JP2019206064A - 工作機械のカバー装置 - Google Patents

工作機械のカバー装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019206064A
JP2019206064A JP2018103700A JP2018103700A JP2019206064A JP 2019206064 A JP2019206064 A JP 2019206064A JP 2018103700 A JP2018103700 A JP 2018103700A JP 2018103700 A JP2018103700 A JP 2018103700A JP 2019206064 A JP2019206064 A JP 2019206064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
opening
machine tool
closing
guide rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018103700A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6948985B2 (ja
Inventor
渉 片岸
Wataru Katagishi
渉 片岸
矢部 晃一
Koichi Yabe
晃一 矢部
安藤 洋介
Yosuke Ando
洋介 安藤
和田陽介
Yosuke Wada
陽介 和田
敏之 鈴木
Toshiyuki Suzuki
敏之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Machinery Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Machinery Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Machinery Co Ltd, Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Machinery Co Ltd
Priority to JP2018103700A priority Critical patent/JP6948985B2/ja
Publication of JP2019206064A publication Critical patent/JP2019206064A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6948985B2 publication Critical patent/JP6948985B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Turning (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)

Abstract

【課題】ワークの振動切削時におけるカバーの振動を抑制可能な工作機械のカバー装置を提供する。【解決手段】ワーク6を振動を伴って切削する工作機械1に開閉可能に設けられた開閉カバー11と、開閉カバー11の側部に設けられた支持部12と、支持部12に回転自在に支持されて開閉カバー11の開閉に応じて工作機械1に設けられたガイドレール14に沿って移動する回転体13と、を有する工作機械のカバー装置10であって、工作機械1の側に設置され、開閉カバー11が閉じた状態となったときに支持部12を押圧して回転体13をガイドレール14に押し付ける押圧体15を有することを特徴とする工作機械のカバー装置10。【選択図】図4

Description

本発明は、工作機械に設けられるカバー装置に関する。
切削工具によりワークを切削加工する自動旋盤やマシニングセンタ等の工作機械では、切削加工時に生じる切屑やクーラント等が外部に飛散することを防止するために、当該切削加工を行なう加工室をカバーにより覆う構成とするのが一般的である。
従来、上記カバーを有する工作機械として、非加工時に作業者が加工室内で所望の作業を行い得るようにするために、カバーの一部を開閉可能な開閉カバー(ドア)で構成したものが知られている。
例えば特許文献1には、支点軸により工作機械に開閉可能に装着された開閉カバーと、開閉カバーの支点軸とは反対側の先端部分の両側部に設けられた一対の支持部と、それぞれの支持部に回転自在に支持された一対のガイドローラと、工作機械の加工室の両側部に開口縁に沿って設けられた一対のガイド溝とを有し、開閉カバーの開閉に応じてそれぞれのガイドローラを対応するガイド溝に沿って移動させることで開閉カバーを滑らかに開閉させるようにしたカバー装置が記載されている。
一方、従来の工作機械として、例えば特許文献2に記載されるように、いわゆる振動切削を行うものが知られている。振動切削とは、切削工具を送り方向に振動させながら送り動作させて回転するワークを切削加工する加工方法である。振動切削によれば、切削加工時に切削工具によってワークが切削されない空振り期間を生じさせて切屑を順次分断させることができるので、切屑の処理性を高めることができる。
特開2016−215354号公報 特開2013−103279号公報
上記特許文献1に記載されたカバー装置では、ガイドローラをガイド溝の内部で滑らかに回転させつつ移動させるために、ガイドローラの直径をガイド溝の溝幅よりも若干小さくする必要がある。そのため、ワークを振動切削する工作機械に当該カバー装置を設けた構成とすると、振動切削時の切削工具の振動が伝達されることで開閉カバーが振動する虞がある、という問題点があった。
本発明は、上記課題を鑑みて成されたものであり、その目的は、ワークの振動切削時における開閉カバーの振動を抑制可能な工作機械のカバー装置を提供することにある。
本発明の工作機械のカバー装置は、ワークを振動を伴って切削する工作機械に開閉可能に設けられた開閉カバーと、前記開閉カバーの側部に設けられた支持部と、前記支持部に回転自在に支持されて前記開閉カバーの開閉に応じて前記工作機械に設けられたガイドレールに沿って移動する回転体と、を有する工作機械のカバー装置であって、前記工作機械の側に設置され、前記開閉カバーが閉じた状態となったときに前記支持部を押圧して前記回転体を前記ガイドレールに押し付ける押圧体を有することを特徴とする。
本発明の工作機械のカバー装置は、上記構成において、前記支持部が前記開閉カバーから突出するブロック状であるのが好ましい。
本発明の工作機械のカバー装置は、上記構成において、前記押圧体が板バネであるのが好ましい。
本発明によれば、ワークの振動切削時におけるカバーの振動を抑制可能な工作機械のカバー装置を提供することができる。
本発明の一実施の形態であるカバー装置を備えた工作機械の概略構成を示す斜視図である。 開閉カバーが開かれた状態における工作機械の概略構成を主軸の軸方向から見た説明図である。 開閉カバーが閉じられていない状態における回転体とガイドレールとの係合状態を示す説明図である。 開閉カバーが閉じられた状態における回転体とガイドレールとの係合状態を示す説明図である。
図1に示す工作機械1は自動旋盤(CNC旋盤)として構成されたものであり、筺体2を有している。筺体2は、天面カバー2a、前面カバー2b、一対の側面カバー2c、背面カバー2d及び天面カバー2aと前面カバー2bとを連ねる傾斜面カバー2eを備えた箱状に形成されており、その内部には加工室3が設けられている。
図2に示すように、加工室3には、図示しないベース(基台)に回転自在に支持された主軸4と刃物台5とが配置されており、加工室3の内部においてワーク6の加工を行うことができる。加工室3は筺体2の内部に設けられているので、切削加工により生じる切屑やクーラント等が外部に飛散することが防止される。
主軸4はチャック4aを備えており、チャック4aによりワーク6を保持することができる。主軸4は、例えば電動モーター等の図示しない駆動源により回転駆動され、ワーク6とともに回転することができる。
刃物台5は、例えばバイト等の複数(図2においては5本)の切削工具5aを備えており、図示しない駆動装置によって駆動されて主軸4に対して切込み方向(主軸4の径方向)及び送り方向(主軸4の軸方向)に移動することができる。刃物台5は、複数の切削工具5aを備えた構成に限らず、少なくとも1つの切削工具5aを備えた構成であればよい。
工作機械1は、主軸4に保持されたワーク6を主軸4とともに回転させた状態で刃物台5を移動させ、所望の切削工具5aをワーク6に対して所定の切込み深さとしつつ送り方向に送り動作させることで、ワーク6を切削加工(旋削加工)することができる。また、工作機械1は、切削加工において、切削工具5aを送り方向に前進と後退を繰り返しながら振動させつつ送り動作させることで、いわゆる振動切削によるワーク6の切削加工を行うことができる。ワーク6を振動切削することにより、切削加工時にワーク6から生じる切屑を順次分断させて、切屑の処理性を高めることができる。
工作機械1は、固定された主軸4に対して刃物台5を相対移動させることで切削工具5aによるワーク6の切削加工を行う構成のものに限らず、固定された刃物台5に対して主軸4を相対移動させることで切削工具5aによるワーク6の切削加工を行う構成のものであってもよい。
図1に示すように、工作機械1は筺体2に隣接して操作盤7を備えている。操作盤7を操作することで、切削加工(振動切削)の切削条件の入力等を行うことができる。
筺体2には開口8が設けられている。開口8は、天面カバー2a、傾斜面カバー2e及び前面カバー2bに亘って設けられている。開口8を開閉するために、筺体2には、本発明の一実施の形態である工作機械のカバー装置10(以下、単に「カバー装置10」という場合がある。)が設けられている。
カバー装置10は、ドア装置とも呼べるものであり、開口8を覆うとともに開口8を開閉可能な開閉カバー(ドア)11を有している。
開閉カバー11は、上側カバー体11aと前側カバー体11bとを備えている。図2に示すように、上側カバー体11aは、開口8の天面カバー2aの部分における形状に対応した矩形の板状となっており、背面カバー2dの側を向く一端においてヒンジ11cにより筺体2の天面カバー2aに対して回動自在に支持されている。前側カバー体11bは、開口8の傾斜面カバー2e及び前面カバー2bの部分における形状に対応する矩形形状であるとともに傾斜面カバー2eと前面カバー2bとに沿うように折り曲げられた板状となっており、その一端において上側カバー体11aの一端に中間ヒンジ11dにより回動自在に連結されている。すなわち、開閉カバー11は、上側カバー体11aと前側カバー体11bとが中間ヒンジ11dで連結された折り畳み式となっている。
前側カバー体11bの傾斜面カバー2eと同一面状となる部分には窓11eが設けられており、窓11eから加工室3を視認することができるようになっている。また、前側カバー体11bには開閉操作用の取っ手11fが取り付けられている。
前側カバー体11bの先端部分(上側カバー体11aと連結された一端とは反対側の端部)の両側部には、それぞれ支持部12が設けられている。それぞれの支持部12はブロック状となっており、前側カバー体11bの対応する側部において前側カバー体11bの先端から突出している。また、支持部12の先端面と側面との間には、傾斜面12bが設けられている。
図3、図4に示すように、支持部12には軸体12aが設けられている。軸体12aは支持部12に嵌合固定され、支持部12から開閉カバー11の幅方向外側に向けて突出している。
軸体12aには回転体13が装着されている。回転体13は、例えばガイドローラであり、軸体12aに支持されて当該軸体12aを中心として回転自在となっている。本実施の形態では、回転体13は、大径回転体13aと大径回転体13aよりも小径の小径回転体13bとが軸方向に並べて設けられた構成となっている。大径回転体13aと小径回転体13bは、一体に形成されていてもよく、別体に形成されて重ねて配置されていてもよい。
図2に示すように、筺体2の開口8の両側には、それぞれガイドレール14が設けられている。ガイドレール14は、筺体2の開口8を区画する内壁面に溝状となって一体に設けられており、開口8の開口端の両側に沿って延びて、天面カバー2aに沿う方向に延びる水平レール部14a、傾斜面カバー2eに沿う方向に延びる傾斜レール部14b及び前面カバー2bに沿う方向に延びる垂直レール部14cを有している。
図示する場合では、ガイドレール14は、筺体2の開口8を区画する内壁面に溝状となって一体に設けられているが、内壁面とは別体に構成したガイドレール14を内壁面に固定する構成としてもよい。
回転体13はガイドレール14の内部に配置されており、開閉カバー11の開閉に応じてガイドレール14に案内され、ガイドレール14に沿って回転しつつ移動することができる。図3に示すように、本実施の形態では、大径回転体13aの直径(外径)はガイドレール14の溝幅W(一対の第1案内壁14dの間隔)よりも小さくなっている。大径回転体13aが図3、図4中において右側の第1案内壁14dに接しているときには、小径回転体13bは第2案内壁14eとの間に僅かに隙間を有している。これにより、回転体13は、大径回転体13aと小径回転体13bとの両方がガイドレール14の内部で滑らかに回転して、移動することができる。
開閉カバー11は、図1に実線で示されるように開口8を閉じた閉状態から、取っ手11fが上方に引き上げられて開操作されることで、図1に二点鎖線で示されるとともに図2に示されるように、上側カバー体11aがヒンジ11cを中心として天面カバー2aに対して上方に向けて回動するとともに、回転体13がガイドレール14に沿って移動して前側カバー体11bがガイドレール14に沿って上側に移動しつつ上側カバー体11aに対して中間ヒンジ11dを中心として回動した開状態とされる。開閉カバー11が開状態とされると、加工室3は開口8を通して外部に開放されるので、非加工時に作業者が加工室3の内部で所望の作業を行うことが可能となる。
反対に、開閉カバー11は、図1に二点鎖線で示される開状態から、取っ手11fが下方に引き下げられて閉操作されることで、図1に実線で示されるように、上側カバー体11aがヒンジ11cを中心として下方に向けて回動して天面カバー2aと同一面状となるとともに、回転体13がガイドレール14に沿って移動して前側カバー体11bがガイドレール14に沿って下側に移動しつつ上側カバー体11aに対して中間ヒンジ11dを中心として回動することで閉状態とされる。開閉カバー11が閉状態とされると、加工室3の開口8は開閉カバー11によって閉塞されるので、切削加工により生じる切屑やクーラント等が外部に飛散することを防止することができる。
図3、図4に示すように、ガイドレール14の垂直レール部14cの下端には押圧体15が設置されている。本実施の形態では、押圧体15は板バネであり、矩形板状の固定部15a、固定部15aに対して鈍角に折り曲げられた矩形板状の傾斜部15b及び傾斜部15bに対して鈍角に折り曲げられて固定部15aと平行となる矩形板状の押圧部15cを有する形状となっている。押圧体15は、金属製の板バネであるのが好ましいが、合成樹脂製の板バネであってもよい。
ガイドレール14の加工室3側に位置する内側の第1案内壁14dにはボルト等の締結部材16によってブラケット17が固定されており、押圧体15は固定部15aにおいてブラケット17に溶接ないし接着等の手段によって固定されている。ブラケット17に固定された押圧体15は、固定部15aが押圧部15cよりも上方に位置するとともに傾斜部15b及び押圧部15cが支持部12の移動経路上に向けて突出する姿勢とされている。
開閉カバー11が閉状態以外の状態にあるときには、図3に示すように、支持部12は押圧体15に当接しておらず、また、上記の通り、回転体13の直径(外径)はガイドレール14の溝幅Wよりも小さくなっているので、回転体13はガイドレール14の内部で滑らかに回転しつつ移動することができる。これにより開閉カバー11を滑らかに開閉させることができる。
一方、図4に示すように、開閉カバー11が閉じた状態すなわち閉状態となると、支持部12の加工室3の側を向く内側の側面に、傾斜部15bが弾性変形した状態で押圧体15の押圧部15cが当接する。これにより、支持部12がガイドレール14の延在方向に対して直交する外向き方向に押圧され、小径回転体13bがガイドレール14の第2案内壁14eに押し付けられる。小径回転体13bが押圧体15によってガイドレール14の第2案内壁14eに押し付けられると、前側カバー体11bの下端は小径回転体13bを介してガイドレール14ないし筺体2に固定保持された状態となる。したがって、本実施の形態のカバー装置10によれば、開閉カバー11を閉状態として工作機械1によるワーク6の振動切削を行なったときに、当該振動切削における切削工具5aの振動が伝達されることにより生じるガイドレール14の溝幅方向に向けた開閉カバー11の振動を抑制することができる。
また、支持部12を押圧体15によって押圧することにより、回転体13のガイドレール14の内部における回転を抑制ないし止めることができる。したがって、本実施の形態のカバー装置10によれば、開閉カバー11を閉状態として工作機械1によるワーク6の振動切削を行なったときに、当該振動切削における切削工具5aの振動が伝達されることにより生じるガイドレール14の延在方向に向けた開閉カバー11の振動をも抑制することができる。
本実施の形態では、支持部12を前側カバー体11bの先端から突出するブロック状としたので、押圧体15の配置の自由度を高めることができる。これにより、押圧体15によってより確実に支持部12を押圧することができるようにして、開閉カバー11の振動をより効果的に抑制することができる。
本実施の形態では、押圧体15として板バネを用いるようにしたので、上記効果を奏する本実施の形態のカバー装置10の構成を簡素化して、そのコストを低減することができる。
本実施の形態では、押圧体15を、固定部15a、傾斜部15b及び押圧部15cを有する形状としたので、開閉カバー11が閉状態となるときに、支持部12の先端が傾斜部15bに当接して当該傾斜部15bを弾性変形させつつ押圧部15cに当接させることができる。これにより、支持部12を滑らかに押圧体15に係合させるようにして、開閉カバー11を閉状態とする操作をより容易に行い得るようにすることができる。
また、本実施の形態では、支持部12の先端に傾斜面12bを設けるようにしたので、開閉カバー11が閉状態となるときに、支持部12の傾斜面12bが押圧体15の傾斜部15bに当接するようにすることで、支持部12をより滑らかに押圧体15に係合させることができる。これにより、開閉カバー11を閉状態とする操作をより容易に行い得るようにすることができる。
本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。
前記実施の形態では、支持部12を前側カバー体11bの先端から突出するブロック状に構成した場合を示すが、前側カバー体11bの一部が支持部12としても機能する構成としてもよい。この場合、押圧体15により前側カバー体11bを押圧する構成としてもよい。
前記実施の形態では、押圧体15として板バネを用いているが、例えばコイルスプリング、合成ゴム等の弾性体などの板バネ以外のものを押圧体15として用いるようにしてもよい。
前記実施の形態では、支持部12に固定された軸体12aに回転体13を回転自在に装着するようにしているが、回転体13と一体に設けられた軸体あるいは回転体13に固定された軸体を支持部12によって回転自在に支持することで、回転体13を支持部12に回転自在に支持させる構成とすることもできる。
前記実施の形態では、回転体13は、大径回転体13aと小径回転体13bとを備えた構成とされているが、1つの回転体のみを備えた構成とすることもできる。
1 工作機械
2 筺体
2a 天面カバー
2b 前面カバー
2c 側面カバー
2d 背面カバー
2e 傾斜面カバー
3 加工室
4 主軸
4a チャック
5 刃物台
5a 切削工具
6 ワーク
7 操作盤
8 開口
10 カバー装置
11 開閉カバー
11a 上側カバー体
11b 前側カバー体
11c ヒンジ
11d 中間ヒンジ
11e 窓
11f 取っ手
12 支持部
12a 軸体
12b 傾斜面
13 回転体
13a 大径回転体
13b 小径回転体
14 ガイドレール
14a 水平レール部
14b 傾斜レール部
14c 垂直レール部
14d 第1案内壁
14e 第2案内壁
15 押圧体
15a 固定部
15b 傾斜部
15c 押圧部
16 締結部材
17 ブラケット

Claims (3)

  1. ワークを振動を伴って切削する工作機械に開閉可能に設けられた開閉カバーと、前記開閉カバーの側部に設けられた支持部と、前記支持部に回転自在に支持されて前記開閉カバーの開閉に応じて前記工作機械に設けられたガイドレールに沿って移動する回転体と、を有する工作機械のカバー装置であって、
    前記工作機械の側に設置され、前記開閉カバーが閉じた状態となったときに前記支持部を押圧して前記回転体を前記ガイドレールに押し付ける押圧体を有することを特徴とする工作機械のカバー装置。
  2. 前記支持部が前記開閉カバーから突出するブロック状である、請求項1に記載の工作機械のカバー装置。
  3. 前記押圧体が板バネである、請求項1または2に記載の工作機械のカバー装置。
JP2018103700A 2018-05-30 2018-05-30 工作機械のカバー装置 Active JP6948985B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018103700A JP6948985B2 (ja) 2018-05-30 2018-05-30 工作機械のカバー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018103700A JP6948985B2 (ja) 2018-05-30 2018-05-30 工作機械のカバー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019206064A true JP2019206064A (ja) 2019-12-05
JP6948985B2 JP6948985B2 (ja) 2021-10-13

Family

ID=68767272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018103700A Active JP6948985B2 (ja) 2018-05-30 2018-05-30 工作機械のカバー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6948985B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7230283B1 (ja) * 2021-12-23 2023-02-28 ヤマザキマザック株式会社 工作機械、および、工作機械の取り扱い方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001148821A (ja) * 1999-11-18 2001-05-29 Clarion Co Ltd 可動体格納装置
JP2005059778A (ja) * 2003-08-18 2005-03-10 Alpine Electronics Inc 車載用機器の前面パネル装置
JP2010194707A (ja) * 2009-01-29 2010-09-09 Howa Mach Ltd 工作機械の開閉扉装置
WO2012164622A1 (ja) * 2011-06-01 2012-12-06 三菱電機株式会社 パネル駆動装置
JP2016215354A (ja) * 2015-05-26 2016-12-22 シチズン時計株式会社 工作機械のカバー開閉装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001148821A (ja) * 1999-11-18 2001-05-29 Clarion Co Ltd 可動体格納装置
JP2005059778A (ja) * 2003-08-18 2005-03-10 Alpine Electronics Inc 車載用機器の前面パネル装置
JP2010194707A (ja) * 2009-01-29 2010-09-09 Howa Mach Ltd 工作機械の開閉扉装置
WO2012164622A1 (ja) * 2011-06-01 2012-12-06 三菱電機株式会社 パネル駆動装置
JP2016215354A (ja) * 2015-05-26 2016-12-22 シチズン時計株式会社 工作機械のカバー開閉装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7230283B1 (ja) * 2021-12-23 2023-02-28 ヤマザキマザック株式会社 工作機械、および、工作機械の取り扱い方法
WO2023119591A1 (ja) * 2021-12-23 2023-06-29 ヤマザキマザック株式会社 工作機械、および、工作機械の取り扱い方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6948985B2 (ja) 2021-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5708825B2 (ja) 工作機械
JP4609459B2 (ja) 切断機
JP5008674B2 (ja) 機械要素ないし加工物の機械加工処理中に発生する振動の低下方法
JP2001025938A (ja) 工作機械及び、そのカバー装置
JP2015003370A (ja) 飛散防止カバーを有する工作機械
JP7074261B2 (ja) 動力工具
JP2019206064A (ja) 工作機械のカバー装置
JP6939137B2 (ja) 動力作業機
KR20140030533A (ko) 브레이커의 부품 선반 가공용 유압 방진구
EP3388176B1 (en) Circular sawing machine capable of suppressing runout of circular saw blade
JP4092948B2 (ja) ロボットを用いた加工システム及び加工方法
KR101314499B1 (ko) 공작 기계용 도어 조립체
KR20160070961A (ko) 지그 장치 및 홀 가공방법
JP2012061549A (ja) サーボモータを用いた電動加工装置
JP3720202B2 (ja) 工具ホルダを用いた加工方法
US9640929B2 (en) Vibration-reduced brush holder for an electric motor
JP4698956B2 (ja) 精密加工機の本体カバー
JP2013021018A (ja) 切削装置ユニット
WO2022215397A1 (ja) 工作機械
CN215035333U (zh) 数控机床的立式抗振加工装置
JP5467901B2 (ja) 工作機械
JP7349824B2 (ja) 工作機械の操作盤支持構造
JP2011245563A (ja) 工作機械
JP2001315002A (ja) ワーク押込装置および該装置を用いたワークの加工方法
JP2017127972A (ja) 丸鋸盤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6948985

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150