像する。既に述べたように、一つの可能な実施形態において、タイヤの状態を検出するための手段20を装置1の床14内の窪み17の中に設けてもよい。自動車2が、自動車2のタイヤの状態を検出するための手段20の上を移動すると、タイヤの状態も検出される。このようにして、自動車2は出口32に到達し、装置1を離れる。
図6は、自動車2を検査するための本発明に係る装置1の斜視図を示す。入口30の両側には、自動車2がフレーム12を通り、窪み16及び17の上を走行するようにガイドレール31が設けられる。入口制御部40では、装置1の中の自動車2の入口30において、ガイドレール31の領域に光バリア35が設けられている。同様に、光バリア36がフレーム12の最初に設けられ、それにより、フレーム12に配置されている撮像装置4も画像を撮像するためのトリガーとすることができる。撮像装置4は、複数のグループ61、62、…、6Nに分割される。したがって、例えば、第1のグループ61の撮像装置4は、自動車2の上側2Oに割り当てられる。第2グループ62は、例えば、自動車2の下側2Uに割り当てられ、装置1の床14のホルダ8に設置される。第3のグループ63の撮像装置4を用いて、例えば、自動車2の前側2Vの少なくとも1つの画像を撮像することができる。第4のグループ64の撮像装置4を用いて、例えば、自動車2の後側2Rの少なくとも1つの画像を撮像することができる。第5のグループ65の撮像装置4を用いて、例えば、装置1を通過中に、自動車2の左側2SLの少なくとも1つの画像を撮像することができる。第6のグループ66の撮像装置4を用いて、例えば、装置1を通過中に、自動車2の右側2SRの少なくとも1つの画像を撮像することができる。撮像装置4のグループ61、62、…、6Nの数は、本発明を限定するものとして解釈するべきではない。図6の説明は、自動車2の最大拡張段階を説明しており、6側面すべての画像を撮像することが可能である。
図7は、自動車2の下側2Uの画像を撮像するための装置1の床14内のホルダ8の斜視図を示す。ここに示された図では、2つの撮像装置4が設けられ、それらは自動車2の下側2Uの画像を撮像するための第2グループ62を形成する。同様に、2つの照明手段10がホルダ8の中に設けられ、それらは自動車2の下側を照らす機能を有する。照明手段10は、自動車2の下側2Uで画定された照明条件を達成するために重要である。
図8は、一例として、例えば、自動車2の左側2SLの画像を取り込むための第5グループ65の撮像装置4の斜視図を示す。第5グループ65の撮像装置4は、フレーム12の一部に配置される。この実施形態では、複数の照明手段10をフレーム12に取り付けてもよく、自動車2の左側2SLの最適、かつ、一定の照明を提供する。自動車2の上側2O、右側2SR、前側2V及び後側2Rの画像を撮像するため、同様に、対応する照明手段10が設けられ、それにより自動車2の対応する側面の画像取得のために一定の照明条件を達成することは、当業者には明らかである。
図9は、自動車2の上側2Oの画像を撮像するための第1グループ61の可能な実施形態を示す。図8に示された実施形態における第1グループ61は、フレーム12に配置された2つの撮像装置4を含む。同様に、第1グループ61は、少なくとも1つの照明手段10にも割り当てられ、照明手段10はフレーム12に取り付けられていてもよい。
図10は、自動車2を検査するための装置1に対してのコンピュータ50の割り当ての概略図を示す。第1通信接続53を介して、データ(タイヤの状態の取り込まれた(記録された)画像、又は測定値など)がコンピュータ50に送信される。同様に、第1通信接続53を介して、コンピュータ50が対応する制御信号(バリア11の開閉、照明手段10の起動、撮像装置4の起動、入口のバリアの開放、出口のバリアの開放など)を送信することもあり得る。第2通信接続54は、コンピュータ50とデータベース51との間に設けられる。コンピュータ50は、第2通信接続54を介して、データベース51からデータを読み出し、又はデータベース51にデータを保存する。第1通信接続53及び第2通信接続54が無線でも有線でもよいことは、当業者であれば理解される。同様に、データベース51は、例えば、データサーバ、クラウドなどのような様々な構成を有してもよい。
図11は、本発明に係る方法のステップの概略図を示す。ここで、方法の実施形態を、最大制限を超えない画定された速度で装置1を通って画像取得する間に自動車2が移動することで説明する。まず、自動車2の識別は、入口制御部(進入制御部、ここでは図示せず)により行われる。自動車2の識別は、自動車2が、自動車2を検査するための装置1の中を走行する資格があるかどうかを判定することができるようにするために必要である。自動車2の識別にはいくつかの可能性がある。例えば、自動車2のライセンスプレート(ナンバープレート)をカメラで撮影してもよい。OCRソフトウェアを用いて、撮影されたライセンスプレートを機械可読データに変換することができる。この機械可読データはコンピュータ50で生成される。コンピュータ50自体は、既に保存されていた適切なナンバープレートを有する車両であるかどうか、データベース内を検索することができる。この場合、アクセス許可が存在し、既に述べたように、装置1のバリア11が開き、自動車2は装置1に進入することができる。許可が存在しない場合は、許可を手動で設定することもでき、例えば、タッチディスプレイ52を介して、又はモバイルデバイス(スマートフォン、タブレットなど)のアプリを介して入力する。自動車2を検査するために装置1のオペレータに許可を要求し、次いでこの許可をデータベース51に送信することも可能である。
アクセス許可が出た後、自動車2は装置1に進入する。自動車2が装置1を通過する間に、自動車2の対応する側面が、複数のグループ61、62、…、6Nに分割された複数の撮像装置4によって撮像される。1つの可能な実施形態では、自動車2の上側2O、下側2U、前側2V、後側2R、左側2SL、及び右側2SRのそれぞれの場合で、少なくとも1つの画像を撮像装置4を用いて撮像する。本発明のさらなる実施形態によれば、さらなるデータも、本発明に係る装置1を用いて検出することができる。さらなるデータは、例えば、タイヤの状態のデータ、燃料レベルの検出のデータ、又は走行距離計の表示(走行距離のクエリー(キロメートルで))のデータ、車両の非標準熱源を検出するためのサーマルカメラからのデータ、標準偏差の自動検出のデータ、損傷の検出、フリッパーボード統合、及び自動車2のそれぞれの付属品に組み込まれたタスクの要求である。さらなるステップにおいて、少なくとも自動車2の撮像された画像データと自動車2の以前に保存されていた画像データとの比較が実行される。比較55は、装置1で撮像された他のすべてのデータについても可能であることは明らかである。比較のために、コンピュータ51は、データベース51から、以前に保存されていた画像データ又は自動車の状態についての他のデータを読み出す。最後に、比較55からレポート56が作成される。レポート56は、自動車2の状態に関する明確で確かな情報を、自動車2を検査するための装置1のユーザに提供する。レポート56は、局所的に又は遠隔ステーションで用いられることもできる。レポート56はデータベース51に保存されてもよい。
本発明に係る装置は、客観的な方法で自動車の状態を判定することができるので、かなりの利点を提供する。したがって、利用可能な通信接続を用いて、任意の場所で自動車の状態を読み出し、自動車の状態及び使用期間についての結論を引き出すことが可能である。
図12は、本発明に係る装置1のさらなる可能な実施形態を示す。装置1は、自動車2の少なくとも上側2O、前側2V、後側2R、左側2SL、及び右側2SRの画像を撮像することができるように、両側が開いている筐体100(囲い)を含む。筐体100は底板13の上に取り付けられている。筐体100は底板13の上のフレーム12に取り付けられている。フレーム12は2つの側壁102及び屋根104を支持している。装置1は入口を介して自動車にアクセス可能である。自動車は、筐体100又は装置1の出口32を介して筐体100を離れることができる。ここに示された装置1の実施形態では、グループの撮像装置4の複数のホルダ8が筐体100に固定されている。自動車2の側壁2SR及び2SLを取り込むための撮像装置4は、線9に沿って底板13に対して垂直に配置されている。撮像装置4のこの配置により、自動車2が装置1を通過する間に、自動車2の画像を撮像することができる。
入口30の両側に取り付けられた第1ガイドレール31及び出口32の両側に取り付けられた第2ガイドレール33は、自動車2のガイド手段としての機能を有する。さらに、ガイドレール37が、第1ガイドレール31と第2ガイドレール33との間に設けられていてもよい。ガイドレール31、33及び37は、撮像装置4に対して自動車2を位置決めするために装置1の側面境界を形成する。
図13の図は、両側が開いている図12の筐体100の側面図である。筐体100の屋根104は、入口30及び出口32の領域において底板13を越えて突出している。この実施形態は、筐体100の内部において天候の影響を低減することができるという利点を有する。
図14及び図15は、装置1の底板13の床14の2つの異なる実施形態を示す。床14内に配置され、長手方向軸Lに沿って延伸する排水グレーチング19(溝グレーチング)を設けてもよい。同様に、自動車2の下側2Uの画像を撮像する撮像装置4用のホルダ8を設け、長手方向軸Lを中心として配置してもよい。既に述べたように、ガイドレール31、33及び37は、装置1内の入口30から出口32まで、自動車2をセンタリングし、ガイドする。図14に示される実施形態は、タイヤの状態を検出するための手段20が設けられているという点で図15の実施形態とは異なる。ここで、手段20は、長手方向軸Lを横切る。さらに、図14では、自動車2が許可を得た場合に、装置1への進入を解放するバリア11が設けられているはずである。
図16は、図17のB−Bで示される交差線に沿った装置1の断面図を示す。筐体100の側壁102の内部に、自動車2の側面2SR又は2SLの画像を撮像する撮像装置4用のホルダ8が設けられている。筐体100の屋根104は、水が排水できるように傾斜している。底板13は基礎板15上に設置されている。タイヤの状態を検出するための手段20(図示せず)のための窪み16及び窪み17が、底板13に形成されている。窪み17は、滑らかに窪み16と接続されている。窪み16は、水を排出するための排水路22が設けられている。
図17から分かるように、入口30及び出口32のそれぞれで、床14に排水グレーチング19が設けられている。自動車2の下側2Uの画像を撮像する撮像装置4のホルダ8(図示せず)のための窪み21が、窪み16の間に形成されている。ここで示される実施形態では、ガイド手段25は、床14のマーキング28として形成される。自動車2は、少なくともマーキング28の上で装置1に進入する。
図18及び図19は、筐体100の2つの対向する側壁102の撮像装置4の配置を示す。ここに示される撮像装置4又はそれらのグループ61、62、…、6Nの配置は、自動車2が画像取得中に所定の位置で装置1内で静止している場合に、自動車2の異なる側面の画像を撮像することに適している。自動車2の上側2Oの画像を撮像する第1グループ61の撮像装置4が、2つの側壁102(図18及び図19参照)に設けられている。第1グループ61の撮像装置4は、フレーム12にホルダ8を用いて取り付けられている。同様に、自動車2の前側2Vの画像を撮像する第3グループ63の撮像装置4が、装置1の2つの側壁102に取り付けられている。自動車2の後側2Rの画像を撮像する第4グループ64の撮像装置4は装置1の2つの側壁102に取り付けられている。自動車2の左側2SLの画像を撮像する第5グループ65の撮像装置4は、一つの側壁102に取り付けられ、自動車2の右側2SRの画像を撮像する第6グループ66の撮像装置4は、その反対の側壁102に取り付けられる。
入口30の領域では、自動車2の後側2Rの画像を撮像する第7グループ67の撮像装置4が、2つの側壁102に設けられている。同様に、自動車2の正面2Vの画像を撮像する第8グループ68の撮像装置4が、出口32に設けられている。第7グループ67及び第8グループ68の撮像装置は、HDカメラとして構成されている。例えば、HDカメラを用いて、ライセンスプレート又はバーコードの少なくとも1つの画像を撮像することができ、それにより、自動車2の装置1へのアクセス許可を与え又は拒否することができる。第7グループ67及び第8グループ68のHDカメラは、自動車の前側2V及び後側2Rの少なくとも1つの画像を撮像するために用いてもよい。
図18及び図19から分かるように、底板13は、床14の上に2つの底壁103(台石壁、台座壁)が形成され、その上に筐体100のフレーム12が取り付けられている。また、ここで示される実施形態では、第5グループ65及び第6グループ66のホルダ8がそれぞれ底壁103に取り付けられるように、第5グループ65及び第6グループ66が配置されている。
図19から分かるように、装置1のこの実施形態では、モニター34を出口32に設けることができる。ここで、自動車2は、装置1内の所定の位置で停止することが必要である。これにより、自動車2の全側面の画像を撮像することができる。モニター34を介して、自動車2の運転者は、自動車2を装置1から出すことができることを表示されることができる。さらに、自動車2の運転者は、装置1での運転の間に、運転者は記録のための所定の位置に達したことをモニターを介して表示されることもできる。所定の位置は、例えば、光バリアの手段(ここでは図示せず)によって決定されてもよい。制御部38は、装置1を制御する機能を有する。
図20は、左側2SL及び右側の画像のそれぞれを撮像する第5グループ65及び第6グループ66の撮像装置4の配置によって生じる撮像装置4の複数の画像ウィンドウ7の分布を示す。ここで示される実施形態では、第5グループ65及び第6グループ66は、それぞれ8つの撮像装置4を含む。したがって、自動車2の右側2SR及び左側2SLは、それぞれ8つの画像ウィンドウ7で撮像される。画像ウィンドウ7は、1つの水平方向の重複領域71と3つの垂直方向の重複領域72を形成している。撮像装置4及び関連する画像ウィンドウ7の数は本発明を限定するものとして解釈することができないことは、当業者に理解される。重複している画像ウィンドウ7から、自動車2の右側2SR及び/又は左側2SLの単一の画像を計算することができる。同様のプロセスが、自動車2の全ての他の側面2O、2R、2U、2Vについても実行される。
図21は、筐体100の内部を照らす照明手段10の可能な配置を示す。照明手段10は、自動車2の上側2Oの画像を取り込む第1グループ61の撮像装置4に割り当てられ、筐体100の2つの側壁102(図18及び図19参照)に設けられる。これは照明手段10の配置の単に一つの可能な形態であることは明らかである。
本発明は、好ましい実施形態を参照して説明している。しかしながら、特許請求の範囲から逸脱することなく変更及び変形をなし得ることは当業者によって理解される。
1:装置
2:自動車
2O:上側(上面)
2R:後側(背面)
2SL:左側
2SR:右側
2U:下側(底面、下方)
2V:前側
4:撮像装置
5:カメラ、高解像度カメラ
61、62、...6N:グループ
61:第1グループ
62:第2グループ
63:第3グループ
64:第4グループ
65:第5グループ
66:第6グループ
67:第7グループ
68:第8グループ
7:画像ウィンドウ
8:ホルダ
9:線
10:照明手段
11:バリア
12:フレーム
13:底板(基板)
14:床
15:基礎板
16:窪み
17:窪み
18:グレーチング
19:排出グレーチング(溝グレーチング)
20:自動車のタイヤの状態を検知する手段
21:窪み
22:排水路
25:ガイド手段
28:マーキング
30:入口
31:第1ガイドレール
32:出口
33:第2ガイドレール
34:モニター
35:光バリア
36:光バリア
37:さらなるガイドレール
38:制御ユニット
40:入口制御部(進入制御部)
42:出口制御部
50:コンピュータ
51:データベース
52:タッチディスプレイ
53:第1通信接続
54:第2通信接続
55:比較
56:レポート
71:水平方向の重複領域
72:垂直方向の重複領域
100:筐体(囲い)
102:側壁
103:底壁(台石壁、台座壁)
104:屋根
A−A:交差線
B−B:交差線
L:長手方向軸

Claims (18)

  1. 自動車(2)を検査するための装置(1)であって、前記装置(1)は、複数のグループ(61、62、...、6N)に分割され、少なくとも前記自動車(2)の上側(2O)、前側(2V)、後側(2R)、左側(2SL)、及び右側(2SR)が撮像されるように配置された複数の撮像装置(4)、を含み、
    前記撮像装置(4)用ホルダ(8)と、
    規格化された照明条件が前記自動車(2)に対して優先するように、前記撮像装置(4)に対して配置される少なくとも一つの照明手段(10)と、
    前記装置(1)内で実質的に自動車(2)をセンタリングし、前記撮像装置(4)に対して前記自動車(2)を位置決めするために、前記装置(1)の底板(13)に配置されるガイド手段(25)と、を含むことを特徴とする装置(1)。
  2. 前記ガイド手段(25)は、前記装置(1)の入口(30)から出口(32)まで延伸した2つの平行したマーキング(28)であり、前記撮像装置(4)に対して前記自動車(2)を位置決めするように、前記自動車(2)が前記平行したマーキング(28)の上で前記筐体(100)に進入することができる請求項1に記載の装置(1)。
  3. 前記ガイド手段(25)は、前記入口(30)の両側に取り付けられた第1ガイド手段レール(31)と、前記出口(32)の両側に取り付けられた第2ガイド手段レール(33)と、を含み、前記第1及び第2のガイド手段レールは、前記撮像装置(4)に対して前記自動車(2)を位置決めするように、前記装置(1)の側面境界を形成する請求項1に記載の装置(1)。
  4. さらに、前記底板(13)に取り付けられた筐体(100)を含み、2つの側壁(102)及び屋根(104)を支持するフレーム(12)を有し、前記入口(30)及び前記出口(32)を形成し、前記自動車(2)の前記上側(2O)、前記前側(2V)、前記後側(2R)、前記左側(2SL)、及び前記右側(2SR)の、前記グループの前記撮像装置(4)用の少なくともいくつかのホルダ(8)が前記フレーム(12)に取り付けられる請求項1乃至請求項3のいずれか一に記載の装置(1)。
  5. さらに、入口制御部(40)を含み、前記自動車(2)の通過時に、前記自動車(2)の全側面の画像が装置(1)によって撮像されることができるように、前記各グループ(61、62、...、6N)の撮像装置(4)及び前記割り当てられた照明手段(10)が配置されている請求項1乃至請求項4のいずれか一に記載の装置(1)。
  6. さらに、入口制御部(40)及び出口制御部(42)を含み、前記装置(1)内で前記自動車(2)の停止中に、前記自動車(2)の全側面(2O、2R、2SL、2SR、2U、2V)の画像が撮像することができるように、前記各グループ(61、62、...、6N)の撮像装置(4)及び前記割り当てられた照明手段(10)が配置されている請求項1乃至請求項4のいずれか一に記載の装置(1)。
  7. 前記自動車(2)の前記下側(2U)の前記第2グループ(62)の前記撮像装置(4)の前記ホルダ(8)は、前記ガイド手段(25)の間の前記底板(13)に配置される請求項1乃至請求項6のいずれか一に記載の装置(1)。
  8. 前記自動車(2)のタイヤの状態を検出するための手段(20)を受け入れるために、前記装置(1)の長手方向軸(L)に対して横切るように前記装置(1)の前記床(14)の前記底板(13)に窪み(17)が設けられている請求項5又は請求項6のいずれか一に記載の装置(1)。
  9. さらに、前記自動車(2)の前記後側(2R)を撮像するための、前記入口(30)に設置された第7グループ(67)の撮像装置(4)と、前記自動車(2)の前記前側(2V)を撮像するための、前記出口(32)に設置された第8グループ(68)の撮像装置(4)と、を含む請求項1乃至請求項8のいずれか一に記載の装置(1)。
  10. 入口制御部(40)によって検査対象の自動車(2)の識別を確認し、前記自動車(2)が装置(1)の筐体(100)へのアクセスが登録されている場合に、前記装置(1)へのアクセスを解除するステップと、
    前記装置(1)の底板(13)の上のガイド手段(25)を介して実質的に前記装置(1)内で前記自動車(2)をセンタリングし、前記撮像装置(4)に対して前記自動車(2)を位置決めするステップと、
    前記装置(1)への前記自動車(2)の進入を検出し、少なくとも一つの照明手段(10)をオンにし、前記複数の撮像装置(4)を作動するステップと、
    前記装置(1)の中の前記自動車(2)の、少なくとも上側(2O)、前側(2V)、後側(2R)、左側(2SL)及び右側(2SR)のそれぞれの場合で少なくとも一つの画像を、複数のグループ(61、62、...、6N)に分割された前記複数の撮像装置(4)によって同時に撮像するステップと、
    前記自動車(2)の少なくとも前記上側(2O)、前記前側(2V)、前記後側(2R)、前記左側(2SL)及び前記右側(2SR)の撮像された画像を保存し、又は前記撮像された画像と前記自動車(2)の既に保存されていた画像と比較するステップと、
    前記自動車(2)の、前記撮像された画像と前記保存されていた画像との比較(55)のレポート(56)を作成するステップと、を含むことを特徴とする前記自動車(2)を検査するための方法。
  11. さらに、第2グループ(62)の撮像装置(4)によって前記自動車(2)の下側(2U)の少なくとも一つの画像を撮像するステップを含み、前記第2グループ(62)の前記撮像装置(4)は、マーキング(28)の間の前記装置(1)の底板(13)に設置される請求項10に記載の方法。
  12. 前記自動車(2)が前記装置(1)を通過する間に、前記自動車(2)の全側面(2O、2R、2SL、2SR、2U、2V)の画像が、前記各グループ(61、62、...、6N)の前記撮像装置(4)によって撮像される請求項10又は請求項11のいずれか一に記載の方法。
  13. 前記装置(1)内で前記自動車(2)の停止中に、前記自動車(2)の全側面(2O、2R、2SL、2SR、2U、2V)の画像が、前記各グループ(61、62、...、6N)の撮像装置(4)によって撮像される請求項10又は請求項11のいずれか一に記載の方法。
  14. 前記自動車(2)のタイヤの現在の状態は、前記装置(1)の前記タイヤの状態を検出するための手段(20)によって検出される請求項10乃至請求項13のいずれか一に記載の方法。
  15. コンピュータ(50)に少なくとも前記撮像された画像を送信するステップと、前記コンピュータ(50)がデータベース(51)から画像のデータ記録を読み出すステップとを含み、前記データ記録は、前記現在検査中の自動車(2)に割り当てられ、前記データ記録の前記画像は前記コンピュータ(50)に割り当てられ、前記コンピュータ(50)は前記自動車(2)の前記データ記録と前記現在の撮像された画像とを比較し、保存する請求項10乃至請求項14のいずれか一に記載の方法。
  16. コンピュータプログラム製品であって、前記コンピュータプログラム製品は、不揮発性、かつ、コンピュータ読み取り可能な媒体に設けられ、自動車(2)を検査するための装置(1)のコンピュータ(50)に、前記装置(1)によって検査対象の自動車(2)からデータを得るようにさせるものであり、
    入口制御部(40)で検査対象の前記自動車(2)の識別を検出し、前記識別と前記コンピュータ(50)に割り当てられたデータベース(51)に保存されていた前記識別とを比較するステップと、
    前記検出された識別が前記保存されていた識別の一つと一致した場合に、前記装置(1)への検査対象の前記自動車(2)の進入を解除し、前記装置(1)への検査対象の前記自動車(2)の侵入が解除するステップと、
    複数のグループ(61、62、...、6N)に分割された複数の撮像装置(4)によって、前記装置(1)内の前記自動車の少なくとも上側(2O)、前側(2V)、後側(2R)、左側(2SL)及び右側(2SR)を撮像するステップと、
    少なくとも撮像された前記画像を前記コンピュータ(50)に送信し、前記コンピュータ(50)が前記データベースから画像のデータ記録を読み出し、前記データ記録は現在検査された自動車(2)に割り当てられ、、前記コンピュータ(50)は前記画像のデータ記録と前記現在撮像された自動車(2)の画像とを比較し、保存するステップと、
    比較(55)のレポートを発行し、前記データベース(51)に前記レポートを保存するステップと、を実行する機能を有することを特徴とするコンピュータプログラム製品。
  17. 前記タイヤの状態を検出するための手段(20)は、前記装置(1)によって自動車(2)のタイヤの現在の状態をを検出し、前記タイヤの現在の状態に関するデータも、前記データベース(51)から現在検査中の自動車に関連するデータセットを読み出す前記コンピュータ(50)に送信され、タイヤの状態に関し、前記データセットと自動車(2)の現在記録されたデータとを比較し、それを前記レポート(56)に追加する、請求項16に記載のコンピュータプログラム製品。
  18. 画像処理により、前記撮像装置(4)によって撮像された画像が、前記自動車(2)の前記上側、前記下側、前記前側、前記後側、前記左側及び前記右側のそれぞれで単一画像に結合される、請求項16又は請求項17のいずれか一に記載のコンピュータプログラム製品。
JP2019511591A 2016-08-24 2017-08-22 自動車を検査するための装置、方法及びコンピュータプログラム製品 Active JP6811847B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016115698.1 2016-08-24
DE202016105450.8U DE202016105450U1 (de) 2016-08-24 2016-08-24 Vorrichtung zur Inspektion von zumindest der Außenseiten von Kraftfahrzeugen
DE102016115698.1A DE102016115698A1 (de) 2016-08-24 2016-08-24 Vorrichtung, Verfahren und Computerprogrammprodukt zum Inspizieren von Kraftfahrzeugen
DE202016105450.8 2016-08-24
PCT/IB2017/055055 WO2018037336A1 (de) 2016-08-24 2017-08-22 Vorrichtung, verfahren und computerprogrammprodukt zum inspizieren von kraftfahrzeugen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019528453A true JP2019528453A (ja) 2019-10-10
JP6811847B2 JP6811847B2 (ja) 2021-01-13

Family

ID=59923488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019511591A Active JP6811847B2 (ja) 2016-08-24 2017-08-22 自動車を検査するための装置、方法及びコンピュータプログラム製品

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20190174071A1 (ja)
EP (1) EP3504509A1 (ja)
JP (1) JP6811847B2 (ja)
CN (1) CN109642792A (ja)
DE (1) DE202016105450U1 (ja)
WO (1) WO2018037336A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102271592B1 (ko) * 2020-03-17 2021-06-30 송영민 차량 외관 검사 장치
KR102273936B1 (ko) * 2021-01-19 2021-07-14 케이앤피로지스 주식회사 Pdi 검사 장치
WO2022270803A1 (ko) * 2021-06-24 2022-12-29 주식회사 오씨모바일 자동차 하부 검사로봇과, 이를 이용한 성능점검 시스템, 및 그 방법
WO2023182670A1 (ko) * 2022-03-23 2023-09-28 송영섭 자동차 품질 관리시스템

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017220027A1 (de) 2017-11-10 2019-05-16 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zur Schadenkontrolle bei Kraftfahrzeugen
DE102018002627B4 (de) 2018-03-29 2020-02-06 Michael Müller Vorrichtung zur Aufnahme des äußeren Zustands eines eines durch ein Fahrzeug gebildeten Objekts
US11580800B2 (en) * 2018-11-08 2023-02-14 Verizon Patent And Licensing Inc. Computer vision based vehicle inspection report automation
EP3696537B1 (de) * 2019-02-15 2024-05-15 SXT Retina Lab GmbH & Co. KG Vorrichtung und verfahren zur schadenserkennung an einem fahrenden fahrzeug
EP3792619B1 (fr) * 2019-09-11 2023-11-01 Proov Station Ensemble de détection de défauts sur une carrosserie d'un véhicule automobile
US10783792B1 (en) * 2019-10-22 2020-09-22 Capital One Services, Llc Systems and methods for automated vehicle tracking for readiness with limited human interaction
US10762540B1 (en) 2019-10-22 2020-09-01 Capital One Services, Llc Systems and methods for automated trade-in with limited human interaction
US11338621B2 (en) * 2019-11-26 2022-05-24 Hunter Engineering Company Drive-over tire tread measurement system for heavy-duty multi-axle vehicles
CN111256737B (zh) * 2020-05-06 2020-08-28 天津美腾科技股份有限公司 车厢异常检测***及方法
IT202100002309A1 (it) * 2021-02-03 2022-08-03 Kiwitron S R L Dispositivo e metodo per ispezionare un mezzo industriale, ad esempio un cestello sollevatore.
US20240104515A1 (en) * 2021-02-03 2024-03-28 Kiwitron S.R.L. Device and method for inspecting an industrial vehicle

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5664634A (en) * 1979-10-17 1981-06-01 Cibie Projecteurs Inspection and adjustment method of orientation in headlight of automobiles and apparatus therefor
WO2006047266A1 (en) * 2004-10-22 2006-05-04 Agrios, Inc. Systems and methods for automated vehicle image acquisition, analysis, and reporting
JP2013117486A (ja) * 2011-12-05 2013-06-13 Honda Motor Co Ltd 車体寸法計測装置及び車体寸法計測方法
US20150075271A1 (en) * 2013-09-18 2015-03-19 Tire Profiles, Inc Modular tire tread analyzing station
DE202015004816U1 (de) * 2014-09-25 2015-08-14 Michael Müller Vorrichtung zur Aufnahme und Dokumentation eines Ist-Zustands eines Fahrzeugs
US20160100087A1 (en) * 2014-10-03 2016-04-07 Davo Scheich Vehicle photographic tunnel

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2025201C (en) 1990-09-12 1992-09-01 Dominic Carbone Electronic accident estimating system
US20080183535A1 (en) 2001-06-20 2008-07-31 Mordechai Kahana Method and system for inspecting rental vehicles
EP1600351B1 (en) 2004-04-01 2007-01-10 Heuristics GmbH Method and system for detecting defects and hazardous conditions in passing rail vehicles
US20070040911A1 (en) 2005-01-31 2007-02-22 Riley Larry E Under vehicle inspection system
DE102007034689B4 (de) * 2007-07-12 2009-06-10 Carl Zeiss Ag Verfahren und Vorrichtung zum optischen Inspizieren einer Oberfläche an einem Gegenstand
JP2009068920A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Nissan Motor Co Ltd カメラ調整方法およびカメラ調整システム
JP4480773B2 (ja) 2008-04-01 2010-06-16 トヨタ自動車株式会社 タイヤ種別判別方法、並びにこれを用いた車両検査方法及び装置
DE102009016498A1 (de) 2009-04-08 2010-10-21 Ventech Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Ermitteln der Profiltiefe eines Fahrzeugreifens
JP5318657B2 (ja) * 2009-05-13 2013-10-16 株式会社ブリヂストン タイヤの検査装置
US8767075B2 (en) 2009-12-01 2014-07-01 Control Module, Inc. Quick pass exit/entrance installation and monitoring method
GB2500716A (en) 2012-03-30 2013-10-02 Daniel George Gould Vehicle imaging apparatus
DE102012211791B4 (de) * 2012-07-06 2017-10-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Anordnung zum Prüfen eines Fahrzeugunterbodens eines Kraftfahrzeuges
JP6191204B2 (ja) 2012-09-27 2017-09-06 日産自動車株式会社 自動車車体の外観検査装置および外観検査方法
DE102012224260A1 (de) * 2012-12-21 2014-06-26 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Messung der Profiltiefe eines Reifens
KR101510336B1 (ko) * 2013-11-14 2015-04-07 현대자동차 주식회사 차량용 운전자 지원 시스템의 검사 장치
DE102014014005A1 (de) 2014-09-25 2016-03-31 Stefan Köhler Vorrichtung zur Erdung eines Leuchtmittels

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5664634A (en) * 1979-10-17 1981-06-01 Cibie Projecteurs Inspection and adjustment method of orientation in headlight of automobiles and apparatus therefor
WO2006047266A1 (en) * 2004-10-22 2006-05-04 Agrios, Inc. Systems and methods for automated vehicle image acquisition, analysis, and reporting
JP2013117486A (ja) * 2011-12-05 2013-06-13 Honda Motor Co Ltd 車体寸法計測装置及び車体寸法計測方法
US20150075271A1 (en) * 2013-09-18 2015-03-19 Tire Profiles, Inc Modular tire tread analyzing station
DE202015004816U1 (de) * 2014-09-25 2015-08-14 Michael Müller Vorrichtung zur Aufnahme und Dokumentation eines Ist-Zustands eines Fahrzeugs
US20160100087A1 (en) * 2014-10-03 2016-04-07 Davo Scheich Vehicle photographic tunnel

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102271592B1 (ko) * 2020-03-17 2021-06-30 송영민 차량 외관 검사 장치
KR102273936B1 (ko) * 2021-01-19 2021-07-14 케이앤피로지스 주식회사 Pdi 검사 장치
WO2022270803A1 (ko) * 2021-06-24 2022-12-29 주식회사 오씨모바일 자동차 하부 검사로봇과, 이를 이용한 성능점검 시스템, 및 그 방법
KR20230000377A (ko) * 2021-06-24 2023-01-02 주식회사 오씨모바일 자동차 하부 검사로봇과 이를 이용한 성능점검 시스템 및 그 방법
KR102674691B1 (ko) * 2021-06-24 2024-06-12 주식회사 오씨모바일 자동차 하부 검사로봇 및 이를 이용한 자동차 성능점검 시스템
WO2023182670A1 (ko) * 2022-03-23 2023-09-28 송영섭 자동차 품질 관리시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP6811847B2 (ja) 2021-01-13
US20190174071A1 (en) 2019-06-06
CN109642792A (zh) 2019-04-16
DE202016105450U1 (de) 2016-11-07
WO2018037336A1 (de) 2018-03-01
EP3504509A1 (de) 2019-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6811847B2 (ja) 自動車を検査するための装置、方法及びコンピュータプログラム製品
JP6530502B2 (ja) 駐車スペースの使用許可制御
CN105761319B (zh) 一种etc车道防作弊方法与***
CN101802308B (zh) 用于分析铁道车辆车轮的***和方法
CN111289261B (zh) 一种库内车底部件检测方法
EP3495852B1 (en) An equipment and method for scanning a carriage of a train
US20150310745A1 (en) Method and apparatus for locating vacant parking locations in a parking lot or structure
US20130204798A1 (en) Method for vehicle conditioning and provision
AU2020344930A1 (en) Assembly for detecting defects on a motor vehicle bodywork
CN113052997A (zh) 一种危化品押运智能机器人***与方法
KR20090091837A (ko) 열차 차륜 모니터링 시스템 및 방법
RU2317907C2 (ru) Способ и система комплексного дистанционного контроля состояния, сохранности и габаритности грузов, перевозимых железнодорожным транспортом
JP2018173925A (ja) 車両ナンバー認識システムによる駐車場利用状況管理システム
KR20090085214A (ko) 레일 모니터링 시스템 및 방법
JP3412457B2 (ja) 車長計測装置および車両監視装置
CN1720162A (zh) 用于轨道导引的车辆的障碍物报警***
JP6766994B2 (ja) コンテナ上面状態記録システム
KR100962414B1 (ko) 차량 상태정보 전송 시스템 및 방법
KR101369498B1 (ko) 영상을 이용한 철도 시설물 유지보수 검측 시스템
CN110556016A (zh) 一种对无牌车辆的免抬杆管理方法及***
KR101924927B1 (ko) 자동차의 도어 행거 클램프 검사시스템 및 그 방법
KR102630223B1 (ko) Gnss 기반한 등록지점 인식으로 주행 중 차량의 속도측정 및 도로시설물 이미지 촬영이 이루어지는 도로시설물 점검시스템 및 그 점검방법
DE102016115698A1 (de) Vorrichtung, Verfahren und Computerprogrammprodukt zum Inspizieren von Kraftfahrzeugen
KR102613126B1 (ko) 컨테이너 콘 검사장치
CN111554096B (zh) 驻车管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A525

Effective date: 20190221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190222

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20190308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200226

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20200227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6811847

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150