JP2019043598A - 梱包ケース - Google Patents

梱包ケース Download PDF

Info

Publication number
JP2019043598A
JP2019043598A JP2017167533A JP2017167533A JP2019043598A JP 2019043598 A JP2019043598 A JP 2019043598A JP 2017167533 A JP2017167533 A JP 2017167533A JP 2017167533 A JP2017167533 A JP 2017167533A JP 2019043598 A JP2019043598 A JP 2019043598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom plate
piece
support
plate piece
packing case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017167533A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7021476B2 (ja
Inventor
雅和 竹内
Masakazu Takeuchi
雅和 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2017167533A priority Critical patent/JP7021476B2/ja
Priority to US16/116,130 priority patent/US10683130B2/en
Publication of JP2019043598A publication Critical patent/JP2019043598A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7021476B2 publication Critical patent/JP7021476B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/44Integral, inserted or attached portions forming internal or external fittings
    • B65D5/50Internal supporting or protecting elements for contents
    • B65D5/5002Integral elements for containers having tubular body walls
    • B65D5/5004Integral elements for containers having tubular body walls formed as an extension of the end closures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/20Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding-up portions connected to a central panel from all sides to form a container body, e.g. of tray-like form
    • B65D5/2038Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding-up portions connected to a central panel from all sides to form a container body, e.g. of tray-like form at least two opposed folded-up portions having a non-rectangular shape
    • B65D5/2047Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding-up portions connected to a central panel from all sides to form a container body, e.g. of tray-like form at least two opposed folded-up portions having a non-rectangular shape trapezoidal, e.g. to form a body with diverging side walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/64Lids
    • B65D5/66Hinged lids
    • B65D5/6685Hinged lids formed by extensions hinged to the upper edge of a container body formed by erecting a blank to U-shape
    • B65D5/6694Hinged lids formed by extensions hinged to the upper edge of a container body formed by erecting a blank to U-shape the lid being hinged about a line located in the top surface of the container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/001Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper stackable
    • B65D5/005Separate or attached stacking elements
    • B65D5/006Separate corner posts and like elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/4266Folding lines, score lines, crease lines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cartons (AREA)

Abstract

【課題】部品点数や梱包時の工数を少なくすることができ、梱包作業の作業性を向上させることができる梱包ケースを提供する。【解決手段】断面四角形状の胴部2と、胴部2の下側開口を閉じる底部3とを備え、胴部2は、四角形の各辺を形成する第1〜第4側板5〜8から成り、第1〜第4側板5〜8の下端部に折り目9〜12を介して第1〜第4底板片13〜16が各別に連設され、底部3は、折り目9〜12で下側開口側に折曲した第1〜第4底板片13〜16を一体に係合連結して構成され、第1〜第4底板片13〜16の少なくとも一つに、被梱包物を支持する支持体を組み立て可能な支持片18,20が連設されている。【選択図】図1

Description

本発明は梱包ケースに関する。
梱包ケースは、断面四角形状の胴部と、胴部の上側開口を閉じる蓋部と、胴部の下側開口を閉じる底部とから成り、例えば段ボールで展開形状に形成されて、この展開形状から立体形状に組み立てられる。
上記の梱包ケースにおいて、前記底部は、通常、粘着テープ等を用いることなく簡単に組み立てることができるように、いわゆる地獄底に構成される(特許文献1参照)。このような梱包ケースには、被梱包物を支持する支持体としての緩衝材が被梱包物と一緒に収容され、緩衝材により被梱包物の位置が決められるとともに被梱包物に対する衝撃が吸収されている。
特開2000−103422号公報
上記従来の構成によれば、梱包ケースに緩衝材が被梱包物と一緒に収容されるために、部品点数や梱包時の工数が多くなっていた。また、緩衝材の組み立てや梱包ケース内での緩衝材の位置決め作業に手間がかかり、梱包作業の作業性が低下していた。
本発明は上記実状に鑑みて成されたもので、その目的は、部品点数や梱包時の工数を少なくすることができ、梱包作業の作業性を向上させることができる梱包ケースを提供する点にある。
本発明の梱包ケースは、断面四角形状の胴部と、前記胴部の下側開口を閉じる底部とを備えている。
また、本発明の梱包ケースにおいて、前記胴部は、前記四角形の各辺を形成する第1〜第4側板から成り、前記第1〜第4側板の下端部に折り目を介して第1〜第4底板片が各別に連設され、前記底部は、前記折り目で前記下側開口側に折曲した前記第1〜第4底板片を一体に係合連結して構成され、前記第1〜第4底板片の少なくとも一つに、被梱包物を支持する支持体を組み立て可能な支持片が連設されている。
本発明によれば、部品点数や梱包時の工数を少なくすることができ、梱包作業の作業性を向上させることができる梱包ケースを提供することができる。
図1は、梱包ケースの展開図である。 図2は、第1〜第4底板片を開放した梱包ケースの底面図である。 図3は、図2の状態から第1底板片を胴部の下側開口側に折曲した梱包ケースの底面図である。 図4は、図3の状態から第3底板片と第4底板片を胴部の下側開口側に折曲した梱包ケースの底面図である。 図5は、図4の状態から第2底板片と第1支持片を胴部の下側開口側に折曲している状態の梱包ケースの斜視図である。 図6は、第2底板片の左右一対の第2係合部を、左右一方側の第1係合部と第3係合部の間と、左右他方側の第1係合部と第4係合部の間とに各別に挿入係合する前の斜視図である。 図7は、第2底板片の左右一対の第2係合部を、左右一方側の第1係合部と第3係合部の間と、左右他方側の第1係合部と第4係合部の間とに各別に挿入している状態の梱包ケースの斜視図である。 図8は、第1〜第4底板片の係合連結を完了して地獄底を形成した梱包ケースの底面図である。 図9は、蓋部を開放した梱包ケースの上面図である。 図10は、梱包ケースの底部の縦断側面図である。 図11は、梱包ケースに収容されるトナーコンテナの斜視図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1に、紙製の段ボールを折曲して組み立てられる梱包ケース1の展開図を示してある。この梱包ケース1には、図11に示す画像形成装置のトナーコンテナ50(被梱包物に相当)が収容される。
図1,図2,図5,図8,図9に示すように、梱包ケース1は、横断面四角形状の胴部2と、胴部2の下側開口を閉じる底部3と、胴部2の上側開口を閉じる蓋部4とを備えている。
[第1〜第4側板5〜8の構造]
前記胴部2は、前記四角形の各辺を形成する第1〜第4側板5〜8から成る。第1〜第4側板5〜8は長方形状に形成され、これらのうちの第1側板5と第2側板6が対向し、第3側板7と第4側板8が対向している。横断面において、第1側板5と第2側板6は、第3側板7と第4側板8よりも長く設定されている。
[第1〜第4底板片13〜16の構造]
図1,図2に示すように、第1〜第4側板5〜8の下端部に折り目9〜12を介して第1〜第4底板片13〜16が各別に連設されている。すなわち、第1側板5に対応する第1底板片13が、第1側板5の下端部に折り目9を介して連設され、第2側板6に対応する第2底板片14が、第2側板6の下端部に折り目10を介して連設されている。さらに、第3側板7に対応する第3底板片15が、第3側板7の下端部に折り目11を介して連設され、第4側板8に対応する第4底板片16が、第4側板8の下端部に折り目12を介して連設されている。
前記底部3は、折り目9〜12で前記下側開口側に折曲した第1〜第4底板片13〜16を一体に係合連結して形成され、いわゆる地獄底に構成されている。これにより、前記底部3を粘着テープ等を用いることなく簡単に組み立てることができる。
第1〜第4側板5〜8の下端と第1〜第4底板片13〜16の基端13A〜16Aとの対応するもの同士は略同一長さである。
第1底板片13は長方形状に形成されている。また、第2底板片14は、第2側板6から遠い側ほど幅狭の台形状の底板本体部29を備えている。第3底板片15と第4底板片16は、第1底板片13側の一側が「く」の字の凹状に形成されて、第3底板片15の先端15Bが基端15Aよりも短く設定され、第4底板片16の先端16Bが基端16Aよりも短く設定されている。
図1,図2,図9,図10に示すように、トナーコンテナ50の幅方向一方側の部分を載置支持する第1支持体17(図9,図10参照)を組み立て可能な第1支持片18(支持片に相当、図1,図2参照)が前記第1底板片13の先端部に連設されている。また、トナーコンテナ50の幅方向他方側の部分を載置支持する第2支持体19(図9,図10参照)を組み立て可能な第2支持片20(支持片に相当、図1,図2参照)が第2底板片14の底板本体部29の先端部に連設されている。これらの構造については後で詳しく説明する。
[第1〜第4底板片13〜16の係合部の構造]
図2,図3に示すように、第1底板片13の先端部に、左右一対の第1係合部21が形成されている。この第1係合部21は、第1底板片13と第1支持片18との間に形成された左右一対の長方形状の角孔28の内周部で構成されている。また、図2,図6に示すように、第2底板片14の底板本体部29の先端部に、左右一対の四角形片状の第2係合部22が突設されている。前記左右一対の第2係合部22間には第2支持片20の基端部が位置し、左右一対の第2係合部22と第2支持片20の基端部との間に切り込み25がそれぞれ形成されている。
前述のように、第3底板片15の第1底板片13側の一側が「く」の字の凹状に形成されることで、第3底板片15の先端部に、第1底板片13側に向かって尖った三角片状の第3係合部23が形成されている。また、第4底板片16の第1底板片13側の一側が「く」の字の凹状に形成されることで、第4底板片16の先端部に、第1底板片13側に向かって尖った三角片状の第4係合部24が形成されている。
そして、図3〜図6に示すように、第1底板片13の左右一対の第1係合部21に、第3底板片15の第3係合部23と第4底板片16の第4係合部24が各別に係合している。さらに、図3,図7,図8に示すように、第2底板片14の左右一方側の第2係合部22が、左右一方側の第1係合部21と前記第3係合部23の間に挿入係合し、第2底板片14の左右他方側の第2係合部22が、左右他方側の第1係合部21と第4係合部24の間に挿入係合している。これにより、前記底部3が地獄底に構成されている。
[第1支持体17と第1支持片18の構造]
図1,図2に示すように、前記第1支持片18に、第1底板片13の基端13Aに沿う複数の(1個であってもよい)第2の折り目26が形成されている。そして、図2,図9,図10に示すように、前記第2の折り目26で第1支持片18が折曲されて、前記第1支持体17が中空状の断面半台形に形成されている。
図10に示すように、第1支持体17は、第1底板片13の先端部から立ち上がる第1立ち上がり壁30と、第1立ち上がり壁30の頂部から上側ほど第1側板5の内面側に位置するように延びる第1傾斜壁31と、第1傾斜壁31の頂部から下方に延びる第1縦壁32とから成る。第1縦壁32は第1側板5の内面に重なっている。また、第1支持片18の先端部中央に形成された第1係合凸部40が、第1底板片13の基端部に形成された第1係合孔41(図1参照)に挿入係合されている。
[第2支持体19と第2支持片20の構造]
図1,図2に示すように、前記第2支持片20に、第2底板片14の基端14Aに沿う複数の(1個であってもよい)第2の折り目26が形成されている。そして、図2,図10に示すように、前記第2の折り目26で第2支持片20が折曲されて、前記第2支持体19が中空状の断面半台形に形成されている。
図10に示すように、第2支持体19は、第2底板片14の底板本体部29の先端部から立ち上がる第2立ち上がり壁33と、第2立ち上がり壁33の頂部から上側ほど第2側板6の内面側に位置するように延びる第2傾斜壁34と、第2傾斜壁34の頂部から下方に延びる第2縦壁35とから成る。第2縦壁35は第2側板6の内面に重なっている。また、第2支持片20の先端部中央に形成された第2係合凸部42が、第2底板片14の基端部に形成された第2係合孔43(図1参照)に挿入係合されている。
図10に示すように、第1支持体17の第1立ち上がり壁30と、第2支持体19の第2立ち上がり壁33は突き合わされて、第1支持体17の第1傾斜壁31と第2支持体19の第2傾斜壁34との上面が断面V字状を成している。そして、この上面に、上下反転されたトナーコンテナ50の断面略三角山形状の側面50Jが載置・嵌合されている。前記第1支持体17と第2支持体19により、梱包ケース1内のトナーコンテナ50の位置を決めることができ、トナーコンテナ50に対する衝撃を吸収することができる。
図2,図9に示すように、前記第2傾斜壁34に長方形の貫通孔27(図1参照)が形成され、この貫通孔27にトナーコンテナ50の摘み55が上方から挿入されている。
これにより、摘み55が第1支持体17や梱包ケース1の底部3に干渉することを防止でき、摘み55の損傷や白化を防止することができる。摘み55は、トナーコンテナ50の着脱時に把持される。
[梱包ケース1の組み立て]
(1) 図1,図2,図3に示すように、第1底板片13を折り目9で胴部2の下側開口側に折曲し、第1支持片18を複数の第2の折り目26で胴部2の下側開口側に折曲する。そして、第1支持片18の先端部中央の第1係合凸部40を、第1底板片13の基端部の第1係合孔41に挿入係合する。
(2) 図2,図4に示すように、第3底板片15と第4底板片16をそれぞれ折り目11,12で胴部2の下側開口側に折曲して、第1底板片13の左右両端部に梱包ケース1の外側(下側)から重ね合わせる。そして、第3底板片15の第3係合部23を、第1底板片13の左右一方側の前記角孔28に挿入させて第1係合部21に係合させ、第4底板片16の第4係合部24を、第1底板片13の左右他方側の前記角孔28に挿入させて第1係合部21に挿入係合させる。
(3) 図1,図5に示すように、第2底板片14を折り目10で胴部2の下側開口側に折曲し、第2支持片20を複数の第2の折り目26で胴部2の下側開口側に折曲する。
(4) 図1,図6,図7に示すように、第2底板片14の左右一方側の第2係合部22を、左右一方側の第1係合部21と前記第3係合部23の間に挿入係合し、第2底板片14の左右他方側の第2係合部22を、左右他方側の第1係合部21と第4係合部24の間に挿入係合する。また、第2支持片20の先端部中央の第2係合凸部42を、第2底板片14の基端部の第2係合孔43に挿入係合する。
本発明によれば、第1支持体17を組み立て可能な第1支持片18が第1底板片13の先端部に連設され、第2支持体19を組み立て可能な第2支持片20が第2底板片14の先端部に連設されているから、部品点数や梱包時の工数を少なくすることができる。
また、第2の折り目26で第1支持片18と第2支持片20を折曲するだけで、第1支持体17と第2支持体19を簡単に形成することができ、しかも、第1支持体17と第2支持体19の位置決めに手間がかからず、梱包作業の作業性を向上させることができる。
[別実施形態]
(1) 前記支持片は、前記第1底板片13〜第4底板片16のうちのいずれか一つだけに折り目を介して連設された構造であってもよい。また、前記支持片は、前記第1底板片13〜第4底板片16のうちの3つのそれぞれに折り目を介して連設された構造であってもよい。
(2) 本発明は、トナーコンテナ50以外の被梱包物を収容する梱包ケース1にも適用することができる。また、前記被梱包物は、画像形成装置以外の装置の部品であってもよい。
(3) 前記段ボールは樹脂製であってもよい。
上記の実施形態は例として提示しており、発明の範囲を限定することは意図していない。
以上説明したように、本発明は画像形成装置の部品を収容する梱包ケースについて有用であり、特に、複写機、ファクシミリ、プリンタ、及び複合機(MFP)等の部品を収容する梱包ケースに有用である。
2 胴部
3 底部
5 第1側板
6 第2側板
7 第3側板
8 第4側板
9 折り目(第1側板と第1底板片の間の折り目)
10 折り目(第2側板と第2底板片の間の折り目)
11 折り目(第3側板と第3底板片の間の折り目)
12 折り目(第4側板と第4底板片の間の折り目)
13 第1底板片
13A 第1底板片の基端
14 第2底板片
14A 第2底板片の基端
15 第3底板片
16 第4底板片
17 支持体(第1支持体)
18 支持片(第1支持片)
19 支持体(第2支持体)
20 支持片(第2支持片)
21 第1係合部
22 第2係合部
23 第3係合部
24 第4係合部
26 第2の折り目
50 被梱包物(トナーコンテナ)

Claims (3)

  1. 断面四角形状の胴部と、
    前記胴部の下側開口を閉じる底部とを備えている梱包ケースであって、
    前記胴部は、前記四角形の各辺を形成する第1〜第4側板から成り、
    前記第1〜第4側板の下端部に折り目を介して第1〜第4底板片が各別に連設され、
    前記底部は、前記折り目で前記下側開口側に折曲した前記第1〜第4底板片を一体に係合連結して構成され、
    前記第1〜第4底板片の少なくとも一つに、被梱包物を支持する支持体を組み立て可能な支持片が連設されている梱包ケース。
  2. 前記第1側板と第2側板が対向するとともに、第3側板と前記第4側板が対向し、
    前記第1側板に対応する前記第1底板片に左右一対の第1係合部が形成され、
    前記第2側板に対応する第2底板片に左右一対の第2係合部が形成され、
    前記第3側板に対応する第3底板片に第3係合部が形成され、
    前記第4側板に対応する前記第4底板片に第4係合部が形成され、
    前記第1底板片の左右一対の第1係合部に、前記第3底板片の第3係合部と前記第4底板片の第4係合部が各別に係合し、
    前記第2底板片の左右一方側の第2係合部が、左右一方側の前記第1係合部と前記第3係合部の間に挿入係合し、
    前記第2底板片の左右他方側の第2係合部が、左右他方側の前記第1係合部と前記第4係合部の間に挿入係合する請求項1記載の梱包ケース。
  3. 前記支持片は、前記第1底板片の先端部と前記第2底板片の先端部にそれぞれ連設され、
    前記第1底板片の先端部に連設された第1の前記支持片に、前記第1底板片の基端に沿う1又は2以上の第2の折り目が形成され、
    前記第1の支持片が前記第2の折り目で折曲されて第1の前記支持体が組み立てられ、
    前記第2底板片の先端部に連設された第2の前記支持片に、前記第2底板片の基端に沿う1又は2以上の第2の折り目が形成され、
    前記第2の支持片が前記第2の折り目で折曲されて第2の前記支持体が組み立てられる請求項2記載の梱包ケース。
JP2017167533A 2017-08-31 2017-08-31 梱包ケース Active JP7021476B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017167533A JP7021476B2 (ja) 2017-08-31 2017-08-31 梱包ケース
US16/116,130 US10683130B2 (en) 2017-08-31 2018-08-29 Packing case

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017167533A JP7021476B2 (ja) 2017-08-31 2017-08-31 梱包ケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019043598A true JP2019043598A (ja) 2019-03-22
JP7021476B2 JP7021476B2 (ja) 2022-02-17

Family

ID=65436737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017167533A Active JP7021476B2 (ja) 2017-08-31 2017-08-31 梱包ケース

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10683130B2 (ja)
JP (1) JP7021476B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD942853S1 (en) 2019-09-12 2022-02-08 Pratt Corrugated Holdings, Inc. Box
US10981692B2 (en) 2019-09-12 2021-04-20 Pratt Corrugated Holdings, Inc. Dual use box
USD1032358S1 (en) 2020-03-13 2024-06-25 Pratt Corrugated Holdings, Inc. Dual use box
US11623785B2 (en) 2020-03-13 2023-04-11 Pratt Corrugated Holdings, Inc. Dual use box
EP3929099B1 (en) * 2020-06-22 2023-10-11 Ricoh Company, Ltd. Package

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4394905A (en) * 1980-11-12 1983-07-26 Robertson Paper Box Co., Inc. Auto platform carton
JPS5949617U (ja) * 1982-09-22 1984-04-02 サントリー株式会社 組立式紙製包装箱
JPH0715528U (ja) * 1993-08-25 1995-03-14 凸版印刷株式会社 緩衝部材付紙箱
JP2007091331A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Kyocera Mita Corp 包装箱
JP2016182980A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 梱包箱

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4535929A (en) * 1983-09-19 1985-08-20 E-Z P.A.C., Inc. Reusable shipping box with cam tabs for release of closure interlock
US4830270A (en) * 1988-05-19 1989-05-16 Professional Packaging Limited Mailing and shipping carton
JP2000103422A (ja) 1998-09-29 2000-04-11 Kg Pack Kk 包装用箱
JP2011201561A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Fuji Xerox Co Ltd 包装用箱
JP5729632B2 (ja) * 2010-12-09 2015-06-03 株式会社リコー 梱包部材
US10294003B2 (en) * 2014-09-22 2019-05-21 Kyocera Document Solutions Inc. Buffering member
JP6085624B2 (ja) * 2015-01-22 2017-02-22 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 梱包箱
JP6055495B2 (ja) * 2015-01-28 2016-12-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 梱包箱
JP6589742B2 (ja) * 2016-05-31 2019-10-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 梱包材

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4394905A (en) * 1980-11-12 1983-07-26 Robertson Paper Box Co., Inc. Auto platform carton
JPS5949617U (ja) * 1982-09-22 1984-04-02 サントリー株式会社 組立式紙製包装箱
JPH0715528U (ja) * 1993-08-25 1995-03-14 凸版印刷株式会社 緩衝部材付紙箱
JP2007091331A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Kyocera Mita Corp 包装箱
JP2016182980A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 梱包箱

Also Published As

Publication number Publication date
US20190061993A1 (en) 2019-02-28
US10683130B2 (en) 2020-06-16
JP7021476B2 (ja) 2022-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019043598A (ja) 梱包ケース
JP5619490B2 (ja) 緩衝仕切り付包装用箱
JP2008179367A (ja) 梱包箱
JP6733197B2 (ja) 組立箱
JP7413686B2 (ja) 包装体
JP5282861B2 (ja) 包装箱
JP3235355U (ja) 包装箱
JP7322476B2 (ja) 包装ケース
JP7098088B1 (ja) 包装容器
JP7508828B2 (ja) 梱包材及び梱包装置及び電気機器梱包体
JP3240380U (ja) 包装用容器
JP7379969B2 (ja) 梱包部材およびそれを備えた包装材
JP2011057258A (ja) 緩衝機能内蔵包装容器
JP3139765U (ja) トナー収納用容器のための緩衝保持容器
JP5619491B2 (ja) 緩衝機能付包装用箱
JP5091622B2 (ja) 支持部材
JP2009202919A (ja) 包装ケース
JP3208239U (ja) 包装箱
JP2021024635A (ja) 緩衝部材
JP2006044780A (ja) 包装箱
JP4337536B2 (ja) 梱包装置
JP6210107B2 (ja) 包装装置
JP2023140497A (ja) 梱包材
JP2005255228A (ja) 電子機器の梱包箱
JP2021155063A (ja) 梱包材及び梱包装置及び電気機器梱包体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7021476

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150