JP2019073699A - 付着防止特性を有するコーティングのための硬化性組成物 - Google Patents

付着防止特性を有するコーティングのための硬化性組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2019073699A
JP2019073699A JP2018193622A JP2018193622A JP2019073699A JP 2019073699 A JP2019073699 A JP 2019073699A JP 2018193622 A JP2018193622 A JP 2018193622A JP 2018193622 A JP2018193622 A JP 2018193622A JP 2019073699 A JP2019073699 A JP 2019073699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
siloxane
curable composition
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018193622A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7114435B2 (ja
Inventor
スロート ティム−フレデリック
Sloot Tim-Frederic
スロート ティム−フレデリック
フィーデル ミヒャエル
Fiedel Michael
フィーデル ミヒャエル
ローラント カトリン
Roland Katrin
ローラント カトリン
ヘニング フラウケ
Frauke Henning
ヘニング フラウケ
ブッシュ シュテファン
Busch Stefan
ブッシュ シュテファン
クルーゼンバウム ザビーネ
Krusenbaum Sabine
クルーゼンバウム ザビーネ
レーデカー シュテファニー
Redeker Stefanie
レーデカー シュテファニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Degussa GmbH filed Critical Evonik Degussa GmbH
Publication of JP2019073699A publication Critical patent/JP2019073699A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7114435B2 publication Critical patent/JP7114435B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/63Additives non-macromolecular organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • C08G18/4045Mixtures of compounds of group C08G18/58 with other macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/58Epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/61Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • C09D183/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • C09D183/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen, and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1606Antifouling paints; Underwater paints characterised by the anti-fouling agent
    • C09D5/1637Macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1656Antifouling paints; Underwater paints characterised by the film-forming substance
    • C09D5/1662Synthetic film-forming substance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1656Antifouling paints; Underwater paints characterised by the film-forming substance
    • C09D5/1662Synthetic film-forming substance
    • C09D5/1675Polyorganosiloxane-containing compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1687Use of special additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/26Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen nitrogen-containing groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

【課題】改善された付着防止作用を有し、かつその他の特性が著しく損なわれることなく種々のコーティングにおいて使用可能な組成物を提供すること。【解決手段】少なくとも1種の塗膜形成ポリマーと、少なくとも1種の式(I)のオルガノ変性分岐状シロキサンまたはその混合物とを含む、付着防止特性を有するコーティング系を製造するための硬化性組成物。【選択図】図1

Description

本発明は、付着防止特性を有するコーティングの製造のための硬化性組成物、その使用およびその塗布方法に関する。
コーティングは、装飾的、機能的な目的または保護目的のために表面に塗布される。ここで、表面保護の需要は、様々な産業分野、例えば航空機、自動車、鉄道車両、造船および風力エネルギーにおいて増え続けている。
表面およびコーティングの機能化では、種々の技術が使用されている。文献からは、サメのウロコ構造に由来する、コーティングのミクロ構造化およびナノ構造化による表面機能化のアプローチが公知である。そのような表面は、船舶、航空機、風力発電設備の回転翼またはパイプラインの構成部材において、流れ抵抗を減少させるために適用されている。封入された機能性作用物質が系の機械的損傷時に放出されてその修復作用を発揮する、自己修復性コーティングも展開された。これらの自己修復性表面は、腐食防止に重要である。
さらなる展開は、氷付着や氷形成が減少した表面を提供することであり、これは、航空機産業や風力発電産業だけでなく、冷凍技術の分野にも特に重要である。ここで、例えば表面エネルギーがきわめて低い高性能コーティング(例えば米国特許出願公開第2006/0281861号明細書(US2006/0281861A1)または液体が注入されたコーティング(国際公開第2012/100099号(WO2012/100099A2))が使用される。
さらに、水と常に接触する表面の藻類および貝類付着を防止するか、または少なくとも明らかに付着し難くするファウリング防止コーティングおよびファウルリリースコーティングが公知である。
特に絶えず給水を受ける構造、例えば海水および/または淡水にさらされる船体、浮標、魚網、冷却用の引抜管および排水管、海洋掘削設備または受水槽では、生物の付着および繁殖(生物汚れ)は、少なからぬ経済的損失を引き起こす。この損失は、船の場合、例えば摩擦の増加、およびそれに伴う燃料消費量の増加から結果的に生じる。また、表面は、静止状態の構造における波や流れに対する抵抗の増加によって機械的損傷も受けるため、維持サイクルがより短くなり、ひいては稼働時間も少なくなる。
先行技術からは、殺菌性作用物質を使用して工業的な水システムおよび生産における、生物膜防止コーティングが公知である。
先行技術からは、表面が自己研磨型特性を有する表面コーティングが公知である。自己研磨型特性は、とりわけ、連続的な分解挙動によって表面を常に新しくする分解可能な高分子コーティングの使用によって得られる。そのような高分子特性によって、あらゆる種類の汚れが共に剥がれるため、表面は、汚れや凹凸がない状態が続く。
例えば酸化銅、TBTおよび他の殺菌剤などの物質を組み合わせて、これらのコーティングの有効性を高められることが、欧州特許出願公開第0646630号明細書(EP0646630)、欧州特許出願公開第0802243号明細書(EP0802243)に記載されている。しかし、殺菌剤の使用は、ますます厳しい規則によって制約を受けている。
ファウルリリースコーティングは、しばしばポリシロキサンまたはシリコーンエラストマーをベースとするものである。その作用機構は、水生生物が付着できないか、または付着力が低いために水中の流動によって水生生物が剥離される付着防止表面の形成である。
したがって、特定の特性を達成するために、コーティングにポリシロキサンを添加することは公知である。ポリシロキサンの使用は、広く普及しており、きわめて多方面にわたっている。ポリヒドロキシ官能性ポリシロキサンも、原則的に数多くの特許文献から公知である。
例えば、米国特許出願公開第2008/0213599号明細書(US2008/0213599)および国際公開第2009/025924号(WO2009/025924)からは、ポリウレタンをベースとするコーティングにおける直鎖状ポリオルガノシロキサンの使用が公知である。直鎖状ポリシロキサンは、国際公開第2009/025924号(WO2009/025924)では、樹枝状のポリエーテルと反応し、それによって「星形」の構造が得られ、ここで、直鎖状ポリシロキサンは、放射線状にポリエーテルに結合している。しかし、そのような構造を用いて製造されたコーティングは硬度が低いため、そのようなコーティングは、機械的負荷時に耐久性がない。
それゆえ、先行技術からは、特定の保護機能、特定の結合剤成分、および場合によって特定の架橋剤成分に用いるための数多くの異なるコーティング配合物が展開されている。したがって、これらのコーティング配合物は、1つまたは2つの表面機能で調整されている。
米国特許出願公開第2006/0281861号明細書 国際公開第2012/100099号 欧州特許出願公開第0646630号明細書 欧州特許出願公開第0802243号明細書 米国特許出願公開第2008/0213599号明細書 国際公開第2009/025924号
したがって、本発明の基礎をなす課題は、改善された付着防止作用を有し、かつその他の特性が著しく損なわれることなく種々のコーティングにおいて使用可能な組成物を提供することであった。
驚くべきことに、少なくとも1種の塗膜形成ポリマーと、
少なくとも1種の式(I)
aM’a1bD’b1cd 式(I)
[式中、
M=(R1 3SiO1/2
M’=(R21 2SiO1/2
D=(R1 2SiO2/2
D’=(R21SiO2/2
T=(R3SiO3/2
Q=(SiO4/2
a=0〜30、好ましくは0〜12
a1=0〜30、好ましくは0〜12、ただし、a+a1>2、
b=10〜1000、好ましくは30〜900、とりわけ50〜800;
b1=0〜30、好ましくは1〜15、ただし、a1+b1>0、
c=0〜30、好ましくは0〜20、
d=0〜15、好ましくは0〜12、ただし、c+d≧1、
1=互いに無関係に同じか、または異なる、1個〜30個の炭素原子を有する直鎖状または分岐状の、場合によって芳香族の炭化水素基、好ましくはメチル、エチル、フェニル、ドデシルまたはヘキサデシル、とりわけメチル、
2=互いに無関係に同じか、または異なる有機アルキル基、ポリエーテル基、ヒドロキシ基、アミン基、カルボキシ基、アルコキシ基、エポキシ基、アルキルアルコキシシリルアルキル基またはアルコキシシリルアルキル基、
3=R1またはR2、好ましくはメチル基、フェニル基またはアルコキシ基、とりわけメチル基]のオルガノ変性分岐状シロキサンまたはその混合物と
を含む硬化性組成物を用いて、付着防止特性を有するコーティングが製造できることが分かった。
「付着防止特性」という用語は、あらゆる種類の汚れの付着を防止するか、または少なくとも低減させるコーティングの特性であると理解される。
汚れとは、本発明の範囲では、固体物質および/または液状物質、有機物質および/または無機物質による、表面のあらゆる種類の不所望の汚染である。汚れの例には、脂肪、油、タンパク質、食料品、埃または土が含まれるが、氷、生物汚れ、藻類、微生物、落書き、カーボンブラック、着色液体、例えば赤ワイン、日焼け止めクリームも含まれる。
実験では、本発明による硬化性組成物を用いて製造されたコーティングは、あらゆる種類の汚れの付着を防止するか、または低減させ、かつその他の特性の損傷を示さないことが明らかになった。
図1は、付着箇所を通る断面図を示す。
本発明による硬化性組成物中に含まれる式(I)のシロキサンは、好ましくは、まず液状の(25℃の温度および101325Paの圧力で観察)、分岐状SiH官能性シロキサンを、まず
a)1つもしくは複数のSiH官能性シロキサン、
b)1つもしくは複数のSiH官能基を含まないシロキサン、および
c)1つもしくは複数のテトラアルコキシシラン、
および/または
d)1つもしくは複数のトリアルコキシシラン
を含む混合物を、
水の添加下に、および酸性イオン交換体から選択される少なくとも1種の固体のブレンステッド酸触媒の存在下に1つの方法工程で反応させることによって製造することができる。この反応は、欧州特許第2159248号明細書(EP2159248B1)または欧州特許第2176319号明細書(EP2176319B1)に記載の方法に従って行うことができる。上述の文献が明確に参照される。
ここで、この方法は、アルコキシ基を依然として有する分岐状シロキサン生成物を得るために、反応が完全ではないように実施する必要がある。これは、例えば、アルコキシシランのすべてのアルコキシ基が反応することがないように、反応を完全な転化の達成前に中断するか、または出発物質を不足当量比で使用することによって達成できる。とりわけ、1未満:1の水対アルコキシ基のモル比が使用され、水:アルコキシ基のモル比が0.5未満:1であることが特に好ましい。
この好ましい方法は、等しい重量部で相分離なしに水と混和できない溶媒をまったく必要としないで済むことが好ましい。とりわけ、この方法では、アルカンまたは芳香族化合物は溶媒として使用されない。
この方法において、水の代わりに、水と、等しい重量部で相分離なしに水と混和可能な1つまたは複数の有機溶媒との混合物が添加される場合が有利であることがある。このようにして、水とシロキサンおよびシランとのより良好な相溶化、ひいてはより良好な混合を達成することができる。しかし、良好な混合は、水を、特に充分に機械的に混合しながら添加するか、またはシランとシロキサンの混合物に蒸気の形態で供給すること、例えば水蒸気の混合物へのバブリングによって達成することができる。
等しい重量部で相分離なしに水と混和可能な有機溶媒としては、特にアルコール、とりわけ1個〜6個の炭素原子を有するアルコール、好ましくは一価アルコール、特に好ましくはメタノールまたはエタノール、とりわけエタノールが使用される。この溶媒は、水が完全または部分的に反応混合物中で均質化されるように大量に添加されることが好ましい。水と相応の溶媒、例えばとりわけエタノールとの混合物が使用される場合、この混合物中の水対溶媒の質量比は、特に1:1〜10:1、好ましくは2:1〜5:1である。
式(I)のシロキサンは、以下の群
Figure 2019073699
[ここで、
m=6〜20、好ましくは8〜18、
n=2〜18、好ましくは4〜8、
o=0〜30、好ましくは2〜20、とりわけ5〜15、
p=0〜30、好ましくは0〜10、
q=0〜30、好ましくは2〜20、とりわけ5〜15、
r=0〜30、好ましくは0〜10、
s=0〜10、好ましくは1〜5、
t=1〜20、好ましくは1〜10、
u=1〜10、好ましくは2〜4、
v=1〜10、好ましくは2〜5、
w=1〜6、好ましくは1〜3]
から選択される同じか、または異なる基R2を有することが好ましい。
式(I)中で示されるシロキサン鎖の異なるフラグメントは、ランダムに分布していてよい。ランダム分布は、任意の数のブロックでブロック状に構成されて、任意に連続しているか、またはランダムに分布されていてよく、交互に構成されているか、または鎖の上で勾配を形成してもよく、とりわけ、あらゆる混合形態を形成してもよい。
ここで表される指数および示される指数の値の範囲は、実際に存在している構造および/またはそれらの混合物の考えられるランダム分布の平均値であると理解することができる。このことは、それ自体正確に表された構造式、例えば式(I)にも適用される。
「ポリ」という単語は、本発明の関連においては、1つの分子中に1種または複数のモノマーの少なくとも3つの繰り返し単位を有する化合物だけでなく、とりわけ、分子量分布を有し、かつここで、少なくとも200g/molの平均分子量を有する化合物の組成物も含む。この定義において、たとえそのような化合物が、OECD規則またはREACH規則に類似したポリマー定義を満たしていないような場合であっても、考察される技術分野では、そのような化合物をすでにポリマーと呼ぶことが一般的であるという事実が考慮されている。
百分率の数値は、特に記載されない限り、質量百分率の数値である。
以下において測定値が示される場合、これらの測定は、特に記載されない限り、標準条件(25℃および1013mbar)で実施されたものである。
以下において平均値が示される場合、特に記載されない限り、それは質量平均である。
式(I)のシロキサンは、シロキサン部分で単分岐または多分岐したオルガノ変性シロキサンであることが好ましい。
本発明による硬化性組成物のために選択される式(I)のシロキサンは、側鎖変性シロキサンも、α,ω−変性シロキサンも有する。したがって、純粋な直鎖状構造と比べて、置換可能性がより多いという意味では変性度がより高い。それによって、長く連続したシロキサン主鎖を有する構造が得られる。シロキサン中の官能基の数がより多いことによって、コーティングにおけるより高い架橋密度と、それによって塗膜形成ポリマーによるより高い耐性がもたらされる。塗膜形成ポリマーとの相溶性が改善されたことも観察された。連続した分岐状シリコーン核によって、本発明による硬化性組成物を用いて製造されたコーティングは、さらに、顕著な付着防止作用を与えることができる。
式(I)のシロキサンは、OH基を有する有機基、カルボキシレート基、アリルグリシジルエーテル基、ヒドロキシエチルプロピル基、アルコキシシリルアルキル基、ドデシル基またはアミノアルキル基から選択される、末端および/または側鎖有機基を有することが好ましい。
式(I)のシロキサンは、単分岐(いわゆるモノT構造もしくはモノQ構造)または多分岐(いわゆるマルチT構造もしくはマルチQ構造)した変性ポリシロキサンであることが好ましく、ここで、このポリシロキサンは、末端もしくは側鎖のOH基を有する有機基またはカルボキシレート基またはアリルグリシジルエーテル基またはヒドロキシエチルプロピル基またはアルコキシシリルアルキル基またはドデシル基またはアミノアルキル基で変性されていてよい。そのような構造およびその製造については、例えば国際公開第2011/088937号(WO2011/088937A1)、欧州特許第2176319号明細書(EP2176319B1)および欧州特許第2159248号明細書(EP2159248B1)に記載されており、使用することができる。
平均分岐度Kとは、本発明の範囲では、M単位およびM’単位のT単位およびQ単位に対する数の比の値(M+M’)/(T+Q)であると理解される。単位の名称は、国際的に認知された命名法に相当し、例えばその名称は、Thieme Roempp Online, Georg Thieme Verlag, 2008で調べることもできる。分岐度は、それぞれの単位に割り当てられている29Si−NMRスペクトルにおけるピークの面積積分の比を定めることによって決定される。
式(I)によるシロキサンの平均分岐度Kは、1超、好ましくは1.25超であることが好ましい。
係数F1とは、本発明の範囲では、直接連続するD単位(D+D’)/(1+T*2+Q*3)であると理解される。係数F1は、式(I)によるシロキサンのシリコーン特性を示す。F1は、それぞれの単位に割り当てられた29Si−NMRスペクトルにおけるピークの面積積分の比を形成することによって決定される。
式(I)のシロキサンは、少なくとも5、好ましくは少なくとも10の直接連続するD単位の平均数F1を有することが好ましい。
式(I)によるシロキサンは、2,500g/mol〜70,000g/mol、好ましくは5,000g/mol〜50,000g/mol、特に好ましくは7,000g/mol〜35,000g/molの平均分子量を有することが同じく好ましい。
式(I)によるシロキサンは、DIN 53015に準拠して測定して50mPas〜2000mPas(25℃)、好ましくは100mPas〜1500mPas(25℃)、特に好ましくは150mPas〜1000mPas(25℃)の粘度を有することが好ましい。
末端または側鎖の有機変性は、プロピルグリシジルエーテル基、ヒドロキシエチルプロピル基、アルコキシシリルアルキル基、ドデシル基またはアミノプロピル基の群から選択されることが好ましい。
塗膜形成ポリマーは、イソシアネート含有硬化剤、アミン含有硬化剤または触媒と反応する官能基を含むことが好ましい。
イソシアネート含有硬化剤と反応する塗膜形成ポリマーは、ヒドロキシ官能性アクリレートポリマー、ポリエステルポリマー、ポリウレタンポリマーおよび/またはポリエーテルポリマー、ヒドロキシ官能性ポリシロキサンまたはヒドロキシ官能性フルオロ含有ポリマー、ポリオキシプロピレンアミン、アミノ官能性アクリレートポリマーまたはポリエステルポリマーおよびポリカルバメートの群から選択されることが好ましい。
一般的に、そのようなポリマーは、反応性ヒドロキシ基またはアミン基を有する。複数のヒドロキシ官能基を有するポリマーが使用されることが特に好ましい。ヒドロキシ官能性アクリレートは、とりわけ、Allnex社からMACRYNAL(登録商標)またはSETALUX(登録商標)の商品名で得られるものである。フルオロ含有ヒドロキシ官能性塗膜形成ポリマーは、LUMIFLON(登録商標)またはFLUORAD(登録商標)の商標名で市販されているものである。ヒドロキシ官能性ポリエステルの例は、とりわけ、DESMOPHEN(登録商標)またはSETAL(登録商標)の商標名で市販されているものである。使用可能であり、かつ市販されているヒドロキシ官能性ポリエーテルは、とりわけTERATHANE(登録商標)またはPOLYMEG(登録商標)の商標名で得られるものである。
同じくイソシアネート含有硬化剤による硬化に適している、塗膜形成アミン官能性ポリマーが好ましい。市販製品の例は、とりわけJEFFAMINE(登録商標)の商品名で得られるポリオキシプロピレンアミンである。さらなるアミン官能性ポリマー、例えばアミノ官能性アクリレートポリマーまたはポリエステルポリマーおよびポリカルバメートも同じく使用可能であり、当業者に公知である。
イソシアネート含有硬化剤は、単官能性、二官能性および/または三官能性イソシアネートであることが好ましい。
イソシアネート含有硬化剤の例は、モノマーイソシアネート、ポリマーイソシアネートおよびイソシアネートプレポリマーである。ポリイソシアネートは、モノマーイソシアネートに比べて、その毒性がより低いため好ましい。ポリイソシアネートの例は、ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、トルエンジイソシアネート(TDI)、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)およびイソホロンジイソシアネート(IPDI)をベースとするイソシアヌレート、ウレトジオンおよびビウレットである。市販製品の例は、Covestroの商標名DESMODUR(登録商標)またはEvonik Industriesの商標名VESTNATである。ポリイソシアネートの例は、CovestroのDESMODUR(登録商標)N3400、DESMODUR(登録商標)N3300、DESMODUR(登録商標)N3600、DESMODUR(登録商標)N75、DESMODUR(登録商標)XP2580、DESMODUR(登録商標)Z4470、DESMODUR(登録商標)XP2565およびDESMODUR(登録商標)VLである。さらなる例は、Evonik IndustriesのVESTANAT(登録商標)HAT 2500 LV、VESTANAT(登録商標)HB 2640 LVまたはVESTANAT(登録商標)T 1890Eである。イソシアネートプレポリマーの例は、CovestroのDESMODUR(登録商標)E XP 2863、DESMODUR(登録商標)XP 2599またはDESMODUR(登録商標)XP 2406である。当業者に公知のさらなるイソシアネートプレポリマーを使用することができる。
アミン含有硬化剤と反応する塗膜形成ポリマーは、エポキシ官能性シランまたはシロキサン、芳香族または脂肪族グリシジルエーテル、またはその縮合物またはその混合物の群から選択されることが好ましい。
好ましいエポキシ官能性化合物は、エピクロロヒドリンから誘導されたグリシジルエーテル、グリシジルエステルおよびグリシジルアミン、特に好ましくはビスフェノールAジグリシジルエーテル、ビスフェノールFジグリシジルエーテル、ノボラックのグリシジルエーテル(エポキシノボラック樹脂)、水素化ビスフェノールAジグリシジルエーテル、水素化ビスフェノールFジグリシジルエーテル、フェニルグリシジルエーテル、クレシルグリシジルエーテル、tert−ブチルグリシジルエーテル、ジグリシジルアニリン、テトラグリシジルメチレンジアニリン、トリグリシジルアミノフェノール、1,6−ヘキサンジグリシジルエーテル、1,4−ブタンジグリシジルエーテル、シクロヘキサンジメチルジグリシジルエーテル、アルキルグリシジルエーテル、ベンジルグリシジルエーテル、トリメチロールプロパントリグリシジルエーテル、ペンタエリトリトールテトラグリシジルエーテル、臭素化グリシジルエーテル、例えばテトラブロモビスフェノールAジグリシジルエーテル、アルキルグリシジルエステル、トリグリシジルイソシアヌレート、アリルグリシジルエーテル、ポリ(アルキレングリコール)ジグリシジルエーテル、および不飽和炭化水素および不飽和脂肪または脂肪酸のエポキシ化合物である。エポキシ基を有するポリオレフィンおよびシロキサンから選択されるオリゴマーおよびポリマーのエポキシ化合物、または好ましくはジグリシジルエーテルのOH官能性化合物との鎖延長によって生成されるエポキシ化合物が、同じく特に好ましい。1つの分子あたり2つ以上のエポキシ基を有するエポキシ化合物が特に好ましい。
エポキシ官能性シロキサンは、とりわけEvonik Industriesの商品名TEGOMER(登録商標)E−Si 2330、またはShinEtsuの商品名KF−105、X22−163 a、X22−163 b、X22−163 c、X22−169 As、X22−169 Bで市販されているものか、またはDow Corning TorayのAY 42−119、BY 16−760、BY 16−839、BY 16−869、BY 16−870、BY 16−877である。エポキシ化合物は、とりわけMomentive/Hexionの商品名Epon、Eponex、Epalloy、またはIpox Chemicalsの商品名ipox ER、ipox CLおよびipox RDで市販されているものである。化学結合したエポキシシロキサン樹脂は、とりわけEvonik IndustriesからSILIKOPON(登録商標)の商標名で得られるものである。
アミン含有硬化剤は、アミノ官能性アルコキシシランまたは有機アミノ官能性化合物またはそれらの混合物であることが好ましい。
好ましいアミノ官能性アルコキシシランは、アミノ官能性モノアルコキシシラン、ジアルコキシシランまたはトリアルコキシシランである。そのようなアミノ官能性アルコキシシランは、例えばDynasylan(登録商標)(Evonik Industries AG社)、Silquest(登録商標)(Momentive社)、KBE903、KBM903、KBM603、KBE603、KBM602(ShinEtsu社)、Geniosil(登録商標)(Wacker Chemie社)またはZ−6011、AZ−720、Z−6610、Z−6015、Z−6020Z、Z−6094、Z−6021、1−6436Z−6023、AY43−009(Dow Corning社)の商品名で市販されているものである。
好ましい有機アミノ官能性化合物は、例えば脂肪族アミン、脂肪族アミン付加物、ポリアミドアミン、脂環式アミン、脂環式アミン付加物、芳香族アミン、マンニッヒ塩基またはケチミンであってよい。使用可能なアミン含有硬化剤の例は、Olinの商標名D.E.H.(登録商標)またはEvonik Industriesの商標名ANCAMINE(登録商標)およびANCAMIDE(登録商標)で市販されているものである。
塗膜形成ポリマーは、加水分解縮合機構によって硬化する塗膜形成性アルコキシシリル基含有ポリマーであることが好ましい。この加水分解縮合は、少なくとも1種の触媒と組み合わせて促進できることが特に好ましい。
一般的に、これらのポリマーは、シリコーン樹脂、シリコーン樹脂中間体またはシラン変性有機樹脂である。
アルコキシ官能性分岐状メチルシリコーン樹脂およびメチル/フェニルシリコーン樹脂の例は、Dow Corningの商品名Dow Corning(登録商標)US−CF 2403 Resin、US−CF 2405 Resin、3037 Intermediate、3074 Intermediateで得られるものである。シラノ官能性メチル/フェニル樹脂は、RSN−0409 HS Resin、RSN−0431 HS Resin、RSN−0804 Resin、RSN−0805 Resin、RSN−0806 Resin、RSN−0808 Resin、RSN−0840 Resinの商品名で販売されている。
シラン変性有機樹脂は、シラン末端ポリエーテル、ポリウレタンまたはシランウレタンハイブリッド樹脂であることが好ましい。シラン末端ポリエーテルの例は、とりわけTEGOPAC(登録商標)BondまたはPolymer STの商品名でEvonik Industries社で得られる。シラン末端ポリウレタンは、Covestroの商標名DESMOSEAL(登録商標)S XPで市販されているものである。シランウレタンハイブリッド樹脂の例は、Evonik Industriesで得られる商標名VESTANAT(登録商標)EP−MまたはVESTANAT(登録商標)EP−MFの製品である。
さらなる塗膜形成ポリマーは、ポリエステルコポリマー、アルキドコポリマー、コロホニウムコポリマー、マレエートコポリマー、エポキシコポリマーおよびメラミンホルムアルデヒドコポリマーおよびポリ尿素コポリマー、シリコーンコポリマー、エポキシアクリレートコポリマー、アクリルコポリマー、メタクリルコポリマー、シリルアクリレートコポリマーおよびシリルメタクリレートコポリマー、フルオロポリマー、およびアスファルトであり、ここで、これらは、分散液、エマルション、溶液または濃縮物として存在していてよい。これらを本発明による硬化性組成物のために使用することも考えられる。当業者には、好適なさらなる成分を塗膜形成の促進のために選択することも同じく公知である。
本発明による組成物は、触媒、架橋剤、可塑剤、充填剤、溶媒、接着促進剤、レオロジー添加剤、安定剤および乾燥助剤、とりわけ化学的湿分乾燥剤の群から選択されるさらなる添加剤を含むことが好ましい。
オルガノスズ触媒、チタン酸またはジルコン酸、アルミニウム、鉄、カルシウム、マグネシウム、亜鉛またはビスマスの有機金属化合物、ルイス酸または有機酸/塩基、鎖状または環状アミジン、グアニジンまたはアミンまたはそれらの混合物の群から選択される触媒が使用されることが好ましい。
硬化触媒として、有機スズ化合物、例えばジブチルスズジラウレート、ジブチルスズジアセチルアセトネート、二酢酸ジブチルスズ、ジブチルスズジオクトエート、またはジオクチルスズジラウレート、ジオクチルスズジアセチルアセトネート、ジオクチルスズジケタノエート、ジオクチルスタンオキサン、ジオクチルスズジカルボキシレート、ジオクチルスズオキシド、好ましくはジオクチルスズジアセチルアセトネート、ジオクチルスズジラウレート、ジオクチルスズジケタノエート、ジオクチルスタンオキサン、ジオクチルスズジカルボキシレート、ジオクチルスズオキシド、特に好ましくはジオクチルスズジアセチルアセトネートおよびジオクチルスズジラウレートが使用されることが好ましい。さらに、亜鉛塩、例えば亜鉛オクトエート、亜鉛アセチルアセトネートおよび亜鉛−2−エチルカプロエート、またはテトラアルキルアンモニウム化合物、例えばN,N,N−トリメチル−N−2−ヒドロキシプロピル−アンモニウムヒドロキシド、N,N,N−トリメチル−N−2−ヒドロキシプロピルアンモニウム−2−エチルヘキサノエートまたはコリン−2−エチルヘキサノエートを使用することもできる。亜鉛オクトエート(亜鉛−2−エチルヘキサノエート)およびテトラアルキルアンモニウム化合物の使用が好ましく、亜鉛オクトエートの使用が特に好ましい。ビスマス触媒、例えばTIB KAT(TIB Mannheim)またはBorchi(登録商標)触媒、チタン酸、例えばチタン(IV)イソプロピレート、鉄(III)化合物、例えば鉄(III)アセチルアセトネート、アルミニウム化合物、例えばアルミニウムトリイソプロピレート、アルミニウムトリ−sec−ブチレートおよびその他のアルコラートおよびアルミニウムアセチルアセトネート、カルシウム化合物、例えばエチレンジアミン四酢酸カルシウム二ナトリウムまたはカルシウムジアセチルアセトネート、またはアミン、例えばトリエチルアミン、トリブチルアミン、1,4−ジアザビシクロ[2,2,2]オクタン、1,8−ジアザビシクロ[5,4,0]ウンデカ−7−エン、1,5−ジアザビシクロ[4,3,0]ノン−5−エン、N,N−ビス−(N,N−ジメチル−2−アミノエチル)−メチルアミン、N,N−ジメチルシクロヘキシルアミン、N,N−ジメチルフェニルアミン、N−エチルモルホリンなどがさらに好ましい。有機または無機ブレンステッド酸、例えば酢酸、トリフルオロ酢酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸または塩化ベンゾイル、塩酸、リン酸、それらのモノエステルおよび/またはジエステル、例えばリン酸ブチル、リン酸(イソ)プロピル、リン酸ジブチルなども触媒として好ましい。グアニジン基を有する有機化合物およびケイ素有機化合物がさらに好ましい。当然、複数の触媒の組み合わせを使用することもできる。さらに、国際公開第2005/100482号(WO2005/100482)に記載の通り、光潜在性塩基を触媒として使用することもできる。
硬化触媒は、硬化性組成物の全質量を基準として0.01質量%〜5.0質量%、好ましくは0.05質量%〜4.0質量%、特に好ましくは0.1質量%〜3質量%の量で使用される。
硬化性組成物が、式(II)
4 eSi(OR5f 式(II)
[ただし、0≦e≦2、0≦f≦4およびe+f=4、
4=互いに無関係に、1個〜8個の炭素原子を有するアルキル基もしくはシクロアルキル基、または6個〜20個の炭素原子を有する芳香族基、またはアミノアルキル基、
5=互いに無関係に、1個〜8個の炭素原子を有するアルキル基、好ましくはメチル基、エチル基、プロピル基またはイソプロピル基]による架橋剤を有することが有利であることがある。
アルキル基は、例えばメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、sec−ブチル基、t−ブチル基であってよい。芳香族基は、例えばフェニル基であってよい。好ましい置換基R5は、メチルまたはフェニル、またはメチルとフェニルの混合物であり、この混合物においては、フェニル:メチルの比は、0:1〜1:0の範囲であってよい。
本発明による硬化性組成物の架橋剤の割合は、アルコキシシリル基を有するポリマーの使用量を基準として特に0質量%超〜5質量%、好ましくは0.2質量%〜3質量%である。
硬化性組成物が、例えば配合成分によって導入されたか、または充填プロセスもしくは貯蔵によって後から導入された水または湿分を吸収させるために乾燥剤を含むことが有利であることがある。乾燥剤として、硬化性組成物中では原則的に、先行技術から公知のあらゆる乾燥剤を使用することができる。化学的乾燥剤としては、ビニルトリメトキシシラン(Dynasylan(登録商標)VTMO、EvonikまたはGeniosil(登録商標)XL 10、Wacker)、ビニルトリエトキシシラン(Dynasylan(登録商標)VTEO、EvonikまたはGeniosil(登録商標)GF 56、Wacker)、N−トリメトキシシリルメチル−O−メチル−カルバメート(Geniosil(登録商標)XL 63、Wacker)、N−ジメトキシ(メチル)シリルメチル−O−メチル−カルバメート、N−メチル[3−(トリメトキシシリル)−プロピル]カルバメート(Geniosil(登録商標)GF 60、Wacker)、ビニルジメトキシメチルシラン(Geniosil(登録商標)XL 12、Wacker)、ビニルトリス(2−メトキシエトキシ)シラン(Geniosil(登録商標)GF 58、Wacker)、ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)アミン(Dynasylan(登録商標)1122、Evonik)、ビス(3−トリメトキシシリルプロピル)アミン(Dynasylan(登録商標)1124)、N−ジメトキシ(メチル)シリルメチル−O−メチル−カルバメート(Geniosil(登録商標)XL 65、Wacker)またはオリゴマービニルシラン、例えばDynasylan(登録商標)6490およびDynasylan(登録商標)6498(2つともEvonikから得られる)の単独またはそれらの混合物が好ましい。乾燥剤が、ビニルトリメトキシシラン(Dynasylan(登録商標)VTMO、EvonikまたはGeniosil(登録商標)XL 10、Wacker AG)、ビニルトリエトキシシラン(Dynasylan(登録商標)VTEO、EvonikまたはGeniosil(登録商標)GF 56、Wacker)から選択されることがさらに好ましい。さらに、化学的乾燥剤以外に、またはその代わりに、物理的乾燥剤、例えば好ましくはゼオライト、モルシーブ、無水硫酸ナトリウムまたは無水硫酸マグネシウムが使用される場合が有利であることがある。
本発明による硬化性組成物中の乾燥剤の割合は、アルコキシシリル基を有するポリマーの使用量を基準として特に0質量%超〜5質量%、好ましくは0.2質量%〜3質量%である。
溶媒の使用が有益であることもある。ここで、溶媒は、例えば未架橋の結合剤の粘度の低下に役立つか、または表面への付着を容易にすることができる。溶媒としては、原則的にあらゆる溶媒および溶媒混合物が考慮される。ここで、好適な溶媒は、アルカン、アルケン、アルキン、ベンゼンならびに脂肪族および芳香族置換基を有する芳香族化合物、カルボン酸エステル、鎖状および環状エーテルおよび高い圧力ではまた二酸化炭素、ハロゲン化脂肪族または芳香族炭化水素、ケトンまたはアルデヒド、ラクトン(γ−ブチロラクトン)、ラクタム(例えばN−メチル−2−ピロリドン)、ニトリル、ニトロ化合物、第三級カルボン酸アミド(ジメチルホルムアミド)、尿素誘導体、例えばテトラメチル尿素またはジメチルプロピレン尿素(DMPU)、スルホキシド、例えばジメチルスルホキシド(DMSO)、スルホン、例えばスルホラン、炭酸エステル、例えば炭酸ジメチルまたは炭酸エチレンの群から選択することができる。プロトン性溶媒も挙げられ、例えば水、メタノール、エタノール、n−プロパノールおよびイソプロパノール、およびその他のアルコール、第一級および第二級アミン、カルボン酸およびそれらのエステル、例えば無水物、第一級および第二級アミド、例えばホルムアミドである。コーティング用途の分野で許容される溶媒、例えばエーテル、例えばt−ブチルメチルエーテル、エステル、例えば酢酸エチルまたは酢酸n−ブチル、酢酸tert−ブチルまたは炭酸ジエチルおよびアルコール、例えばエタノールならびにプロパノールおよびブタノールの種々の位置異性体が好ましい。さらに、好ましい溶媒は、芳香族および/または脂肪族溶媒、例えばベンゼン、トルエンまたはナフサカットである。
必要に応じてさらに、共架橋剤、難燃剤、脱泡添加剤、アミンエポキシド反応のための硬化促進剤、抗菌剤および防腐剤、染料、着色剤および顔料、凍結防止剤、殺菌剤および/または反応希釈剤および錯化剤、噴霧助剤、湿潤剤、香料、光保護剤、ラジカル捕捉剤、UV吸収剤および安定剤、とりわけ熱および/もしくは化学負荷ならびに/または紫外線および可視光による負荷に対する安定剤を含む群から選択される1種または複数の物質を添加することができる。
UV安定剤は、障害フェノール系またはベンゾトリアゾールをベースとする公知の製品であることが好ましい。光安定剤として、例えばいわゆるHALSアミンを使用することができる。安定剤として、例えば当業者に公知の製品または製品の組み合わせ、例えばTinuvin(登録商標)安定剤(BASF)、例えばTinuvin(登録商標)安定剤(BASF)、例えばTinuvin(登録商標)1130、Tinuvin(登録商標)292またはTinuvin(登録商標)400、好ましくはTinuvin(登録商標)1130とTinuvin(登録商標)292の組み合わせを使用することができる。その使用量は、必要とされる安定化の程度に従う。
コーティングにおける着色に適しているのは、二酸化チタンおよびその他の白色顔料、無機着色顔料、例えば酸化鉄、クロム顔料、ウルトラマリン顔料、有機着色顔料、例えばアゾ顔料、フタロシアニン顔料、ペリレン顔料、キナクリドン顔料、さらにカーボンブラックをベースとする顔料である。耐腐食性の向上のために、さらに一般的な腐食防止顔料、例えばリン酸亜鉛が使用される。
充填剤は、沈降または粉砕白亜、一般的な無機炭酸塩、沈降または粉砕ケイ酸塩、沈降または粉砕シリカ、ガラス粉末、ガラス中空(いわゆるバブル)、金属酸化物、例えばTiO2、Al23、天然または沈降硫酸バリウム、石英粉末、砂、アルミニウム三水和物、タルク、雲母、クリストバライト粉末、強化繊維、例えばガラス繊維または炭素繊維、長繊維または短繊維ウォラストナイト、コルク、カーボンブラックまたはグラファイトであることが好ましい。疎水化充填剤は、これらの生成物が水の導入量が比較的少なく、配合物の貯蔵安定性を改善するため有利に使用することができる。
本発明による組成物を2K系として準備することが考えられる。ここで、塗膜形成ポリマーは、硬化剤または触媒と別個に準備される。本発明による組成物の準備は、それぞれのコーティングの既存の製造方法から適用することができる。
当業者には、組成物のさらなる別形が可能であることは公知である。さらなる別形はそれぞれ、製造および使用の際に方法に関する条件に適合されるべきである。
式(I)によるシロキサンが、硬化性組成物を基準として0.1質量%〜40質量%、好ましくは1質量%〜35質量%、特に好ましくは2質量%〜20質量%の濃度で使用されることが好ましい。
本発明のさらなる対象は、硬化性組成物の、付着防止特性、例えば汚れ防止特性または易清浄(easy−to−clean)特性、落書き防止特性、防氷特性またはファウリング防止特性を有するコーティングの製造のための使用である。
式(I)のオルガノ変性分岐状シロキサンまたはその混合物の、汎用付着防止添加剤として、好ましくはファウリング防止添加剤、汚れ防止添加剤または易清浄性添加剤、防氷添加剤または落書き防止添加剤としての使用もさらなる発明である。
本発明の別の対象は、
(a)イソシアネート含有硬化剤、アミン含有硬化剤または触媒と反応する官能基を含む少なくとも1種の塗膜形成ポリマーと、
(b)少なくとも1種の式(I)によるオルガノ変性分岐状シロキサンまたはその混合物と、
(c)イソシアネート官能基もしくはアミノ官能基を含む硬化剤、または触媒と
を含む硬化性塗膜形成組成物を基材に塗布することを含む、付着防止コーティングを基材上に形成するための方法である。
シロキサン(b)は、2,500g/mol〜70,000g/mol、好ましくは5,000g/mol〜50,000g/mol、特に好ましくは7,000g/mol〜35,000g/molの数平均分子量を有することが好ましい。
シロキサン(b)は、硬化性塗膜形成組成物中に0.1質量%〜40質量%、好ましくは1質量%〜35質量%、特に好ましくは2質量%〜20質量%の量で存在していることが好ましい。
硬化性塗膜形成組成物を周囲温度で硬化させることが好ましい。
基材は、金属、コンクリート、木材、プラスチックおよび/またはガラス繊維および/または炭素繊維複合材を含むことが好ましい。
基材には、船体、水中構造物および/または採油プラットフォームが含まれることが好ましい。
硬化性塗膜形成組成物を塗布する前に、下塗り組成物および/または塗膜形成上塗り組成物を基材に塗布することが好ましい。
本方法で使用される成分、例えば塗膜形成ポリマー、硬化剤、触媒、シロキサンは、本発明による硬化性組成物におけるのと同じ成分を指す。
さらに、汎用付着防止添加剤として、好ましくはファウリング防止添加剤、汚れ防止添加剤、防氷添加剤または落書き防止添加剤としての少なくとも1種の式(I)によるオルガノ変性分岐状シロキサンを含むコーティングも同じく本発明の対象である。
本発明による対象を以下に例示的に説明するが、本発明は、これらの例示的な実施形態に制限されるものではない。
一般条件
本発明の範囲で%が示される場合、特に記載されない限り、これは質量%を示す。組成物の場合、%の表示は、特に記載されない限り、全組成物を指す。以下において平均値が示される場合、特に記載されない限り、これは数平均である。以下において測定値が示される場合、特に記載されない限り、これらの測定値は、101325Paの圧力、23℃の温度および約40%の周囲相対空気湿分で求められたものである。
塗布
組成物の塗布は、概してスプレー塗布によって行われるが、その他の塗布技術、例えば刷毛塗り、ローラー塗り、流し塗り、浸漬塗り、すり込み塗り、注ぎ塗りによって塗布することもできる。基材として適しているのは、金属下地、例えば鋼、鋼鋳物、特殊鋼、アルミニウム、アルミニウム鋳物または溶融亜鉛めっき鋼である。より良好な接着のために、基材をサンドブラストまたはサンダー仕上げによって粗面化することができる。接着性の向上のために、プライマーと呼ばれる予備塗装材料の塗布も可能である。非金属基材、例えばガラス、プラスチックまたは無機基材、例えばセラミック、石器、コンクリートなどを使用することもできる。
次いで、基材に塗布された本発明による組成物および比較組成物を、それぞれの反応性基の反応下に、または空気湿分の影響下に硬化させる。高温での強制乾燥とそれと同時に行われる化学架橋を組み合わせることも可能である。
使用された化学物質および原材料:
第1表および第2表には使用された材料が記載されている。
すべてのシロキサンA1〜A8は、欧州特許第2176319号明細書(EP2176319B1)または欧州特許第2159248号明細書(EP2159248B1)に準拠する、本明細書(例えば基礎出願の4ページ14行目〜5ページ19行目)に記載の方法に従って製造した。
本発明によるシロキサンの特徴を第1表に記載する。
Figure 2019073699
Figure 2019073699
例1:コーティングの製造
本発明による透明塗料コーティング(B1〜B5、B7〜B10):
本発明による組成物B1〜B5およびB7〜B10の、硬化剤および触媒以外の構成成分を第3表に記載の量で、185mlのPPねじ蓋容器(Duerrmann GmbH & Co KG、85664 Hohenlinden)に量って入れ、スピードミキサーを用いて毎分2000回転で1分間撹拌した(Hauschild Engineering社、DAC 150 FVZ型)。10分の停止時間後に、硬化剤および触媒を添加して、スピードミキサーを用いてもう一度、毎分2000回転で1分間撹拌した。
本発明による白色塗料コーティング(B6):
本発明による白色塗料コーティングの製造のために、250mlのガラス瓶に30gのSILIKOPON EFおよび第3表に記載の成分A2、A5、Tego Airex 900、Tego Dispers 670、Thixatrol ST、Kronos 2360、Blanc fix microおよびキシレンを量って入れ、スキャンデックス分散装置(Skandex Disperser)(型式DAS 200、Lau社)を用いて2時間分散させた。その後、さらなる25gのSILIKOPON EFおよび第3表に記載の成分である酢酸ブチル、Tinuvin 292およびTinuvin 400をスピードミキサー(Hauschild Engineering社、DAC 150 FVZ型)で毎分2000回転で1分間撹拌導入した。1日熟成させた後、この染色ペーストにDynasylan AMEOおよびTIB KAT 318を混合した。
比較コーティング(VB1〜VB7):
比較コーティングVB1〜VB4、およびVB6およびVB7を、本発明による透明塗料コーティングと同じように製造する。VB5は、本発明による白色塗料コーティングと同じように製造する。VB1、VB2、VB5およびVB6は、シロキサンを添加しない標準塗料系である。VB3、VB4およびVB7の場合、二官能性直鎖状シロキサンを添加した。これらの成分の量を第4表に記載する。
塗布:
5分の短い静止時間後に、塗膜特性を評価するため、本発明によるコーティングB1〜B10および比較コーティングVB1〜VB7を4面式フィルムアプリケーター(100μm、Simex社)を用いて室温で、イソプロパノールで清浄化したガラス板(Glaeserei Glaenzer社、寸法:90×150×5mm)に塗布して、室温で乾燥した;さらに、接着をより良くするためにあらかじめプライマーで前処理されたPVCパネル(PVC板、200×400×5mm、製品番号4364002858、KVG Kunststoff Betriebs GmbH)をスプレー塗布で被覆した。さらに、接着をより良くするためにあらかじめプライマーで前処理されたアルミニウム試験板(Q−PANEL Typ A、152×102×0.64mm)をスプレー塗布で被覆した。氷付着を測定するため、接着をより良くするためにあらかじめプライマーで前処理された、100×40×15mmの寸法を有する特殊鋼板(社内製作)をスプレー塗布で被覆した。
必要な噴霧粘度を達成するために、噴霧粘度をキシレン(異性体混合物)またはブチルグリコールによる希釈によって調節した。最後に、専用の乾燥棚で室温にて24時間乾燥した。さらなる測定および実験はすべて、少なくとも7日の貯蔵後に室温で実施した。
Figure 2019073699
Figure 2019073699
例2:コーティングの評価
2.1 乾燥時間測定
乾燥時間は、乾燥記録装置BK3型(The Mickle Laboratory Engineering Co. Ltd., Goose Green, Gomshall, Guildford, Surrey GU5 9LJ., U.K.)を用いてASTM D5895に準拠して測定した。ここで、製造されたコーティングを標準ガラス板(30×2.5cm×2mm)に4面式フィルムアプリケーター(Erichsen モデル360、ウェット膜厚100μm)を用いて塗布した。標準ガラス板から、最初にアセトン、次にエタノール/完全脱塩水混合物を用いて、埃、汚れおよび脂肪の付着を取り除いた。次いで、背面のレバーを用いてスライドを左方の開始位置に移動させた。その後、引っかき針(Ritznaegel)を試料ガラス板に下ろした。試験期間を6時間、12時間および24時間に設定し、測定を開始した。試験期間の終了後、引っかき針を上げてガラス板を取り出し、評価した。乾燥開始時間および完全乾燥時間を取り付けられた時間計で読み取った。
2.2 硬度測定
本発明によるコーティングおよび比較コーティングの硬度の評価に適しているは、DIN EN ISO 1522で定義されたケーニッヒ式またはペルゾーツ式による振り子式減衰試験である。硬度は、この試験法と同様に振り子式硬度測定器(型式299/300、Erichsen GmbH & Co. KG)を用いて測定した。そのために、接着をより良くするためにあらかじめプライマーで前処理されたアルミニウム試験板(Q−PANEL Typ A、152×102×0.64mm)にスプレー塗布でそれぞれのコーティングを被覆した。被覆されたアルミニウム試験板を、振り子硬度測定器に装着して、振り子を揺らした。実験の終了後、機器によって測定された値を読み取った。
第5表は、乾燥時間、外観および硬度に関するコーティングの評価を示す。
Figure 2019073699
コーティングの視覚的評価:
1=きわめて良好、均一な塗布、欠陥なし、澄明;
2=良好、均一な塗布、大部分は欠陥なし、澄明または混濁、
3=不可、不均一な塗布、多数の欠陥箇所。
乾燥時間に関して、本発明によるコーティングは、比較例とほとんど差がない。さらに、本発明によるコーティングは、比較コーティングVB3、VB4およびVB7と比べてより高い硬度を示すため、本発明によるコーティングは、機械的負荷においてより耐性がある。
例3:付着防止特性に関するコーティングの測定および評価
3.1 ファウリング防止特性の測定
海水における生物汚れの防止の有効性に関して組成物を調べるため、例1で製造されたコーティングを、北海(HooksielおよびNorderney)での静的曝露実験で使用されたPVCパネルに上述と同様に塗布した。
ここで、寸法が20×40cmの被覆されたPVC試験パネル(本発明によるコーティングB1〜B7、比較コーティングVB1〜VB7)を、2017年3月初旬から2017年10月初旬までの期間に、水面から20cmの深さで曝露した。これらの試験パネルを2ヶ月ごとに目視検査して、付着物に関して評価した。さらに、市販のゴムワイパー(窓ゴムリップ)を使用して試験パネルの下側領域で、右から左に1回、その後左から右に圧を掛けずに10cmの帯状に拭って、付着物の除去可能性を確認した。
全体的な評価は、以下に示される等級で行った:
0=付着物なし
1=ごくわずかな付着物、きわめて容易に除去可能
2=少量の付着物、きわめて容易に除去可能
3=中程度の付着物、明らかな残留物
4=大量の付着物、大量の残留物
5=きわめて大量の付着物、除去不可能。
Figure 2019073699
本発明による組成物B1〜B7を有するコーティングは、試験期間の終了後に少量の付着物があり、これは、きわめて容易に除去することができた。
3.2 水接触角の測定
水接触角を求めるのに適しているのは、接触角測定器を用いる測定である。本発明によるコーティングおよび比較コーティングの水接触角を測定するため、接触角測定器OCA 20(DataPhysics Instruments GmbH社、Raiffeisenstrasse 34、70794 Filderstadt、ドイツ)を用いて、同じ製造者によるソフトウェアSCA 20を使って測定を実施した。ここで、コーティングB1〜B10およびVB1〜VB7で被覆されたアルミニウム試験板を接触角測定器に装着し、5μlの液滴をコーティングに滴下した。接触角を、ソフトウェアを用いて滴下直後および1分の待機時間後に測定した。
Figure 2019073699
本発明によるコーティングは、比較コーティングのWCA値よりも大きいWCA値を示すことが分かった。したがって、本発明によるコーティングは、より高い付着防止作用を有する。
3.3 エディング試験(Edding−Test)による落書き防止特性の測定
コーティングの落書き防止特性を調べるため、それぞれのコーティングB8〜B10と比較コーティングVB1、VB3、VB5、VB6およびVB7が塗布されたアルミニウム試験板に、エディング400油性マーカーペンで書いた。インクがコーティングを湿らすか、または集結して液滴になるかどうかを試験した。インクの乾燥後、このインクを乾燥ティッシュペーパーで除去することを試みた。
全体的な評価は、以下に示される等級で行った:
1=インクは基材を湿らさず、液滴を形成し、ティッシュペーパーで残さず除去できる
2=インクは基材を部分的に湿らし、液滴を形成し、ティッシュペーパーで残さず除去できる
3=インクは基材を完全に湿らし、ティッシュペーパーで残さず除去できる
4=インクは基材を完全に湿らし、ティッシュペーパーで部分的にしか除去できない
5=インクは基材を完全に湿らし、除去できない。
Figure 2019073699
本発明によるコーティングは、落書き防止特性を示す。
3.4 易清浄特性の測定
易清浄特性を求めるのに適しているのは、本発明によるコーティングの、完全脱塩水中の2%カーボンブラック溶液を用いる試験である。カーボンブラック溶液を98部の完全脱塩水と2部のOrion Engineered Carbonsのスペシャルブラック(Spezialschwarz)4から製造し、この混合物を5分間、分散機でスプレー限度にて分散した。コーティングB8〜B10およびVB1、VB3、VB5、VB6およびVB7で被覆されたアルミニウム試験板に、このカーボンブラック溶液を1”のサイズの中国毛の刷毛を用いて軽い圧で5往復塗布した。このようにして準備された板を50℃で1時間炉内で乾燥した。その後、これらの板の長辺を強く机に打ち付けて、どれほどの汚れをはたき落とすことができるかを調べた。残っている汚れをTorckの乾燥ティッシュペーパーで拭き取り、その後、光沢損失および変色を視覚的に評価した。
全体的な評価は、以下に示される等級で行った:
1=はたき落とした後、カーボンブラックは板に残っていない。光沢損失または変色は見られない
2=はたき落とした後、わずかにカーボンブラックが板に残っている。カーボンブラックは、ティッシュペーパーで残さず除去できる。光沢損失または変色は見られない
3=はたき落とした後、カーボンブラックは板に残っている。カーボンブラックは、ティッシュペーパーで残留物がわずかになるまで除去できる。軽度の光沢損失または変色が見られる
4=はたき落とした後、カーボンブラックは板に残っている。ティッシュペーパーで清浄した後、明らかなカーボンブラック残留物が見られる。著しい光沢損失または変色が見られる
5=カーボンブラックははたき落とすことができず、ティッシュペーパーで拭き取れない。著しい光沢損失または変色が見られる。
Figure 2019073699
3.5 防氷特性の測定
氷付着の測定法
被覆された基材への氷の付着性は、被覆された基材に付着している、氷と基材の間の接触面Aを有する氷を除去するのに必要な力Fで定量的に決定される。付着性τは、式τ=F/Aによって計算され、ここで、τは、機械的張力の単位(Pa)を有する。この測定に必要とされるのは、試験されるコーティングを有する基材、水から氷を製造し、かつ保持するための冷却装置、凍結される水およびその後凍結した氷を含む容器、および力Fを時間tに応じて及ぼし、測定する装置である。
本発明の構造1では、コーティングは、100×40×15mm3の寸法を有する特殊鋼板13で実施される。特殊鋼板13は、特殊鋼板13を冷却体11に固定するためのドリル孔を有する。試験されるコーティングを、当業者に公知の手法で特殊鋼板13に塗布する。手段は、例えばスプレー塗布法、ブレード法またはローラー法であってよい。
冷却装置は、40×40mm2の面積を有するペルティエ素子12で実施される。被覆された特殊鋼板13を、上述のペルティエ素子12が特殊鋼板13と冷却体11の間に挟まれるように、ドリル孔を利用してネジとナットで上述の冷却体11に固定する。ペルティエ素子12を、この素子12の低温側が特殊鋼板13と接触し、高温側が冷却体11と接触するように接続する。これらの2つの接触面の間の熱伝達は、熱伝導ペーストで行われる。本発明の構造1では、ペルティエ素子12は、15.5Vの最大動作電圧、8.5Aの最大動作電流および72Wの規定最大出力定格を有する、Quick−Ohm Kuepper & Co. GmbH社(Wuppertal)のQC−127−1.4−8.5MS型の素子である。
容器14は、透明なプラスチック製の、実験室に一般的なピペットチップで実施される。ピペットチップは、直径13.5mmに及ぶ幅広い開口部を有する。幅狭い開口部を切り離して、長さ約30mmの中空の円錐部を残す。ここで得られた容器は、幅広い開口部を特殊鋼板13に置いて、約10mmの液位まで水、好ましくは完全脱塩水または完全脱塩および脱イオン化水を充填する。ペルティエ素子12が電源と接続されるとすぐに、ペルティエ素子12の低温側と熱伝導ペーストを介して特殊鋼板13、およびそれによって試験されるコーティングも、ピペットチップの領域で約−10℃〜−20℃の温度に冷却される。ペルティエ素子12のヒートポンプ機能の影響によって、容器14内の水は、冷却されて氷相に移行する。ここで生じた氷が、試験されるコーティングに付着し、凍り付く。
F(t)を測定するための装置(図示されていない)は、Zwick GmbH & Co. KG社(Ulm)のユニバーサル材料試験器 1446型で実施される。この測定装置は、本発明の構造1では、最大吸収力10kNのロードセル(図示されていない)と可動式ビームが設けられている。ロードセルは、可動式ビームに取り付けられており、平らな金属体が設けられている。機械的に固く接続された冷却体11、動作中のペルティエ素子12、特殊鋼板13、容器14および氷は、ビームの移動路内に運ばれ、ロードセルの金属体によって、氷および容器は、特殊鋼板13および試験されるコーティングの表面と並行にせん断される(15に記載の力の作用)。ここで、ロードセルは、時間に応じた力の変化F(t)を計測する。
経時的に測定された最大の力Fmaxは、氷を表面と並行にせん断するのに必要な力に相当する。上述の容器14の直径dから、氷と試験されるコーティングの間の接触面Aは、
Figure 2019073699
で計算される。氷付着の定量値は、以下の式(II)によって計算される。この実験を複数回(4〜9回)繰り返す。値は、5〜10回の測定値の平均値である。
類似の構造は、例えばMeuler et al. ACS Applied Materials & Interfaces 2010 2 (11), 3100〜3110(DOI:10.1021/am1006035)またはRaraty et al. Proc. R. Soc. Lond. A 1958 245 184〜201(DOI:10.1098/rspa.1958.0076)から公知である。
コーティングの防氷特性を調べるため、コーティングB1、B3、B5およびB6と比較コーティングVB1、VB2、VB3、VB4およびVB7を、あらかじめ下塗りした、100×40×15mmの寸法を有する特殊鋼板にすべて塗布して、上述の手法で試験した。
Figure 2019073699
氷付着に関する上述の測定法を用いて、コーティングの付着性は、式(II)
Figure 2019073699
によって求められ、ここで、付着性は、機械的張力の単位(Pa)を有する。
50kPa未満の付着値は、きわめて良好な防氷特性を示す。
3.6 生物膜防止作用の測定
組成物を実験室条件下での生物膜防止のその有効性に関して調べるため、例1で製造されたコーティングB1〜B6およびB1*〜B6*と比較コーティングVB1〜VB6およびVB1*〜VB6*をスライドガラスに上述と同様に塗布した。
細菌懸濁の標準生物として、飲料水細菌を使用した。
3.6.1 細菌懸濁培養液の製造
細菌懸濁培養液は、土着のミクロフローラであり、これは、飲料水からCasoブイヨン(殺菌された飲料水1lあたり3g、Merck KGaA Millipore社)を添加しながら、24±4時間以内に30℃で形成されたものであった。この細菌懸濁培養液の細胞計数を、トーマカウンティングチェンバーを使って測定した。
3.6.2 細菌懸濁希釈標準溶液の製造
細菌懸濁培養液を、1.8LのCasoブイヨン(殺菌された飲料水1lあたり1.5g)中に1mlあたり5×106の細菌のセル数が含まれるように希釈した。
このようにして製造された細菌懸濁希釈標準溶液を、スチールリング内に垂直に固定された24枚の被覆されたスライドガラス(本発明によるコーティングB1〜B6およびB1*〜B6*、比較コーティングVB1〜VB6およびVB1*〜VB6*)を含む2Lのビーカーに導入した。その中央には、細菌懸濁希釈標準溶液を混合するマグネットスターラーがあった。ビーカーを磁気加熱板に置いて、細菌懸濁希釈標準溶液が30℃の温度を有するように調節した。
被覆されたスライドガラスを3日後および7日後に取り出した。緩く付着している細菌は、蛇口を開いたまま脱イオン水で洗い流した。その後、洗い流された、被覆されたスライドガラスを生物膜形成に関して調べた。視覚的評価は、走査型電子顕微鏡(Hitachi 卓上顕微鏡 TM4000Plus)で200倍および2000倍拡大で行った。
全体的な評価は、以下に示される等級で行った:
0=生物膜なし
1=ごくわずかな生物膜
2=少量の生物膜
3=中程度の生物膜
4=大量の生物膜。
Figure 2019073699
本発明による組成物B1〜B6およびB1*〜B6*で被覆されたスライドガラスは、3日後および7日後に少量の生物膜を示した。

Claims (23)

  1. 少なくとも1種の塗膜形成ポリマーと、
    少なくとも1種の式(I)
    aM’a1bD’b1cd 式(I)
    [式中、
    M=(R1 3SiO1/2
    M’=(R21 2SiO1/2
    D=(R1 2SiO2/2
    D’=(R21SiO2/2
    T=(R3SiO3/2
    Q=(SiO4/2
    a=0〜30、好ましくは0〜12
    a1=0〜30、好ましくは0〜12、ただし、a+a1>2、
    b=10〜1000、好ましくは30〜900、とりわけ50〜800;
    b1=0〜30、好ましくは1〜15、ただし、a1+b1>0、
    c=0〜30、好ましくは0〜20、
    d=0〜15、好ましくは0〜12、ただし、c+d≧1、
    1=互いに無関係に同じか、または異なる、1個〜30個の炭素原子を有する直鎖状または分岐状の、場合によって芳香族の炭化水素基、好ましくはメチル、エチル、フェニル、ドデシルまたはヘキサデシル、とりわけメチル、
    2=互いに無関係に同じか、または異なる有機ポリエーテル基、ヒドロキシ基、アミン基、カルボキシ基、アルコキシ基、エポキシ基、アルキルアルコキシシリルアルキル基またはアルコキシシリルアルキル基、
    3=R1またはR2、好ましくはメチル基、フェニル基またはアルコキシ基、とりわけメチル基]のオルガノ変性分岐状シロキサンまたはその混合物と
    を含む、付着防止特性を有するコーティングを製造するための硬化性組成物。
  2. 前記式(I)のシロキサンは、以下の群
    Figure 2019073699
    [ここで、
    m=6〜20、好ましくは8〜18、
    n=2〜18、好ましくは4〜8、
    o=0〜30、好ましくは2〜20、とりわけ5〜15、
    p=0〜30、好ましくは0〜10、
    q=0〜30、好ましくは2〜20、とりわけ5〜15、
    r=0〜30、好ましくは0〜10、
    s=0〜10、好ましくは1〜5、
    t=1〜20、好ましくは1〜10、
    u=1〜10、好ましくは2〜4、
    v=1〜10、好ましくは2〜5、
    w=1〜6、好ましくは1〜3]
    から選択される同じか、または異なる基R2を有することを特徴とする、請求項1記載の硬化性組成物。
  3. 前記式(I)のシロキサンは、シロキサン部分で単分岐または多分岐したオルガノ変性シロキサンであることを特徴とする、請求項1または2記載の硬化性組成物。
  4. 前記式(I)のシロキサンは、OH基を有する有機基、カルボキシレート基、アリルグリシジルエーテル基、ヒドロキシエチルプロピル基、アルコキシシリルアルキル基、ドデシル基またはアミノアルキル基から選択される、末端および/または側鎖有機基を有することを特徴とする、請求項3記載の硬化性組成物。
  5. 前記式(I)によるシロキサンの平均分岐度Kは、1超、好ましくは1.25超であることを特徴とする、請求項3記載の硬化性組成物。
  6. 前記式(I)のシロキサンは、少なくとも5、好ましくは少なくとも10の、直接連続するD単位の平均数F1=(D+D’)/(1+T*2+Q*3)を有することを特徴とする、請求項3記載の硬化性組成物。
  7. 前記式(I)のシロキサンは、DIN 53015に準拠して測定して50mPas〜2000mPas(25℃)、好ましくは100mPas〜1500mPas(25℃)、特に好ましくは150mPas〜1000mPas(25℃)の粘度を有することを特徴とする、請求項3記載の硬化性組成物。
  8. 前記塗膜形成ポリマーは、イソシアネート含有硬化剤、アミン含有硬化剤または触媒と反応する官能基を含むことを特徴とする、請求項1記載の硬化性組成物。
  9. イソシアネート含有硬化剤と反応する前記塗膜形成ポリマーは、ヒドロキシ官能性アクリレートポリマー、ポリエステルポリマー、ポリウレタンポリマーおよび/またはポリエーテルポリマー、ヒドロキシ官能性ポリシロキサンまたはヒドロキシ官能性フルオロ含有ポリマー、ポリオキシプロピレンアミン、アミノ官能性アクリレートポリマーまたはポリエステルポリマーおよびポリカルバメートの群から選択されることを特徴とする、請求項8記載の硬化性組成物。
  10. アミン含有硬化剤と反応する前記塗膜形成ポリマーは、エポキシ官能性シランまたはシロキサン、芳香族または脂肪族グリシジルエーテル、またはその縮合物またはその混合物の群から選択されることを特徴とする、請求項8記載の硬化性組成物。
  11. 前記塗膜形成ポリマーは、任意に少なくとも1種の触媒と組み合わせて、加水分解縮合機構によって硬化する塗膜形成性アルコキシシリル基含有ポリマーであることを特徴とする、請求項8記載の硬化性組成物。
  12. 前記式(I)によるシロキサンは、前記硬化性組成物を基準として0.1質量%〜40質量%、好ましくは1質量%〜35質量%、特に好ましくは2質量%〜20質量%の濃度で使用されることを特徴とする、請求項1記載の硬化性組成物。
  13. 請求項1から12までのいずれか1項記載の硬化性組成物の、付着防止特性、汚れ防止特性、落書き防止特性、防氷特性またはファウリング防止特性を有するコーティングを製造するための使用。
  14. 前記式(I)のオルガノ変性分岐状シロキサンまたはその混合物の、汎用付着防止添加剤として、好ましくはファウリング防止添加剤、汚れ防止添加剤、防氷添加剤または落書き防止添加剤としての使用。
  15. (a)イソシアネート含有硬化剤、アミン含有硬化剤または触媒と反応する官能基を含む少なくとも1種の塗膜形成ポリマーと、
    (b)少なくとも1種の前記式(I)によるオルガノ変性分岐状シロキサンまたはその混合物と、
    (c)イソシアネート官能基もしくはアミノ官能基を含む硬化剤、または触媒と
    を含む硬化性塗膜形成組成物を基材に塗布することを含む、付着防止性コーティングを基材上で形成するための方法。
  16. 前記シロキサン(b)は、2,500g/mol〜70,000g/mol、好ましくは5,000g/mol〜50,000g/mol、特に好ましくは7,000g/mol〜35,000g/molの数平均分子量を有することを特徴とする、請求項15記載の方法。
  17. 前記シロキサン(b)は、前記硬化性塗膜形成組成物中に0.1質量%〜40質量%、好ましくは1質量%〜35質量%、特に好ましくは2質量%〜20質量%の量で存在している、請求項15記載の方法。
  18. 前記硬化性塗膜形成組成物を周囲温度で硬化させる、請求項15記載の方法。
  19. 前記基材は、金属、コンクリート、木材、プラスチックおよび/またはガラス繊維および/または炭素繊維複合材を含む、請求項15記載の方法。
  20. 前記基材には、船体、水中構造物、および/または採油プラットフォームが含まれる、請求項19記載の方法。
  21. 前記硬化性塗膜形成組成物を塗布する前に、下塗り組成物および/または塗膜形成上塗り組成物を前記基材に塗布する、請求項15記載の方法。
  22. 少なくとも1種の前記式(I)によるオルガノ変性分岐状シロキサンを含む請求項13記載のコーティング。
  23. 少なくとも1種の前記式(I)によるオルガノ変性分岐状シロキサンを含む、汎用付着防止添加剤、好ましくはファウリング防止添加剤、汚れ防止添加剤、防氷添加剤または落書き防止添加剤。
JP2018193622A 2017-10-13 2018-10-12 付着防止特性を有するコーティングのための硬化性組成物 Active JP7114435B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17196290 2017-10-13
EP17196290.5 2017-10-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019073699A true JP2019073699A (ja) 2019-05-16
JP7114435B2 JP7114435B2 (ja) 2022-08-08

Family

ID=60262675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018193622A Active JP7114435B2 (ja) 2017-10-13 2018-10-12 付着防止特性を有するコーティングのための硬化性組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20190112502A1 (ja)
EP (1) EP3470475B1 (ja)
JP (1) JP7114435B2 (ja)
KR (1) KR102636175B1 (ja)
CN (1) CN109666390B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6811037B2 (ja) * 2016-06-24 2021-01-13 日華化学株式会社 撥水剤組成物、及び撥水性繊維製品の製造方法
CN111247187B (zh) 2017-10-17 2023-02-17 赢创运营有限公司 作为用于生产聚氨酯的催化剂的酮亚胺锌络合物
EP3611215A1 (de) 2018-08-15 2020-02-19 Evonik Operations GmbH Verfahren zur herstellung acetoxygruppen-tragender siloxane
EP3663346B1 (de) 2018-12-04 2023-11-15 Evonik Operations GmbH Reaktivsiloxane
EP3719076A1 (de) 2019-04-01 2020-10-07 Evonik Operations GmbH Wässrige polyorganosiloxanhybridharz-dispersion
EP3744754A1 (de) 2019-05-28 2020-12-02 Evonik Operations GmbH Verfahren zur herstellung acetoxygruppen-tragender siloxane
EP3744756B1 (de) 2019-05-28 2024-07-03 Evonik Operations GmbH Acetoxysysteme
EP3744764A1 (de) 2019-05-28 2020-12-02 Evonik Operations GmbH Herstellung von sioc-verknüpften polyethersiloxanen
EP3744752A1 (de) 2019-05-28 2020-12-02 Evonik Operations GmbH Verfahren zur herstellung von nichtcyclischen alkoxyfunktionellen polysiloxanen
EP3744763A1 (de) 2019-05-28 2020-12-02 Evonik Operations GmbH Massgeschneiderte sioc basierte polyethersiloxane
EP3744755A1 (de) 2019-05-28 2020-12-02 Evonik Operations GmbH Verfahren zur herstellung acetoxygruppen-tragender siloxane
EP3744774B1 (de) 2019-05-28 2021-09-01 Evonik Operations GmbH Verfahren zum recycling von silikonen
EP3744762A1 (de) 2019-05-28 2020-12-02 Evonik Operations GmbH Verfahren zur herstellung von polyoxyalkylen polysiloxan blockpolymerisaten
EP3744753B1 (de) 2019-05-28 2022-04-06 Evonik Operations GmbH Verfahren zur aufreinigung von acetoxysiloxanen
JP2023514067A (ja) * 2020-01-27 2023-04-05 モメンティブ パフォーマンス マテリアルズ インコーポレイテッド 有機バインダーに基づく疎水性コーティング組成物
JP2021165368A (ja) 2020-02-18 2021-10-14 エボニック オペレーションズ ゲーエムベーハー 抗菌性を有するコーティングを作製するための組成物
EP3892599A1 (de) * 2020-04-06 2021-10-13 Duravit Aktiengesellschaft Sanitärgegenstand
US20230183484A1 (en) * 2020-05-25 2023-06-15 Nanophos Sa Silicone-epoxy compositions and protective coatings
EP3954213A1 (de) * 2020-08-10 2022-02-16 Evonik Operations GmbH Verwendung von härtbaren zusammensetzungen auf basis von polysiloxanen
CN112552781A (zh) * 2020-11-26 2021-03-26 戚城 一种环保型防涂鸦纳米涂料及其制备方法
CN113337176B (zh) * 2021-05-14 2022-09-02 宁波格莱美厨具有限公司 一种基于互穿网络结构的不粘锅涂层及其制备方法
FR3136236A1 (fr) * 2022-06-01 2023-12-08 Manuel MILLIERY Composition de revetement antiadhesif non-toxique biodegradable et recyclable

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003507564A (ja) * 1999-08-20 2003-02-25 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 無機塗料組成物、その製造方法および使用
US20040024089A1 (en) * 2002-04-16 2004-02-05 Stefan Busch Use of epoxypolysiloxanes modified with oxyalkylene ether groups as additives for radiation-curing coatings
JP2005097332A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Shin Etsu Chem Co Ltd 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2014521758A (ja) * 2011-06-30 2014-08-28 ヘンペル エイ/エス 酵素を含有するポリシロキサンを基材としたファウリングリリース層
JP2017526799A (ja) * 2014-05-30 2017-09-14 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼーション 凍着低減ポリマー

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2790021B2 (ja) 1993-09-30 1998-08-27 日本油脂株式会社 塗料組成物
SG60054A1 (en) 1996-04-17 1999-02-22 Nof Corp Coating composition
CN1240810A (zh) * 1998-06-25 2000-01-12 拜尔公司 防污剂,其制法及应用以及由其制备的防污涂层
DE19828256A1 (de) * 1998-06-25 1999-12-30 Bayer Ag Antifoulingmittel, ein Verfahren zur Herstellung und deren Verwendung sowie daraus hergestellte Antifoulingbeschichtungen
DE10331484A1 (de) * 2003-07-11 2005-03-03 Construction Research & Technology Gmbh Polyurethan-Polymer-Hybrid-Dispersion mit verbesserten Oberflächeneigenschaften, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie deren Verwendung
DE102004018548A1 (de) 2004-04-14 2005-11-10 Henkel Kgaa Durch Strahlung und Feuchtigkeit härtende Zusammensetzungen auf Basis Silan-terminierter Polymere, deren Herstellung und Verwendung
US20060281861A1 (en) 2005-06-13 2006-12-14 Putnam John W Erosion resistant anti-icing coatings
US7989074B2 (en) 2006-06-09 2011-08-02 Ndsu Research Foundation Thermoset siloxane-urethane fouling release coatings
FR2903112A1 (fr) * 2006-06-29 2008-01-04 Rhodia Recherches & Tech Composition silicone reticulable pour la realisation de revetements anti-adherents pour supports souples et additif promoteur d'accrochage contenu dans cette composition
WO2009025924A2 (en) 2007-06-11 2009-02-26 Ndsu Research Foundation Anchored polysiloxane-modified polyurethane coatings and uses thereof
DE102007055485A1 (de) 2007-11-21 2009-06-04 Evonik Goldschmidt Gmbh Verfahren zur Herstellung verzweigter SiH-funktioneller Polysiloxane und deren Verwendung zur Herstellung SiC- und SiOC-verknüpfter, verzweigter organomodifizierter Polysiloxane
DE102008041601A1 (de) * 2008-08-27 2010-03-04 Evonik Goldschmidt Gmbh Verfahren zur Herstellung verzweigter SiH-funtioneller Polysiloxane und deren Verwendung zur Herstellung flüssiger, SiC- oder SiOC-verknüpfter, verzweigter organomodifizierter Polysiloxane
WO2010059710A1 (en) * 2008-11-19 2010-05-27 Dow Corning Corporation A silicone composition and a method for preparing the same
KR20110128933A (ko) * 2009-03-18 2011-11-30 바스프 에스이 개질된 실리카 입자 및 이를 포함하는 방오성 중합체 조성물
DE102010000993A1 (de) 2010-01-19 2011-07-21 Evonik Goldschmidt GmbH, 45127 Neuartige Polysiloxane mit quatären Ammoniumgruppen, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung in reinigenden und pflegenden Formulierungen
WO2012100099A2 (en) 2011-01-19 2012-07-26 President And Fellows Of Harvard College Slippery surfaces with high pressure stability, optical transparency, and self-healing characteristics
JP2014077117A (ja) * 2012-09-21 2014-05-01 Dow Corning Toray Co Ltd 高屈折性表面処理剤、それを用いて表面処理された微細部材および光学材料

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003507564A (ja) * 1999-08-20 2003-02-25 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 無機塗料組成物、その製造方法および使用
US6599635B1 (en) * 1999-08-20 2003-07-29 Bayer Aktiengesellschaft Inorganic coating composition, a method for producing same and the use thereof
KR100697176B1 (ko) * 1999-08-20 2007-03-20 바이엘 악티엔게젤샤프트 무기 코팅 조성물, 그의 제조 방법 및 그의 용도
US20040024089A1 (en) * 2002-04-16 2004-02-05 Stefan Busch Use of epoxypolysiloxanes modified with oxyalkylene ether groups as additives for radiation-curing coatings
JP2005097332A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Shin Etsu Chem Co Ltd 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2014521758A (ja) * 2011-06-30 2014-08-28 ヘンペル エイ/エス 酵素を含有するポリシロキサンを基材としたファウリングリリース層
JP2017526799A (ja) * 2014-05-30 2017-09-14 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼーション 凍着低減ポリマー

Also Published As

Publication number Publication date
EP3470475A1 (de) 2019-04-17
JP7114435B2 (ja) 2022-08-08
KR20190041928A (ko) 2019-04-23
EP3470475B1 (de) 2021-01-27
KR102636175B1 (ko) 2024-02-13
US20190112502A1 (en) 2019-04-18
CN109666390A (zh) 2019-04-23
CN109666390B (zh) 2022-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7114435B2 (ja) 付着防止特性を有するコーティングのための硬化性組成物
CN109575793B (zh) 基于聚硅氧烷的可固化组合物
AU2008244254B2 (en) Anti-fouling coating compositions containing a carboxyl-functional organosilicone
US10947409B2 (en) Fouling release coatings
WO1998022547A1 (fr) Composition de revetement non salissant
JP6964728B2 (ja) 防汚塗料組成物、防汚塗膜、積層防汚塗膜、防汚塗膜付き基材及びその製造方法、並びに防汚方法
US9920216B2 (en) Curing agent for tie-coat composition comprising an amino-silane adduct
KR20180042238A (ko) 방오 조성물
CN104755568B (zh) 为基于环氧化物的涂料组合物提供柔韧性的硅氧烷有机混合材料
KR20140027214A (ko) 수분 경화성 조성물 및 이로부터 제조된 낮은 표면 에너지 코팅 조성물
WO2004067658A1 (ja) 塗料組成物
RU2261261C2 (ru) Композиция противообрастающего покрытия, содержащая фторированную смолу
JP2012229407A (ja) 湿分硬化性防汚コーティング組成物
WO2021154501A1 (en) Hydrophobic coating compositions based on organic binders
US8771798B2 (en) Anti-fouling compositions with a fluorinated alkyl- or alkoxy- containing polymer or oligomer
JP6607269B2 (ja) 塗料組成物
US7316846B2 (en) Hard coat compositions with acid functional organosiloxane polyol
WO2004048487A1 (ja) 被覆組成物および被覆プラスチックレンズ
KR20240049325A (ko) 방오 도료 조성물
JP2010235652A (ja) 無溶剤型硬化性樹脂組成物
JP4117992B2 (ja) 塗料組成物
JPH0665538A (ja) 硬化性樹脂組成物
JP2004243546A (ja) 塗装金属板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7114435

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150