JP2019523206A - 高エントロピーの窒化物及び/又は酸化物の薄膜を含む被膜を支持する被覆物品、及び/又はその製造方法 - Google Patents

高エントロピーの窒化物及び/又は酸化物の薄膜を含む被膜を支持する被覆物品、及び/又はその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019523206A
JP2019523206A JP2019502605A JP2019502605A JP2019523206A JP 2019523206 A JP2019523206 A JP 2019523206A JP 2019502605 A JP2019502605 A JP 2019502605A JP 2019502605 A JP2019502605 A JP 2019502605A JP 2019523206 A JP2019523206 A JP 2019523206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
coated article
high entropy
coating
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019502605A
Other languages
English (en)
Inventor
ブラッシュ・ジェイソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guardian Glass LLC
Original Assignee
Guardian Glass LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Guardian Glass LLC filed Critical Guardian Glass LLC
Publication of JP2019523206A publication Critical patent/JP2019523206A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3657Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the multilayer coating having optical properties
    • C03C17/366Low-emissivity or solar control coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D1/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/006Anti-reflective coatings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • G02B1/113Anti-reflection coatings using inorganic layer materials only
    • G02B1/115Multilayers
    • G02B1/116Multilayers including electrically conducting layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/14Protective coatings, e.g. hard coatings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/28Interference filters
    • G02B5/281Interference filters designed for the infrared light
    • G02B5/282Interference filters designed for the infrared light reflecting for infrared and transparent for visible light, e.g. heat reflectors, laser protection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/212TiO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/28Other inorganic materials
    • C03C2217/281Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/70Properties of coatings
    • C03C2217/73Anti-reflective coatings with specific characteristics
    • C03C2217/734Anti-reflective coatings with specific characteristics comprising an alternation of high and low refractive indexes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/70Properties of coatings
    • C03C2217/78Coatings specially designed to be durable, e.g. scratch-resistant

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

特定の例示的な実施形態は、高エントロピーの窒化物及び/又は酸化物の薄膜を含む被膜を支持する被覆物品、及び/又はそれを製造する方法に関する。本明細書に記載の例示的な高エントロピー合金系は熱安定性であり、光学被膜に用いられてもよい。特定の例示的な実施形態に関連して用いられてもよい第1の物質系は、Hf、Y、Zr、Ti、Ta、及びNbなどの元素のうちの1つ以上(好ましくは2つ以上)と共にSiAlNを含む。特定の例示的な実施形態に関連して用いられてもよい第2の物質系は、Fe、Co、Ni、Sn、Zn、及びNなどの元素のうちの1つ以上(好ましくは2つ以上)と共にTiOを含む。これらの物質系は、場合によっては、いくつかの例示的な用途において積層体中の酸化チタンの代替として役立ち得る高屈折率物質であってもよい。

Description

本発明の特定の例示的な実施形態は、被覆物品及び/又はそれを製造する方法に関する。より詳しくは、本発明の特定の例示的な実施形態は、高エントロピーの窒化物及び/又は酸化物の薄膜を含む被膜を支持する被覆物品、及び/又はその製造方法に関する。
薄膜被膜は、例えば、低放射率(低E)又は日射制御被膜、反射防止(AR)被膜、傷防止被膜などを含む様々な異なる用途に用いられる。このような薄膜被膜は、典型的には複数の薄膜層を含み、各薄膜層は典型的には1つ、2つ、又は3つの異なる物質を含む。
高エントロピー合金は1990年代半ばから知られ記載されてきたが、それらは比較的近年、材料科学及び工学の分野における研究の焦点となった。当技術分野で知られているように、既存の高エントロピー合金は典型的には5つ以上の金属を含み、これらの金属は等量又は略等量で含まれる。これらの種類の高エントロピー合金は、それが熱安定性でありそして機械的に耐久性である傾向があるという点で好ましい特性を有する。実際、これらの種類の高エントロピー合金は、良好な強度対重量比、破壊抵抗、引張強度、並びに耐腐食性及び耐酸化性だけでなく、高温処理に耐えるそれらの能力を含む有利な特性を有する。
高エントロピー合金は、従来の合金と比較してより良い機械的特性を有する傾向がある。高エントロピー合金に関する既存の研究は、表面硬化被膜に集中する傾向がある。しかし、本発明者は、光学被膜に高エントロピー合金を用いることが好ましいと判断した。
米国特許第8,693,097号明細書 米国特許第9,163,150号明細書
特定の例示的な実施形態は、光学被膜に用いてもよい合金系に関する。これらの合金系は、自由エネルギーに対する極めて高いエントロピー寄与のために熱安定性である。特定の例示的な実施形態に関連して用いられてもよい第1の物質系は、Hf、Y、Zr、Ti、Ta、及びNbなどの元素のうちの1つ以上(及び好ましくは2つ以上)と共にSiAlNを含む。特定の例示的な実施形態に関連して用いられてもよい第2の物質系は、Fe、Co、Ni、Sn、Zn、及びNなどの元素のうちの1つ以上(及び好ましくは2つ以上)と共にTiOを含む。両方の例示的な物質系において、4つ以上の元素の存在は、高温安定性に対するエントロピー効果を高めるのに役立つ。物質系は、いくつかの例示的な用途では、積層体中の酸化チタンの代替として機能し得る高屈折率物質であってもよい。
本明細書に記載の薄膜は、必要に応じて、被膜の光学系、積層体、そして最終用途に望まれるものによって、例えば、低放射率又は日射制御被膜、AR被膜、傷防止被膜、耐摩耗性被膜、耐腐食性被膜などを含む用途に用いてもよい。本明細書に記載の薄膜は、積層体の最外層、拡散障壁層、高屈折率層などとして用いてもよい。
本明細書に開示されている被覆物品の製造方法もまた企図されている。
本明細書に記載の特徴、態様、利点、及び例示的な実施形態は、さらに他の実施形態を実現するために組み合わせてもよい。
これら及び他の特徴及び利点は、図面と併せて例示的な実施形態の以下の詳細な説明を参照することによって、よりよくそしてより完全に分かっている。
物質A及びBを含む組成物に対する立体配置のエントロピーをプロットしたグラフである(物質Bの量は左から右へと増加する)。 等モル合金の元素数に対して、立体配置のエントロピーをプロットしたグラフである。 特定の例示的な実施形態による高エントロピー層を生じるために、混合エントロピー、混合エンタルピー、及び原子サイズ差パラメータのバランスをとる第1の例示的系を示すグラフである。 特定の例示的な実施形態による高エントロピー層を生じるために、混合エントロピー、混合エンタルピー、及び原子サイズ差パラメータのバランスをとる第1の例示的系を示すグラフである。 特定の例示的な実施形態による高エントロピー層を生じるために、混合エントロピー、混合エンタルピー、及び原子サイズ差パラメータのバランスをとる第2の例示的系を示すグラフである。 特定の例示的な実施形態による高エントロピー層を生じるために、混合エントロピー、混合エンタルピー、及び原子サイズ差パラメータのバランスをとる第2の例示的系を示すグラフである。 特定の例示的な実施形態による高エントロピー層を組み込んだ例示的反射防止被膜の断面図である。 特定の例示的な実施形態による高エントロピー層を組み込んだ第1の例示的な低放射率の被膜の断面図である。 特定の例示的な実施形態による高エントロピー層を組み込んだ第2の例示的な低放射率の被膜の断面図である。
上記のように、既存の高エントロピー合金は、非常に高いエントロピー寄与のために高温安定性を有することが知られている。これは、それらの等原子組成又は略等原子組成、及び多数の元素成分に関連している。ΔG=ΔH−TΔSであることが知られている(式中、ΔGはギブス自由エネルギーの変化、ΔHはエンタルピー、Tは温度、ΔSはエントロピーである)。最も低いギブス自由エネルギーの形成相は、平衡状態で形成される相であり、従って、エントロピーを増加させると、相が安定する可能性が高くなる。
これは、図1及び図2にグラフに示されている。より詳しくは、図1は、物質A及びBを含む組成物に対する立体配置のエントロピーをプロットするグラフである(物質Bの量は左から右へと増加する)。図1に示すように、立体配置のエントロピーは、等原子組成(又は少なくとも略等原子組成)で最大に達する。図2は、等モル合金の元素数に対して、立体配置のエントロピーをプロットしたグラフである。図2は次の式に従う。
ΔSconfig=−R(XlnX+XlnX+…)
式中、ΔSconfigは立体配置のエントロピー、Rは理想気体定数、Xは物質Aの量、Xは物質Bの量である。
以下の表は、13個以下の異なる構成元素を有する合金について、構成元素を有する等原子組成の合金の典型的な立体配置のエントロピーを提供する。以下の表は、高エントロピー物質に対する「一般法則」を提供することが分かっている。
Figure 2019523206
一般に言えば、従来の低エントロピー物質は約1R(又は場合によってそれより低い)のΔSconfigを有し、中エントロピー物質は約1R〜約1.5RのΔSconfigを有し、高エントロピー物質は約1.5Rより大きいΔSconfigを有する。また、これらの値は高エントロピー合金の一般的な「経験則」を表すことが分かっている。これに関して、低エントロピー物質と中エントロピー物質、中エントロピー物質と高エントロピー物質の間を正確に区別する必要はないことが分かっている。例えば、それでもなお、4つの構成物質を有する本明細書に開示及び特許請求されるいくつかの物質は、ΔSconfigが通常1.5Rよりわずかに小さいと予想される場合にあっても、これらの目的のために高エントロピーと見なされ得る。
立体配置のエントロピーは、構成要素間の相互溶解性を高め、そしてより単純な相をもたらす。例えば、多量の無秩序を有する非晶質物質、ある程度の短範囲秩序を有する非晶質物質、多量の無秩序を有する単相物質、及び高度の無秩序を有する2相の新しい共晶系を製造することが可能である。高エントロピー系で観測される相の数は、相法則から予想される相の最大数よりも大幅に少なくなる。これは、立体配置のエントロピーが相互溶解度を高めて拡散性が低く、それが次に速度論的に相形成を制限するためである。
原子サイズ差を一定に保ちながら、物質の構成濃度を調整することによってエンタルピー項の効果を高めることは少なくとも理論的に可能である。典型的には、高エントロピー合金では、構成要素の原子サイズ差が大きいほど、安定な非晶質物質を形成し得る可能性が高くなる。
特定の例示的な実施形態は、高エントロピーの窒化物及び/又は酸化物の薄膜を含む被膜を支持する被覆物品、及び/又はその製造方法に関する。例えば、特定の例示的な実施形態では有利な機械的特性を有する熱安定性誘電体層が設けられてもよい。これらの層は、(例えば、ドーピングなどによって)それらの潜在的な用途のニーズを満たすために調整された光学系及び/又は性能を有するように調整してもよい。これは、透過/反射、吸収、シート抵抗、放射率などに関する調整を含んでもよい。その結果、本明細書に記載の薄膜は、必要に応じて、被膜の光学系、積層体、及び最終用途で望まれるものによって、例えば、低放射率又は日射制御被膜、AR被膜、傷防止被膜、耐摩耗性被膜、耐腐食性被膜などの用途に用いられてもよい。本明細書に記載の薄膜は、積層体の最外層、拡散障壁層、高屈折率層などとして用いてもよい。
高エントロピー物質のモデリングは、バルク金属ガラス(BMG)について行われてきた。エントロピーが高いと、BMGの非晶質状態を保持する能力が高まり、熱安定性が高まる。
本発明者は、非晶質BMGと同様のエントロピー及びエンタルピーを示す酸化物及び/又は窒化物の物質のファミリーを識別するために同じ一般的なモデリングを完了した。酸化物及び/又は窒化物の物質の場合、高エントロピー薄膜もまた高い屈折率を有する可能性があり、これは特定の例示的な用途に有用であり得る。例えば、特定の例示的な実施形態では、屈折率は3.4又は3.5に達したが、いくつかの例ではより低いレベル(例えば、1.8〜2.4)への調整が可能であった。高エントロピーの酸化物及び/又は窒化物の薄膜を識別するために用いられる境界条件は、3つの基準を含んだ。第1の基準では、混合エンタルピー(ΔHmix)に関して、−49kJ/mol<ΔHmix<−5.5kJ/molである。第2の基準では、混合エントロピー(ΔSmix)に関して、7<ΔSmix<16J/(Kmol)である。第3の基準では、平均サイズ差は7Åより大きい。
混合エントロピーは以下のように定義される。
Figure 2019523206
混合エンタルピーは以下のように定義される。
Figure 2019523206
原子サイズ差は以下のように定義される。
Figure 2019523206
これらの式で、Rは上記のように理想気体定数、cはi番目の元素の原子百分率、nは組成中の元素数、
Figure 2019523206
(式中、
Figure 2019523206
は元素AとBの2成分の混合エンタルピー)、rはi番目の元素の原子半径、そして
Figure 2019523206
である。
上記で識別された系は、これらの基準のバランスをとることによって識別された。図3A〜3Bは特定の例示的な実施形態によってこれらの基準のバランスをどのようにとることができるかという第1の例に関するグラフである。図3A〜3Bに関連して説明した例は、Ni−Zn−Co−Ti−Sn−Oを含む物質に関する。各図面において、安定した非晶質領域に対応する予測面積が識別されている。
図4A〜4Bは、特定の例示的な実施形態によってこれらの基準のバランスをどのようにとることができるかという第2の例に関するグラフである。図4A〜図4Bに関連して説明した例は、Y−Zr−Hf−Nb−Si−Al−Nを含む物質に関する。上記のように、各図において安定した非晶質領域に対応する予測面積が識別されている。
図3A及び図4Aでは、混合エントロピーが原子サイズ差に対してプロットされている。図3B及び4Bでは、混合エンタルピーが原子サイズ差に対してプロットされている。
2つのサンプル合金が試験され、最大7分間650℃までの温度にさらされたときでも、熱安定性であることが分かった(特定の例示的な実施形態では、最大5分間、より好ましくは最大10分間、さらにより好ましくは最大15分間、650℃までの温度にさらされた場合でも、物質は熱安定性であり得る)。両サンプルとも、熱処理前後で非晶質であることがわかった。第1のサンプルは、Al−Si−Hf−Nを含む系であった。より詳しくは、第1の系は、約66%のAl、14%のSi、20%のHfを含み、窒化物であった。(550nmにおける)屈折率は2.31と測定された。第1のサンプルの原子サイズ差は9.4Åであり、第1のサンプルの混合エントロピーは7.42kJ/molであり、第1のサンプルの混合エンタルピーは、−42.6J/(Kmol)であった。
第2のサンプルは、Y−Zr−Si−Al−Nを含む系であった。より詳しくは、第2の系は、約65.2%のY、7.2%のZr、1.9%のSi、25.1%のAlを含み、窒化物であった。(550nmにおける)屈折率は2.34と測定された。第2のサンプルの原子サイズ差は10.5Åであり、第2のサンプルの混合エントロピーは7.5kJ/molであり、第2のサンプルの混合エンタルピーは、−30.8J/(Kmol)であった。
本明細書に記載の系を含む層は、例えばスパッタリングのような物理蒸着技術などの任意の適切な技術によって塗布してもよいことが分かっている。
上述のように、本明細書に記載の薄膜は、例えば、低放射率又は日射制御被膜、AR被膜、傷防止被膜、耐摩耗性被膜、耐腐食性被膜などを含む用途に用いてもよい。図5〜図7は、これらの例示的な用途のいくつかを概略的に示す。
より詳しくは、図5は、特定の例示的な実施形態による高エントロピー層を組み込んだ例示的な反射防止被膜502の断面図である。図5は、反射防止被膜502を支持する基板(例えば、ガラス基板)を含む。反射防止被膜502は、基板から遠ざかる順に、中屈折率層504、高エントロピー層506、及び低屈折率層508を含む。この例示的な構成では、高エントロピー層506は高い屈折率を有する。
低屈折率層508は、ケイ素又はその酸化物、MgF、又はそれらの合金の酸化物及びフッ化物からなるか又はそれらを含んでもよい。
特定の例示的な実施形態では、中屈折率層504はAR被膜502の底部層であり、(550nmにおける)屈折率(n)が、約1.60〜2.0、より好ましくは約1.65〜1.9、さらにより好ましくは約1.7〜1.8、最も好ましくは約1.7〜1.79である。特定の例示的な実施形態において、中屈折率層504の(380nmにおける)理想的な屈折率は、約1.8〜2.0である。さらに他の例示的な実施形態において、中屈折率層504の(780nmにおける)屈折率は、約1.65〜1.8である。
特定の場合には、中屈折率層504及び高エントロピー層506を含む物質が、蒸着された状態だけでなく、焼戻し及び/又は熱処理環境で典型的な温度へさらされた後でも所望の光学的及び機械的特性を有することが有利である。高エントロピー層506については、これは、本明細書に開示されている方式を用いることによって達成してもよい。中屈折率層504については、酸窒化ケイ素(例えば、SiOxNy)の使用がこの点で役立ち得ることが分かっている。例えば、酸窒化ケイ素は、(550nmにおける)屈折率が、約1.60〜2.0、より好ましくは約1.65〜1.9、さらにより好ましくは約1.7〜1.85又は1.7〜1.8、そして最も好ましくは約1.7〜1.79であるように蒸着させることができ、焼戻し及び/又は熱処理の際にその機械的又は光学的特性を著しく低下させることはない。さらに、特定の例示的な実施形態では、酸窒化ケイ素(例えば、SiOxNy)からなるか又はそれを含む層は、被覆された状態及び熱処理された状態の両方において圧縮残留応力を有することが有利である。
中屈折率層504は、好ましくは約75〜135nm、より好ましくは約80〜130nm、さらにより好ましくは約89〜120nm、最も好ましくは約94〜115nmの厚さを有する。
高エントロピー層506は、上記記載のように、高屈折率層であってもよく、特定の例示的な実施形態では、(550nmにおける)屈折率が、少なくとも約2.0、好ましくは約2.1〜2.7、より好ましくは約2.25〜2.55、そして最も好ましくは約2.3〜2.5であってもよい。特定の例示的な実施形態では、高エントロピー層506の(380nmにおける)理想的な屈折率は、約2.7〜2.9(及びその間の全ての小範囲)であってもよい。さらに他の例示的な実施形態では、高エントロピー層506の(780nmにおおける)理想的な屈折率は、約2.2〜2.4(及びその間の全ての小範囲)であってもよい。高エントロピー層506は、好ましくは約5〜50nm、より好ましくは約10〜35nm、さらにより好ましくは約12〜22nm、最も好ましくは約15〜22nmの厚さを有する。特定の例示的な実施形態では、高エントロピー層506は、約25nm未満の厚さを有する。高エントロピー層506の熱安定性は、焼戻しの前後両方において、積層体502中に正味の圧縮応力を提供するのに有利であり得ることが分かっている。従って、高エントロピー層506の厚さは、これらの値を超えて増加し得る。
本発明の特定の例示的な実施形態において、低屈折率層508は、特定の例示的な実施形態において、(550nmにおける)の屈折率が、約1.4〜1.6、より好ましくは約1.45〜1.55、最も好ましくは約1.48〜1.52である。特定の例示的な実施形態では、低屈折率層508の(380nmにおける)理想的な屈折率は、約1.48〜1.52(及びその間の全ての小範囲)であってもよい。さらに他の例示的な実施形態では、低屈折率層508の(780nmにおける)理想的な屈折率は、約1.46〜1.5(及びその間の全ての小範囲)であってもよい。特定の例示的な実施形態では、低屈折率層508は、約70〜130nm、より好ましくは約80〜120nm、さらにより好ましくは約89〜109nm、最も好ましくは約100〜110nmの厚さを有してもよい。低屈折率層508として用いるための例示的な物質は酸化ケイ素(例えば、SiOx)である。
AR被膜502が、図5に示すように、ガラス基板502の一方の主面上にのみ設けられる場合がある。しかし、他の例示的な実施形態では、両方の主面上に設けてもよい。
一般に、本明細書に記載される高エントロピー層は、本明細書に記載されている高屈折率層の酸化チタン及び他の物質の代わりに本明細書に記載される高エントロピー層が用いられ得ることを除いて、特許文献1に記載の反射防止被膜と関連して用いられてもよい。特許文献1の全内容は、参照により本明細書に組み込まれる。同様に、本明細書に記載の高エントロピー層は、本明細書に記載された高屈折率層の酸化チタン及び他の物質の代わりに及び/又は応力低減層について本明細書に記載の高エントロピー層が用いられ得ることを除いて、特許文献2に記載の反射防止被膜と関連して用いてもよい。特許文献2の全内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
図6は、特定の例示的な実施形態による高エントロピー層を組み込んだ第1の例示的な低放射率の被膜602の断面図である。図6は、低放射率の被膜602を支持する基板600を示す。低放射率の被膜は、基板600から遠ざかる順に、底部誘電体層604、第1の高エントロピー層606、赤外線(IR)反射層608、第2の高エントロピー層610、及び上部誘電体層612を含む。底部誘電体層604は、1つ以上の層を含んでもよく、各々酸化スズ、酸化チタン、酸化ケイ素、窒化ケイ素、酸窒化ケイ素などからなるか又はそれを含む層であってもよい。特定の例示的な実施形態では、ケイ素含有層を基板に隣接して設けてもよい。第1及び第2の高エントロピー層606及び610はIR反射層608を挟んでもよい。IR反射層608は銀からなるか又は銀を含む層であってもよい。特定の例示的な実施形態では、高エントロピー層606及び610の一方又は両方は、IR反射層608と直接接触してもよい。特定の例示的な実施形態では、高エントロピー層606及び610の一方はNi、Cr、及び/又はTi、或いはそれらの酸化物を含む層で置き換えられてもよい。第1の高エントロピー層606は、特定の例示的な実施形態では、酸化亜鉛を含む層と置き換えられてもよい。上部誘電体層612は、1つ以上の層を含んでもよく、各々、酸化スズ、酸化チタン、酸化ケイ素、窒化ケイ素、酸窒化ケイ素など、酸化ジルコニウム、などからなるか又はそれを含む層であってもよい。
低放射率の積層体系に関連して、2つ以上のIR反射層を設けてもよいことを分かっている。例えば、図7は、特定の例示的な実施形態による高エントロピー層を組み込んだ第2の例示的な低放射率の被膜702の断面図である。図7は、低放射率の被膜702を支持する基板700を示す。低放射率の被膜702は、基板700から遠ざかる順に、底部誘電体層704、第1の接触層706、第1のIR反射層708、第1の高エントロピー層710、中間誘電体層712、第2の接触層714、第2のIR反射層716、第2の高エントロピー層718、及び上部誘電体層720を含む。一般に、上で識別された物質は、この例示的な低放射率の被膜でも用いられてもよい。同様に、上で論じた様々な修正(例えば、接触層を高エントロピー層、隣接層などで置き換えること)も、上で論じたように行ってもよい。底部誘電体層及び中間誘電体層は、互いに同じでも異なっていてもよい。
図6及び図7の実施形態は、有利には熱処理可能(例えば、熱強化可能)であってもよい。いくつかの例では、高エントロピー層の存在は、酸素の移動を止めるのを助け、従って、IR反射層を保護するのに役立ち得る。さらに、高エントロピー層の存在は、いくつかの例では、今までに殆どカラーシフトが生じないことを保証するのを助け得る。特定の例示的な実施形態では、デルタE値は3未満、より好ましくは2未満である。
特定の例示的な実施形態がガラス基板を含むものとして説明されてきたが、異なる例示的な実施形態では他の種類の透明基板が用いられてもよいことが分かっている。さらに、特定の用途について説明したが、本明細書に開示した技術は、様々な商業用及び/又は住宅用の窓、スパンドレル、販売業者、看板、電子機器、及び/又は他のアプリケーションに関連して用いられてもよいことが分かっている。そのようなアプリケーションは、一体型であり、積層され、そして/又は断熱ガラス(IG)、真空断熱ガラス(VIG)、及び/又は他の種類のユニット及び/又は装置を含んでもよい。
本明細書で用いられる「熱処理」及び「熱処理する」という用語は、ガラス含有物品の熱強化及び/又は半強化を達成するのに十分な温度に物品を加熱することを意味する。この定義は、被覆物品を、オーブン又は炉内で、例えば、少なくとも約550℃、より好ましくは少なくとも約580℃、さらに好ましくは少なくとも約600℃、さらに好ましくは少なくとも約620℃、最も好ましくは少なくとも約650℃の温度で、熱強化及び/又は半強化を可能にするのに十分な期間の間、加熱することを含む。特定の例示的な実施形態では、これは少なくとも約2分間、最大約10分間、最大15分間などであってもよい。
本明細書では、「の上に」、「によって支持される」などの用語は、明示的に述べられていない限り、2つの要素が互いに直接隣接していることを意味すると解釈されるべきではない。言い換えると、第1の層と第2の層の間に1つ以上の層があっても、第1の層は第2の層「の上に」又は「によって支持される」と言える。
特定の例示的な実施形態では、基板と、その上に形成された薄膜被膜と、を含む被覆物品であって、薄膜被膜は、少なくとも1つの高エントロピー薄膜層を含み、高エントロピー薄膜層は、TiOxと、ニッケル、亜鉛、スズ、窒素、鉄、及びコバルトのうちの1つ以上と、を含む、被覆物品が提供される。
前述の段落の特徴に加えて、特定の例示的な実施形態では、高エントロピー薄膜層は、TiOxと、ニッケル、亜鉛、スズ、窒素、鉄、及びコバルトのうちの2つ以上と、を含んでもよい。例えば、高エントロピー薄膜層は、TiOx、並びにニッケル、亜鉛、及び/又は窒素を含んでもよい。
前述の2つの段落のうちいずれか1つの特徴に加えて、特定の例示的な実施形態では、高エントロピー薄膜層は、ΔHmixが、−5.5kJ/molより小さく、−49kJ/molより大きく、ΔSmixが7J/(molK)より大きく16J/(molK)より小さく、そして/又は7超過の平均原子サイズ差を有してもよい。
前述の3つの段落のうちいずれか1つの特徴に加えて、特定の例示的な実施形態では、高エントロピー薄膜層は7〜20の平均原子サイズ差を有してもよい。
前述の4つの段落のうちいずれか1つの特徴に加えて、特定の例示的な実施形態では、薄膜被膜は、650℃の温度まで、例えば最大5分、より好ましくは最大10分、さらにより好ましくは最大15分の時間にわたって熱安定性であってもよい。
前述の5つの段落のうちいずれか1つの特徴に加えて、特定の例示的な実施形態では、薄膜被膜を上に有する基板は熱強化処理してもよい。
前述の6つの段落のうちいずれか1つの特徴に加えて、特定の例示的な実施形態では、薄膜被膜は複数の薄膜層を含んでもよく、例えば、高エントロピー薄膜層が薄膜被膜の最外層である。特定の例示的な実施形態では、薄膜被膜は、傷防止被膜であってもよい。
前述の7つの段落のうちいずれか1つの特徴に加えて、特定の例示的な実施形態では、薄膜被膜は、複数の薄膜層を含む低放射率の被膜であってもよく、例えば薄膜被膜は第1及び第2の高エントロピー薄膜層の間に挟まれた赤外線反射層を含む。そのような場合、特定の例示的な実施形態では、薄膜被膜の最外層は第3の高エントロピー薄膜層であってもよく、そして/又は薄膜被膜は熱処理可能であってもよく、そして/又は2未満のデルタE値を有してもよい。代替として、前述の7つの段落のうちいずれか1つの特徴に加えて、特定の例示的な実施形態では、薄膜被膜は、複数の薄膜層を含む反射防止被膜であってもよく、例えば高エントロピー薄膜層は、反射防止被膜のためのオーバーコートである。
前述の8つの段落のうちいずれか1つの特徴に加えて、特定の例示的な実施形態では、(例えば、薄膜被膜が反射防止被膜である場合)高エントロピー薄膜層は1.8〜2.4の屈折率を有してもよい。
前述の9つの段落のうちいずれか1つの特徴に加えて、特定の例示的な実施形態では、高エントロピー薄膜層は、1〜500nm(例えば、10〜300nm)の厚さを有してもよい。
前述の10個の段落のうちいずれか1つの特徴に加えて、特定の例示的な実施形態では、薄膜被膜を上に有する基板は、少なくとも80%の可視光透過率を可能にしてもよい。
特定の例示的な実施形態では、基板とその上に形成された薄膜被膜と、を含む被覆物品を製造する方法であって、方法は、基板上に直接又は間接的に(例えば、PVD法によって)薄膜被膜を形成する工程を含み、薄膜被膜は、少なくとも1つの高エントロピー薄膜層を含み、高エントロピー薄膜層は、TiOxと、ニッケル、亜鉛、スズ、窒素、鉄、及びコバルトのうちの1つ以上と、を含む方法が提供される。特定の例示的な実施形態では、前述の10個の段落のいずれかの特徴をこの方法で用いてもよい。
本発明は、現在最も実用的かつ好ましい実施形態であると考えられているものに関連して説明されているが、本発明は開示された実施形態に限定されるべきではなく、反対に、添付の特許請求の範囲の精神及び範囲内に含まれる様々な修正形態及び等価の構成を網羅することが意図されていると理解されるべきである。

Claims (28)

  1. 基板と、
    前記基板の上に形成された薄膜被膜と、を含む被覆物品であって、
    前記薄膜被膜は少なくとも1つの高エントロピー薄膜層を含み、該高エントロピー薄膜層は、TiOxと、ニッケル、亜鉛、スズ、窒素、鉄、及びコバルトのうちの1つ以上と、を含む、被覆物品。
  2. 前記高エントロピー薄膜層が、TiOxと、ニッケル、亜鉛、スズ、窒素、鉄、及びコバルトのうちの2つ以上と、を含む、請求項1に記載の被覆物品。
  3. 前記高エントロピー薄膜層が、TiOx、並びにニッケル、亜鉛、及び/又は窒素を含む、請求項1又は2に記載の被覆物品。
  4. 前記高エントロピー薄膜層は、ΔHmixが、−5.5kJ/molより小さく、−49kJ/molより大きく、7超過の平均原子サイズ差を有する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の被覆物品。
  5. 前記高エントロピー薄膜層は、ΔSmixが7J/(molK)より大きく16J/(molK)より小さく、7超過の平均原子サイズ差を有する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の被覆物品。
  6. 前記高エントロピー薄膜層が7〜20の平均原子サイズ差を有する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の被覆物品。
  7. 前記薄膜被膜が、650℃の温度まで最大15分の時間にわたって熱安定性である、請求項1〜6のいずれか1項に記載の被覆物品。
  8. 前記薄膜被膜を上に有する前記基板が熱強化処理されている、請求項1〜7のいずれか1項に記載の被覆物品。
  9. 前記薄膜被膜が複数の薄膜層を含み、前記高エントロピー薄膜層が前記薄膜被膜の最外層である、請求項1〜8のいずれか1項に記載の被覆物品。
  10. 前記薄膜被膜が傷防止被膜である、請求項1〜9のいずれか1項に記載の被覆物品。
  11. 前記薄膜被膜が、複数の薄膜層を含む低放射率の被膜であり、前記薄膜被膜が、第1及び第2の高エントロピー薄膜層の間に挟まれた赤外線反射層を含む、請求項1〜9のいずれか1項に記載の被覆物品。
  12. 前記薄膜被膜の最外層が、第3の高エントロピー薄膜層である、請求項11に記載の被覆物品。
  13. 前記薄膜被膜が、熱処理可能であり、2未満のデルタE値を有する、請求項1〜12のいずれか1項に記載の被覆物品。
  14. 前記薄膜被膜が、複数の薄膜層を含む反射防止被膜である、請求項1〜13のいずれか1項に記載の被覆物品。
  15. 反射防止被膜をさらに含み、前記高エントロピー薄膜層が前記反射防止被膜のためのオーバーコートである、請求項1〜14のいずれか1項に記載の被覆物品。
  16. 前記薄膜被膜が反射防止被膜であり、前記高エントロピー薄膜層が1.8〜2.4の屈折率を有する、請求項1〜15のいずれか1項に記載の被覆物品。
  17. 前記高エントロピー薄膜層が、1〜500nmの厚さを有する、請求項1〜16のいずれか1項に記載の被覆物品。
  18. 前記高エントロピー薄膜層が10〜300nmの厚さを有する、請求項1〜17のいずれか1項に記載の被覆物品。
  19. 前記薄膜被膜を上に有する前記基板が、少なくとも80%の可視光透過率を有する、請求項1〜18のいずれか1項に記載の被覆物品。
  20. 前記高エントロピー薄膜層が1.8〜2.4の屈折率を有する、請求項1〜19のいずれか1項に記載の被覆物品。
  21. 前記基板がガラス基板である、請求項1に記載の被覆物品。
  22. TiOxを含む前記高エントロピー薄膜層が、少なくともニッケルをさらに含む、請求項1に記載の被覆物品。
  23. TiOxを含む前記高エントロピー薄膜層が、少なくとも亜鉛をさらに含む、請求項1に記載の被覆物品。
  24. TiOxを含む前記高エントロピー薄膜層が、少なくともスズをさらに含む、請求項1に記載の被覆物品。
  25. TiOxを含む前記高エントロピー薄膜層が、少なくとも窒素をさらに含む、請求項1に記載の被覆物品。
  26. TiOxを含む前記高エントロピー薄膜層が、少なくとも鉄をさらに含む、請求項1に記載の被覆物品。
  27. TiOxを含む前記高エントロピー薄膜層が、少なくともコバルトをさらに含む、請求項1に記載の被覆物品。
  28. 基板と、その上に形成された薄膜被膜と、を含む被覆物品を製造する方法であって、該方法は、
    前記基板上に直接又は間接的に前記薄膜被膜を形成する工程を含み、
    前記薄膜被膜は、少なくとも1つの高エントロピー薄膜層を含み、該高エントロピー薄膜層は、TiOxと、ニッケル、亜鉛、スズ、窒素、鉄、及びコバルトのうちの1つ以上と、を含む、方法。
JP2019502605A 2016-07-20 2017-07-06 高エントロピーの窒化物及び/又は酸化物の薄膜を含む被膜を支持する被覆物品、及び/又はその製造方法 Pending JP2019523206A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/214,932 US20180022929A1 (en) 2016-07-20 2016-07-20 Coated article supporting high-entropy nitride and/or oxide thin film inclusive coating, and/or method of making the same
US15/214,932 2016-07-20
PCT/US2017/040829 WO2018017329A2 (en) 2016-07-20 2017-07-06 Coated article supporting high-entropy nitride and/or oxide thin film inclusive coating, and/or method of making the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019523206A true JP2019523206A (ja) 2019-08-22

Family

ID=59501514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019502605A Pending JP2019523206A (ja) 2016-07-20 2017-07-06 高エントロピーの窒化物及び/又は酸化物の薄膜を含む被膜を支持する被覆物品、及び/又はその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20180022929A1 (ja)
EP (1) EP3487827A2 (ja)
JP (1) JP2019523206A (ja)
KR (1) KR20190030717A (ja)
CN (1) CN109715578A (ja)
WO (1) WO2018017329A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI607880B (zh) * 2016-11-04 2017-12-11 國立清華大學 多層膜結構
US10287673B2 (en) 2017-03-07 2019-05-14 Guardian Glass, LLC Coated article having low-E coating with IR reflecting layer(S) and yttrium inclusive high index nitrided dielectric layer
KR20210070983A (ko) 2018-10-09 2021-06-15 오를리콘 메트코 (유에스) 아이엔씨. 차열 코팅(tbc) 톱 코트용 고엔트로피 산화물
CN109987935B (zh) * 2019-03-20 2021-02-26 太原理工大学 具有萤石型结构的(ZrHfCeTiZn)O2-δ高熵氧化物陶瓷粉体及块体制备方法
CN111362683B (zh) * 2020-03-10 2022-03-29 南昌航空大学 一种六元尖晶石型铁钴铬锰镁镍系高熵氧化物及其粉体制备方法
CN112575327B (zh) * 2020-12-08 2022-11-18 镇江四联机电科技有限公司 一种应用于阀体表面的高硬度、高耐磨复合涂层、制备方法及阀体
CN115595025B (zh) * 2021-07-08 2023-09-08 武汉苏泊尔炊具有限公司 不粘材料及其制备方法、不粘涂料与烹饪器具
CN113354394B (zh) * 2021-07-15 2023-03-24 中国科学院兰州化学物理研究所 一种具有高太阳能吸收率和红外发射率高熵氧化物的制备方法
CN113913748B (zh) * 2021-09-28 2024-05-31 武汉大学深圳研究院 光热电站集热管用高熵选择性吸收纳米复合涂层材料及其制备方法和设备
CN114736010B (zh) * 2022-04-02 2023-05-23 郑州航空工业管理学院 一种高熵氧化物陶瓷及其制备方法和作为电磁波吸收材料的应用

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007119303A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Nippon Sheet Glass Co Ltd 低放射率積層体
EP1889818A1 (de) * 2006-08-08 2008-02-20 Scheuten Glasgroep Temperbares Low-e-Schichtsystem; Verfahren zur Herstellung und Low-e-Glasprodukt mit Schichtsystem
JP2008037671A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Asahi Glass Co Ltd 赤外線遮蔽膜付きガラス板
JP2009528560A (ja) * 2006-03-03 2009-08-06 アプライド マテリアルズ ゲーエムベーハー アンド コンパニー カーゲー 赤外線反射層システム及びその製造方法
US20090274901A1 (en) * 2008-04-30 2009-11-05 Agc Flat Glass Europe S.A. Solar control glazing
KR20110062566A (ko) * 2009-12-03 2011-06-10 현대자동차주식회사 굽힘 및 열처리가 가능한 저방사유리 및 그 제조방법
US20120219821A1 (en) * 2011-02-24 2012-08-30 Crvc Coated article including low-emissivity coating, insulating glass unit including coated article, and/or methods of making the same
JP2014508093A (ja) * 2011-03-03 2014-04-03 ガーディアン・インダストリーズ・コーポレーション Ni及び/又はTiを含むバリア層、バリア層を包含する被覆物品並びにそれらの製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101285905B (zh) * 2007-04-10 2010-06-02 甘国工 有吸收黄色特征光染料树脂层的滤光片及使用该片的显示器
US8693097B2 (en) 2010-09-03 2014-04-08 Guardian Industries Corp. Temperable three layer antireflective coating, coated article including temperable three layer antireflective coating, and/or method of making the same
US8668990B2 (en) 2011-01-27 2014-03-11 Guardian Industries Corp. Heat treatable four layer anti-reflection coating
FR2985724B1 (fr) * 2012-01-16 2014-03-07 Saint Gobain Substrat muni d'un empilement a proprietes thermiques comportant quatre couches fonctionnelles metalliques.

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007119303A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Nippon Sheet Glass Co Ltd 低放射率積層体
JP2009528560A (ja) * 2006-03-03 2009-08-06 アプライド マテリアルズ ゲーエムベーハー アンド コンパニー カーゲー 赤外線反射層システム及びその製造方法
JP2008037671A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Asahi Glass Co Ltd 赤外線遮蔽膜付きガラス板
EP1889818A1 (de) * 2006-08-08 2008-02-20 Scheuten Glasgroep Temperbares Low-e-Schichtsystem; Verfahren zur Herstellung und Low-e-Glasprodukt mit Schichtsystem
US20090274901A1 (en) * 2008-04-30 2009-11-05 Agc Flat Glass Europe S.A. Solar control glazing
KR20110062566A (ko) * 2009-12-03 2011-06-10 현대자동차주식회사 굽힘 및 열처리가 가능한 저방사유리 및 그 제조방법
US20120219821A1 (en) * 2011-02-24 2012-08-30 Crvc Coated article including low-emissivity coating, insulating glass unit including coated article, and/or methods of making the same
JP2014508093A (ja) * 2011-03-03 2014-04-03 ガーディアン・インダストリーズ・コーポレーション Ni及び/又はTiを含むバリア層、バリア層を包含する被覆物品並びにそれらの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018017329A3 (en) 2018-03-01
WO2018017329A2 (en) 2018-01-25
CN109715578A (zh) 2019-05-03
EP3487827A2 (en) 2019-05-29
KR20190030717A (ko) 2019-03-22
US20180022929A1 (en) 2018-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019524623A (ja) 高エントロピーの窒化物及び/又は酸化物の薄膜を含む被膜を支持する被覆物品、及び/又はその製造方法
JP2019523206A (ja) 高エントロピーの窒化物及び/又は酸化物の薄膜を含む被膜を支持する被覆物品、及び/又はその製造方法
JP6682188B2 (ja) 硬質反射防止膜並びにその製造及びその使用
KR102642712B1 (ko) 기능성 코팅 위의 보호층
JP6802789B2 (ja) 反射防止コーティングされたガラス物品
JP7369696B2 (ja) 日射調整コーティング及び日射調整コーティングを形成する方法
CN108137394A (zh) 具有增强的阳光控制性能的阳光控制涂层
AU2018311053B2 (en) Method of decreasing sheet resistance in an article coated with a transparent conductive oxide
CN110678428A (zh) 具有带有ir反射层和高折射率氮化电介质层的低e涂层的涂覆制品
CN110520391A (zh) 具有带有ir反射层和含钇的高折射率氮化电介质层的低e涂层的涂覆制品
JP6972317B2 (ja) 窓戸用機能性建材
JP2023075124A (ja) 埋め込みフィルムを有する透明導電性酸化物
KR102207188B1 (ko) 저방사 유리
JP6940597B2 (ja) 低放射コーティングを含む窓戸用機能性建材
CN110506033A (zh) 具有带有ir反射层和含铪的高折射率氮化电介质层的低e涂层的涂覆制品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191128

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20191210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201019